ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 12 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0808名前は開発中のものです。
2014/12/20(土) 19:26:01.34ID:rxL7hiQ4DSL(Domain Specific Language)作るのをおすすめする。
ゲームの表現系は普通に書いて、シナリオとかノベルゲー部分を特化言語(DSL)で書くと進めやすい
DSLじゃなくてもいいんだけどノベルの部分って誰かが何かを話すっていう処理ばっかりだからデータ構造に置き換えるだけでも良いんです
たとえばExcelで書いてCSVで出しただけでも楽になれる
col1,col2
キャラ名,台詞
みたいな感じでやっておいて台詞部分に$fadein,chargrafic-file-name$とかの通常使わない文字$でくくった部分にコマンド入れるみたいにする。
ここをDSL作ると日本語ファイル名も変数名も許容するようなDSLつくって
defclass キャラ名 extends CharManager
defmethod init
charid = 1;
printable_name = "マキ";
end;
end;
//
キャラ名.fadein(graficid);
キャラ名:"台詞";
//
見たいな感じにも書けるからdefclass以外の部分はシナリオテキストから直興しできたりする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています