ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 12 [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2014/11/07(金) 16:52:21.24ID:fcFCrFA1気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね
前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1411560024
0972名前は開発中のものです。
2014/12/26(金) 20:54:35.78ID:vTKGdbO70973名前は開発中のものです。
2014/12/26(金) 21:08:00.42ID:RZGOM1eB特に対戦とか
0974名前は開発中のものです。
2014/12/26(金) 21:23:13.97ID:rkfsV8X+どっちでも作れるが
2Dのゲームなら
HSPでいいんじゃないかと思う
国産で日本語の情報が多いし
言語の仕様がシンプルで
初心者にとっつきやすいから
逆に3DならUnity一択の状況だけど
0975名前は開発中のものです。
2014/12/26(金) 21:26:30.18ID:RZGOM1eBhttp://japan.unity3d.com/events/usc2014/schedule.html
0976名前は開発中のものです。
2014/12/26(金) 22:19:31.87ID:wf6rfbrV上級言語に慣れてると
0977名前は開発中のものです。
2014/12/26(金) 22:21:32.81ID:zwcp4CH90978名前は開発中のものです。
2014/12/26(金) 22:27:17.83ID:jp2dP2hI0979名前は開発中のものです。
2014/12/26(金) 22:32:09.50ID:WDkwy38X小学校向けお子様用言語だろう。
基本がBASIC言語で、ifとループしか無いと思ったら良いだろう。
結果的に、難しいことが出来ないから、単純明快ではある。だから、小学校向けである。
0980名前は開発中のものです。
2014/12/26(金) 22:32:43.13ID:rkfsV8X+オブジェクト指向をあまりサポートしてないが
それが不満なら最初からC++やC#で書けばいい
0981名前は開発中のものです。
2014/12/26(金) 22:38:44.62ID:jp2dP2hI0982名前は開発中のものです。
2014/12/26(金) 22:40:06.41ID:rkfsV8X+いちおうHSPでも
C言語の関数に相当する機構があるので
モジュールに分割して
そこそこの大きさのプログラムは組める
0983名前は開発中のものです。
2014/12/26(金) 22:57:35.88ID:LcO44ZNd0984名前は開発中のものです。
2014/12/26(金) 23:02:04.01ID:WrCRUpq70985名前は開発中のものです。
2014/12/26(金) 23:22:25.34ID:LcO44ZNd0986名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 00:09:08.05ID:PVL3QdMV言語としては足りない部分は多いけど、
よくできたインタプリタってとこだろ
0987名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 00:20:18.45ID:XoJ4uwb7Win32APIを直接叩くとめんどくさいから
GUIアプリ作るRADツールみたいなもの
として考えるとすごく使える
0988名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 02:07:13.54ID:iJnVmHVH>>964,>>972-973みたいな意見は無視するんだよなぁ
重い物体の粘りのある動きは等速運動では実現不可能だから
せめて等加速度運動を実現しろと言ってるだけなのに
0989名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 05:52:57.85ID:vc92vTBq工夫次第なのかもしれないけど、大規模なのは難しい気がした
息抜きで1日くらいで作ったものでも、完成すると充実感があるね
あんまり難しくして難航するよりもいいのかもしれないと思った
0990名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 07:02:34.17ID:MsF0qfOGHSPでも素晴らしいゲームを俺は知ってるし、そもそもここの住人はHSP以外の他の開発ツールでゲームを完成させたことがあるのか?
0991名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 07:12:26.25ID:jxXG+bpPHSP以外でも素晴らしいゲームは作られているしソースも公開されているのにそれを読めないのは不利だと思いません?
0992名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 08:36:35.74ID:IecWYiGfそこまで言うとイチャモンレベルで話にもならんw
結局はレトロゲー信者と自分で断言してるだけだろ。
マイノリティーな存在で感情で語るしかないから全く論理的では無いし。
個人の思想心情をバカにするつもりは無いが、世の中全体がそうなってないの冷静に受け止めて、分離して考えれるようになりなさい。
0993名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 09:22:59.68ID:I9AtJqz8力を入れてゲームとして面白くないものに対してのガッカリ感が強烈だったんじゃないかなと
ただ、それは30年前にもあった話ですし、グラフィックに力を入れないからと言って、
ゲームとして面白いものができるかというと、それはまた別の問題なわけで…
どうせ無職やニートなのですから、がんばって抜け出せるように開発しましょう
自分はグラフィックの才能もつてもないので、しょぼいゲームでなんとかがんばります
0994名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 09:46:44.83ID:cZzcgMrLぼくがかんがえたさいきょうのやきなおしげー
しか作れないんだからグラにすら拘らなかったら
見るに堪えないって無駄な自信と自虐があるんだろう
底辺人生だからとは言え卑屈過ぎww
0995名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 10:17:39.20ID:pZ9p5t/7グラで一流の腕持ってりゃ、そもそもニートなんてしてないだろうしな
こだわるのも自由、こだわらないのも自由
ニートなんだから好きに作れよ
正解なんてないからな
0996名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 10:47:09.69ID:iJnVmHVH単にお前が等速運動や等加速度運動を理解できないお子様だって自爆した事に気づいてないなwww
0997名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 11:03:24.01ID:I9AtJqz8結局は結果でしかないので、本人がいくらこだわったところで、他人に伝わらないと意味がないかなと思います
こだわった結果、個人の、しかもニートの作成できるもののレベルが大手メーカーが提供しているようなレベルに達するとは思えません
もちろん、グラにこだわること自体を否定する気はありません
ただ、他の方もおっしゃっているように正解なんてないんですから、本人がこだわりたい部分にこだわるのが一番というか、それしかないかと思います
グラが不得意な人にグラにこだわれと言っても仕方ありませんし、グラにこだわってる人にこだわるなというのも無駄だと思います
0998名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 11:07:30.00ID:xtWNM9xg0999名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 11:47:34.13ID:6l+oVceD1000名前は開発中のものです。
2014/12/27(土) 11:52:22.33ID:cwHeS9Qj10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。