【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド24 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 06:48:12.72ID:ghP4LuuEWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは >>970 を踏んだ方が建てること。ダメなら >>980 か >>990 が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド13 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1414819294/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1404212872/
0266名前は開発中のものです。
2014/12/17(水) 02:49:56.68ID:X4dqCzI9そしてそのアセットを売るのです
そうすればウハウハなのです
0267名前は開発中のものです。
2014/12/17(水) 03:12:57.37ID:tu5VPuiS毎回思うけど、MMD形式をfbx形式に変換したりするコード書く人達って、どこで独自形式とかの内部構造を勉強するのかね?
ああいう人たちは、違う土俵にいるんだろうな。
0268名前は開発中のものです。
2014/12/17(水) 08:36:15.13ID:B+6/Mb1P0269名前は開発中のものです。
2014/12/17(水) 08:38:42.23ID:Bx71Y4ZfOpenGLやDirectX、めんどくなったらライブラリ(IrrlichtとかAllegroとか)ってのが普通だったから、
たぶんそういう人達じゃないかな
0271名前は開発中のものです。
2014/12/17(水) 21:55:00.49ID:ZeyJu/Lr保存形式の仕様がどうしても分からない場合、解析用にデータつくってエディタで開いて検索するだけでもなんとかなったりするよ
仕様を作った人に聞くのが一番早いけどね
0272名前は開発中のものです。
2014/12/18(木) 02:06:24.46ID:C8FO/g1vサンクス!
0273名前は開発中のものです。
2014/12/18(木) 08:52:04.43ID:DmNQR2Klこの程度の作業がメンドクサイって、あんた、それじゃ、何も作れないよ?
0274名前は開発中のものです。
2014/12/18(木) 14:52:52.61ID:7Wt8i8hKhttp://www.godotengine.org/
紹介記事
http://sourceforge.jp/magazine/14/12/18/064900
0275名前は開発中のものです。
2014/12/18(木) 19:16:07.88ID:2s9UeWNF0276名前は開発中のものです。
2014/12/18(木) 19:28:05.56ID:gSq8bPPe0277名前は開発中のものです。
2014/12/18(木) 23:51:28.34ID:QBekgBL9オープンソースでMITライセンスとなると、今後に注目だね。
0278名前は開発中のものです。
2014/12/18(木) 23:53:46.54ID:lnPK4+qdMayaや3dsMaxに対するBlendarみたいに、
個人・小中やスタートアップで採用されるくらいに落ち着くんじゃないかなあって思ってる
0279名前は開発中のものです。
2014/12/19(金) 00:01:53.60ID:BklrMoH/0280名前は開発中のものです。
2014/12/19(金) 00:12:33.26ID:WvkH67Q00281名前は開発中のものです。
2014/12/19(金) 00:17:50.87ID:0etnvn1dUnity運営への良い刺激になるだろうという意味で
Unityユーザーとしても応援したい。
あと、Unity買収→改悪 なんていう
もしもの時の選択肢が増えるのは、単純に良いことだね
0282名前は開発中のものです。
2014/12/19(金) 00:23:35.07ID:0T3XotavとりあえずUnityの競争相手の増えることはいいことだ。
0283名前は開発中のものです。
2014/12/19(金) 00:54:35.77ID:0NmYDX5l0284名前は開発中のものです。
2014/12/19(金) 03:06:00.61ID:sDqY08SL0285名前は開発中のものです。
2014/12/19(金) 04:36:23.01ID:86/x3cKfお世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
・艦これ http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
0286名前は開発中のものです。
2014/12/20(土) 23:11:37.18ID:ueGsbWAy0287名前は開発中のものです。
2014/12/21(日) 01:23:50.29ID:0LozYHDg0288名前は開発中のものです。
2014/12/21(日) 01:27:22.06ID:doAHl9GD0289名前は開発中のものです。
2014/12/22(月) 02:30:44.45ID:JsHtb47W誰が誰を攻撃したかの判定ってどうやってやるのがいいんでしょうか。
現在は攻撃すると当たり判定用オブジェクトを生成して判定をしていますが、
誰が生成したか識別出来ないためヒットマーク表示やキル数をカウント出来ないでいます。
何かいい方法がありましたら教えていただきたいです
0290名前は開発中のものです。
2014/12/22(月) 09:49:47.38ID:XuWH0HA10291名前は開発中のものです。
2014/12/22(月) 10:29:26.66ID:Jd9hu9EG自由にやらせてもらう
0292名前は開発中のものです。
2014/12/22(月) 11:30:05.39ID:6wTlTTx90293名前は開発中のものです。
2014/12/22(月) 12:04:26.90ID:bDhj7L+P正解は無い
基本ゲームの形式や実装に依存して適宜処理される。
ゲーム中に通信するオブジェクトの状態について見直してみると良いんじゃないかな
0294289
2014/12/23(火) 04:54:49.27ID:0EuuTHuVPhotonのAPI等をもっと勉強してみたいと思います
0295名前は開発中のものです。
2014/12/23(火) 15:19:57.94ID:4DY4x2Ng数年前13万で今16万だよね
円安と合わせて5当たりで値上げするなら今のうちに買っておこうかな
今なら5も使えるみたいなこと書いてあるし
0296名前は開発中のものです。
2014/12/23(火) 19:30:58.24ID:u5SdpEFVその上でUnityの方が〜って言うならPro版は金の無駄だと思うよ
0297名前は開発中のものです。
2014/12/23(火) 19:48:58.36ID:a2K8x0Os0298名前は開発中のものです。
2014/12/23(火) 20:40:10.37ID:u5SdpEFVゲームエンジンの価格なんて1千万以上売り上げ出せるゲーム作れる根拠が証明できてから気にするもんだよ
0299名前は開発中のものです。
2014/12/23(火) 20:46:53.22ID:hEa0BBAZ作れないなら素直に金出しな
0300名前は開発中のものです。
2014/12/23(火) 20:49:50.28ID:043RTWfy俺はC#使えるって聞いてC#の勉強も出来そうだからUnity選んだくらいにJoeJackだからそこんとこはよう分からん、
0301名前は開発中のものです。
2014/12/23(火) 20:59:49.49ID:wRWM2Xtwガチャか
0302名前は開発中のものです。
2014/12/23(火) 21:26:50.49ID:loesEBwo0303名前は開発中のものです。
2014/12/23(火) 21:28:44.85ID:4DY4x2Ng綺麗な影つけたりIKリグ使えたりとかいくつか魅力的なのがあるからちょっと欲しかった
まぁでもそれで16万は高いからなー
UEは覚え直すの面倒で手をつけてなかったわ
0304名前は開発中のものです。
2014/12/23(火) 22:05:07.22ID:u5SdpEFVゲームの売り上げ1千万超えない限りUnityの方が結果的に数十万高くつくって話ね。
現役プログラマや3Dバリバリ使う人なら、Pro版に金出す価値はあるけど、
そういう人らこそUnityじゃなくてunrealで作った方が効率的にゲーム作れると思う。
そうでない人ならUnityのFree版で本当十分。
起動画面のUnityスプラッシュがダサい?そんなのに16万出す位なら君自身の服に金出したらどうかね。
0305名前は開発中のものです。
2014/12/23(火) 22:14:09.27ID:T9oifJf1「updateするたびに関数aに1加算する」ようにしてgameビューでテストしてみました
インスペクターで関数aをチェックしたところ、1ずつではな約10ずつ加算されていました
gameビューでのテストプレイ時にはラグがあるという事はわかったのですが
これは正常な事ですか?そうでなければ、ラグを減らす、なくす方法はありますか?
0306名前は開発中のものです。
2014/12/23(火) 22:19:52.91ID:T9oifJf1スレ汚し申し訳ありません
0307名前は開発中のものです。
2014/12/23(火) 22:26:30.12ID:2Vh1IMZl単にInspectorの更新間隔が遅いだけな気がする
試しにUpdateの加算処理の後にDebug.Logでログ出したら1ずつ加算されてるはず
0308名前は開発中のものです。
2014/12/23(火) 22:48:32.25ID:1KOfMZHI0309名前は開発中のものです。
2014/12/24(水) 01:24:39.61ID:UvUCjE1Gプロ版だとAssetBundleが使えるのでリリース時に100MB以内押さえやすい、
Occlusion Culling有効なのでオープンワールドでもレンダリングコスト気にしなくてよい(CPUサイクルは別途工夫いるが)
起動時のUnityロゴ消せる、
経路探索優秀
そしてプロファイリングツール使えるのがでかい
0310名前は開発中のものです。
2014/12/24(水) 03:50:04.93ID:XtYg2KN30311名前は開発中のものです。
2014/12/24(水) 03:53:42.62ID:WTHkbnnCその頃にはPro版も使いこなせるようになってるだろうし
0312名前は開発中のものです。
2014/12/24(水) 08:23:19.76ID:pML+worBお店に売ってたりキャラクターが持ったりする全アイテムのデータって
どうすればよい?
コード内に書く?テキストファイルとかを読み込む?
できればデータを追加削除など編集しやすくしたいのだが。
0313名前は開発中のものです。
2014/12/24(水) 09:20:21.33ID:3MwPo9rvexcelでデータ付くって適当にjsonに変換してそこらへんに落ちてるJsonパーサのcsharpコードに食わせる
s/json/csv/g でも可
0314名前は開発中のものです。
2014/12/24(水) 09:56:00.69ID:pML+worBなるほど。やっぱJSON経由するというのがいいのか。
回答ありがと!
0315名前は開発中のものです。
2014/12/24(水) 10:23:45.35ID:NdK0BAVH全然知らなかったんだろうなぁww
0316名前は開発中のものです。
2014/12/24(水) 10:39:15.26ID:pML+worB別にここで見栄はる意味ないしw
エクセルのマクロでJSONに変換してそれをテキストファイルにしてたよ。
ただ、独学でやってるからすごく邪道というか非効率なのかもと思ってた。
ま、別に言い訳する必要もないんだけどw
0317名前は開発中のものです。
2014/12/24(水) 10:59:59.46ID:UvUCjE1Gそれだと車輪の再開発したり、Freeで間に合ってるのに意味もなくPro買ったりともったいないぞ
0318名前は開発中のものです。
2014/12/24(水) 12:26:32.08ID:NdK0BAVH卑屈ww
0319名前は開発中のものです。
2014/12/24(水) 15:02:59.14ID:lVerrFTYわりと、当たり前に思い付く範囲だけど、
あまりにシンプル過ぎてもっと良い方法あるんじゃないか?
って思ってたんじゃない
初学者な俺はそうおもた。
0320名前は開発中のものです。
2014/12/24(水) 15:42:43.60ID:zwGTNkt/行き詰った時に、誰かに聞いてもらうと自ら新しい案をひらめいたりする事がある。
プログラマとかやってたらよくある事だと思うけどね。
0321名前は開発中のものです。
2014/12/24(水) 20:47:40.24ID:3MwPo9rv昔はROMカセットのバイナリにするために専用のコンバータでアセンブラのDB,DW(バイトやワードの並び)に変換してとかイロイロめんどくさかったのだよ。
ちなみにサーバにjsonやらcsvやらxmlやらを生成させてhttp経由(unityだとWWWクラス)でデータもらう様にするとかも有りだったりする。
この場合バイナリリリース後にマップや敵を変えたりとかサーバアクセスが必須なのでユーザ数の把握ができたりもする。
0322名前は開発中のものです。
2014/12/24(水) 22:49:54.31ID:pML+worB0323名前は開発中のものです。
2014/12/25(木) 01:02:53.79ID:/mWIvUQc1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
0324名前は開発中のものです。
2014/12/25(木) 01:37:34.25ID:wmbZwOo/0325名前は開発中のものです。
2014/12/25(木) 01:59:17.99ID:KmjOeiPCこの手作業、なんとかなりませんか?!
0326名前は開発中のものです。
2014/12/25(木) 02:03:05.87ID:KmjOeiPC0327名前は開発中のものです。
2014/12/25(木) 03:58:45.16ID:C6Imxgr6unityのファイルメニューがモニター画面の外になっててどうにもならないんだが、
こいつはどうすりゃいいの?
こんなところから躓くとか…
0328名前は開発中のものです。
2014/12/25(木) 04:01:22.17ID:C6Imxgr60329名前は開発中のものです。
2014/12/25(木) 04:03:18.95ID:ifWlUiELctrl+Shiftで画面移動出来ないの?
それか画面上下どちらかドラックして縦幅をいじる
0330名前は開発中のものです。
2014/12/25(木) 04:04:54.32ID:ifWlUiELそれが言いたかったんだけど見つけられたなら良かった
もうだめだ、寝よう
0331名前は開発中のものです。
2014/12/25(木) 04:05:44.23ID:JCnLbXqs0332名前は開発中のものです。
2014/12/25(木) 04:06:13.87ID:JCnLbXqs0333名前は開発中のものです。
2014/12/25(木) 07:51:30.34ID:HioiCv1u一本ずつ心をこめて釘を打つからパチンコはええんやで
0334名前は開発中のものです。
2014/12/25(木) 08:48:35.31ID:CrlTX43Dまだ初歩の勉強からやろうとしてるけど
ちゃんといろいろ準備してからトライアルを有効に使わないといけないのかな
0335名前は開発中のものです。
2014/12/25(木) 09:13:14.17ID:HioiCv1uプロ版の機能使ってみたいな〜と思ったらやれば?って程度。
今使ってみたい、と具体的に思うものがあれば今使うべき。
逆に具体的な機能もわからないのに使う必要はない。
0336名前は開発中のものです。
2014/12/25(木) 09:38:55.95ID:CrlTX43Dちょっと動画とかチュートリアルを見たことあるレベル
実際に触れてみようと思ったところに30日っていう時間制限があってきになってた
値段が3万とか13万だから30日にやれることやっておかないととあせりそうだった
0337名前は開発中のものです。
2014/12/25(木) 17:11:10.78ID:N8qVA0+xまた本出すんだな
こういう特典とかいらんからサンプルプロジェクトちゃんとしたもの作ってほしい
勉強会やら動画上げる暇あったらニワトリ本のサンプル修正しろやksg
0338名前は開発中のものです。
2014/12/25(木) 19:27:21.26ID:pS2c95/cあくまで入門向けだからね、一度立ち読みして買う程かどうか決めたら良い
0339名前は開発中のものです。
2014/12/26(金) 11:29:05.80ID:uP7w6MLI放置系ゲームのアセットとかないのか?
0340あ
2014/12/26(金) 15:05:14.49ID:/TLYM1H6l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \ ヴッ!!
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
0341名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 02:14:58.83ID:7ngcTQGw放置系つっても具体的にどういうアセットが欲しいんだよ…
0342名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 03:37:30.75ID:csWxmz3D0343名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 03:55:09.10ID:8EpzHOSE0344名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 05:11:59.50ID:nUmxMS9Aぶっちゃけ入門書やるぐらいなら公式のサンプルひとつこなす方がよっぽどいい
0345名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 06:03:18.94ID:9lZ513Z9しかもスマホでしか需要無いうえに有名なものも無いジャンルだよ
アセットストアに登録してる日本人の作品自体超少ない状況で放置ゲーのToolKitが出てくるとは思えないんだが
0346名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 06:15:34.51ID:8EpzHOSEFPSで全部AIになってもゲームオーバーにならないようにすれば
それで放置ゲーだしRTSでAI同士で戦わせればそれで放置ゲーだし
落ちものでAI同士で戦わせればそれで放置ゲーだし
SLGでAI同士で戦わせればそれで放置ゲーだし育成ゲーで
放置しておけばそれで放置ゲー。
0347名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 16:04:14.97ID:oS2/3jXw0348名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 17:40:46.01ID:Ctkf4/IA放置っていうとむしろ、あんな一発屋より以前から、ドリランドなんかのソシャゲモデルが確立されてただろ
行動力回復待ち時間モデルのクソゲーテンプレ
あれって課金で時間売ってるクリッカーアプリと比べると、実質なんも変わらん
極論すれば、どっちも結局は「効率的なやりかたを探すゲーム」なんだろうけど
効率ポイントを探すゲームという意味では、アクション性の無いものはなんでも一緒だしな
(極端な話、時間経過オプションがなけりゃ効率探しに陥るなんてのはwizでも桃鉄でもffドラクエなんでも一緒だ
時間経過で稼ぎがあるゲームを全部放置系とくくるのは違和感ある
もっと具体的な定義が欲しいな
0349名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 19:21:50.09ID:6l+oVceDその究極の形はクッキークリッカー
0350名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 19:40:11.96ID:j1u1lAo70351名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 21:27:03.17ID:csWxmz3Dノベルゲーはゲームじゃないとかいいだすぞ〜〜〜〜
0352名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 21:55:00.78ID:4JjotchbGame実行してもピクリともしないんだけど、もっとしなければならないことがあるんです?
ScenのEffectsからAnimated Materialにチェック入れても同じ。
0353名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 22:03:04.05ID:4qyL+7Ixライトないんじゃねか
0354名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 22:18:44.98ID:4JjotchbDirectional Lightは設置してるんですが、まだできてませんが、とっとかりとしてライトの項目読んでみます。
どうもです。
0355名前は開発中のものです。
2014/12/28(日) 08:33:33.74ID:I1VNxkeehttp://www.reddit.com/r/gamedev/comments/2qigo0/why_arent_more_aaa_games_developed_with_unity/
AAAクラス(最高レベル)のゲームがUnityで作られないのはなぜか?というスレ
いかにも厨房が建てたスレっぽいんだけど割と盛り上がってるので投下してみる
挙がってる解答は
* Unityは遅い(GCを使うので90%までのクオリティまでは楽に作れるが90% -> 100%は本当に難しい)
* チーム機能が弱い。多人数での開発がうまくいかない
* Unity開発者たちは新しい機能を作ることに気を取られがちで既に作った機能を改善したりバグを直そうとしない
Unityのバグがなかなか直らない理由
* Unreal EngineやCryEngineは自社ゲーム開発のために使われているのでバグが見つかったらすぐ直すモチベーションがある
Unityの会社はUnityしか作らないのでバグを直すワークフローが築かれていない
などなど
0356名前は開発中のものです。
2014/12/28(日) 10:10:55.89ID:o8YUL4X4・MonoでGenericsの解決をC#のような仕組みで持つ為、関数呼び出しオーバーヘッドの最適化が効かない
・しかも、そのオーバーヘッドのかかる関数がコールバック関数として全てのMonoBenaviour継承スクリプトに必ず呼ばれる
とかで、仕組みに無駄な処理が多すぎる
0357名前は開発中のものです。
2014/12/28(日) 10:13:15.09ID:o8YUL4X40358名前は開発中のものです。
2014/12/28(日) 11:29:19.15ID:yAqgnzocデスクトップにせにゃあかんのか
0359名前は開発中のものです。
2014/12/28(日) 11:46:06.93ID:Ylu2DjL2今のゲームってこんなことまでできんの?って感じのものではないよなぁw
0360名前は開発中のものです。
2014/12/28(日) 12:11:02.02ID:X0NqTZ2c> Unityって明らかに個人、もしくは少人数での小規模開発用に作られてて
自分もこういう認識だったのでUnrealとかと比較するのは違うんじゃないかと思ったわ
AAAって最近ならウォッチドッグスとかTESみたいのを指すんでしょ?
0361名前は開発中のものです。
2014/12/28(日) 12:13:08.90ID:o8YUL4X4スクエニもスマホゲー制作時にUnityを使った事例はリメイクドラクエくらいで、
他のタイトルだとスマホ用にチューンされたエンジンを使ってる
(例えば、ケイオスリングだとMascotCapsule eruptionだったり)。
ただまあ、3D性能フルに必要な開発ってコンシューマ上がりの企業くらいだろうし
(というか、ソシャゲからの参入企業に3Dゲー作れる力量が無い気がする)、
Unityの少人数の場合の開発効率アップも手伝って、大抵はUnityで間に合ってる感、
あくまでも今のとこは。
0362名前は開発中のものです。
2014/12/28(日) 12:36:52.10ID:rmJBg/oS抽象のデベロッパーに取っては使えるツール
0363名前は開発中のものです。
2014/12/28(日) 12:40:59.88ID:g3iUIUja0364名前は開発中のものです。
2014/12/28(日) 13:33:49.82ID:R0vYIm1Z車で言ったら正に中心のエンジン部分を他社に依存してるのと同じ、そう考えると会社としては脆弱過ぎるし絶対にトップにはなれないしな。
0365名前は開発中のものです。
2014/12/28(日) 13:58:05.13ID:vIMfMQhc■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています