トップページgamedev
1002コメント405KB

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.2■ [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 00:04:01.03ID:IJBha9F1
開発スタートしたはいいが、多くのゲーム(企画)は完成を見ることなく
消え去ることの多い自主製作ゲーム。
このスレでは自主製作ゲームのスタート告知をし、以後、進行状況を逐一報告するスレとなっています!

開発者は製作名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)

幾つのプロジェクトが完成するかを見守りながら開発者をサポートしましょう。

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.1■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1333861472/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1247881234/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.9■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202473528/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1172541825/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.7■
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153179462/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.6■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1140580601/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■(実質5)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125306375/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096396800/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0093名前は開発中のものです。2015/02/12(木) 13:00:22.83ID:BojH+rfG
Unity界隈は スゴイな
Unity作ったの テンサイだな
Unityは本当 マジいけてるな
周りはみなUnity だらけだよ
0094@TemporaryGroup2015/02/12(木) 13:28:17.63ID:3EINOi7j
>>93
実はUnity嫌いなんだ
なんと言うかこだわりを持って作れない
生産性の問題やら雇用率が上がるから、扱えるようになりたいと思ってるが、かなりの苦行
はっきり言うと、プログラマの仕事じゃない
0095名前は開発中のものです。2015/02/12(木) 21:27:00.00ID:ebWGGwik
Unityはやりたいことの見通しが完全にたってしまい達成感がなくてつまらない
作らされてる感が異常
0096名前は開発中のものです。2015/02/12(木) 21:54:01.58ID:uJ6txI4c
まぁツールってそういうもんだし……
0097名前は開発中のものです。2015/02/12(木) 23:56:57.40ID:X8c9QSvd
わざわざ他スレに>>93コピーして「こんなことを書いて作り手の足を引っ張る気か」とか
必死に言ってるやつがいるんだけど、「気づかないふり」ができないところをみると当たってるんだろうな…。
0098名前は開発中のものです。2015/02/13(金) 01:46:22.50ID:38KxFIBX
>>94
どこを縦読みするんだ?
ひょっとしてステマにマジレスしてる馬鹿なだけ?
0099名前は開発中のものです。2015/02/13(金) 06:16:33.71ID:/fWsfy1c
なんか、透明あぼーんの多い日だな
ステマのノルマでもあるのかな?
0100名前は開発中のものです。2015/02/13(金) 11:39:45.05ID:OXataosT
>>92
遊んでみた
ジャンプしたら敵の上に乗れたり
囲まれてラグビーみたいな状況になった
作りこんだら面白そう
0101オンライン3Dアクションゲーム(2%)2015/02/13(金) 13:16:00.67ID:YMdsfDhr
>>100
プレイ、ありがとうございます!
同時間帯、負荷テスト(ゾンビをわらわら生成して放置)してましたが大丈夫でしたか?

現時点の進捗
・NavMeshの実装検討(結果、採用しなかった)
・旧アニメーションのMecanim化
・モンスターの種類を増やした

本日の残件
・攻撃時の照準実装
・「地雷」の実装
・タイムとモンスター数の表示
・Webにゲームステータス表示

頑張ります。よろしくお願いします。
0102名前は開発中のものです。2015/02/13(金) 14:03:09.52ID:OXataosT
>>101
うちの古いパソコンで重く感じる場面はなかったよ
0103名前は開発中のものです。2015/02/13(金) 15:46:06.52ID:fRUihGLp
こんだけ超特急で作る人もいる以上、後発で同じことをやってもとても太刀打ちできないな。
0104名前は開発中のものです。2015/02/13(金) 23:21:02.48ID:X0xE2DUz
>>101
ちょっとやってみたけどそのうちすごいゲームになりそう
これで2%か

俺も今作ってる2Dゲーム完成できたら3Dに挑戦したい
0105名前は開発中のものです。2015/02/13(金) 23:54:33.19ID:hUI3Ls1s
皆すげえなあ
俺は今日、変数を数個宣言しただけだわ
0106名前は開発中のものです。2015/02/14(土) 16:11:19.81ID:iXmrf11x
本当にすごい速度だな。1日に敵キャラ数体増やすなんて芸当、自分にはとてもできないよ。

1体でもモデルに数日、アニメーションに数日、テクスチャに数日、
ゲーム上の表示とアニメ再生に数日、動作の実装に数日、どうやっても2週間掛かるわ。
0107オンライン3Dアクションゲーム(2%)2015/02/14(土) 20:28:58.39ID:4Nx9EEyY
>>106
正直に話すとキャラクター関連はMaxiamoを使っています。
モデリングの技術を持ってる方はすごいと思います。
0108オンライン3Dアクションゲーム(2%)2015/02/14(土) 20:30:41.42ID:5zxrpIPX
>>102
よかったです。
開発は4年前のノートパソコンでやっていますw
0109オンライン3Dアクションゲーム(2%)2015/02/14(土) 20:34:41.84ID:4Nx9EEyY
>>104
ちょっとづつ地味にやっております。

本日の進捗
本日は知人宅に来ているためにアップロードできません。
進捗なしということで(T_T)
0110名前は開発中のものです。2015/02/14(土) 21:07:39.95ID:UpZIkE0M
知人宅でも作業してんの?アップできないだけで?
すげーな、俺も見習うわ。
0111オンライン3Dアクションゲーム(2%)2015/02/14(土) 21:10:32.38ID:4Nx9EEyY
>>110
すみません。作業もしていません。
いまベッドの上でごろごろしています。

本音言うと早く帰って作業したいです(´・ω・`)
0112名前は開発中のものです。2015/02/14(土) 23:41:58.57ID:0YNigran
>>107
そもそもそれの存在すら知らなかった
知識は力だな
0113名前は開発中のものです。2015/02/15(日) 00:45:35.13ID:2wMEv9gb
>>111
そうなのか。

しかし、開発に対する姿勢がすごいね、マジ尊敬するわ
0114オンラインRPG(36%)2015/02/15(日) 01:19:35.28ID:nJhiB4+N
なんだかスレが賑やかになってよいですね。
どんどんゲーム作る人増えるといいなぁ。

■進捗
・エリア追加とアビリティ追加作業(Lv30〜35)
・生産実装にむけて、いくつか下準備実装(耕せる場所とか)
・仕様関係の修正

エリアは一応の完成までまだ7割残ってる...。
来週末には作物育てられるようにしたい。
0115名前は開発中のものです。2015/02/15(日) 01:28:04.01ID:JrOpMkyG
知人と言う名の彼女ですかそうですか
こんにゃろめ!
0116@TemporaryGroup2015/02/15(日) 01:42:15.76ID:xIrvlcL9
>>115
深読みワロタww
0117オンラインRPG(38%)2015/02/15(日) 21:21:12.89ID:nJhiB4+N
休日はいろいろ出来る!

■進捗
・エリア移動で落ちる問題を修正。根本に実装漏れがあった...
・作物の育成と収穫機能。もうちょっと改良するかもしれない。

http://www.symphonic-net.com/puchinet/game/
0118名前は開発中のものです。2015/02/15(日) 21:42:13.72ID:Y4+uQcCD
サーバー貸して
0119名前は開発中のものです。2015/02/16(月) 08:07:48.64ID:8vuWt2Wl
AWSのfree tierを使うのが良い
0120名前は開発中のものです。2015/02/16(月) 22:02:43.90ID:zil94/zj
RasberryPi買ったら?
0121名前は開発中のものです。2015/02/17(火) 02:47:45.81ID:+ud1CCoS
>>120
アホ?
0122名前は開発中のものです。2015/02/17(火) 02:52:56.98ID:j8T0UAXX
アホ
0123オンライン3Dアクションゲーム(4%)2015/02/17(火) 04:09:32.93ID:zhIrmI8Z
・NavMeshの実装検討(結果、採用しなかった)
・旧アニメーションのMecanim化
・モンスターの種類を増やした
・攻撃時の照準実装
・「地雷」の実装
・タイムとモンスター数の表示


Cキーを押すとしゃがみます。
しゃがんだところで攻撃(マウス左ボタン)を押すと地雷を置きます。

http://zombie21.s601.xrea.com/zombieproject/
0124名前は開発中のものです。2015/02/17(火) 04:18:56.74ID:IBzKqpxP
採用しなかった理由とか聞いてみたいな
0125オンライン3Dアクションゲーム(4%)2015/02/17(火) 04:29:35.62ID:zhIrmI8Z
>>124
現在使っている地形に関係あります。
今の地形では直線的に追いかけるのが結果的にいちばん速いようです。

NavMeshはもっと構造的なダンジョンのような地形で威力を発揮すると思われます。

設定にもよると思いますが。
あと使っているUnityがFree版なのでNavMeshの効果を完全に発揮できなかったのも理由です。
0126名前は開発中のものです。2015/02/17(火) 04:33:25.36ID:IBzKqpxP
なるほど。答えてくれてありがとう!
これからも頑張ってください
0127オンライン3Dアクションゲーム(4%)2015/02/17(火) 12:16:52.78ID:T/HrOegi
午後からアルバイトの面接だったんだけど、先方の手違いでリスケされた。

と、いうことで今日も頑張ります(´・ω・`)
0128名前は開発中のものです。2015/02/17(火) 12:43:04.42ID:AZWAmIfS
リスケってなんだ?

予定を組み直す、というような響きを感じる。
0129オンライン3Dアクションゲーム(4%)2015/02/17(火) 13:32:19.59ID:T/HrOegi
>>128
そうです。
リスケジュール(reschedule) 〈…の〉計画を変更する
を略したものです。
0130名前は開発中のものです。2015/02/17(火) 14:49:54.40ID:+ud1CCoS
Photonとか使ってると壮絶にダサい
0131オンライン3Dアクションゲーム(4%)2015/02/17(火) 16:13:36.31ID:T/HrOegi
>>130
おぅ、おれも本職はサーバサイドエンジニアだからわかるよ
本当はC/C++でガリガリ書きたいんだろ?

でもひとりで開発していくのを考えると、スケーラビリティもコストパフォーマンスもPhotonCloudは悪くない
レスポンスも悪くないし
0132名前は開発中のものです。2015/02/17(火) 16:21:56.28ID:+ud1CCoS
いやCloudはサーバーサイドロジック書けないじゃん
まじで言ってんの?
0133オンライン3Dアクションゲーム(4%)2015/02/17(火) 16:34:29.72ID:T/HrOegi
>>132
そんなあなたに「Photon Server」
0134名前は開発中のものです。2015/02/17(火) 17:00:34.10ID:c37KzA7E
今後の予定。

・しばらくして「とても1人では作れそうにない規模のゲーム」が完成。
→「すごい、これ1人で作ったのか!」ともてはやす書き込みが相次ぐ。
→なぜか即座にネットのニュースサイトの記事でも取り上げられる。
→ネットのあちこちに「俺もUnityでゲーム作らなきゃな!」と書き込みが相次ぐ。
0135名前は開発中のものです。2015/02/17(火) 21:45:41.71ID:CXccrv0s
>>132
横レスだが、君の言ってる事の方がマジいってんの?なんだけど…。

AWS、ニフティクラウドあたりを真面目に勉強した方がいいよ。
この辺のクラウドで出来ないことないと思うんだが。
0136名前は開発中のものです。2015/02/17(火) 23:26:05.05ID:HNRehchM
>>132
Cloud=PhotonCloudの意味なら、まあ正しいが、、、
そんなサーバロジックなんか別ゲームサーバ立ててやれよ、と思うね。
お手軽に同期できるのがPhotonの醍醐味だろーに。
0137オンライン3Dアクションゲーム(5%)2015/02/18(水) 01:58:52.17ID:bs2uaDy8
進捗
・キャラクターにライフの概念を付けた
・キャラクターの上部にライフメーターを付けた(画面が見づらくなるので外す予定)
・キャラクターが爆風で転倒するようにしている(途中)

そろそろモンスターを倒せるようにしたい。
0138名前は開発中のものです。2015/02/18(水) 07:58:54.39ID:SjZa1Snv
>>134
錦織が全米オープン準優勝してニュースになったのも
「褒める書き込みが多い、なぜかすぐ記事になってる」
とかブツブツ言ってそうだな
0139名前は開発中のものです。2015/02/18(水) 09:11:50.76ID:+af+6Z+t
>>134
Unity→cocos2d-x なら俺も同じだわ
0140名前は開発中のものです。2015/02/18(水) 09:19:10.36ID:/VqWt3++
>>136
は?ゲームロジックは別?物理計算とかどうすんだよ
まじでいってんの?
>>135に至っては恥ずかしすぎる
0141名前は開発中のものです。2015/02/18(水) 09:36:16.57ID:KwGGSNCq
>>140
君は新世界で生きているようだから、ここに書きこんでも望む回答は得られないよ
あとここ開発状況の報告スレだから、
ロジックについて議論したかったら他へどうぞ。
0142名前は開発中のものです。2015/02/18(水) 11:37:52.58ID:w1VrD/9a
まぁ得手不得手はどちらにもあるから、ゲームによるで終わりでいいんでね
楽しくやろーや
0143@TemporaryGroup2015/02/18(水) 13:19:47.72ID:op1z31x9
>>140
実装してみれば自分の言ってることの奇妙さに気付けると思う
頑張って
0144名前は開発中のものです。2015/02/18(水) 18:01:59.61ID:/VqWt3++
>>143
実装してるわアホ
お前が頑張れよ
0145@TemporaryGroup2015/02/18(水) 18:11:54.97ID:op1z31x9
ごめんなさい、触ってはいけなかったですね
荒らしてしまって申し訳ない
0146名前は開発中のものです。2015/02/18(水) 18:27:52.32ID:bs2uaDy8
>>140
おれは物理計算はクライアントサイドでやっています。
何でもサーバサイドでやってたらザーバがパンクしてまう。

そんなあなたに「オンラインゲームを支える技術」
読んでみそ
0147名前は開発中のものです。2015/02/18(水) 18:40:30.60ID:AfOmbzxg
もうあおの子に触るのよしなさいよ
スレ違いよ
おまんちんびろーん
0148名前は開発中のものです。2015/02/18(水) 20:11:16.20ID:KwGGSNCq
>>146
すれ違いだし触れるなよ
0149名前は開発中のものです。2015/02/18(水) 21:03:00.38ID:/VqWt3++
>>146
ゲームの種類によるね

触れるなと書いてる自分が触れているというガキでも恥ずかしがる事を平気でする
そこに痺れる憧れる
0150名前は開発中のものです。2015/02/18(水) 21:08:26.78ID:SjZa1Snv
オンラインRPGの人とオンラインアクションRPGの人に流れを変えてもらうしかないな
0151名前は開発中のものです。2015/02/18(水) 23:51:44.51ID:UifHsrVX
ここで例のやつをどばーーんと↓
0152名前は開発中のものです。2015/02/20(金) 23:37:36.71ID:Eky3PYai
↑そんなこと言われると書きづらいがな
0153名前は開発中のものです。2015/02/21(土) 01:29:56.57ID:E6pWOx+J
(流れが変わった)
0154名前は開発中のものです。2015/02/21(土) 01:31:44.48ID:vq++3Pwb
(ん?)
0155オンライン3Dアクションゲーム(6%)2015/02/21(土) 07:55:10.96ID:7wAex7rx
進捗
・爆風に巻き込まれたキャラクタの死亡処理

意外と難しかった。
爆風がchunkをばらまいていたのでそれに触れたキャラはRagdollに差し替え吹っ飛ばす
まだlife制ではない(即死)
0156名前は開発中のものです。2015/02/21(土) 17:46:22.90ID:7h5f1lMF
「ねえ、そう言えば、わたしが転校してきたばかりで一人で隅っこに居た時、オマエ、オレを昼ごはんに誘いやがったな」

https://www.youtube.com/watch?v=JpFaJUlyWNk
0157名前は開発中のものです。2015/02/21(土) 17:47:41.31ID:7h5f1lMF
誤爆wwwwww
0158オンライン3Dアクションゲーム(8%)2015/02/23(月) 02:59:59.81ID:zZSIYl0v
進捗
・Ragdollの倒れ方にリアリティーを加えた
・リファクタリング
・ネームプレートのデバッグ

Ragdollが倒れる際、直前のキャラクターが生きている状態をコピーするようにした。
かなりリアリティーが上がったが、なんか気持ち悪い感じになったので、この辺にしておこうと思う。

http://zombie21.s601.xrea.com/zombieproject/
0159名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 04:57:28.15ID:fHbQlkTW
>>158
完成を楽しみにしてますぞ
0160オンライン3Dアクションゲーム(8%)2015/02/24(火) 04:59:27.64ID:RzJBzSvU
>>159
ありがとうございます。
そのお言葉が制作の推進力となります。

今日も早くからゲーム制作です。
これから別の武器(機関銃を予定)を持ったキャラを作ろうと思います。
0161名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 01:32:59.76ID:K/vqw0tI
テストプレイ動画の再生数が0で泣きそうなので誰か見てくれw

http://youtu.be/MhMlKgv4rIc

皆の健闘を祈りつつもう今日はもうふて寝する
0162名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 01:51:51.01ID:cynWJTG4
エースコンバットのSF版?
0163名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 01:52:44.75ID:utmwASCL
みた。しゅーちんぐはやらないので特にいうことがない
0164@TemporaryGroup2015/02/25(水) 03:00:13.04ID:SRgQ/ABA
>>161
見た目スゴいな〜と思います。
色々綺麗だし、滑らかです。
企画的な部分、BGMやデモなどの演出的な部分が揃えば完成度高くなりそう。
ただ、何らかのタイアップで無い以上はマイナージャンルだとは思うので、少し勿体無いなぁとも思います。
0165名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 03:15:28.12ID:sGUzL4wE
>>161
すげえ
オンラインならやりたい
0166名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 05:18:48.95ID:DBroS1Kk
>>162
すごいなー
個人制作なら相当レベル高そう。
ただ、どんな完成形になるのかわからないけど、ACライクなゲームであれば、ACを買うなあ。

でも、すごい。
企画意図や、開発環境を知りたい。
0167名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 05:50:19.72ID:JIBXEgy3
なかなかいいね。
見たところ全方位シューティングのようだけど、背景がないから自分がどう動いているのかわからんな。
0168名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 06:36:59.25ID:ebTpjyWp
>>161
すんごいな
2Dでシコシコ作ってるので3Dでこんなゲーム作れる人は尊敬する
0169名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 09:40:18.79ID:sGUzL4wE
>>161
グリングリン動くHUDどうやってんの?
uGUI使ってる?
0170名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 16:58:06.18ID:/TFUelHJ
>>161
オメガブースト思い出した
宇宙船の中的なステージを追加してくれ

チャンネル登録しておくぜ
0171名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 17:58:32.17ID:udwu6bCC
>>161
すごー
0172名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 20:16:06.68ID:K/vqw0tI
>>163 おう。見てくれてありがとね

>>162 >>166 コンセプトが「誘導弾をヒイヒイ言いながら避けるシューティング」。アニメで言うとたぶん、バルキリーorガウォーク状態での板野サーカスみたいな感じ
操作系統は上下移動が追加された一般的なFPSです。AC等のフライトシューティングとは違って、FPSのように制限無く視点操作できます。
 とにかく一本ゲームを作ってみる、という目標で個人で作り始めました。
動画にした「チャレンジモード」が当面のゴールで、出来次第(面白くなりそうか等)によってストーリーモードを作るか決めるつもりでした。この辺は検討中です。
制作環境はUnity(お金無いのでフリー版)です。動画説明に一応ブログ記事のリンク貼っておきました。

>>164 ジャンル的な弱さは気になってきたところです。キャラものにする手もあるんでしょうが、その辺今一疎いので・・・
>>165 オンラインも憧れますが、スキル不足でまだ手が出せてません。すまぬ
>>168 衝突検知などはゲームエンジンに任せっきりなので、そういう意味では2Dとの差はそんなに無いんじゃないかとおもいます。
>>169 水平器や速度計(?)のHUDは普通のポリゴンモデルをプレイヤーの動きに応じて動かしています。メニューと数字はuGUIです。
>>170 オメガブーストは話には聞いて気になっていたんですが、やったことないのでいつかやってみたいですね

みんなレスありがとう。全レスじゃ無くて勘弁ね
レスを糧に制作にかえるよ
0173名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 20:24:46.40ID:7uh2meFQ
>>172
敵をスペースハリアーっぽいのに変えて、
ボスが登場するようにすれば、
すごいのが出来るんじゃないかと思う。

今は、世界観がなんだかよくわからん。
SFなのか、現代なのか?

出すんなら、ドラゴンと宇宙船とモビルスーツだよ。
0174名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 21:42:32.13ID:ebTpjyWp
ドラゴンクエストそのまんまのRPG作った人が大儲けしてたけど
ほぼザクが出てくるゲームにするとかどうだろう
0175名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 02:39:25.10ID:sdWO08KW
>>174
そのRPGって何のゲーム?
0176名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 03:23:28.54ID:R7hex/1R
名前は忘れてしまったけど見た目がドラクエそのまんまなゲーム
1〜3まで出てたはず
0177名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 03:35:40.60ID:9+zkJ4/p
>>172
ポリゴンをそのままHUDにするとカメラ近くで切れちゃいそうだけど、どうしてるの?
0178名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 04:05:42.13ID:XgyPOZAw
>>176
アプリゲーのガイラルディアとかいうのなかったっけか?
0179@TemporaryGroup2015/02/26(木) 04:13:02.07ID:SG7rXK2e
>>177
作者じゃないけど、もうひとつパースなしのカメラを置いて塗り潰しなしの背景にしておけば簡単に出来るよ〜
まぁGUIみたいになるけど。
0180名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 04:21:49.20ID:zOhg1pwr
ROM勢だけど、このスレに70人くらいいることが驚き(動画の再生数)
0181@TemporaryGroup2015/02/26(木) 04:23:33.45ID:SG7rXK2e
>>172
ちゃんとゲームの形にするつもりなら、補足させてください
いくつかダブるけど、
タイトルでゲームのイメージを掴めるようにする
突然世界に投げ込まれるので、ストーリーは要らないけど、デモは欲しいです。スキップされるけどww
でもスキップされるから要らない訳ではないので
企画的に演出欲しいです
で無いと作業ゲーになってしまいます
難しいかも知れないけど、BGMなどのゲームとしてのシステム演出も欲しいです

いわゆる、表現的な画像演出は十二分にはっきされてるので、細かいところに目が行き届いてる上に手間も惜しんでいないので、すごく期待します
0182@TemporaryGroup2015/02/26(木) 04:25:32.30ID:SG7rXK2e
>>180
ここはいろんなスレの完成品を観ることが出来るので、更新されるのがこの板で一番楽しみです
0183名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 05:24:54.77ID:fn2j5FNV
>>172
現状だと自分は止まった位置で軸回転しながら攻撃している感じに思える
(左右へのカメラ移動が速い、目まぐるしい)
前へ移動とかしているのか分からない
なので遠景での目標物は欲しい
例えば遠くに浮いてる要塞とか空飛ぶ戦艦とか太陽とか


あと自分の姿の一部が見えていると、色々と便利かも
例えば、風を切っている表現で自分が進んでいる方向を示すとか
自分がどういう姿をしているのかを知る一助になったりとか
0184名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 05:43:34.99ID:R7hex/1R
>>180
2chは書き込まずに見てる数はけっこういるよね
俺も最初の数年は見てるだけだった
0185名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 06:40:29.70ID:9+zkJ4/p
>>179
いやあのHUDパース付いてるし、もう一つclearしないOrthoカメラ置いても意味なくね?
てか作者の返信待つわ
0186名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 06:59:45.02ID:UrvjAIiV
@TemporaryGroupって宣伝兼ねてコテハン付けっぱなしにてるの?
>>179みたいな的外れな書き込みすると逆効果だから、
報告以外では外した方がいいと思うよ。
0187名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 22:16:10.04ID:gB43xLSA
>>177 ぶっちゃけ、カメラに近づきすぎない様に動かしているだけで、特別な処理はしていません。ただ、思い通りの動きにするのには結構手間取りました。

>>173 >>181 >>183 世界観を提示する演出と、ゲーム中の背景は必要そうですね。TPS化も一応考えています。

他の方のも見たいので暫くROMります〜 ノシ
0188名前は開発中のものです。2015/02/27(金) 07:44:44.13ID:guTuHchq
>>187
なるほど、だから角度HUDは2個あるのか
しかしこの動きの意味がさっぱりわからん
水平線を常に表現する方のHUDは凄くわかりやすい
0189名前は開発中のものです。2015/02/27(金) 08:55:20.03ID:A0Fi1+of
さ、今日も頑張るでー
0190CUBE×マインスイーパー的脱出ゲーム(5%)2015/03/01(日) 17:43:41.19ID:RTy8IQ/5
初ゲーム制作 モチベ維持のため書き込み
GBDK使ってGB風の簡単なゲームを作成予定
映画のCUBEとマインスイーパー混ぜたよう脱出ゲーム

とりあえず開発環境の準備とゲーム案、MAPのみ簡単に作成した
0191CUBE×マインスイーパー的脱出ゲーム(5%)2015/03/01(日) 17:44:48.84ID:RTy8IQ/5
全体MAP↓
□□□□■□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
■□□□□□□□■
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□■□□□□

1部屋↓
□□□□扉□□□□
□□□安安安□□□
□□□□□□□□□
□安□□□□□安□
扉安□□□□□安扉
□安□□□□□安□
□□□□□□□□□
□□□安安安□□□
□□□□扉□□□□
安=安置
同一の部屋がn×n並ぶマップ内の□にランダムで初期配置されたユーザーが■のゴールを目指す
何部屋かに1つは爆弾が仕掛けられており、安置以外を踏むとゲームオーバー
ユーザーができる行動は十字キーで移動、MAPの確認のみ
MAPは部屋に入るごとに更新され、現在部屋の周囲8部屋にある爆弾の数を表示する
□□□
□A□
■■□
またMAPはスタート地点を中心としており、全体図から現在自分がどこにいるかはわからない
0192名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 18:06:53.73ID:pUU4iSrg
>>190
CUBE……つまりグロ死にゲーというわけか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています