トップページgamedev
1001コメント293KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の53 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 18:34:27.69ID:6cRW06k8
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の52
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1414324395/
以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0050名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 17:07:24.01ID:ji6yq55w
VXace購入済みの自分がマップチップをエクスポートして
ツクールのデフォ素材を使用したウディタ作品を有料で販売するのってOK?
0051名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 17:22:21.59ID:8Qu//DgW
ツクール付属・改変素材を他ツールで使用できなかった気がするが
0052名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 18:22:07.41ID:OV8FnhoF
>>49
なるほど!
えらい!かしこい!
>>40の言ってることを見ても気づかなかったけどたしかにそうだ
0053名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 22:28:14.40ID:LJbDGirH
>>50
悠遠物語みたいにツクール側に許可取ってあるならまだしも購入してても無断使用は禁止
そもそも悠遠もマップチップはフリー素材のだけどな
0054名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 04:46:33.77ID:ru216Iup
先日VXAceから移行して勉強中だけど

ランキングのソラドウトとか、マップ、まんまツクール素材じゃね?って思ったけど
そういう人は、許可取ってるかよく似たフリー素材を使ってるって認識でいいのか
ツクール素材は使えるわけないって感覚ではじめたから、ちょっとびっくり
0055名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 06:18:36.27ID:r/6qywyH
ツクール同梱素材じゃなくて、ツクールストアのツクール規格の有料素材なら
ツクール以外でも使えるからそれじゃないのか?

あそこの人はブログの過去記事で有料素材のレビューやってたし
0056名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 07:10:34.88ID:sMJkf690
ツクール規格に合わせて作ってるけどツクール以外でも使っていいよって素材は結構あるぞ
0057名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 08:11:32.30ID:ru216Iup
ツクールストア見て、理解した
変換ツールがあるのは、そのためか

自由度を求めてとか、ツクールとは違うものを作りたくて
ウディタを覚えようとしてるのに、
ツクール素材を有りだと思ってしまう自分がいるなあ

まあ、自分が持ってる無料素材も使えるかどうかチェックしてみる
ありがとう
0058名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 09:01:19.14ID:xhmKkKnJ
まあゲーム素材ぐらい無料で配れよと思うな
0059名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 09:09:11.79ID:fFyJi6D2
全然思わない
0060名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 09:13:34.08ID:rgwBRm31
無料じゃなくて良いからもっと種類増やして欲しい
0061名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 09:16:31.85ID:yG6GTAIv
何でもタダでもらって当然と思うな乞食が
0062名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 11:23:59.05ID:cYShv31N
なんでお前が切れるんだよw
0063名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 11:50:13.21ID:xhmKkKnJ
海外だとわりとゲーム素材がフリーで提供されてるけどな
日本はダメだね
0064名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 12:48:01.72ID:upKSkBRj
「じゃあ海外素材使えよ」とか
「愚痴ってないで自分で作って配れよ」
とか言われるのがオチだろ
上から目線で乞食してんじゃねえよ
0065名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 13:00:40.72ID:ntJfQQ7M
ぴぽや「」
0066名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 13:07:51.33ID:VfATm9FJ
素材はあくまで「使わせてもらってるもの」素材作者に感謝してお借りしましょう
0067名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 14:11:18.87ID:g/U5mCOQ
>>54
ありゃFSMの素材だ、もう閉鎖したから手に入らんけどな
0068名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 15:20:46.02ID:d5vi3bQp
ソラドウトはねくらマップチップだった
0069名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 17:37:59.55ID:/kuWg35e
定期的にエンカウントする海外幻想野郎は海外展開余裕なゲームさっさと作れよ
0070名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 17:50:50.88ID:d5vi3bQp
ツクールVXのマップチップってぶっちゃけ使えないだろ
あれ二頭身のキャラ用だから大きさが全然合わないわ

FSM
ねくらマップチップ
消失点レトロマップチップ
ドット絵世界
なにかしらツクール

640×480で使えるのはこのぐらい
0071名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 01:30:38.10ID:sLAsUD5P
>>65
エフェクトは凄い
0072名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 13:57:00.32ID:kUHCRbSx
無料で高クオリティのゲーム作りたいって言っている人は
無料で高クオリティのゲームを配布できる才能があるってことだよね?
0073名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 14:09:37.56ID:J1SN+vMQ
ゲームを作る才能と誰でも読み解け使える素材を作れる才能は別
0074名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 15:12:35.50ID:Xat7M7z6
>>72
無料ツールで高クオリティのゲームを作りたいって意味か

そもそも自分でプログラミングしたら…
0075名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 16:12:02.30ID:kUHCRbSx
今見返してみたら訳わからん内容になっているな
まあ無料で配布されているものは所詮そんなもんだってこと
ツールにしても素材にしてもゲームにしても、それを生み出す作者も同様ってこった
0076名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 16:44:46.55ID:0QnUMkVN
訳わからん内容を訳わからん内容で補足するのやめてくれる?
0077名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 17:07:14.67ID:u2U2/ZEo
僕はシェアウェアですごいの作ってるんですけどー無料でしか配布できないようなゲーム作ってるとかだっせープププー

って言いたいんだろうか?
0078名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 21:00:57.94ID:EIlm2Pkm
ZUNアンチだろ
0079名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 22:22:37.71ID:+cLOKvtN
無料だろうが有料だろうが他人が作った基盤使ってる事は同じだよな
0080名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 22:35:10.18ID:eBw41/F8
Twitterでたまにいるんだよな一部の奴がツクールは糞ウディタ最高って言ったのをウディタ使ってる奴全員の総意だと思ってウディタ批判してるやつ

ウディタで面白い作品ないしウディタじゃ俺の望むゲームは作れない!そもそもプレイヤーからしたら作者のツールとか関係無いし!とか言ってる
そもそもツクールとウディタじゃ出てきた年数が違うしウディタで面白い作品っていうのも所詮そいつの主観でしかない
0081名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 22:37:34.92ID:yd3HLyge
結局使ってる奴の実力が物を言うんだからツールで分別するのはナンセンスだな
ツクールに限らんけど
0082名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 22:54:44.35ID:CC2Vx3vz
ツクールの要望にマップレイヤー無制限ってあってくそわろたw
0083名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 23:16:25.19ID:LA07kboU
どのツール使ったら面白くなるなんてことはないが、ツールによって不得意・不可能はある
で、ツクールとウディタは似ているようで不得意分野がかなり違う

そこらへん意識せずに
ツクール作者に「ウディタのほうが上手くできる」とか言っちゃう馬鹿がいるからな
>>80はそういう馬鹿への反論だろ
0084名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 23:25:46.18ID:1YjAJyWB
でも最近のツクールゲーはどれも似たり寄ったりすぎると思う
特にVX以降の作品
0085名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 23:31:33.04ID:yd3HLyge
スクリプト使えばある程度の面白さには出来るからそこで固まりがちってのはあるかもしれん
まぁこっちもコモンイベントあるから似たようなことになってるけど
0086名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 23:34:46.81ID:DpCYjXaR
ツクールはピクチャをメモリに格納して一切消去されないって仕様だから
2000の時のようにACTだのSTGだのは作れないからな
00871ユーザー2014/12/18(木) 05:12:09.97ID:jEGMX5f+
基本システムまんまでもエロ有ならそこそこ売れるっぽいけどな。
片道勇者ですらやる気起きなくて序盤で投げた。
監獄島のユミルってのは売春がエロくて最後までプレイした。

一般向け成年向け問わずユーザーがそれをDLするかどうかは紹介に載る女の子が可愛いかどうかな気がする。
商業エロゲが不甲斐ないので最近エロ同人RPGばっかプレイしてる。
0088名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 06:49:14.25ID:Bkw5WnZR
>>83
馬鹿への反論よりゲーム作りたいけどツクールとウディタどっちが良いか悩んでる奴へのコメントだった
0089名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 06:57:57.63ID:gY/4GwhA
それは>>87がエロいゲームを探してたからだろw

エロに限らず、自分と同じ嗜好のユーザーにどうやってアピールするかは重要課題だわな
良作作ってもユーザーとの趣向がマッチングしなけりゃ遊んでもらえないし
0090名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 07:16:38.54ID:jEGMX5f+
>>89
そこに気が付くとはな、やはり天才か・・・・
0091名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 07:22:52.41ID:gY/4GwhA
逆に言えば、
0092名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 07:28:15.84ID:gY/4GwhA
途中送信失礼

逆に言えば、エロを求めるユーザーにアピールするには
どんなビジュアルとどんな宣伝方法が有効か>>87は把握してる
良作作ってんのにアピールする場所間違えて損してる奴が多い中、貴重な知識だと思うよ
0093名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 10:22:57.17ID:Do8hGUnt
必死にチンコ擁護してる人間がキモイ
エロは害悪、消えてなくなれ
0094名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 10:29:43.57ID:EJ2bCdVR
いくつかエロゲ作ったことがあるから分かるが
一般向けに作ってる時はエロ可愛さだけで食いつかれても満たされないんだわ
だからこそあえて直球勝負したくなる
0095名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 11:17:08.37ID:5+h3q7pS
エロありはジャンルとして独特のシステムを模倣・継承していたり
小さめのゲームで楽しませる事を考えてかコンセプトがしっかりしてる事が多い気がするがな
>>87の言ってる「監獄島のユミル」もレビュー読む限りその系譜で
とても基本システムにエロをつけただけみたいなゲームじゃ無いぞ
0096名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 11:18:58.75ID:XN7aHJCA
初心者は簡単なゲームから作った方がいいですか?
ゲーム作り初めてなのに自分の頭で想像したとおりのゲームを作れた人とかいますか
0097名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 11:49:22.10ID:QFRk1V4o
それを聞いてお前はどうしたいんだ
そんな質問が出てくる時点でお察しだ
0098名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 11:54:49.42ID:TAYRKHaa
>>96
森の奥に宝を取りに行って帰ってくればクリアってだけのクソ小さいRPGを基本システムで作ってみてください
本当の本当に初めてだったら多分それすらも作るの大変だろうから
0099名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 12:58:48.56ID:EJ2bCdVR
初心者も上級者も薬草を取りにいくみたいなコンセプトを膨らませて作ってるだけだよ
0100名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 13:00:52.32ID:KcfPkQ3C
RPG作りの動画ではまず一直線でラスボスまでいけるものを作って、そこに肉付けしてたな
0101名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 14:42:29.58ID:Bkw5WnZR
ウディタのフォグ機能ってピクチャをループしてくれるけどフォグ機能使わずにループさせる方法がわからない
0102名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 15:08:12.31ID:EOQ5P65Z
同じ画像を何枚も移動方向とは逆側に並べて
移動した結果画面外に出た画像を最後尾に移動させるだけじゃね?
0103名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 15:12:08.96ID:Bkw5WnZR
>>102
なるほど処理としては並列か
0104名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 15:25:12.57ID:XN7aHJCA
>>98
なんとかできました
気付くことが多くて色々やれそうな気がしてきました
0105名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 08:15:56.05ID:LvZlJgsD
決められたタイミングでしかセーブが出来ないゲームにおいて、
約30分ごとにしかセーブが出来ないのってプレイヤー的にはキツイかな
ゲームデザイン的な理想は約30分ごとだと判断したのだが、プレイヤーに許容されるのはどれぐらいなのか知りたい
0106名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 08:17:32.37ID:MZF3kwee
ゲーム内容によるんじゃないか?
マリブラ3とかはセーブとかないし
0107名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 08:39:20.78ID:r1yRXPJ+
それはよっぽどはまったシステムにしないと
プレイヤーがセーブしたいと思ったら何もせずに30分経つまで待つって事が起こるんならクソゲになるぞ

そもそもカードゲームなら大して問題ないしシューティングなら話にならないし結局内容と難度次第で質問になってない
0108名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 08:48:17.44ID:2/u3n8Uf
現実の時間とリンクしててセーブしたいと思ったら30分放置しないといけないならクソ
中でセーブできないダンジョンがあってその攻略に大体30分ってことならいいんじゃない?
0109名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 09:01:03.39ID:LvZlJgsD
ジャンルはダンジョンRPGだよ
拠点からダンジョンに入ってダンジョンをクリアするまでが大体30分っていう想定

拠点とダンジョンの行き来をするだけのゲームなので、ゲームを進行させようとするたびに強制的に約30分はプレイしなきゃいけないことになる
個人的には30分は若干長いと思ってるのだが、他の人の意見も聞きたい
0110名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 09:21:21.29ID:29jjigTZ
そのバランスでゲーム―オーバーしたら普通にやり直しとかだったら笑える
ゴミ箱行き確定だわ
0111名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 09:35:06.55ID:E6fEqnn0
死んだら入り口に戻されるだけなら許容できるが30分は長い
どこでもセーブ可能にして困るプレイヤーはいないよ?
0112名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 09:36:37.18ID:E6fEqnn0
途中送信しちまった
30分セーブさせないことがどう面白さに繋がると考えてるの?
0113名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 09:59:12.08ID:CoJQ1hER
>>109
批判も多いけど俺は他人がどういうの作ってるか興味あるわ。

世界で一番売れてるMMOのworld of warcraftってゲームは
大体1ダンジョンで最大20分ぐらいだね。巨大ダンジョンだと通しで数時間。
個人的にも同人ゲーみたいな小規模な奴だと10分程度でお願いしたいかな。
プレイ内容の密度にもよると思うけど。

ダンジョンRPGって事はハックアンドスラッシュみたいに何度も潜るタイプ?
0114名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:02:12.15ID:LvZlJgsD
>>112
そもそもゲームオーバー時のデメリットに関しての良い案が思いついたってところから考えが始まったゲームであるとだけ言っておく
その副作用として出てきたのがセーブ制限

中断セーブ(ロードするとそのデータが消えるアレ)が出来ればいいだけのことなんだけど、
そのファイルのバックアップ取ればそこから何度もやり直しが出来てしまうのが嫌だから中断セーブも無しにしたくて
0115名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:05:42.53ID:iNJBmRBt
あのね
フリーゲームでデスペナルティやゲームオーバーからの復帰がきつかったら即ゴミ箱行きになるだけなのね

数時間分のプレイが台無しになるけどそれでもやり直したいと思ったって感想を聞いたのはスポンサーガくらいなのね
それでもキツくしたいんだったらお前の作品だ。好きにやれ
0116名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:15:49.03ID:K75lT3P8
俺様の神システムパクられたら嫌だから情報出しません、はともかく
判断に必要な情報すらろくに出さずに質問して正確な答えが返って来るわけがない

そんな状態で、自分自身ですら長いと思ってる30分を
「それぐらい問題ないよ」なんて返事が返ってくると思うのか
0117名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:16:52.93ID:29jjigTZ
だるい
後出しで情報出してそもそも〜とか言い出すカスがまともなゲームデザインできるとよー思わんわ
勝手にオナニーゲー作ってろ
0118名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:18:37.64ID:d6Mtfgmk
30分は長いと思う。

セーブデータに関しては俺も製作中のゲームで悩んでるわ。
バックアップされたらどうしようもないもんね。
0119名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:38:15.78ID:O1FJNl5U
基本的にいつでもセーブ派だが、
緊張感を出す為ならセーブ制限もありだと思う
ただマイナス要素なのは確か
そういう時は、「お前はセーブなしでいけるか!」系の
煽りフレーバー入れるとやる気出ると思う
0120名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:42:47.15ID:j7QF5/9y
セーブ制限したいならサーバーでも用意してそこにセーブデータ保管するようにでもしてろwww
0121名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:46:55.69ID:d6Mtfgmk
とりあえず、そんなの即ゴミ箱行きだ!って言われても気にしちゃダメだね。
そんな言葉に振り回されてたらなんも作れんし。
0122名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:55:10.23ID:JA4kv6pG
死にそうになったらダンジョンからいつでも帰ってこれるってんならダンジョン内セーブ禁止でもいいと思う
ストーリー進めるぞって気持ちのときは30分程度ならセーブ無しで進めると思うし
一応難易度によってはいつでもセーブあり、だとなお良いのでは
0123名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 11:05:12.44ID:ZgXuivfL
あのアトラスですらカジュアルモードを用意する時代だからなぁ
0124名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 11:11:55.98ID:1cV5HHBe
多くの人にプレイしてもらいたいなら、なしだろう
その類の物を好む極少数の人だけに焦点をあてるなら、ありだろう
後者の場合、ゲームそのものをどうするかも難しいが、それ以上にその施行を好む人に如何にして認知してもらうか難点だと思う
0125名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 11:48:19.68ID:JA4kv6pG
まあいろんな人に合うようにっていうなら難易度でわけるのが一番いいんじゃない
わざわざバックアップとられる心配するくらいならゲーム下手くんのために易しい難易度用意すりゃいいし

フリゲですらぬるくなっちゃうこんな世の中じゃ
っていう難易度キチもいるだろうから鬼畜難易度も用意しといて
0126名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 12:39:01.47ID:g4ArBVvL
ファイアーエムブレムだったら30分はありだな
ヘタすると1時間以上ノーセーブで闘技場で粘るし
0127名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 12:50:58.46ID:pk4ue7MH
SLGは特定タイミング以外セーブ不可が多いな
いつでもセーブ可能だと確実にセーブロードゲーになるからだけど
0128名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 12:51:38.17ID:r1yRXPJ+
セーブデータ複製についての要望は前からちょくちょくあったな
製作者にとっちゃゲームの難易度は設計の根幹だから
難易度維持したきゃユーザーの利便性を犠牲にするしかない今の仕様がクソっちゃクソなんだが
0129名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 13:13:26.96ID:1+wtXFLn
魔女の家?だっけ、あれみたいに
ノーセーブクリアならエンディング変わるみたいな
追加要素があるといいんでないの
0130名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 14:18:36.70ID:8Kd1uUVr
知人にゲーム作るならウディタが今熱いよんって言われてウディタでゲーム作りはじめようかと思ってる者ですが
アクションゲームはウディタで作れますか?
マリオみたいのが作りたいんですけど
0131名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 14:29:27.37ID:g4ArBVvL
失せろw
0132名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 14:31:32.23ID:d6Mtfgmk
色々おかしい質問だからこういう反応になるのも仕方ないかw
0133名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 14:38:58.11ID:j7QF5/9y
Q.できますか?
A.できます

Q.どうすればいいですか?
A.がんばってください

Q.ぼくにもわかるようにおしえてください
or1から10までぜんぶおしえてください
A.おまえにはムリ
0134名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 15:33:48.99ID:r1yRXPJ+
質問スレがあればその反応でいいけど
あのテンプレなくなったから聞いてくる初心者いてもしゃーない
質問スレこんだけ放置って過疎やばいな
0135名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 16:00:06.14ID:ZgXuivfL
ステップアップ重ねるのが大事としか言いようがないな…
0136名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 17:02:22.77ID:j7QF5/9y
たぶん全盛期の2割程度しか人口いねーと思う
0137名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 17:28:21.65ID:pQ29ajhS
なんでもかんでも教えてやればいいだろ。
おまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人でこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
知識はみんなで共有するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。
0138名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 17:35:46.14ID:vab4vIcj
そう言うのは乞食側だけだってのたいてい(笑)
0139名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 17:36:51.49ID:O1FJNl5U
アクション作れるかと聞くなら、作れる
MMORPGとか3D作れるかと聞くなら、作れないと答えるだけだろ

FPSの概念や当たり判定まで聞くならスレ違い
処理に必要なウディタの具体的な扱いなら誰か教えてくれるだろ
0140名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 17:45:23.10ID:ZgXuivfL
何が分からないか分からない状態の人間に物を教えられる人間なんて希有
だからまずは触って慣れろとしか言いようがない
0141名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 18:06:30.95ID:JA4kv6pG
横スクは難しいと聞いたことはあるね
壁の判定が難しいとか
自分は横スク作らないからわからないけど
0142名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 18:11:05.39ID:ajw/j945
マリオみたいなブロック単位の地形でいいなら難しくはない
0143名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 18:12:22.34ID:sJz8W1CD
ウディタはRPGツクールと同じ系統
大きめの絵を表示しても重くなりにくいのが利点だが
アクション作るのには向いてない
0144名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 18:20:35.39ID:j7QF5/9y
個人的には横スクロールのARPGは作ってみたいもんだわ
しかもかなり戦闘が無茶苦茶できるようなタイプ
まぁ絶対作れないだろうけどなww
0145名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 18:28:13.92ID:ajw/j945
RPGだとマップやら敵キャラやら結構必要になるのに
横スク用となると素材がかなり限られるから
多分かなりの画像素材自作するはめになって相当辛いよ
0146名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 18:33:47.94ID:ZgXuivfL
ありあわせの素材で横スク作るとやっぱり違和感出てくるんだよな
0147名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 18:52:08.09ID:SH3nRy8D
素材ないないくんは少しぐらい探す努力しろよ
ttp://opengameart.org/
0148名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 19:01:56.86ID:8Kd1uUVr
スレが荒れ気味になってしまってすみません
親切に教えてくれた方ありがとう。
とりあえず前見て頑張ってみます!
0149名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 19:09:41.09ID:DMaK+v3d
お、おう
具体的になにをどうしたら駄目で分からないって具体的に書いたらもう少しはまともに取り合ってくれるかもしらんから頑張れよ(取り合うとは言ってない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています