【UE4】Unreal Engine 4 part2 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 18:35:57.43ID:S5+JUmyNhttps://www.unrealengine.com/
4 Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=PD5cRnrMqWw
次スレは>>1000が建ててください
0092名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 09:27:12.29ID:Of3N3KO70093名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 09:31:16.71ID:+ut+wsvbげふ、ま、まぁそんなこともあるか.
でもなんだな、ゲームエンジン、一気に来たな。
国産もOrochiとかParadoxとかがんばってるみたいだし。
UEもランタイムがデカかったり重かったりだと、必ずしも安穏とはしてられない。
0094名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 09:39:40.59ID:rQblGEfM2と3のUnrealScript時代しか触ったことないけどな!
0095名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 09:56:49.42ID:w6k9AN5fしゃーないけど今迄金払った甲斐があったわ
0096名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 10:12:00.99ID:5i7C52jP0097名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 10:38:25.81ID:n4yuJf8Cちょっと消費者センターにクレーム入れてくる
0098名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 10:39:40.80ID:qq/E/FOG0099名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 10:41:16.81ID:4imR7Cid0100名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 10:52:33.44ID:Z/eYRR6g0101名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 11:13:45.06ID:BL9JL+5gサポート言語が、英語、中国語、韓国語、日本語
あまりにもおかしい、怪しすぎる。wikiを見たら
2012年6月 - 中国テンセント社が40%の株を取得し、中国企業傘下に。
だめじゃんこれ、なにまざってるかヤバすぎ。アンインストールしたけど何か残ってるかもしれない
0102名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 11:23:45.53ID:juBy3NN60103名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 11:29:58.88ID:+ut+wsvbまた逆に言えば、それ以外の地域は平気で英語でガッツンガッツンなのよね
0104名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 11:33:56.66ID:ukHHO4LB4.7の説明みたけど
欲しい機能てんこ盛りで
ワロタw
0105名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 11:34:30.22ID:QtsfDHdEこのスレもpart2ってことはネット上の情報は少ないのかな
0106名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 11:51:40.86ID:8EAcB3Gq「糞高い」UEよりも「素人趣味なら無料」「Intel HDオンボ環境でも開発できる」
Unityにみんな飛びついてたから…
プログラミングもいいけどUEに最適化されたキャラクターモデル作成やボーン・ウェイト・マテリアル管理のノウハウが欲しい。
0107名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 11:58:12.59ID:fWMMljVtまあ無料化でノウハウが増えてくれると初心者の俺には嬉しいけどどこまで人気出るんだろう…
0108名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 12:02:36.40ID:fMUqs0qd0109名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 12:06:23.82ID:d4mfcBP0ダウンロード販売サイトみたいなところって大容量でもOKなんかね、それともディスクに焼いて即売会で売るんかな?
0110名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 12:06:46.76ID:n4yuJf8CさてUnityのアセットストアに対抗できるのか
クーポン使用者は特にオマケなしなのかな?
0111名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 12:09:22.62ID:CZn2oKKJ去年の開始直後からずーっと有料で使っていて2週間前にクー本で無料化した俺は
何も特典なさそうだ・・・orz
0112名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 12:12:40.63ID:f4nH/u4q>>2004年以降に生産された DirectX 9(シェーダーモデル2.0)対応カード・Intelオンボード統合グラフィック環境
プログラマなら中古もMacBook Air・富士通Intel HD3000搭載ノートPCでも始められる
UE 4.7
>>NVIDIA GeForce 470 GTX または AMD Radeon 6870 HD シリーズ以上のグラフィックカード(必須)
まずUE自体を動かす為にそれなりのデスクトップ・ゲーミングPC環境が必要
開発するとなったらもっと上の環境が必要
0113名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 12:14:06.62ID:BL9JL+5g後で知らなかった、だまされたとならないように、親切で書き込んでるのだから
まぁcocos2dのように上海謹製ソースが混ざってたりはしないのかもしれないけれど
0114名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 12:18:52.69ID:t+N9rP460115名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 12:22:15.52ID:Byh1cT+7ワイのIntel HD2000でもいける
0116名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 12:22:16.56ID:n4yuJf8C騙されたみたいで悲しい
0117名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 12:25:21.17ID:dYVMh959ゴミ掴まされてプギャーwww
ざwんwねwんww
0118名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 12:27:09.69ID:oQX/k/5r半分詐欺みたいなもんだしな
俺もこれから入れる
0119名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 12:28:30.93ID:+ut+wsvbえー入札入ってるww
0120名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 12:37:27.32ID:n4yuJf8C0121名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 12:40:40.21ID:7q6uMKUwまぁでも後輩とかできたら、勉強用に本あげてもいいじゃん?
何冊も買った奴とかおるん?
0122名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 12:49:24.53ID:12uCZhBn転売目的で買い占めた人は知らんけど
CGやってる人がポートフォリオに使う人が増えそう、てかToolbag2オワコン?
0123名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 13:09:14.18ID:7q6uMKUwまだ登録するとこあるみたいだし、とりあえず登録しとくか
0124名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 13:16:11.84ID:+ut+wsvbこういう所で企業の良心示すのは大事。
30ドルとは言わないから、15ドルでCinematicとHorrorのMusic Pack欲しい。
0125名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 13:17:23.47ID:+ut+wsvb30ドルとは言わないから、15ドルでCinematicとHorrorのMusic Pack欲しい。
0126名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 13:20:57.63ID:QaLJWORZ無料はおまけ的な物だと思ってたけど。
0127名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 13:28:55.68ID:uQdzSxOqでも出版社にはなんも出来なくてEpicに泣きつくしかないだろうなあ
0128名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 14:02:06.50ID:qq/E/FOGエピック「体験コードつけますか?
出版社「値段考えると一か月ぶんとかですかね?
エピック「一年でどうですか?(まぁどーせすぐ無駄になるけどな)
出版社「やったぁ!エピックさん太っ腹!いよっ、日本一!
こんな感じで悪意はなかったんだと思う。
ただ、著者は棚ぼた的に売れたからニヤニヤしてるんだろうな。
0129名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 15:43:09.49ID:K6A8nDv2無料となると周りの人間引き込めるから嬉しい
0130名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 15:50:47.93ID:gUwcXTyv0131名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 16:06:42.74ID:21nI4Rcdhttps://www.unrealengine.com/ja/blog/ue4-is-free
0132名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 16:22:26.80ID:4+Py2Iltどんだけ2chに依存してんだよ
0133名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 16:24:54.92ID:ygQkN0kv既に、Unity Pro 5 本体とアドオンである iOS Pro 5, Android Pro 5 を早期割引販売しているので、UE4 にどう対抗するのか楽しみ。
・UE4 の様に、エンジン無料のロイヤリティ制に移行するのか
・旧バージョンの 4.x のみを無料にするのか
・次の 6 以降から、バージョンアップ費を無料にするのか
・etc…
https://www.youtube.com/watch?v=N8Ao5oyflik
Unity は、火曜 25:30 からのイベントで Unity 5 の大きな発表をするらしい。
0134名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 16:37:14.60ID:4+Py2IltPro版162,000円の買い切り型だし既に5の予約購入も続いてる
あるとすればPro版限定の一部の機能をFree版に落とし込むとかその程度
UE4の無料化で結構Unityのアドバンテージが低くなりつつあるのに
更にPro版を無料化なんてしたら一気にオワコン化する
0135名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 16:44:28.70ID:SpS+0VDxエンジンはどこからダウンロードするの?
0136名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 16:45:10.27ID:4+Py2IltランチャーからDL出来る
0137名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 16:47:54.12ID:sQiplznHライセンス確認しないと…
0138名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 16:47:58.23ID:Byh1cT+7韓国語満載でなんか一気に萎えちゃった(´・ω・`)
0139名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 16:50:16.45ID:K6A8nDv2ランチャーの上の方のUnreal Engine って所をクリックしてみ
その下にオレンジにボタンでダウンロードって書いてある
押してみ
ランチャーがアップデートしたから仕様がちょい変わったみたい
0140名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 16:57:49.41ID:K6A8nDv2前は無料だったみたいだが、スチームで月1000にしたから、ユーザーは戻って来ないだろうな
何よりForCinemaをリリースするって言ったきり何も情報出ないからな、資金不足だろうな
0141名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 16:59:16.02ID:EZUxuj/LもちろんOK、鉄拳とかはまさにそういう使い方されてるらしい
https://twitter.com/Harada_TEKKEN/status/572595941380771840
でも当然ロイヤリティは発生するよ
0142名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 17:21:28.99ID:sQiplznHd
その辺りのライセンスの変更は無いのね。
安心してダウンロードしてくる。
0143名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 17:33:38.63ID:kwivOWEfおおかたユニティ・ジャパンのUnityちゃんに対抗して作ったんだろうよ
http://www.c-lab.link/wp-content/uploads/2015/02/14unrealtwins02.jpg
上半身と下半身・腕と足のアンバランスさが気になる
0144名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 17:37:21.78ID:n4yuJf8C0145名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 17:42:33.90ID:IOAMA2W8CryEngineの無料版なら今でも普通にダウンロードできる
http://kuroinari.com/cryengine%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86%E3%80%8C%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%B7%A8%E3%80%8D/
Paradoxも無料で使える
使用人口が増えてリファレンスが充実したら自分も手を出してみたい
0146名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 17:56:28.73ID:oQX/k/5rスト5鉄拳ギルティー
開発力落ちなきゃいいけど
0147名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 18:10:19.82ID:s6PYIs9P0148名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 18:16:01.00ID:RwDWbio60149名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 18:25:37.77ID:s6PYIs9P0150名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 18:35:58.99ID:+ut+wsvbゲームの配布自体は早晩無料が基本になると思うよ。
その上でどう課金するか。
0151名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 18:38:14.82ID:+ut+wsvb0152名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 19:00:59.16ID:8ZNwboII0153名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 19:01:11.95ID:K4Cil9+Lスクエニのキンダムハーツ3もUE4で開発中らしいけど
0154名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 19:04:22.82ID:faL/gk8n0155名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 19:27:45.18ID:RwDWbio60156名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 19:27:58.34ID:E42RV/u30157名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 19:29:17.81ID:jKrHU6jo0158名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 19:30:05.50ID:0vPRDb2E0159名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 19:49:17.72ID:OOgLj1XC0160名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 19:51:46.47ID:wZKbuATa>144
俺もダウンロードで小一時間詰まってた。
コレの一番下の画像見たら解決
クッソわかりにくいわ
https://answers.unrealengine.com/questions/176856/i-cant-install-version-47-because-i-dont-see-it.html
0161名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 19:53:50.35ID:QaLJWORZマップチップ機能とかまだまだ仮みたいよ。
2DならUnity の方が今は上だと。
0162名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 19:57:30.87ID:n4yuJf8C2D絵やSEは使い回しできるけど
0163名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 20:03:28.59ID:EZUxuj/L実際どうなんだろうな
0164名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 20:24:47.48ID:+ut+wsvbUnrealが聞きつけて警戒するほどに、と勘ぐってる
0165名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 20:25:56.02ID:E42RV/u30166名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 20:40:26.98ID:qHn8WBvHいま、電源こわれて、内蔵のHD3000
でも動いてるから動くかもよ。
メモリも要件みたしてないけど
取りあえず動くんやね。
カクカクだけどブループリントとか
勉強する分には問題ないみたい。
ちなみにOSはWin10です
0167名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 20:45:05.33ID:oQX/k/5r最低i5クラスはいる
0168名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 20:46:41.27ID:K6A8nDv2Cryengineは難点が何個かある
何より3Dソフトで作ったオブジェクトを持って行きづらい
UE4する前それ使用してたんだが、難点が多すぎて面倒くさくなった
その分UE4はJPEGもFBXも持っていけるから楽
0169名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 21:32:39.00ID:SVlTWaaL0170名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 21:48:49.51ID:714JHnQ2core i3 gtx750tiその他はかき集めで
快適最低ラインだと思う。
0171名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 22:39:06.90ID:mW8wNSq8gpuがキツいと思う
0172名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 23:34:55.18ID:ghedCz1dMBP13r 2013で使うとキツキツの熱々になるから使えるけど使えないって感じ
素直にグラボ刺したデスクトップを用意した方がいいわ
0173名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 00:18:44.54ID:98UPOKJ2共通利用の方がメリットあるんだろうか。
0174名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 00:37:37.44ID:4K73VlA20175名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 01:14:25.87ID:nDTBuKRm0176名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 01:23:06.94ID:MVG+x/ua0177名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 01:45:14.98ID:EqjVDGjB0178名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 01:45:47.55ID:b3N2L5pj言語が日本語だと助かるけど高性能なエンジンを使いたい
目的のための道具にすぎないからな
0179名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 01:48:32.94ID:EqjVDGjB0180名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 01:48:59.02ID:EqjVDGjB0181名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 01:55:42.30ID:S3FkDqeR個人(趣味)が手を出せるような奴で
0182名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 02:09:18.68ID:JBTlFVxG最も汎用の国産エンジンw
0183名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 02:21:24.12ID:CJBa0uiDでもあんなバカチョンソフトだと、rpgしか作れないじゃん
UEのブループリントシステムって本当に革命的な発明だよ
0184名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 03:49:10.16ID:d+IGvyhqUEを使うためには向き合わなければならないのか…。
0185名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 03:53:46.00ID:MjWKO3s10186名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 06:45:16.98ID:S4rlImtvオワタ
0187名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 06:56:49.73ID:zbHYnTZKビジュアルプログラミングはCG分野では物凄く昔からあるぞ。
0188名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 07:14:37.66ID:0pvGKkwr最初に見ておくべきサイトや資料はどこ?
0189名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 07:23:16.74ID:S4rlImtvマカフィーさんが邪魔してたらしい
0190名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 07:23:38.15ID:H/mZ93LSクー本買ってたけど登録しないで放置してたのが良かったのか?
クー本使ってても30ドルくれたのかな?
0191名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 08:28:21.67ID:yg+ZwFcvこの悔しさをバネにしてやる!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています