【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド24 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 06:48:12.72ID:ghP4LuuEWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは >>970 を踏んだ方が建てること。ダメなら >>980 か >>990 が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド13 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1414819294/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1404212872/
0499名前は開発中のものです。
2015/01/12(月) 15:38:59.06ID:aAhaXk+Z第三者の立場からは出て来ない。企業の持ち主である投資家の発想。
欧米で格差が固定化されているのは、それだけ人が逃げても技術が残るしくみになってるから。
しかし人が逃げても技術が残るのが“技術者にとっても”いいことであるかのように騙している。
どんどん転職して上を目指せばいいじゃないか、と。
その究極が、携帯ストアやマーケットプレースという“場”と開発技術だけ用意して
アプリケーションの開発者は雇わずに“自主開発”させるというやり方。
作ったゲームが売れなかろうが知ったことではない。
0500名前は開発中のものです。
2015/01/12(月) 16:36:57.00ID:LgI9Dyxp自分はラケットが吹っ飛びました
0501名前は開発中のものです。
2015/01/13(火) 00:21:04.39ID:tGZZ/vUKPostProcessBuildでのInfo.plist書き換えに失敗してた
iOSアプリを作ってる人は要注意
0502名前は開発中のものです。
2015/01/13(火) 00:23:22.86ID:qqnVtpAH0503名前は開発中のものです。
2015/01/13(火) 00:29:08.39ID:ieerx2LI0504名前は開発中のものです。
2015/01/13(火) 11:52:38.32ID:veGSCUhe全然シミュレートできてないですやん…
試しに玉が落ちてバウンドするだけのシンプルなのをシミュレーターで試したらヌルヌルだった
ソースかアセットの問題なんだろうね…
あとxcodeでワーニング出まくりなのはなんなんだ?
これもソースか何かか?
コレでリリースしていいのか不安
0505名前は開発中のものです。
2015/01/13(火) 17:16:12.54ID:tklViF/V0506名前は開発中のものです。
2015/01/13(火) 17:49:31.08ID:bLd69z4pfileinfoくらすのオブジェクトを作ったあとに、streamクラスをnewして、コンストラクタの引数で作るとなぜか、Androidでは、出力できない。
普通に、fileinfoクラスのapendメソッドで、stream型に代入して、テキストを作ると、うまく行くんだがな…
0507名前は開発中のものです。
2015/01/13(火) 18:19:30.03ID:+w6F0b2h0508名前は開発中のものです。
2015/01/14(水) 00:30:49.67ID:uugo5lDOお前のことか
0509KUMA GAMES ◆PGehGm5CiU
2015/01/14(水) 20:48:14.52ID:zym1E5kkhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.kumagames.unityheroes
半年間UNITYを使ってみて思ったことは
CS、アプリ問わずゲーム開発のデファクトスタンダードになりうる存在だと思った
0510名前は開発中のものです。
2015/01/14(水) 22:09:56.59ID:MIlBIUzbproだけ?
0511名前は開発中のものです。
2015/01/14(水) 22:26:21.75ID:UgSBEpTH0512KUMA GAMES ◆PGehGm5CiU
2015/01/14(水) 23:35:06.89ID:zym1E5kk趣味としてはきつい
0513名前は開発中のものです。
2015/01/15(木) 01:46:57.71ID:uY8pA2LTいろいろツッコミどころがあるけど、半年でこれはすごいと思う。
0514名前は開発中のものです。
2015/01/15(木) 01:52:05.71ID:ile7q/PM0515名前は開発中のものです。
2015/01/15(木) 16:46:58.83ID:oX3i/SP3公式のオンラインマニュアルすら翻訳されてないのな
あんだけの文章量を外注するコストすらケチってやがんのか
つか日本の奴らも、脈絡の欠片もない公式アニメキャラとか作って
盛り上げるとかほざく前に、そういう下地を作るのが先だろうに
SEとかPGって人種は「自分がわかってることを素人がわかってない」
ってことがわかってないから困る。職人が「いい教師」になれるとは限らんわけだ
0516名前は開発中のものです。
2015/01/15(木) 21:00:35.72ID:GBn/ZMoPだから家電メーカーは技術者にマニュアルを作らせない。
0517KUMA GAMES ◆PGehGm5CiU
2015/01/15(木) 23:11:17.06ID:TBOQx663ありがとう
つっこみどころは自分でも理解してるつもり
毎日20人がDLしてくれているのでおっさん頑張るよ
0518名前は開発中のものです。
2015/01/16(金) 11:18:21.12ID:DbmdE6+7まだまだこれからだ頑張れ
0519名前は開発中のものです。
2015/01/16(金) 12:07:51.15ID:q58iFAw2ボリュームの強弱、パンニングなどはプログラマーが自前で実装しないといけないのでしょうか?
自動でSourceとListenerの位置を判定してやってくれるものと思っていたのですが、、、
0520名前は開発中のものです。
2015/01/16(金) 12:13:12.72ID:NJvxN+Zhいつそうなってもいいようにunity無しでのゲーム作りの事もちゃんと勉強している
0521名前は開発中のものです。
2015/01/16(金) 12:51:17.12ID:R36ty6/e0522名前は開発中のものです。
2015/01/16(金) 15:05:38.18ID:stkYOzJJ移動モードにしておかないと回転や拡大モードだと落ち着かない
0523名前は開発中のものです。
2015/01/16(金) 15:12:49.61ID:NJvxN+Zhワロタ
そういえば俺もそうだわ
0524名前は開発中のものです。
2015/01/16(金) 16:44:05.73ID:ZjU+PjG/Unityに取って代わる革新的なゲームエンジンは当分なさそう
0525名前は開発中のものです。
2015/01/16(金) 16:47:45.78ID:4rkUYtQ6あるあるww
っつーか、制作系ソフト全般のあるあるだね
視点変更や範囲選択にしとかないと、
知らないうちにちょっと編集しちゃってて
「あれ?何か変」ってなる
0526名前は開発中のものです。
2015/01/16(金) 16:55:35.31ID:L9GPW0Qg対抗馬はUE4くらいじゃね?
0527名前は開発中のものです。
2015/01/16(金) 17:44:38.73ID:SN93z5yh位置情報から、音の強弱を設定するのは、3Dサウンドにしなきゃダメ。
2Dのゲームだから2Dサウンドを使うんじゃなくて、2Dサウンドは、主にBGM用。
他の質問は質問スレで頼むは
0528名前は開発中のものです。
2015/01/16(金) 18:07:00.52ID:KV9OBARz0529名前は開発中のものです。
2015/01/16(金) 20:20:34.42ID:ZjU+PjG/0530名前は開発中のものです。
2015/01/16(金) 20:50:12.63ID:NPxPi2oz0531名前は開発中のものです。
2015/01/16(金) 22:53:48.12ID:KnsKWzxz0532名前は開発中のものです。
2015/01/17(土) 00:02:53.21ID:q3hwEtQQ0533名前は開発中のものです。
2015/01/17(土) 22:46:17.73ID:g3PHzIMj0534名前は開発中のものです。
2015/01/18(日) 16:11:17.48ID:cRt6WX9z0535名前は開発中のものです。
2015/01/18(日) 16:39:23.86ID:6LkKK9Db/u_ノ ヽ、_\
| ((●)) ((●))|
. | (__人__) |
|ヽ |!il|!|!| / .| 凄いのが来た
. | |ェェェ| }
. ヽu }
ヽ ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)、
0536名前は開発中のものです。
2015/01/18(日) 17:28:28.00ID:eaKOi92dそうやで
だから今unity制のゲームで人気あるのは昔flashでブイブイ言わせてた人達のなんやで
0537名前は開発中のものです。
2015/01/18(日) 21:16:18.30ID:/Itv1Ozz3Dでぷるんぷるんするのを作って、2Dへ返還すればよい。
0538名前は開発中のものです。
2015/01/19(月) 02:36:36.37ID:GIYs10JO0539名前は開発中のものです。
2015/01/19(月) 02:53:19.51ID:1TZv1Xj40540名前は開発中のものです。
2015/01/19(月) 08:38:14.53ID:5Qf/oqCI0541名前は開発中のものです。
2015/01/19(月) 10:47:19.89ID:TsU57g/N0542名前は開発中のものです。
2015/01/19(月) 12:06:18.87ID:0YlFBUyJ0543名前は開発中のものです。
2015/01/19(月) 12:24:45.11ID:v4ZQeSbs0544名前は開発中のものです。
2015/01/19(月) 12:31:29.59ID:A5CyxdeV0545名前は開発中のものです。
2015/01/21(水) 14:36:02.60ID:TE8R2FC5にunityjavaplugin.jar, AndroidManifest.xml, res/をコピーしてUnityでビルドして実行すると
Rのクラスが見つからなくてエラーになりました。ところが Google Android Projectでプロジェクト
出力してEclipseでビルドするとgen/にRクラスが作られエラーは起きませんでした。
どのような原因が考えられるでしょうか?
0546名前は開発中のものです。
2015/01/21(水) 15:37:13.09ID:9yUWP90ZNGUIカメラとOnGUI用カメラ2つを使ってますが、Depthいじっても何してもGUI.DrawTextureがNGUIの手前に来ちゃうの。
0547名前は開発中のものです。 転載ダメ©2ch.net
2015/01/21(水) 17:47:34.81ID:keCoEgHN無理
つかonguiじゃなくてugui使え
0548名前は開発中のものです。
2015/01/22(木) 16:37:14.70ID:533q5LcNストアの売り物をストアへ違法アップするバカはさすがに居ないだろうけど、
ネットには違法アップ出来るだろうからプロテクトないとダメだと思うが
0549名前は開発中のものです。
2015/01/22(木) 20:12:55.82ID:kVMcNEit精神論になるかもしれないけど、
違法ダウンロードしたアセット使って作ったアプリを堂々と表に出せるか?
アプリ一つを開発しきる能力ある人間が、違法ダウンロードしたアセットを使って恥ずかしいと思わないだろうか?
0550名前は開発中のものです。
2015/01/22(木) 21:15:29.16ID:cHG6KBk0標準的、常識的なリテラシー持ってるんじゃないの
利便性との天秤だと思うが?
0551名前は開発中のものです。
2015/01/22(木) 23:43:49.44ID:O/zpUJsx別問題だと思うけどな。
販売サイドが安心してアセットを出品できるストア
購入サイドが「正直者は馬鹿を見る」にならないストア
運営の収益源にしてる上にUnityの売りにするんであれば
理想のストアを目指して改善すべきだよ
たぶん工数とプライオリティ的に後回しになってるんだろうけど
0552名前は開発中のものです。
2015/01/23(金) 00:49:50.51ID:vQOq997Yまあよくできてるので不便ってほどではないけど、煩わしさはあるし、prime31側も余計な開発コストになってるだろうしであんましうまくないやね
本家で上手くやってほしいところだね
0553名前は開発中のものです。
2015/01/23(金) 03:32:41.82ID:SiiYSDJzグラフィックパフォーマンスが桁違いらしいが…
0554名前は開発中のものです。
2015/01/23(金) 07:51:09.08ID:gUNAA5Yrそうだとしたらまだまだ普及は先そうだ。
0555名前は開発中のものです。
2015/01/23(金) 12:47:45.06ID:uFt2nEmaモラルにうったえて成功したためしないんだから、
クズが犯罪出来ないシステムにしておくのがベスト
それには「アセットを購入したアカウントだけにライセンス付与」が必須
unity自体を起動時オンライン認証必須アプリにしなかったのがそもそもの間違い
0556名前は開発中のものです。
2015/01/23(金) 14:39:51.71ID:riXYpd5D発売後1年はWindows 7以降からのアップグレードが無料だから結構普及しそうだけどな
0557名前は開発中のものです。
2015/01/23(金) 14:57:30.86ID:7NZHnBi1それって、よくある、最初1年間は0円で その後は毎年課金されるシステムでしょう。
0558名前は開発中のものです。
2015/01/23(金) 15:19:38.70ID:riXYpd5Dどうも違うらしい
http://blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2015/01/windows_10-subsc.html
0559名前は開発中のものです。
2015/01/23(金) 15:40:51.92ID:TrYC12gr16ビット環境ってWin8でも32ビット版に残ってるとか面倒見すぎじゃないだろうかと思わんでも無いのだ
0560名前は開発中のものです。
2015/01/23(金) 15:53:31.36ID:s0eGqa9Pエミュレータを動かせばよい、問題点がビデオカードのエミュ、それが出来れば問題ない。
0561名前は開発中のものです。
2015/01/23(金) 21:40:04.08ID:qIh8XCyUで気になるアセットがあったから検索してたら思いっきり違法なサイトが出てきたよ
マジで保護する機能付けないとアセットストアだけじゃなくUnity自体がが廃れるよ
0562名前は開発中のものです。
2015/01/24(土) 11:34:28.79ID:B3epgSfi0563名前は開発中のものです。
2015/01/24(土) 18:27:51.96ID:NApBAp0y0564名前は開発中のものです。
2015/01/25(日) 01:06:00.68ID:Ma36QfaRふーん、Unity使ってる人ってもう少しクレバーかと思ったけど、
露骨なレイシストもいるんだね。がっかりですわ。
0565名前は開発中のものです。
2015/01/25(日) 01:34:35.41ID:UyQtQaus0566名前は開発中のものです。
2015/01/25(日) 07:44:12.06ID:QscdLG7Dってか、こんなとこまで出てくるなよ、迷惑だ・・・・・・
0567名前は開発中のものです。
2015/01/25(日) 07:45:26.76ID:qG/0yH3r慰安婦と言っていれば皆が黙るみたいなのと同じ構図だわ。
0568名前は開発中のものです。
2015/01/25(日) 13:02:31.36ID:WXGm7a8K個別にライセンスチェックなんてのはまあ無理だし
そうするとパッケージのまま導入、再生・makeの都度解凍→認証って仕組みになるのかなって思うと
負荷高くなりそうだな・・・
0569名前は開発中のものです。
2015/01/25(日) 13:18:28.40ID:OPzIrPFn0570名前は開発中のものです。
2015/01/25(日) 15:25:24.76ID:xaTwBnHK0571名前は開発中のものです。
2015/01/25(日) 19:42:46.75ID:99V5kzmm風速、風向き、波紋パターンとかをインスペクタでいじれるようにしとくべきだろうに
0572名前は開発中のものです。
2015/01/25(日) 20:01:41.01ID:k86CgwTY0573名前は開発中のものです。
2015/01/25(日) 20:01:54.77ID:IE6f8j90ラップすればええやん
0574名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 15:19:34.89ID:w5xL85qvアップルに申請する!
0575名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 18:15:16.84ID:ONrg0x6Pr 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
(`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
,ゞ=,.= ‐' / .:i
し¬_r=彳、 .:::i
}c`'ー--- ───---:::'{
,. ¬、_O ___O__...::::::_2!、 いこう。ここもじき腐海に沈む・・・
/ .. ̄.. ....::::: ̄:: .:::::ヽ
/ ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ
/ ,. イ `こニ ´゙ Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
, '" ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '
,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-` ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
/.:. `:. ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´ 、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._ :. `'ー-、〃;" ,, ,、 、ヾツ ...;;ヘ
⌒゙ー:...._ `;,,_ ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
0576名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 18:43:37.97ID:XJzHdPnb深い深いwwww
0577名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 19:36:31.89ID:Nj9tk86n何?
不快なの?
0578名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 20:51:37.67ID:Mn93OYt+0579名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 21:07:10.05ID:bLAFTBHv0580名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 21:23:16.93ID:zFhbB8iB余計なことしやがって…
0581名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 22:09:16.79ID:IH3qIdL00582名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 22:16:40.50ID:zJ35qHNa0583名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 22:40:43.32ID:SCprenag0584名前は開発中のものです。
2015/01/26(月) 23:31:43.65ID:mNMgWX5U0585名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 03:54:57.44ID:MFn1/8mV0586名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 06:12:13.25ID:d5oZPF2vまあ事実そうなんだけど
0587名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 06:46:18.65ID:pZNt07Xnそれこそ粗製乱造レベルがデフォと思われちゃってるから
マイナスに貢献してるのも結構あるな
0588名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 07:28:23.67ID:SdmBYlM0アメリカ仕様のガチムチヒゲ親父のMr.ユニティを公開すればよかったのか?
0589名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 07:46:26.66ID:d5oZPF2vUnityマスク・ロボットカイル「・・・・・・・・」
0590名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 07:49:10.76ID:d5oZPF2v素材だけの提供と展開で終わったから結果粗製乱造のクソゲー用の位置に収まってしまった
それこそ初音ミクみたいな位置狙ってたのならキャラクター自身とそれが使われるものに価値をつけないと
個人的には最初に使ってみて弄って卒業する素材っていうのでも悪くは無いとは思うけど
そうするとまあ結局いいものには使われないし流行りはしないよなあって
0591名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 10:12:29.30ID:GIFPPsI3>じゃあどうすればいいんだよ!
>アメリカ仕様のガチムチヒゲ親父のMr.ユニティを公開すればよかったのか?
左様
0592名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 10:37:58.41ID:vzCMxPuqただ改造できるとはいえダサく汚い色の格好が酷い
青色茶色黄色って…
0593名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 13:14:07.21ID:gIh5Lyn8FLちゃんのことかーーー!!!!
0594名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 13:16:24.50ID:nMM5/JYg0595名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 13:26:46.15ID:bi/z8V5OFLちゃんは二度死んだーー!!もうドラゴンボールでも生き返らんねぇんだ!!!!
いい奴だった・・!オラの一番のマスコットだったのに・・・。絶対に許さんぞぉおお594んんんん!!!!!!
最初は他に使えるアセットもあまり無かったし、ダンスダンスレボリューション的なゲームなら合うんじゃない。
RPGとかFPSとか荒れ果てた大地に立たせても浮いちゃって安っぽくなるのは当然だと思う。
0596名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 17:26:01.21ID:QXi3cC6V自分今はgoogleのとこ使って月に4から5万円くらいなんだけど
unity adsはどれくらいなんだろう
0597名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 18:59:08.56ID:Lf44sHin0598名前は開発中のものです。
2015/01/27(火) 21:23:25.59ID:J98x5OXR試しに導入してみればいいじゃない
気に食わなければ変えりゃいいんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています