トップページgamedev
1002コメント405KB

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.2■ [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 00:04:01.03ID:IJBha9F1
開発スタートしたはいいが、多くのゲーム(企画)は完成を見ることなく
消え去ることの多い自主製作ゲーム。
このスレでは自主製作ゲームのスタート告知をし、以後、進行状況を逐一報告するスレとなっています!

開発者は製作名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)

幾つのプロジェクトが完成するかを見守りながら開発者をサポートしましょう。

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.1■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1333861472/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1247881234/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.9■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202473528/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1172541825/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.7■
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153179462/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.6■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1140580601/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■(実質5)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125306375/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096396800/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0505名前は開発中のものです。2016/01/13(水) 20:08:57.76ID:MeROQdNC
>>504
慣れれば案外ポンポンいけるよ>3Dモデル
でもこだわり始めると時間が消え失せていく>3Dモデル
0506名前は開発中のものです。2016/01/14(木) 00:37:19.37ID:q35RMA3Z
このまえ簡単と言われてたモデリングソフトいじったら
気持ち悪い物体が出来上がってしまってそれ以来触ってない・・
0507イラスト生成(仮)(14%)2016/01/14(木) 01:02:17.81ID:KPzsrKQP
平日でもちょっとでもいいから進める根性で生きる
http://s2.gazo.cc/up/35977.png

ずっと「何者でもない存在」のままでやるのもあれなので、
バリエーションの検証もかねて、巷で話題のGrayちゃんでも作ってみる。
//おまえが使っているツールは何だ
//正直Unityちゃんあんま好みじゃない……

・髪にグラデかかったら一気に全体が豪華な感じになったような
・完全なシンメトリだと機械生成っぽさが急激に加速。
 正面を向く想定でも、わずかに角度つけてアシンメトリにするとそれっぽくなる。
・さすがに髪飾りとかはパターン化しようがないので独自に作る。
 平面で生成している部分との融和が今後の課題っぽい。
・首から下考えてなかったけどどうしようか……

>>502
全くテクスチャリソース使わず、かつモーフィング想定してる、
目的がリアルタイムじゃないのでパフォーマーンスは気にしない、
てなんで細かく裂いてます。
ここまで細かくしないと絶対できないって訳はないと思うw

>>503
3Dシーン上で作ってるけど、目的は「イラストっぽさ」を出すことなので3Dではないですw
0508名前は開発中のものです。2016/01/14(木) 03:17:39.25ID:y0+zD7Ok
>>506
何で来たかちょっと気になるな・・・w>気持ち悪い物体
最初はCube(四角形)からペットボトルや缶ジュースを作ってみるといいよ
コカ・コーラのボトル作れれば無機物は大抵作れるようになるから

人型作るんなら最初はBoxManで雛型作るのおススメ。練習と実用性を兼ねてて超おすすめ
0509名前は開発中のものです。2016/01/14(木) 03:52:06.92ID:/wY32rJv
>>507
スゴイ。グッと良くなった。
がんばれ!
0510名前は開発中のものです。2016/01/14(木) 05:27:48.80ID:rnTvWsL0
絵の勉強したほうが早い気がする・・・
0511シンボルエンカウント3DダンジョンRPG2016/01/14(木) 23:12:30.16ID:TfSS1Urf
>>501

情報ありがとうございます。
自分の環境が、どのバージョンのdllを使っているのか調べるべく
DependencyWalker使ってみたけど、D3DXまでたどり着けなかった・・・
(使っているのが明白な自前dllも表示されなかった・・・)

せっかくなので、タウンシーンとのマージ版をアップロード

【次の目標】
宝箱の実装
アイテムオプションの実装
ダンジョン生成パラメータのシステム化(今は固定値でハードコーディング)
0512カードDEパンデミック(30%)2016/01/14(木) 23:21:27.22ID:8md4mOaZ
皆さんunityで開発したり、3D駆使したりと高度な技術をお持ちですごいですね。
いつかは自分も、、、、と憧れます。

私、プログラミングもお絵かきも完全素人ですが、少しづつ勉強しながら
初めての作品を作っているので、よかったら覗いてみてください。

システム部分が半分くらい完成しました。

http://nemo-games.net/ideas/

スレチだったらごめんなさい!
0513シンボルエンカウント3DダンジョンRPG2016/01/15(金) 23:39:01.52ID:PWU1mdto
Illustrated by Nemoってことは、自作絵ですか!

うちは絵も3Dモデルも借り物なので
十分キレイな絵でうらやましい。。。

そしてカード内容が詳しいと思ったら専門職w
0514名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 11:14:18.35ID:ICkyC9Mz
ヤバい、DariusBurstCS面白い
絵も綺麗だし、ディスプレイの許す限り高解像度で遊べるし、音楽も良いよ。Steamで買えるよ
固定バーストが慣れないと使いにくいから、イライラするってのはあるけど

誘惑投下ww
0515名前は開発中のものです。2016/01/16(土) 14:43:29.76ID:BP/3moJN
ワロスヶ
0516黒3(9.5%)2016/01/16(土) 23:59:15.68ID:2y8ajE9S
災害のやんなきゃいけないところが結構残っていた事がわかり実装終了まで思っていたより時間がかかりました。
それで今は会話機能を実装途中です。来週までに会話機能実装完了と、別の新機能の実装までいきたい。
0517イラスト生成(仮)(15%)2016/01/17(日) 06:55:05.70ID:g4SNNWFK
http://s2.gazo.cc/up/36052.png
口、眉のモーフ実装。表情作るの楽しくなってきたぜ

>>510
いやまあ、作ってる本人は色々研究したり分析しまくってるのでして。

最終的にどういう形を完成系として持ってくのか、と考えて、
一応最初から想定しているのが、「画力ない人でもキャラ絵作れるツール」なわけで、
つまるところ一番近いのは、「キャラクターなんとか機」だったりするw

UnityEditor上で出力するのを考えていたけど、やっぱ単一で動作するアプリとして
作った方がいいんだろーな……
0518名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 10:26:46.14ID:TWyhgSMr
敬遠してた3Dモデリングソフト
やってみるかな(´・ω・`)
0519名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 12:40:22.51ID:z9ktxTC0
PigArtの動画とか見てると簡単にできそうな気がするんだけどね・・・
0520名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 15:36:39.96ID:hSPIuraX
今は2DのFaceRigが話題
3Dモデルからでも簡単に作れる
0521名前は開発中のものです。2016/01/17(日) 16:04:17.54ID:TWyhgSMr
木のモデルが欲しかったんだがブレンダーで簡単に木作れる機能有って
とりあえず作ってみた。まずはここから行ってみるか・・・
0522【竜】70.2%2016/01/17(日) 21:57:09.65ID:mJk+sXbb
ども。

・テスターさんたちからのバグ報告、要望への対応検討など

なかなか時間が取れないのでしんどくもあり楽しくもあり。

行程表を見ると早くも黄信号点灯なのが辛い。

ではでは。
0523イラスト生成(仮)(16%)2016/01/18(月) 00:53:43.67ID:QNQFsWKZ
散乱してたソースを整理し、統括システム部分を作成。
てなわけで簡単なアニメーションを作ってみた。

http://s2.gazo.cc/up/36077.gif

色味が変わってるのはgifに変換した時に。
頭部のパーツのパース変化がちょっとおかしいのがあるけど、
現状で結構見れるものになれたんじゃなかろうかw
0524名前は開発中のものです。2016/01/18(月) 16:23:05.18ID:NMSmHwN7
>>523
確かにパースが気になるけどいい感じに進んでるんだね
0525ノベルゲーム(88%)2016/01/19(火) 02:21:09.99ID:sezjBcoX
画面遷移の制御がなんとかなってきた。
これができれば追加のシナリオとか入れやすくなるはず
メニュー項目の制御が半分くらいできた

あとはアルバムモードとデータ保存とか
PC変えたので環境ももう一回整えないとなー
0526イラスト生成(仮)(17%)2016/01/23(土) 00:06:36.24ID:ZUBcrX8R
結局、上半身くらいまでは描かないと映えないと判断し、
そこらへんのメッシュの設計を思案/試作中。
問題は服飾をどこまでパターン化出来るかだ……
0527名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 01:18:57.28ID:basmi9EK
やっと3Dモデル表示できた。
よーし
バンバンつくるぞ
0528名前は開発中のものです。2016/01/24(日) 17:58:37.93ID:basmi9EK
出来た3Dモデルにディスプレイトメントマッピングやってみるぞ
結果が楽しみ
0529シンボルエンカウント3DダンジョンRPG2016/01/24(日) 23:21:51.45ID:FhvBROeo
酒場でクエストを受けて、それをトリガーにダンジョンを作る部分を構築。
次の目標、
・ゴールドドロップ
・アイテムドロップ
・クエスト報酬

問題点。
・チュートリアルがないので、クエストの受け方が判らない・・・
0530黒3(10%)2016/01/25(月) 00:34:32.49ID:bIttamIy
会話機能は細かいところが残っていますが、おおむね実装しました。
今は移動と新しい特殊地形の仕様作りと実装中です。
0531イラスト生成(仮)(18%)2016/01/25(月) 02:29:07.64ID:/BWv51W1
休日は皆がんばってますねい

http://s2.gazo.cc/up/36211.png
上半身のメッシュ生成し、Grayちゃん上半身。
問題はどれだけ服飾の設定を一般化できるか……ここまで作るのにも
ハードコーディングなシェーダが山ほど……
「ユーザがキャラを考える」用途ならある程度パターンとプロパティを用意すればそこそこいけそうだけど、、
「既存の特定のキャラを作る」用途だと「画像作っちゃうか頑張ってシェーダ書け」になるのは不可抗力だろうなぁ……
0532名前は開発中のものです。2016/01/25(月) 02:59:08.68ID:FH+KSZAs
>>531
すごいなー


既存特定キャラを作るでも、パターンとプロパティを膨大に用意すればイイんじゃないかな!モンタージュ的な。

大変だけどw
応援してます。
0533ノベルゲー(89%)2016/01/25(月) 03:14:08.84ID:nl+FRagp
フリックしてページ切り替えができるようになった!
アルバム画像が見れるようになった!
ページに遷移したきり戻ってこれない…
もう寝る!
0534名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 00:36:27.16ID:b4tQOSA9
3Dのマップで光源50個くらい付けたら重くなった
ここから改善策を考えるのもまた面白い
0535名前は開発中のものです。2016/01/28(木) 16:01:54.53ID:jArDTHNu
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室の入居者
●浪速建設 女事務員 南野 東条 ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!
0536r938-2016/01/28(木) 17:34:40.02ID:xmhyDVSa

なんこれ、ウィルスサイトとかに連れてかれるのか?
0537UE4アクション(1%)2016/01/28(木) 21:19:33.42ID:lUMTHUKb
モチベ維持のために報告させてもらう!
今日は武器の当たり判定実装
https://media.giphy.com/media/l0Nws3t6dVPotBtrq/giphy.gif

明日は与ダメ計算と以前作ったコンボ攻撃の実装
余裕があれば武器変更によるモーション変更までやっちゃいたい
0538UE4アクション(1%)2016/01/29(金) 20:32:05.24ID:WodFoAde
コンボ攻撃はできた
与ダメ計算は送信側はできたけど受信側がまだ
武器変更の仕組みはできたけど実際動かすのはHUDが出来たあとになりそう

明日からは数日かけてUI作っていく
0539黒3(11%)2016/01/30(土) 09:29:04.03ID:qns7Dzup
移動部分実装まだ終わってませんが、残りの書くべき処理が見えているので、終了のめどが立ちました。
特殊地形固有の行動については仕様作成中。来週実装完了したい。
残りはイベント設定のスクリプト化。これができたらプロトタイプ完成が見えてくる。
0540イラスト生成(仮)(19%)2016/01/30(土) 12:34:36.19ID:eG5wIU2L
UE使いが来た!戦争だ!いや俺は叛逆者だった

最終的な落としどころを考えて、あまり本格的なエディタを搭載はせず、
キャラデータ・アニメーションデータを外部テキストにして読みこみ反映する、
ビューワ機能方面に特化した設計にしようかと。
Unityにもある程度のGUI機能は用意されているとはいえ、
.NETと比べるとやり辛さは否めないし……
0541名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 12:44:18.08ID:EOrApkG7
>>537
くそすげぇ
0542UE4アクション(1%)2016/01/31(日) 12:18:26.90ID:P90eUYtS
Grayちゃんのウィンクに籠絡されたので速攻で白旗揚げます

モーションによってダメージの値を変更する、いわゆるモーション値(?)を作ってみた
C++で関数作ろうと思ったけどコードが書けない軟弱者ゆえ力技で作ったんだけど見た目が汚い・・・
0543シンボルエンカウント3DダンジョンRPG2016/01/31(日) 18:09:21.95ID:FmO0G9K3
グリムガルを見てると製作意欲が湧いてくるな。

・敵のリポップ実装
・敵を倒したときのゴールド・経験値実装
・ダンジョンのマッピング機能実装(マッピング情報のセーブ実装忘れてた・・・)
・ダンジョンの壁抜け禁止実装
・アイテムオプション実装(データ未実装)
・アイテムランダム作成実装

次の目標
・宝箱
・トラップ
・ジョブ、スキルのデータ整備
0544ノベルゲー(90%)2016/01/31(日) 19:36:48.98ID:AdJOvbgg
セーブとロードができるようになった!
遷移周りがつながるようになってきた

あとはUIをみやすくしたり、バグを潰すとか
根気がいりますね…
0545イラスト生成 改めMintGirl (20%)2016/02/01(月) 00:35:35.55ID:KGWD4InE
20%の区切りだし名称を正式予定のものに。
意味は……単語を調べれば。根っこが皮肉屋。

UIを作って、一通りの動作するところまで作れたので一回アーカイブで公開してみますぜ。
現段階では弄れるところはほとんど無いので感触つかむ程度ですが……w

↓スクショ
http://s2.gazo.cc/up/36367.png
↓アーカイブ
http://whitecats.dip.jp/up2/download/1454257648.zip
パスは「mint」で
0546ノベルゲー(99%)2016/02/05(金) 23:55:25.20ID:CMwK+Xbc
こんどこその完成!

(内容的には以前公開したものと同じ)
ttp://ux.getuploader.com/maro_maron_dev01/download/6/ALongInfinityCircleEnd_web_20160204.zip

…さて2章の制作にとりかかるか(白目) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0547MachShooting【40%】2016/02/06(土) 23:16:10.12ID:wC4XRoCw
基礎部分はほぼ完成
あとは敵を作ったりするだけ
ただ敵はどんどん追加して行く予定だから完成はないぜ

体験版:https://osdn.jp/projects/shooting-game/releases/

Z 通常攻撃
A 特殊攻撃
X 回避
1 攻撃系必殺技
2 自己強化系必殺技
0548MachShooting【基礎部分:80%】2016/02/06(土) 23:16:56.41ID:wC4XRoCw
名前変更忘れ
0549名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 01:16:36.84ID:6H7dqq8B
>>547
敵が画面で見切れたり画面外行ったりなんだけど
これでいいん・・・?
0550名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 10:46:05.49ID:KqnwdZAz
OSDN・・・そんなのもあるのか。
画像も貼れそうだし、ちょっと惹かれるw

>>547
自機の命中判定が広すぎると思うのん。
左右角の黒いところも命中判定に入ってるっぽい?

↓ゲームオーバーのスクリーンショット
http://s1.gazo.cc/up/175500.jpg
0551MachShooting【基礎部分:80%】2016/02/07(日) 12:49:35.28ID:NCWtIaXC
>>549
まだ敵はテスト用に作っただけなのでしっかり調整します
ただイノシシみたいな奴は誘導も結構重要です

>>550
すり抜け防止の為に前Fの位置と、現在のFの位置を記憶してカプセル判定しているのでそうなったんだと思います
弾幕ゲーとは違い、フレーム回避前提のバランスにするつもりです
0552MachShooting【基礎部分:80%】2016/02/07(日) 12:53:49.76ID:NCWtIaXC
大切な事書くのを忘れていました

ギリギリで回避(回避ボタンを押して6F以内に敵に触れる)することで体力が微回復し、無敵ダッシュにつながります
その後無敵ダッシュが終われば体力が更に回復、終わる前にZを押せばカウンター攻撃を行えます
0553名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 13:16:35.28ID:6tS6oHyl
誘導が重要とか言ってるけどどのタイミングで移動するのかがわからないのは糞だよ
モーションなり効果音でプレイヤーが判断できるようにしないとダメダメすぎる
0554名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 22:11:51.47ID:lW0A6WQP
>>550
こういう戦闘機のデザインってどうやって考えるの?
0555MachShooting【基礎部分:80%】2016/02/07(日) 22:46:17.18ID:NCWtIaXC
>>553
今体験版2を>>547のリンク先にアップロードしました。エフェクトっぽい物を追加してみました

>>554
サイトから探してきましたが既に閉鎖されていました
0556黒3(12%)2016/02/07(日) 22:56:59.11ID:PkT+qE4N
特殊地形の行動実装したのでテスト中。あとはプロトタイプに必要なものをいくつか作りました。
イベント設定のスクリプト化は難しそうなので保留。
来週中にメインイベント書いてプロトタイプは完成の予定です。
あとタイトルの絵のラフができたので早めに描きたい。
0557【竜】71.4%2016/02/07(日) 23:10:09.21ID:DxjxXlNh
どもです。

・v0.91公開
・すでに編成した艦隊の中から出撃艦隊を選ぶように仕様を変更。
・それに伴う大幅改修。
・画面の大きさなどの見直し。(途中)

作るのに疲れた時、3Dモデリングの勉強を兼ねてメタセコイアを触ってました。
楽しい。
2月末アップは難しげな気がしますが、頑張るぞー。

http://www7b.biglobe.ne.jp/raika758/ryuusei/
0558イラスト生成 改めMintGirl (21%)2016/02/07(日) 23:43:57.00ID:6B+rMlUI
>>555
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org729450.txt
お節介かもしれないけど折角なんでプレイして、、
こここうするといいんじゃね?て感じで色々書いてみたーよ


いろいろ表情とか追加したりスクリプト充実させてます。
どんどん感情豊かになっていくのは楽しいが、
一部の表情とかつくってる時に妙な気分になるな!
0559UE4アクション(1%)2016/02/08(月) 16:05:02.58ID:MPfBO1Ax
みなさん頑張ってますね!

>>547
んじゃ僕からは面白かったところを
敵の突進をかわして安心しているところを狙って射撃してくるのが良かったです
おそらくそういう方向性で作ってると思うので敵のバリエーションが増えてくるのが楽しみです

>>557
ぐぅすご

僕の方はUI仮組みできたので装備変更できるようにしてみました
UIのコントローラー対応が鬼のように難しかった・・・
https://media.giphy.com/media/l4KhL4C0AOcWgjId2/giphy.gif
0560MachShooting【基礎部分:80%】2016/02/08(月) 17:07:26.84ID:9VH01m6b
>>558
ありがとうございます
改善してみます
0561MachShooting【基礎部分:80%】2016/02/09(火) 17:07:27.82ID:ikAlpXgX
一つ聞きたい事があるのですが、ギリギリ回避に成功した方いますか?
回避が始まって6F以内に敵の攻撃に触れれば発動するようになっているのですが、厳しすぎますかね?
0562名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 22:01:17.20ID:httmNVXG
反射神経重視なゲームを目指すなら厳しめでいいし
頭使った攻略を重視するゲームを目指すなら緩めがよかったり、とか?

俺は反射神経が足りなくて、狙った回避なんてできないぜw

後は、敵が硬すぎてスピード感が出ないのがさびしいかなぁ。
0563MachShooting【基礎部分:80%】2016/02/10(水) 22:24:34.88ID:O71hF6X1
とりあえず9Fに変えてみます
敵の動きについては関数などで共通化して実装しやすいようにしようと思っています
0564名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 22:29:08.32ID:Gw3CXi4r
>>561
最初はどうやって出すんだと思ったけど、
馴れればジャンジャン出せる
0565MintGirl (22%)2016/02/11(木) 23:55:30.62ID:9U0YFyJd
キャラデータ/表情系の命令を充実。こんなんとか。
http://s2.gazo.cc/up/36702.png

http://whitecats.dip.jp/up2/download/1455205969.zip
最新版。pass=mint
表情は結構弄れるように。
キャラデータも色弄ったりするくらいは出来ると思います。
さあ問題は服飾のパターン化だ……


……しかし、キャラクターの差別化というのは、どこで表現できるのだろうか?
服飾、カラーリングは当然として、
他に思いつくのは目元、輪郭、後は顔パーツの配置具合(調べた)……。
奥が深い。
0566名前は開発中のものです。2016/02/12(金) 00:55:54.72ID:gZYK/DIF
>>565
おっぱいの大小は外せないと思う。
0567名前は開発中のものです。2016/02/12(金) 20:09:01.28ID:dPdt62ZZ
>>565
スプリクト言語作るって凄いなー
0568シンボルエンカウント3DダンジョンRPG2016/02/14(日) 00:55:52.73ID:jm3W5G+Y
なんとなくHPに遊び方を記載。

http://www64.atwiki.jp/suxgames/pages/38.html

一部リエンジリアリングしたせいで、クエストが進まないバグが
あったので、uploadは取りやめ・・・orz


次の目標
・いまだにコンディション解消処理未実装(寝たら寝っぱなし)
・宿屋処理(MP回復、レベルアップ)
・クエスト報酬の受領
・アイテム装備
0569名前は開発中のものです。2016/02/14(日) 01:58:57.66ID:8XGd6QNc
>>568
ウィザードリィだね!
キャラメで1時間はあっという間に過ぎた思い出、、、

ゲームタイトルの読みはカーストダンジョンで良いのかな。呪いの迷宮?

遊び方のページ見たけど、キャラのステがSTRとかINTとかそーゆー略称を、真似てるんだと思うんだけど、知らない人には意味不明なので、日本語表記の方が分かりやすいと思いました。


あと、気を悪くするかもしれないんだけど、こーゆーオマージュ作品はよく見かけるんだけど、本家とどこを変えて面白くしたつもり、というのが最初に示されないと、本家でいーじゃん、作る意味あんの?
と思ってしまうのだけど、どーなんだろう。
そんなこと言ったら同人作品は成立しないかもしれないけど、せっかく作るんならその人のオリジナリティというか、本家作品のこーゆー点が不満だったのでこー変えました、みたいなこだわりの部分を是非知りたい。
サイトにあるのかもしれないので後で見てこよう。

では製作頑張ってください。
失礼な事も言ったかもしれないけどご容赦。
0570MintGirl (23%)2016/02/14(日) 03:07:37.71ID:wGf6QENt
>>568 >>569

どの層向けを想定しているかって所だぁね。
元々Wizライクマニア向けなら問題ないし、
そうでないなら現状ハードルが高すぎる感じ。
用語にしても、選択肢の多さにしても……(プロト仕様かもしれないけど

個人的には、戦闘とダンジョンの融和を謳っている割に、
戦闘のUIがダンジョンの描画と完全に別レイヤーで行われてるのが気になった。
本家wizにしても敵がダンジョン内に立っている感じの表示になっているわけだし、
ダンジョンと戦闘のUIはもっといい見せ方が出来るんじゃないかなー。

という便乗横槍。
こっちは前回の報告からプロジェクト整理した程度で何も進んでねえぜ!
あと余談ながら、俺の制作物の想定はそれこそ氏の顔グラに当たる所に
使えればいいなー(クリエイタ側にしてもユーザ側にしても)てな想定だったりして……w
0571名前は開発中のものです。2016/02/14(日) 03:30:41.50ID:8XGd6QNc
(´・ω・`)
顔グラ。

キャラ沢山登場させるので、ランダムにいろいろな顔グラ生成機が欲しい。
0572シンボルエンカウント3DダンジョンRPG2016/02/14(日) 22:20:58.47ID:jm3W5G+Y
貴重な意見ありがとうございます!

カーズドダンジョンと申します。
最奥の宝箱に呪いがかかっていて、呪いを受けてから街に戻るまでの
スリルを味わってもらおうかと思っています。

STRとかINTの名前を変えようかと思ったら
enumをToString()して表示とか、作った自分でもびっくりなことをしていましたw

選択肢が多くて、最初なにをすればわからないのは、まったくその通りで、
ガイダンスメッセージ機能は実装済みなのですが、メッセージまで手が回らず・・・

ダンジョン描画については、WIZやエルミの画像を見まわしたところ、
確かにダンジョン内に立っているようですね。。。検討します。
(敵を少なく強くするか、弱く多く出すかで描画サイズが変わるので、
ゲームバランスと相談しつつ。パースはいじるかもしれません)

顔グラは、フェイスロード実装予定ですw
ランダム生成は、、、MintGirl様に期待・・・?
0573黒3(14%)2016/02/15(月) 00:51:15.11ID:umLMCzzR
メインイベント実装してプロトタイプの実装は一通りできました。これから通しテストしてみます。
来週プロトタイプ以外の部分で新機能の処理で実装できていないところがあるのでそこを潰します。
GUIデザインとタイトルえの下書き書いている途中です。こちらの見た目部分も平行して作っていく予定。
0574MintGirl (24%)2016/02/15(月) 02:11:39.50ID:VCxmM85t
>>571 >>572

こんなツールつくってる身で言うのもあれだが、
キャラクターそのものは一つ一つ愛をこめて造形してほしいと思うw
ランダムそのものは面白いし機能だと思うし組んでみるぜ。

選択肢については、初回プレイはアンロック方式にすればいいんじゃないかなーと。
最初選択できる職業は6種類にしてゲーム進行で徐々に解禁してく感じ。
で、2週目以降をプレイする人に最初から全部選べるマニアックモードをつけるw


釣り目/たれ目 目そのもののサイズ 頬の輪郭 のパラメータを実装。
これである程度顔だけで差別化出来る感じになったかな。
0575名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 02:14:22.73ID:sOGsC79J
>>574
オッパイ大小パラメータを外してもらっては困りますぞ。
0576MintGirl (24%)2016/02/15(月) 02:17:04.14ID:VCxmM85t
>>575
それと身長はもう入ってるwwwwwwww
全く此世の俗物どもは……とか思いながらな!!
0577名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 02:24:12.25ID:sOGsC79J
唇の形というか、微笑み唇とか、ムッツリ唇とか、口の表情でも印象変わるかも知れないですね。
口元パラメータはありますか?
0578名前は開発中のものです。2016/02/15(月) 03:00:20.91ID:kMLQ5vBp
眉毛の太い細いとかどうよ
0579シンボルエンカウント3DダンジョンRPG2016/02/15(月) 22:41:31.83ID:VFPbindx
>>574
*おおっと*
たいへん失礼しました

なお、3Dダンジョンゲームのキャラクターは
すべからく痛い目にあうことになりますw


せっかくなのでアイデア打ち返しで、
・スライダーを動かしていないときも
 ゆらゆらと左右に揺れる感じがあるといいかも
・その揺れるスピードで、性格が表せるかもしれない?
・あとは黒目の位置。まっすぐ正面を見てたり、伏し目がちだったり
0580名前は開発中のものです。2016/02/16(火) 00:04:19.62ID:z8UjscRE
おおっと。
壁の中だ!
0581MintGirl (24%)2016/02/16(火) 00:24:07.64ID:i5zFcmyc
>>577-579

あいでぃあの なげあいで すれは かっせいかする! 多謝!

メインは静止画出力であくまでアニメーションは付随物なんだぜ……
まあ鑑賞目的とかに使用してもいっこうにかまわんがの!
あとはどこまでキャラ側に含めてどこまで表情側に含めるかの線引きが意外に難しいという。
口元は今の所完全に表情側なのよね……。

とりあえずは首から上のバリエーション増やしまくる方向で進めようかと思う。
メジャーな頭部ガジェットとか髪型テンプレとか統計とって調べてみようかなー。

https://twitter.com/Leaf_st/status/699212552295751680
Twitterからだけど今の俺にとって興味深いTweetだったのでめも
05823382016/02/21(日) 18:47:49.00ID:Dd10T7A9
今つくってるやつのスクショです
http://fileup.jp/up/12032.png
http://fileup.jp/up/12033.png
まだまだ改良していくつもり(´・ω・`)
0583名前は開発中のものです。2016/02/21(日) 19:08:50.61ID:/wa1Qp1E
フォントが潰れて読みづらいところはあるけどマップの質感いいじゃん
これは完成まで頑張ってもらいたいね
05843382016/02/21(日) 19:10:14.11ID:Dd10T7A9
フォントは気になるところでして(´・ω・`)
まだ原因不明なのです。
0585名前は開発中のものです。2016/02/21(日) 19:53:49.50ID:Dd10T7A9
ここってプロの人も覗いてたりするんかね(´・ω・`)
0586シンボルエンカウント3DダンジョンRPG2016/02/21(日) 20:24:23.51ID:JIrTrTzK
>>582
1枚目のダンジョンすごいな!
俺ののっぺりダンジョンとは格が違った!
http://img.atwikiimg.com/www64.atwiki.jp/suxgames/attach/38/3/Dungeon.jpg
お互い頑張りましょう!!

・宿屋の休息、レベルアップを実装
・街メニュー整理
・アイテムの装備、装備解除、トレードを実装
・戦闘バランス調整中
・いくつかバグを修正
・名前を半角に変更(*´ω`*)
0587名前は開発中のものです。2016/02/21(日) 20:42:58.64ID:Dd10T7A9
>>586
お互い頑張りましょう!!
やっぱ主人公側の絵とかもあった方が見栄えイイね
0588名前は開発中のものです。2016/02/21(日) 22:31:13.89ID:nER4GTTU
>>586
 入れてみたら、起動後背景絵表示してエラーダイアログ。
 'MeshUtils.dll'を読み込めません。ってのはDX9かな?
 Windows8.1なんで.NetFrameWork4.5入っているし。
0589シンボルエンカウント3DダンジョンRPG2016/02/21(日) 22:50:19.69ID:JIrTrTzK
DX9ですご明察。。。やはりエラーになってしまうか・・・

一度DX11版も作ったのですが、スプライトの色を変えつつ表示するのが
非常に重かったのでいまだにDX9版なのです。
(Direct2DのEffectsが結構重かった・・・)

DX11化とTextureMappingと3D描画効率化を、どこかでまとめて
やろうと思ってたけど、潮時かなぁ〜〜〜

次の目標忘れてたw
・キャンプ中に魔法使えるようにする
・隊列変更
・LineOfSight処理
・敵にかかっているバッドステータスが見えるように
・余裕があったらフェイスロード
0590名前は開発中のものです。2016/02/21(日) 23:18:11.00ID:Dd10T7A9
システムとか作りこんでるんですね(´・ω・`)
私のはまだ最低限の物しかありません・・
0591【竜】71.4%2016/02/22(月) 06:20:12.94ID:3eEZ36em
・画面と文字の大きさの変更
・艦種選択時に艦艇のイメージ画像を表示するよう変更。
・艦艇のイメージ画像デザインを描き直して、作り直す。全部は大変だなあと思い悩む。
・3Dモデリングで戦艦と高速戦艦を作るも、某銀英伝にそっくりで心配になる。

時間かかるけど3Dモデリングって楽しいですね。
なかなか思った通りに作れないところがなんとも。

2月末公開はやっぱり無理のようです。ぎゃふん。
0592【竜】72.2%2016/02/22(月) 06:21:15.10ID:3eEZ36em
進捗間違えた。72.2%でした。
あんま変わらないけど。
0593名前は開発中のものです。2016/02/22(月) 07:20:23.93ID:tPQHtQ5S
以前ちょっとだけ女の子の3Dモデリングに挑戦してみたことあったけど
ボーン入れて動かしてみたら先カンブリア時代の水棲生物みたいって言われてやめた

スクリーンショット見るのも楽しいけど、後ろにちらっと写ってるソースコードの断片とか
ソースファイルの一覧とかもワキワキムネムネさせられてたまらない今日も何か作業しよう
0594黒3(18%)2016/02/22(月) 11:43:52.65ID:VVvLmo+S
タイトル絵のキャラの下書きができました。今週完成させたい。
GUIをまだ仮版ですが、イメージに近い感じに変えました。特殊地形と地形のアイコンを作りました。
イベント処理のテストをして不具合修正しました。
今回新しく追加する行動の仕様考えて仮実装しました。現時点では実装していない新しい機能はもう無い状態です。
0595名前は開発中のものです。2016/02/22(月) 23:05:10.96ID:lwtQFYFx
ある程度規模が大きくなってくると
今度はリソースの読み込み時間とか無駄な描画を省くとか
その辺ももうちょっとやってかないといかんな。
読み込み関係はマルチスレッドも考えないとダメかな・・
最初に全部読み込むのも手かもしれないけども・・
0596UE4アクション(1%)2016/02/23(火) 16:10:43.77ID:1BZkXlZe
https://media.giphy.com/media/l4KhRU4ZV9aRQ1KQo/giphy.gif
3DCoat買ってみたから練習で作ってみた
AIも組んでみるかな
0597名前は開発中のものです。2016/02/24(水) 00:08:22.08ID:vIPYxcQQ
きもすぎぃ
0598名前は開発中のものです。2016/02/25(木) 15:48:11.89ID:Tg1DRiZA
mmf2.5でゲーム作ってるけど交ざっていいの?
0599MintGirl (24%)2016/02/25(木) 23:45:51.51ID:nsuCAexZ
ゲームですらないもの作ってる奴もいるし問題ないんじゃないかね……
0600名前は開発中のものです。2016/02/26(金) 01:20:49.18ID:zViDp+8l
http://unitygameuploader.jpn.org/game/7570.html
unityでハクスラ系のアクションゲームつくってるんだけどどうかな
とりあえず遊べるぐらいのレベルにはした
0601名前は開発中のものです。2016/02/28(日) 17:15:32.83ID:TGi8eUiB
気分転換にandroid やってたが完全なオブジェクト指向ってやりづらいな(´・ω・`)
0602名前は開発中のものです。2016/02/28(日) 23:09:51.96ID:gyc3y37E
>>600
これ、キャラの素材はどこからもてきたの?
0603名前は開発中のものです。2016/02/29(月) 11:10:38.66ID:FHPalh00
>>602
指摘ありがとうございます。しっかり調べずに素材を使ってました
すぐ修正します
0604名前は開発中のものです。2016/02/29(月) 15:27:56.31ID:FrZ5K61Y
ここの住人は自作ゲーム出来上がったらどっかに公開したり売ったりしてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています