トップページgamedev
1001コメント293KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の53 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 18:34:27.69ID:6cRW06k8
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の52
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1414324395/
以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0002名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 23:26:52.29ID:DpjT78m3
>>1
0003名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 04:24:32.31ID:klUkG6Bz
さんざんウディタを神ツールだとよいしょして
ツクールをゴミカスだとdisってる奴いるけど、
プレイする側としては作者の制作ツールなんて
興味ないしどうでもいいんじゃないかな
0004名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 06:04:16.54ID:XGBzrGNT
ツクールのクリティカルな不満点をうまく解消してくれてるのはありがてぇと改めて思う
0005名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 07:03:10.35ID:4y9OTmh4
CSVをエクセルで編集するとダブルクォートがなくなるんだが
みんなどうやって対処してる?
0006名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 07:49:57.50ID:mtpaG4Rz
VisualStudioに比べたら目くそ鼻くそ
0007名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 08:30:44.42ID:au0uWyiI
>>5
テキスト読み込みの設定の問題
これ以上はここで聞かずにぐぐれ
0008名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 08:33:04.43ID:VSgfMj/o
ウディタ=DXlib+VisualStudio
0009名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 08:35:12.69ID:phoGYGTk
新ウディタ=Unity(C#)+VisualStudio(C#)
0010名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 10:33:49.89ID:CD3g5oQz
UnityはOpenGLどうにかした方がいいわトタンレンダリングしか出来ないし
0011名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 15:19:36.28ID:uJbdLfom
>>7
なんかアレだったからダブルクォート付けれるフリーの表計算ソフトダウンロードした
0012名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 15:25:17.39ID:YCbik3/H
データ → 外部データの取り込み でやれるが、
問題になるのがダブルクォートのみと確定しているなら、
元の CSV のダブルクォートを などの使われていない文字列に置換しておき、
それを Excel で読み込んでから をダブルクォートに置換してやればいい。
0013名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 20:03:32.23ID:a97vQNmH
周囲に進行不可のマップチップがあるか調べるのって
1マスずつ通行可能か調べるよりもっと効率いい方法ないかな
0014名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 20:33:58.08ID:k/0fQZgB
ない
どうせ大した処理じゃないし余程頻繁に必要でもない限り問題ないやろ

並列とかで頻繁に判定する必要があるんなら
マップ侵入時に現在マップの(x,y)マスの周囲に通行不能があるかどれかのフラグを全マス分CDBに書き込んでおけば
侵入時は遅くなるけどそれ以降はスムーズに処理できる
0015名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 21:47:41.82ID:/uPo62bG
>>3
age&sageをする輩はどちら側でもなくただの対立厨
しかもこの手の輩はシカトに対してキレまくる面白い人
故にオモチャにして遊びましょう
0016名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 22:11:18.47ID:lanSJB+A
いいからVXでメモリが開放されないバグ修正しろよ
0017名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 22:26:34.21ID:9PIlCEzL
スレチすぎる
0018名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 22:27:08.25ID:/i5/424M
メモリストリームの拡大中にメモリが足りなくなりました
0019名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 23:38:34.00ID:1ZUY9pjD
クソスレ過ぎる落とせ
0020名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 23:57:43.27ID:olv8rkv0
ウディタで使える小技教えろ
0021名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 07:22:32.92ID:Y8UAmKVA
>>13
たとえば10×10マスごとに「すべて進行可能か?」を記憶しておけば
「すべて進行可能」エリアの内部8×8マスにいるときはチェック不要にできる
めんどくさいし障害物の多いマップでは逆に手間が増えるだけだけど
0022名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 10:40:42.81ID:+cWkOZGA
Elonaの障害物で視界遮られるシステムが使えるやろね
以前ここで仕組み解説されてたはず
難しすぎて俺じゃ理解できなかったけど
0023名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 10:58:42.54ID:HpYy3aPn
>>22
確かコモン集にアップロードされてたはず
まったく同じものかは分からないけど
0024名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 11:01:30.07ID:M1hCSUkU
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
0025名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 11:35:19.02ID:+cWkOZGA
>>23
多分違うと思う
なんか障害物から座標伝えてくるみたいなことが書いてあった気がする
これ見た時どういう脳みそしてるんだよって思ったわ
あんまりしっかり見たわけじゃないし昔だからおもっくそ間違ってるかもしれないけど
0026名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 13:58:28.96ID:Nlx8d5FE
いわゆるActorデザインパターンでは
0027名前は開発中のものです。2014/12/12(金) 22:03:02.08ID:UU80JLk/
ピクチャをグループ化出来れば楽になるんだがなぁ
0028名前は開発中のものです。2014/12/13(土) 00:35:29.41ID:pdVDnKOj
え、できるじゃん?
ピクチャ番号の範囲でやればいいし
番号が飛び飛びで範囲じゃ無理っていうなら対象の番号のリストをDBなり文字列なりから取って来て繰り返せばいい
簡単でしょ
0029名前は開発中のものです。2014/12/13(土) 05:45:52.95ID:IMoEvJc7
(ピクチャ番号)が(グループ)に含まれるか? が判定できればってことか

俺がウディタ改造するとしたらコモンイベントウィンドウをマップイベントの中に入れるかな
各マップイベントが0〜10個ほどのコモンを持てるようにする
そんな技術も根性もないが
0030名前は開発中のものです。2014/12/13(土) 08:48:13.85ID:53QSieTO
マップごとのコモンってマップイベントでいいじゃん…
って思ったけどセルフ変数の数が少ないんだったな
0031名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 23:12:52.51ID:znRD/4g5
質問スレ落ちた?
次スレ誰か立てて、俺は無理だった
0032名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 02:22:02.12ID:QbnkVzDg
>>3
エロ同人RPGよくやるけどマジでどうでもよかったな。
最近弄り始めてあのゲームはツクールじゃなくてウディタだったんだと気が付いたレベル。

ウディタは軽快でキャラを動かしやすくてツクールはなんでか重い印象。
cpuは4770だしグラボはGTX760なんだけどね。

エロシーン見る時にenter+altで拡大するとツクールは致命的に重くなる。
0033名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 03:03:21.69ID:qmsCby8L
ツクールは1フレ以内のコマンド数が10万だか20万だかが限界らしい
それ以上を超えると強制終了が起こるので、頻繁にウェイトを入れる処理が増える
結果マシンスペックが高くても重くなる

ウディタの場合は50万で緑帯のエラーが出るだけで強制終了はしない
0034名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 11:38:24.72ID:FB6W24dE
重いっていうより遅いって言った方がしっくりくる
>頻繁にウェイトを入れる処理が増える
0035名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 13:01:22.13ID:HoSqSYiw
文章ウィンドウで
顔グラが左にあるゲームがツクールで
顔グラが右にあるゲームがウディタってイメージ
コモンイベントやRGSS改造は考慮しない
0036名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 16:10:51.57ID:uj+YHCx7
参ったぜ…
武器のUDB参照しようとすると何故か2個下のUDBを参照するからバグって作業が進まん
他に似た様なバグになった人いる?
0037名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 16:15:05.12ID:qmsCby8L
その2個下のUDBは武器のUDBと同じ名前とかいうオチじゃねーだろーな?
0038名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 16:21:34.35ID:uj+YHCx7
二個下のタイプ名は装備タイプの奴だからそれはありえないと思う
名前指定でやってるのに装備タイプの読み込むから割りと参ってる

一応、防具を読み込むバージョンを作った時は何の問題もなく防具を読み込んでくれたんだけどねぇ
0039名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 16:34:58.82ID:qmsCby8L
1度NewGameから始めてみてバグが出るか確認
バグってる処理の前に確認用(できるだけ詳細な)のデバッグ文挿入
確認用に武器・装備タイプUDBに分かりやすい設定を作って確認

これでダメだったら俺じゃ分からん
0040名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 16:49:54.56ID:uj+YHCx7
サンプルゲームに入れてやってみたけど、やはり2個下を読み込んだぜ…
とりあえず色々いじってみてまだダメだったら諦めて違うやり方を探すよ

わざわざありがとう!
0041名前は開発中のものです。2014/12/14(日) 22:00:42.23ID:0g1t6pd3
該当箇所を削除して同じコマンドを入れなおしてみるとか
0042名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 03:10:49.83ID:Q5u65SSy
まとめブログが世論誘導加速中 閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しくお願いします。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1345089170/449 ←
0043名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 04:23:13.01ID:+Jh16SV1
お前等色々詳しそうだからすげーの作ってそうだな
0044名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 04:37:36.98ID:fxSE6xYe
ほぼ初期Verの頃から触ってるのに1作も完成してない俺みたいのもいるんですよ
0045名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 04:45:03.65ID:8Qu//DgW
1個も完成してない俺もいるぞ!
0046名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 08:50:30.81ID:AgaQsRwk
うんこがしゃべった!!
0047名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 08:55:57.31ID:+Jh16SV1
http://i.gyazo.com/192953231d84de62b5a267dde1d6098f.png
0048名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 10:15:48.84ID:V+jvpAOi
うんこ吹いた
0049名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 15:39:38.47ID:bbvb5URl
>>40
基本システムだと装備してる武器は20000代に、防具は30000代に自動変換される
(初期化コモンとか見てみるとわかると思う)
するとデータ番号は10000で次のタイプに行くから2個下を参照するわけ
以前引っかかったことあるわ
0050名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 17:07:24.01ID:ji6yq55w
VXace購入済みの自分がマップチップをエクスポートして
ツクールのデフォ素材を使用したウディタ作品を有料で販売するのってOK?
0051名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 17:22:21.59ID:8Qu//DgW
ツクール付属・改変素材を他ツールで使用できなかった気がするが
0052名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 18:22:07.41ID:OV8FnhoF
>>49
なるほど!
えらい!かしこい!
>>40の言ってることを見ても気づかなかったけどたしかにそうだ
0053名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 22:28:14.40ID:LJbDGirH
>>50
悠遠物語みたいにツクール側に許可取ってあるならまだしも購入してても無断使用は禁止
そもそも悠遠もマップチップはフリー素材のだけどな
0054名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 04:46:33.77ID:ru216Iup
先日VXAceから移行して勉強中だけど

ランキングのソラドウトとか、マップ、まんまツクール素材じゃね?って思ったけど
そういう人は、許可取ってるかよく似たフリー素材を使ってるって認識でいいのか
ツクール素材は使えるわけないって感覚ではじめたから、ちょっとびっくり
0055名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 06:18:36.27ID:r/6qywyH
ツクール同梱素材じゃなくて、ツクールストアのツクール規格の有料素材なら
ツクール以外でも使えるからそれじゃないのか?

あそこの人はブログの過去記事で有料素材のレビューやってたし
0056名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 07:10:34.88ID:sMJkf690
ツクール規格に合わせて作ってるけどツクール以外でも使っていいよって素材は結構あるぞ
0057名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 08:11:32.30ID:ru216Iup
ツクールストア見て、理解した
変換ツールがあるのは、そのためか

自由度を求めてとか、ツクールとは違うものを作りたくて
ウディタを覚えようとしてるのに、
ツクール素材を有りだと思ってしまう自分がいるなあ

まあ、自分が持ってる無料素材も使えるかどうかチェックしてみる
ありがとう
0058名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 09:01:19.14ID:xhmKkKnJ
まあゲーム素材ぐらい無料で配れよと思うな
0059名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 09:09:11.79ID:fFyJi6D2
全然思わない
0060名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 09:13:34.08ID:rgwBRm31
無料じゃなくて良いからもっと種類増やして欲しい
0061名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 09:16:31.85ID:yG6GTAIv
何でもタダでもらって当然と思うな乞食が
0062名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 11:23:59.05ID:cYShv31N
なんでお前が切れるんだよw
0063名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 11:50:13.21ID:xhmKkKnJ
海外だとわりとゲーム素材がフリーで提供されてるけどな
日本はダメだね
0064名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 12:48:01.72ID:upKSkBRj
「じゃあ海外素材使えよ」とか
「愚痴ってないで自分で作って配れよ」
とか言われるのがオチだろ
上から目線で乞食してんじゃねえよ
0065名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 13:00:40.72ID:ntJfQQ7M
ぴぽや「」
0066名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 13:07:51.33ID:VfATm9FJ
素材はあくまで「使わせてもらってるもの」素材作者に感謝してお借りしましょう
0067名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 14:11:18.87ID:g/U5mCOQ
>>54
ありゃFSMの素材だ、もう閉鎖したから手に入らんけどな
0068名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 15:20:46.02ID:d5vi3bQp
ソラドウトはねくらマップチップだった
0069名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 17:37:59.55ID:/kuWg35e
定期的にエンカウントする海外幻想野郎は海外展開余裕なゲームさっさと作れよ
0070名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 17:50:50.88ID:d5vi3bQp
ツクールVXのマップチップってぶっちゃけ使えないだろ
あれ二頭身のキャラ用だから大きさが全然合わないわ

FSM
ねくらマップチップ
消失点レトロマップチップ
ドット絵世界
なにかしらツクール

640×480で使えるのはこのぐらい
0071名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 01:30:38.10ID:sLAsUD5P
>>65
エフェクトは凄い
0072名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 13:57:00.32ID:kUHCRbSx
無料で高クオリティのゲーム作りたいって言っている人は
無料で高クオリティのゲームを配布できる才能があるってことだよね?
0073名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 14:09:37.56ID:J1SN+vMQ
ゲームを作る才能と誰でも読み解け使える素材を作れる才能は別
0074名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 15:12:35.50ID:Xat7M7z6
>>72
無料ツールで高クオリティのゲームを作りたいって意味か

そもそも自分でプログラミングしたら…
0075名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 16:12:02.30ID:kUHCRbSx
今見返してみたら訳わからん内容になっているな
まあ無料で配布されているものは所詮そんなもんだってこと
ツールにしても素材にしてもゲームにしても、それを生み出す作者も同様ってこった
0076名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 16:44:46.55ID:0QnUMkVN
訳わからん内容を訳わからん内容で補足するのやめてくれる?
0077名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 17:07:14.67ID:u2U2/ZEo
僕はシェアウェアですごいの作ってるんですけどー無料でしか配布できないようなゲーム作ってるとかだっせープププー

って言いたいんだろうか?
0078名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 21:00:57.94ID:EIlm2Pkm
ZUNアンチだろ
0079名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 22:22:37.71ID:+cLOKvtN
無料だろうが有料だろうが他人が作った基盤使ってる事は同じだよな
0080名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 22:35:10.18ID:eBw41/F8
Twitterでたまにいるんだよな一部の奴がツクールは糞ウディタ最高って言ったのをウディタ使ってる奴全員の総意だと思ってウディタ批判してるやつ

ウディタで面白い作品ないしウディタじゃ俺の望むゲームは作れない!そもそもプレイヤーからしたら作者のツールとか関係無いし!とか言ってる
そもそもツクールとウディタじゃ出てきた年数が違うしウディタで面白い作品っていうのも所詮そいつの主観でしかない
0081名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 22:37:34.92ID:yd3HLyge
結局使ってる奴の実力が物を言うんだからツールで分別するのはナンセンスだな
ツクールに限らんけど
0082名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 22:54:44.35ID:CC2Vx3vz
ツクールの要望にマップレイヤー無制限ってあってくそわろたw
0083名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 23:16:25.19ID:LA07kboU
どのツール使ったら面白くなるなんてことはないが、ツールによって不得意・不可能はある
で、ツクールとウディタは似ているようで不得意分野がかなり違う

そこらへん意識せずに
ツクール作者に「ウディタのほうが上手くできる」とか言っちゃう馬鹿がいるからな
>>80はそういう馬鹿への反論だろ
0084名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 23:25:46.18ID:1YjAJyWB
でも最近のツクールゲーはどれも似たり寄ったりすぎると思う
特にVX以降の作品
0085名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 23:31:33.04ID:yd3HLyge
スクリプト使えばある程度の面白さには出来るからそこで固まりがちってのはあるかもしれん
まぁこっちもコモンイベントあるから似たようなことになってるけど
0086名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 23:34:46.81ID:DpCYjXaR
ツクールはピクチャをメモリに格納して一切消去されないって仕様だから
2000の時のようにACTだのSTGだのは作れないからな
00871ユーザー2014/12/18(木) 05:12:09.97ID:jEGMX5f+
基本システムまんまでもエロ有ならそこそこ売れるっぽいけどな。
片道勇者ですらやる気起きなくて序盤で投げた。
監獄島のユミルってのは売春がエロくて最後までプレイした。

一般向け成年向け問わずユーザーがそれをDLするかどうかは紹介に載る女の子が可愛いかどうかな気がする。
商業エロゲが不甲斐ないので最近エロ同人RPGばっかプレイしてる。
0088名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 06:49:14.25ID:Bkw5WnZR
>>83
馬鹿への反論よりゲーム作りたいけどツクールとウディタどっちが良いか悩んでる奴へのコメントだった
0089名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 06:57:57.63ID:gY/4GwhA
それは>>87がエロいゲームを探してたからだろw

エロに限らず、自分と同じ嗜好のユーザーにどうやってアピールするかは重要課題だわな
良作作ってもユーザーとの趣向がマッチングしなけりゃ遊んでもらえないし
0090名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 07:16:38.54ID:jEGMX5f+
>>89
そこに気が付くとはな、やはり天才か・・・・
0091名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 07:22:52.41ID:gY/4GwhA
逆に言えば、
0092名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 07:28:15.84ID:gY/4GwhA
途中送信失礼

逆に言えば、エロを求めるユーザーにアピールするには
どんなビジュアルとどんな宣伝方法が有効か>>87は把握してる
良作作ってんのにアピールする場所間違えて損してる奴が多い中、貴重な知識だと思うよ
0093名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 10:22:57.17ID:Do8hGUnt
必死にチンコ擁護してる人間がキモイ
エロは害悪、消えてなくなれ
0094名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 10:29:43.57ID:EJ2bCdVR
いくつかエロゲ作ったことがあるから分かるが
一般向けに作ってる時はエロ可愛さだけで食いつかれても満たされないんだわ
だからこそあえて直球勝負したくなる
0095名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 11:17:08.37ID:5+h3q7pS
エロありはジャンルとして独特のシステムを模倣・継承していたり
小さめのゲームで楽しませる事を考えてかコンセプトがしっかりしてる事が多い気がするがな
>>87の言ってる「監獄島のユミル」もレビュー読む限りその系譜で
とても基本システムにエロをつけただけみたいなゲームじゃ無いぞ
0096名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 11:18:58.75ID:XN7aHJCA
初心者は簡単なゲームから作った方がいいですか?
ゲーム作り初めてなのに自分の頭で想像したとおりのゲームを作れた人とかいますか
0097名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 11:49:22.10ID:QFRk1V4o
それを聞いてお前はどうしたいんだ
そんな質問が出てくる時点でお察しだ
0098名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 11:54:49.42ID:TAYRKHaa
>>96
森の奥に宝を取りに行って帰ってくればクリアってだけのクソ小さいRPGを基本システムで作ってみてください
本当の本当に初めてだったら多分それすらも作るの大変だろうから
0099名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 12:58:48.56ID:EJ2bCdVR
初心者も上級者も薬草を取りにいくみたいなコンセプトを膨らませて作ってるだけだよ
0100名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 13:00:52.32ID:KcfPkQ3C
RPG作りの動画ではまず一直線でラスボスまでいけるものを作って、そこに肉付けしてたな
0101名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 14:42:29.58ID:Bkw5WnZR
ウディタのフォグ機能ってピクチャをループしてくれるけどフォグ機能使わずにループさせる方法がわからない
0102名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 15:08:12.31ID:EOQ5P65Z
同じ画像を何枚も移動方向とは逆側に並べて
移動した結果画面外に出た画像を最後尾に移動させるだけじゃね?
0103名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 15:12:08.96ID:Bkw5WnZR
>>102
なるほど処理としては並列か
0104名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 15:25:12.57ID:XN7aHJCA
>>98
なんとかできました
気付くことが多くて色々やれそうな気がしてきました
0105名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 08:15:56.05ID:LvZlJgsD
決められたタイミングでしかセーブが出来ないゲームにおいて、
約30分ごとにしかセーブが出来ないのってプレイヤー的にはキツイかな
ゲームデザイン的な理想は約30分ごとだと判断したのだが、プレイヤーに許容されるのはどれぐらいなのか知りたい
0106名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 08:17:32.37ID:MZF3kwee
ゲーム内容によるんじゃないか?
マリブラ3とかはセーブとかないし
0107名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 08:39:20.78ID:r1yRXPJ+
それはよっぽどはまったシステムにしないと
プレイヤーがセーブしたいと思ったら何もせずに30分経つまで待つって事が起こるんならクソゲになるぞ

そもそもカードゲームなら大して問題ないしシューティングなら話にならないし結局内容と難度次第で質問になってない
0108名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 08:48:17.44ID:2/u3n8Uf
現実の時間とリンクしててセーブしたいと思ったら30分放置しないといけないならクソ
中でセーブできないダンジョンがあってその攻略に大体30分ってことならいいんじゃない?
0109名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 09:01:03.39ID:LvZlJgsD
ジャンルはダンジョンRPGだよ
拠点からダンジョンに入ってダンジョンをクリアするまでが大体30分っていう想定

拠点とダンジョンの行き来をするだけのゲームなので、ゲームを進行させようとするたびに強制的に約30分はプレイしなきゃいけないことになる
個人的には30分は若干長いと思ってるのだが、他の人の意見も聞きたい
0110名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 09:21:21.29ID:29jjigTZ
そのバランスでゲーム―オーバーしたら普通にやり直しとかだったら笑える
ゴミ箱行き確定だわ
0111名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 09:35:06.55ID:E6fEqnn0
死んだら入り口に戻されるだけなら許容できるが30分は長い
どこでもセーブ可能にして困るプレイヤーはいないよ?
0112名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 09:36:37.18ID:E6fEqnn0
途中送信しちまった
30分セーブさせないことがどう面白さに繋がると考えてるの?
0113名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 09:59:12.08ID:CoJQ1hER
>>109
批判も多いけど俺は他人がどういうの作ってるか興味あるわ。

世界で一番売れてるMMOのworld of warcraftってゲームは
大体1ダンジョンで最大20分ぐらいだね。巨大ダンジョンだと通しで数時間。
個人的にも同人ゲーみたいな小規模な奴だと10分程度でお願いしたいかな。
プレイ内容の密度にもよると思うけど。

ダンジョンRPGって事はハックアンドスラッシュみたいに何度も潜るタイプ?
0114名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:02:12.15ID:LvZlJgsD
>>112
そもそもゲームオーバー時のデメリットに関しての良い案が思いついたってところから考えが始まったゲームであるとだけ言っておく
その副作用として出てきたのがセーブ制限

中断セーブ(ロードするとそのデータが消えるアレ)が出来ればいいだけのことなんだけど、
そのファイルのバックアップ取ればそこから何度もやり直しが出来てしまうのが嫌だから中断セーブも無しにしたくて
0115名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:05:42.53ID:iNJBmRBt
あのね
フリーゲームでデスペナルティやゲームオーバーからの復帰がきつかったら即ゴミ箱行きになるだけなのね

数時間分のプレイが台無しになるけどそれでもやり直したいと思ったって感想を聞いたのはスポンサーガくらいなのね
それでもキツくしたいんだったらお前の作品だ。好きにやれ
0116名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:15:49.03ID:K75lT3P8
俺様の神システムパクられたら嫌だから情報出しません、はともかく
判断に必要な情報すらろくに出さずに質問して正確な答えが返って来るわけがない

そんな状態で、自分自身ですら長いと思ってる30分を
「それぐらい問題ないよ」なんて返事が返ってくると思うのか
0117名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:16:52.93ID:29jjigTZ
だるい
後出しで情報出してそもそも〜とか言い出すカスがまともなゲームデザインできるとよー思わんわ
勝手にオナニーゲー作ってろ
0118名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:18:37.64ID:d6Mtfgmk
30分は長いと思う。

セーブデータに関しては俺も製作中のゲームで悩んでるわ。
バックアップされたらどうしようもないもんね。
0119名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:38:15.78ID:O1FJNl5U
基本的にいつでもセーブ派だが、
緊張感を出す為ならセーブ制限もありだと思う
ただマイナス要素なのは確か
そういう時は、「お前はセーブなしでいけるか!」系の
煽りフレーバー入れるとやる気出ると思う
0120名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:42:47.15ID:j7QF5/9y
セーブ制限したいならサーバーでも用意してそこにセーブデータ保管するようにでもしてろwww
0121名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:46:55.69ID:d6Mtfgmk
とりあえず、そんなの即ゴミ箱行きだ!って言われても気にしちゃダメだね。
そんな言葉に振り回されてたらなんも作れんし。
0122名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:55:10.23ID:JA4kv6pG
死にそうになったらダンジョンからいつでも帰ってこれるってんならダンジョン内セーブ禁止でもいいと思う
ストーリー進めるぞって気持ちのときは30分程度ならセーブ無しで進めると思うし
一応難易度によってはいつでもセーブあり、だとなお良いのでは
0123名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 11:05:12.44ID:ZgXuivfL
あのアトラスですらカジュアルモードを用意する時代だからなぁ
0124名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 11:11:55.98ID:1cV5HHBe
多くの人にプレイしてもらいたいなら、なしだろう
その類の物を好む極少数の人だけに焦点をあてるなら、ありだろう
後者の場合、ゲームそのものをどうするかも難しいが、それ以上にその施行を好む人に如何にして認知してもらうか難点だと思う
0125名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 11:48:19.68ID:JA4kv6pG
まあいろんな人に合うようにっていうなら難易度でわけるのが一番いいんじゃない
わざわざバックアップとられる心配するくらいならゲーム下手くんのために易しい難易度用意すりゃいいし

フリゲですらぬるくなっちゃうこんな世の中じゃ
っていう難易度キチもいるだろうから鬼畜難易度も用意しといて
0126名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 12:39:01.47ID:g4ArBVvL
ファイアーエムブレムだったら30分はありだな
ヘタすると1時間以上ノーセーブで闘技場で粘るし
0127名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 12:50:58.46ID:pk4ue7MH
SLGは特定タイミング以外セーブ不可が多いな
いつでもセーブ可能だと確実にセーブロードゲーになるからだけど
0128名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 12:51:38.17ID:r1yRXPJ+
セーブデータ複製についての要望は前からちょくちょくあったな
製作者にとっちゃゲームの難易度は設計の根幹だから
難易度維持したきゃユーザーの利便性を犠牲にするしかない今の仕様がクソっちゃクソなんだが
0129名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 13:13:26.96ID:1+wtXFLn
魔女の家?だっけ、あれみたいに
ノーセーブクリアならエンディング変わるみたいな
追加要素があるといいんでないの
0130名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 14:18:36.70ID:8Kd1uUVr
知人にゲーム作るならウディタが今熱いよんって言われてウディタでゲーム作りはじめようかと思ってる者ですが
アクションゲームはウディタで作れますか?
マリオみたいのが作りたいんですけど
0131名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 14:29:27.37ID:g4ArBVvL
失せろw
0132名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 14:31:32.23ID:d6Mtfgmk
色々おかしい質問だからこういう反応になるのも仕方ないかw
0133名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 14:38:58.11ID:j7QF5/9y
Q.できますか?
A.できます

Q.どうすればいいですか?
A.がんばってください

Q.ぼくにもわかるようにおしえてください
or1から10までぜんぶおしえてください
A.おまえにはムリ
0134名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 15:33:48.99ID:r1yRXPJ+
質問スレがあればその反応でいいけど
あのテンプレなくなったから聞いてくる初心者いてもしゃーない
質問スレこんだけ放置って過疎やばいな
0135名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 16:00:06.14ID:ZgXuivfL
ステップアップ重ねるのが大事としか言いようがないな…
0136名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 17:02:22.77ID:j7QF5/9y
たぶん全盛期の2割程度しか人口いねーと思う
0137名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 17:28:21.65ID:pQ29ajhS
なんでもかんでも教えてやればいいだろ。
おまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人でこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
知識はみんなで共有するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。
0138名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 17:35:46.14ID:vab4vIcj
そう言うのは乞食側だけだってのたいてい(笑)
0139名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 17:36:51.49ID:O1FJNl5U
アクション作れるかと聞くなら、作れる
MMORPGとか3D作れるかと聞くなら、作れないと答えるだけだろ

FPSの概念や当たり判定まで聞くならスレ違い
処理に必要なウディタの具体的な扱いなら誰か教えてくれるだろ
0140名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 17:45:23.10ID:ZgXuivfL
何が分からないか分からない状態の人間に物を教えられる人間なんて希有
だからまずは触って慣れろとしか言いようがない
0141名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 18:06:30.95ID:JA4kv6pG
横スクは難しいと聞いたことはあるね
壁の判定が難しいとか
自分は横スク作らないからわからないけど
0142名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 18:11:05.39ID:ajw/j945
マリオみたいなブロック単位の地形でいいなら難しくはない
0143名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 18:12:22.34ID:sJz8W1CD
ウディタはRPGツクールと同じ系統
大きめの絵を表示しても重くなりにくいのが利点だが
アクション作るのには向いてない
0144名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 18:20:35.39ID:j7QF5/9y
個人的には横スクロールのARPGは作ってみたいもんだわ
しかもかなり戦闘が無茶苦茶できるようなタイプ
まぁ絶対作れないだろうけどなww
0145名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 18:28:13.92ID:ajw/j945
RPGだとマップやら敵キャラやら結構必要になるのに
横スク用となると素材がかなり限られるから
多分かなりの画像素材自作するはめになって相当辛いよ
0146名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 18:33:47.94ID:ZgXuivfL
ありあわせの素材で横スク作るとやっぱり違和感出てくるんだよな
0147名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 18:52:08.09ID:SH3nRy8D
素材ないないくんは少しぐらい探す努力しろよ
ttp://opengameart.org/
0148名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 19:01:56.86ID:8Kd1uUVr
スレが荒れ気味になってしまってすみません
親切に教えてくれた方ありがとう。
とりあえず前見て頑張ってみます!
0149名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 19:09:41.09ID:DMaK+v3d
お、おう
具体的になにをどうしたら駄目で分からないって具体的に書いたらもう少しはまともに取り合ってくれるかもしらんから頑張れよ(取り合うとは言ってない)
0150名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 19:11:48.35ID:JA4kv6pG
まぁ新規に製作者が増えるのはいいことだ
0151名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 19:13:03.86ID:OEmn3LGz
これとかすぐに横スクロールACT作れるな
パブリックドメインだし
http://opengameart.org/content/castle-platformer
0152名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 19:17:37.67ID:OEmn3LGz
これは敵で作者の名前書けば使える
http://opengameart.org/content/tower-defense-prototyping-assets-4-monsters-some-tiles-a-background-image
0153名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 19:20:31.62ID:0LI2oMt/
Unityと聞き間違いじゃないのかな?
今熱いのは、明らかにUNITYだよな
わざわざ横スクをウディタですることないわ
0154名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 19:25:48.52ID:ds6VCpNj
Unityで使えてなおかつパブリックドメインで商業並みのクオリティ(笑
http://opengameart.org/content/3rd-person-blender-sci-fi-pack
0155名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 19:28:02.48ID:CoJQ1hER
>>137
言い方はともかく本質はついてると思う。
排他的なコミュニティーはいずれ閉じていく。

というわけで俺に誰か「?(環境依存文字)」マークをウディタで使用出来るようになる方法を
教えろ下さい。<(。。)>

調べたけどイラスト業界曰く「画像ファイル化(アウトライン化)して使え」とか
ウディタじゃ無理っぽい方法しか見つからなかった。
ウディタ側で使用するフォントもいくつか変えてみたけど解決しなかった。
01561552014/12/19(金) 19:29:01.25ID:CoJQ1hER
2chでも文字化けした。

「ハートマーク」を使いたい。
0157名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 19:30:06.20ID:j7QF5/9y
アイコンというシステムがウディタにあるからそれを使えばいけるんじゃね?
0158名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 19:33:03.85ID:At4cFk+7
>>137ってコピペじゃねーの?
0159名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 19:36:35.12ID:sY6/hTxs
ハートマークがデフォで入ってるフォントを探す
01601552014/12/19(金) 19:41:37.29ID:CoJQ1hER
http://i.gyazo.com/7cdbfb3bb396a69cf0495040c41d3571.png
これね。この文字を使いたい。

>>157 159
thxとりあえず調べてみる。
0161名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 21:03:03.17ID:g4ArBVvL
クラウドファンディングで誰でも無料で使用できるゲーム素材サイトを作る!
とかあったら良いかも
0162名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 21:14:47.56ID:At4cFk+7
既にあるけど人が集まってない
0163名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 21:43:07.38ID:MnO5hiK2
友人にウディタの使い方を教えようと思うんだけど、作りたいゲームがサイレントヒルモドキだそうで、
まずはアドベンチャー(探索系)を先に教えてから、ホラー演出を教えて、アクションアドベンチャーに改造させればいいのだろか・・・?
0164名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 21:58:39.17ID:DMaK+v3d
ここはお前の日記帳じゃない
0165名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 22:35:55.32ID:c+upysM+
ツール作者も海外対応の際とか散々嘆いてたけど、ウディタは端から端までShift-JIS想定で作られてるから文字周りは貧弱だ
0166名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 01:07:47.55ID:kMbyPaOl
インターネットの世界では後出しジャンケンした人間が勝てるようになっている
0167名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 01:21:25.64ID:chD36pH1
>>165
そうなのか。
やっぱり環境依存文字が出せなくて難航してる。
他のウディタ制RPGでもハートマークを付けるのが適切に思える文章で
「♪」を多用しているのを見た事がある。
コモンを自作する技術も意欲も無いので「♪」で妥協するのがベターなのかもしれない。
RPGツクールでは使える様子。

アドバイスしてくれた人に感謝。
0168名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 01:26:48.48ID:/1jSi+cV
ハートマークが使えるフォントを探して使用するか
ハートマークの画像を用意して\icon[x]機能で表示するか好きなやり方を選べ
専用のコモン作る必要はないよ
0169名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 01:36:44.11ID:2k72akbn
ウディタでアイコンを変えてハートを表示してたゲームは過去にあった気がする
0170名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 02:20:26.07ID:PGOSgF+4
あとはハートのフォントだけ自作したりな
ウディタはフォントいくつか使用出来る仕組みだし
0171名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 08:19:17.13ID:t+e4szAc
フォントを複数使う、アイコンで代用する
この二つのやり方は半角数字を全角数字に置き換える時には注意が必要
0172名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 08:49:28.25ID:QPzGMXyl
文句があるなら自分で作れ
0173名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 10:31:36.25ID:FuKQi5DD
http://i.imgur.com/8oBmTGn.png

30x30にフォトショのフォントでハートを書いて
ドロップシャドウ付けて、
BasicDataにicon200という名前で保存
IME辞書に「はーと」を「\i[200]」で登録
以後は「はーと」と打つだけで変換

違和感無くはないけど、自分はこれで十分
01741672014/12/20(土) 11:10:46.95ID:chD36pH1
ゲーム内で出来た!
皆の手厚い支援に感謝!

詳細に教えてくれて助かった。
こんな親切にして貰えるとは思ってなかったw

未完成にならないよう頑張る。
俺もここの住人の作品完成を応援します。
0175名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 01:18:46.68ID:j2KY9rWU
MS明朝やMSゴシックなどの、別途用意せずとも使用可能なフォントの一覧は
PCのどこで確認できるのか誰か知ってたら教えて下さい
0176名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 01:36:01.64ID:0cO3iLO/
ggrks
0177名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 01:58:10.29ID:TKwYK0cO
IPAフォントライセンスの規約も読めないクズ作者がゴロゴロいるから大丈夫大丈夫
0178名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 02:17:02.74ID:qVRuH4wN
フォントに著作権があると思ってるバカもゴロゴロいるな
0179名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 02:27:25.42ID:Cj2sNNzG
フォントに著作権はあるんじゃねーの?
0180名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 02:28:42.29ID:0cO3iLO/
ggrks
0181名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 02:46:01.78ID:5DtubbyX
えっ、ふぉんとう!?
0182名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 02:53:30.40ID:wpCApX/y
処理のさせ方とかを詳細に説明したゲームをウディタで誰か作ってくれ
0183名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 02:54:21.03ID:Q/5s9Fvw
フォントそのものを同封する事で問題が生じるかどうかだな
その場合は、DL先を書いてこのフォント入れてからプレイしてくれって感じか
0184名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 06:48:11.34ID:LxKUjpAZ
>>175
フォント機能のあるペイントでフォント使うとパソコンに入ってるフォントが見れるぞ
まあペイントソフト以外でも見れるけどな
0185名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 15:19:43.52ID:lAdUE6R0
>>184
そうではなく、これが必要なんだろう?

Windows XP、Vista、7、8 に標準でインストールされているフォント一覧
http://oxynotes.com/?p=4663

ここに無いフォントを使うと、それをインストールしていない環境では問題が生じる。
0186名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 15:27:48.71ID:lAdUE6R0
例えば、Wingdng2.ttf なんてのは大抵の PC に入っていたりするが、
実は Windows 標準ではなく、Office をインストールした時に含まれるもの。
なので Office がインストールされていない Windows では存在しない事になる。
0187名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 18:18:37.67ID:jjiqVF+7
そういや悠遠物語にはMS ゴシックとHGゴシックEが同梱されてたっけ
合わせて12MBあるけど150MBのBGMと比べたら屁でもないな
01881752014/12/21(日) 18:59:32.86ID:j2KY9rWU
助かりました
OSごとに定まっているんですね
いろいろなフォントを試してみます
ありがとうございます
これで手軽に「どことなくデフォっぽくないゲーム」が作れそうです
0189名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 22:24:15.39ID:tdEkjeLJ
>>185
これはありがたい
0190名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 01:34:32.04ID:gROhAK/x
女の子の下着が発光するランダムエンチャントなゲームの作り方を教えてください><
0191名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 14:48:01.28ID:OwpSCDL0
アドベンチャー作ってて完成までの道のりの長さにげっそりしてたが
エンドロール先に作ったらすげーやる気出たまだ1割しか出来てないのに
0192名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 15:09:54.81ID:znERN3IW
作りたいところから作るのが一番いい
変にストーリー順に作るって決めてると行き詰まるんだよな
0193名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 16:00:40.82ID:AclzpAQ7
モチベーションがあるときにクライマックスを作ってしまおうってことか。
0194名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 17:31:29.56ID:De1Dqmw/
そういえば最近、ウディタからサーバを経由してツイートするサービスを見かけたんだが需要あるのかね?
HTML書き出しで事足りる気もするんだが……
0195名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 23:22:15.79ID:ajd/50D7
>>190
またお前か
仕方ないな、教えてやるよ
下着画像を複数パターン用意する
下着表示用のRGB値を複数用意する
発光パターンを複数用意する
ランダムな形、色の下着をランダムに光らせる
0196名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 04:18:21.63ID:XqFkRzoH
コモンにイベント名入れただけで次に進むことはあるけど
基本、前から順番に作る方法以外で作ったことない
エンドロールなんか先に作ったら、俺は満足してしまって作業できないわw
0197名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 07:42:16.54ID:I6+BcYeI
コモンイベント集で「XorShift乱数生成器」なるものを発見したんだけど
なぜこういうものがあるのか、
ウディタ内臓の乱数では不都合が生じるどんな場面があるのか、わかる人教えて下さいおなしゃす
0198名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 08:58:43.61ID:sEp1mR5h
>>197
なんちゃって乱数なので最初の数字が固定されているらしい
0199名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 09:07:53.79ID:I6+BcYeI
>>198
起動時は毎回シード固定ではないようだし
セーブで記憶してる分 ロード時は固定だけども ロード直後に時間を使うなどして適当にシードを変えればいいことで
これだけならわざわざ別途 乱数生成アルゴリズムを用意する理由ないですよね
0200名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 12:12:45.49ID:7jVzl0fv
すみません、>>1の質問スレが存在しないようですので
こちらで質問させてください。
よろしくお願いします。

デフォルトのアイテムシステムで
アイテム使用を決定した際に
選択されたアイテムのIDをとある変数に代入したいです。

初期から用意されているコモンプログラムの何処かに
決定キーを押した瞬間が存在すると思うのですが、
その瞬間に現在選択中の番号を代入すればいけるでしょうか。
しかし、それがコモン何番の何行目なのか分かりません。
分かる方いたら教えて頂けると嬉しく思います。

一応力技で、すべてのアイテムから、
それぞれ別のコモンを呼び出し、
各コモンで変数の代入をすればできることはできますが、
アイテム数が多いと不都合がありますので
できるなら一括の命令コマンドで済ませたいのです。

よろしくお願いします。
0201名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 14:40:59.62ID:EWGOpg/7
何を想定してるか解らんからヤバくなる例出す
戦闘中だと決定押した後にターン回ってくるまでアイテムは使わないし
メンバーが複数人居たら最後の奴が使ったアイテムIDに上書きされる

不都合がありますとか一括で済ませたいとか言ってるが
戦闘中考慮してんのかどうかも知らんから包括的な解決策出すと

使ったアイテムが減るものかどうかチェックするとこ見つけてそこで代入させれ
0202名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 15:03:21.11ID:7jVzl0fv
>>201
すみません、移動中の話でした。

想定……というか状況としては
バトルもメニューも自作で作ったんですが、
移動中のアイテムメニューだけは
見た目が気に入ってたなどの理由により
デフォルトのやつを使ったんです。

そのせいで自作メニューから
強引にデフォルトアイテムウインドウを呼び出しているので
移動中にアイテムの類を使うためには
どのアイテムを選んだのかを変数に代入させたかったのですね。
(デフォルトとメニューの構造が違うために、
 アイテムの選んでもメニューが閉じられないので
 処理を少し改造しなくてはならなかったのです)

なるほど、決定キーを押した瞬間で検索ではなく
アイテムが消費される場所を検索すればいいわけですね。
バトル中はバトルフラグを1にしてあるので
判別はできると思います。
ありがとうございました。
02032002014/12/23(火) 16:23:08.99ID:7jVzl0fv
>>201
デフォルトからあったコモン50を利用することで解決しました。
ありがとうございました。
0204名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 17:06:06.73ID:5bJX2+yS
質問いいでしょうか
基本システムを使って作っています
ピクチャの拡大率を上げるやり方ではなく
メッセージウィンドウのようにピクチャを3x3で分割して
引き伸ばして表示したいのですが、どうすればできますか?
0205名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 17:29:04.91ID:UCmIVdnW
3×3に分割して好きなように並べろ
0206名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 17:47:49.32ID:5bJX2+yS
>>205
あそっか初めから画像を3つに割って並べるんですね
ありがとう
0207名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 18:01:45.32ID:3he/nQwt
メッセージウィンドウのようにって
ピクチャコマンドのお手軽ウィンドウじゃだめなのか?
0208名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 18:08:07.26ID:3sphZE4M
もう完全に質問スレだな
テンプレもないから何をしたいかも何を試したのかもさっぱり分からないレスだらけ
0209名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 18:25:48.42ID:da2WjWLy
過疎ってるから質問スレはもういらん
次スレ立てるときに質問スレから必要なテンプレだけ抜き取ってくっつけりゃいい
0210名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 18:44:48.98ID:3he/nQwt
質問スレ立てようとしたけど何かダメだったんだよな
0211名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 18:56:32.40ID:hEa0BBAZ
いまどきこんなツール使ってる時点で池沼
0212名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 19:35:46.86ID:yHoD/+Eb
監獄島のユミルの絵師自殺してるっぽいな・・・
仕事依頼しようと思ってたがショック。
http://i.gyazo.com/39a2eb7df582c3edf13e2379c208c96c.png

ピクシブもツイッターも2013/8/14で止まってる。
0213名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 19:39:40.33ID:Qc8srUYx
仕事忙しいだけじゃないのだろうか
0214名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 20:04:42.52ID:3he/nQwt
死ぬ死ぬ詐欺であってほしいもんだ
貴重な経験と才能のある人が消えていくのは本当悲しい
0215名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 20:39:48.30ID:Ypwlse3b
チーム製作なんかするからだろ
ゲームは1000万円ぐらい売れても絵師は1枚7000円ぐらいしか貰ってねぇだろうし
0216名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 21:09:41.84ID:bUMvPX9o
>>185を見てみんなに聞きたいんだけど
XPまだ使ってる人っている?
いないよなー・・・いないと言ってくれ
XPはサポート対象外って今どきアリだろうか
0217名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 21:12:30.29ID:e/H7Ey1X
未だにエターナるの意味勘違いしてる連中が多過ぎ

エターナる≠完成しない
エターナる=クズ企画に騙されて時間を浪費する

http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-5713.html
0218名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 21:14:25.66ID:2oFM+wBN
ようは同人ゴロですな
0219名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 21:19:06.83ID:5YcuBxKz
>>216
XPがマジョリティなのでシェアウェアならXPはサポートする
フリーウェアで作るならサポートしなくて良い

所謂「下限切り」という奴で
推奨スペックが高くなればなるほどプレイヤーが減っていく
0220名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 21:31:01.46ID:3he/nQwt
今時3万ぐらいあればPC買い換えられるしな
0221名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 21:42:43.28ID:QM/5RwTI
まぁ、一般人はゲームするためにPC買い換えたりしないんで
0222名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 21:42:50.54ID:da2WjWLy
>>219
やだ・・・どや顔で恥ずかしい・・・
0223名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 21:44:19.09ID:ItMQcSdC
ネットユーザーの30%は未だにXPユーザーやろ
0224名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 21:48:08.38ID:zpX6wbi9
Unityが流行らんのと一緒だな、大半のPCはグラボとかはいってないから起動すらしない
作ってもプレイされない=Unityで作るだけ無駄
あと3・5年くらい経てば何とか
0225名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 22:44:50.60ID:1KOfMZHI
Unityはグラボなくても動くがな。
ノートPCでも開発できるし、始めたばかりの人が作るゲームは、物によるけど、基本的には動くな。

シェーダーやら、リアルタイムシャドウとかを適用して、しっかりしたモデルを使い始めたら別だが。
0226名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 22:52:10.45ID:+eBGY6ay
レジストリに勝手に作られたりするのが嫌な人は多いし入れ方がわからない奴もいる

IBの時にRTPの入れ方がわからない奴が続出しヤフー知恵袋にはこの質問がいくつも出た
製作者には当たり前でもプレイヤー側からしたら意味がわからないもんだ
0227名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 22:58:30.43ID:3he/nQwt
リードミーには当たり前のようにRTPのことを書いてない作者も多いからな
0228名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 23:04:28.95ID:yHoD/+Eb
俺も最初にRTP入れる時はちょっと悩んだわ。
xp時代ってレジストリを汚せば汚すほどpcが重くなる感じだったから、
RPGツクール如きに使いたくないなあと。
0229名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 23:35:41.07ID:I6+BcYeI
質問スレあったほうがいいの?そうなら立てるけど
0230名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 23:41:49.40ID:xhQVP2lk
ウディタはRPGしか作れないツクールと違って
ジャンルもシステムも多様なので他人に聞くだけ無駄
0231名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 23:42:32.55ID:3he/nQwt
過疎ってるからここと統合してもいいかもしれないけどな
0232名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 23:57:48.99ID:7PC7AwXp
質問スレもおかしなのが沸くだけで機能しなさそうだし統合でいいんじゃないかなぁ
別けて過疎るのも本末転倒な感じだし
0233名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 00:01:27.78ID:wMyDZ26f
んじゃとりあえずやめとくわ

>>197はわからないままだな…
0234名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 00:09:43.54ID:QOIy6sUF
ウディタは乱数シードを使用するので何度振り直しても同じ変数が出る
シード値は入力した値に従って同じ数値が出る
1d10で7/4/2/0という数字だったら、同じシードで再び振り直しても7/4/2/0になる

片道勇者は入力されたワールド名をシード値に利用して世界を創生しているので
同じワールド名を入れると現れる地形や配置が全く同じ物になる
0235名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 00:10:06.76ID:4XDqcwbY
偏り云々を気にする人には有用なんじゃない?
デフォの乱数だと出目が偏るらしいし
0236名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 00:29:02.53ID:GAn7qe4G
重箱の隅だが1d10だと0は出ないな
0237名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 00:32:28.17ID:QOIy6sUF
あとはSTGのリプレイなんかもこれだな
敵機はランダムで弾をバラ撒くが、シードが同じだとバラ撒く弾の位置が全部同じになる
0238名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 00:35:06.15ID:wMyDZ26f
>>234
だからそれはわかってるんだって 大体それはウディタじゃなくて擬似乱数の特性
そうじゃなくて、XOR演算とビットシフトだけを使うことで高速に長周期・均質分布を実現するのがXorShift
このアルゴリズムの高速性というメリットが消えるのに、使う(人がいる)のはどういうわけか

単純に考えればウディタ内臓の乱数生成アルゴリズムは周期・均質性・精度・後処理のいずれかないしいくつかが悪いってことなんだろうけど
公式の乱数絡みの記述はそういう突っ込んだ内容ないし、ぐぐってもこの辺りの詳しい内容が全然出てこない せいぜい>>235レベル

ツールに問題があってそこを力技で解決したライブラリを使うとかそれ自体はよくあるけど
じゃあどんな問題があるのかを調べたら全然出てこないんで質問したんだ
0239名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 00:39:12.29ID:QOIy6sUF
作った奴がリロード厨なんじゃね?
ランダムドロップのシステムで完全ランダムだったら
ロードの繰り返しでレアアイテム取れるっていう
0240名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 02:23:09.33ID:4aNFsLP5
偏る「気がする」から使うんじゃね
自分で検証してみた限りでは偏りなんかなかったけどな

ちなみにツクールVXも偏ると言われているが実際検証したらそんなことなかったらしい
0241名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 03:18:10.70ID:s4bjSIsd
偏りって統計よく分かってないゲーマーが使う言葉という印象
乱数なんて何回も同じ数字出ることザラだしむしろ満遍なく出るほうがおかしい
0242名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 04:28:52.85ID:qIczcUMe
ウディタの乱数シード値って、乱数系列を選択するためのシードというより
単一系列な乱数生成器の状態空間(の現在値)って感じな気がする
ようするに、ウディタで用意されている乱数列はただひとつで、
そのひとつの乱数列中での現在位置をシード値の形で保存・設定してるだけ、という

で、もしそのように同じ(ひとつの)乱数列の異なる位置を利用する仕組みだと仮定すると
たとえ時刻でシードを初期化したとしても乱数列の再現現象が回避できないという問題がある
(まあ、内部的な乱数再現を回避できなくても、それが問題になるような使い方をしなきゃ済む話だろうけど)

で、ウディタの乱数の周期は最大でも数値変数の最大値(2^32?)だと思われるから
その周期をその4乗(2^128?)にすることで、乱数列再現確率(乱数列の同じ場所を使っちゃう現象)を
すんごく低くできるのがXorShift?(たぶん)

※ ウディタの乱数や件のコモンの仕様が本当にそうなってるかは知らない
0243名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 06:52:37.45ID:bw7nb50h
質問スレはたてないでここで質問する奴がいたら答えたい奴が答えて答えたくない奴はスルーで良いとおも
0244名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 07:00:37.47ID:kfQCjJBg
次スレから質問についてのテンプレを追加しといたらいい
0245名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 07:02:27.57ID:bxqaP09w
ウディタの乱数の仕組みはDXライブラリのやつそのままなんじゃなかったか?

初期のころのウディタは乱数シードもセーブファイルにセーブされてたから
セーブ&ロードで毎回同じ結果が出てたはず
これの対策としてウディタ側の機能でロード時にシード値を変える処理が追加された
さらにその対策の対策として乱数シードシステム変数110番が追加されたんじゃないかと

実際、乱数の並びを任意で固定出来るってはデバッグ時に役に立つよ
“時々”バグるってのは乱数の値が自分の想定外の処理を引き起こしてたのが原因だったのがほとんどだった
0246名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 07:26:34.10ID:V9tIj/2v
>>245
2.10でセーブ&ロードしてもシードは変化しないようだが・・・?
基本システムでそういうコモンが走ってるって話?

>>238
なんでコモン作ったかは作った本人しかわからんやろ
お前がいらんと思うならいらんでいいし欠点があると思うなら最初から指摘したらいい
なんで漠然と質問したんや
0247名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 07:50:57.64ID:wMyDZ26f
>>242
なるほど単一系列か、言われてみれば確かにそんな気もする
その場合は242の言う通り周期長と種の範囲も、さらにその系列の均質性も問題になりそう

xorshiftについては4つの変数を使ってるのは242の言う通りだけど
(本来の)xorshiftの中のこれら4つの変数は相互不干渉ではないし
それに当該コモンのコード中でもウディタ内臓乱数を使っているわけではないので、
少なくとも「単一の系列の周期を伸ばすため」ではないと思う
// 当該コモンのコードはチラ見したものの正直よく確認する気になれなかったけど
// きちんと実装してるならば、単なる乱数*4ではない


まあ、それはそれで、んじゃ結局ウディタ内臓の乱数は
どんな仕組みなのか何らかの問題があるのか、そこに戻っちゃうわけだけど
0248名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 08:19:40.36ID:bw7nb50h
バグだらけならともかく必要だと思って人が作ってるもんにいちゃもんつけるのはいくない
0249名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 08:33:50.61ID:wMyDZ26f
別に例に出したコモンにいちゃもんつけてるわけじゃないし
むしろ(言い方は悪いけど)例のコモン自体にはあまり興味はないんだけど

乱数はゲームシステムの根幹をなす最重要パーツの1つ、そのくらい大事だと思ってるけど
わりとどうでもいいって人が大半なのかな
0250名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 09:11:33.05ID:V9tIj/2v
乱数生成が致命的な問題になるのはゲームじゃなくて博打でしょ

数学的に美しい乱数を否定するわけじゃないけど
乱数生成にこだわる時間があったらバランス調整したほうが妥当かと
0251名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 10:52:36.81ID:wEgQfWOt
は?うっぜ
0252名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 14:05:09.07ID:Fv4kJqWV
質問すみません
IDが同じコモンイベントを並列で2つ以上同時に呼び出したのですが
その場合セルフ変数の取り合いになるのでしょうか?
引数を別々に設定したのですが表示が上手くいかなかったので・・・・
0253名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 14:08:17.04ID:tRskdjuy
なぜそんなことをした
一回ずつ呼ぶようにしなさい
0254名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 14:19:30.97ID:kfQCjJBg
システムは自作か基本か、基本なら1か2か、
そもそも何をしたくてその処理をしたのかとか
そういうの書くといいと思うぜ
0255名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 14:47:17.92ID:V9tIj/2v
コモンの途中で一切ウェイト挟まないようにすれば
先行した処理が終わるまで次の並列は回らない・・・と思う
02562522014/12/24(水) 15:26:17.00ID:Fv4kJqWV
レスありがとうございます。自作のコモンイベントです。
キャラが移動中に引数の文字列で指定した文章(ピクチャ)をループ表示させたかったのですが、
二つ以上呼び出した場合だけ表示が上手くいきませんでした
ttp://fast-uploader.com/file/6974957420767/
こちらが元のコモンを削って引数を最低限にしたものです。

呼び出したコモン毎にセルフ変数が別々に保存されて
各々実行されると思っていたのですが違うのでしょうか?
0257名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 15:28:55.51ID:NgIo14fy
質問スレが無かったから質問

高台の通行設定がおかしくなってしまったんだけど
どう修正したらいい?

高台(ID89)が以前は際の部分で通行できなかったけど
今は通行可能になっている

通行設定を変更したりしてみても元に戻らない
以前の様に際の所で通行出来なくなるようにしたい
02582572014/12/24(水) 15:42:58.23ID:NgIo14fy
通行方向設定を見落としてました
無事問題解決しました
0259名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 16:03:20.27ID:V9tIj/2v
>>256
> 呼び出したコモン毎にセルフ変数が別々に保存されて
> 各々実行されると思っていたのですが違うのでしょうか?

そういう(クラスインスタンスみたいな)動作はしてないと思う

マップイベントと同じようにコモンイベントもそれぞれが実体っつーか
ゲーム中に各イベント各変数がひとつしか存在せず、前回呼び出し時の値をずっと握ってる

ただし、コモンの変数は可変DBと違って0(や空文字列)にクリアされてしまうことがある
いつクリアされるかは俺は知らん。自分でテストしてね
02602522014/12/24(水) 17:38:46.63ID:Fv4kJqWV
>>259
ありがとうございます

セルフコモンが共有になってしまうという事は
一つのコモンだけで(引数でIDを決めた)複数のピクチャを
別々に表示させたり消したりは不可能なのでしょうか?
0261名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 18:49:33.64ID:4XDqcwbY
その処理するコモン内にウェイト挟まなければ同フレーム内で別々のイベントとかから呼び出しても問題がない
例えば
表示コモン 引数+9までピクチャ番号使用とする
処理A 使用ピクチャ番号10000を引数として渡す
処理B 使用ピクチャ番号10010を引数として渡す
これなら処理Aの場合10000〜10009のピクチャ番号を使って表示
処理Bは10010〜10019のピクチャ番号を使用する

ピクチャを消去する処理の場合も引数として使用するピクチャ番号を渡せば
きちんと+9までのピクチャを消す処理にしておけば問題ない
0262名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 18:59:52.32ID:kmxtxcgv
>>260
「別々に」ならできる
0263名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 19:26:09.99ID:+Wy2GOWc
コモンEvはID順に動作するので
並列実行でコモンEv000に文章表示「あ」
コモンEv001なら文章表示「い」
コモンEv002なら文章表示「う」

という形にすると必ずIDが一番上の「あ」が表示される
0264名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 19:28:28.74ID:Cu1og+5t
フリゲ2014
http://reviewers.s602.xrea.com/best2014/

3位 ダンス・マカブル
8位 召喚指揮候補生
10位 新入り魔王
15位 RainyTower
18位 ロードライト・フェイス
26位 ソラドウト

ウディタ作品は多分こんな感じか
今年はだいぶ伸び悩んだなあ
新規勢が多いのは喜ばしいことなんだろうけど
0265名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 19:35:03.46ID:V9tIj/2v
>>262の言うとおりで、処理の途中でウェイトしなけりゃ大丈夫

コモンイベントを作成して・・・
 デバッグ出力 コモン開始
 ウェイト 1フレーム
 デバッグ出力 コモン終了

このコモンイベントを複数の並列イベントから毎フレーム呼んでみるといいよ
0266名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 19:44:15.56ID:tRskdjuy
召喚が8位ってまた工作か
0267名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 19:50:42.20ID:Cu1og+5t
帝国は面白かったし2013で7位なのも納得だったけど
召喚は正直あんまり面白くなかったし8位って程じゃなく感じる
まあそれだけ今年が全体的に微妙ということなのかもしれないけど
0268名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 19:55:12.43ID:tRskdjuy
明日窓の杜の方も結果が出るけど特別賞は召喚だぞきっと
中村ライターのコメントが楽しみだはw
0269名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 19:55:17.74ID:6+7jHVB7
このカスみたいな投票数じゃ一位すら誤差
0270名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 20:00:44.29ID:kfQCjJBg
ニコニコ静画でフリゲ2014のイラストを見る!みたいなリンクあったけど
一枚もなくてなんか切なさに包まれたわ
0271名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 20:06:19.11ID:x7k9/ed7
今年のフリゲ2014ものすごく過疎っている雰囲気がする
去年が異常な人数なのかもしれんが
0272名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 20:09:34.65ID:4XDqcwbY
まぁ今年は華のある作品がなくて地味なのばっかりだったしな
0273名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 20:13:06.56ID:HJ/MhxrI
ちなみに得票数は過去最高だがな
02742522014/12/24(水) 20:26:16.79ID:Fv4kJqWV
良かれと思って入れたウェイトが原因でした・・・・
ウェイトによる弊害ってあるんですね、勉強になりました。
ありがとうございました!
0275名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 20:26:55.30ID:OAo/ND9F
ウディコンの上位作品3作ぐらいしかやってないが個人的には十分面白かった
0276名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 21:32:02.93ID:/zSjQse0
なおK部はツイッターで組織票を全力で否定している模様
今の段階で予防線はろうとしているようにしか見えませんがこれは・・・
0277名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 21:43:15.63ID:6+7jHVB7
どっちみち20票とかゴミみたいな数だしほっとけ
0278名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 22:03:27.09ID:Z3ppLiB3
今年は「新入り魔王」「不思議のダンジョン」「雛形戦略」あたりのやるゲー部門で面白いゲームは豊作だった

見るゲー部門は「ダンス・マカブル」ぐらい、佳作で「フラスコのはて」と「らせんの宿」
0279名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 22:10:56.00ID:Cu1og+5t
雛型戦略は結構面白かったし雛形の頃よりかなり良くなったのに今一つ人気出なかったな
良キャラ良技探しが作業すぎるのとか行動AIの予測しにくさとか処理落ちとかが惜しいのと
何よりジャンルが何が何だか分からなくてターゲット絞れなかった感じはする
0280名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 22:12:14.47ID:OAo/ND9F
>>278
どれも面白そうだな今からやるわ
0281名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 22:23:56.99ID:6+7jHVB7
新入り魔王は前作を面倒にしただけだから前作やった方がいいと思うぞ
0282名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 23:59:11.42ID:Cu1og+5t
新入り魔王かなり面白いし色々凝ってるけど、その分粗いところとか勿体無い点とかが目立つ感じだったな
序盤何をどうすればいいのか分からないし、巻き戻すと好感度と施設リセットは普通にキツイ
終盤の展開とかキャラクターとかは良かった
こうしたらいいのにって結構思うことあるから製作者としてのモチベにはなるかも

ダンス・マカブルなんかはわりと難解だし作品として完成されてる感じだから
製作者のモチベにはまず繋がらなそう
未だにニコフェスで健闘賞だったのは納得いかない
0283名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 00:43:54.68ID:QziJlCxM
>>247
「ウディタ内蔵の乱数を加工して周期を伸ばす」ということじゃなくて
「性質(単一の乱数系列とみなせる)は変わらんけど周期の長いアルゴリズムを選ぶ」という話よ

xorshiftも、内部状態32bit変数*4の128bitで、周期がほぼ128bit分(2^128-1)だから
128bit分の周期の単一系列の乱数とみなせるはず
で、ウディタの内蔵乱数の周期は最大でも32bit分だから、より周期の長いxorshiftを代わりに使えば
ランダムな初期状態を設定した時に単一乱数系列上の位置が近くなりすぎる可能性を
内蔵のよりもはるかに小さくできる(たぶん)

>>250
生成される乱数列が(途中から)同じになると、マップを延々とランダム生成するゲーム
(片道勇者みたいな)で途中から以前見たパターンが完全に再現されたりとか…
まあ実際は、プレイヤー視点でそういう状況になること(orゲームor実装)って少ないとは思うけど
0284名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 04:28:14.91ID:Je91kf6h
>>264
ツクール製が6つもベスト10入りしてる時点で
ウディタの普及率はまだまだツクールに勝ててないのがわかるな
0285名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 04:34:02.03ID:mPfODHpe
っていうか勝っちゃったらebに潰されちゃうしな
普通に考えて営業妨害も良いとこだしツクールに花を持たせてないと共存はできない
0286名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 04:56:32.06ID:W/cdXPsH
素材の豊富さで一気に差が開いてるからな
ツクール2000やXPあたりまでならウディタに軍配は上がるけど
VX以降だとどうにもならないレベル
0287名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 05:05:56.62ID:Je91kf6h
去年はアクアリウムスなんてクソゲーがランクインしてたしな
0288名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 08:05:08.82ID:Nu3MfmHy
>>284
ツクールはツクールで素材とスクリプトがあるからな
ウディタ作者自身スクリプト打てるならウディタよりツクールの方が自由はきくって言ってるし

あとファン層がね
0289名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 08:34:14.54ID:vNL8SoYH
ベスト10でも票差が数票しかないランキングで普及率語るのは何かのギャグなの?
0290名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 08:35:39.16ID:7oIX2y66
>>283
ああすまん自分が読み違えてた、悪い

乱数の問題としては短周期の問題以外にも
得られる乱数の偏りとかもあるな(ロマサガ2の乱数テーブルが有名、ドロップ確率等に直結)
あと処理のせいで判定が偏るとか(乱数が0~255なのに 単純に乱数を100で割った余りをもってくるとか)
ま、ウディタ内臓乱数には今のところ明確な問題は発見されてなさそうってわかっただけで十分だ
0291名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 09:18:22.46ID:k8BVxJHO
ダンス・マカブルあたりになるとツクールでは物理的に作れないんで
ウディタスレでネガキャンやっても無駄でっせ
0292名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 10:31:03.22ID:SD0Ylp47
>>289
ウディコンの順位で騒いている次点でお察し
0293名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 12:12:26.81ID:GTNV2p2n
素材屋は金とればいい
1000円で商用に耐えれるレベルの素材セットが手に入れば十分やろ
今のままUnityがRPGに本格進出したらウディタ本スレもdat落ちするくらい過疎ると思うぞ
0294名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 12:13:32.65ID:UlHMqbIe
遊んでもらって面白いって言われたゲームが大勝利じゃねーの
0295名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 13:26:19.95ID:izWljP5c
モンスターサイズ画面800サイズだと縦325に制限されてるみたいなのですが
それを600にできないでしょうか?
コモン177以降のどこかを変更だと思うのですが、わかりません
0296名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 17:19:33.91ID:W/cdXPsH
戦闘の敵キャラクターを表示してるコモン修正しろや
0297名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 18:06:58.40ID:g45wETuL
円形ボタン作りたいんだけどピクチャマウス重なってる?の検出が四角くて辛い
これアルファ透明の部分検出しないようにできないもんですかね
誰か詳しい人おしえろくださいおなしゃす
0298名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 18:08:23.68ID:g45wETuL
失敬sage忘れた
0299名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 18:30:50.95ID:izWljP5c
敵キャラ単体描画前後の黄色くなってるところの
どこかってのはわかってても、場所が検討もつかない
5時間探したけど、無理でした

知恵袋にもそれらしい質問はなかったし、
ある人のブログではできないって書いてたので、
Rubyとか覚えないとダメなレベルなんでしょうね
0300名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 18:33:54.95ID:kFslPrn7
ウディタにそんな機能はない
円形の判定処理自作しろ

1.ピクチャにマウス重なっているか?
2.円形の範囲内かどうか計算・判定

円の当たり判定処理ググって参考にしろ
0301名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 18:52:52.74ID:kFslPrn7
>>295,299
バージョン2.10の基本システムで敵画像1500x1500を設定して試してみたが
そんなサイズが自動的に縮小される処理はなかった

コモン178か、178を処理しているコモンを辿るか
並列処理でピクチャ処理してるものがあるならそこを調べてみろ
ピクチャ番号10100付近を触ってる処理があるならそこが怪しい

テストプレイ中のF7で表示される画面で、ピクチャの最終処理コモン番号と行数があるからそこから割り出せ
0302名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 20:26:06.75ID:g45wETuL
>>300
センキュー腹括って自作しますわ。すっげー面倒くさそうだ
0303名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 20:32:49.41ID:cmQLRAAa
作ればそうでもない
計算部分のコマンド数は10行程度だった気がする
0304名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 20:33:28.26ID:g/1ZqTO6
>>293
DirectX9以降、2D機能は一切進化してないんで多分あんま変わらん
0305名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 20:35:21.49ID:kFslPrn7
楕円になるとちょっと面倒になるけどなw
0306名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 20:38:40.90ID:cmQLRAAa
>>305
楕円はSinとCosに別の数値を与えるだけだから
コモンの入力値を使ってるなら実は行数変わらないんだよねぇ
つっても、それに気づくのに1年以上かかってるんだけど
0307名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 20:44:36.16ID:ni0D1gGl
数学真面目にやってたならその辺りの処理は簡単に思い付く
サボってた奴は勉強し直しておいた方が結果的に早い
0308名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 20:46:42.63ID:8vJxCOxY
メニュー程度なら見た目楕円でも当たり判定は四角でかまわんと思うが
四角ボタンのほうが押しやすいしな
0309名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 22:16:14.89ID:GTNV2p2n
>>304
平和だとすっかりノーガードなって尻に火が付いたら急に慌てだすのは日本人の悪い癖やで
新しい機能が開発されたら2D周りまで強化されるかもしれんし
日本のスマホゲーブームみたいなのでUnityが2D金になるやん思ったらあちらさんは早いで
それに素材屋が儲かることで素材周りが賑わいだせばそれだけでウディタにもいい影響ある思うけどな
0310名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 22:21:37.91ID:nn/wTNsB
マウスの座標(x1,y1)とボタン用ピクチャの中心座標(x2,y2)の距離で判定すれば?
(x1-x2)^+(y1-y2)^≦r^で円の内側にマウスが来てるかどうか判定できるから
数行で済むよ
0311名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 22:25:56.91ID:ILtjPfmn
>>309
自分はウディタが好きでウディタ触ってるだけだから
他のツールがどうなろうが知ったこっちゃない
0312名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 22:26:56.39ID:Nu3MfmHy
>>293
金取れるレベルの素材屋が少ない
0313名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 23:10:00.62ID:g45wETuL
反応してくれた人はどうも
個別のやり方はわかるけど全てのボタンを同一処理で一元的に扱うのが難しそうだから
内部に四角の判定を埋め込む形にしますわ
0314名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 23:25:43.56ID:CT/KkF7v
UDBに画像と中心点から円周までの距離入れておいて
表示中ボタンのデータ番号とピクチャ番号上詰めで登録するCDB作って
データ番号とピクチャ番号と座標与えたらボタン画像表示してCDBに情報入れるコモンと
クリックされたときにCDBからマウスが重なってるピクチャ番号のボタンデータを検索して
存在したらUDBから円の範囲内か計算して判定結果返すコモンを作る

マウス使うゲーム全く作ったことないけど俺ならこうする
0315名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 23:42:56.59ID:LiavM1BX
ウディタが好き()
0316名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 00:05:12.61ID:hOf7odiO
おれもウディタ好きだよ
0317名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 01:01:18.99ID:VFaKeN+m
多機能になった所でゲーム作る上で何の役にも立たないからな
円形の当たり判定の話にしても使い所が全くないし
0318名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 02:35:40.55ID:2EcQ1XPj
魔法では使うよ><
0319名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 07:16:04.78ID:7MAdeOf0
処理考えるのは楽しいし勉強にもなるけど≠ゲームが面白いだから
頑張って作り込んだのにゲームが全然面白くねえ! って体験何度も
0320名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 09:18:47.19ID:qqZ/FgrZ
ウディタが好きとか書いていて死にたくならないか
0321名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 09:35:22.16ID:peH2DoA0
どのツール使おうがDirectXでできてんだから性能差なんてないよ
ツクールはRubyとかいう糞言語の所為で描画系死んでるけど
0322名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 12:42:24.25ID:hOf7odiO
>>320
ウディタよりこっちの方が好きってツールがあるってことだろ?名前はよ
0323名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 13:10:15.74ID:gkiVCqNn
>>320
そんな事で死にたくなるような人間とかメンタル弱過ぎ
もっと世間に出るべき
0324名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 13:18:58.19ID:h1GdKNbQ
>>284
>>315
>>320
これ同一人物やろ
0325名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 14:32:22.63ID:8bqacwpV
お年玉にウディタ3でないかなー
でないだろうなー
0326名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 14:40:06.00ID:fa00wm4g
ウディタの作者は社畜より忙しいのに儲からない人なんやで
0327名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 15:23:40.81ID:FHdjkfxr
ソフト製作者のシェアウェアより俺のエロゲの方が売れてるであろう事実
0328名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 15:47:47.55ID:gkiVCqNn
カンパおけば良いのに置きたくないっぽいしな
0329名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 18:06:57.19ID:w201/jx/
そんなにエロゲって売れるのかな〜と思って試しに売ってみたら本当にン十倍売れて色々やる気失せた
0330名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 18:11:12.47ID:GIKeAtfT
エロは人間にとって必要不可欠なものだからな
エロ+暇を潰せる楽しい娯楽 が合わさり最強なわけだ
0331名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 19:31:43.10ID:aMyum5HL
エロの力は偉大(商売的に)
0332名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 19:32:25.53ID:rF3Izv6u
エロってだけでシステムがデフォ、絵以外の素材がデフォでも売れてしまう不思議
0333名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 19:37:06.32ID:aMyum5HL
その絵をどこに外注すればいいんだ…
0334名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 19:43:13.42ID:w201/jx/
流石にそれは自分で描けよw
0335名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 21:47:38.42ID:aMyum5HL
絵の練習から始めるか…(´・ω・`)
0336名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 02:02:27.11ID:IDlTrkTL
糞みたいな絵でも売ってみたらええねん
たまに10個とか売れたりするしな!
0337名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 07:39:41.28ID:WJx3M6KM
>>332
要するにエロゲーはビックワンガム、ゲームはゴミ。
0338名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 08:10:24.75ID:6mXXndEV
っていうか絵自体がクソみたいなやつでもなぜか売れてるんだが
それは・・・・・
0339名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 09:52:16.65ID:FkYAkD8M
絵でしかエロさを感じられない雑魚ばかりではないということだろう
0340名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 10:56:25.93ID:c0R29ABZ
イラストなしの官能ノベルゲームいいな
文書けない身からすると文字だけの方が難易度高い
0341名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 11:00:12.96ID:/Q5AuLnb
ふと思ったんだけどお仕事募集している絵師にイラスト外注した場合
服着たイラストと服脱いだイラスト同じ値段なのかな?
むしろ服のシワとか影とか描かなくていいから服着たイラストより安く依頼できそう
絵師の名前を伏せるケースで考えた場合
0342名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 12:38:54.56ID:b7ccwWdu
普通は同じ値段
むしろ服より注目度が高くて破綻がバレやすいぶん手が抜けないって考え方もある
服のシワがちょっとずれても気にならないけど乳首がずれてたら気になるだろ
0343名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 14:20:21.67ID:gLna7oFJ
質問スレが格納庫はいってたので、ここで質問したいんですが大丈夫?
0344名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 15:08:21.84ID:+Ubs8Ygc
いいけどするならちゃんと質問してね
0345名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 15:21:06.46ID:gLna7oFJ
最近ゲーム製作を始めて、すごく初歩的な質問だとは思いますが、
教えてください。
今340*240の解像度でマップを作っているのですが、キャラクターを48*48pxで作ったため
下の画像のようにキャラ同士が重なってしまいます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org75768.png

これを次の画像のようにキャラだけ48*48pxの当たり判定?ニしたいのですが、
それはどこをいじればいいのでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org75771.png
0346名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 16:05:14.03ID:eRhyH7OW
エロ談義からおっさんとゴブリンの濃厚ちゅーワロタwww
0347名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 16:43:57.27ID:3IBCyQFq
絵が微妙でも、シチュエーションが特殊だったり、文章に惹きつけるものがあったりすると
売れる事は多々ある印象ですね。勿論、逆もあります。
やはり、エロに拘りがある人の作品は、細部がしっかりしてる感じがします。

>>345
ウホッ
0348名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 16:59:56.58ID:0mBafrG+
ゴブリンがオスという固定概念を捨てるんだ
0349名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 17:11:23.43ID:gLna7oFJ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org75930.png

おっぱいちゃんも作ってるからさ
頼むよ〜教えてくれよ
0350名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 17:21:37.98ID:FkYAkD8M
方法はあるがそれを実行できる実力があるなら自力で思い付くはずなのでお前には無理
大人しく画面サイズ大きくするかキャラを小さくするかにしておけ
0351名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 17:23:30.70ID:/Q5AuLnb
>>345
透明な16px×16pxサイズのキャラチップ画像(自作する)→@
ゴブリン→A

@@@
@@@
@A@

これでいいんじゃね?
48pxじゃなかったり解像度変わったら出来んけど
0352名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 17:30:05.53ID:gLna7oFJ
>>351
あーなるほど。
試してみる。ありがとう。
0353名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 01:49:01.56ID:+81zWYox
>>321
それなのにいまだにフリゲ界はツクールが主流なのはなんでかなー
無料のウディタなのになかなか人が寄ってこない
0354名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 03:18:49.90ID:3qP011fa
>>353
いつまでわかりやすい釣りに釣られてるんだよ
それとも自演?
0355名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 10:08:21.09ID:YUjKyMKg
ツクールは素材で勝負してるからウディタが勝てる可能性は0
0356名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 10:10:00.87ID:BBMWpOD5
そうそうウディタは素材が少ないよな
0357名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 10:32:17.40ID:7pusTlvC
脂ぎった中年のおっさんが欲しかったのですが見つからなかったので
エディで代用しました。
0358名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 10:46:21.34ID:vv+AsQHZ
自作すればいいんじゃ・・?
0359名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 11:41:23.66ID:AKjUKJow
そのうちウディタはエロゲ専用ツールになりそう
0360名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 12:37:59.05ID:rmJBg/oS
だから俺がクラウドファンディングで金を集めて
フリーで使える素材ライブラリを作ればいいって言ってるだろ
0361名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 12:43:25.51ID:TuITZHJ9
だからじゃあお前がやれって言ってんだろ
自分で「俺が」って言ってるじゃねーか
0362名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 12:45:52.05ID:AKjUKJow
>>360
お前公式の掲示板荒らしているやつだろ
いいかげんにしろよ
0363名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 13:04:26.89ID:t6RfLIAR
荒らしに構うやつも荒らし
0364名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 13:10:13.32ID:9IcY/nss
RPGで薬の調合職作っても本家ヒーラーがいるといらない子になるのどうにかならん
序盤ならとか金稼ぎならとかがせいぜいで無能すぎる
0365名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 13:14:35.54ID:svzDgQHp
>>364
FF5なら調合職(FF5名称 薬士)はチート性能
そういう風に作ってみたら
0366名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 13:17:02.90ID:svzDgQHp
ところでなんでツクールより需要がないのだろうウディタって
コモンの所為かなそれとも素材?
やっぱりVIPRPG動画?
0367名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 13:26:57.85ID:AKjUKJow
需要を上げる必要性を教えてくれ
それは狼煙が望んだことなのか?
需要を上げた結果どうなった?

現状でいいんだよ。むしら多くの人はウディタを使うことをやめてほしい
一時期人が多く集まりすぎていただけの話
0368名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 13:36:04.59ID:t6RfLIAR
クリエイターなら自分が作ったものが多くの人に使ってもらえるなら本望だろ。
ましてや無料で公開してるわけだし。
ウディコンを催してることだって広く認知してもらうためだろ。
>>367みたいな閉鎖的な考え方はクリエイターとしては下の下。
すでに持ってる技術を独占して自分のビジネスを確立したいというのであれば正解かもね。
0369名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 13:49:55.79ID:DIpcsv1I
思い込み激しいな
確たる言質もないのに、こうに違いないと決めつけてかかるのはいかがなものか
0370名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 14:14:44.12ID:7pusTlvC
>>366
単純に知名度かと。
自分はつい最近ウディタを知りました。

無料で何かないかなーと検索してみたら、あった。
0371名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 14:16:56.54ID:t6RfLIAR
判断できる材料がいくつもあるのに、
「思い込み激しい」で済まされたら、失笑しかない。
0372名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 14:26:14.52ID:3qP011fa
失笑しとけ
0373名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 14:28:45.38ID:au/lIgoW
思い込み激しいというより統失の症状だな
0374名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 14:30:41.11ID:AKjUKJow
ウディタは「わあ、RPGがカンタンに作れるんだね!」と
目をキラキラさせながら寄ってきたゲーム制作初心者さんの夢を
片っ端から打ち砕く暗黒のツールであることを忘れてはならない

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8602759

今じゃ黎明期の作品見るだけでどこがどういう処理してあるのか一発で分かるのに
何で俺はゲームを完成できないのか
0375名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 14:31:30.49ID:svzDgQHp
>>367
やめて欲しいのはあなたがツクールサイドだから
それともウディタでお金儲けをしている人が気にいらないから

需要の事を言うのはツクールより人口が少ないから
なんでだろうと思うのであるから
0376名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 14:34:14.29ID:bE2HDx/K
>>374 プログラミングできること ≠ ゲームを作れること
なんだな
0377名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 14:34:18.59ID:t6RfLIAR
>>372->>373のレベルなんだよなここは。
ああ、ここは2chなんだって改めて実感するレスだわ。
0378名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 14:37:09.46ID:BBMWpOD5
ウディタを貶めてるつもりなんだろうが
ただツクールサイドの評価を下げているわけで
0379名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 14:37:36.28ID:qzN+etcx
ツール作者には感謝してるし神かとも思ってるが
ゲーム作るときにツール作者がどう思うかとか関係ないだろ
ツールはツールだ
作者ではない
0380名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 14:50:21.30ID:J9SQlRkL
ウディタは分かりにくいし
スクリプトを直接書けないことが
分かりにくさを増幅させている
0381名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 15:02:48.53ID:3yM3572Y
>>376
プログラム言語そのものは何も特別な技術ではない。
日本人がおおよその日本語を読み書きできるようなもの。

問題はその先で、日本語が読み書きできるからといって皆が小説を書ける訳じゃない。
プログラム(やスクリプト)なんてものは扱えて当たり前、それによって何を作るかが問題なんだ。

自身でプログラム言語をまるっと一つ習得してみれば言っている事は分かる筈。
「ああ、プログラム言語ってのは、あいうえおの読み書きと大差無いんだな、ここからが問題か…」と。
それをさも難しく、特別な事の様にイメージしているんじゃ話にならない。
0382名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 15:05:31.16ID:J9SQlRkL
>>381
>日本人がおおよその日本語を読み書きできるようなもの
ちょっと違う

日本人が英語を習得するくらいには
できることだが難しいことでもある
0383名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 18:37:02.84ID:FhAV/ei+
ツクール使ったことあるけど自分的にはウディタのほうが使いやすかったな。
無料だし。無料だし。
0384名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 20:16:16.86ID:Z504Ye1k
プログラムって学んでみると意外に単純なことの繰り返しだったりするんだけど
@actor.shift() と CSelf8[キャラ]から1行目を切り出し の見た目の差は埋めがたい
プログラマーじゃない日本人がフリゲ作るとき、ウディタはかなり優れた選択肢だと思う

もっとも、いろんなツール試すのも大切だと思うけど
0385名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 20:32:48.02ID:bBZWSNKi
現状マップチップを配置するゲーム開発はウディタが一番だろうな
描写もさることながらマップチップやキャラチップ制御が
かなり優秀なのは講座が少ないせいかあまり評価されていない(影番号処理やマップチップID)

しかしマップチップを使ったゲームがあまりないのは、まあ素材が少ないせいだろうな
いざマップチップ自作のすごいゲームが出たかと思えば基本システムだったり作業放棄していたり
0386名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 20:34:00.43ID:coqrQpdd
公式の要望スレに昨日沸いたマジキチとかもそうだけど
中途半端な知識でプログラムできると自称する奴が一番性質悪いと思う
0387名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 20:52:56.55ID:kCPpF4xV
ツクールとウディタを動作比較すればウディタの方が軽いってわかりそうなもんだが
0388名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 21:12:55.35ID:4XBDmeuM
ウディタってUnityみたいに直接Cとかで実行できるのよりかはプログラム処理重くて遅いんかね
0389名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 21:16:36.56ID:6DxAlYCH
お前らがVisualStudioを使わない理由がわからん
0390名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 21:20:10.79ID:PSW+Hnzn
そもそもウディタはVXがあまりにアレ過ぎたから開発された代物

有名どころの問題ではコレとか
http://blog.jikkuri.info/2012/09/13/%E3%81%86%E3%82%8F%E3%81%A3%E7%A7%81%E3%81%AErpg%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%80%81%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%99%E3%81%8E%EF%BC%9F/

組んだ奴がゲーム制作未経験者並みに変な仕様で固めてあって
重いから修正しろよって言うと「ヘボPC乙」で流すから何時まで経ってもVXが改善されない

だからダンス・マカブルのように凝った演出をするとツクールではまともな動作速度(FPS)はでません
結果的にウディタは無料に吸い寄せられた人間と
ウディタの機能をフルに使う人間で二極化する
0391名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 21:23:55.01ID:Y/4ET1E9
>>388
C++からDirectX叩いて作るんだから大してかわんねー
描画系から完全自作できる人間なんて日本にはいないよー

最近のプログラマが機械語を読めないのと一緒だよー
0392名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 21:34:43.69ID:svO1Fx03
そもそも狼煙自身がウディタ作れる程度のプログラミング能力がありながらゲームはウディタ使って作ってるわけで
ジャンル次第ではあるがウディタで作れる類のゲームをわざわざVisualStudio使って作るような苦行を選ぶ方が意味不明の行為だ
0393名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 21:45:01.21ID:gJhW7KRV
この世に存在するゲームの9割はDirectXというアプリケーションツクール(笑)で できてるんダ!
でもDirectXはMicrosoftの提供しているブツなのでIOSではうごかないんダ!
だからUnityではOpenGL(爆)というのをかわりに使ってるゾ!

ちなみに初期のPS3もOpenGLで開発されてたのサ!
トタンレンダリングなどが有名だネ! 詳しくは「OpenGL 遅い」でググろう!

なぜ遅いかっていうとNVIDIAなどのGPUはDirectX用にカスタムしてあるからなんダ!
Unityがもっさりしてるのもゲイツの陰謀だったのサ!
0394名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 22:05:54.97ID:coqrQpdd
>>392
ほらこういうの
何か勘違いしてる
0395名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 22:24:41.41ID:rYxCQJ6S
ゲーム作る時はまず内製ツールから作るんだよ
画像の表示とかいちいち文章で打ってたら百年はかかる

よく使う命令形を纏めて数字の部分を変数にしてマクロ化したのがウディタ
実質的な性能はC++&DXライブラリなので早いよ
DXライブラリでググッてね
0396名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 22:41:35.50ID:1VvtNhiC
そもそも無料のゲームエディタはウディタだけじゃないのに他のスレには行かないで
なぜ○○で作らないのか?とか○○の方が良いとか
使いたいツール使ってるだけだし自分が他のツールが良いと思うならスレ移動すりゃ良いのに
0397名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 22:44:44.39ID:GqjzpWqM
しばらく前にいたDXライブラリ君が最近はDirectX君に進化して
とくに知識の裏付けをとることなく脈絡のない妄想を定期的に書き込んでるだけで、
Unity云々ツクール云々はそれとはまた別件(別の変な人)という可能性
0398名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 22:51:04.43ID:K5fWJtmq
まずはゲームの仕組みぐらい理解しようや
0399名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 22:53:49.45ID:T6PBx9M2
ゲームの出来が決まるのはDirectXのバージョンであってツールは関係ないで終わる話じゃね?

M-14とAK47の威力は同じなんだよ
使ってる弾が同じ7.62ミリ弾なんだから威力も同じに決まってるだろ
0400名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 22:57:20.04ID:FhAV/ei+
ゲームの出来が決まるのは製作者のスキルだろ
0401名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 22:57:27.65ID:xXhZZK+m
但しRubyとかいうクソ言語使ってるツクールの銃口は曲がっている
0402名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 23:20:27.41ID:0mn+q2Ie
日本のソフトウェア産業は工数評価で
長ったらしいプログラム(動作速度は超低速)を書くほど評価が高い原始時代だから
「スキルが高い」と聞いても嫌な予感しかしない
0403名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 23:30:01.60ID:/H5j7gl6
動けばいいんだよ動けばな
くっそ短い時間で納品しないといけないのに
最適化して処理軽くしたりなんて出来るわけがないわな
0404名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 23:32:15.28ID:Ic6cn4dg
まぁ、デッサンが大事などと言いながら、一枚の絵を描くのに一週間かかっても困るしな
0405名前は開発中のものです。2014/12/28(日) 23:59:52.79ID:jaKfKD3j
はいはい
いいからゲーム作れ
な?
0406名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 00:40:01.69ID:rRtF/mf5
>>401
どっちかというと「コークスクリューブローが強いんだから銃弾ももっと捻ろうぜ」みたいな
意味不明な理由でライフリング切りすぎてまともに初速が出なくなってる銃を
既存のシェアにあかせてお仕着せスタンダードで売ってるイメージ
中にはそんないかれた銃やそれ専用の弾丸があってもいいが最大手にごり押しされたらたまらん

VXの仕様にも呆れたしかといってVisualStudioは精神的ハードル高すぎて十年前に諦めた俺はウディタ一択
取っ付きやすさまで含めた完全上位互換でも見つけたら乗り換えるわ
0407名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 00:57:57.59ID:lPlrXeZD
>>406
えっ……なにその例え……
全然わかんない……
0408名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 01:03:15.36ID:rn0N5UaL
ダイアログが出て起動すらしない動作保障皆無のゲームをVisualStudioで作るのは
ぶっちゃけ時間の無駄でしょう
0409名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 01:22:27.83ID:ltkfI90A
WindowsXPはDirectX9.0までしか動かない
ネットユーザーの30%はいまだにXP
ネットの利用者総数が9600万人
DirectX10以降でゲームを製作すると2880万人のユーザーが消える

ふりーむで3Dの凝った作品を出しても
確実に動作するツール製ゲームにランキングで負ける
0410名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 02:08:39.81ID:7lNm+dWn
ぐぬぬ、「移動先を見ながら指定」をクリックすると強制終了するんだが。
0411名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 02:42:30.44ID:ZGn1xhNq
糞でかいマップにして使ってるとか
マップファイルがぶっ壊れてるとか
ウディタ自体のファイルが破損してるとか

てきとうに言ってるだけだから参考にしないでね
とりあえず適当に新規で作ったマップでも同じ症状が出るならDLしなおし
0412名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 06:19:48.14ID:G/k97vLX
>>410
自分もなった事ある
自分の時は移動先を同じマップにしてた時だった
0413名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 08:47:01.59ID:VJmBSnXC
>>409
そこをチャンスと見るかウディタで満足するかが価値観の違いだろう
0414名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 09:36:38.68ID:7lNm+dWn
>>411
>>412
今一通り講座を追ってるだけだからなぁ。
ダウンロードしなおすか。
サンクス。
0415名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 10:09:01.78ID:Cy9w1K/K
>>413
お前はチャンスを掴みに行かないの?
0416名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 11:05:57.89ID:FZXshATl
?ネットユーザーの30%はいまだにXP
○業務用PCネットユーザーの30%はいまだにXP

?ネットの利用者総数が9600万人
○スマートフォン・タッチパネルPCネットの利用者総数が9600万人
0417名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 11:31:18.54ID:tOGqjrur
めったに買い替えしない家庭用PCだともっと酷そう
0418名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 12:16:05.68ID:FZXshATl
失礼な言い方をしてしまうかもしれんが
パソコン買い換えるお金のない人はゲーム作るゲーム遊ぶ以前の問題じゃないかな
収入というよりは家計簿とかお小遣い帳的な意味で
0419名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 12:16:55.49ID:FZXshATl
パソコン買い換える→XPから違うOSにパソコン買い換える
0420名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 12:18:46.19ID:ZGn1xhNq
MEとか2000が現役で使ってる人とかいそうで怖いわw
0421名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 12:19:26.94ID:K+6SUCXV
金ないからこそフリゲやるんじゃないの
0422名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 12:26:06.41ID:7lNm+dWn
先月ゲーミングPC新調して最初に遊んだのがelonaだが?
0423名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 12:31:10.90ID:1SnJG3PP
前は高い金払ってゲームしてたが高価なわりにつまらなくなってきて
面白いフリゲがいっぱいあると知ってからフリゲやるようになったな
自分で作るのも楽しくなってそれに時間を使うようになった
0424名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 12:33:27.19ID:9DV6JtMf
廃スペックPCがデフォのネ実ですらelonaやってる奴がゴロゴロいる
0425名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 12:33:58.49ID:BD8lE7YP
金のあるなし以前にゲームやる為にPC買うわけじゃないんで……
0426名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 12:36:27.83ID:FZXshATl
つまりこんな感じか? ブログでやれ的な話になってきたな
もちろんこれらはあくまでも仮説。参考程度のものだな

A層→高級ハードと高級ソフトを買う層(PS4やXboxOneなど)
B層→高級ハードと無料または収入目的で買う層(ネトゲやゲームイベント、Steamなど)
C層→インフラハードと無料または収入目的の層(ギャンブルやソシャゲ、動画など)
D層→インフラハードと無料または廉価ソフを買う層(スマホアプリゲー、タブレット対応フリゲなど)
E層→廉価ハードと廉価ソフトを買う層(中古屋ゲーやアーカイブスなど)
F層→廉価ハードと無料または収入目的の層(フリゲや動画など)
G層→アナログゲーム(トランプや麻雀など)

フリゲプレイヤーがどんな感じの人が多いのかあまり考えたことなかったな
確かにサポート外OS使っている人がいてもおかしくないな
0427名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 12:37:20.91ID:zHZ3pgN4
ここにいる奴は作るために買うに決まってるからな
0428名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 12:39:18.49ID:zHZ3pgN4
アナログゲームはすごい金かかるけど?
言いたいところは分かるが、知らない分野統括すんなよ
0429名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 12:43:28.38ID:6L7kB2of
フリゲのユーザー層は主婦が割合多いな
旦那は仕事だからフリゲなぞする暇はない
家計簿つけるのにPCとか買ってBLゲームとかにハマってズルズルと
ふりーむのランキングとかもそんな感じでしょう

団塊は「ゲームは男がするもの!」という固定観念があるから
こういうこと言うと発狂するけど
0430名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 12:47:55.22ID:FZXshATl
>>428
確かにアナログゲームはOCGあたりになるとソシャゲレベルの金が動くな
デジタルゲームができる以前の感覚で書いたんだ
0431名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 15:07:11.76ID:xAWNFJeE
「ユーザーの30%はXPだからなんたらで負ける(どやぁ)」←エターナル
「チャンスを掴みに行け」←エターナル
「貧乏人はフリゲやらん」←ハゲ
「先月ゲーミングPCママに買ってもらった」←童貞

ここは魔窟かよ
0432名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 15:22:01.34ID:Cy9w1K/K
自分がゲーム作れないのを他のせいにしたいだけ
0433名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 16:35:40.03ID:VJmBSnXC
ごたくは良いから手を動かせよチンカス
0434名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 18:03:17.60ID:7lNm+dWn
チンカスだとぉ
0435名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 19:33:44.07ID:FZXshATl
そして誰もいなくなった
おわり
0436名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 21:11:29.00ID:DX3/Tff5
無知な自分の処理方法がおかしいのは棚に上げて
動作が重たいのはプレイヤーのPCがクソなせいと言い切るアクアリウムス作者
0437名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 21:42:18.85ID:ZGn1xhNq
×プレイヤーのPCが糞
○幅広い層に対応できるように作れなかった作者のスキル不足
0438名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 21:54:49.45ID:9DV6JtMf
こういうキチガイ避けに必要スペックは明記しておいた方がいい
まぁ単に無視してもいいけど
0439名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 22:39:12.49ID:XOYdurUa
世田谷の犯人の証拠品全て韓国製で靴も韓国限定の物なのに馬鹿テレ朝は犯人は日本人とか言ってるのか
犯人隠匿罪で潰せよ
0440名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 22:39:56.56ID:XOYdurUa
間違えた無視してくれ
0441名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 22:40:51.24ID:ZGn1xhNq
またアカヒったのか
0442名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 23:11:38.60ID:DX3/Tff5
ほんとアクアリウム作者は貴キチガイだわ
自分が1位になれなかったからと1位のサークル粘着し続けているしな
0443名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 23:13:57.57ID:ZGn1xhNq
K部員乙!
0444名前は開発中のものです。2014/12/29(月) 23:30:42.34ID:sJxO4R0O
川崎部(笑)
0445名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 00:13:32.58ID:YYtGMW2J
>>442
川崎部のマッチポンプを装った他人のくせに

ヲチスレでやれ
0446名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 00:38:26.08ID:9slcD6bK
ウディコンやウディタのコミュニティって案外簡単に潰せるんだな
0447名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 01:58:26.84ID:egamQhvZ
元から存在しないからな
0448名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 07:20:45.70ID:A3vj3Onb
そもそもなんで潰すんだ?
0449名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 07:24:32.64ID:FKEO5rPU
コミュニティじゃなくてスラムなのでは?
0450名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 09:22:28.62ID:8zYCHYcu
ウディコン初期には審査員票があって
身内で点付け合って談合みたいなことになってたが
それ以降は作者同士のやりとりは見ないな
0451名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 13:25:50.15ID:2Akvdk91
そろそろ年も終わるこったしお前ら正直に懺悔しようか
このスレ見るようになって何年でその間に何作品公開したんだい
練習作品はなしな
俺は6年で0だ
0452名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 14:57:52.68ID:qY/aCEoB
1年0
0453名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 17:18:48.64ID:C5C455RX
5年で2
ただし、DL数は2作合わせても3桁いってない
0454名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 17:28:27.67ID:v4ID5FkV
2年で1つ
0455名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 18:46:49.03ID:PKqd/sTf
>>291>>390
ダンスマカブルはツクールだと本当にまともに動かないのか
実際にやってみてほしいな。移植作業
0456まるいち2014/12/30(火) 19:29:23.49ID:qevBQ8VS
自作ゲームは幾らでもアップデートできるのに完成させる必要あんの?
0457名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 20:33:54.72ID:xJ6uBSAz
>>455
マカブルの人は元々ツクール→吉里吉里→ウディタと移動したのにまたツクールに戻れと言うのかww

マカブルをツクールでやる場合セルフ変数が面倒そうだな
あとピクチャアニメーション
0458名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 20:34:44.60ID:mfF0vTd+
>>453
つらいよな
0459名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 20:43:08.85ID:ZxOlCf4c
DL欲しいだけならホラゲ作ってふりーむ登録すればすぐよ
0460名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 23:04:02.67ID:PKqd/sTf
ツクールでもアニメーションはできると思うが
0461名前は開発中のものです。2014/12/30(火) 23:19:05.28ID:66G0SjNm
面倒って話じゃないのか?
0462名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 00:01:06.39ID:x4jlSESx
有名実況者に営業かけるとか
0463名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 00:04:17.54ID:FVNdpJta
むしろ作成した自作ゲームを他人のフリして実況が最強だろ
0464名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 00:10:09.57ID:u/qr/Mfe
そんな簡単にゲーム実況で有名になれるんなら
一生働かなくてもいい金稼いで隠居しながらフリゲ作っとるわwwww
0465名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 00:16:15.16ID:YSyo1OlT
ゲーム実況なんてしても初めてならいいとこ100回再生だろ(体験談)
0466名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 00:31:40.24ID:x4jlSESx
>>465
その踏み出した一歩が宝物なんやで
0467名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 01:28:40.69ID:1cdKmJDX
ツクールの素材(主にマップチップや戦闘アニメ)が使えればウディタでいいのになー
0468名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 01:35:39.80ID:FVNdpJta
そんなことしたらツクールの長所が何もなくなってしまう
0469名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 03:10:46.72ID:E31fRW3Q
ツクール付属素材はもう食傷気味だし
それが長所としても素材が結構増えてきている現状では
もう没落していくだけだろ
0470名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 04:00:42.15ID:FVNdpJta
これからはテキストベースなハクスラが流行るんですか!?
0471名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 06:57:15.66ID:spEWUDEJ
ゲーム実況で金稼ぎとかアフィで大儲けとか言ってた時代と一緒やな
0472名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 09:30:29.59ID:D+qamAmv
>>467
デジカならウディタでも使えるぞ
0473名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 10:07:48.21ID:Y4Wb0CNf
opengameart
http://opengameart.org/

ぴぽやリンク
http://pipolink.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

素材なら幾らでもあるだろ、お前らがインポートする手間すら惜しむだけで
もうテンプレに入れとけよ
0474名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 10:38:40.34ID:NsTA/L5N
「ウディタは素材がない>あるけど?」の流れを
新スレが建つ度に毎回やられるのはいい加減ウザイ
完全に業者の書き込み
0475名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 10:41:14.28ID:5qx8uc/8
素材サイト貼るのはやめろ
代わりにドット絵講座貼れ
0476名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 10:41:28.97ID:D+qamAmv
素材でしかウディタ批判出来ない可哀想な奴だ
とことんゲーム作ってれば他の得意不得意だってわかるだろうに
0477名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 10:44:46.98ID:kqfmbRqB
二頭身のVX素材とか使いどころないわ
0478名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 10:52:24.12ID:1cdKmJDX
>>469
>>473
別にFSMさんなりぴぽやさんとかで大体は出来るけど、雰囲気とか違うし選択肢は多い方に越したことはないだろ

>>472
あれってツクール以外でも使えたんか
サンクス
流石にRTPまでは無理そうだが仕方ないか
デジカさんRTP使用権販売おなしゃす
(実際は他で充分で使わない可能性のが高いけど)

一番いいのは自分で作るんだけど敷居がな
ただでさえエタるのにさらにエタる
0479名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 10:56:00.89ID:+M5sQq7+
マップチップをドットで描くという思い込みを無くせば自作は簡単
テクスチャで画面作ってピクチャで表示して当たり判定だけ設定すれば良い
0480名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 11:02:17.91ID:eUCG7Bgc
DL数はそれなりのものを作ったけど実況動画は大体コメントが1つか2つくらいしか付かないんだ
そのうち1つは作者の俺だ
つらい
0481名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 11:04:16.87ID:pBp5vUjT
どれだよ、ふりーむのDL数操作して上位に入れてやるわ
0482名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 11:05:14.96ID:xIhrpsHF
早いかまきり2号
0483名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 11:24:11.72ID:D+qamAmv
>>478
正確にはフリゲ製作なら他のソフトでもOK有料販売は禁止

実際マカブルの人のマップの中にデジカ素材が入ってる
0484名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 11:34:45.79ID:3zauUz2+
エンターブレインは本当に業界の癌だな、浜村死ねばいいのに
0485名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 11:38:22.90ID:x4jlSESx
素材が豊富と言っても自分好みの素材がないので結局全部描いてる
0486名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 11:38:59.50ID:YSyo1OlT
カマキリはえぇw
0487名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 11:40:38.43ID:8ym4ESNR
コンシューマーを乳揺れパンツ萌えゲーで完全崩壊させて金にならなくなったから
今度はフリゲをゴミみたいなキャラゲーで壊滅させる気なのかな?
0488名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 11:42:35.31ID:253rZFcN
もう壊滅してる(爆笑
0489名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 12:49:50.35ID:6lIdp5hC
ww
0490名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 12:49:58.46ID:kv1pfa2L
主に街とかのマップ作りによく悩むんだけど参考になりそうなマップに凝ったゲームとかない?
海外フォーラムっぽいところはセンスがいいスクショなんかがあっていいんだけど英語とかだとなかなか思うように探せないし・・・
0491名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 12:50:11.04ID:3I/j++pZ
ニコフェスとかいうのでそういう焼畑商法をやろうとしているようだが完全に失敗してるし大丈夫だろ
0492名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 12:58:28.36ID:E31fRW3Q
>>490
ttp://www.bing.com/images/search?q=RPGMAKER+MAP&qpvt=RPGMAKER+MAP&FORM=IGRE

探し方の一例
0493名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 13:04:01.68ID:lF+fbbof
海外のは商業ゲーのをぶっこぬいたのを平然と使用してるのもあるんだよなぁ
0494名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 13:08:08.30ID:5qx8uc/8
>>493
日本でもVIPRPGで住み分けてるけど向こうは全体が住み分けてるようなもんだし
0495名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 13:17:39.52ID:Rpc+v/qk
Unityみたいに世界展開してれば素材5ドル10ドルで売っても儲かるから
絵師が集まるしモチベーションにもなるしでクオリティ高いの多いし量も凄い
製作者もうれしいし絵師もうれしいしでみんなうれしいっていういいシステム
日本人は儲けることが悪いことみたいな意識が循環生まないんだよね
0496名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 13:21:48.61ID:5EsHju9C
>>490
ルーランド+
0497名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 13:29:37.76ID:ejllSJHG
>>493
商業ゲーの企業が配布してるだけ
0498名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 13:38:34.55ID:ebpqLjV8
町の入り口付近に宿屋置かない作者はマジでセンスないからゲーム製作止めた方がいい
0499名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 13:42:51.80ID:ZKDyxnqD
戦闘後に全回復してごめんなさい
0500名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 13:45:26.72ID:Bi1Bocqf
リスク0ゲーム(笑
0501名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 13:48:29.89ID:lF+fbbof
>>497
え?マジで?
0502名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 13:50:18.47ID:MKO1ZRkB
マナワールドとかなんとかワグナスとか
0503名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 13:54:58.26ID:n9HnP1+R
>>497
そうとも限らねーよアホ
0504名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 13:58:12.80ID:/xP3xwPI
幾らなんでも日本のクソグラゲーなんぞパクらんだろ
0505名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 13:59:12.79ID:A4vkCJeN
日本のゲームって勘違い企業が海外展開して爆死する一方
フリーゲームを無料で海外展開して日本にお金が入ってくるわけでもないのに
大半の人はGoogleAppleSteamでゲームを買っているので
作れば作るほど遊べば遊ぶほど日本が損をシて海外が儲かる仕組みになっている
0506名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 14:01:20.07ID:GQJQ5cMS
海外のフリー素材の水準(笑
http://flarerpg.org/
http://www.lostgarden.com/search/label/free%20game%20graphics
0507名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 14:25:46.26ID:1cdKmJDX
>>483
ありがとう
試しに日本で無料の素材の規約見たら確かにそうなってた
ただsteamで買ったやつの規約はツクール以外で使えないようで
販売元は同じデジカなのに面倒なこっちゃ

>>479
確かになるほどね
0508名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 14:56:02.36ID:80Snwo+8
>>505
日本のコンテンツ産業で貿易黒字が出てたのはゲームだけだったんだよ
漫画・アニメ・JPOP・小説・映画・TVドラマ全部輸入超過の貿易赤字
PS4が売れても売れるのは海外ソフトだけだからな
その内ゲームも貿易赤字になるよwwww
0509名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 16:03:46.48ID:PXy9sKqG
しかも円安と原材料価格の高騰で
自動車や設備などの重工業分野の純利益率は最早ゼロに等しいので
働けば働くほど貧しくなる、完全に詰んだ

ゲームは資源を消費せずに生産できる最高の輸出商材だったのに
自分から潰しやがった、やっぱジャップはアホだわ
0510名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 16:10:03.97ID:kblnYUg4
100Gの鉄鉱石を買って生産したショートソードを100Gで売るお仕事(笑
0511名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 16:17:36.22ID:E31fRW3Q
分かりやすい例え吹いた
0512名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 17:33:14.36ID:PWMsYUs6
そもそもなんでウディタスレで売り上げの話とかしてんのか?意味わからん
0513名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 17:49:41.78ID:C6keb+uX
ショートソードでも作ってろよ
0514名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 17:56:36.38ID:x4jlSESx
エンカウント、コマンド制の戦闘でお前らが面白いと思うものってどんなの?
レベル上げを淡々とやるゲームってやっぱ古いんだろうか。
0515名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 18:05:09.12ID:r+9v9Yh4
淡々とやることが何かに繋がればちょっとは楽しいかも
戦闘回数で店売りアイテムが変化するとかさ

ただやりすぎると、レベル上げるために淡々と戦闘繰り返す=つまんねー!から
店売りアイテム変化させるために淡々と戦闘繰り返す=つまんねー!になるだけだから難しいところだよね
0516名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 18:09:19.18ID:eZ5JCNqr
コスティキャンのゲーム論読めよ
http://www004.upp.so-net.ne.jp/babahide/library/design_j.html
0517名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 18:12:10.24ID:x4jlSESx
>>515
なるほど

>>516
サンクス
読んでみるわ
0518名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 18:18:41.54ID:yjTcsii/
>>514
戦闘が苦労なく終わってすぐ成果を確認できる様なのが好きですね。
pspのタクティクスオウガはオートでレベル上げ出来るので50時間ほどプレイしました。
エンカウント制のオーソドックスなRPGは最近プレイした事が無いので。
すいません。

ドラクエ3からのゲーマーですがRPGは誰が何を攻撃するか、魔法は何を使うか、等を細かく指示するよりも
戦いの方針だけをザッと決めて後はキャラに任せてパーティーの行動方針を定めるような
マネジメント感に比重を置いたゲームが好きです。
最近のゲームだと「艦これ」がそうじゃないでしょうか。
0519名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 18:24:15.90ID:qJrRS+ve
ドラクエみたいなリソースやり繰りする古いタイプのRPGが一番好き
MPを湯水のように使うようなのは最初は楽しいけど段々作業感が強くなるね…
0520名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 18:53:18.83ID:/I0EBgZG
−意志決定
>>510にあるようにメリットをデメリットが上回る場合、選択には意味がない
ダンジョンに突入して消耗品を大量に使い、街に戻ったら入る前より金が減ってたとか
リスクに見合ったリターンがなければゲームとして成立しない
チラシ配りのクエストの方がダンジョンより稼げるなら、チラシを配っていた方が得になる

あるいは銅の剣<鉄の剣<鋼の剣のように上位互換の装備があると
性能の低い武器を装備する意味がなくなる、やたら大量の装備があっても同じ事になる
鉄製品を装備すると魔力が下がるということにすれば銅の剣にも意味がある
クソ高いくせに攻撃力の低い銀の剣なら実体のない霊体も切れる等々

−目標
RPGの最終的な目標の多くはラスボスを倒す事なので
このラスボスが非常に弱い場合、すぐに終わってしまってやる事がなくなる

しかし究極の野菜を作るだとか、川の主を釣る事に挑戦するなど
目標がやたら多く設定されていた場合は終わらない、ELONAが好例
但しあまりに目標が多すぎる場合、メインシナリオを忘れてしまう副作用アリ
0521名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 18:55:33.62ID:/I0EBgZG
−障害物
RPGの代表的な障害物は雑魚モンスターだが
一発殴ったら死ぬような雑魚は障害物として成立しない

そういう時は敵が特技で固定ダメージを削ったり、眠らせたり、スタンで嵌めたり
プレイヤーに対してバリエーション豊かな嫌がらせをするといい

或いはダンジョンのミニゲームなどの謎解きもあるが
これはRPGなのでググらないとわからないような難易度の問題は出さない方が良い

−資源管理
ダンジョンアタック中MPが減ってきて目の前にまだ入った事のない部屋がある
入るべきか入らざるべきかというところに意思決定の面白さがある

武器と防具どっちを先に揃えるのがお得か?
メラミとメラゾーマコスパがいいのはどっち?
レベルを上げて物理で殴れば良い?
戦闘は盗賊がダイアモンドの小手を使えば楽勝

減らないリソースは時にゲームバランスを崩壊させる
0522名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 19:13:37.50ID:3I/j++pZ
>>516
企業で上を適当に誤魔化して企画通すための理論武装としては有用だと思った
俺は個人製作だから関係ねえなとも思った
0523名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 19:38:35.90ID:n9HnP1+R
たまに現れるゲーム製作論語り君か
0524名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 19:39:27.13ID:D4mBuGUP
企業で企画通すなら幼稚なストーリーに美麗なアニメ風グラフィックが付いてる紙芝居にすりゃ良いだろ
0525名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 19:48:48.09ID:RCFUKCM7
凡人はゲーム性が理解できないから見た目でしか判断できない
パズドラが何で売れてるのかもわからないし、マインクラフトのどこが面白いのかもわからない

なので表層的な見た目だけを真似して作る、どこでもそうだわな
0526名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 20:09:16.29ID:st8TUfX5
>>519
コマンドRPGの戦闘って答え合わせみたいなもんやからね
いくら要素を増やしても結局どっかに最適解ができちゃう

それはそれでいいとして、クリアまでのペース配分をゲームにしたのがドラクエ
その割り切りが理解できずに「ドラクエはつまらん! もっと属性を増やそう!」ってやっちゃうのが若さ
0527名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 20:28:33.57ID:BCIdigL8
ドラクエにも属性はあるバラモスにラリホー効くしな
0528名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 20:34:16.79ID:3I/j++pZ
むしろDQの属性はRPG全体で見ても種類も効果も複雑な部類
0529名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 20:41:17.80ID:yjTcsii/
質問なんですが戦闘時に自動的にかかる
http://i.gyazo.com/ebeed81da9b7e4c73ee79eb251696ae4.png
の様なほんのり画面が暗くなる演出はどうやったら解除出来ますか?
元画像をそのまま表示させたいのです。

元画像はこれです。
http://i.gyazo.com/b5be80c578bd81d77c9b5f7752ef0f25.png

パーフェクトガイドサイトやその他wikiを読んでみたのですが、直接解決に結びつくような情報が見つからなくて。
0530名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 20:44:00.00ID:0fgG0AW3
そのテストは背景?敵?
0531名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 20:47:22.11ID:MinittdK
ぶっちゃけ一部のRPGの戦闘で最適解が出るのはファンブルが存在しないから
痛恨の一撃とか防御貫通で前衛が普通に死ぬからな

蓋然性で窮地に陥る事がないから軍人将棋、詰め将棋になる
歩兵の肉弾攻撃で戦車を撃破しましたとか言われると
撃破された側は「は?」ってなるじゃん
0532名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 20:51:11.73ID:OpWPvhlr
>>529
そのまま表示させたいだけなら
暗くなる演出のピクチャより上で、かつ選択ウィンドウ未満のピクチャ番号で表示すればいい
具体的な番号は自分で調べるなり試すなりしろ

暗くなる演出消したいのなら
戦闘開始処理だか初期化処理だかどっかのコモンにあるピクチャ表示処理を消せ
05335292014/12/31(水) 20:52:24.20ID:yjTcsii/
>>530
背景です。
0534名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 20:53:11.49ID:yjTcsii/
>>532
有難う、やってみます
0535名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 20:53:15.52ID:3I/j++pZ
画像見る気もしないけど戦闘開始時の処理に決まってるんだから
X┣◆戦闘初期化
どうせこの辺りだろ
0536名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 20:53:53.61ID:MinittdK
X[戦]バックグラウンド描画の36行目を消すだけ
0537名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 21:03:08.18ID:yjTcsii/
http://i.gyazo.com/5ad37c512459581115aa6680bef27330.png

この選択範囲を消去したら暗くなる演出を排除する事が出来ました。

教えてくださって皆さんありがとうございます。助かりました。
0538名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 22:26:36.70ID:r+9v9Yh4
>>517
思いついた!
内部で戦闘回数をカウントしておくだろ?
そんで1回闘うと1日経つという事にして季節ごとのサブイベントがあるようにしたらどうだ?
これなら100回闘うのと465回(365+100)闘うのの意味は同じになるから
淡々と戦闘をこなすだけでもゲーム内に変化が訪れるし、サブイベントの為に延々と闘い続ける必要もない形になる
2年目の秋頃を想定したイベントに1年目で挑むとか、そっち方面のやり込み要素も出てくる

割った余りってmodっていうんだっけ?
これ上手に使えば寄り道もタイムアタックも楽しいゲームが作れそうじゃね?
0539名前は開発中のものです。2014/12/31(水) 23:10:50.21ID:x4jlSESx
なんかいろいろアイデア出してくれて、ありがとなお前ら。
できるかどうかは別としてスレみてて思いついたのが、

・長くても3-4ターンくらいで1回の戦闘が終わる。
・主人公以外はAI戦闘のみ
・戦闘後の報酬を視覚的に楽しくする。
eg:タイタンクエストの宝箱を開いた時みたいなイメージ
・アイテムは自動生成

>>538
時間の概念は元々入れようと思ってた要素だから
寝る、もしくは夜が明けたら1日経つ感じにしたい。
0540名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 00:30:10.76ID:JcxtGm9+
うんこ
0541名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 03:44:42.40ID:cGweSg4u
ユーザーは池沼だからキャラクターが死ねば感動するっていうwwwwww
0542名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 04:05:08.95ID:0sn5iLYa
携帯小説と一緒だな
0543名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 09:56:12.65ID:ba40oZ0V
どんな高尚なもの作ってるんだか
0544名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 10:14:56.00ID:bP31uLYN
ゲームにストーリーだの設定だのいらないしな
0545名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 21:14:49.84ID:bj3RyjYn
戦闘もいらないな
0546名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 21:41:13.17ID:4c5P8IYF
あとは主人公とヒロインもいらないな
0547名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 22:08:19.08ID:FTbB6t+q
イベントもいらなくね?
0548名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 22:31:46.34ID:4c5P8IYF
あ!マップとキャラグラ、後は立ち絵とか顔グラもいらないわ
0549名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 22:54:28.50ID:LTraLWEc
一番いらないのは音楽かも
0550名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 22:56:48.07ID:vw0RHhak
実際ゲームに音楽はいらない……が
おそらくゲームの価値を上げるために最も必要なのは音楽だろうな
ゲームの歴史がそれを物語っている
0551名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 23:00:39.45ID:8FtJuipn
曲だけは良いクソゲーって結構あるけど
良ゲーと呼ばれてる作品って例外なく曲良いよな
0552名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 23:10:32.53ID:EQ07G65g
BGMとSE酷いとそれだけで糞ゲー認定されるしな
ナウップラーのアレとか
0553名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 23:17:56.18ID:KSOw7Zd3
操作系統もいらんな
0554名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 23:34:22.43ID:4c5P8IYF
では、ゲームに不必要なものをまとめましょう。
ゲームにストーリーだの設定だの、戦闘、主人公やヒロイン、イベント、
マップとキャラグラ、立ち絵、顔グラ、音楽、操作系統。

ってことでおk?
0555名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 23:53:56.51ID:vw0RHhak
ゲームに一番必要ないのって作者じゃね?(意味深)
0556名前は開発中のものです。2015/01/01(木) 23:57:09.00ID:4c5P8IYF
なに悟ってんだよww
0557名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 00:26:23.96ID:DFD6LxAO
まとめてないじゃん
それらをまとめて何と称するか
0558名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 00:31:41.19ID:5GNoX0PT
多分お前らのゲームが一番いらない
0559名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 01:13:00.62ID:xsshX5RT
3人くらいでゲーム作りたいなぁ。
0560名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 01:15:01.26ID:E9PKwauM
じゃあ俺絵描くわ
0561名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 01:19:19.13ID:ALbz8lVM
じゃあ俺ウディタやるわ
0562名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 01:39:12.44ID:xsshX5RT
>>560
お前よりガチプロの俺の方が絵は上手いからダメだな
0563名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 02:04:31.15ID:ALbz8lVM
プロじゃない俺はお呼びじゃないようなので消えます
0564名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 10:01:05.16ID:s55FrB+S
STGを作っているのですが、
どのようにしたらこの動画みたいに
https://www.youtube.com/watch?v=reAvinfZASQ

移動中の弾(ピクチャ)を止めたり
全ての弾を同じ速度と方角にまた動かす事ができるのでしょうか?
0565名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 10:06:59.94ID:ALbz8lVM
1フレ毎に弾の移動量XYをDBから取得し
移動先の座標を計算しピクチャを移動させるだけ
ポーズはボタンが押されるまでループさせればできるだろうが
0566名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 11:19:24.48ID:Q7P8Ucl6
弾の位置を管理・更新するコモンを作る
そのコモンを呼べばすべての弾が動くし、呼ばなければ止まる・・・みたいな作りにするといいんじゃないっすかね
0567名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 11:32:48.59ID:UAqQ3vGI
おい誰か俺のやりたいゲーム作ってくれ
素材は全部作るから頼んだ
0568名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 12:55:51.80ID:4JHhftvq
どんなゲームなんだ?
話を聞くだけ聞いてみよう
0569名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 12:59:13.73ID:5GNoX0PT
>>567
素材製作レベルを見せてくれ
0570名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 15:05:03.21ID:UAqQ3vGI
ゲーム内容は戦闘のないゼルダみたいな感じ
単純にいろんなマップを旅して、沢山のアイテムを見つけて、図鑑をコンプリートして飽きたらゲームクリアなんだ

以上だ
頼む
0571名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 15:35:42.37ID:ciZMDuep
それ素材が先にないと無理だろ
素材出せ
0572名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 16:04:42.70ID:TY7R/I9p
プログラマーと内容考える人用意しないとなどっちも兼用できるスーパーマンは少ない
0573名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 16:54:27.41ID:xAyq0MWd
自分のやりたいゲームははっきりしているのに、ゲームを作るのに必要な情報は足りない
この状態であとは完全に他人任せにしたとしても自分のやりたいゲームが出来上がるとは限らない
他人に全部ぶん投げるとしても自分のやりたいゲームがそこまではっきりしてるなら企画書だけは用意しないと
0574名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 17:03:23.79ID:UAqQ3vGI
すまん 最初から誰かが作ってくれるなんて思ってないからマジに捉えないでくれ
0575名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 17:05:27.67ID:E9PKwauM
戦闘ないと自作システムで作りやすいし
そういうのんびり系ゲーム好きな人は多いと思うよ
ゼルダとかはよくわからんけど
0576名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 17:15:49.65ID:xAyq0MWd
>>574
いや偶然にもお前と同じようなゲームが作りたいと思ってる人がいれば作ってくれるかもしれんぞ
素材は全部作るってなら尚更
ただそのためにも最低限の認識合わせは必要だよねって話
0577名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 19:40:00.94ID:4JHhftvq
つまり、とにかく自由度が高くて戦闘がなくて図鑑があるゲームがしたいってこと?
作ること自体は難しくなさそうだけど(素材があるとなればなおさら)、時間が
結構かかりそうだな。
0578名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 19:50:57.48ID:E9PKwauM
のんびりゲーらしく生産要素や
NPCの好感度要素もあればかなりいいかも
やりたいから作ろう
0579名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 22:05:49.55ID:rESkmUV4
素材なしでも作れるだろ、後から差し替えればいいだけだし
とりあえず解像度は640×480でいいな、キャラチップの方向が4方向でいいな
マップエリアの数は13以下がいいらしい、リアルタイム(ほっといても時間が進む)かカウントタイム(エリア移動や行動の度に進む)か
最低これぐらいは決めないと何も出来ない
0580名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 22:26:42.84ID:yzCgNPsZ
企画書作ろうぜ
0581名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 22:31:56.83ID:0CGhuVqe
二次創作ならそんなので作りたいと思ってた
0582名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 22:54:51.03ID:E9PKwauM
ついでに移動は1マスごとのがいいな
0.5だとつっかかるから
俺はリアルタイムよりエリア移動で時間進む方が好みかなぁ

世界観はどんなのだろう
ゼルダというからには
ハイファンタジーの世界を散歩したり探索するイメージか?
0583名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 22:57:03.27ID:wpTBJ9Za
おまえらノリノリだな
0584名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 23:23:23.09ID:TY7R/I9p
ぜるだ言うならマスじゃなくてドット単位だろう
0585名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 23:41:34.49ID:UAqQ3vGI
なんでそんなノリノリなんだよ
普通にスルーされると思ってたわ

ちなみに解像度は320*240
理由はクオリティを維持するのが難しいからさ

世界観というかプレイヤーが探索する場所は天空の城ラピュタみたいな宙に浮かんでる古代都市で、あんま深く考えてないわ

例にゼルダってあげたけど、それはグラフィックや操作性の部分のことなんだ

あと俺 コモンイベントの事 全然わからんから、手伝えるとしたらグラフィック部分だけだよ
0586名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 23:48:52.48ID:DFD6LxAO
だからイメージとか素材のサンプルをだね
0587名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 23:51:07.01ID:xsshX5RT
素材のレベル次第では解散になりかねんから大変やね
0588名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 23:53:50.65ID:E9PKwauM
>>585
ちょっとグラフィックとやらを何個かあげてみてくれよ

つうかそもそも
お前が得意なのはドット絵とかなのか?
キャラチップやマップチップも作れるのか?
それともキャラグラフィックとか一枚絵なのか?
0589名前は開発中のものです。2015/01/02(金) 23:58:57.06ID:yzCgNPsZ
320*240は荒いからあんまおすすめできんなぁ
とりあえず具体的なイメージファイルはよ
0590名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 00:02:24.28ID:PVqx4Pik
ドット絵の良さは荒さにあると俺は思ってるから
その辺は人それぞれ。
0591名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 02:04:34.78ID:INtr0O9w
素材を作るノウハウを持ってるだけで羨ましいわ

ウディタはドットだけど
スマホゲームとかの素材はなんのソフトで作ってるのかすらわからん。
0592名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 03:20:32.36ID:PVqx4Pik
素材自体のツールはなんでも一緒じゃないかね。
ドットならedge2で描いてるし
イラストとか文字素材ならだいたいPSDデータと
併せて求められることが多いtargaで提出してるし、
3Dは専門外なので詳しくは知らんけどmayaで作ってるんじゃないのかね。
0593名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 05:57:56.39ID:DP4ZSGtu
320専用のマップチップをニアレスト何とかで2倍にすれば640サイズ!!
0594名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 10:25:11.12ID:be23xgLy
俺センスないから3Dで実物っぽく作ってから縮小してドットに直してるわ
0595名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 11:30:33.98ID:UV0YrSJn
>>594
センスの無さを努力と工夫で解決しているところが、クリエイターとしては素晴らしい。
0596名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 12:38:27.21ID:nA7rmP4D
>>594のやり方も別のセンスが必要だと思うわww
というか3Dを2Dに落とし込むのって商業ゲーのドットとかだとかなり使われてるやり方じゃね?
0597名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 13:07:27.56ID:aHolRxPe
ゴーストトリックがそうだったな
古いところだとスーパードンキーコングとか
0598名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 13:12:05.40ID:clftXkdZ
FF7もそうだろ、キャラクターと戦闘シーンだけポリゴン
0599名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 13:29:36.02ID:PVqx4Pik
SNKが超美麗ドットとかいってそういう手法を紹介してたけど、
ここまで高解像ならイラストでいいじゃんとも思った。
0600名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 13:44:52.97ID:UV0YrSJn
>>599
ドット絵、新たなる境地へ | KOF XII 2D DOT GRAPHICS GALLERY
http://kofaniv.snkplaymore.co.jp/info/15th_anniv/2d_dot/art/
0601名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 14:25:15.12ID:BKqV1tlD
スーパードンキーコングは今見ると謎の技術の塊
0602名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 14:32:11.74ID:SQwykQmx
ドット絵ってすげーいいよな小さい時から大好きだ
自分で作れないから余計憧れる
0603名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 14:33:23.32ID:LW1z/KBH
とりあえずドット絵素材配ってるところのを借りて
それを改変したりして雰囲気掴めばいいんじゃね?
0604名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 14:42:19.46ID:SQwykQmx
>>603
見て満足してて
ドット絵を作れるように練習しよう、っていう発想がなかった
人の真似からやってみる
0605名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 15:11:22.22ID:PVqx4Pik
達人王おすすめ
0606名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 19:28:05.52ID:5w1F75z8
解像度320*240で作る製作者は死ぬべき
こんな汚らしいグラフィックの作品をプレーさせようだなんて頭イカれてる
家電量販店に洗濯機を買いに行って店員に聞いたら洗濯板を薦められた
それと同じ。ユーザーを完全に馬鹿にしてると言ってもいい
0607名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 19:41:07.12ID:bnQBZV+9
>家電量販店に洗濯機を買いに行って店員に聞いたら洗濯板を薦められた
それと同じ。

いや、違う。お前がが言ってるのは本屋に言って本を買ったら本文がゴシック体だった。それ見て
ゴシック体で本文を書くなんて頭がイカれてる。出版社は死ぬべき。って言ってるのと一緒。


と、ルアーだと分かっていて食いつく俺氏でした。
馬鹿じゃん、俺。
0608名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 19:41:22.63ID:kaBdOoZS
別にプレイしなきゃいいだけでしょうが
0609名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 19:45:05.43ID:5w1F75z8
320*240はどれもこれも見ただけでやる気が100割ぐらい削れる
0610名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 19:51:27.35ID:bnQBZV+9
やる気が0%を下回る状況を詳しく教えてくれ。
0611名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 19:55:53.96ID:5w1F75z8
知識や技術が足らなくても
ユーザーの事を第一に考えて作品を作ってもらいたい
0612名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 19:57:52.95ID:PVqx4Pik
>>606
製作者もお前みたいなキチガイはお断りだからwin-winだな。
これからは320*240で作るようにするわ。
0613名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 20:00:24.33ID:5w1F75z8
ゴミ量産機乙カレー
これからもゴミを排出してくれ
0614名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 20:00:40.08ID:BKqV1tlD
要するに素材を全部倍に引き伸ばして640*480で作れば大喜びってことだろ
0615名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 20:03:25.62ID:5v0P68hH
640*480のキャラチップがキモいと感じるのは俺だけかね
素材によるかもしれんけど大半がキモい。分かるかこの感覚
0616名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 20:06:34.99ID:SQwykQmx
面白ければ小さい画面でも全然OKじゃないか?
0617名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 20:07:22.43ID:bnQBZV+9
ゴミ量産機とはいうが、人間誰でもゴミ量産機だろ。
0618名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 20:14:46.37ID:LW1z/KBH
せっかく生産的な流れになってて楽しかったのに……
0619名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 20:15:45.54ID:3KfmLE1I
>>615
わかる、640*480用のキャラチップって何かキモイと感じる

高解像度になって細かく描き込めるようになってるのに、顔とか体格とかが記号化パターン化されたままだから
爺さんも女の子も同じ顔してるという事実が、もはや動かしようがないからなんじゃないかな

大雑把にしか描けないサイズだからこそ許された低解像度時代の表現手法を
高解像度になっても使ってるのが原因な気がする
0620名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 20:17:37.10ID:LW1z/KBH
>>619
なぜ改変しないの?
0621名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 20:19:20.25ID:pb4UQNES
解像度が上がれば上げるメリットのものを要求されるしな
まして、おおざっぱなのと精密なのが混在したら尚更変にもなる
0622名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 20:24:00.09ID:5v0P68hH
たまに320×240を2倍にしろ言っている人いるけど
320×240はゲーム実行時自動的に全て2倍になるからあまり意味ないんだよ
むしろデータサイズが少し大きくなるので常時メモリを無駄に使うことになる

でも640*480ピクチャを50%縮小表示しなくていいから言いたいことは分かるけどね
さすがにこればっかしは人それぞれなんじゃない?
0623名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 20:35:31.32ID:lghTx4Za
キャラ可愛いってどんだけゲームの面白さに直結すんの
クソゲーが良ゲーにランクアップするくらいのイメージあるけど
0624名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 20:53:40.20ID:FblAXWgb
キャラが可愛いからといってそのランクアップはないと思うが
具体的にどれよ
0625名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 21:22:01.80ID:LW1z/KBH
まあ可愛くないよりは可愛いほうがそりゃいいとは思うけど
萌え絵ってことなら人にはよるわな
0626名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 21:50:45.31ID:BnnIscKY
2頭身が許されるのは、320x240だよね

つまり、ツクールVX、VXaceのデフォは・・・(´・ω・`)
0627名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 22:33:01.75ID:5v0P68hH
キャラ可愛いともれなくレビュー数やダウンロード数が増える
これはふりーむやウディコンの順位やウディフェスのイラスト欄を見ても明らか
0628名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 22:56:37.34ID:DP4ZSGtu
主人公に常についてくるものをピクチャで表示しているんだが
場所移動した場合直ぐに主人公のところに表示されず移動前の位置に表示後主人公のところに表示される
これを移動後直ぐに主人公のところに表示されるようにするにはどうしたら良い?
0629名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 23:04:21.29ID:6dmx6YwL
デフォルトの移動を使用しないのが一番簡単
多分フェードする移動コマンド使ってるだろ
0630名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 23:07:18.34ID:DP4ZSGtu
>>629
下の方の遅いやつ使ってる
0631名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 23:07:29.02ID:CHnK0Xzx
場所移動する前に一旦消せばいいだろ
0632名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 23:11:17.82ID:6dmx6YwL
>>630
じゃあ自分で以下の場所移動コモン作れ

フェードアウト
場所移動
ピクチャ位置補正
フェードイン
0633名前は開発中のものです。2015/01/03(土) 23:11:18.07ID:DP4ZSGtu
>>629
高速にしたら出来たありがとう

>>631ライトみたいなものだから消したく無かったんだ
0634名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 04:19:25.68ID:EInoHo9A
アマチュアゲームの実解像度は 320 x 240 くらいで丁度良い。

一枚絵のイラストをそのまま使うノベルなどなら別だが、
ドット絵ベースのゲームでこれ以上の解像度を求めても仕方がない。

解像度が倍になって、動きのパターンやオブジェクト総数が 1/4 になるんじゃ本末転倒。
0635名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 05:57:05.83ID:IuSEmpV1
解像度がどうとかが問題なんじゃない
糞みたいなドットキャラを使うことが問題なんだ
そして素材がないことが一番やばい
0636名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 06:16:06.29ID:YI7LpKMI
素材がないって言っちゃだめだろ!
そんなこといったらまたあの論争が始まるじゃないか!

「ぴぽぴぽ......」
「ぴぽ......」
「倉庫......」

って感じの!
0637名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 06:19:30.56ID:L3hf1lzW
ウディタにシルフェイドキャラが登場していた頃のマップチップの話でもします?
0638名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 06:53:05.26ID:hJqxcURN
どらおのキャラチップでいいだろ誰も使ってないし
あとはFSM規格でググればでる
0639名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 09:37:19.87ID:FXXvd2WE
ぴなんとかでなんでそんな論争なるんだ
0640名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 10:31:50.29ID:TnBHVtFe
疑問系のレスは大体荒らし
0641名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 13:22:50.39ID:G+8T3gPn
大抵粘着の自演だから放置が一番

FSMやドット絵世界使ってる奴は640で作りキャラチップもルーズリーフやFSMのキャラチップを使うか自作してる
0642名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 13:39:57.26ID:36AWfMTI
素材が無いと思ってるなら足りないと思ってる分作って提供してやれよww
0643名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 13:44:24.27ID:IuSEmpV1
絵心のない糞みたいな素材提供するなんて、そんな酷いことはできない
0644名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 14:14:44.79ID:36AWfMTI
RTP風素材作成講座見てすのこなら作れるようになった
0645名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 15:00:50.77ID:7eKOXQrn
どうせ作るならデフォのシステムには使えない素材で作ったほうがいいな
0646名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 15:04:46.95ID:36AWfMTI
シューティングとかで画面外の敵にもダメージ与えるのって影番号使ってんのかな?
0647名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 15:07:02.53ID:TM9TR+dR
どらおどらおって毎度言ってる奴ってなんなの?
信者?
0648名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 15:10:47.89ID:75BCDyjp
疑問系のレスは大体荒らし
0649名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 15:22:36.49ID:A+aKj5Eh
>>636
きょ、きょんにちょわ
0650名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 15:30:41.74ID:4ghE4lRE
640×480のマップチップはXPかFSM規格準拠だから
二頭身のキャラチップだと巨人の国になるんだな
0651名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 16:27:56.31ID:TaB4Szq1
320に640用のキャラチップはいちすると良い感じに巨人になる
0652名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 17:15:32.39ID:2BT605lx
640*480とかキャラがデブすぎてやってらんねえわ
0653名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 17:18:23.50ID:PxIfH3jm
>>652
ここは作者の板だよ
プレイヤーは同人ゲーム板とかがいいと思うよ
0654名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 17:37:30.51ID:XcqxLkPT
>>646
影番号ってなにそれ…どんな発想なの
描画範囲外のオブジェクトは移動と当たり判定してピクチャ描画処理をしないだけだよ
0655名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 20:55:40.92ID:opN2eTVZ
http://i.gyazo.com/c222ef4631bd72f82fb452363b74d4db.png

私も現在制作中です、宜しくお願いします。
0656名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 21:01:00.13ID:Qe23IxVj
>>655
こちらこそ、よろしく。
0657名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 21:05:07.86ID:hQ5ZJ/eU
>>655
製作中ならここにくんなアホ
朱に交われば赤くなる
永久に完成しなくなるぞ
今スグ立チ去レ
0658名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 21:58:45.48ID:if3aGSzD
明けましておめでとうございます、戦闘画面について教えて頂けませんか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org90697.png

システムはデフォ戦闘のままで、キャラのステータス顔グラを
戦闘時だけ大きな立ち絵に変えて表示したいのですが、
どうしても画像のように味方欄のレイヤー順が上から
1.名前やステータスのゲージ
2.立ち絵グラ(ステータス用顔グラ)
3.名前欄用のウィンドウ という順になってしまいます

名前欄用のウィンドウを立ち絵グラの上になるようにしたいのですが
これはどのコモンを弄れば良いでしょうか?
ちょうど上の"通常攻撃"のウィンドウのように表示したい訳です

コモン174[戦]味方欄_座標算出、178[戦]味方欄_単体描画では
ウィンドウ自体のピクチャー番号を指定する項目が見つかりませんでした
0659名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 22:13:18.13ID:IuSEmpV1
178[戦]味方欄_単体描画 で合ってるよ
▼ 【ピクチャ】
▼  基本ピクチャ+
0 = メインウィンドウ
▼  基本ピクチャ+1 = カーソル
▼  基本ピクチャ+2〜24 = 
▼   2:顔グラフィック  3:顔枠 4:名前 5:肩書き 6:レベル
▼   10〜13:HPゲージ 14:HP 15〜18:SPゲージ 19:SP
▼   23:状態異常

すごく面倒だけど1個ずつピクチャ番号を修正していくか
大元の10100を10101にして、キャラフェイス画像表示部分だけ-1にするかだな
他の部分で不具合出るかもしれないからバックアップは取ってからやってね
0660名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 22:13:53.66ID:/VZkqVsy
>>652
キャラがデブなら細くすりゃ良いじゃんwww
そもそもマップチップと違ってどの画面サイズでもキャラチップはサイズ自由なんだし
0661名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 22:30:29.21ID:hQ5ZJ/eU
>>658
この質問まえも見た気がするな
0662名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 22:37:49.69ID:if3aGSzD
>>659
あっ、そうか
あの説明の「2:顔グラフィック」とか「14:HP」とかいう数字は
デフォのピクチャ番号10100の際には下二桁の意味だったんですね!
すると基本ピクチャは10100のように百の位できっちり終わっていれば
下二桁が説明の数字がそのまま入れられる訳か

実はそこを理解していなかったので
ここまで弄る時に基本ピクチャ番号を10050とかにしていました
そうすると全てが50ずつズレていく訳か
ようやく解りました、もう一度根本から見直してみます
ありがとうございました!
0663名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 22:48:27.00ID:PxIfH3jm
あと全然どうでもいいかもしれないけど
乳首をきちんと書き込むといいと思う
0664名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 22:58:58.41ID:if3aGSzD
>>663
アドバイスありがとうw
元絵はけっこう描きこんだんだけど元が小さすぎたのか
縮小したらこんなになってしまいました
こちらもついでに弄ってみます
0665名前は開発中のものです。2015/01/04(日) 23:43:55.85ID:lDcOWnV8
>>652
キャラチップがデブなら縦長にして横32px縦64pxなら640用の1マス分ですむしこれでいいだろww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org90927.png
↑は→\(●)/なwwクオリティ?なにそれ?おいしいの?
0666名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 00:15:02.08ID:9aFD0YVe
>>664
ハーピーの目に槍が刺さってるように見えるのとビキニアーマーにもうチョイ戦う意思を見せてくれww
まあどうでもいいけど適当に画像処理したらスクショのサイズが200KB削れたww
0667名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 00:38:43.10ID:17fzyHFs
>>658
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/167
お前一年近くかけて全く進歩してねえじゃねーかw

あと言いにくいけど、それ売れないよ
別に売る気ないならいいけど
0668名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 00:46:52.26ID:FrippIbC
「売れるゲーム」と「売れないゲーム」の違いが分かるのか
ぜひ話を聞きたい
0669名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 02:33:55.64ID:rhiAT62I
>>658 はわんべえ氏なのか?
それとも、最近はこの手の 1980 年代絵柄が流行りなのか。
06706582015/01/05(月) 03:08:19.07ID:hBhTvZhr
バレましたかw
>>667
その当時アドバイスを頂き何とかなるかと頑張ってみましたが失敗
戦闘画面を作ること自体を投げ出して、イベントやシナリオなど他の作業をしていました
しかしそれらも一段落し、やはり戦闘画面は何とかしなければと
何食わぬ顔で戻ってきたつもりでした、すみません

しかし今回は>>659で味方欄表示の構造そのものに気づきました
まだ実際に顔グラの+2部分をどこの操作で0未満に変更する考え中ですが
今度はどうにかできそうに思います

売れないという件はショックですが
これだけやって来たものをそれじゃ止めようという訳にはいきません
これから出来る範囲で出来るだけベストを尽くそうと思います

>>666
これは不具合の説明のためのスクショなのであくまで仮絵でした
それらについても上記のようにこれから直していこうと思います
0671名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 05:50:36.27ID:JJdL2oxu
イベントやシナリオより先にやるべきことがあっただろ・・・w
0672名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 06:13:27.40ID:FrippIbC
プロの漫画家やライターが普通にウディコン出ていたりするし
すげー時代になったと思うわマジで
0673名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 07:20:11.68ID:O9znyqw8
>>671
ウディタ部分は質問すれば解決するから後回しでいいんだよね
0674658=6702015/01/05(月) 07:20:22.49ID:hBhTvZhr
あっ、自分の>>670で 
>>バレましたかw   
…と書きましたが、これは>>669へでなく>>667に対してのresですので念の為w

ところでその>>667で以前こちらに相談していた時の事をバラされてしまい
もう一度そのスレを見返していて気づきました
当時のそのスレの>>177もここでの>>659と全く同じ事を言ってくれたんですね
その時は具体的な意味が判らずごまかして逃げてしまっていましたが
今回は本当に解りました
8ヶ月の間にほんの少しでも進歩はしているみたいです、頑張ります!
0675狂気の匿名ウサギ2015/01/05(月) 08:22:55.18ID:9nHh5Prn
ドットのキャラ絵などの種類量産に困ってんならXpriteの形式の絵で描けば良くない?
1枚絵じゃなく歩きなどの動きをつくる場合に、パーツ絵を貼り合わせしたりモーションデータの流用ができるので、幾分かつくりやすい。
連番画像にして使うなり専用コモンも添えて使うなりできないの?
0676名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 08:31:37.75ID:x32FT/b6
マップチップで欲しいのとかなんかある?
0677名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 09:37:54.02ID:RRVLDgm3
ギーガー調
0678名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 10:09:42.88ID:hmMkQxn7
ファミコンパレット(52色)の現代風マップチップ
0679名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 10:30:00.41ID:y8SGNol2
一時期江戸系のが欲しかったけど、最近もうマップチップなんか使ってねーわ
キャラ素材ならともかくマップチップ欲しいって喚いてる人って
ピクチャ表示とかしねーの?
0680名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 10:57:22.10ID:ubMX8z7z
一枚絵が描けるならこんなところで素材が無いとか愚痴ってない
0681名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 10:59:20.05ID:uGWfrTEh
>>672
プロって誰が?
0682名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 12:08:46.07ID:x32FT/b6
マブカルの事ならアレは角川から依頼されて作ったらしいからその流れで漫画家の人起用になったんじゃね?
0683名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 12:09:21.62ID:x32FT/b6
ミス
マカブルだわw
0684名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 16:38:22.33ID:OqzJbk08
角川依頼ってどこ情報だよ
てかそれなら角川と繋がってるニコゲーフェスに出展して
誰にも実況してもらわずしょぼい部門賞しか貰えないとか間抜けかよ
0685名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 17:03:18.51ID:OpfUHINW
ニコフェスのために角川から依頼されたってブログに堂々と書いてて
イラストもプロ使わせてくれて素材いくつも貰って作ったのがマカブル
しかし登場キャラはカップルと医者と犬だけで腐女子も釣れないし妄想の余地もないくらい作り込んでるせいで人気はあんまない
0686名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 17:06:18.92ID:Aq8e6QR8
以上、ひがみと嫉妬と妬み嫉みがお送りしました
0687名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 17:09:04.99ID:ubMX8z7z
ホラー・探索・謎解きでトリプル糞
0688名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 17:25:14.26ID:A2zJ64ll
ダンス・マカブルってやつでいいんだよな?
ちょっとプレイしてみたけどニコフェスにお似合いのゴミだなこれ
依頼があったっていうならおそらく「俺でも作れるって思わせるようなのを頼む」ってとこだろ
0689名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 17:28:41.01ID:MQuYhPGk
キャラが完全に浮いてたな、リアルよりの絵でないとアカンでしょ
0690名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 17:40:51.32ID:2hBrPIjp
数日前に話題に出た時と違う流れww
なんか必死な奴がいるな
0691名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 17:42:40.05ID:ByxHl1Ac
嫉妬ひどいな
演出面でもストーリーでも十分な出来だろ
元ネタの知識ないと理解できないだろうけど
0692まるいち2015/01/05(月) 18:00:27.08ID:GzJRC2ew
ゲームの話しようぜ
0693名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 18:07:11.30ID:JG6ZpH8n
縦書きセーブコモン作って下さい>_<
0694名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 18:13:43.42ID:TEg8C+/F
何か変だなと思ったら最初の奴のウディコンはニコフェスの書き間違いってことでいいのか?
0695名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 19:26:51.42ID:JJdL2oxu
むしろあんだけいい環境用意してもらっても十分な出来以上にならない驚き
0696名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 20:46:48.37ID:2jdgIqmP
「小説化できるようなゲーム(紙芝居)にしてください」という縛りがあるのに
ゲームとして成立する訳ないだろ

ぶっちゃけ、ホラゲとか戦闘がないFFだからな(笑
0697名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 21:24:12.89ID:JG6ZpH8n
FFはホラーだったのか…
0698名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 21:27:04.46ID:o3lXtvO8
>>695
いい環境って?
ツールはウディタでマップ素材も音楽素材もフリーでRTP使わして貰えるわけでもなくただイラストに漫画家起用させて貰ったくらいに思えるんだが…
0699名前は開発中のものです。2015/01/05(月) 21:43:54.76ID:v9IsU/gA
そういやツクールは角川だな
0700名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 02:20:16.57ID:zHcdsZJB
>>672
ウディコンってことはアクアリウムスと魔界王伝の作者か?
プロの線引がよく分からんが
0701名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 03:57:04.02ID:rVYyDIGA
>>691が何かキモいんだが
0702名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 04:01:27.00ID:WipSh987
ユーザーを置いてけぼりにしたオナニーゲーなどゴミにも劣る
0703名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 04:24:34.14ID:rVYyDIGA
ダンマカの漫画家は
ひぐらし描いてた頃から知ってるけどあまり好きじゃなかったな
大人キャラが致命的に下手で
0704名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 04:32:47.20ID:ualOfbZi
>>698
ドット1件につき2000円で絵師募集してた
募集してた以外も作ってもらっていた
つまり結構な金を角川から渡されてる
0705名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 14:11:49.59ID:h7hcnqJJ
>>704
それを人は憶測という

ぶっちゃけ探索ゲーとしては飛び抜けて良いわけでもないが悪くもないゲームだろ
フリゲーと言えばRPGかアクション以外認めないって奴からしたら不評だろうが
0706名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 14:54:22.56ID:cNB8hs5Q
他人のゲームを糞ゲーだなんだとかただのプレイヤーの感想言ってないで他人のゲーム見て自分のゲーム見直す作業をした方が良いんじゃないのか

ウディコン楽しみにしてるからな
0707名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 17:33:33.71ID:UkoHwuds
クソゲー大好きっていうか
ゲームボーイからゲーム大好きだからどんなゲームでもわりと楽しく遊んでしまう
ランキングあんまり関係なくウディコン楽しみにしてる
0708名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 19:32:38.69ID:/dSrkDMQ
キャラの寸劇しか取り得のないゲームもどきは流石にもうでないだろ
ウディコンはグラフィックとストーリーの評価がクソ低いから出すだけ無駄でっせ
0709名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 20:27:44.00ID:hQPPgH/w
キャラのエロ寸劇とパロネタだけのゲームもどきで1作500万ぐらい稼いでるから言わなくても出さん
0710名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 20:43:31.65ID:5YevqpcS
マジかよ俺200万くらいだわ
エロ寸劇だけだからダメなのかな
0711名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 21:11:44.10ID:B/HCs+Gb
パロは詰め込み過ぎると寒いし、所詮ゲームとしては短い方だから少なめでいいな
あとマップチップはなるべく640用を使用すべきだと思うわ
ググれば基本の改変やらオリジナルやら出てくるし簡単やろ?
0712まるいち2015/01/06(火) 21:47:50.34ID:gH7Iwpyu
パロとかいらんでしょ
0713名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 21:56:42.39ID:hs1HZ28c
笑いのセンスないからパロに頼る同人ゲー多いよな
特にアイテム説明文とか図鑑とか
正直うんざり
0714名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 22:02:49.39ID:5YevqpcS
ここで否定的な意見が続出するってことはやっぱり必要かな
次はちょっと考えてみよ
0715まるいち2015/01/06(火) 22:04:58.94ID:gH7Iwpyu
アニメとかプリキュアしか知らない上にここ10年ぐらい漫画読んでない件
0716まるいち2015/01/06(火) 22:16:24.34ID:gH7Iwpyu
原作やらずにPixivで東方の魔理沙描いたら「魔理沙は俺なんて言わない!」って怒られるし
ゲームはPS2以降一本も買ってないし、パロとか無理ですわ
ぴゅう太とか光速船ならわかるけど
0717名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 22:26:05.90ID:c3Mq6iHD
ゲームを作り始める前に、借り置き素材でゲームシステムを
面白くなるまで練ると事故が少なくていい、一枚絵の素材とか作ってる時に
「これ面白くなくね?」って気付くのが一番ダメージデカイ
テキストベースのハクスラで面白くないんなら、グラがついても面白くない
0718名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 22:32:03.45ID:IlcqNUwV
でも糞グラの仮素材ずっと見てるとやる気なくなるんだよねー
0719名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 22:34:47.64ID:c3Mq6iHD
面白くないからやる気なくなるんじゃね?
0720名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 22:44:52.25ID:MhTTTybZ
ここらで誰かがすさまじいレベルの作品だして
プレイヤーの基準を大幅に底上げしてくれれば
底辺が偉そうにわめけなくなるだろうに
0721名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 22:48:05.31ID:pl6hAP1T
誰かじゃなくてお前がやれよ
出来ないならお前自身が偉そうにわめいてる底辺じゃないか
0722名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 22:48:32.18ID:O0A+2N5j
世界で1200万DLされてる面白いゲーム!!!!!!
http://armorgames.com/play/16083/clicker-heroes
0723名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 22:50:17.85ID:B/HCs+Gb
わかるわーグラの荒いマップを歩いてるとやる気なくすよな
さらにキャラチップまで荒いならやる以前の問題だしこれじゃ顔グラとモングラがクオリティ高くても意味無いわ
そろそろ画面に合うグラ何かあるやろ
0724名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 22:55:08.08ID:pl6hAP1T
さっきからプレイヤー目線で書き込んでる奴の場違い感がすごいな
0725名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 23:31:04.04ID:wHYeKMi7
見た目が自分の下手絵だと凄い勢いで萎えるしこれ本当に面白いんかってなるよね
0726名前は開発中のものです。2015/01/06(火) 23:50:25.45ID:WipSh987
ネット上で拾ったり物故抜いた素材使って作ればええねん
もちろん公開時には全部違うのに変えるけどなw
0727名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 00:01:46.19ID:tQiLKq+v
>>716
いやそんなん怒られて当然だろアホか
0728名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 00:15:54.81ID:XOWwhTHu
東方はよく分からん
俺不勉強だな
0729名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 01:28:15.72ID:y3wTUt2d
東方じゃなくて
やってもないどころか大して知らないものを堂々と上げることが
その作品のファンからしたらちょっと嫌なんじゃない?
0730名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 02:14:25.73ID:2FPUWgNq
みんなが知っている話題ってなんだろうな
俺んちテレビないから知り合いとテレビの話題作れないんだわ
知り合いは「みんなが知っている話題」だと思い込んているみたいだけど

まあ明らかにプレイヤー目線の話題はスレチだな、ゲ製板だし
0731名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 02:19:49.78ID:Mg1qLcJi
>>716
色んな界隈でお前みたいなのが沸くけど思ってる以上にすぐバレるよ
騙そうとしてる相手は原作ファンの集団だぞ
0732名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 03:03:20.80ID:c85XY4vf
プレイヤー目線の話は参考になるものもあるから俺は認めたいな
あんまりそういう話を聞ける場ってないだろ
明らかな戯言はスルーすればいいだけだし
0733名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 03:34:19.62ID:tQiLKq+v
プレイヤー目線の話が邪魔ってのは
例えば極端な例だが企業のゲームに対して、有料にするな!無料でやらせろ!
みたいに、プレイヤー目線ではそっちの方が嬉しいが、製作者側にとっては無理だしただうざいだけの言動だろ

UIだとか快適さや見た目とかは完成版なら確かに重要だが、プロトタイプ作るときはそこは極めなくてもいいし、プレイヤー側が感知しなくてもいいところ
上で叩かれてるのはそういうこと
0734名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 04:05:49.62ID:lxOjCOIZ
ウディタで作るからには一定以上のクオリティは出してほしいな
ゴミみたいなクオリティのゲーム出したら
ウディタとユーザーに対する冒涜だからな
0735名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 04:07:33.17ID:rA0p3Pgb
>>732
スレ違いどころか板違い
0736名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 04:23:31.96ID:bkFgqZpH
あれが駄目これがウザイと目の前に存在しないゲームに文句言う奴は
だいたい次のウディコンで自分と方向性の被るゲームが減るように仕向けたい雑魚作者
>>734に至ってはただ煽って荒らしたいだけの雑魚
相手してもしょうがない
0737名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 07:26:40.52ID:EpG2PT3j
最低限ガワだけでも整えろと言いたい
元々ウディタについてるウィンドウ素材とか使って
ストーリー重視です(キリッ とか失笑ものだからな
0738名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 08:18:46.95ID:y3wTUt2d
そうね、君はウインドウにもこだわるといいと思う
きっと世界観を大事にした入り込めるゲームができるよ
0739名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 08:44:08.49ID:ecyIXHe/
ゲームをやってる期間ずっと見ているウィンドウは凝らないとダメだよ
0740名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 09:17:05.00ID:LY/WRrKM
全体のイメージを損なわなければなんでもいいよ
雄大なオーケストラのBGMに合わせて居酒屋の背景出してもなんやこれってなるやろ
マップチップやキャラチップも同じ

ファンタジー・現代物・SF・レトロ
0741名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 11:17:40.31ID:4bLtMGwE
デフォルトウィンドウ枠という時点で、
それがどんなゲームだろうとイメージは大幅に損なわれている。
0742名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 11:21:06.19ID:4bLtMGwE
http://www.silversecond.net/data/p_diary2/20110715B.jpg

このウィンドウを見てやりたいなんて思えるプレイヤーがいたら、
そいつは他にウディタ製のゲームをプレイしたことが無いやつだ。
0743名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 11:26:47.94ID:ecyIXHe/
デザインだけ見ればそう悪くないと思うけどな
0744名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 11:57:45.58ID:2FPUWgNq
ウィンドウに対する偏見

デフォルト→クソゲー or マップシステムが良い
緑色→勉強不足
白色→安っぽい
黄色→ミニゲーム
青色→やりこめる
黒色→完成度が高い
灰色→キャラクターが良い
茶色→世界観が良い
赤色→異色ゲー
ピンク色→恋愛ゲー
黄土色→神ゲー
デコレーション→シェアウェア
0745名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 12:08:12.46ID:xOV6f6Ay
ウィンドウは全部汎用コモン経由して表示するようにして
設定で色変えられるようにすればいいよ
0746名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 13:25:14.09ID:RYuG0REI
おまえらってすぐ商業フルプライスとタメはるような事言うけど
脳内以外で完成した事あるのかよ
0747名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 13:33:53.04ID:2FPUWgNq
2作品ぐらい完成したけど公開はしない
その代わりコンテストで作者宛てにありがたいお言葉を提供している
0748名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 13:44:37.99ID:oZw6zYVM
    ;; (´・ω・`)偉そうな言い方や
 _旦_(っ(,,■)__
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|i |i
0749名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 14:34:36.32ID:wjORe605
ねくらウィンドウベース
0750名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 14:51:48.54ID:pATce27R
外からの意見や感想はもらったことがないのに自分はありがたい言葉って…どういうことなの
0751名前は開発中のものです。2015/01/07(水) 14:57:47.04ID:wjORe605
実際に作れる人間から感想聞くのはまた価値が違う
絵の描けない人間から絵の感想貰ってもしょうがない

デフォゲーの適当な奴とかだとまた話が変わるけど(笑
0752名前は開発中のものです。 転載ダメ©2ch.net2015/01/07(水) 16:43:38.68ID:m19kjazg
ウディたーって無料だから製作者もとびつくプレイヤーも精神年齢低い奴ばっかね
0753名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 03:59:11.37ID:0UbxNhQx
精神年齢低い奴が作ったゴミ作品ばかり見てると
ウディタって糞ゲーしか作れないんじゃねって錯覚してくる
0754名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 04:23:15.44ID:IKofNmCC
どこからどう見ても精神年齢低いのは>>752=>>753なんだが
0755名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 04:24:37.52ID:0UbxNhQx
内容は否定しないのね
0756名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 05:57:46.77ID:qQJDriBZ
○○を見ていたら、△△かと錯覚してくる
って、完全に個人の感覚の問題だから否定しようがないよ?
0757名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 06:28:35.63ID:oZh/2WsR
なんでみんなあれはクソこれはゴミばっかりで生産的なことは言えないの?
やっぱりそういうこと言う奴はだいたいプレイ専のエア作者だから?
0758名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 08:13:39.41ID:v69VtbsN
自分が糞ゲーウォーカーなだけかただのツクール信者
0759名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 08:26:08.11ID:QM19REK2
しょせんツクールに毛が生えたものに何を求めてるのか
0760名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 10:04:42.13ID:BOUjJWmK
ツクール作者とウディタ作者の方向性の違いにいい加減気付けよ
0761名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 13:07:05.72ID:tHu5hfZF
ウィンドウは、せめて配置だけでもいじらないと…
0762名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 15:53:30.40ID:qjVhG0Px
万能ウィンドウを幾ら弄っても見た目は良くならんよ
ウィンドウを消してピクチャでメニューを書き文章だけ上に表示
0763名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 16:04:34.69ID:ZPV9p1qx
デフォルトウィンドウ結構好きだ
ウディタ作者さんのゲームが好きだからかな?
0764名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 16:05:45.25ID:lEG+65zl
昔のFFっぽいからかもな
0765名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 16:26:04.58ID:t1sSqPOE
もう作品を公開するのやめたら?
公開しても「〇〇のパクリ」とか「〇〇のほうが面白い」っていう
不毛な争いをされて終わりじゃん。どのゲームも一緒
0766まるいち2015/01/08(木) 16:35:07.18ID:evRTiOUc
つまりこうですね、わかりません
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org96712.jpg
0767名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 18:26:38.33ID:0Dp3Basf
エロゲと催眠系音声作品で儲けた金と
それ元手の金融取引で暮らしてるから作品出さなかったら死んでまう
0768名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 18:48:00.71ID:/eCBoOpo
クリエイターとして生活できてるのはうらやましい
0769名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 19:12:28.53ID:5BaW8vq9
人には勧められんが自転車操業人生は割と楽しい
0770名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 21:03:10.07ID:0CyeHLTD
消費税払うの嫌だから数年に一本しか出してねぇわ
0771名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 21:39:15.13ID:IKofNmCC
>>755

精神年齢低いのはお前「だけ」だと言ってるんだか?
日本語不自由にも程があるぞ大丈夫か?
0772名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 22:11:34.05ID:jaBb1B8J
疑問系は以下略
0773名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 22:15:21.00ID:k0ESa+zh
「One Man Fortless」面白いな、いかにもゲームって感じで
新年から幸先良いね
0774名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 22:33:46.52ID:kUzpiice
作者乙
0775名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 23:22:38.54ID:+Bv/o+b3
>>773
ゴミ
0776名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 23:39:02.86ID:oZh/2WsR
プレイヤー目線の書き込みは同人ゲーム板でやるとトラブルが少なくてすむ
0777名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 23:43:05.76ID:SdHZ8Lbz
製作板なんだからそんな非生産的な暴言じゃなくて
具体的に何が悪いと思ったのか述べようぜ
0778名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 23:48:42.09ID:+Bv/o+b3
制作板なんだから面白いとか抽象的な褒め言葉じゃなくて
どの部分がどう自身の制作の参考になるか挙げて紹介しようぜ
0779名前は開発中のものです。2015/01/08(木) 23:52:21.10ID:+QOGgF43
ラスボス戦だけ重かったな、あと倒し方もわからんのはどうかと
0780名前は開発中のものです。2015/01/09(金) 00:24:32.05ID:aKDiNUgM
>>772
なんだもうそれしか言い返せなくなったのか?
大丈夫か?
0781名前は開発中のものです。2015/01/09(金) 02:02:55.35ID:DgLEBxzt
クオリティ上げようと思ったら
 1.まずは未熟なものでいいから完成させる(好きなものだけ作って未完になるのを防ぐ)
 2.完成したものを改良してクオリティを上げる(短編連発で新作ごとに改良するのも良し)
 3.人目にさらして他者から建設的批判をもらう(2の改善に役立てる)
の三つが必要だ、ハリウッドの取り直し文化を見習えって、エコノミスト読んでるばっちゃが言ってた。
http://www.economist.com/news/business/21629377-other-industries-have-lot-learn-hollywood-creative-capitalism

リア友は当たり障りの無い感想しかくれないことが多いから
批判的な感想が欲しいならネットに晒すしかないし、
自分の未熟さを承知で作品さらす度胸のある奴が多いのは、いい事だと思うんだけどなぁ……。
0782名前は開発中のものです。2015/01/09(金) 03:22:09.03ID:IHp0DKZs
>>780
俺は>>753>>755の2回しか書き込んでないわけだが
0783名前は開発中のものです。2015/01/09(金) 08:30:16.04ID:IgiC6dm8
荒らし根性丸出しの書き込みを日付跨いでID変わったから別人と思ってもらえる
そんな風に思っていた時期は僕にはありませんでした
お前どんだけ甘いんだよw
0784名前は開発中のものです。2015/01/09(金) 14:00:18.28ID:lRr2HBRh
未熟であろうゲームに貴重な時間使ってプレイするのきついから
企画書を4コマ風に書いて意見を募ろう

一度も完成させた事無いし今思いついただけだから有効なのかわからんけど
0785名前は開発中のものです。2015/01/09(金) 18:06:21.08ID:jCY+33W6
は?
0786名前は開発中のものです。2015/01/09(金) 18:18:25.14ID:y7Kzf2BY
前向きなのはわかるんだけど言ってる意味がわからん
0787名前は開発中のものです。2015/01/10(土) 04:07:10.23ID:ZYiNsFG/
>>785 翻訳
クソゲー乱発されると、プレイヤーに負担がかかる
ゲーム製作者はあらかじめプレイヤーから意見を募れ(そのために読みやすい4コマ企画書を公開せよ)

こんなとこだろうか
おそらく何も解決しない
0788名前は開発中のものです。2015/01/10(土) 05:33:08.70ID:JLBNjHiP
クソゲ避けたいなら、コンテスト上位作品かレビューサイトで紹介されたのだけ遊んでればいい話

つーか、会議にかけるような企画書ならともかく、個人製作での企画書なんか
初期構想メモっただけのブツだから企画書だけ見ても優劣の判断はできないよ

シナリオ書いてるうちにキャラが勝手に動き出して、テーマもシナリオの展開も初期構想とは別物になるとか
イベント入力してるうちに技術面でブレイクスルーが起こって、
当初の予定に無かったコモンの改造や自作を始めたりで、ゲーム性にまで変化が出るとか
完成させたこと無くてもゲーム製作経験者なら体験してることだと思うんだけどなぁ……
0789名前は開発中のものです。2015/01/10(土) 09:58:45.35ID:8IhYZEcv
ゲーム完成させたことのない人間が、製作の流れやコツについての話しても
的外れだったり滑稽だったりするだけなんだよな
技術的な話ならまだしも
まず自分のを完走させてからそういう話をすべき
07907842015/01/10(土) 11:22:05.83ID:L27Tj86X
ああごめん企画書じゃなく構想設計書っていうのかな
どういう構造にしたりどう実装するかのメモなら確かにどんどん更新変更していってる
どちらにせよ意味無いか、そういうの人に見せるものでも無さそうね

意見の取捨選択すれば良いだけの話だけど、
作者の目指す方向性がわからないとどんな意見も良し悪しが変わって来るんじゃないかと思ってね。
プレイヤーとしても作者の方向性がわからないならそれを踏まえずに自分の理想で物を言うと思うし
不要な食い違いを防げるかもと思ったんよ
0791名前は開発中のものです。2015/01/10(土) 11:26:02.02ID:zoJIc0ko
完成なんて言葉使う時点で作ったことないってバレバレなんだが
0792名前は開発中のものです。2015/01/10(土) 11:59:49.53ID:f7NL6xr1
お前らは普通に遊んでもらえばいいのであってごっこ遊びの感想いらねーよな?

つか、ウディタのデフォマップチップの640用に改変したものは需要あるか?
改変作ってたサイトはあったんだが・・・今更新停止していてもう作らなそうだから自分で作ろうと思ってるけどどう?
0793名前は開発中のものです。2015/01/10(土) 12:13:05.18ID:57x42321
好きにしろ
0794名前は開発中のものです。2015/01/10(土) 12:29:02.65ID:Q4K2mORa
いや完成させるのは簡単なんだよ
面白くするのと魅力を出すのがものすごく難しいだけであって

「完成させただけ」の作品ってたくさんあるじゃん・・・
フリゲに限らずさ
0795名前は開発中のものです。2015/01/10(土) 23:39:04.48ID:8IhYZEcv
それでも完成させた奴と完成させてない奴の間には深い溝があるんだよ
面白いゲームを作ってる奴とつまらないゲームを作ってる奴の間より広いものが
0796名前は開発中のものです。2015/01/10(土) 23:39:38.64ID:8IhYZEcv
それでも完成させた奴と完成させてない奴の間には深い溝があるんだよ
面白いゲームを作ってる奴とつまらないゲームを作ってる奴の間より広いものが
0797名前は開発中のものです。2015/01/10(土) 23:42:38.73ID:WAvYEU8B
何言ってんの
FizzBuzzを解ける奴と解けない奴の溝なんてプログラマの間じゃ問題にならねえよ
0798名前は開発中のものです。2015/01/10(土) 23:47:15.78ID:7ZvSbEnA
相変わらず馬鹿ばっか
0799名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 00:30:34.65ID:GfrpcoO3
そもそも納期もないのに企画書なんぞいらんだろ
オープニングとエンディングを先に作って間を埋めりゃいいんだよ

戦闘時間を水増してボリューム上げるだとか
一本道のダンジョンを蛇行させて遠回りさせたり
鼻紙だの馬の糞だの意味も効果もないアイテム大量に作って図鑑埋めさせたり
明らかに時間稼ぎにしか見えないような方法を取らずに
内容を厚くすればそれで充分
0800名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 00:39:22.07ID:rJGDHD4x
そのとりあえず完成させただけすらできねーやつのが多いんだから
とりあえず完成させただけでも立派だ
0801名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 00:58:09.22ID:8IllqpEs
FizzBuzzを解けることと完成させることのどこに相関関係があるのか全く分からない
プロジェクトを完遂させてない奴の語るプロジェクト管理話をありがたがる奴はいねーよ
0802名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 01:31:31.18ID:h4OXuOKt
「One Man Fortless」作者登場かよwww
とか思いつつやってみたら思ってたよりはひどくなかった。
はいといいえの選択肢のウィンドウが気になったけど。
08037922015/01/11(日) 02:13:22.36ID:9dY22UkA
好きにしていいとか優しいな。とりあえず頑張って作ってみるから、長い目で見てくれww
デフォだけだとツークルの現状みたいになるからオリジナルも作る予定で一応リンクあるからたどるなりググるなりしてくれ
使用用途はエロゲでも…いや、言うまい
08047842015/01/11(日) 02:31:21.89ID:rRuylqZV
完成させた事も無いのにでしゃばった発言してすまなかったね
説得力持たせる為にも、とやる気出して止まってたコモン作成再開しておかげさまで何とか1つ骨格完成したわ
がんばって俺もエロゲ作るよ
0805名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 02:54:10.48ID:NJ+glalO
>>803>>784
期待してる

俺も待ってる間にエロゲ作るよ
0806名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 07:14:41.14ID:T3LXfb11
この間ここでゲーム画面さらした奴らしき人物のTwitter発見したww

応援するから更新頑張れよw
0807名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 11:07:49.78ID:jJQz1fFA
晒してはくれないのかw
せっかく書き込んだならヒントだけでも
0808名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 11:23:01.43ID:NuEL4hgb
お前らエロゲばっかり作ってるんだな
0809名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 11:50:07.05ID:CQO9gtAJ
いやいやいやw なんでだよww
0810名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 13:46:53.39ID:T3LXfb11
>>807
ヒントってか絵柄一緒だったんだよww
0811名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 14:40:01.91ID:E2ZZ/3f9
>>783
ID変わったら同一人物かどうか証明のしようがないだろ
俺も別人だって証明はできないが
0812名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 15:38:54.05ID:3naw++Fv
>>811
疑っているのであって同一人物だと「証明」する義務はない
疑われるようなことをしたのはお前
原因となったのは「荒らし(目的濃厚な)行為」

これだけ条件が揃っててまだ粘るその腐りきった根性を誉めてやるからもう帰れ
おお貴様ほど穢れに満ちた魂は初めて見たぞ愚者よ粘着するとは情けない!
0813名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 18:30:53.19ID:0sjggCIm
だからなんやねん
0814名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 18:38:25.18ID:bfF17eXo
五月雨付きー1秒に5回ピストンする行為を10秒繰り返す。たちまちメスは昇天するだろう
ボッキ・マラー武器の長さと太さを5倍にする。使用後脱力感に襲われしばらく動けなくなる
ペニス女王。身体中からいくつものペニスを生やしさらってきた人間を犯す。身体全体が性感帯のため、一日1000回イかないと寝ることができないほど発情が止まらない。満足した後は女をペニスに挿したまま寝る

エロゲの設定考えたけど飽きたわ
0815名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 18:59:26.70ID:E2ZZ/3f9
ウディタ製のエロゲとかまったくそそられない
0816名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 19:46:51.54ID:w61UDwNi
エロゲってウディタで作るよりタブレットPC対応している
ゲームエンジン使ったほうが売れる気がするんだけどそうでもねーのか?
ウディタが一番簡単に作れるって言われたらそれまでだが
0817名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 19:51:36.84ID:kVq8e4lr
タブレット対応なんて売りにしても製作者以外誰も興味持たない
0818名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 19:53:56.50ID:w61UDwNi
だってタブレットPC対応にしたら持ち運びが楽で
寝ながら遊べるから・・・楽じゃん色々と
0819名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 21:45:34.18ID:E2ZZ/3f9
ウディタで自分の性癖を晒すのがそんなに楽しいもんかね
0820名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 22:00:28.49ID:PamDzyvA
Winタブ持ってないからわからないけど、
あれってOS側でタッチ操作=マウスクリック
に変換してくれてるんだよな?
0821名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 22:30:13.23ID:plTES5IT
タブレット用ゲームパッド使えば普通に動くんじゃね
0822名前は開発中のものです。2015/01/11(日) 23:49:41.45ID:/K9xHxUo
2作ほどアダルトスマホゲーDLsiteで売ったけど二桁しか売れなかったな
本サークルで作ったウディタ製だと500以下は無いのに
0823名前は開発中のものです。2015/01/12(月) 00:22:20.41ID:3lBPulG0
エロゲーは昔からPC主流だし
PCフリーゲームと一緒でプレイヤー層が固定化されているんじゃね

ただまあフリゲ以上にタブレットとの相性は良さそうだなエロゲーは
ノベルなら読みやすいし、「触れるゲーム」とか作れる
0824名前は開発中のものです。2015/01/12(月) 00:50:10.36ID:PhpYfNqj
Almightとか存在自体知られてないし
DL-siteは雑誌広告とかにも力入れてないし
知名度が低いならどんなにクオリティ上げても無駄
0825名前は開発中のものです。2015/01/12(月) 00:55:49.66ID:PhpYfNqj
あとモバイルゲーなんかは基本無料でやってるから
ダンピング状態で金にならない

パン屋の横でタダでパンを配られて商売が成立する訳がない
ニコニコ動画やPixivのお陰で無償の物が溢れかえって
創作物の価値がゴミ以下になってるからね

商売が下手糞な奴がいるせいで全体が割り食ってる感じ
0826名前は開発中のものです。2015/01/12(月) 01:14:05.14ID:aUcj0nnV
言ってること自体はもっともなんだがパン屋の横でただでパン云々てのは
デジ同人スレで聞き飽きてるし向こうの常連アジ野郎を連想して気分悪ィし
何よりそういうのは(プラットフォーム等を跨いだ比較論て意味で)ウディタの話じゃない
せめて金にするスレ辺りでやっててくれ

お前らがこの話を終えるまで俺はボイコットさせてもらう
0827名前は開発中のものです。2015/01/12(月) 01:24:35.58ID:bHRNKupr
お前らがこの話を終えるまで俺はボイコットさせてもらう(キリッ
0828名前は開発中のものです。2015/01/12(月) 01:29:59.56ID:xVRok66p
まとめサイトがトラフィックの占有するのがスゲェ無駄
ライブドアblogとニコ動だけでもウザイのにNAVERまとめまで増えて凄惨極まる
「ゆめにっき」でググっても作者のサイトがTOPに出ないくらい酷い
0829名前は開発中のものです。2015/01/12(月) 01:33:55.48ID:qoq/FSBX
アフィが腐るほど貼ってあって作った本人には一銭も入らないクソ仕様
0830名前は開発中のものです。2015/01/12(月) 01:40:27.77ID:3lBPulG0
てかネット自体自動で検索と広告管理できるシステム作ったGoogleが
全部管理しているようなもんじゃん
どうやってもを作っても検索と広告を合わせたサービスしか儲からないんだよ
DLsiteもふりーむもそうじゃん
0831名前は開発中のものです。2015/01/12(月) 01:42:45.90ID:uNGjwAmX
DLsiteは作者に消費税込みで70%近く入るからなぁ
0832名前は開発中のものです。2015/01/12(月) 01:51:15.40ID:3jOQ6Msx
漫画単行本の印税が7%で同人は70%の時点で作者の取り分に10倍差があるし
ネットは中間搾取しなくとも成立する構造だけど
それだと労働者からカネと労働力を搾取できないから
必死になって搾取構造を維持しようとしてるんだろうな

PixivのBOOTHの卸値98%とか出版社が白目向いて怒り狂いそう(笑
0833名前は開発中のものです。2015/01/12(月) 02:03:16.46ID:Wsx3ge0i
嫌儲を金儲けが嫌いな集団とレッテル貼ってる連中が多いが
嫌儲の思想的には他人の褌で飯食ってる肥え太った資本家の豚が嫌いなだけで
労働者の努力に対しては正当な対価が与えられるのは当然だからな

ニコフェスみたいな搾取の為の釣堀に集る人間が大勢いるのは嘆かわしい事だ
万国の労働者よ団結せよ!
0834名前は開発中のものです。2015/01/12(月) 05:36:42.09ID:sspJqR5S
>>820
前にここで書かれていたが
タブレットPCでウディタはマウス座標は認識してくれるがタップしてもクリックという認識はしてくれない
こればかりは狼煙にどうにかしてもらうかBluetoothマウス使うしかない
0835名前は開発中のものです。2015/01/12(月) 05:38:46.57ID:sspJqR5S
>>833
昔はともかく今は反日の豚しかいねーよ
0836名前は開発中のものです。2015/01/12(月) 13:09:39.37ID:O2eCr0Pg
おっぱいタッチするゲームは作ってみたいな
0837パーティー解散だっ!!!2015/01/12(月) 13:27:39.01ID:8wfyrTq9
ふしぎな挙動があるので情報を求めています
手を加えていないウディタを使っています
複数の仲間を引き連れて「仲間と主人公の動きのシンクロ開始」と「シンクロ解除」を何度も繰り返すと、
何度目かの解除後に、後ろから数人の仲間の方向が変更しなくなります
主人公がどう動こうが、一定の方向に向かって主人公の動きに合わせて画面外へ去っていきます
情報をご存知の方いらしたら教えて下さい
お手すきの方に再現確認していただければ公式へバグ報告を検討します
0838名前は開発中のものです。2015/01/13(火) 09:28:36.07ID:/UW5PDiZ
>>837
検証用のファイルくらいつけろよゴミムシ
http://www1.axfc.net/u/3391416/peace

たしかにおかしいな
条件はなんだろう
キャラクター間の距離?キー入力状態?
0839名前は開発中のものです。2015/01/13(火) 12:43:32.61ID:tklViF/V
優しいなゴミムシ2号
0840名前は開発中のものです。2015/01/13(火) 17:44:28.90ID:bLd69z4p
>>834
マジか
サンクス

寝転がりながらやってみたかったぜ
0841名前は開発中のものです。2015/01/13(火) 18:30:05.54ID:ge/8ADed
どういうゲーム作ってたらそんなバグがでるんだろうな
0842名前は開発中のものです。2015/01/13(火) 20:06:01.62ID:qXoAepdO
お前らが使うか分からんけどマップチップ色々後悔した。量は現代>ファンタジー>ウディタ
なるべく軽量化してZIPにまとめて簡単にDLできるようにしたけど画像編集をする前提だからちょっとめんどいかも知れん
意見があれば使い易い様にまとめるし必要だと言う物はクオリティ保障しないけど作る予定
0843名前は開発中のものです。2015/01/13(火) 20:59:49.28ID:rotSwKri
蔦で出来た壁とかそういうダンジョンの色々な壁と床のマップチップが欲しいです><
0844名前は開発中のものです。2015/01/13(火) 21:00:17.85ID:tklViF/V
URLぐらい張れやクソムシ
0845名前は開発中のものです。2015/01/13(火) 21:42:56.00ID:aFyoPPZm
クソムシしかいないスレにURLなんて貼らんよ普通
自作名乗れば有名になれるしな
0846名前は開発中のものです。2015/01/13(火) 21:56:35.38ID:qXoAepdO
WOLF RPGエディターWikiのリンク張ろうと思ったけどやっぱり弾かれるしURLぐらい張れと言われたんで張るわ
けどまあ欲しいマップチップあるか分からんし見て後悔しても知らんぞ
http://fsodw.web.fc2.com/
0847名前は開発中のものです。2015/01/13(火) 22:06:40.71ID:qXoAepdO
>>845
せやな。クソムシだって自覚してるし普通じゃないけど自作やで
同類のゲームのマップに不満があるからこれぐらいのグラぐらい使えやと思ってるだけや
0848名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 00:03:29.30ID:sFtbibkr
WOLF ADV エディター
0849名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 00:47:30.43ID:FQQ0XeXL
コモンイベントをあの色付きのまま出力する方法ねーかな
テキストだと読みにくすぎる
0850名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 03:44:29.54ID:1fyl7tZM
>>849
秀丸エディタなんかの正規表現による強調表示を使えば色分けはできる。
08518462015/01/14(水) 08:27:09.15ID:ojS5Gnyg
お前らマップチップの軽量化と新しいの色々後悔した。ファンタジー系の地面は使えるかもしれない?
今年からマップチップ公開し始めたから2周間しか経ってないわけでまだ少ないけどよろしくな
0852名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 13:27:32.44ID:1fyl7tZM
http://f.xup.cc/xup1xaygwad.png

>>850 を即席でやるとこんなのな。
0853名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 14:27:16.81ID:EhcWuiAL
>>849
たしかコモン作ってる人の中に色付きでHTML化するもの作ってる人がいた
0854名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 18:21:01.80ID:22jisC2L
>>851
点字ブロックと信号機と側溝がイイッスね
ファンタジーは橋と柱と門が完成度高い
0855名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 18:42:54.24ID:raOVwvgA
>>837
再現できた
なんでこうなるんだ?
0856名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 19:08:08.83ID:jWBVTUGI
よくこんなバグ見つけたなすげーw
0857名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 19:11:35.71ID:sDTZVRwe
実用上問題ない程度のバグを粗探ししてる奴は煙狼を過労死させたいの?
0858名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 19:14:06.60ID:oP7icB5x
>>857
ゲーム公開してプレイヤーに同じこと言ってみな
次の日には炎上してるから
0859まるいち2015/01/14(水) 19:18:41.23ID:R0jHSQFE
>「仲間と主人公の動きのシンクロ開始」と「シンクロ解除」を何度も繰り返す
難易度高すぎんよー
0860まるいち2015/01/14(水) 19:22:33.68ID:R0jHSQFE
無限ループ内に何も入れないと50万回エラーで落ちるバグ見つけた
0861名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 19:27:10.77ID:zy6rRvLx
自作システムにあわせたキャラぐら作ろうとして1年
まだ1キャラすら作れてないんだが
なんでもかんでも一人でやろうとすると終わらないな
0862名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 19:28:57.23ID:qYfaTT07
むしろ一人でやらないと終わらないわ
0863名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 20:04:28.64ID:Q4hDkpYE
一人でやったら終わらない。
かといって複数人でやろうにも、やるあいてがいなくてできない。
ネットで集めようにも、コミュニケーションが取れない。
で、結局一人でやる
できない

泣くしかないわ
0864名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 20:17:13.90ID:zybbytWO
まず街一つダンジョン一つのゲーム作って公開してから次を考えろって言われてんだろ
それすら完成しないなら知らん
0865若宮2015/01/14(水) 20:40:58.00ID:ojS5Gnyg
>>854
ありがとうな。なるべく毎日更新するつもりだからよろしくな

>>861
雛形すら作れてないのか?つか、1年よくエタらないな
運がよくない限り人を集めた所で一人で作る羽目になるんやから自分しか頼りにならんと思うわ
作れんもんは適当に素材集めて誤魔化すしかないやろ?
0866名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 22:20:04.50ID:5IP5gmaM
>>857
いやいや、バグの再現方法がわかってるのにそれを教えない方が不親切だろ?
バグの情報を提供することと、その修正を迫ることは同じじゃない
0867名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 22:42:50.85ID:/Nrmm/B7
>>846
和風のリンク切れてないか?
開かない
0868若宮2015/01/14(水) 23:03:48.84ID:ojS5Gnyg
>>867
乙。トップからなら行けるしどのリンクか分からないけど調べて直しとく
0869名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 23:09:42.00ID:G4W6sCdr
まーた変な奴が沸いてるww

http://i.imgur.com/P2Mj3YO.jpg
0870名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 23:16:43.56ID:zybbytWO
こんな量産型意識高い系なんかいちいち相手にするな
0871名前は開発中のものです。2015/01/14(水) 23:17:38.33ID:ltyG5N96
ウディタでエロゲが増えるのは一からエディタ作れない奴がツクールと違って制約が緩くてツクール並の事が出来るからウディタに手を出けだよwww
ツクールもスクリプト配布とかあるがスクリプト作ってる人の規約でエロゲ作れなかったりするだけw

しょぼいツールじゃエロゲすら増えない
0872名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 00:43:42.54ID:M+27lNv+
http://nekuramap.blog.fc2.com/blog-entry-53.html
ねくらが有料でマップチップを配布するって言ってたぜ
0873名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 01:41:33.95ID:uY8pA2LT
うるせー、人が人の趣味に口出してんじゃねーよ。
趣味ぐらい俺の好きにさせろや。

って昔、友人に言われて以来ずっと頭の中で反芻してる。
0874名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 07:42:32.66ID:2G7x7PZJ
ウディタは有料版で別になってもいいから
暗号化をめっちゃ強化してほしいわ
0875名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 08:28:50.17ID:QO3+Ebvl
凄いバカっぽい
適当にやって強化しましたーとか言われても気付かず満足しそう
0876名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 08:54:35.92ID:0PekjF9S
>>860
それバグ違う
ループを50万以上してるだけ
0877名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 12:11:45.25ID:TwxWcYO/
謎のマジレス
0878名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 13:23:14.88ID:2G7x7PZJ
>>875
お前じゃないんだから・・w
0879名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 13:36:51.30ID:QRPHsdSS
強化希望するなら自分で一から作った方が良いぞ
有名ツールはちょっとやそっと強化してとすぐ突破される
0880名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 13:42:13.26ID:ru2xopjK
突破してどうするんだろうね
人のコモンなんて読むくらいなら
自分で作ったほうがはやい
0881名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 13:53:07.64ID:QRPHsdSS
そういう暗号解読ツール作る奴は人をサイトに呼んでアフィして儲けたい
人の中身見る奴はコモン作る才能が無いけど何か売りたい
0882名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 14:42:41.72ID:2G7x7PZJ
なるほどねぇ、ちょいと勉強せにゃならんねこれは

でもそれ以前にまず作品完成させよっと・・・
0883名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 14:49:55.99ID:r4SfDhu8
コモン集に幾らでもあるのに何の話してんのこいつら
0884名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 15:04:51.71ID:2LgAN642
DMMとDLsiteで売ってる俺の作品に入ってるバックログ音声回想のコモン欲しいとかいう乞食メール来たことはあるな

そこそこ売れてるとはいえ、大手とか絶対言えないサークルでこれだから
ドラモンあたりには乞食メール腐るほど送られてそう
0885名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 15:06:01.81ID:QRPHsdSS
コモン集にないコモンをパクる奴の話だよ

>>869の画像の奴とか暗号解除して人のコモン集めた方が良いとかTweetしまくってるからな
0886名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 15:06:04.20ID:6H8JAiIx
公開されてるコモンと違って
勝手に復号化したコモンはわからないところがあっても作者に質問が出来ないから
使い勝手としては微妙だろな

自分がハマったウディタ製のゲームを改造するってのは楽しそうだけど
0887名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 15:08:18.94ID:vTAxS35t
画面作成コモン使えへぇ〜
0888名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 15:12:54.60ID:dHi8y72N
っKくんのコモン、画面作成コモン、タイトル画面を凝りたいコモンは鉄板
0889名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 15:18:12.67ID:M+27lNv+
>>884
バックログ音声回想ってつまり今までの会話参照して音声再生するコモンで合ってる?
それなら簡単に作れそうなのに乞食メール送る人ってどれだけ下手の横好きなんやら・・・
0890まるいち2015/01/15(木) 15:33:35.45ID:KcEmdWGS
吉里吉里でRPG作るのに比べりゃなんでも楽だよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org107755.jpg

万能ウィンドウが鬼門だけど
0891名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 15:48:51.44ID:QRPHsdSS
某ホラゲ作ってる作者のTwitterとかにはゲームの作り方教えて下さいとかウディタの使い方教えて下さいとかTweetが定期的に送られてるしな
0892まるいち2015/01/15(木) 15:53:30.09ID:KcEmdWGS
ゲーム製作はゲームを作るゲームだから他人にやらせても意味ないね
0893名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 16:12:13.95ID:AZ1bLUDG
暗号化してあるゲームの暗号を突破して
プログラミング以外の部分だけ変更すれば
「プログラミングを自作した」って発言してもバレないとかそういう話だろ
そう考えてみたらひどい話だな
0894名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 16:16:31.59ID:qVhPPLur
大抵揃ってるんだから素直にコモン集のコモン使えよ
0895名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 16:24:58.72ID:vR5IJzIa
そもそも暗号突破したって大したこと書いてないし
プログラムは長ければ長いほど遅いから使い物にならん
0896名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 17:03:49.10ID:k56BsARa
少なくともある程度作品作ったことある人間ならコモンイベント集使えという発想は出ないだろ
ウンコ多すぎる
0897名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 17:08:00.01ID:HxvY/1DO
最適化して削りまくれば使えるだろ
0898名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 17:44:30.62ID:2G7x7PZJ
素材投稿の素材を色変えただけで自作主張してたクズもいるからね
コモンでそういうことたくらむクズならなおさら出やすいだろう
画像よりばれにくい点では
0899名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 17:49:16.92ID:vgM7GKvR
日本がソフトウェア後進国だと呼ばれる理由
http://www.pro.or.jp/~fuji/mybooks/okite/okite.4.1.html
0900名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 18:27:41.56ID:AZ1bLUDG
>>898
プログラミングをパクったかどうか判断するためには
パクられたゲームの暗号化を突破しなければいけないわけだ
それを実行した場合どっちが先にパクったかどうか証明する展開になるから
こうなると自動的に人気が高いゲームが勝つようになる
0901名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 20:15:55.34ID:6H8JAiIx
>>900
普通にネット上に公開した順番でわかると思うんですが…
0902若宮2015/01/15(木) 20:16:43.96ID:M+27lNv+
>>898
一年位前に似たようなクズいたことは知ってるけどそいつの事か?
まああれはあかんわな

あとお前らが散々バカにしてるバカッター始めてみた。更新情報とか呟いておくわ
0903名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 20:26:08.46ID:zZKZrWE7
まぁ、スクリプトの動作上最適化したら100%内容被るけどな
0904名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 22:43:44.30ID:ETq/WcZZ
ウディタ理解し始めたら誰でも組めるようなものを作って
自作です!使用する場合は私の名前を載せて下さい!二次配布禁止ですみたいなひどいのもある
0905名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 23:05:31.66ID:qpgGERKz
>>904
ひどい恥さらしだな
0906名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 23:07:07.16ID:Q0wzcHAL
300行あるコモンが20行くらいで成立してて
内容的には全く同じ動作をするコモンみると俺アホだったんだなって思うわ
0907名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 23:26:36.45ID:DnlkLcqX
ぼく「へへっ! 服を着せ替えると立ち絵が変わるコモン作るからね」

ぼく「まず可変DB0,0,29で装備中防具のパラメーターを参照して・・・」

ぼく「そして装備の分だけ条件分岐だ!!」100行前後

コモン内に変数分岐を大量に作っている音カチカチカチカチカチ

謎の人「まず立ち絵の画像ファイルを数字に変更します」

謎の人「ピクチャ表示をtachie/\s[0].pngに変更して可変DB0,0,29の数字を通常変数0に代入します」2行

ぼく「ファッ!?」
0908名前は開発中のものです。2015/01/15(木) 23:27:58.21ID:gyqJtapw
つまり、アクアリウムス作者はアホ
0909若宮2015/01/15(木) 23:55:02.49ID:M+27lNv+
立ち絵が変わるコモンは俺も作ったわwwもちろん謎の人のやりかたでな
ただ差分めんどいけどお前らと同じでヒロインの立ち絵ばっかだからそこまで苦痛じゃないよな?
0910名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 00:25:12.95ID:HrknkMiJ
別に速度を求められるわけでもない処理を短くするために汎用性を捨てるのはNG
>>907は同じ見た目の装備や色違い装備で水増ししようとしたとき、その分画像ファイルが必要になり非効率的
防具UDBに項目追加して整理した方が良い
0911名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 01:37:21.38ID:wminT9Ij
プレイヤー(自分で作った立ち絵画像に変更できるゲームまだかなあ)
0912名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 02:15:40.44ID:F8I2a7QM
>>911
いくらでもあるが
0913名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 02:50:36.73ID:N4QUEw3x
自分の画像はよく言えば自由だが
製作者が設定考えられなかっただけだからな
0914名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 03:11:44.56ID:SN93z5yh
(そうか、立ち絵はユーザーに用意させればいいのか!)
0915名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 08:16:50.57ID:IuZCEQYR
差し替え可ゲームぐらい作ったことあるが、そんなことわざわざするのはほんの少数にすぎないわ
要望に応えるメリットはほぼない
0916名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 09:31:37.91ID:pcQ0TFG9
差し替えというかソシャゲとかは着せ替え系が人気あったりするな
0917名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 09:51:40.08ID:MYpRoLVK
その手のカスタム要素は過疎ゲー(というのも変かもしれんが)でやってもつらいな
片道勇者の10倍くらいはプレイヤー人口欲しい気がする
0918名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 13:48:44.36ID:wNgcM3wj
300万人は無理でしょ
0919名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 14:03:12.41ID:UhmEKfk8
艦これユーザーより多いなwwwwww
0920名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 22:20:45.13ID:9AezrhPB
質問スレなくなってこっちと統合するんならテンプレ考えなきゃいかんのかね
0921名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 23:41:35.81ID:j303E19d
とりあえず普通に良い質問の例とかでいんじゃね

基本システム使ってるか否か
最終的になにがやりたいか
そのために何をやってみたか
教えて欲しいのは結局どこなのか

あとなんか必要な項目なによ
0922名前は開発中のものです。2015/01/16(金) 23:50:29.90ID:F8I2a7QM
質問する前に3日間考え続けたか
0923名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 00:02:41.68ID:uxH565Pp
質問する前に自分だけがわかる用語を使ってるかどうか
0924名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 01:34:20.10ID:RJIdtob6
コマンド文貼らない奴には答えんでもえぇよ、本当に作ってるかどうかもわからんので
0925名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 01:40:27.15ID:Kb8+pBnq
製作依頼・デバッグ丸投げになっていないか
0926名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 02:03:45.26ID:y1sg6BEp
◆悪い例
動き回るキャラが一定の場所に着いたときに起動するイベントはどうやって作るんですか?

◆良い例
主人公の操作と並列で動くキャラクターが一定座標に着いたときに起動するイベントを作りたいです
座標の指定は変数で行いたかったので動作指定ではなく変数呼び出し値を用いました

まず変数呼び出し値9100000+10x、9100001+10x、9100006+10xに座標と向きを代入し
更に並列イベントで変数操作+を使いてキャラクターの座標を取得し、指定値と一致していればイベントを予約実行するようにしました

しかし、実際にやってみるとキャラクターが指定座標に達する前にイベントが発生してしまいます
デバッグウィンドウで確認したところ、変数操作+で取得する座標が、キャラクターの現在座標ではなく変数呼び出し値に代入した値になっていました

どのようにすれば現在の座標を取得できるか教えていただけないでしょうか

A.
変数操作+で読み込む座標は、変数呼び出し値に代入した値が参照されてしまいます
変数呼び出し値を使わずに、通常変数を2つ用意して動作指定の「指定座標に接近」に2000000+xを代入して移動させれば
変数操作+で取得した際に現在の座標が代入されます


具体的に何がしたいのかと
どういう処理をしてどう上手くいかなかったのかをちゃんと伝えようとしたらこれくらい長くはなると思う
0927名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 02:04:14.52ID:4aUIWMbI
はじめてのウディタやエラーコレクションぐらい読んで理解してるかどうか
0928名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 03:35:31.10ID:ICNAqe80
変数呼び出しで何故主人公の画面座標が無いのか?
マップ座標ならあるのに
0929名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 03:36:16.96ID:Kb8+pBnq
>>926
良い例がわかりづらすぎて悪い
0930若宮2015/01/17(土) 10:13:48.48ID:4aUIWMbI
ぴぽがやっとデフォマップチップを640用に書き直すそうだ
https://twitter.com/pipohi/status/556255539118616576
0931名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 11:15:14.01ID:XHyVYcVD
>>926
良い例が酷すぎてワロタ
こんなのばっかだなここ
0932名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 14:34:20.09ID:yDnv/vAw
ピクチャを円移動させたいのですが上手くいきません

ピクチャを主人公を中心に円移動させたいのですが

なんか面倒くさい
0933名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 14:43:02.31ID:x05VR9KU
>>932
何が面倒なの?
主人公の画面座標にsin/cosで適当な値出して足すだけだろ?
0934名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 14:44:46.43ID:tYVFRqBj
円の数学的表現なんて散々受験勉強でやっただろうがぶち殺すぞ
0935名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 14:57:33.46ID:yDnv/vAw
いや悪い例と良い例書くのが面倒
0936名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 16:07:16.41ID:x05VR9KU
>>935
そこまではっきりしたことなら良いも悪いもないだろ
漠然と「こんなのが作りたいんです」ってのが一番タチ悪い
0937名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 16:09:25.90ID:PTpnE6mE
(x-a)^2+(x-b)^2=r^2

……ドヤァ
0938名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 16:17:41.78ID:7fTOOQ1S
悪い例
戦闘自作したいんで教えてください
良い例
戦闘自作したいんで試行錯誤したら作れました
0939名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 16:20:50.21ID:l/1ipr+G
>>932
これこそウディタのコモンイベント集を参考にするべき内容じゃね?
0940名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 16:27:15.65ID:uArU5cFj
昨日から制作はじめてWikiに描いてあること済ましたから

ドラゴンクエストモンスターズみたいの作るかって思ったら

預けモンスターボックスがなにがなんだかわからなくて無理だったわ


おまえらレベル高いな
0941名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 16:41:41.47ID:yDnv/vAw
変数操作
条件分岐
DB
ループ処理

これが使えるとそれなりに進みが早くなる
0942名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 18:06:28.72ID:uArU5cFj
>>941
おうありがとうな

変数操作とかランダム中身の宝箱しかできないからいろいろ今から勉強するわ
0943名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 21:22:19.76ID:dwLv03F1
これを見ると、あんまりプログラミング言語と変わらないよな
0944名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 22:28:57.11ID:jnpKO1Kh
1600010 1600011
これだけもうわざわざ呼び出し見なくてもうてるようになった
0945名前は開発中のものです。2015/01/17(土) 23:08:06.09ID:0qB7kiTf
数学の復習がぬけてる
0946若宮2015/01/18(日) 03:00:45.32ID:24zwQiBH
>>942
ある程度勉強すると一連の流れを想像出来るようになるからそこまで頑張れ
そしたらドラゴンクエストモンスターズみたいのは比較的簡単に作れる
ああいうシステムで厄介なのはポケモンだと思うわ
0947名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 03:28:41.11ID:XaDH/Tft
ドラクエモンスターズとかポケモンで一番大変なのは画像素材の用意だな
0948名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 06:04:48.13ID:mk1HQR7b
戦闘画面のモンスター画像はかけても
モンスターの歩行グラで心が折れたわ
0949名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 06:25:40.77ID:dRNf/oVk
ポケモンといえば、最近ポケモンダンジョン?の素材ぶっこぬいた
としか思えんのを使って作ってる奴がいたなウディタで
0950名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 11:23:45.59ID:ws/4Z+0W
>>946
ポケモンって1vs1だから戦闘処理そのものはドラクエより楽じゃね
モンスターや技の多さが半端じゃないからデータベース設定するのが恐ろしく手間だけど
とりあえず真似して短編作るだけならそこまで難しくもなさそう
0951名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 11:24:58.35ID:m/HlaJ6V
>>919
艦これみたいなゲームってウディタで作れるの?
0952名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 11:27:11.49ID:Ll1SayA3
以前からさんざん言われてるが

可能かどうか自分で判断できない奴には作れない
0953若宮2015/01/18(日) 13:05:04.82ID:24zwQiBH
>>950
見よう見真似ならそこまで難しくないし、小一時間でクリアできるゲームなら作れる
942がドラクエのモンスター預かり所わからなくて無理だったっていうから
恐ろしく手間がかかる的な意味も含めてポケモン預かりシステムは厄介だといっただけさ
0954名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 13:26:32.29ID:24zwQiBH
>>949
https://twitter.com/asahifac/status/556509297194971136
本家?としか思えんのじゃなくて素材ぶっこぬいたと本人が言ってるやろ
ちなみに自分の開発したのも入っているらしくてどっちが正しいのか判らない模様
0955名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 14:03:26.16ID:dRNf/oVk
素材自作だけならまだいいんだけど、ぶっこぬいて作ってるのを
堂々とウディタタグつけてやっているのはさすがにどうかと思ったぞ
公式ページからも見れてしまってるし

裏でこっそりやれそういうのは
0956名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 14:17:38.52ID:j18eJLvm
クローンゲームは昔からあると思うが
まあ時代の変化で潰すつもりならどうぞどうぞ
頑張ってください
0957名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 14:22:44.58ID:dRNf/oVk
馬鹿か
本来ダメな行為っていう認識ねぇだろお前
0958名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 14:34:16.06ID:l5loeB5a
お前と同じこと言ってるようにしか見えんが何でキレてんだ
0959名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 14:36:24.13ID:j18eJLvm
いやダメだと思うなら早く潰してこいよw
ここで話題に出されても俺らは何もしないよ
0960名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 14:41:53.78ID:Ll1SayA3
配布してないなら何も問題ないと思うんだが
0961名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 15:00:35.47ID:24zwQiBH
いや〜それが配布しているんだよなぁw
お前らがエサとして取って食うんならどうぞ
0962名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 15:02:37.63ID:h9o5PH6i
クロゲは隠れてるもんだと思ってました
0963名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 15:23:11.67ID:ZxsSjNWD
誰がここまで表に引き上げてきたんだ
0964名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 15:30:48.45ID:TyNAwjeT
モンスター預かり所は難しいから
とりあえずルイーダの酒場的なの作ったら
装備ごと仲間が消滅してわろた
0965名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 15:35:25.36ID:CakMXHV1
こういう時ってどこに知らせるのが一番いいんだ?
0966名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 15:47:07.49ID:ZxsSjNWD
まず配布してる奴
0967名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 16:05:01.40ID:/Hs1IoSH
あーつまったw
戦闘画面のステ欄位置かえれねえw
0968名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 16:35:58.50ID:Hc2As0lv
自作(ボソッ)
0969名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 18:24:23.30ID:/Hs1IoSH
戦闘画面自作されている方っている?
むずくないスカ?
0970名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 18:26:45.54ID:03l/lrc6
ドワンゴ社員がIP丸出しで狼板に自社記事を貼りつける大失態wwwwwwwwww
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421564780/

ドワンゴ社員またステマがバレるwwwwwww
0971名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 18:30:10.66ID:f296Tv7H
まず呼び出しコモンを作るのじゃ、簡単じゃろ?
DBから主人公の名前とHPを取得して、ピクチャで画面下に表示するのじゃ、簡単じゃろ?
コモン入力値を使って、指定した敵IDの名前とHPを画面上に表示するのじゃ、簡単じゃろ?
それを弄繰り回して演出を追加するのじゃ、簡単じゃろ?
0972名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 18:42:27.27ID:MK0J9CMU
慣れると基本システム弄繰り回すよりよっぽど簡単
0973名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 18:49:09.89ID:nGYlbFtz
基本システムでやってる以上のことしないなら
そのまま流用する方が楽だよ

このレベルで躓いてる人に自作した方が、って言うのは無理がある
0974名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 18:50:54.71ID:z+RelSUU
基本システムはガッチリ根が張ってるから、ちょっと削っただけでエラー吐くし
デフォ部分を画面外に飛ばして新しく表示した方が速いわ
0975名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 19:27:51.72ID:o+6mx+ai
>>965
法務部が仕事してる企業なら企業の然るべき窓口に一報入れれば早いんじゃね
0976名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 19:35:31.43ID:/Hs1IoSH
ありがたい書込みが多いぜ
0977名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 19:54:53.25ID:nGYlbFtz
>>974
基本システムは描画と実行部分でコモン分けてるのに
どうやったら描画の処理削ってエラーを吐くと言うのか

と言うか中身も見ずに削ったのに意図したとおりの動作するわけないし
ちゃんと確かめずに座標変えたらおそらく技能エフェクトも一緒に移動してるし
問題なく動作するよう自作するなら描画処理どころか全システム自作することになるのに早い訳がない


>>976
ステ欄位置は174X[戦]味方欄_座標算出で表示位置のXY座標を算出してるからそこを変えればいい
個々のウィンドウは178X[戦]味方欄_単体描画で表示させてる
0978名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 20:03:46.44ID:eYal7+i+
>>977
要するにお前らの言う改造って
万能ウィンドウの位置と形とテキストの位置変えるだけでしょ
基本的に万能ウィンドは使った時点で見た目がしょぼいんで
オールピクチャにしないんなら改造する必要がない
0979名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 20:15:26.03ID:6//LSMo8
メニュー画面はメニューのコモン呼び出すだけで成立するから簡単だな

万能ウィンドウを完全無視してピクチャで超豪華なメニュー画面をCGで描いて
ピクチャ表示した上に選択肢の文章だすだけ
0980名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 20:20:04.58ID:nGYlbFtz
どこから万能ウィンドウが出てきたのか

たぶんウィンドウ画像ファイルのことだと思うがそれもピクチャだぞ?
お手軽ウィンドウの機能のこと?
まぁそれも描画処理改造してピクチャ直接表示すればいいだけだけど
0981名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 20:24:24.65ID:6//LSMo8
お手軽ウィンドウで出来てる基本戦闘システムを全部ピクチャに置き換えるとか俺は無理だわ
そこまでやるんなら自作戦闘作った方が早いし(笑
0982名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 20:33:28.77ID:nGYlbFtz
次スレ

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の54 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421580512/

>>981
メニューには万能ウィンドウ使われてないし
基本システムの戦闘画面でお手軽ウィンドウはウィンドウの枠にしか使われてないよ
こんな勘違いするのは一人だけだろうから自演なんだろうけど
0983名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 20:35:21.22ID:KelLUPz8
言ってる意味が分からんなら無理して答えなくていいぞ
0984名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 22:24:34.01ID:YMWRhkvs
>>982





並列でループ無限にしたらエラー起こしたんだけどループを途中で止めたり抜け出すにはどうしたら良い?
0985名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 23:26:08.70ID:MK0J9CMU
ループ中断ってコマンド見えねえのかよ
0986名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 23:45:10.60ID:MK0J9CMU
次の質問が予知できたので先回りして答えておくが並列の起動条件も切れよ
0987名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 02:35:49.59ID:GIYs10JO
デフォルトの戦闘システムを解析して、自作で合うように作ればいいんでない?
0988名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 17:23:53.51ID:Sa/W3iEu
パズドラや黒ウィズとかってノンフィールドRPGに入るのかな?
0989名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 17:28:22.90ID:GpCMLGqX
何で並列でループ組んでるのか謎ですわな
0990名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 18:11:15.88ID:n0a7qQ4p
時間が経過するようなコモンだった場合、コントロールが効かなくなるだろ
0991名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 19:25:51.36ID:MaC9nuDd
いざテストプレイしてみたら朝→昼→夜になるスピードはやすぎたンゴwwwww
0992名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 20:13:17.70ID:/fcYpPt7
牧場物語ぐらいのスピードでえぇんや、テンポ悪くなるからな
0993名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 20:59:54.29ID:Sa/W3iEu
やっぱりあるくスピード早めで半マス移動無くしたほうが快適かいな?
0994名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 21:13:55.37ID:pm9mjIBB
基本設定でスピード変えればええやん?
0995名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 21:16:58.78ID:3ZL+rYlP
可変でいいよ、オプションで設定するか、装飾枠にスピードブーツでも入れとけ
0996名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 21:32:29.27ID:Sa/W3iEu
初心者的な質問ですまないんだが
みんなは自分が設定した使用のピクチャ番号どうやって覚えてる?
メモ帳に書き込んどくとか?
0997名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 21:35:01.14ID:MoSRocPE
UDBに全部入れてそこから読み込むのが普通
0998名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 21:44:13.53ID:sFjyu0ji
イベント開始直前に必要なピクチャを暗転時に全て画面外に先読み

イベント中

イベント終了時に使用した範囲のピクチャ番号全てを消去

これをやらないと場合によっては音飛びします
0999名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 21:44:54.86ID:Sa/W3iEu
>>997
それなら間違いないね
ありがとう
1000名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 21:46:05.56ID:kOqvpKpO
1000ならウディタ更新
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。