トップページgamedev
1001コメント310KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 12 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/11/07(金) 16:52:21.24ID:fcFCrFA1
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね

前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1411560024
0790名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 21:47:33.89ID:iYvmtnAl
>>788
>日本人が日本向けにゲーム作っても
>欧米企業に上前跳ねられるようになった
Amazonの税金うんぬんと同じような話だね

さしあたりiPhone開発のハードルの高さなんとかしてほしい
年間費用はかかるわ、実機持つと高い、
言語は分かりにくいObjective-C、
アダルトなんかで審査跳ねられる、本名公開しろ……

リンゴの囲い込みがひどい
相対的にAndroidのほうがマシ
0791名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 21:51:27.11ID:xM/YoMoS
>>789
オブジェクト指向にこだわるあまり単純な関数でいいのに無理にオブジェクトにしたりとか
手段が目的になることも多々ありました
設計と実装を繰り返して経験をつんでいるという意味では、完成しなかったものも無駄ではなかったのかな
と思いたい

敵を倒してアイテムをドロップさせて拾うところができた
イベントの中でこんがらがりそうになりながらなんとかできた
ドキュメントに時間をさいてみたほうが効率あがるかな
0792名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 03:45:58.69ID:Ap245wax
>>790
でも泥の有料販売は住所晒されるやん。本名よりきついんすけど。
0793名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 09:34:52.20ID:vU7KaTZO
さ、今日も頑張るでー
団地ともお見てから
0794名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 09:38:52.70ID:W/PVR+bh
>>778
勿論ないよ
0795名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 09:43:03.55ID:W/PVR+bh
>>785
個人制作者の一つの頂きやな
0796名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 11:00:28.01ID:qXN8IvkV
Androidは端末種類多すぎて、画面解像度もAndridバージョンもバラバラ。
実機テストの手間考えたらiPhoneの手数料の方が安いかも。どんなクレームつけられるかわからん。
0797名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 11:34:01.96ID:uJZiKFok
◯◯メーカーの△△という機種(Android2.0)で動かないので☆1です!
0798名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 15:00:53.47ID:SZ5XAumI
俺も頭の中ではすでに5本同時進行で制作してて、うち2本はほぼ完成なんだけどなぁ
実際は全くと言っていいほど何もやってないという…
年末、調子がいい具合に上がっていけば、来年こそはという気持ちである
0799名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 16:36:43.21ID:l33VVg85
VSを起動させる気力も湧かない(´・ω・`)
0800名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 17:14:53.30ID:vU7KaTZO
作ってるゲームが、メインのPCだとスムーズに動くのに、安いサブPCだと超遅くてゲームにならない。
画像表示処理が下手くそなんだろう。
勉強しなければ、、、
0801名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 18:16:27.10ID:CepuhV/a
3Dのゲームかな?
俺は普段超しょぼいスペックのPCでゲーム作ってるからどんなスペックのゲームでも動くと思う
0802名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 18:27:40.41ID:vU7KaTZO
2Dだけど、キャラが300部隊くらいいて、ビームとかミサイルとかボンボン撃って爆発表示もあるから、表示個数が軽く1000くらいなるからかな。
あと、VBで作ってるからというのもあると思います。

なんか裏技考えなくちゃ。
最終的にはキャラ数減らすしかないな。
0803名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 18:58:18.23ID:rxL7hiQ4
>>800
DirectX?
テクスチャとかシェーダ切り替える毎に重くなるから同じものはまとめて表示するとかすると軽くなるよ。
しょぼいPCが重い処理に向かないってだけだとどうしようもないけど。
0804名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 19:00:39.22ID:UcNVNBOY
スペックってどんなもんだろ? 気になる。
VBだったらDirectXになるんだろうか。
グラボあるかないかで結構違うよね。
0805名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 19:06:19.49ID:2lZF1/UF
少し特殊なRPG的戦闘シーンとノベルゲームの混合みたいなのを造りたいんだけど、
言語は何が良いんだろう?吉里吉里とかではそういうの出来ないのかな?
俺C言語はwhile文とかくらいまでしか出来ないけど造れるかな
0806名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 19:18:49.07ID:QPzGMXyl
C#
0807名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 19:22:34.80ID:CepuhV/a
RPGの形式がどんなものなのかわからないとなんとも
ウィズ系なのかそれとも他の何かなのか
0808名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 19:26:01.34ID:rxL7hiQ4
>>805
DSL(Domain Specific Language)作るのをおすすめする。
ゲームの表現系は普通に書いて、シナリオとかノベルゲー部分を特化言語(DSL)で書くと進めやすい
DSLじゃなくてもいいんだけどノベルの部分って誰かが何かを話すっていう処理ばっかりだからデータ構造に置き換えるだけでも良いんです
たとえばExcelで書いてCSVで出しただけでも楽になれる
col1,col2
キャラ名,台詞
みたいな感じでやっておいて台詞部分に$fadein,chargrafic-file-name$とかの通常使わない文字$でくくった部分にコマンド入れるみたいにする。
ここをDSL作ると日本語ファイル名も変数名も許容するようなDSLつくって
defclass キャラ名 extends CharManager
defmethod init
charid = 1;
printable_name = "マキ";
end;
end;
//
キャラ名.fadein(graficid);
キャラ名:"台詞";

//
見たいな感じにも書けるからdefclass以外の部分はシナリオテキストから直興しできたりする。
0809メガネートさん2014/12/20(土) 19:35:11.48ID:LWzBDJrp
>>795
彼の1/1000でいいから何とかしたい(ヽ´ω`)
0810名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 20:10:55.48ID:Uxmxwbtt
>>805
吉里吉里 RPGで検索
0811名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 20:11:25.58ID:2lZF1/UF
>>807
RPGは・・・じゃんけんをドラクエみたいに使う、大昔のファミコンのドラゴンボールみたいな奴?
上手い説明が出来ないです。

>>808
ありがとう!DSLっていうのが何の事かよくわからないから調べてみたけど結局わからなかったよ……
ようは一発置換みたいな事が出来るようなスクリプトを組めばExcelに打ち込んでぐわっと造れるよって事なのかな?
出来れば具体的には何がお勧めとかで言ってもらえるとそれで調べられるけれど……>>806 が言うようにC#が良いのかな?
0812名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 20:17:22.59ID:E1CaZQPE
>>805
>RPG的戦闘シーンとノベルゲームの混合
>吉里吉里とかでは
できる

KAGでなくTJSレベルで書ければ可能
TJSの文法もCとそう大きく違わないから

ただもしRPG要素のほうが多ければ
ウディタにコモンでノベル部分つけたほうが早そう

とくに見下ろし型マップ移動を
吉里吉里でやるのは大変


>>808
インタプリタパターンは筋の良いやり方だと思うけど

>C言語はwhile文とかくらいまでしか出来ない
ならDSLは既存のエンジンに任せたほうが挫折しなさそう
0813名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 20:18:21.78ID:UcNVNBOY
>>805
ノベルゲーならノベル部分を完成させてからでもいいと思うけどね。
全体が見てきて、どんな機能が必要なのか見えてくるはず。

プログラミング勉強したいんなら、
とりあえずC#かJAVAやってこいって感じだな。
まあ俺はJavascriptにしたけど。
0814名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 20:20:45.97ID:DAeBPGuF
今日はスタック処理について勉強した
シングルスレッドの環境なので、自前でなんちゃってを作ってみようと思う
0815名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 20:22:54.67ID:E1CaZQPE
>>811
>ファミコンのドラゴンボール
相手の数より大きいカードを出したほうが
攻撃する、みたいな感じだったっけ?

そのくらいなら吉里吉里と
ウディタのどちらでも問題なくできる
0816名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 20:35:55.47ID:2lZF1/UF
みんなたくさんの返信ありがとう・・・!
>>815
細部は違うけど大まかにはそんなイメージ。
吉里吉里でキャラの立ち絵を表示してノベル部分書いての女の子ゲームは一度完成させた
C言語とJavaは勉強して、『あれ?吉里吉里にはC言語のファイルは読み込めないじゃん?』ってなった感じです

Cはクラスを別のクラスに参照とか受け渡しとかわけわからなくなって逃げ出してここに来た感じです。
とりあえず吉里吉里RPGでググってきます・・・!
0817名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 20:42:39.15ID:E1CaZQPE
>>816
>吉里吉里にはC言語のファイルは読み込めない
それも一応できる
DLL形式のライブラリにして読み込む

ただいろいろ大変だから
最初はTJSオンリーで書いたほうが良いと思う
Cが書けるならちょっと文法学習すれば書ける
0818名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 21:38:02.87ID:rxL7hiQ4
>>811
DSLってのは目的に特化した言語の事、僕の出した例だとキャラクタを定義してキャラクタたちに会話させるための専用言語みたいなもの
Cとかで printf("%s:「%s」\n",charname, talkmessage);
みたいなことを
キャラ名:"わははははは";
って書いたらテキストウィンドウに
キャラ名:「わははははは」
って表示させるみたいに使うの、この場合キャラ名がオブジェクト指向言語のオブジェクトで":"が会話用演算子になっていて引数が文字列って扱い。
0819名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 21:47:59.21ID:xUOpmHWl
xmlで検索してみると良いかもね
0820名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 05:30:43.62ID:A2C5NrjB
DSLで読みたいデータ構造が複雑なら
XMLで実装するのはとても筋が良い
じっさい商業ゲームでもそうしてる

CでもJavaでもXMLパーサのライブラリがあるから
その部分はわりとすぐ実現できるはず

でもそもそもスクラッチでゲームのGUIを組むのは大変
Cのポインタあたりでつまずくようならその何十倍も大変
既存エンジンいじるほうが車輪の再発明しないから早い

あとノベルはシナリオが大量にあるので
XMLより改行をそのまま反映したりできる
テキストに近い専用言語のほうが書くのが楽
0821名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 05:45:03.41ID:A2C5NrjB
あとじつは吉里吉里にXMLパーサのライブラリがあるので
RPG部分の戦闘パラメータをXMLから読む
なんてのは吉里吉里でも十分できる
ちなみにウディタならCSVになる
0822名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 08:03:31.75ID:Mek1wvhz
起きたでー
今日はなんか疲れたのでほどほどに頑張るでー
0823名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 10:10:16.07ID:LWEg5hyt
>>811
組み込みスクリプトで検索すると良いかもね
自前でスクリプトを組むのは、あまりオススメしない
0824名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 10:29:26.09ID:LWEg5hyt
ちなみにスクリプトに置き換えるのは一部分で良いのに、
ロジック全体を置き換えてる例をたまーに見るけれど、
何かメリットはあるのかな?
08258052014/12/21(日) 10:53:59.73ID:WAuMm2hH
昨日はありがとうございます。
DSLは吉里吉里のようなものを指す、という事で良いんでしょうか?一応吉里吉里なら一通り触って単純なノベルゲームを作った事はあります。
最終的な理想は『戦国ランスのような天下統一もの』で、ノベルを中心に展開しつつ戦略パートで隣接する国に攻め入ったり攻め込まれたりするもの。勝ったら敵将の女の子とそういう系のイベントあり。シナリオは出来れば大量に詰め込みたい。

戦闘は友人に詳しい話をした結果、カイジという作品の序盤で出てくる『限定じゃんけん』に酷似しているそうです。

今の目標は一先ずシンプルに戦闘だけを造り、それをノベル部分と繋げただけのヤリゲー的なものを造る事です。その後拡張していきます。

>>824
>ちなみにスクリプトに置き換えるのは一部分で良いのに、
>ロジック全体を置き換えてる
メリット云々以前に、少なくとも私の場合はそういう概念を知らなかったというか……

>>821
XML調べてきました。XMLとはゲームをHTMLに例えたらCSSみたいなモノでしょうか?cssの表記を少し変えるだけでそれを参照してる部分が一気に書き換わって別のモノになる、というような。

吉里吉里の為の言語?っぽいTJSが一番とっかかりが良いんでしょうか?
0826名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 13:30:18.55ID:A2C5NrjB
>>825
>『戦国ランスのような天下統一もの』
>『限定じゃんけん』
ならできる

>先ずシンプルに戦闘だけを造り
それでいいんじゃない

>XMLとは
HTMLのような言語を記述するための言語がXML

つまりHTMLの「H1」とかのタグの代わりに「HP」とか「兵数」とか
自ゲームのタグを使ったデータ構造を実現するための仕様

>DSLは吉里吉里のようなものを指す
大体そう

C/C++が汎用言語なのに対して専門言語のこと
吉里吉里そのものもC++で書かれている

>TJSが一番とっかかりが良い
そう

C/C++でフルスクラッチで書くというのは
まず吉里吉里のようなゲームエンジン自体を作って
そのうえで戦闘とかを作ることになるから大変

だからあるものを利用するだけのほうが早い
すでに吉里吉里触っててCもかじってるしね
0827メガネートさん2014/12/21(日) 16:20:58.26ID:lvpCo8NL
週3,4回30分の散歩、とかで許されるのはここではフリーターまで
ニート、無職は散歩、筋トレ、ストレッチ合わせて1時間以上は運動しないとだめだ
・・・と50分散歩してきてオモタ(ヽ´ω`)
0828メガネートさん2014/12/21(日) 16:23:07.49ID:lvpCo8NL
好きな時間に出勤・帰宅と称して散歩できるのが強みだ(ヽ´ω`)v
0829名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 17:22:55.07ID:u9NBnkQf
データだけ簡単に別ファイル化したいならxmlよりJSONの方がよいのでは、と思ってしまう自分。
0830名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 18:25:06.24ID:gHWoZrVa
ある程度動くようになったら飽きた
ここから市販ゲームレベルにするまで気力が続かない
どうしたものか
0831名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 18:39:26.29ID:Zda0ay3H
公開してみたら?
0832名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 19:05:48.71ID:2gE6QgBn
ある程度動くならあとは誰かに作らせればいい
0833名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 19:57:35.72ID:A2C5NrjB
>>829
XMLとJSONはどっちも一長一短あるけど
吉里吉里にはJSONのライブラリも
あるので適したものを使える
0834名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 23:08:53.71ID:ncbZKV6h
けっこうやるんだな吉里ゝ。
0835名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 09:24:53.67ID:IXdsyhng
おとつい誘惑に負けゲーム買っちゃったら、案の定スルメゲーでやめ時がわからずドハマりした
年末ラッシュで作り上げようと思ったのにもう無理だな、あ〜あ
0836名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 10:23:51.89ID:XuWH0HA1
 ∧_∧
 (`・ェ・´) 今年が残り少なくても
  0  0  諦めちゃダメ!
  |  |  まだ1週間あるよ!がんばって!
  ∪∪
0837メガネートさん2014/12/22(月) 11:18:58.66ID:BGGg9c4h
そろそろ大掃除・・・の準備の準備するかな(ヽ´ω`)
0838名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 11:59:39.61ID:s8jTNvSm
っ重曹

API の不明な処理を調べるためにテストコード書いてるけど
別の環境に乗り換えたほうがいいのではないかと迷ってしまう
でも、ここまできたら1段落させたい
0839名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 13:58:32.41ID:rQr/P/Ag
ネット通信機能の実装が鬼門すぎてやばい
初めてその手の専門書まで買ってきて読んでるけど難しすぎワロチ
0840名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 14:26:40.93ID:05QSpdCE
>>839
プロでも経験ある人少ないから、ちゃんと出来ればかなり価値あると思うよ。
今はクラウドあるからテストも簡単じゃない?
タダでGIP使えるなんて、マジで良い時代だわ。
0841名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 19:24:14.58ID:ZFl7frkL
話題に乗り遅れた。
戦国ランス目指すならSystem4.0使おうぜ!
これで作れないって事は絶対にない。
0842名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 19:26:06.70ID:U1rgEphv
ユーザー目線からだとSys4.0のゲームってやりにくくね?
あれで作られてるゲームで当たりってまれな印象がある
0843名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 19:42:24.92ID:ZFl7frkL
まぁ微妙だよね。
勧めておいてなんだがちょっと扱いにくいし。
だがしかし、アリス御用達の看板を掲げられるのがちょびっと誇らしい。

アザナシさんがFFD改めFoooを公開してくれたら触ってみたいなぁ。
0844名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 19:55:52.77ID:hr5/M7Xe
アリスのSystemは
初級者には使いこなすのが難しい
上級者はC++で直接書けばいい

だから利用者は少ないが
商業で実稼働している通なツール
0845名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 19:58:06.18ID:9t+VK5LT
>>839
何て本?
0846名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 20:10:31.95ID:PPEOXJ7+
>>845
余ってたSONYポイントでかった「13歳からはじめるゼロからのC言語ゲームプログラミング教室 中級編」って本だよ
第五章に通信機能の実装について書いてあって他の部分は結構分かりやすく読めてたからいけると思ってたんだけど、実際に参考にして自分で組んだプログラムはコンパイルエラー吐きまくりで参ったわ
0847名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 20:28:34.97ID:XuWH0HA1
>>842-844
さすがに古すぎる。
オープンソースで2Dのゲームエンジン作ろうぜ!
今発売されているエロゲーが全部作れるぐらいの機能があればいい
よろしく
0848名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 20:33:46.56ID:7zEFXsnK
っUnity
0849名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 20:35:31.02ID:hr5/M7Xe
>>847
車輪の再発明すぎる
99%既存のエンジンよりショボくなる

でもWindowsじゃなくて
スマホならまだチャンスあるかもね
08508052014/12/22(月) 22:07:21.35ID:Q3941SpK
あれからシコシコTJSの勉強しているよ。
で、二章終わらせるまでにめちゃくちゃ時間掛かったけど、これって一応最初から順番にやるもんなのかな?
画像関係だけを先にやってー、とかってすると後で造り直しとかしないといけなくなったりってある?
ちゃんとしたゲーム造ろうとしてるのは初めてだからそもそもフローチャートもあいまいだし

System4.0てのちょっとWIKIで見てきたけど全然わからなかったよ・・・
0851名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 22:58:59.59ID:npbdeV4b
>>847
九尾は吉里吉里魔改造なんだっけ?今はUnityっぽいが。
結論。吉里吉里(及びその派生)かUnityで十分。

>>850
CかじってるならSystem4.0の基本は理解できるだろ……
アリスからアーカイブDLしたらチュートリアルとMAN付いてくるし。
そのままTJSを触るのが王道だとは思うが。
0852名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 02:23:50.31ID:cY30gFXg
>>830
俺も似たようなもんだな。
基本部分のプログラムが大体できて、あとは画像素材を作っていく、という段階で止まってしまってる。

>>831
こういう時って公開すると、一段落した気分が強くなってますます作業の手が止まってしまうのだ……。
0853名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 02:41:03.79ID:YQTY/hYF
言い訳ばっかだな。
このスレで本気で作ってるやつはいないんだろうな。
0854名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 07:33:37.13ID:9dpKrzhp
>>850
>二章
何の? 参考書?

最初から最後まで説明に目を通すくらいのほうが
後でつまずきにくいが、それだとやる気出ないなら
つまずいてから読みなおしてもいい

でもどっちにしろ、初めてなら作り直したほうがいい部分は
なんかしら出るはずで、そこをリファクタリングすることで
地力がつくから、避けられないというか避けないほうがいい

>System4.0
ツールは何使ってもいいけど
いったん手をつけてからコロコロ目移りしてると
いつまでたっても完成しないよ
0855名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 15:36:47.06ID:o0Pe8QSm
同人板や制作板でやたらとPCから携帯に乗り換えさせようとする書き込みが目立つ。
0856名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 15:59:41.62ID:U42czq6C
>>855
わからんでもないのよね、今時の10代後半から20代前半ってPCもってない人多いんだわ(家にはあっても共用とか)、PCメールアドレスもってないとかざらだったりする。
スマフォで事足りる生活してるせいなんだろうけど、不便感じないのか?と思う自分がすでに年寄り組なのかもしれん。
0857名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 16:09:03.59ID:Ut3+0mio
海外ではHDゲームをプレイして生放送という時代に
日本人はスマホを選んでしまった
0858名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 16:26:54.60ID:9VgcYBHv
スマホは日本人を骨抜きにするためのアメリカからの云々
0859名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 16:34:20.88ID:/Zd0qjQh
スマホええやん
ねながらでもできるし出先でもできるし
PCゲーはめんどいわ
0860名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 16:36:58.94ID:o0Pe8QSm
PCもそうだけど、あちらさん的にはSやNが邪魔だろうな。
スマートフォンが普及すれば日本の古参ゲーム産業は大打撃の上、
新規参入組からも上前が取れるし。


まあともかく、仕事じゃとてもタッチパネルで文字入力なんてやってられないよ。
キーボードなら思考の速度よりやや遅いくらいで打てるけど。
ゲームでも、RPGやノベルウェアならともかく
タッチパネルで本格的なアクションゲームは辛いと思う。
0861名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 16:53:21.23ID:U42czq6C
>>860
本格的のレベルにもよるしRPGライクでリアルタイムだとMage GuntletteっていうiOSのゲームがタッチパネルによる移動軸+コマンド入力の基準になると思う。
スーファミ以降の移動軸+4ボタンと人差し指入力みたいな複雑なのは流石に見たこと無いけど。
スマフォは現状での最良のポータブル汎用デバイスって考えれば結構良い子だと思う。(普段から持ち歩いていてユーザの近くに常にある)

UIは物理デバイスが一番よいのは真だけど、今の時代で最も身近なゲーミングデバイスはスマフォだと思うよ。
0862名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 16:55:03.55ID:o0Pe8QSm
>ねながらでもできるし出先でもできるし
ホントに人間骨抜き装置だな。

ますますゲームが作りたいけど途中で投げ出す人間が増える。
自分は移動先でこそ勉強したりアイデア考えたりしてるよ。

>ゲーミングデバイス
ゲーム機って書けよ(笑)。
0863名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 17:01:33.14ID:U42czq6C
>>862
>>ゲーミングデバイス
>ゲーム機って書けよ(笑)。
俺に言ってるんだと思うけど、ゲーム機って専用機って意味で使いたいので「TVゲームが可能なデバイス」の意味でゲーミングデバイスって書いたんだよ
ゲーム機って書くと他にできることが余録になるけど、スマフォってゲームの方が余録だろう?
0864名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 17:07:42.35ID:a2K8x0Os
そこまでゲームしまくれるのもある意味凄いな…
俺はもの作りの楽しさを知ってしまってからは、遊ぶ方はそこまで楽しくなくなってしまった。
0865名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 17:44:55.78ID:mRjXZxpZ
テストプレイしてると、
これ、、、おもろいか?
ってなる現象はなんとゆうのか?
0866名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 18:23:41.18ID:Ut3+0mio
我に返る
0867名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 18:27:17.56ID:mRjXZxpZ
それを乗り越える方法を教えてくだはい。
0868名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 18:28:39.67ID:O3sHZsG1
自分が遊びあきただけで他人は楽しめるかもしれないよ
0869名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 18:43:09.83ID:E1OBgGy+
ゲームの要素が入ってれば誰か拾ってくれるさ
0870名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 20:14:47.43ID:UZHmAbKS
おまいらがグズグズしている間にざくざくアクターズの4章がついに来てしまったぞ
0871名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 20:45:38.19ID:hEa0BBAZ
一緒にしないでくれるかな
俺は俺で頑張ってるんだから
0872名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 22:57:48.57ID:yoqeyGip
unityでとりあえずスマホで出して、いつか起業してコンシューマかエロゲが出せたらな〜というのが夢
0873名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 23:56:33.25ID:ZiJ8DxqP
>>846
最近の13歳にとってネットワークプログラミングって中級レベルなのか・・・
0874名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 00:14:04.04ID:QEUijLXE
スマホでエロゲ出せばいいじゃない
0875名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 07:13:56.24ID:DpU9Fuoc
スマホでエロゲって、審査で跳ねられないんだ
今ならまだ現物描いても規制されないかな?
0876名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 07:41:09.44ID:wEgQfWOt
そう
iPhoneならね
0877名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 07:46:26.09ID:QEUijLXE
>>875
公式のストアは林檎泥どちらもダメだったかと
自主配布しかないけど林檎はめんどくさい
0878名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 09:58:59.38ID:oPFs2CZi
除雪完了
しもやけの手で気合のプログラミングだー

バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄

年内にストーリー短めでも形にして一回出したい
0879名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 11:03:51.60ID:RFLufoj2
あと一週間ですが頑張ってください
0880名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 12:38:21.55ID:lW9l3LVe
>>878
頑張れ〜
0881名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 13:19:47.36ID:oPFs2CZi
めんどうなことがあっても一週間とか聞くとまだいけると思うけど
リアルで今までのペースを考えると無理かもしれん(´・ω:;.:...
くだらないことでもつまずくとちょっとしたことで3日とか過ぎるし
リア充はパーティとかやるんだろうなー

こんがらがってるときは焦らずに冷静にならないとだめだな
0882名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 13:31:22.79ID:4+G2iGLC
このエロマンガ読み終わったら頑張る
0883名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 14:55:17.44ID:jeanLDc6
欧米の金持ちはとにかく知財の分野でも日本を市場開放させたい。
しかし性表現については日本の方が開放的だったので、そのまま市場開放すると
逆に日本の作品群が欧米で売れたり、欧米の民間人の反発があり得た。

なので子供の権利を守る云々を盾に日本の表現規制に首を突っ込もうとしたが、
かなり無理筋で、下手したら日本の若者が反欧米に走りかねないと分かる。

なので、ゲーム専用機やPCゲーム市場(DirectX)を切り捨ててでも
多機能型携帯のOSで主導権を握ってしまって、日本人にゲームを作らせはするが
“審査”という形で売れそうなエロ作品をハネるというやり方に移行。
日本のゲーム産業を“小作”にし、徐々に細らせるという算段。
0884名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 15:02:56.39ID:BbzDOjvV
スマホが来る前からの日本のゲームは細っていってただろ
0885名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 15:14:15.07ID:DLGpgtaO
経営学で学ぶことだけど、
販売・流通網を抑えると、値崩れが起こりにくく、
自分勝手に商品をしぼれる(出口戦略)

Apple・キーエンスの給料が高いのも、同じ理由
0886名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 15:54:10.38ID:tPk0hsCI
イブだが、本格的に業務アプリの手伝いが入ってしまった。
システム覚えるのが大変。
とりあえず、数か月の経済的な安心につながるので助かる。
自分のアプリもやらなきゃだけど。
0887名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 16:11:16.74ID:n0qIiZjI
クッションあるけどずっと座って作業しててケツが痛くなってきた。
新年度前までに完成させたかったけど無理っぽいな
0888メガネートさん2014/12/24(水) 16:16:16.87ID:JzYBEYV7
゚)ヽ.
(二二)
(ヽ´ω`)メリクリ
今年はクリスマス商戦に間に合わんとか言うレベルではない

>>887
http://happy-enjoy-life.com/archives/898
0889名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 16:20:02.91ID:p+Gd1IIX
Twitterから引用

先輩から聞いた話だとUnity、書籍などが登場してからもう数年立つってのに未だまともな技術者が足りてなく、某大手ソーシャルゲーム会社のようなとこですら、「Unity独学1ヶ月勉強しました」みたいなのが「待ってましたぁ!」と絶大な期待をかけられ採用されるとか。

Unity使える奴は潰しがききそうね(今の所)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています