【UE4】Unreal Engine 4 part2 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 18:35:57.43ID:S5+JUmyNhttps://www.unrealengine.com/
4 Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=PD5cRnrMqWw
次スレは>>1000が建ててください
0563名前は開発中のものです。
2015/03/24(火) 14:51:08.33ID:/EmPJhDg佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
0564名前は開発中のものです。
2015/03/24(火) 15:43:44.30ID:20u25hvp何度も死にかけたとは思うけど、今後はアリババ次第なんだよな。
本人達もまだ死ぬつもりないみたい。
https://www.youtube.com/user/OUYAS/videos
性能アップ込みで、形を変えて新ハードぐらいは出るかも。
0565名前は開発中のものです。
2015/03/24(火) 20:17:37.63ID:TP2Ez5So良く聞くけど
playmakerとどっちが使いやすい?
0566名前は開発中のものです。
2015/03/24(火) 20:21:05.16ID:kV13ENNVnexus playerの方がいいってことはないのかな?
こっちはpowerVRだからUE4だとターゲットにはならないかな
0567名前は開発中のものです。
2015/03/24(火) 22:13:49.57ID:aMHkfJ8mビルド(コンパイル)周りが遅いのなんとかならんもんかな。プロジェクトテンプレから作成した
簡単なサンプルでさえ、すこしマテリアルをいじくるだけでシェーダーの再コンパイルで十秒も二十秒もとまる。
おわったと思ってもなぜか数秒間フリーズして操作不能。Android実機に転送しようとして「起動」ボタン押すと
またしても延々とコンパイルしはじめて実行できるまでに4、5分かかる。何も変更なくてもいつもこれだよ。
どうもテクスチャとかのリソースを端末に毎回デプロイしてるみたいなんだが、変更ない場合はapkのみ
実機に転送とかできんの?これじゃとてもじゃないけど実機でデバッグしながらゲーム制作とか無理だよ
0568名前は開発中のものです。
2015/03/24(火) 22:32:42.50ID:20u25hvpそうね、性能的には似たようなもんかなぁ。
Nexus発表されてからのアリババ出資だから何か勝算はあるんだろうとは思うんだけど、ピンハネ30%から下げるとかかな。
ともかく何かとお盛んな時代になってきてオモシロイ。
0569名前は開発中のものです。
2015/03/24(火) 22:36:55.44ID:20u25hvpそのへんのUnityとの比較ってどうなんだろね。
あまり見かけないんで。
0570名前は開発中のものです。
2015/03/24(火) 22:37:04.85ID:BQmP59w/だからハイスペックPCを用意しろと…
0571名前は開発中のものです。
2015/03/24(火) 22:40:28.02ID:o92pzVzG0572名前は開発中のものです。
2015/03/24(火) 22:47:22.10ID:WC2QrNYu現実的には無理レベルだよね。
最軽量のテンプレのみデータが重す
ぎるんだが!
0573名前は開発中のものです。
2015/03/24(火) 23:24:44.26ID:TP2Ez5Soしかしこれのパフォーマンスを引き出すような奴を作るのは個人じゃ難しそうだな
0574名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 00:11:55.50ID:0f9V3w9M0575名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 08:23:57.17ID:x8cq6dW/てか下手に日本語化して欲しくないお
0576名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 08:27:26.24ID:16ir+DDW0577名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 08:42:08.08ID:x8cq6dW/マニュアルにあったスマヌ
0578名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 09:24:03.54ID:GqR8iCTn0579名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 09:31:20.27ID:DHWhlxNJレベルのブループリントより前段のところがちょっとモヤモヤ。
0580名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 10:35:11.36ID:x8cq6dW/マウスは鼠なんだと学んだわw
0581名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 12:15:57.37ID:wn7sV4j40582名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 14:05:42.15ID:UTU/SwE5Twinkleだとぽんぽん観れたのに
ゲ制作技術見る機会減るな
0583名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 22:36:44.13ID:TyKqrvSp0584名前は開発中のものです。
2015/03/25(水) 23:15:04.92ID:DHWhlxNJhttps://www.youtube.com/watch?v=kmnC6IUPGjI&t=13m
0585名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 01:16:16.79ID:x2c/yOKFAll UE4 Tutorials を順に見ながらそこまでやった?
ならすごいね。俺18個目で停滞しとる。
意外と冗長な内容だったりするし、見るの結構めんどくさい。
これって順に見るもんなんだろうか・・・。
0586名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 01:22:04.88ID:zh2aJxd3というかマテリアル&テクスチャ設定が
面白すぎていろいろ試し中
Curvature mapでへー、ほーって
唸ってる
0587名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 08:42:07.07ID:kdAQjwidせめて2010あたりから対応してくれてたら助かるんだが
0588名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 12:40:05.30ID:e017xyAi0589名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 13:33:56.25ID:aAcxzn64最初の10個ぐらいはとばしたけど、それ以降は二倍速再生でざっと見ながら、
気になったところゆっくり見てる感じかな。
聞き取れないところもあるんで、英語字幕あるのはありがたい。
たまに韓国語字幕になるのが辛いけどww。
0590名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 19:26:13.46ID:by4rW5030591名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 20:06:11.59ID:ZR0sUkU9もうすぐ始まるんだろう?
0592名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 21:00:34.33ID:59GsUS/00593名前は開発中のものです。
2015/03/26(木) 21:39:08.84ID:aAcxzn64だろ。
見にきたの200人くらいか。多いのか少ないのかよくわかんないけど。
0594名前は開発中のものです。
2015/03/27(金) 10:07:54.49ID:Vvg/3o9p青人間をBPでy軸からx軸で動くようにしたら動かなくなった
0595名前は開発中のものです。
2015/03/27(金) 14:29:42.08ID:AqAxJz6N0596名前は開発中のものです。
2015/03/27(金) 21:22:16.75ID:dKanLJ6N0597名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 17:44:50.27ID:xA1emv28タイトル教えて
0598名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 18:58:28.80ID:xA1emv28これかな? クー本のブループリント版でてたんだなw
見てわかるUnrealEngine4 ブループリント超入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4798043710/
0599名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 19:20:14.81ID:bM/4Cdixまじかー見たかった。youtubeに誰かアップしてないかなー
0600名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 19:55:54.68ID:w/2gtbeK4.7機能解説 ロブさん モバイルゲーム開発談 イベント開催 でぶグラント ぷちこん開催 ・・等とUEの現状を把握するのにとても良かった。
UE4に詳しい人が集まっていたので本家のTwitchみたいに定期的に放送して欲しいですね。
0601名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 20:36:47.34ID:kBF+oKokそれであってる。クー本と表紙似てるから気よつけろ〜
>>599
話は面白かったけど技術的な話は無かった
0602名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 21:53:11.18ID:xKalk8L+epic は、モバイル対応にチカラを入れて行くとか言っていたのが印象的。
映像系がハイエンド、モバイル・コンテンツが使用シェアが一番多いボリューム層
これまでのゲーム用途は、Unreal Engine 自体の宣伝用になって行くのかも知れない。
後、ロイヤルティは、四半期で 3,000 ドル以上からと言われているけど、3,000 ドル分のは不要だった。
(例、4,000 ドルの場合、4,000 - 3,000 = 1,000 で、1,000 ドル分の 5% の 50 ドル)
0603名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 22:53:06.28ID:SBrF6TpSニコ生タイムシフトで見れるぞ
0604名前は開発中のものです。
2015/03/28(土) 23:05:20.66ID:6qKT9+DV0605名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 05:19:15.42ID:jnuDNlpi0606名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 05:53:18.55ID:8sdti55W永久無料になったので不要
0607名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 11:19:44.84ID:Bw9Nn8Uyこういうところ追ってると、今後は逃すことないんじゃないかな
https://twitter.com/unrealenginejp
https://twitter.com/junyash
0608名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 11:20:29.41ID:kSdwjn+sノード更新すれば治るが、皆もこうなん?
0609名前は開発中のものです。
2015/03/29(日) 14:48:57.58ID:UbMNNFr5わざわざ素材パクるごとにプロジェクト作るのってめんど杉内
0610名前は開発中のものです。
2015/03/31(火) 19:00:04.17ID:oWGuSLHS0611名前は開発中のものです。
2015/03/31(火) 21:38:53.07ID:Q6vDd4NK0612名前は開発中のものです。
2015/03/31(火) 23:36:03.87ID:3AQ2i6AG教えてもらわないと頭に入らないタイプなんかな
0613名前は開発中のものです。
2015/04/01(水) 10:49:49.40ID:QQ69sE4Eランチャーを起動してラーニングの中にある機能別サンプルをDLしてデモを開始したんだけど
全然サンプルが体験できない
壁に書かれてるようにフォルダを開いてマップを選択してもオブジェクトが展開されないのでなにもないマップをふわふわ移動するだけになってしまうし
機能を知るために落としたサンプルが機能しなくてなきそう
0614名前は開発中のものです。
2015/04/01(水) 12:23:16.79ID:gmny9aha0615名前は開発中のものです。
2015/04/01(水) 13:44:02.84ID:a3Ssa8vz0616名前は開発中のものです。
2015/04/01(水) 14:57:12.22ID:6bVtG9vyプロージャル的に生成する機能はあると思いますが、頂点をチマチマいじることはできない?
あと、blender game engineにあるような、ロジックエディタに相当する機能はありますか?
0617名前は開発中のものです。
2015/04/01(水) 15:41:06.89ID:MZZSP5NYモデリングないです。
ロジックエディタがBPに相当
するのかと
というか釣り?
0618名前は開発中のものです。
2015/04/01(水) 15:50:14.31ID:6bVtG9vyありがとうございました。
0619名前は開発中のものです。
2015/04/01(水) 17:47:43.20ID:cbmQFraUhttps://www.youtube.com/watch?v=M8TxIWJop14&t=6m
0620名前は開発中のものです。
2015/04/01(水) 19:46:17.29ID:QQ69sE4E回答ありがとうございます
グラボはGTX970なので動作条件をみたしていないということはないと思うのですが・・・
自分の書き方が悪かったですね
大体のマップは表示されるが肝心のイベント関連のオブジェクトが表示されない感じです
なにも展示されていない美術館みたいな状態といえばわかりやすいかもしれません
http://www1.axfc.net/uploader/so/3442175
それとファイルを選択して開く場所はMapsにあるStreaming Level1であっているでしょうか?
もし違うのであれば正しい場所を教えてほしいです
0621名前は開発中のものです。
2015/04/01(水) 22:49:59.64ID:hoHnMxp/0622名前は開発中のものです。
2015/04/02(木) 20:21:07.54ID:G16UZYxiごくごくたまに実行画面がでずにエディター画面のままになる時あるけど、
Playのちょい右のNewEditorWindowで別ウィンドウ実行画面出したらどうですか?
0623名前は開発中のものです。
2015/04/02(木) 20:31:33.73ID:G16UZYxi0624名前は開発中のものです。
2015/04/03(金) 05:43:50.18ID:KgW/y6A20625toya
2015/04/04(土) 01:21:55.93ID:bu8nxxF3http://toyashiwasu.web.fc2.com/UnrealEngine/Window/index.html
0626名前は開発中のものです。
2015/04/04(土) 17:26:45.77ID:8ZzkOGee有能
0627名前は開発中のものです。
2015/04/04(土) 18:38:39.94ID:bTVU6vcbイスのマテリアルが赤、青、黄と
クリックで変化するチュートを下さい。
youtubeみつからんかった。
0628602
2015/04/04(土) 23:22:21.65ID:+sDCN3AYhttp://jp.automaton.am/articles/interviewsjp/unreal-engine-4-epic-games-japan-02/
プライオリティが一番高いのはPCなんですけれども、その次にプライオリティが高いのはモバイルです。
というのは、コンソールよりもモバイル の方が重要だという位置づけで、エンジンの開発は続けているんです。
今後さらにモバイルの比 重が高まってくるというのは間違いないですね。
との事なので、最適化に期待したいです。
0629名前は開発中のものです。
2015/04/05(日) 00:20:26.53ID:HRn6b1OP>>625のウィンドウでの話なら、
NamedSlot_Contentにパネルのどれかを配置して、
それに3つのボタンを配置すれば、
ウィンドウを使わないときと同じように、
処理を作れると思います。
0630名前は開発中のものです。
2015/04/05(日) 15:09:43.21ID:kyJBhiR7Mod感覚で、みたいな
0631名前は開発中のものです。
2015/04/05(日) 16:20:52.96ID:4S62kg3f仙台でもやってくんないかなー
0632名前は開発中のものです。
2015/04/05(日) 16:44:58.81ID:YRf4oOL10633名前は開発中のものです。
2015/04/05(日) 16:50:11.27ID:kyJBhiR70634名前は開発中のものです。
2015/04/05(日) 17:06:25.12ID:6sojQW+o0635名前は開発中のものです。
2015/04/05(日) 17:07:13.66ID:zW007G+u0636名前は開発中のものです。
2015/04/05(日) 17:23:58.22ID:WXDVpxc20637名前は開発中のものです。
2015/04/05(日) 19:15:40.22ID:towmhkWl一時のお花見だったな。
0638名前は開発中のものです。
2015/04/05(日) 20:24:05.07ID:kZtNGTtl0639名前は開発中のものです。
2015/04/05(日) 20:42:27.38ID:dYYmrED4今までは2ヶ月おきに出てるからいつも通りならもうそろそろのはずだけど
0640名前は開発中のものです。
2015/04/05(日) 20:43:22.02ID:dYYmrED40641名前は開発中のものです。
2015/04/05(日) 22:18:07.13ID:W7mSqTEJ最初は何をダウンロードすればいいのかな?
一応タダのアニメーションの奴はダウンロードしたんだけど・・・・
目指すものはオンラインゲームになるかなぁ・・・
0642名前は開発中のものです。
2015/04/05(日) 22:22:24.91ID:WXDVpxc20643名前は開発中のものです。
2015/04/05(日) 23:50:35.15ID:twtMw9mD0644名前は開発中のものです。
2015/04/06(月) 05:53:49.58ID:fDhDPnRNとりあえずこのページから始めるといい。
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/GettingStarted/index.html
ランチャーで「ラーニング -> エンジン機能サンプル -> 機能別サンプル」を
ダウンロードしていじってみるのもいい。
0645名前は開発中のものです。
2015/04/06(月) 13:12:55.13ID:YrvxZAnMThe Cubeに出てきた素数女レベルじゃないと無理w
0646名前は開発中のものです。
2015/04/06(月) 16:37:40.30ID:V/y9Mjic0647名前は開発中のものです。
2015/04/07(火) 13:41:48.81ID:kEbMsuZlこれだけど、日付古いしガイシュツかも
四個目の画像の数値テーブルでドン引きしてまだちゃんと読んでないけどw
0648名前は開発中のものです。
2015/04/08(水) 00:00:48.92ID:yDnNNXbMこの一ヶ月ほどスレを見てるが、数える気にもなれない人数が質問をしている
やっぱりクソなツールにはクソな人間が集まるんだなぁ……
0649名前は開発中のものです。
2015/04/08(水) 05:09:38.42ID:ap4tnBQn他に存在しませんか?
unityではヴィジュアルプログラミング的な機能はありませんよね。
0650名前は開発中のものです。
2015/04/08(水) 06:59:31.07ID:olVnsrC+0651名前は開発中のものです。
2015/04/08(水) 07:52:39.03ID:ap4tnBQncore i5にintel hd 4400くらいの組み合わせですから、設定を下げまくってやっと使えるくらいです。
0652名前は開発中のものです。
2015/04/08(水) 08:01:42.08ID:tSt5XUKmPC買った方がいいよね
0653名前は開発中のものです。
2015/04/08(水) 08:16:54.79ID:1xUpvXbqhttps://www.youtube.com/watch?v=jpsDBHTAGJs&t=11m
0654名前は開発中のものです。
2015/04/08(水) 08:37:06.56ID:ap4tnBQn0655名前は開発中のものです。
2015/04/08(水) 09:51:07.81ID:yDnNNXbMplaymakerとかuScriptとかBehavior Designerとか色いろあるよ
0656名前は開発中のものです。
2015/04/08(水) 15:37:43.47ID:il874Ooz軽くする分クオリティ落ちるのはどのエンジンも同じ
0657名前は開発中のものです。
2015/04/08(水) 18:30:04.64ID:mtRBnpQj0658名前は開発中のものです。
2015/04/08(水) 19:30:44.47ID:n9MRuo9M5〜10fpsって書いてあるな
3Dゲーム作るのにまともな動作検証すらままならない
PC使って何をしたいのかよく分からん
そんなものを他人に実行させる気なのか?
何考えてるんだ一体
0659名前は開発中のものです。
2015/04/08(水) 19:47:22.25ID:ePplYYJ/0660名前は開発中のものです。
2015/04/08(水) 22:35:19.12ID:m64KH2Ri重いゲームエンジンに向かって怒ってるの?
0661名前は開発中のものです。
2015/04/08(水) 22:50:01.08ID:j9Lg3A8sハタから見てるとすごい滑稽だがな
0662名前は開発中のものです。
2015/04/08(水) 23:50:49.93ID:042hXadl■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています