【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド24 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 06:48:12.72ID:ghP4LuuEWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは >>970 を踏んだ方が建てること。ダメなら >>980 か >>990 が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド13 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1414819294/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1404212872/
0783名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 14:32:56.73ID:WifEaU/Cえっ?
0784名前は開発中のものです。
2015/02/14(土) 14:55:55.66ID:TahkdDmkiPhone5Sから対応しているよチップで言うとA7
iOSは8にアップデートしないといけない
0785名前は開発中のものです。
2015/02/15(日) 12:32:22.55ID:nOpvLC7lhttp://www.anandtech.com/show/8968/star-swarm-directx-12-amd-apu-performance
0786名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 02:40:03.34ID:bs2uaDy8欲しいのがセールやってる
Unity5 のバージョンが r1 になったって本当っすか?
そろそろっすか?
0787名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 03:35:34.43ID:Y1KKM3ZgRC3が出るにしても正式版がリリース間際なのは確か
0788名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 12:08:31.33ID:6iVOuDe1ほほぉ、楽しみ。
クレジットカード握りしめて待つとしよう。
0789名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 19:08:09.49ID:ghaGC9pjUnityでタイトル画面とかプレイ画面って個別のシーンで作るものなの?
ファイルを分割させると、管理が面倒だからすべての画面を一個のファイルに書いてるんだけど、
分割させる作りの方がいいのかな?
0790名前は開発中のものです。
2015/02/18(水) 19:34:46.22ID:2+eeyXhRこれはもうゲームデザインの話になってくるんじゃない?
プレイ画面に簡単なメニューを載せるだけのタイトルだったらひとつのシーンでもいいだろうし、
タイトル周りの処理がプレイ中の動作遅延等の原因になるようならシーン分けるだろうし、
単にシーンを分けたくないって考えなら分けないでもいいし逆もまた然りって感じ?
0791名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 00:34:14.64ID:KIeGrkah凝ったことをやろうとするとスクリプトが必須になってしまう
誰かボスケテ(´・ω・`)
0792名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 00:54:04.06ID:0YFH3dVq0793名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 01:45:07.71ID:1gpAKtWGスクリプトもアセットだと思えばいいジャマイカ
初心者向けの動画何かに出てくるスクリプトを
上手く繋ぎ合わせるのもまた一興
0794名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 01:49:42.23ID:vu4yOHMbおれは定価で買ったけど十分満足しております。(´・ω・`)
0795名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 07:04:25.85ID:NCIgVhcEスクリプトから離れて自由にゲームを作れると思う方がよろしくない
0796名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 07:50:48.64ID:ELH4xMdFあれは打ちたくても打てない部類のエンジン
0797名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 09:15:13.92ID:RO1dJPv9ビジュアルプログラミングも
コード書かないプログラミングだけどねー
0798名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 13:31:45.76ID:mDE0Rv8Uつ PlayMaker
バンダイナムコが絡んでるUnity本、結構いいと思う。
あとチュートリアルを最初から最後まで通してやってみる。
これが一番身に付く。
”わかったような気”から、”わかってる”へステップアップする。
0799名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 13:58:54.81ID:2xJVKX8/あれもビルドまでは無料って感じにすりゃいいのに
ブループリントがどんなものか試してみたい
0800名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 14:48:03.28ID:5uPEh3li1年間無料でUE4が使える無料体験コード付きの本が発売中じゃないか
書店に行けばまだ入手できるかも
0801名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 15:00:32.82ID:2xJVKX8/まぁでも向学のために買おうかな(置いてれば)
0802名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 15:33:48.70ID:estTX3NfなんかUnreal Engineの章だか節だかあるらしくて、そんなんページ割くくらいならUnityのこともっと載せろよって思うんだ
実物中身見てないからなんとも言えんけど
0803名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 16:14:31.79ID:59wc9v130804名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 22:54:06.97ID:ovAwTFcP0805名前は開発中のものです。
2015/02/19(木) 23:10:25.76ID:ovAwTFcP『主婦ゆに! もしも、プログラミング経験がない文系の主婦が Unityをはじめて1ヶ月でミクさんを出してダンスさせることができたら 』 発売記念 トークショー&サイン会
主婦さんが来るの!?
下の方に
「小塚桃子さん deep 「小塚桃子 フ...」てセクシーな写真があって一瞬これが主婦か。。。と思った
0806名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 00:13:06.41ID:gonyczae俺もposerとmixamo含めたらUnityProライセンス2個分相当つっこでーら
まぁ仕事もGame屋なんでプロトタイプつくってプレゼンするのに必須と思えばいいかと納得してはいるのだけど
それでも合計金額見たらちょっとへこんだわ
0807名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 00:22:01.69ID:17oaogT9Photon PUN+の100CCUって他のゲームに付け替えみたいなことできる?
それとも紐付けたら終わりみたいなもんか
何にせよ100CCUはおまけみたいなもんで
pro無しでphotonをモバイルでも使えるぐらいに思っといたほうがいいのかな
0808名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 02:38:14.75ID:grd08K9xクーポンはまだ使ってないからわからない。
> 何にせよ100CCUはおまけみたいなもんで
> pro無しでphotonをモバイルでも使えるぐらいに思っといたほうがいいのかな
と思う。(´・ω・`)
0809名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 11:21:18.28ID:k1q974syストアに透かしカメラのアセットあったんだけど、これ日本で使ったらアウトなんかね
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/24707
個人ならメーカーからスルーされるかもしれんが、万が一AngryBirdsみたくヒットしたら訴訟される可能性有り?
0810名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 11:39:44.98ID:dZyNtfP5Unityを使ってiPhoneアプリとAndroidアプリを同時にリリースしたら、
広告費ってiPhoneとAndroidどっちが稼げるのかな?
0811名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 12:21:51.31ID:S7bTN0am抵触してたら可能性がなくもないけど
このアセットは壁を透かしていないから問題ないと思う
どうみてもキャラを壁の上に描いてる
0812名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 12:51:44.39ID:A9sUzLFX0813名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 13:11:17.41ID:S7bTN0amScaleAndCrop アスペクト比を保ち、トリミングが実行される
ScaleToFit アスペクト比を保ったスケールになる
GUI関連?
0814名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 13:30:28.80ID:A9sUzLFX812だけど そうGUIです
普通に配置しても普通サイズなのにGUIだとなぜか小さくなってしまいます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org175915.jpg
0815名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 13:49:20.24ID:S7bTN0amGUI詳しくないので
http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/ScriptReference/GUI.html
こちらを
0816名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 13:55:13.85ID:k1q974sy特許読んでみるかぁ
キャラを壁の上に描画して隠れたキャラを表示
壁を透かして隠れたキャラを表示
前者は当然の手法ということで特許おりないのかね
3Dゲーム作ってるとこの辺の手法使いたいときあるからなー
0817名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 17:38:45.84ID:3lH0DRMjいっぱいにズームアウトするといわゆる「詳細」フォルダ状態になるが、
今度はテクスチャ類が豆粒になって一目で判断できなくなる
0818名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 23:09:54.84ID:/d9xCG9S0819名前は開発中のものです。
2015/02/20(金) 23:10:35.93ID:/d9xCG9SiPhone売り切り
Android広告アドオンが定説
例外もあるだろうが
0820名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 01:32:38.60ID:E6pWOx+J0821名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 01:38:18.93ID:vC/qqypiキャラ動かせるまで到達できる時点で才能に恵まれてんだよな
0822名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 01:46:49.98ID:E6pWOx+Jこれ行った人いる?
0823名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 14:53:19.49ID:rCGw1FMf0824名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 16:15:37.75ID:EOTJs1600825名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 20:28:23.99ID:oFIBfdfVhttp://panora.tokyo/1545/
0826名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 20:50:17.75ID:oh1mFFra0827名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 23:24:16.54ID:G/4EV0UO0828名前は開発中のものです。
2015/02/21(土) 23:29:46.24ID:pnF2QqsJゲーム自体で共通化可能な部分とは別にデバイスやOSに依存したライブラリや機能の呼び出しに使うからNative Pluginが存在するので
Nativeで書く必要があるからUnity使う必要が無いって言い切るのは問題のすり替えでしかない
0829名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 01:07:48.96ID:m58O8eUQしかも、印税が入った瞬間からこいつは主婦ではなくなる(よな?)
したがって、この本のタイトルが詐欺になるという話
家事や育児の傍ら本を書いて儲けても主婦でないというなら
世の中のフルタイム労働者以外の女性は皆主婦ということになる
0830名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 02:50:30.22ID:Afv+RXJ6とりあえずミク出しておけばOKっていうのはもう飽きたわ
0831名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 03:14:02.93ID:iha65j+M0832名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 03:41:01.80ID:jFrLaHGaベースが論理的思考の塊みたいなもんなんだから、
覚える事多くても大丈夫そうだけど
逆に二次絵得意な人が3D苦手そうなんだけど
0833名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 04:06:19.11ID:2L3U6KC00834名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 04:31:07.20ID:2WDr0Dvf…お陰でクソゲーの目印になってるよ
あと筋肉モリモリハゲマッチョのキャラもクソゲー率高い
0835名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 04:36:09.40ID:7AfOajOt0836名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 07:16:25.23ID:7qVIXNps確かに二次描ける奴は結構3Dの勉強中に挫折しやすいと経験上思うな。
何か問題が出たときに、もう絵で描けば良いみたいになって逃げていく人を何人も見た、結局習得できない。
0837名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 10:28:22.86ID:crsuEvAeテクスチャはマクロで写真とって3Dペイントやスカルプトで真似すればいいだけだから
3Dができないプログラマやプログラミングできないアーティストは単にやる気がないだけだと思うわ
0838名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 10:50:39.36ID:2lwKP+tU目的と手段を取り違えていると気づいて引き返すのは間違いじゃない
0839名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 11:05:41.00ID:yrmy6wUd絵なんてトレスすれば済んじゃうし
0840名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 12:23:13.37ID:FlLBxKVoそうとも言えないけどな
今は数学出来なくても既存のツールだけで相当出来るから無くても大丈夫ってだけで
0841名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 12:24:42.47ID:FlLBxKVoアルゴリズムとか基礎から開発してるような連中には勝てんよね
0842名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 13:16:00.64ID:JU9Re6uQ0843名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 14:00:36.83ID:FqVUWDVVこんなの作れるわけねえだろ、って
センスと根気、一朝一夕で作れるもんじゃない
0844名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 14:20:40.90ID:FlLBxKVoだからと言ってそのプログラムコードでモデリング出来る訳じゃないだろ?
0845名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 14:25:48.41ID:crsuEvAe3DCGツールなんて一週間触ってればモデリングからアニメーションまでできるようになるからまず触ってみるといいよ
Blenderでモデリング、スカルプト、アニメーション、リギング、3Dペイント全部できる
0846名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 14:30:19.56ID:B6m1fxy/プログラム側おろそかになるからな。専業にした方がいい
0847名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 14:56:27.37ID:m58O8eUQ何でもできる人間のことを「器用貧乏」という
二つの業種を金を取れるレベルまで高めるのはとても難しい
0848名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 15:25:17.35ID:FEFpAqcaBGM・SEだけはどうにもならん
0849名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 15:40:34.95ID:EsN+625P0850名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 15:55:34.65ID:+jtOfBwX0851名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 16:16:17.38ID:JU9Re6uQ良いプログラマーほど怠け者なので気質的に向いてないのかな、と
0852名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 16:21:26.08ID:Afv+RXJ6それぞれに特化した知り合い見つけて一緒に作るのがいいかもしれんが、いないなら自分でやるか金出して依頼するしかないもんよ
0853名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 18:03:14.14ID:rs1pEUyKやってみたら案外全部楽しいもんだなってわかったし
積極的にそこの領域に踏み込んでみても損は無いと思う
人に依頼するときの匙加減もわかるようになるし
0854名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 19:34:04.39ID:9TbWxyzwその2ちゃんでは大人気のblenderで作ったお勧めの動画か使用してるゲームを紹介してよ
みんな魔法のソフトの様にblenderを語る割には、一切その完成された動画や優れた作品をアップしてるユーザーを紹介してくれない
探し方が悪いのか、みんないかにも初心者が作った中途半端な機能のテスト動画ばっかりで、ちゃんとした物を見たこがない
他のソフトの作品はそれなりに目にしてるので何の疑問もない、blenderだけ前から知りたかったんだ、よろしく
0855名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 19:35:02.44ID:7qVIXNps本当に人前に出しても遜色ないレベルの物が一週間で出来るならな!
ちょっといくらなんでも嘘言い過ぎだわw
0856名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 20:03:46.13ID:p/gRiHc6例えばどんなの?
0857名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 21:11:00.64ID:MlVMKowSとにかくひっどいのは酷いから下手すぎて引くぞ
あとゲーム作りたいならゲーム用にモデリングするのが一番いいわな
ムービー用を使って快適ゲーはむずいんでない
モバイルなんてもってのほかだし
0858名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 21:26:04.80ID:m58O8eUQこのスレにいる99%の人間には関係ないと思うけど、是非お願いしたい
0859名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 21:28:03.46ID:yrmy6wUd0860名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 21:29:38.40ID:8UG+RaLoアセット探せばあるんじゃないの?
0861名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 21:30:38.08ID:Afv+RXJ6ピクサーからスカウトくるレベルじゃないと公開も許さない雰囲気
0862名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 22:18:42.00ID:UsZWOXBu0863名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 22:37:41.82ID:9TbWxyzwそんな事はないよ
3Dを1週間で習得できるって豪語してる舐めきってる人間と、
自分以外の99%の人間はゴミだと思ってる選民意識に優れてる癖に、
寂しくて匿名掲示板に1日辺り3回書き込みしないと精神の安定を図れない孤高の天才が特殊なだけ
0864名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 23:14:44.23ID:URbt8u3L0865名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 23:35:47.71ID:m58O8eUQ自分以外の99%の人間はゴミだと思ってる選民意識に優れてる癖に
言われてもいないことを言われたと勘違いして被害妄想を全開にしている
可愛そうな子がわめいてるだけだから気にしないであげて
0866名前は開発中のものです。
2015/02/22(日) 23:51:20.70ID:9TbWxyzwどこのblender厨も結局日が変わる前におすすめ出さないし、普通なら1つ2つ出して終わる話なのに
結局2ちゃんで大きい事言って虚勢張ってる奴は碌な奴(若干2名)じゃないって事が証明されましたなw
blender、MMD、poser←全部関わると碌な事がない奴がメインで使用してるソフト()
0867名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 00:27:07.12ID:havMTy4w「自分以外の99%の人間はゴミ」で検索。
最初に引っかかったのは>>863=ID:9TbWxyzwの書き込み。つまり君だ。
よって選民意識を持っているのは君であることが証明されたね。
さて、寂しくて匿名掲示板に1日辺り3回書き込みしないと精神の安定を図れない孤高の天才が誰かも検証しよう。
えーと、直近で3回書き込みしたのは……ID:9TbWxyzwという人みたいだね。
ID:9TbWxyzw……君だな。
念のため言うと、俺の書き込みの回数は4回なので君の主張とは食い違うね。
∴自己紹介乙。というのが俺の証明によって導かれた結論でした。
手前味噌だけど、ここまで美しい証明はなかなかない。
自作自演を疑われかねない美しさだ。
これは、>>863という俺の創作意欲をかき立てる前フリというか、
君自身が用意した墓穴があったればこその証明だ。
この美しい証明を生み出す源泉となってくれたID:9TbWxyzwには、
感謝の念を送りたい。本当にありがとう。
0868名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 00:33:06.59ID:eOwwis6qお前が他人から嫌われるような人間性だって匿名で証明されてるだけだぞ?
しにたくならないのか?w俺は無理だわw
お前の勝ちでいいから、もうおしまいな^^
0869名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 07:11:26.03ID:EJdvLdc20870名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 09:14:54.26ID:havMTy4w中学生なんだろうけど「証明」って言葉の意味、分かってるかな?
憶えたばかりの言葉を使いたがるのは分かるけど
意味を正しく理解してから使わないと恥をかくよ?
0871名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 09:24:10.09ID:havMTy4w「証明」するには最低でもこれぐらいの裏付けや論理は必要なんだよね
そんな基本的な事実も知らずに「証明」を語るあたりが何とも……
それに、なんか勝ちとかおしまいとか言ってるけど、証明に勝ち負けなんてないよ?
あるのは矛盾なく成立しているか。俺の証明は矛盾なく成立しているが
君のそれは矛盾の有無を論ずる以前にそもそも成立していない
勝手に「負け逃げ」せずに最低でも論理を成立させるぐらいはしようよ……
その程度の知性や忍耐もないんじゃ、ゲームは到底完成させられないよ?
頑張りなよ
0872名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 09:26:15.52ID:UI3LbE2Cどうせならシコシコいっぱい作ってアセットストアで売れるレベルになりたい
0873名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 09:34:16.34ID:havMTy4wここはね、ゲームを作る人が集まるスレなんだ
ゲームを作るためには手段を選ばない人(たとえばアセットを買って済ませる人)
なんかが大多数のスレなんだよ……
3DCGをいっぱい作ってアセットストアで売れるレベルになりたい人間は
こんな素人しかいないスレじゃなくてCG板に行った方がいいよ
0874名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 12:57:02.63ID:d/kYBt/g何でも良いから数をこなせ、ただそれだけ。
0875名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 13:40:09.35ID:havMTy4w道具は何を使えばいいのかと聞いているのに数をこなせというのは
意味不明を通り越して暴力的だ
0876名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 13:46:38.29ID:n5eD/WyqBlenderの操作自体は一週間あれば一通り覚えられるよ。難しいものではない
あとは何度もやってれば人体の流れがリトポのコツがつかめるようになってくる
個人的にはモデリングよりもアニメーションの方が個人には負担になると思う
ttps://www.youtube.com/results?search_query=blender+sculpt
0877名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 13:51:51.56ID:n5eD/WyqスカルプトはBlender、3D Coat、Sculptris
テクスチャはSubstance、Quixel、Mari
経費で落とせたり、お金あるならMAXやMAYA買えばいいと思う
0878名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 14:02:36.68ID:n5eD/Wyq俺はカメラやキネクトで自分の動きを撮ってそれを模写してるけど自然にはなかなかならない
個人用のモーションキャプチャーが早く欲しいわ
0879名前は開発中のものです。
2015/02/23(月) 22:40:37.71ID:pNaCA49O手描きじゃきついね
0880名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 00:39:41.02ID:v1lg/Ngy0881名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 07:05:46.13ID:OFjFreXG0882名前は開発中のものです。
2015/02/24(火) 15:28:38.48ID:vPQttvU7unityではモーフ(ブレンドシェイプ?)はアニメーションされないのでしょうか
Skinned Mesh Renderという項目に別ソフトで作ったモーフが入っており
数値を変更することで動くことは動くのですが
別ソフトで作ったアニメーションのボーンでの変形は反映するするのですが
モーフ部分だけ動作せずにことなく困っています
数年前のログに無料版だと反映しないというのがあったのですが
それが理由でしょうか?ご教授お願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています