トップページgamedev
1001コメント293KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の53 [転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 18:34:27.69ID:6cRW06k8
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の52
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1414324395/
以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0855名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 18:42:54.24ID:raOVwvgA
>>837
再現できた
なんでこうなるんだ?
0856名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 19:08:08.83ID:jWBVTUGI
よくこんなバグ見つけたなすげーw
0857名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 19:11:35.71ID:sDTZVRwe
実用上問題ない程度のバグを粗探ししてる奴は煙狼を過労死させたいの?
0858名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 19:14:06.60ID:oP7icB5x
>>857
ゲーム公開してプレイヤーに同じこと言ってみな
次の日には炎上してるから
0859まるいち2015/01/14(水) 19:18:41.23ID:R0jHSQFE
>「仲間と主人公の動きのシンクロ開始」と「シンクロ解除」を何度も繰り返す
難易度高すぎんよー
0860まるいち2015/01/14(水) 19:22:33.68ID:R0jHSQFE
無限ループ内に何も入れないと50万回エラーで落ちるバグ見つけた
0861名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 19:27:10.77ID:zy6rRvLx
自作システムにあわせたキャラぐら作ろうとして1年
まだ1キャラすら作れてないんだが
なんでもかんでも一人でやろうとすると終わらないな
0862名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 19:28:57.23ID:qYfaTT07
むしろ一人でやらないと終わらないわ
0863名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 20:04:28.64ID:Q4hDkpYE
一人でやったら終わらない。
かといって複数人でやろうにも、やるあいてがいなくてできない。
ネットで集めようにも、コミュニケーションが取れない。
で、結局一人でやる
できない

泣くしかないわ
0864名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 20:17:13.90ID:zybbytWO
まず街一つダンジョン一つのゲーム作って公開してから次を考えろって言われてんだろ
それすら完成しないなら知らん
0865若宮2015/01/14(水) 20:40:58.00ID:ojS5Gnyg
>>854
ありがとうな。なるべく毎日更新するつもりだからよろしくな

>>861
雛形すら作れてないのか?つか、1年よくエタらないな
運がよくない限り人を集めた所で一人で作る羽目になるんやから自分しか頼りにならんと思うわ
作れんもんは適当に素材集めて誤魔化すしかないやろ?
0866名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 22:20:04.50ID:5IP5gmaM
>>857
いやいや、バグの再現方法がわかってるのにそれを教えない方が不親切だろ?
バグの情報を提供することと、その修正を迫ることは同じじゃない
0867名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 22:42:50.85ID:/Nrmm/B7
>>846
和風のリンク切れてないか?
開かない
0868若宮2015/01/14(水) 23:03:48.84ID:ojS5Gnyg
>>867
乙。トップからなら行けるしどのリンクか分からないけど調べて直しとく
0869名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 23:09:42.00ID:G4W6sCdr
まーた変な奴が沸いてるww

http://i.imgur.com/P2Mj3YO.jpg
0870名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 23:16:43.56ID:zybbytWO
こんな量産型意識高い系なんかいちいち相手にするな
0871名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 23:17:38.33ID:ltyG5N96
ウディタでエロゲが増えるのは一からエディタ作れない奴がツクールと違って制約が緩くてツクール並の事が出来るからウディタに手を出けだよwww
ツクールもスクリプト配布とかあるがスクリプト作ってる人の規約でエロゲ作れなかったりするだけw

しょぼいツールじゃエロゲすら増えない
0872名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 00:43:42.54ID:M+27lNv+
http://nekuramap.blog.fc2.com/blog-entry-53.html
ねくらが有料でマップチップを配布するって言ってたぜ
0873名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 01:41:33.95ID:uY8pA2LT
うるせー、人が人の趣味に口出してんじゃねーよ。
趣味ぐらい俺の好きにさせろや。

って昔、友人に言われて以来ずっと頭の中で反芻してる。
0874名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 07:42:32.66ID:2G7x7PZJ
ウディタは有料版で別になってもいいから
暗号化をめっちゃ強化してほしいわ
0875名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 08:28:50.17ID:QO3+Ebvl
凄いバカっぽい
適当にやって強化しましたーとか言われても気付かず満足しそう
0876名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 08:54:35.92ID:0PekjF9S
>>860
それバグ違う
ループを50万以上してるだけ
0877名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 12:11:45.25ID:TwxWcYO/
謎のマジレス
0878名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 13:23:14.88ID:2G7x7PZJ
>>875
お前じゃないんだから・・w
0879名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 13:36:51.30ID:QRPHsdSS
強化希望するなら自分で一から作った方が良いぞ
有名ツールはちょっとやそっと強化してとすぐ突破される
0880名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 13:42:13.26ID:ru2xopjK
突破してどうするんだろうね
人のコモンなんて読むくらいなら
自分で作ったほうがはやい
0881名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 13:53:07.64ID:QRPHsdSS
そういう暗号解読ツール作る奴は人をサイトに呼んでアフィして儲けたい
人の中身見る奴はコモン作る才能が無いけど何か売りたい
0882名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 14:42:41.72ID:2G7x7PZJ
なるほどねぇ、ちょいと勉強せにゃならんねこれは

でもそれ以前にまず作品完成させよっと・・・
0883名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 14:49:55.99ID:r4SfDhu8
コモン集に幾らでもあるのに何の話してんのこいつら
0884名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 15:04:51.71ID:2LgAN642
DMMとDLsiteで売ってる俺の作品に入ってるバックログ音声回想のコモン欲しいとかいう乞食メール来たことはあるな

そこそこ売れてるとはいえ、大手とか絶対言えないサークルでこれだから
ドラモンあたりには乞食メール腐るほど送られてそう
0885名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 15:06:01.81ID:QRPHsdSS
コモン集にないコモンをパクる奴の話だよ

>>869の画像の奴とか暗号解除して人のコモン集めた方が良いとかTweetしまくってるからな
0886名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 15:06:04.20ID:6H8JAiIx
公開されてるコモンと違って
勝手に復号化したコモンはわからないところがあっても作者に質問が出来ないから
使い勝手としては微妙だろな

自分がハマったウディタ製のゲームを改造するってのは楽しそうだけど
0887名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 15:08:18.94ID:vTAxS35t
画面作成コモン使えへぇ〜
0888名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 15:12:54.60ID:dHi8y72N
っKくんのコモン、画面作成コモン、タイトル画面を凝りたいコモンは鉄板
0889名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 15:18:12.67ID:M+27lNv+
>>884
バックログ音声回想ってつまり今までの会話参照して音声再生するコモンで合ってる?
それなら簡単に作れそうなのに乞食メール送る人ってどれだけ下手の横好きなんやら・・・
0890まるいち2015/01/15(木) 15:33:35.45ID:KcEmdWGS
吉里吉里でRPG作るのに比べりゃなんでも楽だよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org107755.jpg

万能ウィンドウが鬼門だけど
0891名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 15:48:51.44ID:QRPHsdSS
某ホラゲ作ってる作者のTwitterとかにはゲームの作り方教えて下さいとかウディタの使い方教えて下さいとかTweetが定期的に送られてるしな
0892まるいち2015/01/15(木) 15:53:30.09ID:KcEmdWGS
ゲーム製作はゲームを作るゲームだから他人にやらせても意味ないね
0893名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 16:12:13.95ID:AZ1bLUDG
暗号化してあるゲームの暗号を突破して
プログラミング以外の部分だけ変更すれば
「プログラミングを自作した」って発言してもバレないとかそういう話だろ
そう考えてみたらひどい話だな
0894名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 16:16:31.59ID:qVhPPLur
大抵揃ってるんだから素直にコモン集のコモン使えよ
0895名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 16:24:58.72ID:vR5IJzIa
そもそも暗号突破したって大したこと書いてないし
プログラムは長ければ長いほど遅いから使い物にならん
0896名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 17:03:49.10ID:k56BsARa
少なくともある程度作品作ったことある人間ならコモンイベント集使えという発想は出ないだろ
ウンコ多すぎる
0897名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 17:08:00.01ID:HxvY/1DO
最適化して削りまくれば使えるだろ
0898名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 17:44:30.62ID:2G7x7PZJ
素材投稿の素材を色変えただけで自作主張してたクズもいるからね
コモンでそういうことたくらむクズならなおさら出やすいだろう
画像よりばれにくい点では
0899名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 17:49:16.92ID:vgM7GKvR
日本がソフトウェア後進国だと呼ばれる理由
http://www.pro.or.jp/~fuji/mybooks/okite/okite.4.1.html
0900名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 18:27:41.56ID:AZ1bLUDG
>>898
プログラミングをパクったかどうか判断するためには
パクられたゲームの暗号化を突破しなければいけないわけだ
それを実行した場合どっちが先にパクったかどうか証明する展開になるから
こうなると自動的に人気が高いゲームが勝つようになる
0901名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 20:15:55.34ID:6H8JAiIx
>>900
普通にネット上に公開した順番でわかると思うんですが…
0902若宮2015/01/15(木) 20:16:43.96ID:M+27lNv+
>>898
一年位前に似たようなクズいたことは知ってるけどそいつの事か?
まああれはあかんわな

あとお前らが散々バカにしてるバカッター始めてみた。更新情報とか呟いておくわ
0903名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 20:26:08.46ID:zZKZrWE7
まぁ、スクリプトの動作上最適化したら100%内容被るけどな
0904名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 22:43:44.30ID:ETq/WcZZ
ウディタ理解し始めたら誰でも組めるようなものを作って
自作です!使用する場合は私の名前を載せて下さい!二次配布禁止ですみたいなひどいのもある
0905名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 23:05:31.66ID:qpgGERKz
>>904
ひどい恥さらしだな
0906名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 23:07:07.16ID:Q0wzcHAL
300行あるコモンが20行くらいで成立してて
内容的には全く同じ動作をするコモンみると俺アホだったんだなって思うわ
0907名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 23:26:36.45ID:DnlkLcqX
ぼく「へへっ! 服を着せ替えると立ち絵が変わるコモン作るからね」

ぼく「まず可変DB0,0,29で装備中防具のパラメーターを参照して・・・」

ぼく「そして装備の分だけ条件分岐だ!!」100行前後

コモン内に変数分岐を大量に作っている音カチカチカチカチカチ

謎の人「まず立ち絵の画像ファイルを数字に変更します」

謎の人「ピクチャ表示をtachie/\s[0].pngに変更して可変DB0,0,29の数字を通常変数0に代入します」2行

ぼく「ファッ!?」
0908名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 23:27:58.21ID:gyqJtapw
つまり、アクアリウムス作者はアホ
0909若宮2015/01/15(木) 23:55:02.49ID:M+27lNv+
立ち絵が変わるコモンは俺も作ったわwwもちろん謎の人のやりかたでな
ただ差分めんどいけどお前らと同じでヒロインの立ち絵ばっかだからそこまで苦痛じゃないよな?
0910名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 00:25:12.95ID:HrknkMiJ
別に速度を求められるわけでもない処理を短くするために汎用性を捨てるのはNG
>>907は同じ見た目の装備や色違い装備で水増ししようとしたとき、その分画像ファイルが必要になり非効率的
防具UDBに項目追加して整理した方が良い
0911名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 01:37:21.38ID:wminT9Ij
プレイヤー(自分で作った立ち絵画像に変更できるゲームまだかなあ)
0912名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 02:15:40.44ID:F8I2a7QM
>>911
いくらでもあるが
0913名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 02:50:36.73ID:N4QUEw3x
自分の画像はよく言えば自由だが
製作者が設定考えられなかっただけだからな
0914名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 03:11:44.56ID:SN93z5yh
(そうか、立ち絵はユーザーに用意させればいいのか!)
0915名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 08:16:50.57ID:IuZCEQYR
差し替え可ゲームぐらい作ったことあるが、そんなことわざわざするのはほんの少数にすぎないわ
要望に応えるメリットはほぼない
0916名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 09:31:37.91ID:pcQ0TFG9
差し替えというかソシャゲとかは着せ替え系が人気あったりするな
0917名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 09:51:40.08ID:MYpRoLVK
その手のカスタム要素は過疎ゲー(というのも変かもしれんが)でやってもつらいな
片道勇者の10倍くらいはプレイヤー人口欲しい気がする
0918名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 13:48:44.36ID:wNgcM3wj
300万人は無理でしょ
0919名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 14:03:12.41ID:UhmEKfk8
艦これユーザーより多いなwwwwww
0920名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 22:20:45.13ID:9AezrhPB
質問スレなくなってこっちと統合するんならテンプレ考えなきゃいかんのかね
0921名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 23:41:35.81ID:j303E19d
とりあえず普通に良い質問の例とかでいんじゃね

基本システム使ってるか否か
最終的になにがやりたいか
そのために何をやってみたか
教えて欲しいのは結局どこなのか

あとなんか必要な項目なによ
0922名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 23:50:29.90ID:F8I2a7QM
質問する前に3日間考え続けたか
0923名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 00:02:41.68ID:uxH565Pp
質問する前に自分だけがわかる用語を使ってるかどうか
0924名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 01:34:20.10ID:RJIdtob6
コマンド文貼らない奴には答えんでもえぇよ、本当に作ってるかどうかもわからんので
0925名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 01:40:27.15ID:Kb8+pBnq
製作依頼・デバッグ丸投げになっていないか
0926名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 02:03:45.26ID:y1sg6BEp
◆悪い例
動き回るキャラが一定の場所に着いたときに起動するイベントはどうやって作るんですか?

◆良い例
主人公の操作と並列で動くキャラクターが一定座標に着いたときに起動するイベントを作りたいです
座標の指定は変数で行いたかったので動作指定ではなく変数呼び出し値を用いました

まず変数呼び出し値9100000+10x、9100001+10x、9100006+10xに座標と向きを代入し
更に並列イベントで変数操作+を使いてキャラクターの座標を取得し、指定値と一致していればイベントを予約実行するようにしました

しかし、実際にやってみるとキャラクターが指定座標に達する前にイベントが発生してしまいます
デバッグウィンドウで確認したところ、変数操作+で取得する座標が、キャラクターの現在座標ではなく変数呼び出し値に代入した値になっていました

どのようにすれば現在の座標を取得できるか教えていただけないでしょうか

A.
変数操作+で読み込む座標は、変数呼び出し値に代入した値が参照されてしまいます
変数呼び出し値を使わずに、通常変数を2つ用意して動作指定の「指定座標に接近」に2000000+xを代入して移動させれば
変数操作+で取得した際に現在の座標が代入されます


具体的に何がしたいのかと
どういう処理をしてどう上手くいかなかったのかをちゃんと伝えようとしたらこれくらい長くはなると思う
0927名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 02:04:14.52ID:4aUIWMbI
はじめてのウディタやエラーコレクションぐらい読んで理解してるかどうか
0928名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 03:35:31.10ID:ICNAqe80
変数呼び出しで何故主人公の画面座標が無いのか?
マップ座標ならあるのに
0929名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 03:36:16.96ID:Kb8+pBnq
>>926
良い例がわかりづらすぎて悪い
0930若宮2015/01/17(土) 10:13:48.48ID:4aUIWMbI
ぴぽがやっとデフォマップチップを640用に書き直すそうだ
https://twitter.com/pipohi/status/556255539118616576
0931名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 11:15:14.01ID:XHyVYcVD
>>926
良い例が酷すぎてワロタ
こんなのばっかだなここ
0932名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 14:34:20.09ID:yDnv/vAw
ピクチャを円移動させたいのですが上手くいきません

ピクチャを主人公を中心に円移動させたいのですが

なんか面倒くさい
0933名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 14:43:02.31ID:x05VR9KU
>>932
何が面倒なの?
主人公の画面座標にsin/cosで適当な値出して足すだけだろ?
0934名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 14:44:46.43ID:tYVFRqBj
円の数学的表現なんて散々受験勉強でやっただろうがぶち殺すぞ
0935名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 14:57:33.46ID:yDnv/vAw
いや悪い例と良い例書くのが面倒
0936名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 16:07:16.41ID:x05VR9KU
>>935
そこまではっきりしたことなら良いも悪いもないだろ
漠然と「こんなのが作りたいんです」ってのが一番タチ悪い
0937名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 16:09:25.90ID:PTpnE6mE
(x-a)^2+(x-b)^2=r^2

……ドヤァ
0938名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 16:17:41.78ID:7fTOOQ1S
悪い例
戦闘自作したいんで教えてください
良い例
戦闘自作したいんで試行錯誤したら作れました
0939名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 16:20:50.21ID:l/1ipr+G
>>932
これこそウディタのコモンイベント集を参考にするべき内容じゃね?
0940名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 16:27:15.65ID:uArU5cFj
昨日から制作はじめてWikiに描いてあること済ましたから

ドラゴンクエストモンスターズみたいの作るかって思ったら

預けモンスターボックスがなにがなんだかわからなくて無理だったわ


おまえらレベル高いな
0941名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 16:41:41.47ID:yDnv/vAw
変数操作
条件分岐
DB
ループ処理

これが使えるとそれなりに進みが早くなる
0942名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 18:06:28.72ID:uArU5cFj
>>941
おうありがとうな

変数操作とかランダム中身の宝箱しかできないからいろいろ今から勉強するわ
0943名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 21:22:19.76ID:dwLv03F1
これを見ると、あんまりプログラミング言語と変わらないよな
0944名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 22:28:57.11ID:jnpKO1Kh
1600010 1600011
これだけもうわざわざ呼び出し見なくてもうてるようになった
0945名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 23:08:06.09ID:0qB7kiTf
数学の復習がぬけてる
0946若宮2015/01/18(日) 03:00:45.32ID:24zwQiBH
>>942
ある程度勉強すると一連の流れを想像出来るようになるからそこまで頑張れ
そしたらドラゴンクエストモンスターズみたいのは比較的簡単に作れる
ああいうシステムで厄介なのはポケモンだと思うわ
0947名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 03:28:41.11ID:XaDH/Tft
ドラクエモンスターズとかポケモンで一番大変なのは画像素材の用意だな
0948名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 06:04:48.13ID:mk1HQR7b
戦闘画面のモンスター画像はかけても
モンスターの歩行グラで心が折れたわ
0949名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 06:25:40.77ID:dRNf/oVk
ポケモンといえば、最近ポケモンダンジョン?の素材ぶっこぬいた
としか思えんのを使って作ってる奴がいたなウディタで
0950名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 11:23:45.59ID:ws/4Z+0W
>>946
ポケモンって1vs1だから戦闘処理そのものはドラクエより楽じゃね
モンスターや技の多さが半端じゃないからデータベース設定するのが恐ろしく手間だけど
とりあえず真似して短編作るだけならそこまで難しくもなさそう
0951名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 11:24:58.35ID:m/HlaJ6V
>>919
艦これみたいなゲームってウディタで作れるの?
0952名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 11:27:11.49ID:Ll1SayA3
以前からさんざん言われてるが

可能かどうか自分で判断できない奴には作れない
0953若宮2015/01/18(日) 13:05:04.82ID:24zwQiBH
>>950
見よう見真似ならそこまで難しくないし、小一時間でクリアできるゲームなら作れる
942がドラクエのモンスター預かり所わからなくて無理だったっていうから
恐ろしく手間がかかる的な意味も含めてポケモン預かりシステムは厄介だといっただけさ
0954名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 13:26:32.29ID:24zwQiBH
>>949
https://twitter.com/asahifac/status/556509297194971136
本家?としか思えんのじゃなくて素材ぶっこぬいたと本人が言ってるやろ
ちなみに自分の開発したのも入っているらしくてどっちが正しいのか判らない模様
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。