【UE4】Unreal Engine 4 part2 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 18:35:57.43ID:S5+JUmyNhttps://www.unrealengine.com/
4 Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=PD5cRnrMqWw
次スレは>>1000が建ててください
0002名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 18:37:07.49ID:S5+JUmyN0003名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 18:53:01.25ID:YD+cbgdB乙
0004名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 19:12:43.30ID:QPi84Vo7さっそく注文しましたありがとう
0005名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 19:39:29.12ID:+4FwBxP0素材って大体どれくらいのサイズが目安なんだろう
0006名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 19:40:14.43ID:YD+cbgdBhttps://forums.unrealengine.com/forumdisplay.php?19-Japan
あとこれはテンプレにしたほうが良さげなもの
・Editorのフレームレートを下げて負荷を軽く。
※デフォルト設定ではビデオカードの性能限界まで使い切ります。
https://answers.unrealengine.com/questions/13389/limit-fps-to-30.html
・Editorの文字を大きく。
https://answers.unrealengine.com/questions/62139/is-there-a-way-to-adjust-the-editor-font-size.html
0007名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 20:34:22.79ID:GTgP0W+r0008名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 20:35:22.91ID:Uv5eOlpZここまで来るのに1年ぐらいかかるとは・・・
0009名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 00:44:59.97ID:UWUObF0Gセーブしてなかったけど少し前まではセーブされてるようだ
0010名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 01:55:17.21ID:pIrdWHLD乙
part1よりも昔に立てた時はすぐ落ちたからな・・・
0011名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 03:18:44.89ID:qWNpzW6D落ちても実はある程度保存してくれてるんだよね
復旧が出来なかったらやり直しだけど
0012名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 06:44:26.63ID:cynWJTG4イベント控えてるから念入りにバグ潰ししてたのかな?
0013名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 10:22:54.03ID:TEr/o54U今日の4.7の発表でWindowsOnlyとか、もっと早く言ってくれよっていうか…。
Linuxでも対応してるようなショットとか誤解するやん。
https://wiki.unrealengine.com/File:UnrealFrontend_Linux_ss.png
既にやってみてる人だと結構なサイズになってたようだけど、正式リリースではどんなもんだろ逆に聞きたいみたいな。
http://unrealengine.blog.jp/archives/1798344.html
0014名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 11:56:45.54ID:JrPNB03s前スレで半透明が使い物にならない話が出てたけど
4.7で半透明の順番指定などが出来る様になったけどunity並みになったのかな?
0015名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 15:06:38.82ID:MshW2eQS2D ゲーム用の指定が、増えたぐらいだった…まだまだ厳しいのは変わらない
0016名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 15:13:17.91ID:9nAhYo8Xこんな誰でも扱えるソフトをなんで他の人に使わせてくれず、独自のエンジンで踏ん張るんだろう
もっとPs1時代のバカゲーとかくだらないゲームも増えてもいいと思う
0017名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 15:26:02.51ID:6g6mYOBBロードマップに上がってるのかな
0018名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 17:17:38.87ID:MshW2eQShttps://trello.com/b/gHooNW9I/ue4-roadmap
の Rendering の所に、Forward shading support (translucency, more shading models) とありトップレベルで多くの人が希望している。
更に、半透明ソートが必要な Hair / fur shading も同じくらい希望者が多い。
UE は、元々の FPS 用途からの脱却がまだ出来ていないように思う。
FPS なら、半透明用途は単色系のエフェクトが主で、キャラも短髪が多いし…。
0019名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 17:32:42.22ID:6g6mYOBB一応俺もvoteしておいた
0020名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 18:46:41.39ID:CBhnIc0f盤石と思われたUEにも意外な弱点があるんだな
0021名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 19:12:33.54ID:yu+HSY56あともう一冊のほうも
ポリ数って、相手のスペック
に依存するのかな?
前に上がってたテクスチャのサイズ
とか、実際に作ってみれば
指標とかたまっていくんだろうけど
動くゲームとして考えると
どのくらいにしとけ!とかある?
0022名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 19:18:51.77ID:yu+HSY56とか流用できるようにならんかな?
nvidiaだとファィズエックスなのかな
(スペル失念) 古すぎ?
0023名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 19:29:58.21ID:yu+HSY56でコンバートの記事も、
https://forums.unrealengine.com/showthread.php?6855-Hair-Rendering-Simulation-test
0024名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 19:41:17.39ID:yu+HSY560025名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 19:44:16.15ID:cynWJTG4アクセラレーションはGeforce専用だから嫌ってるんだろう
0026名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 19:59:11.17ID:yu+HSY56ありがとうございます。
そうなんだ。
なんか斜め読みすると、tress
組み込めそうによめるんだけど、、、
tressはnvidiaでも使えるみたいだし
以前AMDのサイトみたときは、
mayaのプラグインは出すみたいな
書き方してたけど、
0027名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 20:01:33.03ID:55YHY61kトヨタが自分でエンジン作らなくなったらどう思う?
それと同じだわ。
0028名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 22:16:38.25ID:TEr/o54Uhttp://tech4gamers.com/amd-announced-revolutionary-tressfx-3-0-open-source-no-black-box/
ただ、この画像は半分ジョーク?ww
0029名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 22:36:23.57ID:MshW2eQSHair & Fur は、Maya とかの DCC との連携も必要だ、PhysX や SpeedTree の様に他社の既存ので良いので組み込んで欲しい。
その場合、AMD TressFX か Far Cry 4 でも使用した NVIDIA HairWorks の2択。
http://doope.jp/2015/0240174.html
https://developer.nvidia.com/content/nvidia-hairworks-farcry-4
UE4 の画は、UE4 上のマテリアルとシェーダーで賄える得意分野でないと厳しく、弱い所は使用しない方がと言うレベル…。
0030名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 23:02:17.83ID:yu+HSY56詳細解説感謝です。
nvidiaはhair-worksというのがあるんだ!
確かに、仰る通り、そのエンジンで
いまできることで最善を尽くすのが
吉みたいですよね。
0031名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 03:20:38.94ID:tfcGminfこういう基本的な部分本当に助かります
ありがとうございます
0032名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 09:12:31.34ID:MTqT5OAQ基本だと他には、UE4 のセミナーで講演されたり Unreal Engine 4 (UE4) Advent Calendar 2014
http://qiita.com/advent-calendar/2014/ue4
に投稿された主な方々のサイトリスト。
historia Inc - 株式会社ヒストリア
http://historia.co.jp/
Let's Enjoy Unreal Engine
http://unrealengine.hatenablog.com/
もんしょの巣穴blog
http://monsho.blog63.fc2.com/
背景アーティストのぶろぐ
http://envgameartist.blogspot.jp/
ぼっちプログラマのメモ
http://pafuhana1213.hatenablog.com/
だらけ者だらけ
http://darakemonodarake.hatenablog.jp/
[UE4] プロジェクト作成時、最初に確認しておきたい5つの項目
http://historia.co.jp/archives/1739
特に上記は、重要。
0033名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 12:21:44.30ID:q582GceHおぉ
ありがとう、こう言うの本当に助かる
0034名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 15:05:02.84ID:pHG9sJyjフリー版が無いのが痛いけどフル版はUnityよりも大幅に安いな
まあ、個人開発者向けの情報は今のところあっちの方が充実しているようだが、そこは今後に期待か
0035名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 15:40:01.99ID:q582GceH学生版が確かあったはず
学生は無料だよ
0036名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 16:18:16.62ID:pHG9sJyjそうなのか失礼>学生無料
まあ俺はおっさんだから関係ないけどw
0037名前は開発中のものです。
2015/02/26(木) 17:35:35.93ID:ua1mdM7C使用目的とか学校で何の勉強してるのかとか説明しなきゃいけないし
0038名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 16:00:09.77ID:TvQ265at期間が過ぎても、ダウンロード済の Unreal Engine 4.x は継続して使用可能。
その辺、普通のサブスクリプションとは違うので要注意。
0039名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 18:34:54.94ID:Xx/4bRva0040名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 19:54:57.27ID:K+8L7Gq4でもアップデートは不可
0041名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 20:00:46.54ID:/rVMTPCy最初調べた時はUnityより高いイメージしか無かったし
まぁもしかしたら払い続けて欲しいってのが本音なんだろうけど
0042名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 20:28:11.48ID:K+8L7Gq4なんで値上げしたんだ?
0043名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 20:29:31.97ID:beWM+5upVプリカもバニラVISAも使えないというのは
当然の様に個人情報流出しまくってるこのご時世には敷居が高過ぎんよ
0044名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 21:38:23.33ID:nDf3jmcV0045名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 21:49:36.12ID:/rVMTPCy執筆してるのはもっと前なのか
0046名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 22:16:18.54ID:iAYHD4/Yクー本のバージョンどうたらは心配いらんと思うよ
まぁ4.7あまり触ってないから何とも言えんが
4.6では問題なかった
ついでに最後のゲーム制作はこれから始めるってだけ
0047名前は開発中のものです。
2015/02/28(土) 06:19:18.55ID:rIuLPgyg0048名前は開発中のものです。
2015/02/28(土) 07:39:47.85ID:p8M51fvA0049名前は開発中のものです。
2015/02/28(土) 08:13:25.03ID:wBwjLTUiでググるとトップに出てくる
0050名前は開発中のものです。
2015/02/28(土) 08:22:27.60ID:KdxiuxTxってさっそくアプデ来てた
0051名前は開発中のものです。
2015/02/28(土) 12:15:38.33ID:Ffh5lsqJ昔はVプリカ使えたんだけど、いつのまにか使えなくなってたな
ネットバンクならいけたりするのかも
クー本のおかげで一年くらい課金しないけど
0052名前は開発中のものです。
2015/02/28(土) 13:48:31.06ID:Qoqfy12G0053名前は開発中のものです。
2015/02/28(土) 17:05:57.20ID:GQc+OZZdはやいのー
0054名前は開発中のものです。
2015/03/01(日) 00:20:18.25ID:+CvB/wT4本の通りにやってもうまくいかない時もあったりするけど(バージョンがあがったせいだと思う)、
大体表記が変わってくらいだったのdあけど、
どうにも進められないので検索したら前スレに解決策があったので貼っておく
ありがとう前スレの人
952 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2015/02/22(日) 05:09:29.73 ID:GFGkP0jr [2/3]
クー本のp484のphysicsの項目(図6−112)が出てこないのですが
分かる方いませんか?
953 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2015/02/22(日) 06:28:29.37 ID:o1ZBmfeT
>>952
文脈依存 OFF にすれば出る
0055名前は開発中のものです。
2015/03/01(日) 01:01:19.55ID:jmeKsKVG0056名前は開発中のものです。
2015/03/01(日) 01:10:07.50ID:ZZII/5V/0057名前は開発中のものです。
2015/03/01(日) 11:51:09.17ID:XSndupZU自分がまず知りたい点をうまくまとめてくれてたので楽に入ってきた。
http://libro.tuyano.com/index2?id=10476003
まるでクー本にあわせてくれたようなタイミングで多謝。
0058名前は開発中のものです。
2015/03/02(月) 15:35:17.22ID:4qGulHaG0059名前は開発中のものです。
2015/03/02(月) 16:02:44.10ID:aD5uhAlIMegascanリリースされたら、色々楽になるな
http://i.imgur.com/8ufEbvo.jpg
0060名前は開発中のものです。
2015/03/02(月) 16:29:47.70ID:vjmDQQFQうはあ。こんなん背景で
オキュラスでやったら
モンスターとかひょっこり現れたら、
かなりビックリしそう。
0061名前は開発中のものです。
2015/03/02(月) 16:36:32.13ID:aD5uhAlIいやいや、俺ならチビるわ
0062名前は開発中のものです。
2015/03/02(月) 16:42:50.13ID:vjmDQQFQ心不全とかもあるかもねw
まもなくGDC2015でなんか
アナウンスあるのかなー。
AMDが新しいグラボだすから
それが楽しみ。
0063名前は開発中のものです。
2015/03/02(月) 16:47:02.25ID:aD5uhAlIまじか!!!
今日じゃないか!!
0064名前は開発中のものです。
2015/03/02(月) 16:52:19.85ID:vjmDQQFQAMDの講演は5日みたいだから
遅くなるかもだけどね
久々に買いたいグラボ!
AMD Radeon R9 390X Demo Possibly Coming At GDC
http://wccftech.com/amd-radeon-r9-390x-gdc/
0065名前は開発中のものです。
2015/03/02(月) 17:18:45.50ID:aD5uhAlIサンクス、いい情報聞いた
0066名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 00:32:23.96ID:IOAMA2W8ありがとう
0067名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 01:45:29.08ID:12uCZhBnこれでも個人というよりは中小向けて感じだが(値段的に
まあここは結構中小の人多いのかな
0068名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 01:58:05.41ID:ygQkN0kvhttps://www.unrealengine.com/ja/blog/ue4-is-free
0069名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 02:02:16.32ID:k1Ej7yFf0070名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 02:05:17.26ID:K6A8nDv2まじか!!!!
すげぇいいニュースだな
仲間増やせる
0071名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 02:07:40.57ID:K6A8nDv20072名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 02:09:45.49ID:12uCZhBn無料版じゃなくて全無料なのか?
これは普及しそう
0073名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 02:18:33.84ID:ygQkN0kvもう、無料になってるよ
0074名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 02:23:43.18ID:mvCmdLAV0075名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 02:31:39.22ID:VjWfB80v攻めるねー
0076名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 02:53:41.97ID:xcxshfQZ素晴らしい。
春休み中の勉強環境Unity4からUE4に換えるわ
0077名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 03:06:53.32ID:xTkHFRuC0078名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 03:14:37.11ID:K6A8nDv2Unity潰す気でかかってきたな
0079名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 03:21:46.59ID:K6A8nDv2出来たら色々制作楽になるな
0080名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 04:16:50.62ID:oQX/k/5rせっかくクーポン本買ったのにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
でもユーザ増えるならまあいいか
0081名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 04:19:17.63ID:d4mfcBP0でもちょっと早めにスタートきれたと思えばいっかw
0082名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 04:24:32.28ID:oQX/k/5r■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています