私自身、走る体勢が整っているわけではないのですが、
サウンドルームのNo.255(ワタシコレクション)を開放条件の計算から外すか、突き抜ける(101%)かさせようと考えています
ただ、私としてはどちらの形式でも良く、どっちにしたものかと思っている所です
これについてご意見いただけたらと思います


あと、No.257(本家風偽END)が取得できないバグを修正するパッチが出ていますが、
すでに見ていて開放されていない場合はやはり手に入らないままです
(パッチだとバージョン更新の処理が入らない為、既存フラグを確認してのセーブデータ修正がやりづらい)

次に走る方は可能であれば、以下のような処理をコモン62に追加願います
(もし難しそうなら無視しちゃってください)
◆条件分岐:変数[0012:セーブデータver]が1034以下
 ◆条件分岐:スイッチ[1498:偽本家風ED 初見]がON
  ◆変数の操作:[3589:【in】THE END?]加算, 1
  ◆
 :分岐終了
 ◆
:分岐終了