トップページgamedev
1002コメント405KB

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.2■ [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 00:04:01.03ID:IJBha9F1
開発スタートしたはいいが、多くのゲーム(企画)は完成を見ることなく
消え去ることの多い自主製作ゲーム。
このスレでは自主製作ゲームのスタート告知をし、以後、進行状況を逐一報告するスレとなっています!

開発者は製作名前欄に製作中ゲームのタイトル(進行状況%)を入れてください。
例>名前:ロリッ子天使ハニーバニー(10%)

幾つのプロジェクトが完成するかを見守りながら開発者をサポートしましょう。

■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.1■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1333861472/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1247881234/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.9■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1202473528/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.8■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1172541825/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.7■
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153179462/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.6■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1140580601/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■(実質5)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125306375/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.4■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096396800/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.3■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028161173/
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレ■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005143186/
0196名前は開発中のものです。2015/03/05(木) 10:01:08.74ID:jDHDUIs5
>>194
お大事に。

お大事様とお雛様。
0197名前は開発中のものです。2015/03/07(土) 11:01:26.24ID:m8/Xp897
オンラインRPGの人はモチベ下がっちゃったのかな
0198名前は開発中のものです。2015/03/07(土) 11:18:06.24ID:4FC9qtyE
気になるならサイト見とけ
デスクトップ版出したり更新はしてるし
0199名前は開発中のものです。2015/03/07(土) 11:46:54.50ID:+BCqSt/7
静かなスレだったのにキチガイが流れこんできたからだろ…
0200名前は開発中のものです。2015/03/07(土) 13:44:12.38ID:m8/Xp897
おお、モチベ下がるどころかガンガン開発してるね
すごいな
0201名前は開発中のものです。2015/03/08(日) 22:02:34.21ID:Gavbu8th
また開発に割ける時間がなくなった・・・
0202CUBE×マインスイーパー的脱出ゲーム(7%)2015/03/09(月) 06:15:46.74ID:WM55+tSC
進捗

GBDKの勉強中…意外と資料が少ない
レンタルサーバー準備とWeb上でプレイできるような準備

>>193-195
画面上を動きまれるようなのをとりあえず作ってみたいなと思ってて
それだけじゃゲーム要素がないから
CUBEみたいに1部屋のマップ繰り返し使えるし、パズル的に最低限のゲーム要素あるかなと…
詰み対応とかも考えないといけないですね
そこらへんも(詰み対応のシステム、全体マップの規模、難易度、爆弾の配置)ゲームバランスかんがえるって意味では勉強になるかなと思ってる
0203名前は開発中のものです。2015/03/18(水) 20:02:21.31ID:B81GUBJh
GBDKなつかしい!昔、マインスイーパーとか数本のゲーム作ったな
0204CUBE×マインスイーパー的脱出ゲーム(30%)2015/03/20(金) 18:58:03.39ID:Y717zbqN
とりあえず動けるものを作ってみました

http://2dactiongame.sitemix.jp/Javaboy/assss.html

↑でプレイできるはず

ゲーム性は皆無です。
13×13で同じ構造の部屋を用意しています。映画のCUBEよろしく
外殻のどこか1箇所に脱出できるとこがありますので、とりあえずそこにはいったらクリアということで

ドット絵とかキレイに作れる人はあらためてすごいなと…
次回はもう少しゲーム性を入れたい…マインスイーパー的要素とか…
0205名前は開発中のものです。2015/03/20(金) 20:00:43.20ID:RKgkA71t
ゲームがある程度出来さえすれば、絵だけ後から差し替えればいいんだから絵の事は度外視でいいと思うけどね。
絵空事ではないと分かれば絵師も動くだろうし。
0206名前は開発中のものです。2015/03/20(金) 22:03:18.53ID:AMV4UUHb
205がなんかうまいこと言ったつもりだぞ
0207名前は開発中のものです。2015/03/20(金) 23:31:31.26ID:yRoCsd6h
(あんなに韻を踏んで……ラッパーかな?)
0208名前は開発中のものです。2015/03/21(土) 07:38:14.87ID:mUX1DqMq
韻だよ、細けぇことは。
0209名前は開発中のものです。2015/03/21(土) 16:01:38.43ID:eoX6CVH2
うまい!
0210CUBE×マインスイーパー的脱出ゲーム(30%)2015/03/21(土) 21:39:50.22ID:+c9ly9+Z
うぅラッパーに持っていかれた…ゲームシステムとか再構したいです…
---ゲームシステム---
スタートして外殻のどっかのゴールを目指すということで
スタート部屋とゴール部屋意外は爆弾が仕掛けられてる可能性あり
爆弾部屋で安置意外を踏むとゲームオーバー
部屋に入るごとにマップが更新されて、自部屋と周囲8部屋にいくつ爆弾がしかけてられるかを数でしめす
爆□爆□    1221
□□□□  → 2321
□爆□□    1121
□□□爆    1121
操作は上下左右キーで移動とマップ確認(後述のアイテム使用もありかも…)
■■■■■■■■■
■□□□□□□□■
■□□□□□□□■
■□□□□□□□■
■□□□S□□□■
■□□□□□□□■
■□□□□□□□■
■□□□□□□□■
■■■■■■■■■ S = スタート地点 ■ = 外殻--ランダムでどこかに出口つける
---補助アイテム的なの(考え中)---
@ = ゴールの位置を方角で教えてくれる(テリワンのももんじゃのしっぽみたいな)
A = 回数制限ありで今いる部屋に爆弾があるかどうか教えてくれるもの

あとはゲームバランスを考えたい…
・爆弾は全部屋中いくつ置くか?(全部屋/5くらい?)
・積まない爆弾配置にするアルゴリズムを…

なにか意見いただければ嬉しいです
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
0211名前は開発中のものです。2015/03/21(土) 22:37:46.26ID:mUX1DqMq
部屋ナンバーを示す素数が足りない

あと、数学の素養がある眼鏡っ娘と、正義感な警察官、凄腕の脱獄囚のはずなのに罠にかかって昇天するキャラも必要だ。
0212名前は開発中のものです。2015/03/22(日) 00:17:03.71ID:k0L2XZIA
>>205
完成したゲームの絵を描いてくれって場合は全然集まらないよ
まず絵師が集まってから小出しにしていったほうがいい
たとえ募集の段階で完成しててもな
0213名前は開発中のものです。2015/03/22(日) 20:02:11.71ID:dTLzi6b9
絵的に、部屋は部屋として、爆弾のある可能性のあるマスには椅子とか机とか花瓶とかにして、
それに不用意に触れたら大爆発、てイメージはどうだろうか。
脱出ゲームの出口探す版ではなく爆弾探す版。
0214名前は開発中のものです。2015/03/22(日) 20:18:44.57ID:+mkxfqeD
続編が駄作なら完璧
0215名前は開発中のものです。2015/03/28(土) 19:51:13.23ID:HKc4tOa7
手に取ってもらえるゲームとはどんなんだろう?
そして口コミで広がりそうなゲームとは
0216名前は開発中のものです。2015/03/28(土) 21:16:48.90ID:fAhYbncf
広げられたいの?
プレイ人数なんて特定スレの4、5人くらいでいいんじゃないの。
何を目指そうとしているのか。
0217名前は開発中のものです。2015/03/28(土) 21:44:58.23ID:HKc4tOa7
プレイヤーは少ないより多いほうがよかろう
0218名前は開発中のものです。2015/03/28(土) 22:04:12.00ID:RLDVRMHm
スレ違いです
0219名前は開発中のものです。2015/03/30(月) 00:35:04.75ID:gvVvfabO
みんなすげえな。
市販品みたいだ
0220名前は開発中のものです。2015/03/30(月) 06:52:55.27ID:ywJXy/Cz
テスト
@
0221名前は開発中のものです。2015/03/30(月) 07:08:35.89ID:ywJXy/Cz
>>210
CASE0
爆□爆□    1221
□□□□  → 2321
□爆□□    1121
□□□爆    1121

↑これってさ、
爆□爆□    12@1
□□□□  → 2321
□爆□□    1121
□□□爆    1121
これが正しくない?
0222名前は開発中のものです。2015/03/30(月) 07:09:01.65ID:ywJXy/Cz
で、
思ったんだけど、
CASE1
□□爆爆爆
□□○□爆
爆爆ばばば

⓪@ACB
AC○FD
ABBCB

CASE2
□ば□ばば
□□○□□
ば□ば□□

@@AAA
AB○AA
@A@@⓪


ケース1のように罠が隣接してるとマッピング機能? なんか印付けて考えられるのが必要になるし、
ケース2やケース0のように罠が隣接してない場合、2以上のとこ歩けば罠にはほとんどかからない気がしました。


映画のCUBE大好きなんで、あの緊張感と突然の不条理な死と脱出への一縷の望みとかが感じられるようなゲームになると良いね。

とはいえ、このレスもスレチポイので、意見とかはこちらで聞くとかしたらどうでしょう。
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 16 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1426694812/
0223名前は開発中のものです。2015/03/30(月) 18:08:29.51ID:JZtwW5hJ
□□□爆
□爆□□
□□爆□
爆□□□

爆□□□
□□爆□
□爆□□
□□□爆

詰みパターンというか、数字から推測されるパターンが複数あったりする。
↑は単純な対象形の一例。

こういうのケースを考えると、
靴を放り投げるような有限のアクションを
上手く使いこなすゲームにすると
結構面白いかもね。
0224名前は開発中のものです。2015/03/31(火) 20:35:54.38ID:K13ryUna
ある程度推測できた方が面白いけどね。
それこそパズルであり、解くという行為になる。
マインスイーパやピクロスは考えれば解ける部分と考えても解けず運(可能性は上げられる)の部分のバランスが実にいい。
0225名前は開発中のものです。2015/04/01(水) 05:05:42.08ID:MwfzcGiA
ゲーム内のプレイヤー体力を例にあげると、
ゲーム性や難易度調整のしやすさは当然
即死制 < ハート制 < HP制

アイテムは運要素の割合を闇雲に下げるために組み込むんじゃない。
獲得頻度や効果内容によって
ゲームバランスを調整しやすくするという意義があるんだよ。
0226名前は開発中のものです。2015/04/19(日) 22:19:56.83ID:HzJwUYHC
ほしゅ
0227オンラインRPG(35%)2015/04/25(土) 11:37:31.50ID:fA3ifWCu
久しぶりに書き込みます。

・UIシステムの新規構築
・お金の流通ルートとして、委託販売NPCを作成しました。
欲しいアイテムを探したり、販売したりできるように…大変だった…

ちょっとずつですが、地味に頑張ります。

http://www.symphonic-net.com/puchinet/game/
0228名前は開発中のものです。2015/04/27(月) 02:58:12.15ID:L8acSCgt
>>227
すげー
俺も頑張ろ
0229名前は開発中のものです。2015/05/01(金) 11:32:30.69ID:KfFmkVUg
普通にアプリスレに書いてたら怒られてここに誘導されました。

基本2人プラスちょこちょこ手伝い2人で作成してます。
全員ゲーム作成とか全然関係ない仕事をしながらなのでボチボチ進捗で
結局1年以上かかっちゃってるんですがGWだし暇つぶしに見てもらえると
うれしいです。
注:Androidのみです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.bremedo.applejam
0230名前は開発中のものです。2015/05/01(金) 12:00:40.07ID:MYHRX85A
>>229
俺の48秒を返せ。
0231オンラインRPG(38%)2015/05/01(金) 12:21:37.44ID:NbW+MnlX
>>228
ありがとうございます。
モチベもたせるのが大変ですよね。

■実装
倉庫と武具強化、生産職の実装

■予定
そろそろエリア追加したい・・・
0232名前は開発中のものです。2015/05/01(金) 14:55:13.55ID:FFDzIv/Z
>>229
すばらしい。
マップを駆け回るだけのゲームかと思わせる動画。

まず動画を削除することをおすすめします。
もし面白さがあるとしてもこの動画を見たら全員帰るよ
0233名前は開発中のものです。2015/05/01(金) 15:24:20.67ID:JjkgUF81
動画クソワロタw
0234名前は開発中のものです。2015/05/01(金) 16:22:51.43ID:KfFmkVUg
>>232
動画はもっと中身がわかるもの作成中なんですが
宿題に追われているらしくて、ちょっと進捗具合が芳しくありません
0235名前は開発中のものです。2015/05/01(金) 17:06:41.22ID:K80urtPq
スクショにあるシーンを動画にすればいいのに
0236名前は開発中のものです。2015/05/01(金) 17:51:47.40ID:JjkgUF81
やったけど操作性悪すぎ
まだ動画のほうが楽しそうだったわ
0237名前は開発中のものです。2015/05/01(金) 19:15:53.27ID:hxUQcfMV
>>234
なんか色々惜しい感じだな…

下に行ったらドラゴンみたいなのがいて、攻撃したけど当たらなくてよく分からんからそこで辞めたわ
0238名前は開発中のものです。2015/05/01(金) 19:55:08.17ID:KfFmkVUg
>>235〜237
貴重な意見ありがとう〜。
操作性の悪さは選択しにくいという事でしょうか?
ドラゴンはストーリーに関係してる為出してましたが
わかりにくいですよね・・・、消す事も含めて検討してみますね。
0239名前は開発中のものです。2015/05/01(金) 20:17:46.63ID:kYT8RrCi
操作性は確かによくないな 特にカメラの回転はもっと直感的にするか自動にしてほしい
あと最初は何すればいいかよく分からなかったけど試行錯誤して見つけ出すのが面白い
0240名前は開発中のものです。2015/05/01(金) 20:35:53.61ID:KfFmkVUg
>>239
ありがとうございます。
カメラ自動ですね。
他アプリも見てもらえるとわかると思いますが
基本的にノウハウゼロの状態で調べながら実現している状態なので
実現できるかわかりませんが、挑戦してみたいと思います。
0241名前は開発中のものです。2015/05/01(金) 21:34:42.04ID:Axnok5Fx
パズル系のRPGを作ったんだけど、誰か評価をしてくれませんか?辛口でもいいので。
0242名前は開発中のものです。2015/05/01(金) 21:44:18.54ID:MYHRX85A
upするべし。
0243名前は開発中のものです。2015/05/01(金) 22:02:47.46ID:Axnok5Fx
ありがとうございます。
iOS版は申請中なので、まだAndroid版だけですが。

ぎゅうぎゅうダンジョン
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.toihaus.gyugyudungeon

仕事の合間に二カ月かけて作りました。 パズルのような、ローグ系のような、ジャンルがよくわからないRPGなので、皆さんの率直な意見が知りたいです。
ゲームの内容はもちろんですが、操作系とか違和感があればご指摘願います。
0244名前は開発中のものです。2015/05/01(金) 22:36:55.51ID:FFDzIv/Z
>>243
1回やった感想、結構おもしろいかも。
十字キーをもっと大きくしてタップで音鳴らすとか反応したか分かりやすくしたほうがいい。
15LVで死んだけど、LVによって難易度がどう変わっていくかが気になる
宝箱の中身によっては運げーになりそう
0245名前は開発中のものです。2015/05/01(金) 23:06:34.67ID:Axnok5Fx
>>244
感想ありがとうございます。
操作系はやはり難ありですよね。バージョンアップで改善を検討してみます!
レベルが上がるとボスモンスターが登場してきますので、楽しみにしててください。
0246名前は開発中のものです。2015/05/02(土) 00:04:14.33ID:t5/JUw2L
>>243
良いね!かなり面白い。
ランキングがバグで999Fになってるのが残念。
あと、動き回る敵の扱いが説明に無くてよく分からん。
逃げ回るしかないの?
0247名前は開発中のものです。2015/05/02(土) 00:07:01.24ID:7vvh6YWP
>>245
クリアできました。
スタート時のほうが難易度が高いのと、
全体を通してやはりアイテムの出で運要素が大きいのが惜しいところですかね。
0248名前は開発中のものです。2015/05/02(土) 00:16:14.48ID:BZN+0Vzi
面白そう。iPhoneなのでプレイしてないけど、ローグライクを作るんじゃなくぎゅうぎゅう詰めにしてゲームシステムを単純化するアイディアになるほど!と思った。頑張ってほしい。
0249名前は開発中のものです。2015/05/02(土) 00:35:04.40ID:6/XI9T+W
>>246
ありがとうございます。
ボスモンスターはある程度までレベルをあげれば倒せるようになります。それまでは鬼ごっこのように逃げつつ、弱いモンスターを倒してレベルを上げていくしかありません。
ランキングはクリアしないと999になってしまうのでやっぱり変ですよね。次回アップデートで修正します。

>>247
ありがとうございます。クリアおめでとうございます。シンプルなだけにバランス調整が難しく、これからも難易度調整が必要になりそうです。
アイテムの引きがかなり運要素としてあるので、パズルとして考えるとそこは改善点かもしれませんね。

>>248
応援ありがとうございます。いままでに無いコンセプトのRPGを作りたかったのですが、出来上がってみて、これって本当に面白いのか?と自問自答していました。
もうすぐiOS版もリリースになりますので、その時は是非お願いします。
0250名前は開発中のものです。2015/05/02(土) 19:14:19.82ID:1iY21zmB
きになったのは、広告のタイミングだなぁ。
これは誰も幸せにならない広告の出し方だよ。
ゲーム中に出されても押さないし、イラっとするだけ。

ゲームオーバー時とかに出す様にしないと
0251名前は開発中のものです。2015/05/02(土) 19:49:15.10ID:XidsyK2k
アストロボーイの作者かwww
ずいぶん進歩しタな
02523D弾避けゲームのリメイク(10%)2015/05/03(日) 00:46:59.25ID:KChTww9+
大昔に作って土日スレに投下した弾避けゲーム
( http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1239120833/437 )
をリメイクをしようとしています。今こんな感じです。
( http://gmdev.xrea.jp/st/up/1084.png )
フレームワークはDirectX11ベースの自作のものを使用します。

以下の部分まで完了済み。
・ソースコードの全移植(C# -> C++)
・敵?の動作パターンの定義の追い出し、差し替え

今後のタスク
・リメイク前のゲームモードを丸移植して調整し、「クラシックモード」とする
・こっちも弾を撃って攻撃できるモードの追加
・リプレイを行えるようにする
  ランダムシード+操作ログを蓄積する部分は完了しているので
  それのファイルIOと再生系を作る
・敵の行動パターンを、今の等速運動のものに加えて数種類増やす
  高速移動するもの、ホーミングするもの、3次元機動をするもの、etc...
・BGMと効果音を付ける(自作の余力が無ければ使用させてもらう素材を選定する)

パーセンテージつけるの難しい・・・
今まで何度もとん挫してきたけど、今回はただのリメイクだから
さすがに大丈夫だと思う
0253名前は開発中のものです。2015/05/03(日) 15:21:37.67ID:5hjX4QC1
自分も昔つくったゲームのリメイクとか結構するけど
リメイク系の落とし穴は
『最初はあくまで完全移植のみ、それが完成してから追加要素やアレンジ要素加える』
って最初に決めててもつくってるウチについムラムラしてあれこれ手を加え始めて
結局どこ目指してるかわからなくなって開発もダラダラと長引いて頓挫
ってパターンがあるからそこの線引きは新作オリジナルつくるより
最初の段階で意思を強く決めておいたほうがいいよ

リメイクだとゴールの目標地点のサンプルがあるから迷わないだろう・・・と思いそうだけど
逆に改良加えたくなる欲望(寄り道したい病)を自分で抑制していくのが大変
0254名前は開発中のものです。2015/05/03(日) 15:27:14.30ID:F0JiKohF
>>253
最初から追加要素決めて、おかげで長引いてモチベも下がって行くのはどうすればよいのでしょうか。

パトラッス、もう疲れたよ。
0255名前は開発中のものです。2015/05/03(日) 16:28:46.91ID:WuBXLMkN
基本的な部分だけ作ってからいろいろ追加していけばいいやん
やりたいことをメモして優先順位決めておくといいよ
0256名前は開発中のものです。2015/05/03(日) 19:18:54.29ID:F0JiKohF
>>255
ありがとう。
参考にさせてもらいます。
02573D弾避けゲームのリメイク(10%)2015/05/03(日) 20:01:38.51ID:KChTww9+
・フレームワークの違いに伴う画面表示内容の差異について調節
・各オブジェクトの視認性を上げるためにモデルなどを調節
・コルーチンを使用している個所でメモリリークがあったため修正

タスクは進んでいないので進行度は据え置き。
・・・と締めようとしたら>>253のレスがぐさぐさっと3Hitぐらいしたw
肝に銘じます
0258名前は開発中のものです。2015/05/04(月) 18:06:15.19ID:fQv5sUYt
>>243
やってみた
面白いとは思うんだけどなんか納得行かない感がある
他の人も言ってるけど、運要素が強すぎると思う

操作には違和感なかったけど、Bボタンがアイテム表示以外の意味ないんなら
アイテムボタンにしてもいいと思った
0259名前は開発中のものです。2015/05/04(月) 21:33:28.92ID:6cCcAwMH
ぎゅうぎゅうダンジョンやってみた
最初からいきなり難しすぎる気がする
それとちょっと進むともうダンジョン周辺部を周回するだけのゲームになるような

あとこのマップサイズだとボスの行動がもう少し予測可能になったほうが良いんじゃないかな
このサイズでボスの移動方向が予測不可能ってなると
ボスにはとにかく近寄らないって行動パターンになってしまい
狭いエリアが余計に狭くなっちゃうから
今なら目の前をつっきって逆のエリアに逃げれるとか読めるケースが多少あったほうが良いと思う
0260名前は開発中のものです。2015/05/04(月) 22:45:27.58ID:2tse+y5l
連休だし、少し進めるかな
0261名前は開発中のものです。2015/05/05(火) 08:18:38.33ID:+nM5/gVv
>>250
アドバイスありがとうございます。広告の表示についてはゲームオーバー時とセレクトボタンを押した時の頻度を下げました。
コントローラーが下にあるゲームなので、今の広告方法より、インライン広告の方が相性が良いのではと思っています。

>>251
そうです。アストロボーズの作者です。今回のアプリはリリース2日目で前作のダウンロード数を越えてしまいました。
というか、前のアプリは100もダウンロードされていない状態でしたので。
0262名前は開発中のものです。2015/05/05(火) 08:23:40.89ID:+nM5/gVv
>>258
アドバイスありがとうございます。
確かに運要素が強いですよね。テストプレイ後に調整はしたのですが、シンプルが故に改善が難しかったです。
続編を作成中ですが、もう少し運要素は薄まると思います。


>>259
ありがとうございます。
HPが少ない序盤の方が難しい傾向にありますよね。随分調整したのですが、、。
ボスは二ターンに一回動くのですが、勇者のいる方角に向かって進んできます。開発者なのでボスの動きはほぼ読めるのですが、普通は分からないですよね。
動きが読めない方が良いと思っていたんですが、おっしゃるとおり戦略性は落ちますね。
0263名前は開発中のものです。2015/05/05(火) 11:39:52.92ID:NYj8E2oU
>>262
あれそうなの?
100%追従でもなさそうな動きにみえたので

昔のRPGだと序盤がいきなりキツくて最初の壁超えると
しばらくパラダイスタイムみたいなの結構あったよね
0264名前は開発中のものです。2015/05/05(火) 13:00:31.28ID:uWy8bPI6
>>263
基本的に勇者をおいかけているんですが、2ターンに一回しか動かないので、ワンテンポ遅れて追いかけて来ます。
ボスモンスターは四方向に向くようにして、次の行動がわかるようにしておくのもアリかもしれませんね。
0265名前は開発中のものです。2015/05/05(火) 13:08:05.37ID:NwJnwkVm
箱の中身が毒とか目潰しとかあるのも、運ゲーの要素を強めてると思う
0266名前は開発中のものです。2015/05/05(火) 13:28:49.83ID:uWy8bPI6
>>265
そうですよね。一つはレアアイテムが入っているけどトラップも有り、もう一つはレアアイテムは入っていないけどトラップも無いという、色違いの2種類の宝箱を作る予定だったんですが、リリース直前に統一してしまいました。
0267名前は開発中のものです。2015/05/05(火) 14:32:30.27ID:Yte3SsVZ
運要素が無いと、かっちりしすぎてつまらない。
運要素が過ぎると、結果があやふやになって腹が立つ。
ゲーム内で運要素をいかに攻略できるシステムを組むかだけど、それは作るのがめんどくさい。
こうですか?
0268名前は開発中のものです。2015/05/05(火) 15:25:50.22ID:NYj8E2oU
運要素が強いとつくった本人でも遊べるしね(´・ω・`)
ボクが今つくってるゲーム
作った本人が楽しめる仕様じゃないよ・・・
0269名前は開発中のものです。2015/05/05(火) 16:15:47.62ID:NwJnwkVm
持論だけど、完全にパズル的なゲームって
やるほうが作者の手のひら感を感じた/または既にそういう視点を持っていたら厳しいと思う

例えばアングリーバードだって、角度調節と強さというパズルとはベクトルの違う要素がある。
要は、これが正解だと思ってもそこから先があるということ
それはランダムでもいいし、テクニックでもいい
0270名前は開発中のものです。2015/05/05(火) 16:34:06.84ID:uWy8bPI6
>>267
そうですね、バランスの問題だと思います。面倒臭いというよりも、バランスを良くする方法が思いつかないって感じですね。
いろんなシステムを考えたんですが、複雑化してしまい、面白さを損なってしまうんですよね。
0271名前は開発中のものです。2015/05/05(火) 16:39:41.79ID:uWy8bPI6
>>269
作者の手のひら感ですか。なるほど。

続編は固定ステージではなく、ステージをいくつも用意して地形の要素も加わるので、今より運の要素は減るのではないかと思います。
02723D弾避けゲームのリメイク(10%)2015/05/05(火) 21:49:59.80ID:NiJ6lRDt
開発環境系のトラブルのせいでロールバックが発生してひどい目にあった・・・
やっぱり自分にはまだGitは早かったようなので、今回はとりあえず従来通りの方法で管理することにする。
他の人たちはバージョン管理に何使ってるんだろう・・・やっぱりGitなのかなぁ
0273名前は開発中のものです。2015/05/05(火) 22:38:24.28ID:UbiehcMM
個人製作だからバージョン管理してない
0274名前は開発中のものです。2015/05/05(火) 23:46:49.02ID:Zol2dCkE
個人でもバージョン管理は必須だよ
0275名前は開発中のものです。2015/05/06(水) 01:07:43.62ID:xKflBwOv
必要だと思ったことがないんだが・・・
0276名前は開発中のものです。2015/05/06(水) 01:21:11.46ID:XP/6nSbS
ソースファイルだけ日にち毎にバックアップとってる
0277名前は開発中のものです。2015/05/06(水) 01:34:58.92ID:65Zs9Hdp
ソースと追加素材とかを月一くらいでバックアップ取ってる。
0278名前は開発中のものです。2015/05/06(水) 01:44:53.27ID:0+pDPM8y
取ってないなぁ
GitHubに登録はしたけど、オープンソース前提と知って使ってないや
仕事では使ってるけどなー
0279名前は開発中のものです。2015/05/06(水) 01:54:24.19ID:LOJpUCoH
バックアップも兼ねてDropboxにリポジトリ置いて使ってるな
0280《戦車RPG》(0.0%)2015/05/06(水) 06:47:18.11ID:H7vgUM/t
4月頭に突然ハードディスクが認識しなくなった。
連休を使って何とかPCを再構築したが、最新のデータやソースコードは全壊。

完全なバックアップは無いので、即時復旧は不可能な状態。
やっぱりバックアップは重要だと痛感した。
0281名前は開発中のものです。2015/05/06(水) 22:43:00.36ID:xKflBwOv
バックアップとバージョン管理はまた違うだろうよ
バックアップは別のHDDに時々移したり、レンタルサーバに移したりしてる
02823D弾避けゲームのリメイク(12%)2015/05/07(木) 22:18:48.26ID:gp0UpEq+
・GitHubやめてVisualStudioOnlineに置くようにした
 タスクや課題、バグの管理もできて一石二鳥だぜー
・クラシックモード実装用作業:
 - スコア表示とかにも使う予定の文字描画部分の機能に不足があったので改修
  BMFontで出力したものに対応するようにしたからプロポーショナルフォントも使える!使わないけど!!
 - 使うフォントをM+からAUdimat Monoに変更
・環境を変えたときにフルスクリーン切り替え部分がうまく動作しなかったので対処

動作確認という名目で何度もプレイしてると飽きてくるので注意していきたい(飽きかけた
0283《戦車RPG》(0.0%)2015/05/10(日) 21:13:29.73ID:zcqhe33J
http://1drv.ms/1GXa13t

復旧作業中。
素材を作るのがしんどくなってきたので、今回はRPGツクール規格の素材で。
RPGツクールVX Aceの体験版を参考にして作成中。

今はマップチップ等が購入できるみたいなので、もう買ってしまおうかと。
0284名前は開発中のものです。2015/05/10(日) 22:22:53.23ID:XUvdtyFB
お疲れ様です
0285名前は開発中のものです。2015/05/11(月) 02:29:46.04ID:lwtckcvJ
個人ならBitBucket一択だったけど、GitHubの利用規約とか最近変わったの?
0286《戦車RPG》(0.0%)2015/05/17(日) 17:08:39.51ID:EiHcT6lX
パラメーターエディタ等は工数的に復旧困難につき、代替品を作成中。

https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/bb448854.aspx

↑によるエクセル形式ファイル(.xlsxファイル)を使ったデータ編集を考えています。
このライブラリの動作には.netフレームワークが必要なため、現在基本システムをC++からC++/CLIへ移植中。
.net対応にするとCPUマクロ(MMXとかSSE)が使えないため、画像処理が非常に低速。
配布時にはC++ネイティブに戻さないと、動作速度的に厳しいな。

C++とC++/CLIを同じソースファイルで別プロジェクトにすれば、相互運用が可能になって便利かも。
02873D弾避けゲームのリメイク(13%)2015/05/18(月) 23:54:20.82ID:DUWaBcEJ
タイトルとかで使うメニューの仕組みを作った。
味気ない真っ黒なタイトル画面と、そこからゲームモードへの遷移まで。
ここしばらくやる気が出ない感じだったので、今日は酒を入れて無理やりブーストをかけた。
次は、ゲームモードからタイトルへ戻る部分と、タイトルの背景あたりに手を付ける。

>>286
多分、マネージド部分をスタティックライブラリとして別プロジェクトに切り出せば
本体では今まで通りC++としての低レベル操作ができると思いますよ。
というか、Pureマネージドでない限りC++/CLIで
CPUアーキテクチャ依存の処理はおそらく可能かと思いますが…
(すでに試した/調べた上で使えないと仰ってるんでしたらごめんなさい)
0288《戦車RPG》(0.0%)2015/05/19(火) 06:50:04.60ID:IlTPR1hf
>>287

どうも。
復旧作業にあまり手間をかけたくないので、色々アバウトに作ってます。

>多分、マネージド部分をスタティックライブラリとして別プロジェクトに切り出せば
>本体では今まで通りC++としての低レベル操作ができると思いますよ。

*.libに切り出せばOKという事でしょうか?
そうなんだ…、知らなかった…

>error C2220: 警告をエラーとして扱いました。'object' ファイルは生成されません。
>warning C4793: ネイティブ関数としてコンパイルされました:
>マネージ コードでサポートされていない組み込み型が見つかりました

↑のような警告が出たので、該当部分を"#ifdef"で分離して対処しました。
VS2013(無料版)で、コンパイルオプションは /clr/W3/WX です。

…これって警告を無視すれば動いちゃうのかな?
特に疑問を持たずに「動かない」と判断したので、全く調べていません。
とにかくもう作ってしまったので、今回はこのまま使おうと思います…

なんかすいません、どうもありがとうございました。
0289《戦車RPG》(0.0%)2015/05/20(水) 22:27:01.33ID:aBdS0k8K
http://1drv.ms/1c4ymM8

まだまだ復旧作業中。
とりあえず順調。
0290BMSプレーヤー(33%, 15/45)2015/05/23(土) 14:09:11.17ID:yWn7Yyj6
報告してませんでしたがコツコツ作業進めてました。

・サプライズ機能をデモできる程度に実装
・曲の読み込みを別スレッド化
・不具合をいろいろ修正

今はlr2fontの対応中
02913D弾避けゲームのリメイク(15%)2015/05/24(日) 13:09:16.33ID:pA/01J7d
「クラシックモード」相当の部分が一応出来上がった。
今はモチベーションが下り気味なので、ランキングやリプレイ等の雑多な部分より
新規ゲームモード作成とかの大がかりで見栄えのいい部分のほうが取り組めそうなので
そっちのタスクに移る。
029210人に一人はカルトか外国人2015/05/25(月) 20:47:14.76ID:cIedlY/F
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
0293名前は開発中のものです。2015/06/09(火) 13:34:49.92ID:dMJISkFM
捕手
0294名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 20:32:48.38ID:MLhOyozv
キャッチャー
0295名前は開発中のものです。2015/06/18(木) 20:38:04.02ID:MZRgHwFx
ストライク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています