■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.2■ [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/01/03(土) 00:04:01.03ID:IJBha9F1消え去ることの多い自主製作ゲーム。
このスレでは自主製作ゲームのスタート告知をし、以後、進行状況を逐一報告するスレとなっています!
開発者は製作名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)
幾つのプロジェクトが完成するかを見守りながら開発者をサポートしましょう。
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.1■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1333861472/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1247881234/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.9■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202473528/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1172541825/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.7■
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153179462/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.6■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1140580601/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■(実質5)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125306375/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096396800/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0645名前は開発中のものです。
2016/03/21(月) 16:31:58.84ID:MfrBKPRqhttp://www64.atwiki.jp/suxgames/?page=CursedDungeon_Column_FontDrawing
0646名前は開発中のものです。
2016/03/21(月) 18:09:30.65ID:aR2JSgt/ステータスパネル上の 'hp'や'mp'は、Times New Romanを使用しています。
Times New Roman(20) [h] (4, 0) - (15, 30) Pixel[Format32bppArgb]
'hp'や'mp'の数値には、MS 明朝を使用しています。
MS 明朝(24) [8] (6, 0) - (16, 32) Pixel[Format32bppArgb]
このテストだと正常に表示されるね
0647名前は開発中のものです。
2016/03/21(月) 18:13:24.49ID:ZZMJi3Lo横からだけど、多分>>642さんと同じ症状(文字化け)
win8.1 64bit グラボ:オンボードで分からん
テストの結果
>ステータスパネル上の 'hp'や'mp'は、Times New Romanを使用しています。
>Times New Roman(20) [h] (4, 0) - (15, 30) Pixel[Format32bppArgb]
>'hp'や'mp'の数値には、MS 明朝を使用しています。
>MS 明朝(24) [8] (6, 0) - (16, 32) Pixel[Format32bppArgb]
サイトに載ってた画像と比べたけど
(6, 1) と (6, 0) の違いぐらいかな?
0648CursedDungeon
2016/03/21(月) 22:54:13.26ID:MfrBKPRqしかし原因はいまだわからず・・・
情報的に、DrawStringは問題なさそうなので、そこからTexture2Dに
落とす部分が怪しそうなので、長期的に調査してみます。。。
0649黒3(25%)
2016/03/23(水) 10:08:37.46ID:Q0m8wUng登録したアイテムをアプリで読み込めるようにしました。
1つのシーンで使えるアイテム情報を取得できるようになったので、今週は個別処理周りを完了予定です。
アイテム追加の際にアイテムDBを変えたため、一部機能でエラーが出たのでそこの不具合を修正しました。
まだ不具合が残っているので引き続き修正します。
メイン画面上に表示する項目が確定してきたのでメイン画面のGUIの配置を決める予定です。
0650sage
2016/03/24(木) 23:33:49.57ID:FfBitne50651名前は開発中のものです。
2016/03/25(金) 00:14:18.78ID:oIMORPZK06522Dスキル制RPG(10%)
2016/03/25(金) 08:07:15.44ID:Q9d5RSla開発環境VS2015
言語/フレームワーク C# .NET4.5
実装済
・マップ読み込み(txt読み込み)
・マップ描画
・キャラクター描画
・WASD ENTERキー入力判定
・敵との当たり判定(座標計算)
・移動シーンから戦闘シーンへの遷移
・戦闘シーンから移動シーンへの遷移(逃走コマンド)
次の予定
・ぐちゃぐちゃになってるbaseクラスをちゃんとする
・FPS制御/スキップ処理どうしよう
・ステータス計算して敵と戦闘
ボチボチ頑張る
0653名前は開発中のものです。
2016/03/26(土) 09:02:27.80ID:wu0SuSePUnityとかMonoGameとかDirectXとか使わないのか・・・
06542Dスキル制RPG(10%)
2016/03/26(土) 13:42:12.92ID:GpeJ0robMonoGameってなんじゃろ…って調べてみたらこんなのあるんですね。
大した実装してない今の内にMonoGame試してみます。教えてくれてありがとう!
0655名前は開発中のものです。
2016/03/26(土) 21:22:46.63ID:2KpE1K6zテスターや先人曰く「暗闇はストレスマッハだからやめとけ」ていわれちまった・・・
ワクワクとドキドキがあると思うんだけど一般的には違うのかこの感覚
0656名前は開発中のものです。
2016/03/26(土) 23:06:21.12ID:bhZqnMBXでもそんなゲームがあってもいいんじゃないの
0657CursedDungeon
2016/03/26(土) 23:15:44.94ID:vDVpybrN画面エフェクトを派手にして爽快感をあたえるとか、
いっそのこと目を閉じたまま遊べるゲームにするとか?
フォントが崩れる原因が判明。
CompositingMode.SourceCopyがダメだとか罠すぎる。
TextOutを使うか、自前でαを考慮した描画をするか検討中。
http://www.gamedev.net/topic/654195-weird-corruption-when-drawing-text-with-drawstring/
0658名前は開発中のものです。
2016/03/27(日) 00:23:27.68ID:qb0nSsaHたぶん全然ゲーム性は違うんだけど
任天堂のSound Voyager(ゲームボーイ)がものすごく好きだった
だからそういうジャンルが好きな人もいると思うよ
ただやっぱり人は選ぶだろうってのと、音頼りだと相当気を使う必要もあると思う
0659名前は開発中のものです。
2016/03/27(日) 07:49:53.97ID:/kMDGv67プレイヤーは幾つかの壁で仕切られた部屋にいて、
その壁のいずれかには隣の部屋へ続く扉があるわけよ
で、どんどん部屋を移動していってゴールを目指すんよ
これだけだと目隠しで迷路やってるだけなんだけど、
プレイヤーは壁に張り付いてノックすることで壁の向こう側がどうなってるかある程度知れたり
口笛を吹いて周囲の地形をある程度ボンヤリと認識できるようになってるの
更に、「風の流れ」を聞くことでゴールへの方角を探れるようにしてる
0660名前は開発中のものです。
2016/03/27(日) 08:12:41.54ID:nx+qGrW30661名前は開発中のものです。
2016/03/27(日) 16:46:49.62ID:zwnh1frWありだとは思う
ただ暗闇がストレスマッハって言い方だと完全に真っ暗なのかな?
例えば部屋中央だけちょっとだけボンヤリ明るいとかそんな感じだとどうなんだろ
スクショ見れたら一番よさげ
0662名前は開発中のものです。
2016/03/27(日) 16:55:47.66ID:NM31DsKiホラーと相性良さそうだから、おっそろしい化物が追ってきたりすると脱出する強い理由が出来ていいかも
0663名前は開発中のものです。
2016/03/27(日) 19:20:42.27ID:6fJNp3u50664名前は開発中のものです。
2016/03/27(日) 19:46:30.92ID:V7qaSQd2エフェクトに光源追加と
ボスにパーティクルつけてみました
(´・ω・`)
0665名前は開発中のものです。
2016/03/27(日) 20:13:04.10ID:/kMDGv67やっぱ目的に対しての動機とか報酬みたいなもん無いと微妙かな・・・
>>663
名前は知ってるけどグロは苦手なので見てはいない
あれって数学大好きな人が見るとハマるって聞いてたけど
何も見えないとこで脱出目指す映画だっけ?
0666名前は開発中のものです。
2016/03/27(日) 21:16:16.98ID:hyXCFFfX部屋に入口あって間違った部屋入ったらスプラッタな感じで死ぬ
部屋自体は不気味な白い部屋
素数が正解の入口の見つけ方だった気がする
06673D弾避けゲームのリメイク(16%)
2016/03/27(日) 23:41:18.00ID:BInTQ7DS何も考えずにリプレイ情報保存コードだけ書いた。
早くやる気回復して欲しい…
0668名前は開発中のものです。
2016/03/27(日) 23:52:33.82ID:O64UcG/C敵を攻撃したときの光のエフェクトがダンジョンにも反映されて
敵がダンジョンに存在している感があっていいな
0669名前は開発中のものです。
2016/03/28(月) 00:20:41.14ID:fYAhxMf9ありがとうございます!!
しかし今はグラフィックの方ばかりやっていて
ゲームのシステムみたいなのはまだ
最低限の物しか出来てない状態であります
というかアイデアが出ない(´・ω・`)
06702Dスキル制RPG(15%)
2016/03/28(月) 23:20:46.60ID:Dh/+qeb+・Monogame利用の為に色々変更
・タイトル画面の仮実装
・タイトル画面でのキー操作仮実装
・全体的にクラスの整理
次やること
・仮実装(動作確認用)の変数削除と本番用記述への変更
・戦闘クラスと戦闘シーンの作り直し
・セーブ/ロードの実装
スキルシステム実装前にまずドラクエ1のシステム目指してますが、手が届きそうだ。
0671黒3(26%)
2016/03/30(水) 08:23:38.96ID:BdwZuK/i1つのパラメータについて効果前効果後の二つの値を持っておく必要が出たのでパラメータ変数を全部修正して、
パラメータごとの効果量を保存する変数も作りました。あとは一定時間効果が出る仕組みを作りました。
GUIデザインも平行してやってますが、配置とかどうしたらいいか未だ色々検討中です。
他には特殊地形が荒廃していく処理を作ったり、探索率ゲージ表示周りの不具合を修正しました。
今週は個別処理の残りとGUI部分を引き続きやる予定。
0672【竜】73.0%
2016/03/30(水) 09:18:31.44ID:bQtHVAKH・戦闘時の操作の変更(ざっくりと) もう少し改善の余地あり。
・各艦種に保有数を設けた。最初からオール戦艦にして無双ができないように。
・それに伴い、勝利後などの報酬画面にて艦種カードを引くと保有数が上がるように修正。
・戦闘画面で陣形再編時に陣形補正効果としての艦隊性能ボーナスが正しく反映されるかどうか確認し修正。
また、戦隊の艦艇数が半減した時から補正効果が減少していくように修正。
・戦闘後に意味を持つ補助イコンの効果が反映されるよう修正。
・「はじめから」を選んだ時、初期化される内容の検討・実装。
ダクソ3買ったのとなんか右肘に腱鞘炎みたいのが発症したのでますます完成が遅れそうです。
お医者さんが言うには上腕骨外側上顆炎というらしいです。運動不足だからなあ、、、
重い物持った心当たりがあったんでそれが発症のきっかけだと思うんですが、キーボードやマウス操作でも姿勢によっても肘への負担があったらしいので、皆さんも気を付けてください。
今後の予定
・v0.92を公開する。
・4月までには目処を付けたい。
肘を治しつつ頑張るぞー。
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/raika758/ryuusei/
>>604
前に作ったのはベクターとかふりーむで公開しました。
06731日3分英単語(10%)
2016/04/01(金) 00:45:23.44ID:KVaIW7zGブラウザゲーです
バカだからもう5か月
言語:Javascript
実装済み:AI、GUI、辞書、壁紙
予定:
1. 丸を花丸にする
2. レイアウトを整える
3. スマホ横画面での見栄えを整える
4. 出題レベル下げる
5. 不正解した問題を再び出す
6. 出題レベルの偏りを無くす
7. スマホChrome対応
8. タイピングやめて選択問題にする
9. ご褒美増やす(エロ画像?)
http://timewasting.webcrow.jp/a5/
0674【竜】73.0%
2016/04/01(金) 12:47:40.69ID:IzpFpcQ7サイトでDLできますので、よかったら触ってみてください。
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/raika758/ryuusei/
ご意見感想罵詈雑言などなどいただけたら励みになります。
よろしくです〜 m(__)m
0675名前は開発中のものです。
2016/04/02(土) 12:40:42.57ID:8V4g1/3v青地に黒字は見にくいです!
戦場のスピード設定の
>>> >> > ■
ってやつは、左右逆のほうが分かりやすいかも
フーリ曹長選んだので、選べる選択肢が限定されるかなと思ったけど
そんなこともない?
0676あけら
2016/04/02(土) 14:34:50.47ID:+63tKEReプレイどもです。
>>> >> > ■、確かに逆の方がアレですね。検討します。
階級や艦隊幕僚の立場によって、使用できるコマンドをいくらか制限しようというアイディアはあったんですが、実装しないまま現在に至ります。
「貴重なご意見、次回作の参考にさせていただきます」てことで、とりあえずご勘弁。
0677名前は開発中のものです。
2016/04/02(土) 23:14:46.09ID:e9OM1aB60678名前は開発中のものです。
2016/04/02(土) 23:31:33.17ID:8V4g1/3v他所で厳しいこと言われてるなw
ここはゲーム製作コミュニティであって
銀英伝コミュでもSLGコミュでもないから、
それ以外の要素(萌えとか分かりやすさとか)がないと厳しいよね。
ところで、プレーすると、最初にガイダンスがどばーーーーっと出てくるけど、
一気に出過ぎて、情報に追いつけない感があるかな。
0679あけら
2016/04/03(日) 06:24:32.22ID:Wx8eT84G萌えとかの要素かー
今後の課題にします。
ガイダンスはなー、、、
一応1回だけキャンセル不可のガイダンスなんですが、1回目はもっと短く簡易なものにして、もう1度見たい時キャンセル可なので、現状のようなドバーにしようかな。
項目ごとのヘルプにしてもいいし、オンラインヘルプに飛ばすという方法もあるか。
ありがとうございます、もっと検討してみます。
0680あけら
2016/04/03(日) 06:27:36.34ID:Wx8eT84Gあ、あとすいません。
青地に黒字ってどこの場面でのことでしょうか?よかったら教えてください。
それも含めて全体をチェックしなければなあ、、、
うむ、めんどい。
0681名前は開発中のものです。
2016/04/03(日) 09:48:45.57ID:1f0KBVS4せっかくなのでご意見感想掲示板に投稿してみました。
プログラムはなにで動いているのだろう。。。
C# + Windowsフォームライブラリっぽい?
0682黒3(30%)
2016/04/03(日) 09:51:01.37ID:5rXbIjMjGUIデザイン作成に当たり探索ボタンとメッセージスペースの表示非表示仕様を変えました。
シーンによって、必要、不必要なパラメータを表示非表示するようにしました。パラメータアイコンを何個か作りました。
メイン画面のGUIは、プロトタイプなままの所がまだ残っている(日付、時間周り)ので来週はそこをやります。
>>680
Almagestというフリーゲームはご存知ですか?
キャラクターとかストーリーとか参考になると思います。
0683あけら
2016/04/03(日) 10:01:13.64ID:Wx8eT84GAlmagest 知ってます。あまり遊ばなかったなあ。
それと同じなんだよなあ。。。遊んでもらえるように作らないとなんだよな。。。
0684名前は開発中のものです。
2016/04/03(日) 10:06:06.32ID:Wx8eT84GHPのことでしたか。以前も指摘受けて少し色変えたんだったなあ。
検討(便利な言葉だ)します。
作業環境は実はVBです。
本当はC系が速いという噂でそっちにしたかったんですが、一番慣れてるのがVBだったのでとりあえずVBで作りました。
0685あけら
2016/04/03(日) 10:09:14.50ID:Wx8eT84G>>681
なんかBBSとかチェックが甘くて書き込みのやり取りが変になってしまってすいません。
艦隊配置パネルのやつですね。わかりました、ご指摘ありがとうございました。
m(__)m
0686名前は開発中のものです。
2016/04/03(日) 17:59:05.81ID:S5akdDgG3Dモデル諦めてたのにこれならいけそう(´・ω・`)
0687CursedDungeon
2016/04/03(日) 22:46:53.78ID:1f0KBVS4http://www64.atwiki.jp/suxgames/pages/35.html
次の目標
・下水道ダンジョンの設定とチュートリアル
・全滅処理
・キャンプ処理(魔法の使用)
スキルやエネミー設定が重くて後回しになっちゃうなぁ・・・
0688名前は開発中のものです。
2016/04/05(火) 15:28:13.70ID:yUZKxhSaAndroid向けゲームアプリを開発しております。(といっても今のが処女作)
ゲーム自体の全体進捗は10%にも満たないのですが、基本システムはほぼほぼ地固めできたと思っております。
GooglePlayストアにベータ版という位置づけで一般公開しております。
現時点までに、訪問者&DL数は身内のみの様です。
ゲーム内容は、レトロ風横スクロールアクションです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=hina.corp.games.gohinatan
0689MachShooting【80%】
2016/04/08(金) 17:41:53.55ID:BreysjpNhttp://www65.atwiki.jp/machshooting/
0690名前は開発中のものです。
2016/04/09(土) 10:09:21.85ID:x+c7cM+Lレビューがサクラってことだなw
0691黒3(40%)
2016/04/10(日) 10:46:44.77ID:74VM5BA3メイン画面に表示するパラメータのうち、アイコンで表示するものがあるのでそのアイコンを書いています。
ステータス画面(前作の生徒手帳にあたるもの)の仕様決めをして実装中です。
睡眠中に災害が発生した場合の処理を実装しました。この部分は前作と仕様を変えました。
それにあたり災害回りのコードが少し変わったので、すでに作っていたところ(通常探索時の災害など)を修正しました。
病気や感情、気温についてデータ仕様を設定しました。この辺は前作の応用なので早めに来週中に実装完了予定です。
0692MintGirl (24%)
2016/04/14(木) 23:06:31.71ID:5l9/hl53いきとりますよ。
生きてますが、ちょっと別方面から攻めようと考えております。
別物ではありますが、前に作っていたものと親和性はあるもの、ただ、まだ実用に達することが出来るか検証段階。
0693黒3(42%)
2016/04/17(日) 23:03:11.76ID:Hu1XILxN病気は一部の行動を除いて、仕込みから影響出すところまで一通りできました。体感温度は終わり。
感情は今回は新たに上向きか下降気味かを表示する予定で、そこの実装が途中です。
上記のまだなところは明日中に終わらせる予定。
来週はメイン画面のキャラクターの絵とか背景を描いていくのと、先送りしていた生徒手帳画面のGUIデザイン、実装まで、
それからボタンとかウィンドウとかのデザイン部分に着手予定です。
0694名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 16:53:16.97ID:6qCLBNz70695黒3(44%)
2016/04/23(土) 23:38:56.79ID:9QlKd4B/今回は攻略性を増やすために重量要素を入れる予定で、それ周りの実装中です。
生徒手帳画面のGUIデザインはまだまだなので明後日くらいまでに終わらせたい。
0696MintGirlβ (10%)
2016/04/24(日) 00:58:49.08ID:p3Il41pM前作っていたものとは別物ではあるのでα・βで分けます。
こっちのコンセプトは、低コスト(小リソース)で2Dキャラの生成。
http://s2.gazo.cc/up/38120.png
いわゆる2Dボーンの技術は既にあるが、
これは人体を複数の回転体の近似で見立て、Y軸回転に対応できるような仕組み。
服の表面、裏面の2枚のテクスチャだけで立体らしきものを作る想定。
顔だけは1枚1枚描くべきだと思うが、それでもかなり低コストになるはず。
で、絵心無い俺が適当に画像を当てはめたりマネキンヘッドつけたおかげで
かなりキメラと化しているのでそろそろ知り合いの絵師に協力を頼もう……
といいつつこのキメラも愛着湧いてきてしまったり。
0697名前は開発中のものです。
2016/04/24(日) 09:20:09.54ID:QlKxyv8R06982Dスキル制RPG(18%)
2016/04/26(火) 21:22:28.08ID:ePmvQVtq・MAP読み取り処理の作り直し
・MAP遷移処理の作り直し
・MAP上移動処理の作り直し
いやー…甘く見てた。たったこれだけ作るのに作っては壊しを何度しただろうかw
やっぱりみんなすごい。
とりあえず、マップ移動系の基礎は出来たはず…!
http://gazo.shitao.info/r/i/20160426211637_000.png
http://gazo.shitao.info/r/i/20160426211713_000.png
0699名前は開発中のものです。
2016/04/26(火) 21:24:05.73ID:bGIzPt9x0700MintGirlβ (11%)
2016/04/27(水) 22:10:58.38ID:7dcHO9N7http://cerebralmuddystream.nekokan.dyndns.info/mgb/MGB.html
モーションを実装。ZとXでモーション切り替え。
3Dモデルなどの類は一切使用していません。
0701黒3(46%)
2016/04/28(木) 18:32:22.34ID:qauzTf7/重量処理を実装しました。その際にすでに作っていたところを一部変更しました。
さてGWは主に見た目を片していく予定です。
ボタンとウィンドウの見た目の完成と、キャラクタの表情、背景などを2週間以内に終わらせたい。
0702MintGirlβ (12%)
2016/04/29(金) 23:54:27.82ID:8zgKiUQohttp://cerebralmuddystream.nekokan.dyndns.info/mgb/MGB2.html
(内部処理的に)ファイルを外部読み込みにしたのと、
髪の試験実装。これもボーン設定とかのファイルを要さず、
通常画像ファイルと計算用画像(バンプマップみたいなやつ)の
2枚だけで作成できる仕様にした。が、まだ調整は必要そうですね。
0703名前は開発中のものです。
2016/04/30(土) 11:26:07.01ID:mte1lnFw0704名前は開発中のものです。
2016/04/30(土) 12:27:28.96ID:wakDo5uO0705名前は開発中のものです。
2016/04/30(土) 15:51:27.33ID:w9hlRCtH2年前の4月、ゲーセンのアレに刺激を受けたMOBAを作り始めて大分出来てきたけど
今はもうただただ、ただ休みたい、ひたすら眠り続けたい
0706MintGirlβ (13%)
2016/04/30(土) 19:59:25.64ID:KRFtGZhy俺が作ってるのも平たく言えば「楽をする」ための道具だし。
http://cerebralmuddystream.nekokan.dyndns.info/mgb/MGB2.html
いろいろモーション作って簡単なACTっぽい操作をできるようにしてみた。
0707名前は開発中のものです。
2016/04/30(土) 21:27:55.59ID:evOYOpaR0708名前は開発中のものです。
2016/05/04(水) 13:18:05.40ID:u+BAHOtHちゃんといれよ・・
0709名前は開発中のものです。
2016/05/04(水) 14:09:51.34ID:5Ig655OW0710名前は開発中のものです。
2016/05/04(水) 18:44:56.37ID:+wxG69NZ0711名前は開発中のものです。
2016/05/05(木) 00:14:41.01ID:EwrzIBmnそれともほかに何本か並行してつくってるとか
0712名前は開発中のものです。
2016/05/05(木) 00:27:13.99ID:9Gt8Lb1g・WEBアプリ
・ゲーム
・デスクトップ簡単アプリ
・ミニゲーム
・ライブラリ
を並列開発している
1つだとモチベ続かないし、今の所ライブラリ以外は順調
並列開発だと、意外な所で関係ないと思っていた技術が役にたったりして、開発効率上がるし
0713名前は開発中のものです。
2016/05/05(木) 19:07:47.92ID:EwrzIBmn0714MintGirlβ (14%)
2016/05/05(木) 20:06:50.07ID:ZrOxYsUl悪く言えば集中が続かないとも飽きやすいとも言う。
http://cerebralmuddystream.nekokan.dyndns.info/mgb/MGB2.html
左向き / 靴 / 衣服のはためき など追加。
現在知り合いの絵描きと打ち合わせ中だが、向こうの都合により
実作業はGW後に。
0715名前は開発中のものです。
2016/05/05(木) 22:02:39.73ID:EwrzIBmnすっかりコーシー好きになってしまった。
0716名前は開発中のものです。
2016/05/06(金) 14:17:42.37ID:Xn0p3nRG感じだったのでフリーの山3Dデータ手に入れたのでそれ乗せたら
いくらかマシになった
0717名前は開発中のものです。
2016/05/06(金) 18:38:09.46ID:Nco3aogZこっちはあえて全部浮き島をテーマにして制作してる
0718名前は開発中のものです。
2016/05/06(金) 23:14:48.28ID:EArzifPaそれなんてバハムートラグーン?
0719名前は開発中のものです。
2016/05/07(土) 09:56:22.58ID:84hP9cn+画像見てきた
昔は2Dで近いものを作ってたけど
今作ってるのは3Dだよ
http://m.imgur.com/a/y6zpF
0720タイトル未定(1%)
2016/05/07(土) 16:32:11.39ID:S7GRBcQVノベルゲーム制作を始める事にしました
吉里吉里でノベルをなぞる程度のものは制作したことがありますが
今度はティラノスクリプトで選択肢や変数処理も利用したものを作る予定です
時々進捗報告が出来たらと思います
0721TD風ACT(0.5%)
2016/05/08(日) 01:31:34.52ID:dJ+YC7h1C++のお勉強と並行してやってくので完成は何時になるのか超不安ですが、
なんとか完成させて、遊んでもらって、次に繋げていきたいと思ってます
モチベ維持のために時々進捗報告できたらなーなんても思ってます!
0722名前は開発中のものです。
2016/05/08(日) 02:21:48.74ID:sCBgnoCo核の核としてキャラ管理や当たり判定は出来上がっているので、スクロールとか
画像関係をもう少し整えたら基礎技術完了としてゲーム開発正式スタートだ・・・と
思っていたら、その重ね合わせだとかの画像処理が全然俺基準を満たしていない
事が、このGW中に発覚。
既に5年とか掛けているのに、これじゃ仕上がらないプロジェクトの典型やん・・・。
0723名前は開発中のものです。
2016/05/08(日) 06:53:18.45ID:XO+Ux70w5年もかけてるなんてスゴイですね。
画像処理は基本なので、知りたいことはネットに溢れてるから、頑張って!
もう後一息ですよ!
多分w
0724名前は開発中のものです。
2016/05/08(日) 08:19:13.38ID:6bAv4z9z0725名前は開発中のものです。
2016/05/08(日) 09:51:11.22ID:JKupOZX00726名前は開発中のものです。
2016/05/08(日) 11:43:32.30ID:S3TS+D8Uニュース+SNSを何かの形でゲームに取り込むってのはどうかな
ストーリーとかを増やして常に新しく見せる手間を少しでも省けるような気がする
0727名前は開発中のものです。
2016/05/08(日) 23:12:36.59ID:XO+Ux70w0728722
2016/05/09(月) 01:07:20.99ID:Tgj4H+xx0729名前は開発中のものです。
2016/05/09(月) 15:31:32.69ID:j8R1p8+Qあなたが噂の、日曜日よりの使者か。
0730名前は開発中のものです。
2016/05/09(月) 16:07:13.86ID:SnmdizYQ0731黒3(48%)
2016/05/09(月) 18:51:45.57ID:Qf9AsWKv引き続きGUI進めます。表情の絵は線画まで。
ゲーム本編の外側の仕様つめて設計実装を平行してやってます。
0732ドラクエふうRPG(cocos2d-x)
2016/05/09(月) 20:51:51.21ID:ETXrBkp5次はイベントの仕組みを作る予定。
0733名前は開発中のものです。
2016/05/09(月) 22:56:39.21ID:oIV3ud6P0734名前は開発中のものです。
2016/05/09(月) 23:54:39.37ID:j8R1p8+Q0735名前は開発中のものです。
2016/05/10(火) 00:11:27.56ID:mB/eZNzY0736名前は開発中のものです。
2016/05/10(火) 00:12:08.51ID:yGq9JYvU0737名前は開発中のものです。
2016/05/10(火) 00:15:35.19ID:mB/eZNzYやれることが増えるな。
0738MintGirlβ (15%)
2016/05/10(火) 00:17:52.64ID:BsqN6adoそして振袖がついた。
いよいよマネキンキメラではない本キャラクター制作を水面下で開始。
0739名前は開発中のものです。
2016/05/10(火) 00:26:10.65ID:mB/eZNzY話変わるけどここの住人はみんなブラインドタッチできるの?
小生は最近少しずつ意識して練習するようにしてる
0740名前は開発中のものです。
2016/05/10(火) 00:28:04.91ID:IlMJn1Yeすごい期待してます。
ゲームに使う顔グラを量産できたら嬉しいなあ。
0741名前は開発中のものです。
2016/05/10(火) 00:30:40.87ID:IlMJn1Ye昔仕事でコード打ちしてた時自然と身についた。
コード書きは書いたり消したりするからそれほど速さは求められない気がするけど、
仕様の検討とかで文章化する時は早く打てた方がイイよね。
0742名前は開発中のものです。
2016/05/10(火) 15:50:37.31ID:B/yFJolkなんかやる気なくなったし学習目標は達成できたし案作りからやり直そうか
0743名前は開発中のものです。
2016/05/11(水) 08:32:38.94ID:KzA0KIkz0744名前は開発中のものです。
2016/05/11(水) 16:16:33.67ID:fC+Tkwu9■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています