トップページgamedev
1001コメント310KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 12 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2014/11/07(金) 16:52:21.24ID:fcFCrFA1
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね

前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1411560024
0002名前は開発中のものです。2014/11/07(金) 18:36:43.14ID:mUaa0Czk
よし、がんばろう。
0003名前は開発中のものです。2014/11/07(金) 20:26:31.87ID:S6oduey5
>>1
乙です。

  <⌒/ヽ-、___               
/<_/____/
0004名前は開発中のものです。2014/11/07(金) 22:31:40.52ID:Ufij1VvT
1乙
0005名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 11:18:26.92ID:0siXq8w+
unityの求人たくさんあるよ
お前ら就職には興味ないの?
0006名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 12:14:20.29ID:ab+UJnPF
>>1
おつ
0007名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 13:16:30.46ID:B55u6I/r
unityでバイトできるのか
すごいな
0008名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 16:02:07.79ID:6yKW8CMT
ケンカはしないように…
0009名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 16:07:22.83ID:MEX/W0kX
ケンカはやめよう。
0010名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 16:22:46.92ID:BX0Ya2zv
ケンカしないで
0011名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 17:22:35.30ID:VOtmkC+9
ケンカマンはパーフェクト超人のネプチューンマンになった。
0012名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 18:35:01.07ID:b59aug4r
次スレの1には「ケンカはダメー」っていれようよ。
0013名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 19:22:56.10ID:Fn+vz7Gn
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/ca7d7e69e41e84a300ae0ad3addab805_400.jpg
0014名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 19:28:29.92ID:rG3z4+mR
>>1乙(`・ω・´)ゞ

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
0015名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 19:35:34.06ID:TXMSmobH
そのAAの無修正初めて見たかもしれん
0016名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 20:03:47.79ID:rG3z4+mR
仲良く使わなかったばっかりにパターンとかあるよね
あとどこ中だよとかいがみあってるのが少しかわいい
0017メガネートさん2014/11/08(土) 20:33:24.13ID:54FBYxN4
>>1おっつ

よく見るとこのスレでのいがみあいもかわいいかも
そうとも限らんけど(ヽ´ω`)
0018名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 21:55:24.12ID:XQKvYxlb
パソコン買い換えて新たに環境構築しようとしたらとんでもなく時間がかかるやる気がジワジワと蝕まれていく
0019名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 21:57:36.31ID:XDedz5Oa
PC古くて低性能でも買い換える金がなくて、ほそぼそとやっていくしかない俺とどっちがいいかな?
0020名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 21:58:37.12ID:9YEnRA44
今日は、図書館でゲームプログラムのなんたらいう本をベンキョーしたよ。
Zばっはーがどうとか書いてあった。
3Dはまだ扱わないのでよーわからないけど。そのうち分かるよね。
0021名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 22:27:13.88ID:rG3z4+mR
上下左右にアニメーションを切り替えて移動できるようになったヾ(´∀`)ノねる
0022名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 22:35:17.59ID:huQ3V7is
前スレ>990だけど、今日でプログラミングの骨組みはほぼ終わり、あとはメニューとか
調整を残すだけになった。ゲームは8割できたとこからが残り半分みたいな格言があったけど、
その段階を体験出来るレベルになれてとても嬉しい
一二週間くらいで完成させたいですね。
0023名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 22:37:19.38ID:TXMSmobH
完成したらうpな!
0024名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 22:40:58.78ID:TKBgNSc3
>>23
iphoneアプリだから名前が漏れちゃうのが心配だがお手柔らかに。。
当然公開したるで!待っててな!
0025名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 23:48:25.92ID:omvuHK+K
>>19
最近のマシンは性能アップよりも並列処理化がアップしてるから気にするな
どうせ並列処理をまともにやってるプログラマーはそうそう多くはない
0026名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 23:50:32.15ID:U+dS7Vfs
みんなプログラム組めてすごいなぁ
0027名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 23:57:49.32ID:/LN8DdOl
このスレのお陰でMakeThemFallのダウンロード数が+3くらいしたのでは
0028名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 00:30:15.68ID:0s3UJwtw
>>26
はろーわーるどから始めよう。
はろーわーくでもいいけど。
0029名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 01:04:09.10ID:DVog4AO4
はろーわーくに行けば何か始まるという保証はない。
0030名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 06:36:30.96ID:hh/TNaSc
今晩も作業はかどった。はかどった。寝よ。
0031名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 08:27:02.21ID:zrZCYHwO
はかどった、はかどった、はかどった… ソーレ! スタタタタ
ココ! はろーわーく。
0032メガネートさん2014/11/09(日) 09:40:41.04ID:fBF+0wVa
ハロー(ヽ´ω`)ノ

昨日は名著見つけたわ「決定版 身体意識を鍛える」by高岡英夫
高岡先生!(ヽ´ω`)
0033メガネートさん2014/11/09(日) 09:41:25.32ID:fBF+0wVa
・・・飯食ったら広いとこで散歩しよ(ヽ´ω`)
0034名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 10:08:55.41ID:zrZCYHwO
全米デビューしたい
0035名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 10:46:16.06ID:Ppu+F4eO
プログラムも書けない絵も描けない
でも一度ゲーム自作やってみたいから取り敢えずUnityの操作方法から勉強しとる
0036名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 11:43:11.80ID:zrZCYHwO
何もできないから取りあえず中国語勉強したら覚えられた
だけど家には日本人しかいないから使えん!
0037名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 12:45:36.00ID:0s3UJwtw
>>35
むしろ羨ましいかもしれない。
なまじプログラムかけるからVBでやってる俺。
そのうちc++に行くぞ。unityも良いなあ。
0038名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 12:54:33.53ID:DoFUtcWz
わしゃ日本人ともまともに話せないのに外国語なんて…
0039名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 14:29:51.40ID:DVog4AO4
>>37

VBできるなら、VC++ と DXライブラリでいけるぞ!
DXライブラリ使ったらとりあえずBASIC感覚でやれるからね。
0040名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 16:58:15.57ID:fI4BW+yf
DXライブラリって凄く楽だよな
初心者にはお勧めだわ
0041名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 18:04:39.16ID:DVog4AO4
あまりに楽すぎて初心者から抜け出せないけどな俺w
0042名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 18:08:42.77ID:jiFEU0po
スレタイの転載禁止2chて何これ、わざわざ付け加えたの?
0043名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 18:22:17.23ID:RmvBEmPn
普通に建てると勝手に付く
0044名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 18:25:50.77ID:0s3UJwtw
>>43
転載オッケーには出来ないの?
0045名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 18:28:51.30ID:87OR6/Sm
なんかメル欄にいれると消える
何いれればいいのかは忘れた
0046名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 18:29:52.75ID:RmvBEmPn
[転載禁止]だけは消す方法があったはず

禁止って書いてあっても、転載しても特に問題は無いとおもうけど
0047名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 18:30:29.65ID:jlp3QwLe
こんなとこ転載するとこあんのか
0048名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 18:31:48.80ID:Wbs7kxYG
先月末くらいに仕様が変わった
立てる時にメールをsageteoffにすれば転載禁止だけ消せる
(c)2ch.netもなんか消せるらしいがメールではないっぽい
0049名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 18:58:49.69ID:DVog4AO4
別にあってもいいんじゃない?
文字数制限がきついってんじゃなければ。
0050名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 18:59:59.10ID:jiFEU0po
.sc絡みなんかねえ
0051名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 21:41:26.66ID:HfSMI1Lh
jimとひろゆきはまだ争ってんのか。
0052名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 21:45:45.67ID:WrnqCYoR
さてそろそろゲームを
0053名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 22:13:23.64ID:9GXl3w55
HSPでパズルゲーって作れる?
0054名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 22:14:03.88ID:2xeh0QFX
>>53
作れる
0055名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 22:29:29.94ID:WrnqCYoR
ニートでカワイイは作れる?
0056名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 22:51:06.70ID:fI4BW+yf
>>55
作れ
0057名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 23:08:17.04ID:9GXl3w55
作りたいゲームのイメージができたからやってみようと思ったが、
いきなり何やったらいいのか分かんねえな
命令の一覧みたいなの無いの?
0058名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 23:24:50.57ID:2xeh0QFX
>>57
リファレンスならすでにある
エディタのヘルプ、公式サイト、書籍など

が、プログラミング自体が始めてなら
まず基礎的な学習が必要になるだろう
0059名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 23:46:01.09ID:9GXl3w55
>>58
プログラムは高校の授業でちょっとあったぐらいだな
取り敢えず、リファレンスっての見ながらやってみるわ
0060名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 10:58:10.87ID:cGAXE9zR
キャラを追尾する機能の使い方がわからん
なぜかキャラ表示されなくなっちゃうし座標上は見えるはずなのに
0061名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 11:00:58.97ID:tv1GqKil
バグがありませんように、つってお祈り済ませた?
0062名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 11:32:25.91ID:9fHq7+Uu
>>60
行間を読むとフレームワークとかのfollowする機能使ってるがなんかだめってこと?
該当フレームワークのスレがあればそこで聞くよろし
0063名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 11:33:13.71ID:3teHlMtX
組み終わって動かしてバグがないと無いわけないだろって逆に不安になる
0064名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 15:11:58.70ID:hrvz5ABg
わかるw
0065名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 15:21:42.14ID:R7jPl5pP
あるあるだけど、言葉にされると笑うわw
0066名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 16:21:49.24ID:/J5HGl9y
//バグが出なくて不安なモジュールです。
0067名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 22:23:56.10ID:5LD0rIkl
お前ら、絵とかも自分で描いてんの?
0068名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 22:32:08.97ID:bBNL3ALj
>>67
編集して使用可能な素材の配布サイトで買ったのがメイン。アニメーションなんてなかった。
基本図形の組み合わせで残りは作った。
音楽もループ音源の組み合わせでなんとかしたが、効果音だけがダメだ。

それと自分が作った絵は原色使いすぎで目に辛いかも、配色とかもさっぱり。
0069名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 22:33:27.16ID:R7jPl5pP
カラーパターンはよそからパクってくればいい
トレスと違って著作権なんて存在しないからな!
0070名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 22:45:19.09ID:bBNL3ALj
>>69
ウェブサイト作成支援系で色見本並べられるのとかたしかあるよね。
そういうのでいい見た目の色の組合せしラベルのいいかも。言われて気がつきました。

絵が下手でも実在のものなら時間かけて書き直しまくってたらそれなりのものができるとおもうよ。
おれはアナログで数枚しかまだ描いてないけど
0071名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 23:14:54.69ID:uPIFoVvV
>>67
描いてる

労力が分散してなかなか上手くならないが
共同制作でコミュニケーションする労力もバカにならない
ひとりで作ると自分のペースで作れる
0072名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 23:46:01.69ID:5LD0rIkl
俺も取り敢えず無料ソフトで何か描こうかな
背景は写真をそれっぽく加工すればいいから楽できそうだが
0073メガネートさん2014/11/11(火) 00:06:20.47ID:VAsVucdn
前にも出したけど
こんなレベルですがなにか?(ヽ´ω`)
http://www.megane.url.ph/game/manga2/
0074名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 05:26:38.08ID:o0Z7BKAN
画像も音楽も支援サイトに依存してますね。
サイズは変更しますけど他はそのままです。
デバッグが昨日は捗らなかった。webstorm 買ったほうがいいのかな。

>>73 結構な棒人間ですね(´・ω・`)
0075名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 06:43:17.53ID:5qxjRFte
>>68

効果音こそ、素材配布サイトが豊富だと思うけどな。しかも無料。
自然音はなかなかこれといったのを見つけるのが大変だが、ゲーム音ならなんとかなる。

コツは、見つけたフリー効果音をそのまま使わず、
これまたフリーのツールで切ったり貼ったり高くしたり低くしたり逆再生したりを繰り返して
自分のイメージに近いものに組み替える事かな。
こうすればフリー素材使用にありがちな「どこかで聞いた事のある音で萎える」という事がなくなる。
0076名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 11:42:10.15ID:o0Z7BKAN
うまくキャラを追跡表示できるようになったーヾ(´∀`)ノワーイ
座標計算めんどい('∀`)
当たり判定はサーバでやりたいけど、デバッグ環境が複雑になるのいやだなー
0077名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 12:58:18.87ID:1RETTRAA
>>76
>当たり判定はサーバでやりたい
サーバサイドでやる必要があるの?
0078名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 13:10:03.41ID:0p6IwY98
クライアント側でそういう処理やるとチート行為に悪用されるからでしょ
0079名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 13:14:53.15ID:xLIw1aX4
そもそもネトゲなの?
とてもそのレベルに達してるようには見えないんだが
0080名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 13:16:34.65ID:o0Z7BKAN
ネトゲってレベルじゃないけどサーバで情報を共有したい
0081名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 13:23:59.22ID:vN5UDPnX
煽りはダメよーダm
0082名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 13:33:51.99ID:1RETTRAA
>>78
リアルタイムのアクションゲームだとすると
当たり判定のたびにサーバと通信してたら
まともに動くことすら難しいと思うけど
0083名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 14:07:49.74ID:o0Z7BKAN
たしかに実際問題重くてだめなパターンありそうだなー
そこまでアクションとかリアルタイムを求めてはいないんだけど
サーバに負荷かけすぎて怒られるのもいやだな
VPSだから何人で共有してるかあいまいで転送量とか仮決めで作ってるから不安だな
そもそも一人でしかやってないから、2人以上の確認とかしてない
0084名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 14:16:59.56ID:o0Z7BKAN
でもそもそもやってくれる人が1人もいないというパターンが一番ありそう( ^ω^)
0085名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 14:28:22.90ID:CPBMXEEi
なんだかんだで完全なオンラインゲームより
広告収入と開発時間を考えても「ランキングだけ共有」の方がコスパがいいんだよな
0086名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 16:30:39.01ID:w3GFurv7
俺ネトゲ作ったことあるけど
プレイヤーホスト型8人同時プレイだいたい30分/ゲームで
毎晩20試合程度、1年ほど管理したけど大変だったなぁ
0087名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 16:37:19.19ID:o0Z7BKAN
プレイヤーホスト型がよくわからないんだけど
処理能力の高いプレイヤーのPCでそのゲームの処理を一部負担するってこと?
スカイプにそんな携帯があった気がするけど
0088名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 16:43:47.68ID:w3GFurv7
同期性をホストPCに保たせるタイプね
サーバーサイドで管理するのが比較的公平なのに対して
ホストプレイヤーはかなり有利になり、
非ホストプレイヤーはホスト回線により強く影響されちゃうタイプ
0089名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 16:48:58.73ID:4YvriI2r
サーバーはマッチングとロビー担当?
0090名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 16:53:13.46ID:w3GFurv7
そうそう(比べるのも痴がましいが)故GameZoneみたいなやつ
0091名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 16:53:19.12ID:o0Z7BKAN
>>88
MOみたいな数人のゲームが複数行われる場合はそれが個人ならいいと思った
たしかにホストプレイヤーは通信ラグがないから有利になりそうだね
その分演算処理が重くなるのかもしれないけど

すごいね。ここの人たちは。
0092名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 16:55:35.15ID:w3GFurv7
だが無職(震え声
0093名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 17:10:55.89ID:VjoCJpjN
2chの無職って元IT系が多そう
0094名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 17:42:01.76ID:5qxjRFte
俺のような底辺プログラマもIT系といえばIT系だよな……。
0095名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 17:44:12.30ID:3AzjHfOu
居座りたい系
0096名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 21:19:06.58ID:v+asEs6q
 主要シンクタンクが発表した「冬のボーナス予測」を見てみると、
支給額はいずれも“増える”見通しであることが分かった。
では、どのくらい増えるのだろうか。
三菱UFJリサーチ&コンサルティグは前年比3.1%増の37万550円、日本総研は同2.8%増の37万7000円、
第一生命経済研究所は同1.9%増の37万4000円をそれぞれ予測している。
「なーんだ、2〜3%しかアップしないのか……」と思われるかもしれないが、夏のボーナスに引き続いて冬も高い伸びが期待できそうだ。
0097名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 21:22:53.62ID:IvOLptqZ
安倍工作員乙
0098名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 21:59:18.47ID:2IAVAHr0
それは平均額であって総額ではないよ・・・数字のトリック
0099名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 22:03:56.35ID:Ic1ONwq9
make them fall推しのものだけど完成したで。
知り合いというか家族にテストプレイしてもらってからサブミット予定。
ただのうんこ製造機からクソゲー製造機になれました!ありがとう!
0100名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 22:18:10.58ID:Ti9JVon9
>>99
おめでとう!
うんこ製造機能は人類誰しもが持っている性能なので、特に褒められはしないけど、
クソが付いてもゲーム製造機能はごく少数の人しか持っていない性能なので、それは立派なこと。
まずはこれが第一歩ということで、お仲間として、今後も増産して行って欲しい。
0101名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 23:52:30.66ID:b4O06Fxv
>>98
平均値が上がっても総額が上がらないの、どういう事?
総額を人数で割ったのが平均では無いの?
0102名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 23:54:39.52ID:xLIw1aX4
だいたいトリックの意味がわからんし
そのまんまの意味だろ
0103名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 00:02:32.40ID:oDZcoaJR
>>101
総額10000円を100人で分けると一人100円
総額10000円を50人で分けると一人200円
0104名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 00:21:13.77ID:DjtJyCAF
偏差という概念もしらんのか
0105名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 00:35:41.28ID:zdpTkCzz
算術平均が出てるから偏差関係無いのでは。
0106名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 07:54:07.96ID:cL5XLjlq
ケンカはダメよ
0107名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 07:54:57.34ID:w+Uywl1E
何に詳しかろうが
結局ニート無職フリーターじゃん
0108名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 12:37:08.59ID:osi7RGj5
横スクロールゲーつくる夢はどうなってしまったのか・・
0109名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 14:46:21.92ID:LXmYlHCU
>>103
ボーナスもらえる人が減ったから
平均額が上がったという事?
0110名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 15:11:16.41ID:yoIt0+Lg
事実がどうかわからんが、リストラされて人が減ったのなら平均額は上がるだろうな。
そして平均が上がったからといって、全員分が増えたかどうかはわからんな。
人が減った分の金が、下っ端に回ってくるとは限らんし。
0111名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 15:16:27.90ID:Uu3QrSPF
俺は6パターン思い浮かんだ。
平均額だけ見せられても中身がどうなってるか分からないね。
0112名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 15:37:06.69ID:LXmYlHCU
なるほどなあ。

みんな消費しないから『ボーナス上がったよー!景気いいんだよー!ボーナスで買い物しよーよ!!』
というステマであったか。
0113名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 17:50:13.11ID:/lBM357B
自民党(支持者も共犯)って昔からそういう種の人間の集団だけどね。
民主党みたいな自民党以上のクズ集団のお陰で、自民党の連中が自己正当化に都合がいいという、オワコン日本。
0114名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 17:55:01.02ID:DjtJyCAF
スレチ
0115名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 18:04:34.60ID:yoIt0+Lg
>>113
>民主党みたいな自民党以上のクズ集団のお陰

それ自体が自民党信者のステマだと思うがな。

どう見ても安倍政権の今、日本はは急転直下。ガケから転げ落ちてる。
民主党時代は停滞してた分今よりはるかにマシだとわかる。少なくとも物価は安定してた。
0116名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 18:10:24.34ID:cMqC61S9
ニートが政治語ってんじゃねえよ
ゲームでもつくってっろ
0117名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 18:10:26.27ID:DjtJyCAF
>少なくとも物価は安定してた。
ねーよ
0118名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 18:25:24.40ID:yoIt0+Lg
何を根拠にねーよって言ってるのか知らんが、
毎日、食事の支度のためにスーパーで買い物、それもチラシをみて安いものを、お得なものを選ぶような
生活をずっと続けてきた俺を説得できるだけの材料があるなら言ってみてくれ。
0119名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 18:34:34.75ID:Z1oGSJWi
話は変わるがここの人って個人事業者のひといるの?
記帳がめんどくさそうだけど税金と費用が相殺ってしびれるね。
一万もらったらそれを担保に一万三千円使っちゃうような人間性だから心配
0120名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 18:42:35.85ID:uVqpQpoW
>>116
俺はフリーターなんで政治も語るわ
0121名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 18:50:48.57ID:DjtJyCAF
>>118
その安定して供給できたのは、誰かが身銭を切ってたからだろ
大抵立場の弱い人間だけど
民主時代の会社の倒産数くらい調べてこいよ
0122名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 18:56:45.01ID:ps5rOTAl
民主党政権と自民党政権でそれぞれ得した人間と損した人間が居るわな
まあ、どっちでも得する人間や損する人間もいる
0123名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 18:57:12.84ID:LXmYlHCU
円高の恩恵だったのかパソコンは安かったなあ。

けど、今にして思えば輸入肉とか
iPhoneのアプリはもっと安くても
良かった気がする。
0124名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 19:05:15.26ID:ps5rOTAl
とりあえず政治って自分の利益を考えて投票するものじゃね?
ネトサポなんかの言う事なんて鵜呑みにしてたら貧乏になるだけだぞ
0125名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 19:05:26.24ID:gTobJPfl
お前らゲーム作る時どういう手順で作っていく?
ガチ初心者だが、何からやればいいのか迷ってるんで参考までに
0126名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 19:12:01.68ID:nx2ibqwV
1.心を温める
2.いいアイデアが閃いたら製作開始
3.モチベーションが下がってきたら一休み
4.モチベーションが上がったら制作再開
5.4の後はすぐにモチベーションが下がるので開発無期限停止
6.1に戻る
0127名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 19:14:05.42ID:ps5rOTAl
スクラップビルド、作っては壊しての繰り返し、勉強になるよ
何を作るべきか何を壊すべきかがだんだん見えてくる
0128名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 19:33:17.80ID:ps5rOTAl
まずは自分が面白いと思える簡単なモノから作っていけばいいと思うけどな
どうせ初めはスクリプト言語すらまともに使いこなせないから
品質やシナリオ、演出を求めるならツクールやノベルツールがオススメだし
プログラムならHSPとかDXライブラリとかある
絵を描きたい?音楽を鳴らしたい?文章を書きたい?映像を作りたい?
まずは自分の作りたいモノをはっきりさせようね?
0129名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 19:44:39.74ID:6A5Cmpeq
>>125
底レベル側からと高レベル側どちらから作るかって話?
0130名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 19:48:58.23ID:Z1oGSJWi
俺は絵とかは全部仮の素材を使いながらプログラム組むな。
プログラムで来たら、その後は自分で改良するなり人頼るなどもできるし。
その後に絵を調整して、音楽つける。
っていうこと聞いてんだろうと予想
0131名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 20:11:02.37ID:gTobJPfl
作りたいものはもう決まってるから、絵とか話とかをどの段階で作るかなと
取り敢えず俺も>>130の方法でやってみようと思う
サンキュー
0132名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 21:17:51.98ID:yoIt0+Lg
>>121
そりゃ確かに、民主党時代だってジリジリと悪化はしていたよ。
でもその「身銭を切る」程度で済んでただけマシって話だろ。

今年の初めまで、よく買ってたのパンが5個入り200円(税込み)だった。小麦粉の高騰などで
少しずつ小さくはなってたが、今は4個入り200円(しかも税抜き)
マヨネーズ500g200円(税込み)が今では450g200円(税込み)。他にも色々ある。
民主党時代の方がよほどまし。
もっとも安倍政権が悪いところは増税による価格高騰だけじゃないけどな。
0133名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 21:25:42.05ID:DjtJyCAF
>>132
ストローマンかよ
話す気失せるわ
0134名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 21:33:14.36ID:5qKo3cO7
>>132
「身銭を切る」の意味をそんなに軽く捉えるとはね。

それと、3.11の対応を見てうまくやったなと思えたのか?
少なくとも自民の方が良かった、そう感じるのが普通の感覚だと思うが…
0135名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 21:34:19.27ID:twQgHaR8
自民には政治の能力なんてまったくないよ
0136名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 21:45:49.24ID:CE+px6uL
ここなんのスレだよw
0137名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 21:49:45.15ID:uiVLv5BU
・パワポか何かで紙芝居で作る
・それを元に制作する
・詰まる
・紙芝居とソースコードを添えて質問をする
0138名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 00:54:51.42ID:+pZjvld8
人権擁護法案を知っているなら、民主がマシだったなんて言えない
0139名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 02:21:03.80ID:BIvuWhJq
くだらないエサでころっとダマされるお前ら
それが今の惨状
0140名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 06:03:11.99ID:SO7R3EOm
[速報]マイクロソフト、フル機能の無料版「Visual Studio Communiti 2013」公開 − Publickey
http://www.publickey1.jp/blog/14/visual_studio_communiti_2013.html
0141名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 06:06:10.94ID:w7G7qXkA
日本は人口が減ってきているから、
金持ちがお金を使わずに、ため込むと破たんする

国民全員の年収を100として、金持ちが1でもため込めば、
翌年から世の中に出回るお金が、99,98,97と減っていくので、
ドンドン貧乏人が死んでいく

人口が減っていく段階では、年収制限で、
全国民の年収を数百万円以下にするとか、
資産制限で全国民の資産を、1千万円以下などにするのが正しい

早い話、金持ちから金・資産をむしり取ればよい
0142名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 06:27:58.71ID:q9xowyqY
>>141
それが民主党に代表されるようなクズ左翼の思考なわけで、階級闘争が根幹にある。
他人を妬み足を引っ張りあるような社会は、ソビエトとかの社会主義が好例で
国全体が行き詰まって経済が破綻しただけ。

一方、自民党に代表される悪徳右翼は、ウソつき。国全体の利益発展を
旗印に掲げて、実は、一部の者の私腹を肥やすのが真の目的。
国が放射能で汚染されても責任を取らない無責任で自己中な連中。

左右どっちに転んでも日本の政治はオワコン。
0143名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 06:57:37.24ID:lsoZK3AL
結局左右どちらの意見もツッコミ所満載で始末に負えない
実は政治家の足を引っ張りまくる投票が一番正しいとwww
0144名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 07:10:29.83ID:68DQ/JVY
>>138
人権の概念を理解すらしようとせずにただ悪用してきた人が多すぎるだけだろ
少しは法律も勉強しろ
0145名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 07:15:37.30ID:68DQ/JVY
まあ、法律を学ぶ上での一番の問題点が、実は日本の教科書の記述なんだけどなwww
日本の教科書の法律がらみの記述はほとんどデタラメだから
0146名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 07:41:36.99ID:68DQ/JVY
日本人は識字率が高いわりには法律がらみの言葉の取り扱いが曖昧なんだよな
人権について調べるには、まずは国連の人権宣言から勉強しないと駄目だし、
この人権宣言の翻訳もロクなモノがない有り様だ

例えば、表現の自由という人権についても、ロクに知らない人間が多すぎる
実際には表現の自由という言葉は著作権の自由という言葉に置き換えた方が良いぐらいの状況だしな
で、著作権について正しく運用しようとすると民法の契約に関連する知識が必要不可欠になってくる
0147名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 07:45:10.27ID:itXes3O6
金持ちがーっていう大枠過ぎる思想に左翼の間違いがあるのは確実。
正確に言うなら、金による力で不当に世の中を操る奴等だけを糾弾しないといけない。

最初に貧乏のやつが必死こいて働いて金持ちになると何故か途中から悪人になるという思想。
最近、共産党の人にこの素朴な疑問をぶつけてみたが明確な答えは無かった。

結局は深い考えもなくプロパガンダ的に金持ちいじめをしてるだけだと思う。
金持ちは社会の中では少数派、だからある意味叩きやすい、一種の弱いものいじめ。

あと国民はいい加減に気付かないといけない。
政治家は我々の代表であり本来は味方。
日本の闇の根元は官僚組織、マスコミと密接につながり世論誘導を繰り返す張本人。
政治家が官僚制度改革の話を持ち出した途端に、その内閣のスキャンダルがマスコミで報じられ潰されてきた。
これは国民のレベルの低さの象徴だと思う。

民主党も最後は官僚に操られてボロボロにされた、その辺をいい加減に理解して欲しい。
0148名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 08:04:52.62ID:68DQ/JVY
日本の金持ちにも、叩かれる理由はあるけどな
寄付をしない、投資をしない、貧乏人を見下している、
社会福祉に興味がない、人を雇わない、金を出し惜しみする
理由を挙げていけばキリがない
0149名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 08:30:10.75ID:i8hwia7J
あーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーー!!!

うるさい!!!
俺は政治の話が嫌いなんだ!!!

>>140
試してみようかな
0150名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 08:56:02.39ID:QVkUBBGm
まだまだ色々と話したいんだが……
ゲーム製作者が政治、経済、法律を語るスレが欲しい所だな
0151名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 09:01:31.01ID:uznTauEI
脱線の程度もわからずまだ続けたいとかほんとどうかしてるわ
0152名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 09:36:01.30ID:AuqllwZz
無職ゲ製スレだと思ったら朝まで生テレビだった事実( ^ω^)・・・

昨日はいろいろと用事があってできなかったから気合いれていくか
0153名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 09:54:29.31ID:gpdYEj8S
政治ゲーム作りたい。
0154名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 10:13:12.50ID:ZhB7v3Ro
>>150
ゲームと関係ある部分が無かったろがw
0155メガネートさん2014/11/13(木) 10:22:35.00ID:WxWaS/jG
>>140
利用可能になるのは以下の条件のいずれかに合致するユーザーの場合
大学関係者
非営利団体従事者
オープン ソース開発者
開発者 5 名以下の中小企業

ニート・無職・フリーターもおkやろ?(ヽ´ω`)
0156名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 10:24:39.15ID:QVkUBBGm
>>154
ゲーム製作と著作権と表現の自由には密接な関係があるぞ?
0157名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 10:59:08.85ID:5Cy0R1gh
>>140
>>155
これ「非業務用のアプリケーション開発用に提供します」ってあるけど売りもんはNGってことかな?
0158名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 11:11:22.42ID:QVkUBBGm
>>157
店舗やネットで売らなければ、さらにいうなら税金を払ってなければオッケーじゃね?
0159名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 11:12:56.00ID:5Cy0R1gh
>>157
>>158
他のサイトの説明見ると、「商用、非商用を含めてあらゆるアプリケーションの開発に用いることができる。」ってあるから大丈夫そう
http://jp.techcrunch.com/2014/11/13/20141110spacex-will-announce-micro-satellites-for-low-cost-internet-within-three-months-2/

・5人以下のチームでのみ利用可能
・Expressからの置き換えだがAdd-in使用可能
・エンタープライズでは利用不可
・商用アプリの開発可

いま2010Pro使ってるけど、これなら乗り換えてもいいかも
0160名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 11:42:36.04ID:v41m2bGz
政治っていうのは、本来、
「貴方がたは、今、このような問題を抱えていますね。
 私ども○○党に任せていただければ、このようにその問題を解決しますよ。
 私ども○○党は、このような社会の実現を目指して、それはあなたに直接的にこのような利益がありますよ。」
って、双方の対等な合意を形成しつつ、信頼を積み重ねていくもんだ。
(尤も↑みたいな風呂敷広げられる政党はない。どうせ穴だらけで矛盾突きつけられて、とん挫する程度の浅はかな展望しか持ってないから)

それはともかく、こんな過疎版にまで出張してきて、
働きかける相手も見定めず、対抗馬のネガキャンで、票だけ得ようとする自民党の
「良心」の度合いなど、高が知れるってもんだ。

まあ国民が、自民党に対等な約束相手として、見られていないっていう点だけは確かだなwww
失せろ、ゴミ政党が。
0161メガネートさん2014/11/13(木) 13:09:32.30ID:WxWaS/jG
Microsoftはじまったな(ヽ´ω`)
0162メガネートさん2014/11/13(木) 13:13:00.77ID:WxWaS/jG
でも実行ファイルの動作に別途dllのインスコ要るのがな
ささいなことやけど(ヽ´ω`)
0163名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 13:36:14.16ID:wwzPejOt
個人事業主って開発者5名以下の中小企業に含まれるの?
0164名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 14:59:06.36ID:+R1A2VLa
>>163
どう見てもオッケーっぽい。
windowsでやるならcommunitiいいね
0165名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 15:42:56.52ID:wwzPejOt
>>164
そうなんだ。サンクス。まあExpressで事足りるんだがw
0166名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 16:41:47.94ID:HIdOJDKQ
>>138
その名前で一番最初、2004年頃に法案を出したのは自民だけどね
自民信者は都合の悪い記憶はサッパリ消えてしまうようで
0167名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 16:43:14.37ID:55X7jLHo
いつまで蒸し返すんだよ
壁のシミと語ってろ
0168名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 19:08:04.65ID:+R1A2VLa
クソゲーを一週間かけて作るぜ!よろしくなー
毎日は書き込まないけどな!
0169名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 20:03:56.83ID:267fHbDD
おう!がんばれ!
完成したらここでお披露目してくれよな!
0170名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 20:08:44.08ID:+aP3WD32
やだよー
01711682014/11/13(木) 20:14:44.46ID:+R1A2VLa
>>170誰だよ!
名前がユニークだからちょっと戸惑うなー、今度のはまあ満足行けそうな予定だから考えとく!
0172メガネートさん2014/11/13(木) 20:38:13.90ID:WxWaS/jG
法にふれない範囲の名前でオナシャス(ヽ´ω`)
0173メガネートさん2014/11/13(木) 20:41:35.11ID:WxWaS/jG
VSCommunitiをC以外のドライブにインスコしたら
日本語化パッチがエラーで失敗(ヽ´ω`)
でパッチをアンインスコしようとしたらエラーで失敗(ヽ´ω`)
MSG様には、もうこの手の有りがちなエラー出さないようにして頂きたい(ヽ´ω`)
0174メガネートさん2014/11/13(木) 20:42:05.19ID:WxWaS/jG
? MSG
◯ MS
0175名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 20:43:22.72ID:3vMf9hnQ
>>173
大塚明夫「待たせたな!」
0176メガネートさん2014/11/13(木) 20:46:47.25ID:WxWaS/jG
MSGがスレチでなくてよかた(ヽ´ω`)
0177名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 20:47:18.39ID:L/W03itR
そいや、オリックスが弥生を買収したが、
個人事業主が弥生使ったら、Simejiみたいに、裏で財務情報がオリックスに送信される
(そして資金繰りに困ったタイミングを見透かされて融資対象として狙われる)、
なんてブラックなSFを妄想したが……。
0178名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 21:33:02.00ID:POnBKNES
VSでjava使えるようになって
C#はmonoなしでも他OS対応か
やべえな
0179名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 21:34:07.41ID:+R1A2VLa
>>172
ユニークってapp storeに個人名で出すのに俺の名前がたぶん世界で一意の名前だという意味で。
今日は設計と予定考えた。さっそく新しく挑戦しようと思ってた機能を削除した
0180名前は開発中のものです。2014/11/13(木) 22:58:16.35ID:vQPx5xwI
>>167
誰にも見向きもされないゴミソフトしか作れない屑こそ引っ込んでろ
爆笑
0181名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 02:22:45.10ID:69T7vclQ
ぐぉー、また果てしなきリファクタリングの海に漕ぎ出してしもうた……orz
0182名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 03:19:00.97ID:1L2FDlc+
>それと、3.11の対応を見てうまくやったなと思えたのか?
>少なくとも自民の方が良かった、そう感じるのが普通の感覚だと思うが…

3.11で自民がやったことと言えば、
「菅が作業を止めさせて事態を悪化させたってホント?」って
書き込みをネットにばらまいた事くらいだろ?

その後東電の会議映像が公開されたら皆黙り込んで、その後に
「原発の情報を公開するとテロに襲撃されるから秘密保護法で保護しよう」
って議論が盛んにされるようになったとか。
0183名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 08:44:50.86ID:A90/Vuir
>>180
ネトサポの本音が出ましたね。この言葉でこのスレの住人を敵に回しました。
0184名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 10:13:35.42ID:WZk3DH6b
モンハンてそんなに面白いの
0185名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 10:46:01.78ID:t4VjzGj7
>>184
ボッチからしたらマルチ前提のゲームはくそ
0186名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 11:05:00.80ID:18vkothT
モンハンはインターネット通信があるしプレイヤー数が多いから比較的気軽にできたよ
ものすごいうまい人も多いけど自分と同じくらいの人もいて気兼ねなくできた
今は半年くらいやってないからもうだいぶ忘れたけどね
0187名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 15:30:44.24ID:LtHPc75z
>>180
あら…
0188名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 16:45:01.78ID:WZk3DH6b
PSOはハマったけど、モンハンが面白いのかどうかはわからないなあ・・・。

ところでゲーム数学の質問はどこですればいいの?
0189名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 16:52:14.11ID:WZk3DH6b
ここか
ゲーム製作で必要な数学の知識
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1170387853/
0190名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 17:05:03.41ID:uEKORHKi
そうだ
0191名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 18:41:23.93ID:qIbWbZ9U
俺のスターゲームプログラマーは木屋善夫。
0192名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 18:52:18.78ID:V/1l/qaB
>>191
ビルバッジとナーシャジェベリで悩むワタクシ
0193名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 22:02:25.05ID:qIbWbZ9U
>>192
へー、FF1〜3のプログラマって、外人さんだったんだ。
どうりで、4以降、ゲームシステムが停滞・劣化して、
グラフィック・ストーリー・音楽といったコンテンツ面ばかり進化したわけなんだな。
やっぱ日本人のゲームクリエイターには、基本的に
「ゲームシステムをクリエイトできるプログラマーがいない」
という俺の統計観に狂いはないようだ。

日本人としては数少ないその例外が、木屋善夫さんだと思ってるんだけどね。
ご本人が意識していたかどうかは疑問だけど、アーケードや海外ゲーなんかの模倣の中で
結果的に、もの凄いオリジナリティがあった。

日本は基本的に、お客さんもコンテンツという皮相の部分に食い付いて、
ゲームシステムという骨子の部分を鑑賞できる「お目の高い」層が少ないので、
作り手側にしても、プロとして大成する人は皮相の仕事で能力のある人ということが
統計的な帰結となっちまう。
0194名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 22:08:37.05ID:dw8Dcjao
プログラマーでゲームデザイナーを一緒にするのはやめよう
0195名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 22:30:52.81ID:qIbWbZ9U
>>194
その辺の時代(アーケード、PCが主流だった時代)って
プログラマーがそのままデザイナーを兼ねてることが珍しくなかったんだよ。

で、コンシューマ主流時代以降のデザイナー専門で育ったゲームデザイナーの仕事って、
結局、コンテンツ面でしかクリエイトする、顕著な能力がないからさ。統計観としてね。
0196名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 22:35:22.90ID:V/1l/qaB
件の2人はASCIIで特集してたからな、ビルバッジはそのまま「スターゲームプログラマー」って紹介だった
横井軍平さんと宮路武さんは鬼籍にはいっちゃってるから上げなかったけど本当のスターになってしまって悲しい。
0197名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 22:47:53.67ID:t/rokPEZ
プログラマーがゲームデザイナーは同人の発想
0198名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 23:04:30.14ID:qIbWbZ9U
>>196
あーそうそう、アーケード(アクション)系なら、軍平がいたね。
軍平はオリジナリティ有り、
宮本さんはオリジナリティ無し。(チューンナップの天才。これはコンテンツ系の才能。ゲーム界の宮崎監督)
俺的にこの線引きがあるね。

個人製作者の俺としてはアーケード系の才能は別世界で、スターとして目標とする候補にすらできなかったわ。
0199名前は開発中のものです。2014/11/14(金) 23:06:47.99ID:HNuF/yRi
現在の分業では別の職種であったとしても、プログラマーからたたき上げでゲームデザイナーになるのは良いクラスチェンジってことじゃない?
0200名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 00:26:42.63ID:PoEABSxF
ワナビ
0201名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 06:49:20.70ID:KfDINUj3
>>197
このスレにプロのゲームプログラマーがいるのか
0202名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 11:36:41.57ID:PoEABSxF
歌い手(笑)がプロの歌手を馬鹿にしてる様

個人製作者w
0203名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 12:04:56.02ID:e44lk3K8
プロの定義がそれのみで食って事の奴ならいるだろう。
専業同人なんて今では普通になったし。
0204名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 13:29:57.17ID:1cal9JLt
開発規模が大きくなり、プログラマじゃ纏められなくなったから
ゲームデザイナーという役割が必要になっただけかと。
ゲームデザイナーはプログラマでもあり、グラフィッカーでもあり、サウンドクリエイターでもあるという
業界では最も嫌がられる役割。罰ゲーム。
0205名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 15:35:10.75ID:g+Aj63ja
一人で1から10まで作るのって最初は誇らしいんだけど、
実際やってると心折れるし脱線するし、孤独だし虚しいもんだな。
0206名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 16:29:42.50ID:YLiOka2+
>>205
コンシューマゲームとかでファミコンからPCEngine位までだと時々あったみたいね。
昔のナツメネットのログとか見たことあるけど、発売日に店舗をこっそり覗いてうれしかったとか書いてあっておもしろかった。

グラフィック(ドット絵師)x2とプログラマx1併せて3名で開発とか今だとあり得ないけど当時はそんなもんだったらしい。
0207名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 18:39:38.85ID:OBtQ8hcV
なんか、ゲーム業界の社畜的観点で他人の発言を曲解して、悪意的なレスしてる奴がいるようなんだが、何なんだ。スレタイ読めないのか。
個人で開発することが、そんなに嘲笑の対象なのか。このスレ的に。
0208名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 19:22:33.18ID:zBAvTCO2
むしろ
「最近のプロのゲームプログラマーにクリエイターの才能が最近みられない」
あたりはプロがケンカを売られてると思ったんだが

>>197あたりは、プロは分業化の時代だろ?くらいのニュアンスだし

嘲笑以前にただありのままの話しかしてねぇ
0209名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 19:27:50.91ID:+f6jxj0l
クリエイターって創造者って意味だからなあ。
ソシャゲの焼き直しや、課金要素ばっかでフルプライスで売れないようなのばっか出てる現状では、名ばかりクリエイターと呼ばれてもしょうがないように思える。
確率ばっかいじってないで、もっと面白いゲーム作ってくれよ、とか思うし。
0210名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 19:36:23.18ID:zBAvTCO2
最近はまってるソシャゲがゲーム性を完全に投げてる仕様(クリックするだけ戦術性なし)
なのに人気がでてた笑ったわ
まぁ俺も実際日々の楽しみにしながらプレイしてるんだが
0211名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 19:43:48.67ID:YLiOka2+
>>210
射幸心のあおり方の違いだけだと思うよ
負ける->悔しい
って部分に対する煽り方の部分がゲーム性によるのかアイテム取得によるのかっていう分け方されているというか。

まぁ実際ゲーム性についてが微妙なものばっかりなのは否定しないし、自分も憂慮してるけど。
0212名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 19:55:10.95ID:OBtQ8hcV
>>208
ゲームシステム面に限定した意見なんだけど。一例として>>209の人の意見みたいなね。

コンテンツ面を含めたトータルな観点でのクリエーションにケチつけてなんかないし、むしろそちら方面では自分には土俵にすら上れないって態度なのに、なぜかプロと同じ土俵に乗って喧嘩売ってることにされてる。

最初からコンシューマ的なゲーム産業とは全く別の土俵にいるつもりなんだけどさ。

まあアプリ長者目指して、社畜業界人を嘲笑し返せるように、せいぜい臥薪嘗胆しとくことにするわ。
0213名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 20:41:11.50ID:+f6jxj0l
>>211
射幸心煽るのもなんだけど、
あれなんだよな。

スタミナ制とか。時間制限あるやつって総じてつまらなく感じる。途中で強制休止させられて、クリアまでの時間を水増しされる。
それが課金のための小賢しい作戦なんだろうけど。よほどゲームが面白くないと、アプリ削除しちゃう。

スマホアプリがそんなクソゲーで埋め尽くされて、コンシューマーメーカーがそれに毒されてリソース割いてるの見るとげんなりします。
0214名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 20:43:25.49ID:1cal9JLt
開発者にクリエイターとプログラマしか居ないことになってるから、話が噛み合わないのだろう。
0215名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 20:46:54.12ID:vjltdp//
課金の組み込み方が難しいんだよな
課金がなければ純粋にゲーム性は高められると思う
けどそれじゃ儲からない
結果クソゲーっぽくなっちゃんだよ
0216名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 20:58:45.38ID:iSijBela
いや、クリエイティブで独創的なことはしてるんじゃない?
プレイヤーに如何にして課金させるか、課金方法の捻出は日本が一番だと思うわ
0217名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 21:17:00.11ID:zBAvTCO2
俺が話したかったのはゲームをつくろうとしてないソシャゲのことだったんだけどな
0218名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 21:30:18.31ID:1cal9JLt
ゲーム作って利益下げたら上が許さないのだろう。
0219名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 22:38:48.90ID:+f6jxj0l
>>217
つまんないソシャゲはこの世から消えてほしいホントに。
安上がりに作れて課金で銭を巻き上げられるから、こんなに蔓延してるんだろうけどね。
振り込め詐欺と根っこは変わらんと思う。
0220名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 22:50:10.82ID:5osqiZ6y
さすがに振り込め詐欺と変わらんは言い過ぎだろう
0221名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 22:53:57.42ID:vjltdp//
つまらないソシャゲが消えたらおもろいソシャゲが手を抜いてつまらなくなるだけ
0222名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 22:59:10.22ID:+f6jxj0l
うーんと、心根?がおんなじじゃねーかな、と。

まあソシャゲは犯罪ではないけど、単なるポチボチゲーで、時間やお金を掠め取ってるからなあ。
それが目的でもあろうから、俺的には犯罪的なほどにダメなゲーム、と言いたいというか。
仕事なんだろうから選べないんだろうけど、そんなの作るために生きてきたわけでもないだろうになあ、ああ、もったいないもったいない。というキモチ。
0223名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 23:03:51.30ID:+f6jxj0l
まあ、面白いゲームしかあってはならない、となったら、同人ゲームなんてほとんど存在が許されなくなっちゃうけど、

なんだろうなあ、ソシャゲの問題点は、課金額に上限がないことと、それゆえに粗製乱造が目立つこと、かなあ。
もっといろいろあるんだろうけど、とにかくポチボチゲーなソシャゲは嫌いだー。
だって、良ゲーアプリが埋れちゃうんだもん。
0224名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 23:15:11.39ID:zBAvTCO2
いやいや、問題なのは個々のソシャゲ自身が
自身の所属するエンターテイメント属性がなんなのか把握してないことだろう

多くのものが悪い意味でパチンコみたいなものなのが最悪なだけで
ソシャゲという概念は間違っているものでないただの発表体系であり
ソシャゲのイメージが劣悪なだけに過ぎない

俺が思うにポチポチでも面白いソシャゲは作れる。間違いない。
根拠は捲るだけ楽しめる、最高級のエンターテイメントが既にこの世には実在するから
0225名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 23:22:51.55ID:5osqiZ6y
>>223
まあ、方法はなんでもいいからとにかく金を稼げって性根が同じだって言うなら、確かにそう思うけど、
少なくともソシャゲはそのポチポチゲームって分かってて金払ってるから詐欺にはならないし
世の中合法的に金を吸い上げるシステムって割と一般的にあちこちやってたりする
それを最初に見つけて縄張り作った奴が勝ち組っていうね
0226メガネートさん2014/11/15(土) 23:26:01.53ID:svUDDKK1
金のかからんソシャゲでアフィるかな(ヽ´ω`)
0227名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 23:44:04.51ID:YLiOka2+
>>222
>うーんと、心根?がおんなじじゃねーかな、と。
>まあソシャゲは犯罪ではないけど、単なるポチボチゲーで、時間やお金を掠め取ってるからなあ。
気持ちはよくわかる、これってATARI SHOCKの二の舞起こすんじゃないかって思うもの。

つかガチャが社会問題になったときにメーカーは己の首に縄がついてるって気がつくべきだった。
0228名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 23:47:13.42ID:zBAvTCO2
「ソシャゲはポチポチのクソゲー」って言われてる時点で、もう起こしてると言わざるをえない
0229名前は開発中のものです。2014/11/15(土) 23:50:47.02ID:ojBIVaxs
なんかよく分からなくなったんだけど皆がいうソシャゲってなに?
wikipediaにあるようにsns上で提供されるブラウザゲーム?
それとも課金要素があれば?
フレンドと称して他ユーザーと連携する機能の有るもの?
もうスマホゲームは問答無用で全部?

俺は課金要素のあるスマホゲーム出してるけどソシャゲを作ってるつもりは無いから気になる。
0230メガネートさん2014/11/15(土) 23:57:41.77ID:svUDDKK1
ソシャゲは課金上限がない事以外はいいと思うけどな
端的に他人と協力してる感覚にさせるシステムは見習いたい(ヽ´ω`)
0231メガネートさん2014/11/16(日) 00:01:01.76ID:svUDDKK1
感覚にさせるは変か・・・協力してることが分かりやすいシステム(ヽ´ω`)
0232メガネートさん2014/11/16(日) 00:05:49.55ID:BYpC6fmR
競ったり協力する相手がいるのでついつい課金してしまうシステム(ヽ´ω`)
0233名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 00:39:26.93ID:E3lbWx1s
>>229
俺の中のソシャゲの定義は、カードとかを集めるガチャ要素があって、課金要素があって、上限アリのスタミナ制で、一本道なバトルで、戦略性、戦術性が低くて、究極の所やっててすぐつまらなそうな底が浅そうな、スマホのゲームアプリ、だなあ。
課金要素が多岐に渡るのも金儲けが見え透いてしまって、課金はしないけどすぐ消したくなる。

ソシャゲというか、ゲームアプリなんだけど、十球ナインてゆーゲームの、一定時間ごとにログインするといくらでも貯められるスタミナ制、限定的な課金要素くらいが俺は好感が持てるなあ。
0234名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 00:49:23.69ID:E3lbWx1s
まあ、面白ければ一定の課金は良いと思うんだよ。
問題はやっぱり、レアカード!とか言って、高額な課金に誘導する、ビジネスプラン?だと思う。
昔から、ビックリマンシールやらカードダスとかあったけど、あれは現金商売だから歯止めは効くんだろうけど、電子決済でこれやると、ニュースにもなるように、万単位どころか10万単位で課金してしまう人まで出るからさあ大変。どう考えてもまっとうな商売とは思えない。
それなのに、高額課金は課金者の同意によるものでメーカーに非は無いという開き直りもまた見苦しいなあと思うのでした。

健全で長期的な発展はしないだろうに、と。
0235名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 01:09:15.75ID:I4/2LFag
開き直りったって同意してんだからどうしようもないよ
中毒性が高すぎて人生を終了させる人が続出すれば、ギャンブルや麻薬と同じような扱いにして
規制しようって話になるかもしれないけど
0236名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 01:59:12.71ID:iGaH6myI
>>229
ソシャゲはソーシャル要素があるゲーム

>フレンドと称して他ユーザーと連携する機能の有るもの
これ
たいていソーシャル性が課金要素につながってる

ネットワークでつながるだけならネトゲとかオンゲ
そのうちブラウザで動くだけならブラゲ

>sns上で提供されるブラウザゲーム
だからSNSアプリのブラゲ
0237名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 02:01:13.68ID:iGaH6myI
あとソシャゲをひとごとみたいに言ってるけど
課金要素って喰うためにゲーム作るなら
一番重要なことじゃないの
そこを外してたらいくらほかが良くてもムリ
0238名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 02:38:28.47ID:V7AMOqoa
人を楽しませた対価として金が得られるのならいい。
人を中毒にして(心を不健全な方向に押しやって)得た対価なんて、業深か過ぎる。
そうやって得た対価で家族とか養ったりするのってなおのこと因業だろうね。
他人を不幸にして自分の身内の血肉にするわけだから。
出自的にパチンコ系のゲーム会社とかって、基本、そういうパチンコ感覚のゲームを作るのに長けてる。

犯罪とかそういう話以前に、道義的問題で、絶対に手は付けちゃならん系統の商売だと思ってる。
法律的には、基本、中毒になる奴の自己責任。個々人の被害者については、知ったこっちゃない。
だけど、法律ってのは、個人の問題はさておき、社会全体の公益面もあるので、中毒になる人の数が無視できなくなって、
社会的に問題となった場合は、もちろん、施政者側が儲けようとする側に法的に規制もかけてくる。
が、基本、日本はパチンコ業界に甘いよね。
0239名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 06:17:08.08ID:nocwV+Bq
そりゃあパチンコ業界の奴らが
自分たちに甘くしてもらえるように
金ばらまいてるから警察も政治家も甘い。

金渡してなかったら、とっくに潰されてる
と思うよ。
0240名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 07:49:27.29ID:E3lbWx1s
要はエンタテイメントとして対価に値するゲームか、
それとも、射幸心を煽るだけのクソゲーかってことかなあ。クソゲーとも言えないかなあ、それなりに面白いからついつい課金してしまうのだろうから。
滅べばいいのにな。
0241名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 08:33:10.93ID:FbE2JA5p
>>238
いやー中毒うんぬんで判断すると色々と不味いんじゃないのかね?
オタクと言われる趣味の持ち主は全員が中毒状態な訳で、ゴミクズレベルの物に多額の金を払って下手したら破産してる人も昔からいる。
そういう昔から存在する物はマスコミは話題にならないからスルーして特に問題にはならないという矛盾。

それに自由な判断が出来る状態で課金ボタンを連打してしまうユーザーの問題もあるんじゃないのか?
もうちょと馬鹿な人間が生まれないように教育していく事も問題視しないと、課金ゲームを厳しく規制しても新手の商売に騙され続けて結局はいたちごっこ。

本質的にはそこに問題があって馬鹿な人間に社会的なコストや手間をそれほど払えないという話でもある。
中毒、中毒と言えば都合が良いけど、その前にそれを選択する人間の行動がある。
それって目の前に札束が落ちていたから我慢できなかった…みたいな泥棒の弁明が通用する話に近い気が。
目をはなすと次々と騙される人間はいて、他者が介入するのにも限界があるし。
0242名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 09:24:20.12ID:E3lbWx1s
>>241
あなたの後半部分を読むと、次第に「騙される人間」というように、課金してしまう人が騙される立場になってるのが、答えに思えた。

課金させる側を擁護しているけど、やっぱり課金する側が騙されている、と仰ってる。

騙される課金者が安易に金つぎ込むのは確かなんだけど、それにつけ込んで金儲けするのはやっぱり悪どいという証左。
やり方に程度の差こそあれ、詐欺と同列に扱っても俺は言い過ぎだとは思わないのでした。
0243名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 09:32:45.71ID:E3lbWx1s
中毒の定義もね。

お酒でもタバコでもお薬でも、それが中毒としてやばい状態は、社会生活に支障をきたした場合。なので、オタクのコレクションはあまり問題にはならないし、お酒好きもタバコ好きも同様。
ドラッグが問題なのは、それをコントロールするのは、お酒タバコに比べて容易なことではないから。

さて、課金ソシャゲがどこまで危険かというとまあドラッグほどじゃないよね。
多分中毒性よりも、ろくに注意も喚起しないで、ポチポチで規約に同意、そんでもっていくらでも課金可能な部分が問題なんだと思うなあ。一時期、規制入ったけど、注意喚起が必ずなされるようになっただけで、根本的な課金問題はそのままだろうし。

まあ、あんまりこの話題で書き込むのも疲れるので、このくらいで。

ほんが、ちゃっちゃ。
0244名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 09:40:13.76ID:E3lbWx1s
ググってみたけどソシャゲって、
ソーシャルなゲーム、じゃなくて、
SNSで提供されてるゲーム、てことなんだ。

初めて知ったわ。
モバゲーとかグリーとかがその課金ビジネスで急成長したから、業界が雪崩をうってるだけなんだけど、やれやれだなあ。
0245名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 10:36:56.23ID:OK5oNvB2
結局好みであって善悪ではないと思う
メガネートさんがいうとおり人と協力している楽しさは見習うべきところもあるし。
あんまり露骨に課金がでてくるとなえてやめてしまうけど、
やめない人がいてその人が幸福な体験と感じるならそれでいいだろうと思う。
なんでもやりすぎはよくないけど。
0246名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 10:39:04.99ID:p6/01tiF
パズドラをクソゲーと呼べるならそれはすごいと思うわ
0247名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 11:21:06.42ID:OK5oNvB2
FFEXの体験版にはまってしまって抜け出せない自分に
(`・ω・´)喝!
0248名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 12:15:01.37ID:iPGGQImw
ソシャゲは無課金でも上位30位ぐらいには入れるものがほとんど
アクションだけがゲームじゃない
いかに頭を使って知識を蓄えて効率化をするかが勝負
むしろ知的ゲームとしては高度
0249名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 12:16:40.60ID:9fDU3IYE
わしにはわからん
アホじゃけえ
0250名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 13:11:01.06ID:8uALlJ06
>>248
それって遊ぶ側の意見じゃね?
0251名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 13:24:19.28ID:USUrfw06
他人が何作ろうが自分が面白いと思うもの作ればええねん。
売上を気にする場合でもニッチ過ぎなければ市場あるでしょう(希望的観測
0252名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 13:38:17.34ID:FbE2JA5p
>>243
自分の財布の大きさは本人が一番知っているはずなんだよね。
それをいちいち赤の他人が注意換気しないといけないという馬鹿げた話はおかしいと思うんだ。

生活保護の問題と同じで人口の中で一定確率で金遣いを計算出来ない人間が発生してしまうという報告がある。
次々おこる枝葉的な事象で騒いでも意味はないし焼け石に水だろうとは思う。

結局は何処までが違法なんだという論争になり、パチンコみたいに既得権益が発生し被害者は垂れ流されるが繰り返されるだけ。
そもそも小さいうちから徹底的にお金という物の使い方を教えて身に付けさせないと無理だろう。
0253名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 18:04:38.22ID:USUrfw06
クッキークリッカーのパクリを作ろうと思ってクッキーの部分を変更してテーマ変えたのを作ろうとしてたら、
考えてたのと同じテーマのがあったようだ。
ただのパクリなら許せるけど、パクリのパクリには拒絶感が出てしまう
オリジナルのじゃないとやる気でないなー。
0254名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 18:05:08.86ID:iGaH6myI
ソシャゲが社会的にどうこうとか
売る側にとってはどうでもいい話だよ

喰うためにゲームを作る以上
課金要素を同じ形ではないにしろ
なんかしらは必ず作る必要がある

それが普通に売るにしても広告を置くにしても
けっきょくはDL数を伸ばす必要があり
それが何かが問題
0255名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 18:12:14.27ID:p6/01tiF
クッキークリッカーワロタ
何年前の話だよ
0256名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 18:18:52.87ID:USUrfw06
>>255
精神と時の部屋に引きこもってたみたいだw流行ったの今年の夏だと勘違いしてたわ
0257名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 19:03:19.75ID:5p6oKHO1
クッキークリッカータイプのゲームってたくさんあるけど、個人的には嫌い。
でもある程度人気あるよね。
ああいうのがきちんとしたゲーム性を持っているものよりも人気があるのを見ると、
そういうユーザーに合わせたゲームを作った方がいいのか、悩むところ。
0258名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 20:29:25.96ID:62GfCC11
>>251
俺も基本そういう心意気やね。

他人の儲けてる様子を見て、「さあ、オドレらも突っ込めー、ボロ儲けせい」てのは、
会社組織のゲームメーカーの、文系幹部役員の思考パターンや。
エコノミック猿。客も猿。猿にマスターベーション教えると止まらんから、中毒。

俺たちは猿相手の幼稚なゲームなんか作らんでもええと思う。
0259名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 20:43:32.77ID:FbE2JA5p
制作者は勘違いしそうになるけど、客はいつも高級フレンチを求めてない、たこ焼みたいにB級グルメが欲しい時がある、それはゲームでも同じだからな。
あと安易なソシャゲーをやってる奴等も家に帰ってPS4でゲームしたりもするから無理矢理に別けて語っても意味はないだろうよ。
どちらが優れてるみたいな話は制作者の自慰行為みたいなもんだから空しいだけだ。
0260名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 22:26:21.56ID:FjG3cNcC
>>258
まあそういう自分の面白いもの以外は一律でクソっていうのもどうかと思うけどね
0261名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 22:38:18.66ID:8uALlJ06
プレイヤーが猿だと?
0262名前は開発中のものです。2014/11/16(日) 22:43:38.26ID:iPGGQImw
>>258
こういう勘違いクリエイター気取りのインディ製作者がよく馬鹿晒して炎上して自滅してる
0263名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 00:56:16.06ID:ugKKqEKB
ヒャッハー

>>259
かたや無農薬有機栽培の健康食材で作った高級フレンチやたこ焼きを食べる客、作る料理人。

かたや農薬化学肥料ホルモン剤放射能まみれの毒々食材で作ったフレンチやジャンクフードを食べる客、出す大手有名チェーン。

どっち側のエコシステムの一員になるかってことやね。
0264名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 01:09:22.42ID:USAXrxpq
何その都合の良い二択
0265名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 13:00:25.31ID:72taiTzd
初アプリがストアのったんだけど、くそ嬉しはずかしだな。
app store見ては消して繰り返してる。
それなりに頑張るつもりの二作目ができたらここ乗っけたるわ、俺の成長みてや
0266名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 13:00:57.18ID:rq+PbKNL
うp
0267名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 13:16:56.75ID:yHp1YJsm
>>263
二項対立は昔からあるパターンだけど世の中そんなに都合良く分けられない。
そんな馬鹿話でやっていけるのはTVのコメンテーターぐらいだわ。
0268名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 14:24:35.46ID:Mq41EH6m
>>265
うp
0269名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 14:57:03.60ID:0696hSlD
>>265
うp!
0270名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 16:36:22.29ID:fOwMpEce
>>268,269
二つ目完成させたときのお楽しみだよ!
あまりにくそ過ぎるのか10分くらいで審査終わってるんだがw
じゃあ一ヶ月後までに二作目サブミットできなかったら晒してやるよ。
二作目ができたら二作目とセットで見てくれや。
0271名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 17:18:37.68ID:0696hSlD
散々と語っておいてうpしないの?
0272名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 17:29:05.59ID:fOwMpEce
>>271
まあいいや
ring and fishっつーやつな、アドレス載っけ方わからないからこれで勘弁。
自覚のあるくそだからな、一応それは知っといて。
0273名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 17:34:19.44ID:Mq41EH6m
見た。すごいなー
OS8にしたくないから、DLはしなかった。
そのうちで良いから、7でも動くようにしちくり。
0274名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 17:37:21.49ID:fOwMpEce
>>273
たぶん動くんだけどね。LaunchScreen.xib使ってる以外はios7でもいけると思う。
結構一通りの作業一人でこなした(絵は買ったもの)から、次からもっとスピーディーにいけると思う。
0275名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 17:56:17.84ID:Mq41EH6m
>>274
DL時に8じゃなきゃダメー、て出るんだ。
気長に待つなり。
0276名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 18:10:34.59ID:fOwMpEce
>>275
DL試してくれてありがとう。app自体は8の機能をほとんど使ってなくて、使ってる一部の機能を訂正すれば動くようになるって意味です
ちなみにMake them jumpパクったつもりです。
0277名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 18:54:56.94ID:Rx0Km14j
プログラマ枠で有償無償問わずテキストチャットで仕様とか話し合いながら
1~3週間程度で終わるゲームを開発したいけどそういう募集が見つから茄子
0278名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 19:01:17.07ID:dSqB9K+q
>>277
そういう募集をかけられるのは
よほど外注体制が整ってるところで
個人開発レベルだと難しいんじゃない
0279名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 19:01:51.42ID:5u2e82lF
そんなのは個人で完結するかよっぽど息の合ったベテラン同士かのどっちかだわ
0280名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 19:10:39.13ID:Rx0Km14j
やっぱりそんなものか
ニートでプログラム以外あんまり出来ないから
似たような境遇の人が居ないかあちこち探してるけどサッパリだお
0281名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 19:38:56.68ID:URvgg9Ts
ここで探せよ
0282名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 19:46:10.60ID:Y1RZ3ntn
ここで条件提示したら誰か手を挙げるかもね
0283名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 20:04:48.75ID:Rx0Km14j
検索かけてるのがtwitterとか大手(?)の匿名性の薄い募集掲示板ばっかりだからなあ
全体的にかなりこっちにとって都合のいい内容になるお

・仕様の提案とプログラマ以外の作業などを何か1つ以上お願いしたい
 (一つの作業をお互い進めるのはおk・理由を具体的に教えてもらえればプログラマからの依頼でもおk)
・(ただ単に時間が余って暇なだけなので)なんとなくの思いつきでおkだけど仕様の話し合い等は付き合ってね
・仕様等で話し込む事が多くなると思うので1日あたり30分以上話しこめる人でお願いしたい

・企画完成後、基本はコンタクト解除。続けて依頼する場合はコンタクトは続行で
・個人/グループは問わないけどサークルのメンバーとしての加入や長期企画は無理で、やるとしたら3回連続で企画が成功してから
・フリゲや無償企画は無料でおk
・無償なら多分大丈夫だと思うけどあまりにも難しい内容とかは断ると思う

・(俺は)仕様の相談や素材に関する質問等は乗れる
・(俺は)担当するのはプログラマー、一人で色々作ってたりしたので他の作業も一応出来るけどほぼ初心者
・(俺の)サンプル等を渡すタイミングは、作りたいゲーム等の話を聞いた後になるけど許して
・Windows以外のOS非対応(ゲームを起動できるのはwindowsのみ)
・仕様を教えてもらえれば大体のジャンルは作れると思うけど俗にいうネトゲやiphoneアプリ・18禁とかは無理
 プレイ時間2時間以下のゲームなら大体おkだけどそれ以上は場合によると思う
・連絡や会話はなるべく全部skypeのテキストチャット
・初期の予定と変わったり予定してる期間越したりはおkだけど開始して2ヶ月以上経ったら終了
・(俺は)起きてる間は大体会話可能だけど生活リズムが不定期

この条件でおkならskypeの捨てアカを置いてもらったら5文字目にtのついたアカウントで凸するお
0284名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 20:10:53.26ID:0696hSlD
その条件ならプログラマを募集している事になるのかな
0285名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 20:23:19.69ID:N4ZXbWRC
相手に何を求めるか不明。
売り物はおkか不明。売り物の場合は利益分配はどうするのか不明。
2ヶ月経ったら終了とあるが、そちらの都合の場合もそうなのか。
サンプルを渡すタイミングが一歩遅い理由は?
というかサンプルではなく実績はないの?
0286名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 20:24:11.72ID:N4ZXbWRC
ごめん。相手に何を求めるかって言うのは、どんな役割の人を募集しているのかということ
0287名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 20:33:50.08ID:rq+PbKNL
イラストじゃないの?必要なのは
マとグラフィッカーがいればたいていのゲームはできるっしょ
0288名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 20:38:25.88ID:Rx0Km14j
俺の文章はずっとこんな感じだから申し訳ないんだけど>>283の内容で把握出来た人にお願いするお
一応俺はプログラマ
0289名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 20:48:54.38ID:Rx0Km14j
連レスごめん
俺がskypeで書く文章も全体的に283みたいなごちゃごちゃした文章になるから、
283の文章が大体分かった人にお願いしたいって事だお
箇条書きで書いてる部分は相手方に求める条件だお
(4行目なら、俺じゃなくて相手側に仕様の提案プログラマ以外の仕事をお願いしたいという感じで)
質問にこのスレで答えるとめっちゃ長引くと思うからskypeのほうでお願いするお
0290名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 20:48:58.02ID:N4ZXbWRC
募集がこんな感じなら組んでやったらとんでもないことになるね。
0291名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 20:53:12.91ID:yHp1YJsm
要領を得ない長文の紹介を書くだけ書いて質問には答えたくないという態度や、語尾にわざわざ「お」を付けたりとか…どうなんだろうね。
地雷の臭いしかしないんだがー、困った奴だな。
0292名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 20:57:31.13ID:rq+PbKNL
まぁ暇なやつはやってみてもいいんじゃない 息抜きにでも
0293名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 21:21:57.73ID:Mq41EH6m
お。

要するに、こんなゲーム作ろうよ、つったら一緒にやってくれる、ということか?
0294名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 21:29:09.70ID:Rx0Km14j
そんな感じ
0295メガネートさん2014/11/17(月) 21:33:38.94ID:LF8mpspY
チームで足引っ張ってる自分は何もいえねぇ(ヽ´ω`)
0296名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 21:37:37.98ID:GRPFShSY
SFっていうかロボットと強襲揚陸艦指揮ゲーつくろうかなーと思ってるんだけど
そういうの好き?
0297名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 21:45:28.58ID:Rx0Km14j
SFはあんまり見たことないかなあ
暇潰しだしジャンルも大体何でもおkだから仕様の詳細について話し合ってくれるなら何頼んでもおkだお
0298名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 21:46:54.28ID:rq+PbKNL
なんか規模がでかそうだな
0299名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 22:11:22.29ID:pR/8cl+r
何だか話題がタイミング合い過ぎ。このライターここ覗いてたんかいな?
「隆盛スマホゲーム  その歴史と現実は?」THE PAGE 11月17日(月)8時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141117-00000004-wordleaf-soci
0300名前は開発中のものです。2014/11/17(月) 22:55:32.96ID:dSqB9K+q
スマホゲーなんて流行なんだから
どこでも話してるだろう
わざわざここみたいな過疎板見なくても
0301名前は開発中のものです。2014/11/18(火) 05:36:03.36ID:VR1GiOtQ
チームとか入ってる人すごいな
俺は対人トラブルが怖くて一人で今日もやってる
0302名前は開発中のものです。2014/11/18(火) 08:33:33.38ID:d+tbt6hj
一人で作ってると、ほかの人の助けが欲しくなる
無職ニートの人と組みたくなるけど、どこ見ればいいのかはわからないんだよなあ
0303名前は開発中のものです。2014/11/18(火) 08:40:55.74ID:C/PkSDWR
チームプレーが合ってるかどうかもあるし難しいよね。
0304名前は開発中のものです。2014/11/18(火) 08:41:26.93ID:wrZt3O2e
10年前にチーム組んで作ってたチームリーダーだけど、めちゃくちゃ大変だったから
もうチームは組まないで自分1人で全部作ると決めた
0305名前は開発中のものです。2014/11/18(火) 08:48:24.39ID:C/PkSDWR
チームで作ると極端な話、リーダー役の人はゲーム作れずに中間管理職みたいな状態になるからw
0306名前は開発中のものです。2014/11/18(火) 09:07:17.14ID:WlLPaSrH
ここの人詳しそうだから聞きたいんですが、クラウドワーク系のサイトってどうなんでしょう?
ちゃんとやってくれそうだけど、お値段がお高い
0307名前は開発中のものです。2014/11/18(火) 09:47:45.55ID:VR1GiOtQ
ランサーズしてるけど、タスク作業しかしたことないな
開発はプロジェクトばかりだからやりづらい
0308名前は開発中のものです。2014/11/18(火) 13:33:11.56ID:WlLPaSrH
>>307
軽い気持ちで発注したらどうなるんだろうと>306書いたんだけど発注するとなると相当高い金かかるのな。
相場がわからないからか、ニートの自分の金銭感覚がおかしいのかわからないが。
働くならかなり美味しいように思うなー。羨ましい
0309名前は開発中のものです。2014/11/18(火) 17:56:17.43ID:xDEXpccd
クラウドワークは良いと思うけど
営業コストとか見積もれない
よけいな作業時間とか込みで考えると
デメリットもあるはず

それから今おいしいとしても
海外の新興国の人間に仕事を奪われて
何年後かには賃金崩壊していく流れ
0310名前は開発中のものです。2014/11/18(火) 18:08:35.17ID:+xNezoLt
日本は今円安で途上国は賃金上昇中
中国辺りは日本よりも賃金が上の地域すらある
0311名前は開発中のものです。2014/11/18(火) 18:29:20.30ID:gZ63k1I5
今の段階のクラウドワーク系は安いコストで制作するために利用するもの
法人個人問わず発注側はコスト糞安い上に受注するため必死になって競争してくれるから美味しいんだとよ
少なくとも本気でクラウドワーク系で受注取って仕事しようとは思わない方がいい
そんなんに労力割くより外に出て人に会い自ら自分を売って仕事受注してきた方が1万倍は実りが大きくなる
0312名前は開発中のものです。2014/11/18(火) 18:30:27.52ID:rCa30Isa
>>308
あれたぶん安い方やで
でも数年したら請ける側もこなれてきてグッと安くなると俺は思ってる
0313名前は開発中のものです。2014/11/18(火) 19:28:29.54ID:C/PkSDWR
自分で仕事つくってそれで稼げるようになった方が賢いし儲かる。
0314名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 03:27:42.08ID:ACCEXwjn
そうだ。ここは皆で自営ゲーム製作者目指そーぜ。
iOSかAndroidアプリなら、全然絵空事じゃない。
2020年には、世界の人口(6才以上)の90%がネットに繋がるという試算も出されてる時代。
その90%の大部分がモバイル端末だろうから。
かといってITの組織労働者に関しては前途が暗い。
0315名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 07:16:41.02ID:2lZg1N5Q
みんなではどうかと思うけど、仲間募集スレとかあればいいなあと思う
無職で人を雇う金もないような奴同士が繋がるための場所が欲しい
0316名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 08:48:55.95ID:aN8rsGtO
>>314
日本語以外使えないから意味が無いな
IT使える日本人は、すでに縮小傾向だしな
0317名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 08:48:59.31ID:ZdS5GIku
メンバー募集スレがあるじゃないの。
これどうなのっていう募集も応募者がいることが多いみたいだし、
ROMってる人はかなり多いような印象を受けるんだけど。
無職同士がいいなら、あそこで備考欄とかにこっちの素性少しでも書けばそういう人集まるんじゃないの?「
0318名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 10:32:07.46ID:/331ztr7
どこ板にそーゆースレあるの?
探して見るけど参考までに教えていただけたら嬉しいです。
0319名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 10:36:00.37ID:/331ztr7
「ゲーム製作メンバー募集スレ14人目」は見つけました。
0320名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 10:38:25.19ID:ZdS5GIku
>>319
それのつもりだよ。ここもだけどROM専の人多そう
0321名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 11:05:20.47ID:ZdS5GIku
>>319
そこ最近は荒れてるけど昔や前スレだと募集もボチボチあって募集ずみ報告もあったよ。
それかふりーむくらいしか知らないけど、最近はsns使うのもありなんだろうかな
0322名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 14:00:24.11ID:gEb2PvUD
ここで募集させてもらいます!
どなたか一緒に楽しくゲーム開発しませんかー?
スキルは特に問いません私自身もこれといったスキルをまだ持っていませんし
最近はUnityを触り始めましたのでプラットフォームはスマホにしたいです
ジャンルは個人としてはアクション系が好きですが開発する時は話し合いで決めたいと思います
そろそろ私の簡単な自己紹介だけしておきます
性別♀、年齢JD1、住居福岡市内です
男女年齢スキル問いませんが、ちゃんとコミュニケーションがとれる方、仲間を思いやり場の雰囲気を大切にしてくれる方を望みます
連絡はLINEですが、月に1度でもいいので直接集まって顔を合わせた話し合いや開発したいなぁ
住まいが近い方とはなるべく何処かに集まって開発したいです
長々となりましたが一緒に研鑽しサークル感覚で楽しくやりましょう!
0323名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 14:14:08.22ID:U2cRAbO+
三次の女は惨事の予感
0324名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 14:26:24.75ID:AVDw84S+
IQテストだな
0325名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 14:31:29.13ID:/331ztr7

ここで募集さてせもらまいす!
どなかた一緒に楽しくゲーム開発しまんせかー?
スキルは特に問いせまん私自身もこれといったスキルをまだ持っていまんせし
最近はUntiyを触り始めましのたでプラットフォームはスマホにしたでいす
ジャルンは個人としてはアクョシン系が好きですが開発する時は話し合でい決めいたと思います
そろろそ私の簡単な自己介紹だけしてまきおす
性別♀、年齢JD1、住居福岡市内です
男女年齢スキル問いまんせが、ちゃとんコミュニケーンショがとるれ方、仲間を思いやり場の雰囲気を大切にしてくるれ方を望みます
連絡はLINEですが、月に1度でもいいでの直接集まって顔を合わたせ話し合いや開発したいなぁ
住まいが近い方とはなるくべ何処かに集まって開発したいすで
長々となりましがた一緒に研鑽しサールク感覚で楽しくやりしまょう!

文章補完能力実験
0326名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 14:40:33.53ID:ABhWvEPq
ボルチオ開発かな?
0327名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 14:41:56.44ID:IUgGJ/MM
Excel以外でゲーム製作の工程を細分化して管理できるツール誰か知ってたら教えてくれないか?
0328名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 15:27:16.25ID:DlPphjJB
みなさんどれぐらいの期間ニートなの?
0329名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 15:27:51.09ID:ZdS5GIku
三年かな?光陰矢のごとし
0330名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 15:54:59.45ID:wja6d5nJ
>>322
参加させてくれ。
一応プログラマーだけど、いわゆるIT土方な職業wwww
月に1度くらいの顔合わせ開発も参加できると思われw
0331名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 17:32:04.79ID:rqB0es4J
10年かな
0332名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 18:31:06.97ID:apLrPjP3
>>316
ゲームって基本、言語関係ないから。
やるとしてもテキストの英訳なら、外注したらいいじゃん。
0333名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 20:37:02.25ID:PG3cM/Sz
プチコン3号が発売されてそっちでも夢が広がりつつある
0334名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 21:25:28.58ID:subTJV1m
プチコン3号ってそんな使えそうなものなの?
サンプル見たイメージだと非力な感じがするけど
0335名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 22:01:18.08ID:01hwnxdj
プチコンねぇ
SaturnBASICのML見てた自分が思うにこの手の物買うのって同じ人じゃない?
マイコン時代の延長の人だけというか。


#あるいみ半分中の人なので具体的な事書けない
0336名前は開発中のものです。2014/11/19(水) 22:26:41.12ID:PG3cM/Sz
3DSというゲーム機で自分のプログラムが動くというのが最大の魅力だと思う
mk2 のときにはできなかった関数やローカル変数も使えて便利になってきているし
商用を考えるなら難しいとは思うけど、ロマンがある

息抜きにプチコンやるのもなかなか楽しい。
息抜きがめいんにならないようにしたい。
0337名前は開発中のものです。2014/11/20(木) 01:09:10.62ID:pV67qk4h
>>322は何だったの?
自分はJDとかリアルで会うとか妙なこと言ってる上に応募方法不明。
99%釣りなのに、縦読み的要素が何も見つからないんだが…
0338名前は開発中のものです。2014/11/20(木) 01:31:01.40ID:pY0ijOPp
IQテスト
0339名前は開発中のものです。2014/11/20(木) 01:51:11.93ID:fxQVNs/L
釣ろうとしたけど誰も引っかからなかったら逃げたんだろ
>>330と釣り合い合戦でも始まるかと思ったけどなんもなかったし
0340名前は開発中のものです。2014/11/20(木) 01:54:22.11ID:USj5KUc5
>>322
えっこれコピペか
ネタ長文だと思ってたけど
0341名前は開発中のものです。2014/11/20(木) 09:17:59.44ID:ZZoXo33T
お前らどんだけ気になってんだよw
0342名前は開発中のものです。2014/11/20(木) 09:22:43.61ID:+eANREEs
あからさまな釣りにもかかわらずJDの二文字に浮足立つお前らに涙を禁じ得ない
0343名前は開発中のものです。2014/11/20(木) 09:28:33.88ID:WszmFOpq
お前らどうやって作るゲームのアイディア考えてるの?
面白くてなおかつ自分の能力でも作れそうなのとなると限定されるし、案が浮かんでもよくよく考えても何かの劣化パクリと後々気づいたり。
0344名前は開発中のものです。2014/11/20(木) 09:37:34.28ID:vs9MYRIf
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

バンバンバンバンバンバンバン
バン     バンバンバン
バン (∩`・ω・) バンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
   \/___/ ̄ ̄

    ; '  ;
     \,( ⌒;;)
     (;;(:;⌒)/
    (;.(⌒ ,;))'
 (´・ω((:,( ,;;),
 ( ⊃ ⊃/ ̄ ̄ ̄/
  ̄ ̄\/___/ ̄ ̄

さいのかわらでかわらつみ状態
でもいつかきっと完成させるんだ!
0345名前は開発中のものです。2014/11/20(木) 09:47:16.40ID:anEwCEN9
才能・・・かな?
0346名前は開発中のものです。2014/11/20(木) 10:03:48.87ID:ASkU6c/s
・二つ以上のゲームの要素を組合せる
・思いついた要素を加えてみる
・あるゲームの要素を削ってみる
・あるゲームの要素をひねってみる
・あるゲームの要素を逆転させてみる
・既存の卓上ゲームをコンピュータゲームに置き換えてみる
こんな所か
0347名前は開発中のものです。2014/11/20(木) 10:15:06.70ID:ASkU6c/s
特に卓上ゲームの置き換えはアイデアの宝庫だな
というかテーブルトークの置き換えがRPGだし、
ゲームブックの置き換えがアドベンチャーゲームだ
既存の卓上ゲームの置き換えが大戦略や三国志や桃鉄だったりする
AIを作る手間さえ気にしなければ卓上ゲームには様々なアイデアが眠っている
0348名前は開発中のものです。2014/11/20(木) 11:04:16.43ID:ASkU6c/s
サッカーや野球というゲームも置き換え出来るから、既存の遊びをデジタル化すると書いた方が良かったかな?
0349名前は開発中のものです。2014/11/20(木) 11:59:38.50ID:SDvGvGbO
好きなゲームや面白そうなの分析して要素を足し引きしてなにかできないか考えてみるわ。
新しいもの考えるのって難しいのな。サンクス
0350名前は開発中のものです。2014/11/20(木) 14:12:30.39ID:QSAXU0KJ
足して引いて引いて引いて
「もうこれくらいが限界だよな〜」ってところから
更にもう一つ減らすくらいで丁度いい

一つ足したらその面白さを伝えるための作業が5倍増えるくらいでないと
0351名前は開発中のものです。2014/11/20(木) 23:12:17.16ID:CFVD86EP
>>347
テトリスも積み木みたいなの使ったパズルが基だからな
0352名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 09:03:58.15ID:JqD6xVMq
Androidゲームでセーブ、ロードってマルチスレッドやるの?
0353名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 09:32:16.48ID:Pom27bLd
>>352
え?
0354名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 09:41:31.54ID:JqD6xVMq
Now Loadingを出しながら、データをロードってマルチスレッドじゃなきゃできないと思うんだが
0355名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 09:47:14.97ID:Pom27bLd
>>354
どんだけでかいセーブデータなんだ?
ゲームの途中状態をセーブするって言ってもいろいろあるけど、Now Loadingって言ってるって事はレベル自体のロード時間だよね、それってセーブと関係なくね?
レベルのロードならマルチスレッドでLoading画面を作ることもあるけど、通常はbusy indicator表示(真ん中でグルグル回るアイコンが出る通信中とかのアレ)とLoad中表示で事足りると思うんだが。
0356名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 09:53:10.14ID:JqD6xVMq
>>355
ああすいません。
どっちかというとレベルのロードの話でした。
ぐるぐるアイコンだけだとしょぼいんでNow Loadingを出したいんです。
0357名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 09:56:54.41ID:Pom27bLd
>>356
そういうときはThread使うよ。
Thread使わないでもロード中に適宜描画できる場合はそこでLoadingシーケンス画面を更新する方法でもいける。

androidはjavaなんでthread楽だし。
0358名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 14:58:52.98ID:TuHeFdBe
スマホのゲームを作る時の気をつける点を考えてみる。

複雑な操作にしない。
表示する情報は可能な限り簡略化する。
数分で一段落つくようにする。
事あるごとにバックグラウンドでデータを保持し、急な中断にも対応可能にする。
あんま多くメモリ使わないようにする。
とかかなあ。
0359名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 10:06:19.16ID:Vj79kVvb
スマホ用の仮想キーパッド作ったけど
PCのマウスでしか試してない
そろそろ買おうかな
0360名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 21:56:35.66ID:tN5P1v+/
>>359
やっぱ不動のShield。
0361名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 23:53:20.45ID:J0KRCs2V
>>358
>複雑な操作にしない

もう1ランク重要度を上げて、
「スマホの操作性ありきでゲーム性を考える」
と言ってしまって良いかと。

例えば既存ゲームのスマホ移植を考えた場合ですら、
「移植するにはこのボタンを…」
「この画面配置をこうして…」
ではなく、
「スマホでこのジャンルをやるなら、こういう(擬似的な)入力システムに変えてしまおう」
というくらい、インターフェース重視であるべきだと思う。
ある意味、「移植」自体がナンセンスというか。

同時に、縦画面 > 横画面 というのも明白で、それに最適化するのも当たり前。
正直、横画面はオマケ程度に考えていいと個人的には思ってる。
0362名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 18:53:39.89ID:51APMqQG
さてはお前ら連休中だからっていって集中してるな
0363名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 19:17:26.64ID:8bqy6W76
もちろん、集中してるよ(ウイイレを隠しながら)
0364名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 19:57:45.59ID:51APMqQG
いろいろ不安で作業が手につかない中年ニートの夜長
ゲームで一発当てるしか道がない気がしてならない
0365名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 19:59:06.66ID:bVhLBMrJ
ウイイレいいな〜
ほしいけどお金ないから買えないよトホホ
買えるといったらもっぱら最近はPS2とかの型落ちハードの中古ソフトぐらいだ
0366名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 20:33:59.60ID:a2De98S8
>>364
っていう奴が集まってきて過当競争になって
てっぺんの一部をのぞいたら
とても喰えないのがスマホアプリの世界……

みんな儲けたいのはいっしょだけどね
0367名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 21:08:31.38ID:/D/B9NE4
>>362
ニート、無職、フリーターって基本、土日祝日も平日も何もない気がするんだが……
身分的にフリーター格ながら実質週5日フルタイムでリーマン同様に働いているとかなら、
ともかくとして。
0368名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 21:27:59.39ID:51APMqQG
>>366
アプリも要求水準が高くなって個人・小規模で一獲千金は難しいのかもね
アプリバブルは終わったのかもしれないけど、次の流行が何かしら起きた時にスキルがなかったら波に乗れないからと思って精進してます
小さな成功でもいいからまだスマホ向け続けるけどPC用のゲーム出せたらいいなー

>>367
規則がないと惰性で生きちゃいます・・
0369メガネートさん2014/11/23(日) 21:36:07.00ID:ljmMhosv
さて集中する準備するかな(ヽ´ω`)
0370名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 05:00:08.81ID:/mJbROlS
>>141
そんなことしたら誰も努力しないし頑張らなくなるだろ
一気に衰退するわ
0371名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 06:36:27.51ID:w4EcUNdc
貧困格差問題は2つの主な原因がある。
市場の縮小と、富の偏在がそれだ。
富の偏在は格差そのものだけど、それが原因となって、個々人の消費力が低下して、市場が縮小してく。金持ちから取って再配分するというのは、理にかなった経済政策でもあるのに、金持ち側に媚びる政治家はそれをやらないんだよ。

そもそも、大金を手にしたスポーツ選手やビジネスとして成功した人が手にしたお金は、経済学的には異常事態。
彼等が気前良くポーンとその金を使って市場に戻してくれれば良いけど、貯蓄に回しがちなので、半分くらい税金で取って、所得の再配分して市場に回すのは、あくまで経済学的には理にかなってる。
大金がいつまでも市場に戻らないと、その分お金の流通量が減って、市場規模が縮小してしまって、景気が低迷してしまうから。
ただ税金として適正に使われるかはまた別の問題が出てくるのだけど。
0372名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 06:39:59.64ID:w4EcUNdc
国政が、景気を低迷させるような政権に取られていると、ゲーム作っても売れる可能性が狭まる。
なので今度の選挙では、ますます格差を広げ、大企業優遇して消費税上げるボケノミクスとかゆー経済政策取ってる自民党にはご退場願いたい。
0373名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 06:59:21.90ID:q767Wzr8
>>370
学校で歴史を習ったのなら一度ならず目にしてるはず。貧富の差が開くというのは国としては末期状態。
「衣食足りて礼節を知る」というように、貧しくなるとモラルが低下し犯罪も増えるし民度も下がる。

フランス革命当時のフランスは、貧困層に重税を課し払えない者は処刑してたが
富裕層である貴族は非課税だったそうだ。
おそらく貴族に言わせれば「我々優秀な人間が良い目にあうのは当然だ」って感じだったんだろうな。

まぁ今で言う北朝鮮のような国の事だろうな。富裕層ばかりが優遇される国ってのは。

翻って、数十年前の日本は「国民のほとんどが自分を中間層だと考えている」という国だったわけだが
当時の日本と、今の日本、さてどっちが衰退してる国かな。
0374名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 07:38:13.40ID:S3iIjHEH
おう、終わった話を蒸し返すアホ、おはよう。そして帰れ
0375名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 08:07:38.46ID:NI/S1PkK
>>373
>当時の日本と今の日本

敗戦国で発展途上だった頃と経済大国で先進国となった後を比べてどうするよ?
発展途上時に一般民に差が出来にくいのは歴史鑑みても当たり前だろ
それに国に限らずどんなモノコト事象には衰退はつきもの、永遠の持続可能性はあり得ないし聞いたこともない
それを経済というインフラや制度、人間の努力可能性で衰退からまた上昇へと替わるよう頑張るのだろ
0376メガネートさん2014/11/24(月) 08:35:56.90ID:UWayuNVl
真のくそげー
http://mobile.slashdot.jp/story/14/11/20/0556254/
ニッチな市場をねらう目のつけどころがいい(ヽ´ω`)
0377名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 09:27:43.98ID:q767Wzr8
>>375
>敗戦国で発展途上だった頃

聞きたいんだが、あんたにとって「敗戦国で発展途上だった頃」ってのは終戦後何年までの事なんだ?
そして「経済大国で先進国になった」ってのは何年からなんだ?
俺が物心ついたころには日本は「経済大国」と呼ばれててかつ「国民の殆どが自分を中間層だと思ってる」と聞いたんだが。

>経済というインフラや制度、人間の努力可能性で衰退からまた上昇へと替わるよう頑張るのだろ

増税や貧富の差の拡大という「努力」で上昇へと転じた歴史的事実を俺は寡聞にして聞かないんだが
具体的な成功例をいくつか挙げてくれないか?
0378名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 09:35:31.67ID:5nN1/5Q8
選挙の季節になるとどの板でも工作員沸かすとか流石小学4年生の青山君は出来が違うな
0379名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 09:53:59.71ID:/80kOY2o
こっちでやれ

ゲーム製作者の政治、経済、法律スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1416790373/
0380名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 09:59:50.17ID:yeOAkXqT
「ニート、無職、フリーターがゲームを作りながら政治を語るスレ」にすれば良じゃないー
0381名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 10:04:47.05ID:Ha4bC1fk
じゃお前が立ててそっちでやれや
0382名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 10:07:28.96ID:rLYR1ZJU
み、みんなお膣けぇ〜
0383名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 11:08:50.74ID:yeOAkXqT
>>381
なに言ってるんだ、お前がいなきゃ始まんないだろ!
0384名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 12:32:38.66ID:w4EcUNdc
お前がいなきゃ始まんない!
なんてかっこいい励まし言葉なんだ。
0385名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 13:48:40.82ID:rLYR1ZJU
お、お膣けぇ〜
0386名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 16:12:59.20ID:EV9rNO2I
>>373
数十年前の日本は高度成長や石油ショックの対応において優れたパフォーマンスを示した経済体制がドンピシャで適合してたが、
現経済体制も根本は変わっておらずそんなものが2000年代の今に適合するわけはなく機能不全に陥っているのは明白

つまり単純に比較出来るものではないのにたまーに比較する知ったか低脳が現れるんよなぁw

歴史をほんの少しでも習ったことがあるのなら>>141みたいな大昔の中世時代みたいな制度が世界経済、人類社会の発展をストップさせるのは分かるよねw

あんたがこのスレにいるのは?ゲームを作ろうとしてるのは?何のため?その先に何がある?単に好きだから?
誘因(インセンティブ)が少しでも見えてるからじゃないの?
だからゲーム作ろうと努力するんじゃないの?頑張れるんじゃないの?
特にスマホ界隈の誘因の大きさは半端ないしね
少なくともこのスレにいる住人がおいそれと資本主義経済にダメ出しするのは滑稽に見える
0387名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 17:00:32.66ID:Ikep0kcp
>>386
書き込むスレを間違いましたか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1416790373/
0388メガネートさん2014/11/24(月) 17:19:50.92ID:UWayuNVl
httpsがタダで使えるようになるらしい
http://jp.techcrunch.com/2014/11/19/20141118mozilla-eff-and-others-band-together-to-provide-free-ssl-certificates/
ちと古いけど(ヽ´ω`)
0389名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 17:48:41.69ID:yqs+6ns4
イスラエルかどっかその辺のマイナーCAを利用すると今でもタダで使えるはず。一ヶ月ごとに認証かなんか必要だった気がするけど。
0390メガネートさん2014/11/24(月) 17:56:06.81ID:UWayuNVl
ほほう、一応もうあるですな。
0391メガネートさん2014/11/24(月) 17:56:58.94ID:UWayuNVl
×あるですな
◯あるんですな

そういえば個人情報のあつかい気になってグダった記憶も・・・(ヽ´ω`)
0392名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 19:51:40.06ID:/80kOY2o
ディズニーアニメってすげーってNHKを見てて思った
0393名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 19:55:59.40ID:/80kOY2o
クリエイターを使い捨てている日本では、こーゆーアニメは作れないな
0394名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 20:37:34.57ID:/80kOY2o
一度解雇されてたのか……で、上り詰めてディズニーとピクサーの最高責任者か、凄いな
このレベルの映像作れる人は、一筋縄じゃいかないな
0395名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 21:47:41.99ID:IqY+E8qO
今期のSHIROBAKOを勧めておくか
0396名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 22:27:15.63ID:VcEggR1K
VisualStudio CommunityでAndroidアプリ作れるの?
0397名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 22:52:13.37ID:vCcGoJ/E
vsで編集可能な言語のフレームワーク使えばできるよ。cocos2dxとか。
質問がちょっと違うと思うが
0398名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 23:12:05.65ID:q767Wzr8
>>386

出典が何か忘れたからニュアンスは多分違ってると思うが、二千年以上昔の人間の言葉で
「今と昔じゃ状況が違う」なんて言って自分の理屈を押し通そうとするのは口先だけの人間のやりかただ。
みたいなのがあったんだが、本当に今も昔も人間ってやること変わってないな、と思うよ。

論理的に説明できるわけでもなく、「明白」などという極めて主観的な言葉でうやむやにしてる上に
自分と異なる意見を持つ者を「低脳」などと呼ぶことで優位性を保とうとしてるあたりからも口先だけだなと感じられる。
0399名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 23:21:43.28ID:Ha4bC1fk
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1416790373/
こっちでやれや目クラ
0400名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 23:41:52.09ID:w4EcUNdc
そーだぞ目クラ
0401名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 23:50:13.14ID:zewsM7v+
スレズレの長文で目がクラクラする
0402名前は開発中のものです。2014/11/25(火) 02:19:23.61ID:Lu/0polD
>>398
傍から見ててもこのスレで経済云々言ってる輩は誰一人として論理的な説明出来てないと思われ
少なくとも経済学を語るなら最低限のレベル(修士)として体系だって学問を修得してる筈だがそれなら相応のスレがあるのでそちらに移動するなり、研究論文でも書いててくれ
勿論このスレの住民にそんな輩が居るはずもないのは自明で貴方もそうであるならスレタイに沿った話をしてくれないかな皆迷惑してるんだわ
04031412014/11/25(火) 04:12:06.09ID:elCn5ht8
漏れは141だけど、中小企業診断士1次試験合格者。
2次には受からなかったが

格差はアカン。
中央と地方の年収格差が開いてくると、民衆は踊りだす。
そして3倍になると、革命が起きる

日本では、会社に引き留め効果があるのは、年収800万円まで。
例えば2千万円など、それ以上いくらお金を積んでも、
ほとんどの人は会社を変わらない

また仕事では年収500万円以上になると、徐々に仕事をしなくなる
つまり年収500万円が能力の頂点。
だから、全国民が年収300〜500万円でも困らないのだ

日本の年収800万円は、外国の年収2,400万円と同じ価値がある。
もし年収800万円の人に、年収2千万円やるから外国へ行けと言っても、
ほとんどの人が断るだろう

日本の500円の定食は、外国の1,500円以上の料理よりおいしい。
中国でも結局、一番おいしいのは餃子の王将w
日本人はすごい優秀なんだよ
0404名前は開発中のものです。2014/11/25(火) 04:25:01.93ID:NGRqZ1TR
分かった分かった。
とりあえずお薬飲んどけ。
0405メガネートさん2014/11/25(火) 08:51:15.72ID:83RNMns8
おれが健康について語りだすよ?(ヽ´ω`)
0406名前は開発中のものです。2014/11/25(火) 08:58:51.53ID:3bOpZ8B+
メガネートさん(不健康)による健康のおはなし
0407メガネートさん2014/11/25(火) 09:04:59.55ID:83RNMns8
こころしてきくべし(ヽ´ω`)
0408名前は開発中のものです。2014/11/25(火) 10:26:33.79ID:A5/ZVri3
>>388
https自体はサーバーで自前で設定できるでしょ
認証機関に認定してもらうのが有料なだけで
0409メガネートさん2014/11/25(火) 16:11:40.81ID:83RNMns8
さっそく風邪ひいたわ(ヽ´ω`)

>>408
https設定は自分もなんとか無料鯖で設定できたよ もう忘れたけど。
証明が無料で得られるて書いてあるし、すばらしくない?(ヽ´ω`)
0410メガネートさん2014/11/25(火) 16:19:07.21ID:83RNMns8
前facebookでアプリ出そうとした時httpsが条件だったから挫折したんだよなー
0411名前は開発中のものです。2014/11/25(火) 16:24:02.06ID:E/+clVjm
>>409
OSSプレイヤーは賛同するかもしれないけどAppleとかGoogleが賛同しないと認証局の鍵認定が拒否されるから今後次第じゃないかなー
0412メガネートさん2014/11/25(火) 16:32:33.17ID:83RNMns8
認証局自体が認証されんというオチもあるのか(ヽ´ω`)
0413名前は開発中のものです。2014/11/25(火) 18:03:26.54ID:aPf417i5
緑黄色野菜を毎日食べること、寝る時は布団だけでなく、服装(靴下など)でも暖かいようにして寝ること、
を守るようにしたら風邪はほとんどひかなくなったわ。
(こんなことかいたら風邪引くフラグが立った気になる)
0414メガネートさん2014/11/25(火) 22:09:36.35ID:83RNMns8
体冷やしたらいかんですな(ヽ´ω`)
|彡サッ
0415名前は開発中のものです。2014/11/25(火) 22:21:53.10ID:aPf417i5
>>403
>日本の500円の定食は、外国の1,500円以上の料理よりおいしい。
>中国でも結局、一番おいしいのは餃子の王将w
>日本人はすごい優秀なんだよ

これはどうかなぁ。本当に中国行ったことあるのか疑問だわ。
俺は会社勤め時代に、国内国外旅行いくつか行ったことがあるが、一番メシがうまかったのは中国だった。
日本のメシがまずいと言うわけじゃない。
国内旅行だと予算の都合でどうしてもメシが安価なものが選択されるのでまずいものしか出てこなかったのだ。
当然、自分で買ったものは美味かった。
香港やシンガポールはツアー食事だろうが自分で買ったものだろうが不味かった。
が、中国はツアー食事も一般の食堂でも、日本の一般的な外食屋よりも上だったわ。
0416名前は開発中のものです。2014/11/25(火) 22:58:54.28ID:3NpSD/Q8
ああーレベルデザイン悩ましい。
開発は一人で頑張ったけどこればっかりは他人の意見を聞きたくなる。
なんかずっと繰り返してると作業感が強くてこれ面白いんか?って自問してさらに辛い。
0417名前は開発中のものです。2014/11/25(火) 23:04:55.26ID:s0Uu223+
レベルテスター募集したら?
ボランティアでもレベルテスト位ならやるひといるんじゃない?
0418名前は開発中のものです。2014/11/25(火) 23:28:12.81ID:3NpSD/Q8
うーん、デバッグなら有志を募ってというのもいいんだろうけど、レベル調整となると…ゲーム慣れしてる人の感覚に合わせたら一般ユーザには難し過ぎるってなりそう。
0419名前は開発中のものです。2014/11/25(火) 23:50:26.76ID:s0Uu223+
あー確かにそれはあるかもね
じゃあベータ(かクローズドベータ)で公開しちゃうかくらいかな
0420名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 01:57:17.19ID:GycrYiHY
>>415
そうかぁ?、外国人向けの店しか入ってないからじゃないの?
地元民しか入らないような店は屋台(貧民夜宴会とか)の方が遙かに旨いし。
ちなみに自分が食って後悔したのは
スパゲティ香港風:ソフト?に近いゆで具合のスパゲティに八宝菜の餡がかかってる奴、正直?である理由がわからんかった
卵三文治:卵サンドイッチの事、卵が凄いぼそぼそ
、もちょっとマヨネーズを!
安いから良いんだけど(よくねぇよ!)、他にもたくさんあるけど上げるときりがない、ちなみに観光客向けの酒家の飯はそこそこ旨い(ただし日本並みに高い)、ただ朝の中華粥はどこで食っても旨かったなのでランクによるんじゃないかと思う。

いかん飯の話だと食いついてしまう。

板の話題に絡めるとするなら、飯を扱ったゲームって意外と少ないよね。
バーガーバーガー(大昔のアーケード)とか、チャルメラ(SEGA Saturn)くらいしか思い出せない。
0421名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 02:23:13.01ID:XUc/b76o
>>403
せめて中小企業診断士として登録を受けてから語ろうぜw
つか結局中途半端なんだから全くのスレ違いなところで変なウンチク言ってないで該当スレにさっさと移ってくそこで思う存分暴れてくれw
04221412014/11/26(水) 02:59:59.76ID:AmiplOmz
>>415
漏れはツアーで、上海のレストランで、
上海カニなどのコース料理を食べたが、
そんなにうまくはなかった。普通

大連へ行った友人は、餃子の王将がうまかったと言っていた

まあ大阪の梅田でも、常に満員なのが、サイゼリアと餃子の王将。
この二店は、閉店間際でも満席。群を抜くレベルの高さ

>>420
中国の屋台など、やめといた方がよいかも。
中国人はまともではない
揚げ物に工業油を使うかも知れない
それぐらい常識のないヤツが一杯いる
0423名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 03:17:50.99ID:trWW3EHR
よこはまちゅうかがいのみせは総じて不味い
0424名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 03:36:47.95ID:EYFqQ2Gu
横浜中華街で栗を試食だけして買わなかったら兄ちゃんにファビョーンされた
それにあそこはスタバすらも危険な気がする
0425名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 04:25:16.11ID:BoFi3OCP
>>422
サイゼリアとか王将がレベル高いとか言ってる時点で……

大阪人て関西人の恥部だから、梅田で人気ってのはむしろ自慢にならへんわ。
下品な駄菓子屋系の食べもんばっかでトップ走っとる。最悪や。
ビートたけしが東京っつったって浅草(足立台東)出身のやさぐれた東京人の
代表みたいな、そんなもんや。辰吉ならまだしも、亀田兄弟がチャンプでも
全然、日本人の誇りじゃない、そんな感じや。
0426名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 07:31:45.23ID:18RNNJAk
クソゲー作ったところでいっぱしの人間に戻れると思ってたが錯覚だったとわかった。
マネタイズまで考えて一人前
0427名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 09:52:34.34ID:GkTTuRAQ
マヨネーズまで考えて1人前
0428名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 10:05:54.73ID:zKxZCgCd
>>420

「ランクによる」ってのは事実だと思う。
つまり「日本の高ランクと中国の低ランク」を比較して「日本が凄くて中国がダメ」って判断するのは無駄って事になるわけだが。
0429名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 10:14:16.83ID:GlQdrFxg
マヨラーの僕は半人前
0430名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 11:34:59.85ID:18RNNJAk
ドット絵描こう→無理だから基礎からやろう→普通の絵の模写も無理だ→卵デッサン(いまここ
0431名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 12:38:11.30ID:Y+Fb5R9J
写真をとる→ドット絵に加工
0432名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 13:58:00.34ID:GycrYiHY
>>430
ドット絵の勉強に刺繍とかクロスステッチとかやったなぁ
でも駄目だったわ、あれは感性の問題なんだと思い知るなり
0433名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 14:24:20.19ID:JOyAABaQ
>>430
絵心教室おすすめ
0434名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 14:44:31.48ID:18RNNJAk
>>432
刺繍・・?奥が深い。一人で作りたいってのが無理だったのかな?
まあ一ヶ月くらいメインで練習してどうしても無理かどうか判断します。
>>433
3DSは姪にあげちゃったわ
0435名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 14:47:46.85ID:JOyAABaQ
DS版もWiiU版もあるでよ
基本を手軽に学べるし、絵に対する苦手意識を克服できる
俺はこれで描きたい絵をそこそこ描ける程度にはなった
まあ、参考程度にね
0436名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 18:33:27.01ID:ROovyN1S
実用アプリ作れば絵心はいらない
実用的なUIデザインは必要だが
0437名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 18:44:54.76ID:3dlaJatW
まあここはゲーム板だから。
0438名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 19:09:41.61ID:ROovyN1S
まあゲーム板だけど政治の話とかに比べたら近いじゃん
ゲームと実用アプリ両方作ってる人っていないの?
0439名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 19:13:22.71ID:12lQ9ywG
昔は俺のフォーマットみたいな感じのデータを利用してたから
マップエディタみたいなツールを作ってたけど、今は platinum とか tiled とかいいのがあるからねー
0440名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 19:50:05.73ID:6JmX2vwH
マス目依存じゃないマップエディタってある?
スタンプのようにパーツをペタペタ貼り付けて完成させるような
0441名前は開発中のものです。2014/11/26(水) 19:58:46.01ID:18RNNJAk
>>440
使える環境が限定されるんだけど、spritebuiderとかcocostudioとかがある

それぞれcocosswift, cocos2dxでしかつかえないけど。
出力形式が複雑とかなんじゃない?
winにもビジュアル的にできるのあった気がするけど詳しくないなー。

>>435甥から3ds借りる約束取り付けたよサンクス
04421412014/11/27(木) 07:12:58.34ID:v3wsRa5F
まあ梅田はオフィス街だからか、
食事処はお昼時しか人が入らない。
その例外が、サイゼリアと餃子の王将

この二店だけは別世界。閉店間際まで満席。
人が遠くから駆けつけてくる
一度でも店を見た人は、絶対にその場所を覚える
「ここにサイゼリアあるね、餃子の王将あるね」

普通の店の商圏が100mとすると、この二店は1kmぐらいある感じ
みんな自転車に乗って、遠くから来るんだろうか
0443名前は開発中のものです。2014/11/28(金) 02:32:54.36ID:hMXoqDbz
梅田といえば、ダンジョンだろ。トレビの広場行こうや。
0444名前は開発中のものです。2014/11/28(金) 12:25:54.94ID:rDPMSnfR
洞窟物語みたいなゲームを作りたくてちまちまと作業を進めていた。

キャラクターがアニメーション付きで加速して左右に移動し、
MAPチップによって背景が表示されるところまではいった。

スクロールにも対応した。
障害物判定も入れた。
でも、坂道検出と坂道での上下移動で躓いた。


最初からちゃんと設計しなかったから、
ぐちゃぐちゃになったのが敗因。

ここからアクションゲームへ発展させるのは、もう無理っぽい。

さて。
ドラクエみたいなRPGに作り変えるか、
最初からつくり直すか。
0445名前は開発中のものです。2014/11/28(金) 12:27:56.95ID:rDPMSnfR

ロードランナー風に改造するという道もあるんだが。
斜め移動ができないと、
80年台的なチープ・ゲームにしかならん気がする。
0446名前は開発中のものです。2014/11/28(金) 13:25:38.62ID:BaNw+95t
洞窟物語だって完成まで3年かかったし(1年はほぼ作り直し期間)、一度挫折したぐらいで諦めない方がいいよ。
0447名前は開発中のものです。2014/11/28(金) 13:32:07.57ID:rDPMSnfR
レスありがとう。

洞窟物語は、動画で作者さんが
「日記見たら、6年だった」って言ってました。

変数管理とか見なおして、
再設計するつもりです。

とにかく、アクションゲームが作りたい。

走って、ジャンプして、弾を打って、アイテム探して、迷って、
敵から逃げて、罠を回避して、ボスと戦うゲームが作りたい。
0448名前は開発中のものです。2014/11/28(金) 14:13:02.45ID:68ixqv60
Androidの内部仕様的なところが、
ちょっと凝ったことしようとすると調べること多すぎなんだよな
ゲームロジックとは別の部分でアホほど時間食うわ
0449名前は開発中のものです。2014/11/28(金) 14:13:30.12ID:68ixqv60
なんだかんだで携帯の方がプログラミング難しくなるよね
0450メガネートさん2014/11/28(金) 21:39:19.23ID:3oeRb2Ou
わたし前スレで胃下垂指摘されたけど・・・胃下垂でしたご名答(ヽ´ω`)
0451名前は開発中のものです。2014/11/28(金) 21:47:38.49ID:h3lw8SAi
ご自愛ください
0452名前は開発中のものです。2014/11/28(金) 21:58:04.33ID:8a3SA2pJ
胃下垂ください。
0453名前は開発中のものです。2014/11/28(金) 21:59:27.22ID:rfGnYxl2
胃下垂って消化率が下がるのか
こええな
0454メガネートさん2014/11/28(金) 22:12:08.23ID:3oeRb2Ou
ありがとう
立ちPC効果で腹筋強くなる前に胃を支えてた脂肪が消えました
太ってる人注意な(ヽ´ω`)b
0455名前は開発中のものです。2014/11/28(金) 23:02:23.15ID:l4iDf2ci
胃を支える脂肪が消えるってのが想像できない
0456名前は開発中のものです。2014/11/28(金) 23:20:44.10ID:ocIPYa9l
>>442
大阪人ってやっぱ貧乏臭いんだなw
0457名前は開発中のものです。2014/11/29(土) 00:31:00.96ID:oGVAwwNs
デブは脂肪があるから
負荷で筋肉が鍛えられて
痩せたら強いという幻想
0458名前は開発中のものです。2014/11/29(土) 01:06:12.82ID:dPW9OTnd
大阪人は関西人からも嫌がられている不思議
0459名前は開発中のものです。2014/11/29(土) 01:56:18.01ID:zUCCEzIx
俺も大阪だけはマジで嫌い
0460名前は開発中のものです。2014/11/29(土) 13:06:07.03ID:01qVm+Ye
大阪も外部から引っ越してきて定着している人もいる
そういう家はまとも
0461名前は開発中のものです。2014/11/29(土) 16:02:43.98ID:c9WJ/h1Z
臭い関西弁で自己主張する>>425みたいなのが嫌い
0462名前は開発中のものです。2014/11/29(土) 16:04:00.77ID:TURK60uH
お前が言わなくても、皆嫌いだろ
0463名前は開発中のものです。2014/11/29(土) 20:00:07.33ID:mvq0rQzu
HSPで野球ゲーって作れる?
パワプロが糞すぎるから自分で作りたいんだが
0464名前は開発中のものです。2014/11/29(土) 20:03:46.17ID:Iw8qNmQX
自分で作ったものもクソにならない保証はない
0465名前は開発中のものです。2014/11/29(土) 20:04:21.99ID:bbNphL+d
作れるか作れないかで言ったら作れます
0466名前は開発中のものです。2014/11/29(土) 20:07:39.72ID:BzOAgkVp
>>463
>HSPで野球ゲーって作れる?
作れる
アクションというかゲーム一般作れる

>パワプロが糞すぎるから自分で作りたい
遊んだゲームに不満があるから作る
って動機としてはよく分かるんだけど

でも現実には個人制作で商業作を
上回るのはほぼ不可能に近い
制作リソースが違いすぎるから

だって同人で商業超えとまで言わなくても
それに近いクオリティがあるのって
100本に1本もないじゃん
0467名前は開発中のものです。2014/11/29(土) 20:29:58.07ID:7F2RtxQr
質問のレベルでそいつがどの程度の奴かってわかるよね…
0468名前は開発中のものです。2014/11/29(土) 20:36:12.89ID:7hUAzYJN
パワプロを糞呼ばわりとかすげえな
0469名前は開発中のものです。2014/11/29(土) 20:55:27.55ID:Qh1g5Ydk
スレの趣旨からしていろんなレベルの奴が居るのはあたりまえだろ
0470名前は開発中のものです。2014/11/29(土) 23:24:56.44ID:VeRNqTR8
>>416
レベルデザインってプログラミングとは余り関係ないから軽く見てしまうこと多いけど
いざ自分でやるとその大変さに気づかされるよな
商業ではレベルデザイン専門の職もあるくらいだし奥の深い分野なんだろね
0471名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 01:29:25.36ID:xB1oOm5u
レベルデザインかあ。
開発後半の調整がめんどくて、とっととリリースしちゃうのは愚策だよね。1月ぐらいじっくり調整した方がいいんだよなあ。
0472名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 02:30:43.11ID:xWsxOXNi
「○○を作りたい」は動機としてはいいんじゃね。

こういう動機なら目標が明確なので作業量も必要な時間もきっちり見えて、
自分の実力が充分なのか不足なのかもちゃんと把握できてやりやすい。

完全オリジナルを目指すとゴールが見えなくて、足が止まる。
0473名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 02:32:19.07ID:9lkHGwOl
夢:自分ならもっと出来る!(根拠のない自信)
現実:クソゲーすら作れる実力がない
0474名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 02:39:30.34ID:zu3ZHxXZ
スマホゲーはもう個人が入れる余地無いしDK2買ってVRゲーの開発研究でもしようかな
Unity対応してるみたいだし
0475名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 02:41:24.15ID:0mWXYEXZ
ここの人達ってどの言語使ってゲーム作ってる人が多いんだろう
0476名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 03:42:05.55ID:xB1oOm5u
やっぱCじゃね?
0477名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 06:06:47.60ID:QPDu9P85
C#で開発してC++でリリースかな
0478名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 10:50:29.34ID:uCIo1poR
つ、ツクーr・・・
0479名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 10:55:25.98ID:URsobZJ1
え・・・
0480名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 11:11:16.84ID:JQ5oqOPR
ゲーム作りはツクールを馬鹿にしてVisualStudioを買って積んで
ツクールに戻ってきた時がスタートライン
0481名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 11:12:52.01ID:5u4I91iX
>>480
ワロタ
0482名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 12:20:13.31ID:W4kLARAm
ツクールで作って開発資金稼いで人雇えるようになるほうがいい
0483名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 12:21:48.66ID:QPDu9P85
もうバイトしたほうが早いだろそれw
0484名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 13:38:36.32ID:0mWXYEXZ
やっぱCか ありがとう
0485名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 14:55:40.38ID:KissChJo
ちなみにRPGツクール2000はDelphiで作られている
0486名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 14:57:10.14ID:KissChJo
IDがキスちゃんねるとかエロすぎだろ…
0487名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 15:02:58.18ID:URsobZJ1
キス痴女
0488名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 15:09:53.64ID:3XV8vR4E
初心者でRPGならHSPでいいじゃないか。

それで、何かが足りないとか、自分が作りたいものはRPGじゃない、
とか思ったら、
他の言語に移るなり、工夫をこらすなりすればいい。

いろいろ言われているけれど、HSPは敷居が低いから、初心者向けだよ。
0489名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 15:26:56.76ID:dy0vWUtn
>>480
なんかすごくわかるわ(´・ω・`)

プチコンで1週間くらいしこしこやってたらイース1に似た感じのものができてきたー
コンテストが来年あるらしいし、それにだせたらいいな
0490名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 17:58:50.45ID:0mWXYEXZ
>>488
HSPの講座サイトでおすすめを教えてくれると嬉しい
0491名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 18:40:30.45ID:5u4I91iX
クリスマスはみんなどうするの?
正月は甥や姪にお年玉あげるの?
0492名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 18:45:04.05ID:QPDu9P85
孫も成人したし、ひ孫が生まれるまでは予定なし
0493名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 18:50:14.19ID:KissChJo
60を超したオッサン/オバハンがこのスレに居るんか…
0494名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 18:57:05.47ID:dO8PMsPQ
寝たらやる気もなにも忘れてしまう。
悩みも忘れるから良いとこもあるが、進まねぇ
0495名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 19:54:25.70ID:YuCJSKYg
>>588
うちの近所のコンビニバイトの子にファンクラブがあってびっくりした。
確かに可愛い系美人でおっとりしてるのに良く気がつくのでバイトじゃもったいねーとか思ったことはあるが、ファンクラブができるとか頭おかしいんじゃなかろかとも思わんでも無い。
0496名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 19:56:54.51ID:YuCJSKYg
ぎゃー、誤爆
0497名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 20:05:09.98ID:+WY0q7wo
蛇腹
0498名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 23:45:38.85ID:xB1oOm5u
ほげほげ。
なんか、
クラウドファンディングとかで、資金から技術から全部外注でスマホゲーム作って利益あげてる台湾の人がいるんだってね。個人で。
すごいな。
やれるもんなんだな。いーなー。
0499名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 23:49:58.03ID:zu3ZHxXZ
でもそれって先に素晴らしいゲームアイデアが有るからこそじゃないの?
0500名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 23:49:59.80ID:uCIo1poR
おいおいニコニコ自作ゲームフェスって受賞するとファミ痛に晒されんのかよ
受賞しなくてよかったぁー

http://s.famitsu.com/news/201411/30066822.html
0501名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 23:56:14.05ID:URsobZJ1
大賞の詳細見たら萎えたわ
日本アカン・・・
0502名前は開発中のものです。2014/11/30(日) 23:59:27.49ID:zu3ZHxXZ
たった1人でスマホゲームを作りヒットさせた男 http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&;bf=0&ng=DGXMZO80145740W4A121C1000000&uah=DF260520127881

これか、特段アイデアが良いってわけじゃないな
行動実行力と管理能力が優れてるんだろうな
0503名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 00:40:03.26ID:21r7FCnf
>>501
詳細ってどこで見れる?
0504名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 00:54:42.14ID:vXq3jkdV
>>499
そーでもないみたい。
コロンブスの卵だけど、よくあるゲームに独自の味付けしただけのよう。
やっぱ行動力に尽きるのかな。
やる前からダメだろうな、じゃなく、やってみてダメなら違う方法で、とかが成功の秘訣なのだろうな。
0505名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 01:01:21.24ID:zuzq6kvM
プログラマでもデザイナでもなくてすべて外注ってのがすごいな
0506名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 03:05:15.79ID:F3YZzVIu
pixivをリソース費を安く買い叩ける狩場として
紹介してるのがなあ…

親からの仕送りや実家住まいのお前らだったら
PGとして安く買い叩けられても平気だろうけどw

普通の生活してる人間にとっては迷惑な話だわ
0507名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 03:14:50.41ID:AIGUtpMT
買い叩く人間と買い叩きに応じる人間がいるので悩ましい
0508名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 03:22:24.66ID:pynPRaSu
プログラマをPGと略すと人間性を疑われるってばっちゃが言ってた
0509名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 03:31:36.05ID:tKnY7iBV
じゃシステムエンジニアをSEと略したりしないのか?
0510名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 03:33:44.72ID:pynPRaSu
略すけど求人でそういう名称を使ってるところはゴミ求人しかないってマックの女子高生が言ってたよ
0511名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 07:39:00.45ID:vXq3jkdV
>>506
買い叩くというと言葉が悪いけど、相場の半分程度でイラスト描いてもらえて助かる、とも捉えられるんじゃないかな。
あんま安すぎても描き手に不利だけど、それだけ低価格でゲーム作れるし、低価格で売れるし。
安価だけど実績作れる市場が生まれたと捉えれば悪くない。
0512名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 07:43:40.28ID:4wmW3SSl
価格崩壊の何が悪くないのか
0513名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 09:16:11.71ID:SGJ29DDC
絵師()なんてゴミばっかなんだから妥当な値段だろ
どうしてプロと比べなきゃいけないの
0514名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 09:36:34.23ID:4wmW3SSl
どの業種でも労働力を安売りされるとプロが困るんだよ
そうすると結果的にプロ・・・つまりその道で食べていける人口が減るから
ゆくゆくは皆こまるんだよ

労働力の安売りはダメ・ゼッタイ
0515名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 11:09:03.39ID:FfwqaR3z
>>513
プロ以上の素質を持ったアマが居る奇妙な世界だからか、比べる人が出てくる
0516名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 11:29:13.00ID:38cXvJcv
価格設定を間違えたっていいじゃないか
人間だもの
0517名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 11:31:37.94ID:SGJ29DDC
そのそもプロで相場が安くなったって嘆いてる人いるの?
意識だけはプロの雑魚がわめいてるようにしか見えないのだが
0518名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 11:44:23.92ID:4wmW3SSl
結構問題になって何度か記事にもなってるよ
0519名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 11:55:35.79ID:FfwqaR3z
別に相場は下がらない
努力だけで繋いできたプロに仕事が来なくなるだけ
でも何も悪い事じゃないからな
学歴社会ではないからこそ、才能の無い者に金は出ない
0520名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 12:46:53.40ID:EG4xeQVR
>>502
文系大勝利やないの(ヽ´ω`)
0521メガネートさん2014/12/01(月) 12:47:39.30ID:EG4xeQVR
いやきっと理系にちがいない
そうであってくれ(ヽ´ω`)
0522名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 14:06:26.24ID:kYAX+S79
>学歴社会ではないからこそ、才能の無い者に金は出ない
こういう才能に対して過剰な万能感もってる奴ってゲームを完成させたことがなさそう
0523名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 15:38:44.42ID:RbqjlWMb
>>506
つうかクラウドソーシング自体コスト削減のための企業の買い叩き場だからなぁ
クラウドワークスとかランサーズはその典型

賢くて腕のあるフリーランスの人達は決してクラウドソーシングに登録しないって言ってたよ
直に会って話さないと良い仕事は出来ないってさ、まぁ当然だわ
0524名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 15:47:00.40ID:zuzq6kvM
企業から見たら非正規の更に下ってことだろうからな
でもスレ的な意味で言えば、その方面で仕事見つけるための取っ掛かりくらいにはなる
って割り切ればマイナス面ばかりでもないかもね
0525名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 16:29:14.90ID:rK4jeghI
絵師もライターもPGも音屋もみんな等しく価値がなく底辺だよ
プロデューサーにならなきゃ主役になれない
0526名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 17:32:12.71ID:JSErXwAD
お後がよろしいようで。
0527名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 18:41:16.36ID:DVOyrBVv
>>502
全部一人で作ったのかすげえと思ってたら全部外注でズコー
0528名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 18:45:44.67ID:vXq3jkdV
むしろ、ゲーム製作の技術面全て外注というのがすごいなあ、というかなんというか。
これって、自分がやりたいゲームを、ほとんど他力で作れちゃうってことじゃん。
マネジメント力とかがいるのは当然だけど、なんつーのかな、絶版になったゲームの復刻を自分が出発点になってできるってことだよね。銀英伝4EX作りてえ。
0529名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 18:57:20.68ID:q4Z/DLWe
え、それじゃあ幻の飛龍の拳Wも全部外注で作れちゃうってこと!?
すげえ!
0530名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 19:06:46.75ID:zuzq6kvM
2012年からオフィス立ち上げて今年5月にサービス開始、現状のコンテンツ追加レベルで月20万って言ってるから、
1年で作るとしても数百万くらいはかかりそうだな
全部外注で数百万でゲーム一本できると思えば安いのかもしれないが、
妻子持ちでヒットするかも分からないゲームに賭けるのはかなりのバクチだな
0531名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 20:07:29.56ID:vXq3jkdV
資金もクラウドファウンディングで募ったつってたから、すごいな、と思ったのよ。10万くらいつってたかな。
初期投資の一部だろうけど、それを募金から始めたったのがすーごーいー、と思った。
0532名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 20:13:47.78ID:bckCTECY
何でもかんでも自分たちでやりたがる同人からは嫌われるタイプ、コイツは
そもそもおまえ等がプログラマーやりたがった理由は何よ?
自分の理想とするゲームは自分以外には作れないと思ったからじゃないのか!?
0533名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 20:19:47.57ID:vXq3jkdV
でも自分だけでやってたら時間はかかるわ、大変だわ、完成させずに棚上げしちゃうわで、失敗しない?
0534名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 20:54:14.68ID:DVOyrBVv
デザインや音声みたいな自分に不向きな作業をクラウドファンディングで募集するのは確かにありかもしれない
記事に何も書いてないから反感抱く人もいるんだろうけど企画やプランナー的仕事は自分でやってるんだろうな
0535名前は開発中のものです。2014/12/01(月) 20:59:54.48ID:RbqjlWMb
>>533
そうなった時に>>502のリンク先の手法を真似るのも一つの手かもね
少なくともある程度は自分で形にしてるわけだから幾分工程は省けて上手くいくかも
0536メガネートさん2014/12/02(火) 11:01:40.67ID:Poe8h8f4
マジで開発者の健康スレ欲しくなってきた
タイトル決まらんけど・・・開発者(ニート、無職、フリーター含む)が健康を気遣うスレ
長いな(ヽ´ω`)
0537メガネートさん2014/12/02(火) 11:04:31.75ID:Poe8h8f4
わたしのような不健康者があふれて
滅入るスレになる予感も微レ存(ヽ´ω`)
0538名前は開発中のものです。2014/12/02(火) 12:56:01.01ID:KEO3IgLH
ニートはゲームに夢を見ることができる
社会人はゲームに夢を見させることができる
by THINKUO KUWAINO
0539名前は開発中のものです。2014/12/02(火) 17:07:23.14ID:0VTjc++3
>>536
このスレでも別に良いと思うよ。ポツポツ出る程度の雑談ネタなんだし。

ついでに、逆流性食道炎で胃下垂指摘したの俺だけど、良かったら「糖質制限」関係の情報も調べてみてね。
0540名前は開発中のものです。2014/12/02(火) 17:58:32.16ID:O0FcJuo/
昨日はよっしゃ!絶好調だ!製作がサクサクすすぜぇー!
的なテンションだったのに
今日は真逆の絶不調・・・。
悲しいけど、これって仕方ないことなのよね・・・。
0541名前は開発中のものです。2014/12/02(火) 18:01:35.01ID:jH/w5Eel
>>540
あるね〜。
俺も今日は夢見が悪くてちょっとショック。
行き止まりに行き当たる夢。夢占い的にもまんまな意味。orz
0542名前は開発中のものです。2014/12/02(火) 18:05:36.36ID:/j5iG9vE
好調な日にやりすぎると次の日疲れてるか燃え尽きてるよね・・・・
0543名前は開発中のものです。2014/12/02(火) 19:04:35.60ID:NTvrAUOb
>>536
昔不健康だったけど今はすごく健康になった

食事を変えるのが一番大きい
次に運動する習慣
節酒禁煙は前提

糖質制限については
短期でやせやすいけどデメリットもあるので
長期なら地中海食がおすすめ
0544メガネートさん2014/12/02(火) 21:13:05.03ID:Poe8h8f4
>>539
糖質はだいぶ落ちたけど腸内環境悪いぽい 止めてたヨーグルト再開します
健康話もポツポツしてしまうとしよう サンクス(^^)ノ
>>543
ググッたら地中海食なんか健康そうだ
運動大事すねほんと
TVで止まったら死ぬとか言ってるばーさんいたな・・・まさに(ヽ´ω`)
0545名前は開発中のものです。2014/12/02(火) 21:31:35.62ID:UhjhDTON
止まったら死ぬという設定のゲーム

Pauseボタン ⇒ 死亡
0546名前は開発中のものです。2014/12/02(火) 21:40:49.65ID:pd7XF+V4
もう健康管理ゲームでいいんじゃないかな
遊ぶことで健康になるための知識が身につく。
制作する側も勉強になるしみんな幸せ
0547メガネートさん2014/12/02(火) 21:55:10.28ID:Poe8h8f4
若いころは毎食から揚げで米食いまくり、インスタントラーメン食いまくり
スナック菓子食いまくりだったなぁ・・・あのころの自分にカツ入れたい(ヽ´ω`)

>>545
もうマグロなみに止まれないわ、健康状態からして
>>546
次々作はそれにしたいな
0548メガネートさん2014/12/02(火) 21:56:20.36ID:Poe8h8f4
一人暮らしのときは水少なめで濃い味ラーメン食ったりもしたな・・・あほや(ヽ´ω`)
0549名前は開発中のものです。2014/12/02(火) 21:57:30.01ID:0HQ7moZn
健康方面は任天堂がやりたいんだろうなあ
0550メガネートさん2014/12/02(火) 22:25:11.06ID:Poe8h8f4
ゲームとしては育成ゲームとかかな
ゲームより健康アプリで出した方がいいかも
でもそういうのすでに結構あるんだろな
0551メガネートさん2014/12/02(火) 22:30:00.59ID:Poe8h8f4
選択肢方のノベルゲームにしても面白いかな
でもあんまリアルにするとブラックジョークきつすぎるかも
最終的に病タヒとかジョークでもないからある意味ホラー(ヽ´ω`)
0552名前は開発中のものです。2014/12/02(火) 22:41:16.25ID:Un+apbhj
お前らシナリオも自分で考えてんの?
俺厨二シナリオしか考えれなくて似たようなのばっかり出来上がるんだが(ゲームとしてはどれも未完成)
0553名前は開発中のものです。2014/12/02(火) 22:56:47.75ID:BDRNdtmX
すごい面倒なエラー出ると二三日作業をやる気がなくなるこれは治したい病だな
0554名前は開発中のものです。2014/12/03(水) 20:27:58.22ID:tjKiKseq
セーブデータって、消去するデータを退避させるから救うっていう意味のセーブなのかなー
って思ってしまうシリアライズの実装
0555名前は開発中のものです。2014/12/03(水) 20:32:43.70ID:sqACMir/
シリアライズとかライブラリに頼るんだけど自作勢どうやって勉強するん
0556名前は開発中のものです。2014/12/03(水) 20:42:05.29ID:6BuEJfsG
完全に我流
0557名前は開発中のものです。2014/12/03(水) 22:32:33.23ID:Jrm4qMnW
我流で良いからやり方を教えて下さい
0558名前は開発中のものです。2014/12/03(水) 22:38:31.31ID:X4aCO/sJ
全部構造体にぶち込んで fwrite
0559名前は開発中のものです。2014/12/03(水) 23:13:16.50ID:BPFvDnOt
俺は昔から食生活は健全(な方)だったので、どういう食生活でそう身体を壊すのかわからんな。
そういうゲーム作るのはそういう経験した人じゃないとできんだろうなー。

>>552

俺は別にノベル作ってるわけじゃないからシナリオがどうとかえらそうには言えんが、自分で作る他ないわなぁ。
ていうか厨二全開シナリオでも出来上がるんならいいじゃん。むしろそういうほうが受ける。
0560名前は開発中のものです。2014/12/05(金) 22:10:54.62ID:6dthyi4Q
モバイルでゲームは少人数開発へ回帰するのか。「TERRA BATTLE」開発座談会レポート。え,プログラマも各デザイナーも1人ずつ?
>「TERRA BATTLE」が,Unityを使って開発されたことは,これまであまり報じられていない。
>おそらく本稿を目にして初めて知ったという人も多いのではないだろうか。
http://www.4gamer.net/games/263/G026384/20141201037/
0561名前は開発中のものです。2014/12/05(金) 23:22:41.46ID:CLzxzkxD
寒い、コタツ装備したいけどウチのは呪われてて行動がキャンセルされる事もしばしば……どうすっかな。

年の瀬だし来年から本気出せば……(ゴクリ)。
0562名前は開発中のものです。2014/12/06(土) 00:16:31.75ID:F4Uy6snL
今年は残り少ないし切りが良い来年の1月から始めようぜ
0563名前は開発中のものです。2014/12/06(土) 00:45:11.78ID:giXngwQi
てす
0564名前は開発中のものです。2014/12/06(土) 01:10:21.80ID:eCFFUiip
半年前から作ってるゲーム年明け前までに完成させる予定なので
今現在せっせこ切羽詰まりながらがむばってますです
0565名前は開発中のものです。2014/12/06(土) 01:48:16.52ID:QjqnXve3
>>564
頑張れー。
ちなみにどんな感じのゲーム?
アクション? RPG?
0566名前は開発中のものです。2014/12/06(土) 03:45:32.48ID:NdNznszH
俺の人生詰んでる
0567名前は開発中のものです。2014/12/06(土) 04:00:30.47ID:X/U/zDqc
まとめブログが世論誘導加速中 閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しくお願いします。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5097/1275245794/96 ←
0568名前は開発中のものです。2014/12/06(土) 09:00:27.48ID:nbj0rVO4
コタツは良いんだけどさコタツでの作業ってなんか出来ねえわ
0569名前は開発中のものです。2014/12/06(土) 11:17:59.22ID:MDySXPhw
>>560
>大野氏:むしろ最後までトライアンドエラーばかりですよ(笑)。今回は,きちんと仕様を決めずになんとなく作っていましたから。

これには驚いた。いくら少人数体勢とはいえあのボリュームのゲームを仕様書なしで作ったとか
よっぽどチームワークよかったんだな
0570名前は開発中のものです。2014/12/06(土) 11:29:59.15ID:nc84syRu
企画が設計やれば、プログラマは仕様書無しで作れるからね
0571名前は開発中のものです。2014/12/06(土) 11:52:08.78ID:4xMXIDpj
動かない・・・動かないんだ・・・・
体もプログラムも
0572名前は開発中のものです。2014/12/06(土) 12:06:22.85ID:aeTJ2jvA
>>560
>>569
>今回は,きちんと仕様を決めずになんとなく作っていましたから。
これは彼らだからできることで
ふつうの個人・同人制作でマネしたらダメだと思う

下描きなしで一発描きできる漫画家やアニメータも
それまでにたくさん描いたからできるのであって

ひとりで作ってても仕様書を書くくらいのほうがいい
0573名前は開発中のものです。2014/12/06(土) 12:19:17.08ID:grQhO0TM
仕様書が全くないとは書かれてないけど
0574名前は開発中のものです。2014/12/06(土) 22:38:49.31ID:UE04rsKI
アクションパズル用でグラフィック描いていきたいんだけど、フリーでオススメのって何がある?
0575名前は開発中のものです。2014/12/06(土) 22:46:42.49ID:BQDBOJC7
個人でもゲームやらのコンテンツ作って飯食えるレベルの人間になってくると頭の中の設計図だけで作れるようになるけどな、パーっと作成手順やら必要な物が全部浮かんでくる。
そういう人達の事をアナログの時代は職人と呼んでたんだと思うよ。
0576名前は開発中のものです。2014/12/07(日) 09:52:48.69ID:TVSpompU
今の時代も設計手法はアナログが多いと思うよ
設計者の設計が完全に近いほど、仕様側は楽になる
0577名前は開発中のものです。2014/12/07(日) 12:42:38.81ID:HWYZR8iw
パズルは飽きられてもう下火だな
0578名前は開発中のものです。2014/12/07(日) 16:59:00.13ID:oEApWCAW
世間は楽しそうだな
0579メガネートさん2014/12/07(日) 17:46:05.80ID:OdHQSatL
世間は半目で見よう(ヽ´ω`)
0580名前は開発中のものです。2014/12/07(日) 19:06:31.51ID:1YFgRX2R
ホットカーペットだしたらネズミのおしっこ臭かったorcz
0581名前は開発中のものです。2014/12/07(日) 19:45:34.43ID:wkAsCEWa
ネズミのおしっこってどんな匂いなんですか!
0582名前は開発中のものです。2014/12/07(日) 20:15:45.43ID:1YFgRX2R
>>581
普通にアンモニア臭だよ。
カーペットと一緒にいれてたカーテンがネズミに食い荒らされてたそうだからまずネズミでしょう
スイッチいれたら臭いが立ち込めてくるから自分が臭いんじゃないかびびった

今月中に素材はロイヤリティフリーの使わせていただいて簡単なの作りたい
0583名前は開発中のものです。2014/12/08(月) 10:58:42.31ID:xjeucCOM
椅子に座りながら足を寝袋に入れたら、寝袋で猫がおしっこしてたわ
テンションだだ下がり
0584名前は開発中のものです。2014/12/08(月) 11:05:55.70ID:yuJqq721
そこからゲームのアイディアを思いつくのがゲームクリエイター
0585メガネートさん2014/12/08(月) 11:10:16.01ID:GRgvnRCp
最近の便秘は水分取りすぎも原因ぽい
このネタ 健康ゲームに使っていいよ(ヽ´ω`)b
0586名前は開発中のものです。2014/12/08(月) 11:13:21.23ID:S0BCGheD
スニーキングして足におしっこひっかけていくゲーム
0587名前は開発中のものです。2014/12/08(月) 11:18:19.11ID:Qta3ocn7
人間からいろんな物をぶんどって、
ネズミが子育てするゲーム。

ってか、『かりぐらし』ゲーム。
0588メガネートさん2014/12/08(月) 12:09:53.72ID:GRgvnRCp
その日ぐらしのメガネッティ
0589名前は開発中のものです。2014/12/08(月) 22:28:20.46ID:m1UbRx/y
もうすぐ一年も終わりか。ぼーっと過ごした日々だったわw
0590名前は開発中のものです。2014/12/08(月) 23:49:02.36ID:+IgcC1rW
俺、企画書ばっか書いて終わったわ
来年は少しずつでも始めないと・・・
0591名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 01:35:54.90ID:svYc5ddc
企画かあ。
群れというか陣形ぽいのを制御する感じで、魚群を統率するゲーム作りたいんだけど、誰か作ってくれ。
他の魚を捕食してくと、自分が出世魚して群れも大きくなってって、さらに強力な魚を捕食できるようになってくゲーム。

海を深く潜るとそれに応じて敵が強くなってくという、深海の不気味さを表現したゲーム。
操作は、自分の魚を動かすと群れも追随して、クリックで群れが集まり、敵を集中攻撃できる感じ。それだけ。
さあ、我こそわという人は作ってください。
0592名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 03:56:47.62ID:3wbM4CSf
風邪気味だから去痰薬とお湯とハチミツ飲んだら
少しでかいスーパーボールみたいな痰取れた

ちょっぴりピッコロ大魔王の気分
0593名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 07:28:50.48ID:svYc5ddc
さあ、やるで〜
マッサン見終わったら
0594名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 08:31:51.50ID:FlrXiNyj
>>591
ピ…ピクミン?
0595名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 08:51:38.50ID:i673w360
>>591
なんかおもしろそうじゃん
RTSかな、AoEみたいな感じ?
内政や生産要素ってなにかアイデアある?
0596名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 09:02:47.08ID:Two6fh6w
>>589
区切りを年でとるからそうなるんよ
毎日を区切りにして、今日は何ができて何をできなかったかって考えて記録をつけると結構充実するよ
0597名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 10:36:19.65ID:3r4N0piO
>>591
なかなか面白そうだね
ブレイドストームとかと似てるかも
古くはボコスカウォーズとか、シルバーゴースト、ファーストクイーンとか
前に多数戦闘のゲーム作ったけど、雑魚は自己意思で移動方向決定、
リーダーから一定距離離れたらリーダーの方向に移動方向を修正するという感じでやれば、
割とそれらしく動いたよ
0598名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 10:39:19.49ID:dyrTqLtJ
>>591
そのアイデア貰いやす(≧∇≦)
0599名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 10:46:15.39ID:/P92n2W2
>>596
そういえば割りと新しい言語学んだし為したことも多かったかな。
日々の充実感あげるのが課題だから、来年とは言わず今日からやってみるよ
0600名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 11:00:21.40ID:svYc5ddc
>>598
ぜひ作って遊ばせてくださり。
0601名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 14:20:31.01ID:svYc5ddc
寄生獣好きなんだけど、今日思った。
10巻最後の敵と戦った時の主人公の台詞。
色々失敗する可能性を考える主人公。
(でも、やらなきゃ0だ)

ゲーム作りも、ついついサボっちゃう日もあるけれど、やればやっただけ出来上がるんだよなあ。頑張ろう。
やらなきゃいつまでたっても0だ。
0602名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 15:11:12.15ID:1ZvUJ+2W
非才なる身の全力を以て
0603名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 16:35:29.14ID:xFNtBTR2
>>602
アニメかゲームのセリフ?雰囲気からしたらフェイトか?
薄っぺらくていかにも厨二病全開やけどこういう恥ずかしい言葉を真顔で書けないとシナリオライターはアカンのやろうなぁ。
0604名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 16:38:08.06ID:TMiHy1j0
ラノベの事かよw
0605名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 16:40:52.36ID:RwBM2zhO
過剰反応こわい
0606名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 18:58:07.35ID:Two6fh6w
>>599
大事なのは毎日の記録をとることなんでがんばれ
この記録があると年単位でのがっかりを見直せる機会が自分に残されるよ

あと記録があると何が悪かったかが見えたり、何が良かったかが明確になる。

プログラムで言うとコメントとかコミットログに値するよ
0607名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 19:04:44.59ID:1ZvUJ+2W
>>603
アニメ魔弾の王と戦姫9話で出てきた台詞だYO
散々やってるのになんでこんな何してるか分かりづらいゴミコードしか書けないんだ…と腐りかけてた時に見たので結構刺さった
0608名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 19:31:26.47ID:iMkelUcf
どうでもいいけど目的語抜かして単に刺さると言うネット用語好きじゃない
0609メガネートさん2014/12/09(火) 19:46:45.38ID:ixYy9f7o
>>602
ハートにビビッときますた(ヽ´ω`)
0610名前は開発中のものです。2014/12/09(火) 22:44:31.48ID:dOSQjqUH
>>592

たまたま他の記事で見てたんだがRSウィルスってやつじゃなかろうな。
0611名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 00:42:42.57ID:7exlI3ye
>>603
アルスラーン戦記にも出てくる表現らしいから、必ずしも薄っぺらいとは限らないかと
田中芳樹が薄っぺらくて厨二だというのなら、それはそれで仕方ないけれど
0612名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 12:56:36.78ID:UZHl3k/n
田中芳樹はうすっぺらいだろ
・・・完結させる気持ちとか
0613名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 13:12:11.21ID:KiLLEAw8
始める事もままならん底辺が言ってはならない言葉だな…
0614名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 15:34:07.06ID:C006v55H
頭髪が薄っぺらい。
0615名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 17:47:43.32ID:A+Rqd16V
背景、音楽、キャラ、素材、自作、オレ、死ぬ。
0616名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 21:54:12.31ID:LG7ZdNyP
無理しないでフリー素材を使うんや
0617名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 22:54:35.42ID:zOQ944Yd
素材は甘え、俺も全部自作やで。
0618名前は開発中のものです。2014/12/10(水) 23:05:33.56ID:7exlI3ye
俺は絵心も作曲のセンスもなくて無駄だと悟ったから素材使ってるよ
依頼して作ってもらえるようになりたいな
0619名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 00:39:08.38ID:YyfUMUBu
>>618
そう思ってる同士で協力し合えば、いつかきっと、、、
0620名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 02:05:19.89ID:RPCXTM/l
メンバー募集スレが機能してればな
0621名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 11:21:25.18ID:x1KgWISQ
>>322
0622名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 11:47:53.08ID:LHJjHeoI
プログラムは俺が書いてるからいいとして一流の絵描きとシナリオライターが欲しい
プロ並みのクオリティで熱心に無償で働いてくれる人を見つけるにはどうすればいいですか
0623名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 11:52:05.12ID:5VLaPjcm
自分が一流のプログラマーになるのが一番だろうが、プログラムだけできても試作品しか作れないっていうジレンマ
相手にせめて最後までやりきることを期待して募集したら?
0624名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 12:23:29.58ID:mRpfAHN/
美少女しか描けないけどそれでもいいなら協力するよ
0625名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 12:52:02.59ID:R3iyWuju
熱心に無償で働くのをいきなり求められるのは怖いなw

志が同じだとかメリットがあるとかコネがあるとかじゃないと一般的に難しい問題じゃないかね
0626名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 13:22:29.10ID:TWZsHe8f
まともな人間を募集したけりゃ無償は無理だよ。
出来る人間ほど自分の技術が金になるの知ってるから…
0627名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 14:00:25.13ID:iGHPWiJ8
>>626
大体の相場ってご存じですか?お知りなら教えてほしい
0628名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 14:07:46.72ID:i4hIvH6u
作業時間6hで8000円で見積もればいいよ
立ち絵が3h〜10h
一枚絵が20〜30h
一曲2〜10h
アレンジ1〜4h(オケアレとかだとかかる)
0629名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 14:09:47.08ID:iGHPWiJ8
>>628
ありがとう参考にするよ。あんまり金は使いたくないけどクオリティあげるためなら仕方ないのかな
0630名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 14:15:26.43ID:i4hIvH6u
ああ、補足しとくけど、628で見積もったら、
だいたいお釣りが帰ってくる程度の話だから
思ったよりは安くあがると思っていいよ
0631名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 18:16:49.49ID:HPqpSaB4
絵ってそんなにかかるのか その3分の1くらいをイメージしてたが
0632名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 18:19:06.16ID:iLGi8iqL
どっかの台湾人みたくその半分以下の報酬でpixivで打診したほうがいいんじゃねえの
0633名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 20:44:55.53ID:ntXKuHZ4
>>628
絵や曲はクリエイターのレベルでピンキリじゃないのか
0634名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 23:48:42.60ID:qh/VUP/u
あとどこまでのモノを求めるかにもよるんじゃないかな
ワンピースのルフィ並のキャラで、岸田メル並のクオリティで尚且つ発注者が気に入るオリジナル絵描けって言われたら>>628の時間じゃ無理じゃね?
量産型でいいのなら>>632でいいかもしれんけど

ちなみに一流クラスのストリートファイターのあきまんはキャラデザ1体10万〜らしいよ
さらにデザインとイラストは別料金
0635名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 23:52:35.17ID:i4hIvH6u
(ピンキリ含めて話すなら)そら(時間もかかるし、金額も)そうよ
0636名前は開発中のものです。2014/12/12(金) 07:38:45.02ID:09Ici2Qh
海外の絵のSNSだと私はこの金額で依頼お受けしますみたいなのを提示してるらしくてそれに対してお金を払う仕組みとかが割としっかりしてると聞いた

これ依頼する側も頼みやすいし、受ける側も報酬云々で揉めることもないからいいよね
0637名前は開発中のものです。2014/12/12(金) 07:40:34.70ID:09Ici2Qh
絵のSNSと書いたけど創作系のSNSの勘違いだった
0638名前は開発中のものです。2014/12/12(金) 07:47:31.15ID:6pog28vn
ランサーズでウルトラ安値で依頼すれば相場の1/10とかで出来そうだけど
0639名前は開発中のものです。2014/12/12(金) 08:08:16.23ID:4bZcNCOM
まあなんにしろスーパープログラマーの俺のために無償でプロクォリティとか言い出す気違いニートには誰も寄り付かんわ
0640名前は開発中のものです。2014/12/12(金) 18:38:05.27ID:/btJKPDC
プログラム覚えるのに凄く時間掛かるよね。音楽も絵も一緒だから。
相手の立場で考える。自分が安値でやる時は、どんな時か考えると良い。

後お金払ってして貰うのはデータ提供。どちらも偉くない。
上から目線になったら逃げられるから気を付けた方が良いよ。
0641名前は開発中のものです。2014/12/12(金) 18:48:07.72ID:8Uu2f7+p
俺昔、とても丁寧に対応したつもりなのに逃げられたよ。しくしく。
0642メガネートさん2014/12/12(金) 18:52:20.87ID:q/NQFVN9
今日はやや調子いい
ルームランナーつきPCデスクほすぃ(ヽ´ω`)
0643名前は開発中のものです。2014/12/12(金) 18:54:56.53ID:ntY+D6GU
日本人のおもてなしは相手のペースに合わせないという話をつい最近聞いたような
0644名前は開発中のものです。2014/12/13(土) 06:30:28.44ID:I1Xygj4V
そりゃ日本は、公共の秩序が優先される国。
ほとんどの裁判で、個人の自由は、公共の秩序に負ける

全体が生き残るためには、個人が死んでもよいという考え
0645名前は開発中のものです。2014/12/13(土) 06:48:03.58ID:/sKItXqV
で、全体主義とか罵られたり、最も成功した社会主義の国とか言われたりすると
0646名前は開発中のものです。2014/12/13(土) 08:29:15.96ID:wrQqZPyW
上から目線でなくてもやる気の違いで逃げられる可能性もある。
あとメンヘラーみたいな奴も多いし、運が結構絡んでくる。
0647名前は開発中のものです。2014/12/13(土) 08:34:30.09ID:211h6nUT
スマホのドラクエ8もUnityだった
天下のスクエニがUnityに頼るとは
開発費かけたくなかったんだな
0648名前は開発中のものです。2014/12/13(土) 09:17:54.60ID:3qlnjBe+
最近CMやってる流行のゲームをやってみようかと思ったけど
完全版商法や通信前提なのでなえた
今日も妄想のゲームを夢見てこつこつやるか
0649名前は開発中のものです。2014/12/13(土) 10:51:28.59ID:nN3Ientm
>>647
楽に使えるツールがあるならそれでいいじゃん。
0650名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 13:04:18.63ID:VtAf3B9T
手間かければいいってもんでもないしなw

プログラムかけないからと海外の作成ツールつかってるが坂道作るの難しいわ
プログラムでやろうとするとどれだけ難しいんだこれ
0651名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 15:10:10.16ID:DKT1aNjM
VSバトル3000戦オーバー。
1レースに大体1分として、、、
50時間。その他もろもろで150時間として、時給1000円としたら15万円分の機会費用だったか。
0652名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 15:38:10.87ID:DKT1aNjM
あ、誤爆した。
やったー初誤爆だー。
0653名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 16:36:28.53ID:mPNa5Q2Y
>>644,645
選挙運動ご苦労様です。

欧米でも個人主義なんて表向きで、一般国民や外国にバレないように
立ち回ってるだけなんだけどね。
0654名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 17:44:08.55ID:pKFVdkJx
だから何?
他国が社会主義だから日本も社会主義にしましょうって?
0655名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 17:46:36.11ID:8ZrlinGE
政治を語る無職どうしようもない感じがあって…イイッ!
0656名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 17:59:41.11ID:9+PusONH
どんな上手くて手間や時間がかかっていようが、
絵描いてもらうのにウン万出すとか有り得ないわ
自分で一から練習して描いた方がマシ

そうしたら、金を取る側になりました^^
0657名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 18:12:25.07ID:VtAf3B9T
すごいじゃん
俺も絵は描くけど完全な趣味レベルで金なんて取れるレベルじゃねーわ…
0658名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 18:28:35.01ID:qDQD0+vA
>>656
ちょっと何か書いてみてよ
0659名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 19:04:53.26ID:2slU6u5L
ではスイス銀行のいつもの口座に3日以内に振り込んでくれ
0660名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 19:20:21.12ID:DKT1aNjM
後ろからでいいか?
0661名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 19:43:57.31ID:cWy9ju7r
あいつに後ろに立ったら殺されるぞ
0662名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 22:30:15.61ID:cWy9ju7r
ゴルゴ13みたいな流れに乗ろうとしてコメントした。いまは反省してる
0663名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 22:37:22.37ID:ENIWtRsv
反省すべきところは乗れてないことかもしれない
0664名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/13(土) 22:39:39.55ID:DKT1aNjM
あと、文章的に噛んでるところもだな。
0665メガネートさん2014/12/13(土) 23:04:32.62ID:7GTSESIR
やりきってほしい(ヽ´ω`)
0666名前は開発中のものです。2014/12/14(日) 00:15:21.48ID:Jatnk4tw
素材自作でいこうとしてるが、公開できるレベルに達してるのかどうか悩む
0667名前は開発中のものです。2014/12/14(日) 00:29:48.19ID:6HeM1kIt
公開できるレベルなんて存在しないだろ
どんな下手でも公開してるものだし、それについては一定の敬意を払うよ
0668名前は開発中のものです。2014/12/14(日) 00:30:27.52ID:rWsbBmbx
クオリティはあまり関係なく統一感が大切だと思う
0669名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 12:31:39.33ID:OxomNRBd
絵の話が出てたが、
イラストは線画2割、色塗り8割の時間配分が目安
プロなら線画を30分〜1時間で描きあげるが、塗り含めたら短時間では終わらない
そして未熟なほど追加で時間掛かる

絵描きと上手く付き合うコツがあるとすれば、それは「絶対に怒らせない事」だと思う
丁度今期アニメのSHIROBAKOでそんな場面がいくつかあったので、それが参考になるかもしれない
0670名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 13:36:36.09ID:Ht7JPvFj
図書館でお勉強した。

二分検索をあらためて理解した。今度こそ理解した。
これで検索が高速化するぜ!

「見ーつけた……ふふふ」
0671メガネートさん2014/12/14(日) 16:31:22.50ID:ZmNUM97H
Android Studioだって
http://developers.slashdot.jp/story/14/12/13/2131213/
これじゃなくてもいいんだろうけど Androidどころじゃないけど(ヽ´ω`)
0672名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 16:37:35.19ID:rWsbBmbx
>>670
標準ライブラリ関数「」
0673名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 17:44:31.92ID:5GeMeIsg
>>671
それじゃなきゃダメになっちゃった。従来のEclipse版の方はサポートされなくなったから。
0674名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 18:41:17.81ID:JIzXZ+4E
>>670
bsearchの使い方を知らないんだ、かわいそうに
0675名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 18:55:29.45ID:hIttoEv+
最近はクイックソートとか標準ライブラリに依存するから
どういうアルゴリズムかしらん子多そう
0676名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 19:03:22.39ID:eEMc3sFU
わからないことはわからない。

最近は、アルゴリズム知らなくても作れる便利な関数がたくさんあって、なんだか不安になる。
0677名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 19:03:48.83ID:nbc6ffj9
今も基本情報レベルで出てくるんじゃない?
だからソートや探索は知ってるだろう、大した論理では無いし暗号化みたいに数学的な知識が必要ってわけでもない。
0678名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 19:11:46.50ID:rWsbBmbx
クイックソートは最悪時性能がアレなので外部の入力を受け取るとセキュリティバグになる
今は大体の言語で標準はTimsortになってるはず
これが割と理解するの難しいのでまあぶっちゃけ知らなくてもどうということはない
0679名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 19:16:17.59ID:hIttoEv+
実は俺もイテレーター周りの実装がどうなってるのか詳しくしらない
けど使っちゃう
0680名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 19:30:37.41ID:oibUD6k6
そんなこともあろうかと今日もaoj解いててゲーム作れてない
0681名前は開発中のものです。2014/12/14(日) 20:42:00.69ID:ZmNUM97H
>>673
そうなんだ・・・(ヽ´ω`)φメモメモ
0682名前は開発中のものです。2014/12/14(日) 20:46:01.10ID:UBEIqTwM
イテレーター、今日読んだとこに出てた。
なんのことやらわっからないが。
0683名前は開発中のものです。2014/12/14(日) 21:04:30.81ID:+d2mJwMZ
>>682
>イテレータ
ループ処理をFor文の代わりに
オブジェクト指向的に記述したもの
0684名前は開発中のものです。2014/12/14(日) 21:13:34.16ID:PTvwVp/h
forで使う変数をポインタ式にしたものと大雑把に理解してる。
0685名前は開発中のものです。2014/12/14(日) 21:14:40.19ID:PTvwVp/h
いやforで使う変数って言うとおかしいかな。配列の添字というべきか。
0686名前は開発中のものです。2014/12/14(日) 21:31:32.55ID:rWsbBmbx
イテレータ完全に理解した
0687名前は開発中のものです。2014/12/14(日) 21:43:13.83ID:FacT0QQ+
イテレータ垂ーれて胃
0688名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 00:18:46.00ID:WV1isVrz
高階関数が無い可哀想な環境を駆逐しよう
0689名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 07:41:59.08ID:rnNODZOo
さ、今日も頑張るでー
0690名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 09:01:57.04ID:AgaQsRwk
と思ったけど寒いから明日にするわ
0691名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 10:16:13.42ID:ZgHT1tmy
俺はやるぞ!
絶対に年内に完成させてやる!!
0692名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 11:34:38.40ID:+F+4xUyc
ばかやろう俺もだ!負けねえぞこのやろう!!!
0693名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 14:18:12.73ID:mVHd40J5
と思ったけど寒いから来年にするわ
0694名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 14:30:43.73ID://HY5N49
俺もやろっと
まだコンパイル環境作ってる段階だけど
0695名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 14:49:42.45ID:rnNODZOo
今日やりたかったこと大体できた。
ああ手間かかりそうだなあ、と思ってることも、取り掛かると大体なんとかなるんだよなあ。

「やればできる。やらないから終わらないのだ」byにーちえ
0696名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 15:01:29.07ID:+F+4xUyc
やらぬならやるまで待とうニート無職
0697名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 15:01:53.88ID:03hfainG
ゆるやかな自殺です?
0698名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 15:30:30.56ID:p7+8qE6D
今日はピクルスいっぱい作って冬に備えたし学習もちょっとしたしもういいかなーとも思ったけど、やっぱりやろう
いまこそやるときだ!
0699名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 15:53:50.72ID:xy1enzgU
今でしょ!

ダメよ〜ダメダメ!
0700名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 19:50:36.97ID:p7+8qE6D
今やる詐欺はやめるかな
0701名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 19:52:57.28ID:mKiqP1Yy
蕎麦の出前ですか? 今出ました!
0702名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 20:12:18.24ID:L936YP7P
俺は年末年始の連休を利用して一気にやる予定
お菓子も買い込んだし、準備は完璧に整った
0703名前は開発中のものです。2014/12/15(月) 23:57:43.21ID:ZgHT1tmy
畜生!
偉そうな事を言っておきながら今日は何もでかなかった・・・
0704名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 07:29:24.86ID:BxwWCZu4
>>703
でかなかったのか。まあ、別にいいじゃ、ないの〜。ダメよ〜、ダメダメ〜。という一連の流れ。

起きた。今日も頑張るでー。まっさん見てから。
0705名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 09:39:11.23ID:Za9u2pPJ
一回仮組みではほぼ完成までいったんだ
機能を補うためにいろいろやって遠回りしたけど
つくりきってやる

年末は詐欺に注意だね
0706名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 13:58:38.55ID:z6v4zVPV
若い頃は「温かい飲み物」を飲む習慣がなかったが
食欲を抑えて肥満を防ぐには有効かもしれないと考えるようになった
0707メガネートさん2014/12/16(火) 15:57:03.80ID:bXdNy7ts
食事の最初に一握りのキャベツの千切り食うのおすすめ(ヽ´ω`)b
0708名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 17:14:07.23ID:L+eaGiPt
一握りのキャベツ(1kg)
0709名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 21:12:17.18ID:BxwWCZu4
今日も頑張ったで〜
寝るます。おやすみん
0710名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 21:19:37.94ID:Za9u2pPJ
今日も完成には程遠い
だけど仮組みでできなかった機能をいれられたからよしとしよう
0711名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 21:40:24.94ID:V07MfFN2
あともうちょっとで完成だ
あとはReadmeを作ってあれしてこれして...
うへへ。
0712名前は開発中のものです。2014/12/16(火) 22:23:14.09ID:BxwWCZu4
>>711
イイね!
公開されたら遊んでみたいから、なんらかの情報よろしく。
0713名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 16:30:04.61ID:ycJfAVfd
さー、シチュー作るでー
0714名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 16:54:06.41ID:dDQpzcjS
スコーン焼くで
0715名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 16:57:36.28ID:lTz5nMg/
寒いと手も動かないね
0716名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 17:11:57.01ID:ycJfAVfd
よし、今日の作業終わり〜
バグちゃんとつぶせた。嬉しい。
0717名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 18:47:49.23ID:UuoTX6bB
スコーンとゲーム制作どっちが大切なのですぅ!
0718名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 19:29:15.41ID:FLYc3mgo
LINE,30時間でスマホ向けアプリを作る「GAME BOOT CAMP」の参加者を募集中。
対象は開発経験5年未満の開発者,旅費や宿泊費の補助もあり
http://www.4gamer.net/games/999/G999904/20141217004/

関東以外からは旅費全額補助だってよ
これってチーム編成は運営側が決めるってことなん?知り合い同士の制作は無理ってこと?
まっ俺はボッチだから都合いいけど
0719名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 19:43:09.14ID:pGS8Fz+d
アイデアがぱくられまくるな
0720名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 19:45:09.80ID:ycJfAVfd
俺もそう思った。
0721名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 19:45:48.10ID:ycJfAVfd
>>718
ボッチはボッチで1チームなんじゃないの?
0722名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 20:58:30.45ID:p2I50h9E
・?会社単位での参加OK、応募は個人(1名)でも可能
・チーム構成は応募締め切り後、運営側で設定いたします
・開発したゲームの権利はご本人たちのものとなります

チーム参加者はそのまま、個人参加者は運営側で組むって感じかね
わざわざチーム参加者を再編成しないよね
プログラム、キャラ、音楽など担当分けができているチームが賞もらってボッチームはふいんきを楽しむだけか

んでゲームの権利は本人だがアイディアはパクってちょっと脚色してリリースコース!
0723名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 21:21:15.05ID:ycJfAVfd
>>ゲームのアイディアはパクります、だな。
0724名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 23:15:38.50ID:ynbEzdzk
雪が積もってるよー!
0725名前は開発中のものです。2014/12/17(水) 23:28:30.90ID:ZeyJu/Lr
LINE自体開発者から会社ごとパクられたんじゃなかったっけ
0726名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 01:32:21.49ID:J8w3xuv8
アイデアをどっかからパクったゲームで参加したらどうだろう。
賞金は無理だろうけど交通費補助してくれるのなら悪い話ではない。
0727名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 01:44:14.71ID:IV7LT32G
みなさんパクるだけの技術力があるんですかあ?(ニタァ
0728名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 01:47:19.23ID:imf3OT6H
てかこのスレで人集めて参加してみたらどうなのよ?
0729名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 02:06:33.85ID:+nB9Yis6
プログラマしか居ないというオチでは
0730名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 02:32:50.70ID:SXvDsx3Z
イラスト、3D、プログラム、BGMいけます!
でもコミュ障ニートです!!
0731名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 05:02:38.93ID:Zyq2kprO
パクられるほどすばらしいアイディアもないだろう
0732名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 06:10:45.92ID:/cy50UTz
企業の頭の硬さを甘く見ない方がいい
出来上がってるものをパクらせる力はあっても、
社内企画が通らない(でないとはいってない)
老害はまじ老害
0733名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 06:59:02.53ID:uC5BozC4
>>728
いいかもねぇ、俺地方だから交通費と宿泊費全額補助は嬉しいわ
良い経験になるだろうし勉強のつもりでたまには外で超短期集中開発に没頭するってのもありかも
0734名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 08:00:14.80ID:S1/QhWQG
今日も頑張るどー。
まっさん見てから
0735名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 09:26:05.22ID:vI3hyGZ/
プチコンで基本機能から作っていくのってアルゴリズムの勉強になるね
でももうそろそろ1ヶ月だからリリースしたい
がんばる
0736名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 16:39:18.91ID:pZxaoVy9
コツコツやってたデータ消えた…
( ˘ω˘ )寝るわ
0737名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 17:39:03.76ID:Nud30aRI
もう寝るのかよ
早寝早起きってレベルじゃねーぞ
0738名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 17:45:02.21ID:/cy50UTz
日が昇ったら起きて、沈んだら寝る
0739名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 17:46:23.15ID:Gto2T+Gp
>>736
サーバ立ててソース管理は大切ですぜ旦那
0740名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 17:51:11.12ID:RS54/gKM
>>373
ふて寝って言うんだぜ
俺もデータ失ったら同じように寝るさ、真っ昼間なら酒かっくらってでも寝るかもしらん
0741名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 20:28:32.04ID:vI3hyGZ/
当たり判定、ダメージ処理ができた
敵のAI作るの難しい
0742名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 20:38:42.85ID:IV7LT32G
高度なAIより工夫したパターンムーブメントのほうがおもしろく感じる
0743名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 21:25:50.27ID:vI3hyGZ/
単純な動作の組み合わせで複雑な動きにみせられるといいと思う
処理の流れを作るだけでいっぱいいっぱいで
敵の動き方はいまだにランダム移動と近ければ攻撃するだけ
ほかにも必要な機能もあるからシステム作るだけでまだ時間かかりそう
0744名前は開発中のものです。2014/12/18(木) 22:01:03.57ID:RS54/gKM
>>743
FPSだとHalfLifeの忍者みたいな敵が凄かったな、パターンとAIの組み合わせなんだけど凄い楽しかった。
0745名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 06:13:19.31ID:Z3+B0GOY
起きたでー
さ、今日も頑張るでー
0746名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:12:32.20ID:HGS+Tr4v
立ち入ったこときいていい?ゲーム作ろうとして、作れなかったり金にならなかったらどうする?
普通はどっかこれまでの製作物を利用して働くとこ探すんだろうけどニートしすぎてそれも怪しくて今後が不安でして。
0747名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 10:41:56.81ID:GMnczF4z
おお、こんなところに同士のスレがあるとは。

てかさ、グラフィック外注してるんだけど、
そっちのやり取りのメールしながらソース書くの、
頭の使うところ違いすぎてしんどいんだけど俺だけかな?w
0748名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 11:06:28.26ID:pmojnGkv
Android用ゲームをunityで作ってストアで公開って素人の個人でもできるの?
みんなやってる?まとめとかあるん?
0749名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 11:16:26.36ID:wfzPpEYF
>>746
なんらかのバイト生活か首吊り
0750名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 11:54:39.34ID:TjuKEcCG
>>746
専門職に対してアピールできるほどの技術力がないので、そっちの道は無理なんだよなぁ……。
(ゲーム自体は何本か作ってきてるけど、独学で「動けばいい」レベルの技術しかないんで)
0751名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 12:08:38.14ID:Z3+B0GOY
>>746
死あるのみ。
0752名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 12:08:59.43ID:AxKxNHyd
>>746
住んでる地域が都会ならプログラマーの仕事が山ほどあるぞ
ブラック企業だが
0753名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 12:09:26.86ID:BklrMoH/
>>750
こうだろうな
独学じゃ何が企業に対してニーズがあるかすらわからんだろうし
0754名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 12:32:14.79ID:HGS+Tr4v
皆さんすみません。自分も一旗あげられなけりゃ死ねばいいわとか甘い考えを抱いてたんだけど、
事ここにいたってこのまま死ぬ公算が高まってテンパってしまった。
家が地方のそのさらに地方なので家をでないと農業以外の職がなさそう。
親が健在だから食べ物には困らないけどこのままずっとってのもね。去年一昨年となにも変わらなくて愕然としてる。
作ろうとしたときに作れないのは嫌だから学習は続けるけど、家の手伝い増やすかして金貯めたい
0755名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 12:51:58.28ID:GMnczF4z
お金欲しいなら、今までこういうもの作ってましたってことで、
それを晒して就職活動するしかないでしょ。
ライン工でもサーバ保守でも行けばいいともうけど。
まだやるなら去年一昨年となにも変わらなかった理由を明確にすべき。

>>750
その専門職でプロフェッショナルじゃないと生きていけないっていう考え方自体、ちょっと違うと思うけどな。
技術どころか何もできないけど仕事してるやつもいるわけだし。
0756名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 13:04:11.97ID:VoVCCM7h
>>750
別に就職することだけが人生じゃないしさ
日本は新卒で就職して定年年金暮らしってのがテンプレになっててそれ以外はダメって空気だけど、それがガラパゴスで異常なんだよ

やりたいことがあるならそれを本気で身につけてコツコツ活動して最終的に起業でもすればいいじゃない
生きるだけならそれこそ介護関係は全国で需要高いからなんとかなるよ

俺も似たような境遇だからいっしょにがんばろ
0757名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 13:04:58.12ID:VoVCCM7h
アンカ間違えた>>754
0758名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 13:14:04.19ID:bshbQjqm
そういやニコニコゲームフェス5が開始されたな、4の受賞作品見てると少し頑張れば俺でもって思えてきて少し元気出た。
0759名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 13:24:54.31ID:RrG1jNJi
>>754
分かるわそれ
思い切って>>718に参加してみたらどうよ?俺はもうダメ元で参加するつもり
プログラムも絵も音作りも素人だけどプランナーで参加しようかなと思ってる
0760名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 13:28:50.47ID:3aEMCrjB
マジで参加するのかよ
たった30時間で何ができるというのか
0761名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 13:37:47.89ID:RrG1jNJi
いや別に最悪出来なくてもいいんだよ
勿論参加出来たら30時間作品完成に全力は注ぐけれど、一人でシコシコ作ってるより何かしら得る物はあるでしょ
0762名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 14:10:27.04ID:/ttmnZsc
ルール読むとなんかUnityのためのイベントになりそうな感じだな
運営は未完成で終わることはあんまり想定してなさそうだけど、チームも運営が決めるみたいだし
知らない奴とその場で組まされて30時間なんて、未完で終わるチーム続出しそう
0763名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 14:13:52.83ID:8Kd1uUVr
まだ何かしら作ってるだけマシ。
俺なんか
他人の作ったゲームを罵倒や中傷しかせず
今年も何もせずエア制作だけで年越しだ
みんな
俺のようには絶対なるなよ
じゃあな kzども
07647462014/12/19(金) 14:14:23.17ID:HGS+Tr4v
やりたいことができるのかっていう不確実性とできるまで時間がかかりすぎるのが不安でかいてしまったけど、
できるか死ぬかの二択じゃないしできることを増やしていけば選択肢も広がると思うのでこれからも頑張ります。
それと農業なり当面の収入と貯金を確保することも考えます
ありがとうございました。
0765名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 14:25:03.02ID:GMnczF4z
プラットフォームは、実質cocos2dx と Unityだけだな。

これは予め素材とかゲーム性はあらかじめ作って持って行って、
集まった人でどういう風に形にするか相談して仕上げってのが一番妥当だね。

てかこれプログラマー以外使いもんにならんでしょこのコンテスト…
0766名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 15:04:36.92ID:AxKxNHyd
土日スレのオンライン版か
0767名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 15:08:10.38ID:AxKxNHyd
>>776
オンラインとオフラインを書き間違えた
0768名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 15:12:56.27ID:2o1LPc6r
集団でモノ作るなら技術より他人を説得する力、協調性と幾らかの諦念が何倍も必要だと思ってるが
そこらへん全くなく参加すると痛い目みそう
0769名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 15:40:54.33ID:NNqyx2qh
みんなバイバイ。

貯金が10万円切って死が目前まで迫って来たから就職しちゃった。残業少なくてゲーム作りの時間取れるといいなぁ。

ID:HGS+Tr4v
Unity使えるなら仕事あるよ。年齢によるけど独学でも何らかの言語が扱えるならどっかにはもぐり込めるよ。
33歳でIT屋としての職歴はないが内定貰った。
0770名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 15:49:19.74ID:+KK2LKr0
TOKYOですか?
0771名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 15:56:32.78ID:3aEMCrjB
おう またな
0772名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 16:25:25.65ID:N0wDZiTJ
ゲーム製作が自分に向いてないと感じたらやめた方がいいマジで
多くの業界から差別されてるグラフィッカーやサウンドマンと一緒に
日本語ではなく芸術で会話しながら、マズい飯を楽しく食わなきゃならない
0773名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 16:39:08.46ID:GMnczF4z
>>772
それはあんたが仕事の賃金の高い低いで人間測る価値観だからそう思うんじゃない?
たった3行でそんなに他人の事を侮辱出来るんだから、よっぽど素晴らしい人間なんだろうね。
0774名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 16:40:27.08ID:TjuKEcCG
農業の道が残されてたり、就職内定貰える可能性があったりとまだいいほうだな。
0775名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 16:56:31.24ID:ObnLmDdY
>>770
東京。元々は雪が降り積もり荒ぶる地方。
0776名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 17:23:56.32ID:pmzLpr2U
>>763
おまwおれwww
個人制作に挑戦しようと、Unityチュートリアルやるも気がそれてツールの勉強すら中途半端w
12月からUnityの使い方くらいはマスターしようと気合い入れたところで4日に肺気胸で即日入院→今に至るwwww
明日退院だから20日から年末までにUnityの基本くらいはせめてマスターしておきたいところ...と一応思ってはいるw
0777名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 17:37:33.36ID:8Kd1uUVr
>>776
おまえも大変だな
俺も来年はきっと頑張るからおまえも頑張れよ
0778名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 18:53:14.02ID:vGkFrstF
>>776
プログラミングとかゲーム製作の経験はあるのか?
0779名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 19:35:16.43ID:xM/YoMoS
まだ公開できるもの作ったことない
今月中に作りたいけどちょっとしたことに時間がかかって遅れてる
0780名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 19:37:13.83ID:RYmN7E6h
冬コミまでに完成する気がしない
0781メガネートさん2014/12/19(金) 19:54:13.56ID:yGPIUyFr
冬の乾燥した空気の中 瞬きせずモニタ見て目が出血(ヽ´ω`)
0782名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 20:14:49.67ID:xM/YoMoS
乾燥のせいで私も鼻血がでました(´・ω・`)
メガネートさんはよりハードそうなところから出血してますねお大事に
0783メガネートさん2014/12/19(金) 20:18:33.70ID:yGPIUyFr
そういえばハナクソに血が(ヽ´ω`)
おたがい乾燥に注意しよう
0784名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 20:32:33.69ID:xM/YoMoS
潤いはいろいろと大事ですね

関数がスパゲッティみたいにからみあってきてUMLか何かで整理したいけど
それはそれで大変そう
0785メガネートさん2014/12/19(金) 20:54:21.49ID:yGPIUyFr
>>784
労力に見合うか考えてしまいますな
でも作ってみると後々けっこう参考になったりする 忘れた時コード見返す手間減るし
わたしエクセルで簡単なの作ってた

ノッチすごいのう(ヽ´ω`)
http://japanese.engadget.com/2014/12/19/minecraft-notch-83/?ncid=rss_truncated
0786名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 21:27:37.00ID:iYvmtnAl
>>784
コードの全体像が理解できないと
結局バグとかで時間取られるから
ドキュメント作ったほうがいい

……とは思ってるけどUMLとか
リファレンス作るのクソだるいよね
0787名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 21:30:55.02ID:DBeCdHTS
>>754
>農業以外の職がなさそう。
農業という選択肢あるの? 羨ましい…。

>756
>日本は新卒で就職して定年年金暮らしってのがテンプレになっててそれ以外はダメって空気だけど、
>それがガラパゴスで異常なんだよ
日本はもともと農業国で、いざとなったら雲水とか山奥で一人暮らしとか出来た。
むしろ明治維新で欧米の真似をして工業国家を目指したから異常な国になったのが真相。
0788名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 21:34:16.14ID:DBeCdHTS
だいたいガラパゴスって語自体、日本人にコンプレックス抱かせて市場開放させる
欧米の差し金なんだけどね。

で、せっかくの旧携帯捨てて現行に移行した結果、日本人が日本向けにゲーム作っても
欧米企業に上前跳ねられるようになったと。連中の汚さの方がよっぽど異常だよ。
0789名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 21:42:29.08ID:tGMQ3iQc
>>786
なんちゃってOOじゃなく、ちゃんとOOできると、ものすごくきれいなコードにできるのが、OOの凄いところ。
OOとJavaDoc整えれば、ほぼ完璧。
AndroidゲームフレームワークのlibGDX作ったMario Zechnerという人の本を読めば、頭良い人のOOぶりがよくわかる。

だが、そういう境地に行き着くまでは、アジャイルとリファクタリングの繰り返しで、
3歩進んで2歩下がるで、がむしゃらに頑張るっきゃない。
0790名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 21:47:33.89ID:iYvmtnAl
>>788
>日本人が日本向けにゲーム作っても
>欧米企業に上前跳ねられるようになった
Amazonの税金うんぬんと同じような話だね

さしあたりiPhone開発のハードルの高さなんとかしてほしい
年間費用はかかるわ、実機持つと高い、
言語は分かりにくいObjective-C、
アダルトなんかで審査跳ねられる、本名公開しろ……

リンゴの囲い込みがひどい
相対的にAndroidのほうがマシ
0791名前は開発中のものです。2014/12/19(金) 21:51:27.11ID:xM/YoMoS
>>789
オブジェクト指向にこだわるあまり単純な関数でいいのに無理にオブジェクトにしたりとか
手段が目的になることも多々ありました
設計と実装を繰り返して経験をつんでいるという意味では、完成しなかったものも無駄ではなかったのかな
と思いたい

敵を倒してアイテムをドロップさせて拾うところができた
イベントの中でこんがらがりそうになりながらなんとかできた
ドキュメントに時間をさいてみたほうが効率あがるかな
0792名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 03:45:58.69ID:Ap245wax
>>790
でも泥の有料販売は住所晒されるやん。本名よりきついんすけど。
0793名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 09:34:52.20ID:vU7KaTZO
さ、今日も頑張るでー
団地ともお見てから
0794名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 09:38:52.70ID:W/PVR+bh
>>778
勿論ないよ
0795名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 09:43:03.55ID:W/PVR+bh
>>785
個人制作者の一つの頂きやな
0796名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 11:00:28.01ID:qXN8IvkV
Androidは端末種類多すぎて、画面解像度もAndridバージョンもバラバラ。
実機テストの手間考えたらiPhoneの手数料の方が安いかも。どんなクレームつけられるかわからん。
0797名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 11:34:01.96ID:uJZiKFok
◯◯メーカーの△△という機種(Android2.0)で動かないので☆1です!
0798名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 15:00:53.47ID:SZ5XAumI
俺も頭の中ではすでに5本同時進行で制作してて、うち2本はほぼ完成なんだけどなぁ
実際は全くと言っていいほど何もやってないという…
年末、調子がいい具合に上がっていけば、来年こそはという気持ちである
0799名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 16:36:43.21ID:l33VVg85
VSを起動させる気力も湧かない(´・ω・`)
0800名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 17:14:53.30ID:vU7KaTZO
作ってるゲームが、メインのPCだとスムーズに動くのに、安いサブPCだと超遅くてゲームにならない。
画像表示処理が下手くそなんだろう。
勉強しなければ、、、
0801名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 18:16:27.10ID:CepuhV/a
3Dのゲームかな?
俺は普段超しょぼいスペックのPCでゲーム作ってるからどんなスペックのゲームでも動くと思う
0802名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 18:27:40.41ID:vU7KaTZO
2Dだけど、キャラが300部隊くらいいて、ビームとかミサイルとかボンボン撃って爆発表示もあるから、表示個数が軽く1000くらいなるからかな。
あと、VBで作ってるからというのもあると思います。

なんか裏技考えなくちゃ。
最終的にはキャラ数減らすしかないな。
0803名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 18:58:18.23ID:rxL7hiQ4
>>800
DirectX?
テクスチャとかシェーダ切り替える毎に重くなるから同じものはまとめて表示するとかすると軽くなるよ。
しょぼいPCが重い処理に向かないってだけだとどうしようもないけど。
0804名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 19:00:39.22ID:UcNVNBOY
スペックってどんなもんだろ? 気になる。
VBだったらDirectXになるんだろうか。
グラボあるかないかで結構違うよね。
0805名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 19:06:19.49ID:2lZF1/UF
少し特殊なRPG的戦闘シーンとノベルゲームの混合みたいなのを造りたいんだけど、
言語は何が良いんだろう?吉里吉里とかではそういうの出来ないのかな?
俺C言語はwhile文とかくらいまでしか出来ないけど造れるかな
0806名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 19:18:49.07ID:QPzGMXyl
C#
0807名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 19:22:34.80ID:CepuhV/a
RPGの形式がどんなものなのかわからないとなんとも
ウィズ系なのかそれとも他の何かなのか
0808名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 19:26:01.34ID:rxL7hiQ4
>>805
DSL(Domain Specific Language)作るのをおすすめする。
ゲームの表現系は普通に書いて、シナリオとかノベルゲー部分を特化言語(DSL)で書くと進めやすい
DSLじゃなくてもいいんだけどノベルの部分って誰かが何かを話すっていう処理ばっかりだからデータ構造に置き換えるだけでも良いんです
たとえばExcelで書いてCSVで出しただけでも楽になれる
col1,col2
キャラ名,台詞
みたいな感じでやっておいて台詞部分に$fadein,chargrafic-file-name$とかの通常使わない文字$でくくった部分にコマンド入れるみたいにする。
ここをDSL作ると日本語ファイル名も変数名も許容するようなDSLつくって
defclass キャラ名 extends CharManager
defmethod init
charid = 1;
printable_name = "マキ";
end;
end;
//
キャラ名.fadein(graficid);
キャラ名:"台詞";

//
見たいな感じにも書けるからdefclass以外の部分はシナリオテキストから直興しできたりする。
0809メガネートさん2014/12/20(土) 19:35:11.48ID:LWzBDJrp
>>795
彼の1/1000でいいから何とかしたい(ヽ´ω`)
0810名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 20:10:55.48ID:Uxmxwbtt
>>805
吉里吉里 RPGで検索
0811名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 20:11:25.58ID:2lZF1/UF
>>807
RPGは・・・じゃんけんをドラクエみたいに使う、大昔のファミコンのドラゴンボールみたいな奴?
上手い説明が出来ないです。

>>808
ありがとう!DSLっていうのが何の事かよくわからないから調べてみたけど結局わからなかったよ……
ようは一発置換みたいな事が出来るようなスクリプトを組めばExcelに打ち込んでぐわっと造れるよって事なのかな?
出来れば具体的には何がお勧めとかで言ってもらえるとそれで調べられるけれど……>>806 が言うようにC#が良いのかな?
0812名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 20:17:22.59ID:E1CaZQPE
>>805
>RPG的戦闘シーンとノベルゲームの混合
>吉里吉里とかでは
できる

KAGでなくTJSレベルで書ければ可能
TJSの文法もCとそう大きく違わないから

ただもしRPG要素のほうが多ければ
ウディタにコモンでノベル部分つけたほうが早そう

とくに見下ろし型マップ移動を
吉里吉里でやるのは大変


>>808
インタプリタパターンは筋の良いやり方だと思うけど

>C言語はwhile文とかくらいまでしか出来ない
ならDSLは既存のエンジンに任せたほうが挫折しなさそう
0813名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 20:18:21.78ID:UcNVNBOY
>>805
ノベルゲーならノベル部分を完成させてからでもいいと思うけどね。
全体が見てきて、どんな機能が必要なのか見えてくるはず。

プログラミング勉強したいんなら、
とりあえずC#かJAVAやってこいって感じだな。
まあ俺はJavascriptにしたけど。
0814名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 20:20:45.97ID:DAeBPGuF
今日はスタック処理について勉強した
シングルスレッドの環境なので、自前でなんちゃってを作ってみようと思う
0815名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 20:22:54.67ID:E1CaZQPE
>>811
>ファミコンのドラゴンボール
相手の数より大きいカードを出したほうが
攻撃する、みたいな感じだったっけ?

そのくらいなら吉里吉里と
ウディタのどちらでも問題なくできる
0816名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 20:35:55.47ID:2lZF1/UF
みんなたくさんの返信ありがとう・・・!
>>815
細部は違うけど大まかにはそんなイメージ。
吉里吉里でキャラの立ち絵を表示してノベル部分書いての女の子ゲームは一度完成させた
C言語とJavaは勉強して、『あれ?吉里吉里にはC言語のファイルは読み込めないじゃん?』ってなった感じです

Cはクラスを別のクラスに参照とか受け渡しとかわけわからなくなって逃げ出してここに来た感じです。
とりあえず吉里吉里RPGでググってきます・・・!
0817名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 20:42:39.15ID:E1CaZQPE
>>816
>吉里吉里にはC言語のファイルは読み込めない
それも一応できる
DLL形式のライブラリにして読み込む

ただいろいろ大変だから
最初はTJSオンリーで書いたほうが良いと思う
Cが書けるならちょっと文法学習すれば書ける
0818名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 21:38:02.87ID:rxL7hiQ4
>>811
DSLってのは目的に特化した言語の事、僕の出した例だとキャラクタを定義してキャラクタたちに会話させるための専用言語みたいなもの
Cとかで printf("%s:「%s」\n",charname, talkmessage);
みたいなことを
キャラ名:"わははははは";
って書いたらテキストウィンドウに
キャラ名:「わははははは」
って表示させるみたいに使うの、この場合キャラ名がオブジェクト指向言語のオブジェクトで":"が会話用演算子になっていて引数が文字列って扱い。
0819名前は開発中のものです。2014/12/20(土) 21:47:59.21ID:xUOpmHWl
xmlで検索してみると良いかもね
0820名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 05:30:43.62ID:A2C5NrjB
DSLで読みたいデータ構造が複雑なら
XMLで実装するのはとても筋が良い
じっさい商業ゲームでもそうしてる

CでもJavaでもXMLパーサのライブラリがあるから
その部分はわりとすぐ実現できるはず

でもそもそもスクラッチでゲームのGUIを組むのは大変
Cのポインタあたりでつまずくようならその何十倍も大変
既存エンジンいじるほうが車輪の再発明しないから早い

あとノベルはシナリオが大量にあるので
XMLより改行をそのまま反映したりできる
テキストに近い専用言語のほうが書くのが楽
0821名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 05:45:03.41ID:A2C5NrjB
あとじつは吉里吉里にXMLパーサのライブラリがあるので
RPG部分の戦闘パラメータをXMLから読む
なんてのは吉里吉里でも十分できる
ちなみにウディタならCSVになる
0822名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 08:03:31.75ID:Mek1wvhz
起きたでー
今日はなんか疲れたのでほどほどに頑張るでー
0823名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 10:10:16.07ID:LWEg5hyt
>>811
組み込みスクリプトで検索すると良いかもね
自前でスクリプトを組むのは、あまりオススメしない
0824名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 10:29:26.09ID:LWEg5hyt
ちなみにスクリプトに置き換えるのは一部分で良いのに、
ロジック全体を置き換えてる例をたまーに見るけれど、
何かメリットはあるのかな?
08258052014/12/21(日) 10:53:59.73ID:WAuMm2hH
昨日はありがとうございます。
DSLは吉里吉里のようなものを指す、という事で良いんでしょうか?一応吉里吉里なら一通り触って単純なノベルゲームを作った事はあります。
最終的な理想は『戦国ランスのような天下統一もの』で、ノベルを中心に展開しつつ戦略パートで隣接する国に攻め入ったり攻め込まれたりするもの。勝ったら敵将の女の子とそういう系のイベントあり。シナリオは出来れば大量に詰め込みたい。

戦闘は友人に詳しい話をした結果、カイジという作品の序盤で出てくる『限定じゃんけん』に酷似しているそうです。

今の目標は一先ずシンプルに戦闘だけを造り、それをノベル部分と繋げただけのヤリゲー的なものを造る事です。その後拡張していきます。

>>824
>ちなみにスクリプトに置き換えるのは一部分で良いのに、
>ロジック全体を置き換えてる
メリット云々以前に、少なくとも私の場合はそういう概念を知らなかったというか……

>>821
XML調べてきました。XMLとはゲームをHTMLに例えたらCSSみたいなモノでしょうか?cssの表記を少し変えるだけでそれを参照してる部分が一気に書き換わって別のモノになる、というような。

吉里吉里の為の言語?っぽいTJSが一番とっかかりが良いんでしょうか?
0826名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 13:30:18.55ID:A2C5NrjB
>>825
>『戦国ランスのような天下統一もの』
>『限定じゃんけん』
ならできる

>先ずシンプルに戦闘だけを造り
それでいいんじゃない

>XMLとは
HTMLのような言語を記述するための言語がXML

つまりHTMLの「H1」とかのタグの代わりに「HP」とか「兵数」とか
自ゲームのタグを使ったデータ構造を実現するための仕様

>DSLは吉里吉里のようなものを指す
大体そう

C/C++が汎用言語なのに対して専門言語のこと
吉里吉里そのものもC++で書かれている

>TJSが一番とっかかりが良い
そう

C/C++でフルスクラッチで書くというのは
まず吉里吉里のようなゲームエンジン自体を作って
そのうえで戦闘とかを作ることになるから大変

だからあるものを利用するだけのほうが早い
すでに吉里吉里触っててCもかじってるしね
0827メガネートさん2014/12/21(日) 16:20:58.26ID:lvpCo8NL
週3,4回30分の散歩、とかで許されるのはここではフリーターまで
ニート、無職は散歩、筋トレ、ストレッチ合わせて1時間以上は運動しないとだめだ
・・・と50分散歩してきてオモタ(ヽ´ω`)
0828メガネートさん2014/12/21(日) 16:23:07.49ID:lvpCo8NL
好きな時間に出勤・帰宅と称して散歩できるのが強みだ(ヽ´ω`)v
0829名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 17:22:55.07ID:u9NBnkQf
データだけ簡単に別ファイル化したいならxmlよりJSONの方がよいのでは、と思ってしまう自分。
0830名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 18:25:06.24ID:gHWoZrVa
ある程度動くようになったら飽きた
ここから市販ゲームレベルにするまで気力が続かない
どうしたものか
0831名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 18:39:26.29ID:Zda0ay3H
公開してみたら?
0832名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 19:05:48.71ID:2gE6QgBn
ある程度動くならあとは誰かに作らせればいい
0833名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 19:57:35.72ID:A2C5NrjB
>>829
XMLとJSONはどっちも一長一短あるけど
吉里吉里にはJSONのライブラリも
あるので適したものを使える
0834名前は開発中のものです。2014/12/21(日) 23:08:53.71ID:ncbZKV6h
けっこうやるんだな吉里ゝ。
0835名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 09:24:53.67ID:IXdsyhng
おとつい誘惑に負けゲーム買っちゃったら、案の定スルメゲーでやめ時がわからずドハマりした
年末ラッシュで作り上げようと思ったのにもう無理だな、あ〜あ
0836名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 10:23:51.89ID:XuWH0HA1
 ∧_∧
 (`・ェ・´) 今年が残り少なくても
  0  0  諦めちゃダメ!
  |  |  まだ1週間あるよ!がんばって!
  ∪∪
0837メガネートさん2014/12/22(月) 11:18:58.66ID:BGGg9c4h
そろそろ大掃除・・・の準備の準備するかな(ヽ´ω`)
0838名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 11:59:39.61ID:s8jTNvSm
っ重曹

API の不明な処理を調べるためにテストコード書いてるけど
別の環境に乗り換えたほうがいいのではないかと迷ってしまう
でも、ここまできたら1段落させたい
0839名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 13:58:32.41ID:rQr/P/Ag
ネット通信機能の実装が鬼門すぎてやばい
初めてその手の専門書まで買ってきて読んでるけど難しすぎワロチ
0840名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 14:26:40.93ID:05QSpdCE
>>839
プロでも経験ある人少ないから、ちゃんと出来ればかなり価値あると思うよ。
今はクラウドあるからテストも簡単じゃない?
タダでGIP使えるなんて、マジで良い時代だわ。
0841名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 19:24:14.58ID:ZFl7frkL
話題に乗り遅れた。
戦国ランス目指すならSystem4.0使おうぜ!
これで作れないって事は絶対にない。
0842名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 19:26:06.70ID:U1rgEphv
ユーザー目線からだとSys4.0のゲームってやりにくくね?
あれで作られてるゲームで当たりってまれな印象がある
0843名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 19:42:24.92ID:ZFl7frkL
まぁ微妙だよね。
勧めておいてなんだがちょっと扱いにくいし。
だがしかし、アリス御用達の看板を掲げられるのがちょびっと誇らしい。

アザナシさんがFFD改めFoooを公開してくれたら触ってみたいなぁ。
0844名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 19:55:52.77ID:hr5/M7Xe
アリスのSystemは
初級者には使いこなすのが難しい
上級者はC++で直接書けばいい

だから利用者は少ないが
商業で実稼働している通なツール
0845名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 19:58:06.18ID:9t+VK5LT
>>839
何て本?
0846名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 20:10:31.95ID:PPEOXJ7+
>>845
余ってたSONYポイントでかった「13歳からはじめるゼロからのC言語ゲームプログラミング教室 中級編」って本だよ
第五章に通信機能の実装について書いてあって他の部分は結構分かりやすく読めてたからいけると思ってたんだけど、実際に参考にして自分で組んだプログラムはコンパイルエラー吐きまくりで参ったわ
0847名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 20:28:34.97ID:XuWH0HA1
>>842-844
さすがに古すぎる。
オープンソースで2Dのゲームエンジン作ろうぜ!
今発売されているエロゲーが全部作れるぐらいの機能があればいい
よろしく
0848名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 20:33:46.56ID:7zEFXsnK
っUnity
0849名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 20:35:31.02ID:hr5/M7Xe
>>847
車輪の再発明すぎる
99%既存のエンジンよりショボくなる

でもWindowsじゃなくて
スマホならまだチャンスあるかもね
08508052014/12/22(月) 22:07:21.35ID:Q3941SpK
あれからシコシコTJSの勉強しているよ。
で、二章終わらせるまでにめちゃくちゃ時間掛かったけど、これって一応最初から順番にやるもんなのかな?
画像関係だけを先にやってー、とかってすると後で造り直しとかしないといけなくなったりってある?
ちゃんとしたゲーム造ろうとしてるのは初めてだからそもそもフローチャートもあいまいだし

System4.0てのちょっとWIKIで見てきたけど全然わからなかったよ・・・
0851名前は開発中のものです。2014/12/22(月) 22:58:59.59ID:npbdeV4b
>>847
九尾は吉里吉里魔改造なんだっけ?今はUnityっぽいが。
結論。吉里吉里(及びその派生)かUnityで十分。

>>850
CかじってるならSystem4.0の基本は理解できるだろ……
アリスからアーカイブDLしたらチュートリアルとMAN付いてくるし。
そのままTJSを触るのが王道だとは思うが。
0852名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 02:23:50.31ID:cY30gFXg
>>830
俺も似たようなもんだな。
基本部分のプログラムが大体できて、あとは画像素材を作っていく、という段階で止まってしまってる。

>>831
こういう時って公開すると、一段落した気分が強くなってますます作業の手が止まってしまうのだ……。
0853名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 02:41:03.79ID:YQTY/hYF
言い訳ばっかだな。
このスレで本気で作ってるやつはいないんだろうな。
0854名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 07:33:37.13ID:9dpKrzhp
>>850
>二章
何の? 参考書?

最初から最後まで説明に目を通すくらいのほうが
後でつまずきにくいが、それだとやる気出ないなら
つまずいてから読みなおしてもいい

でもどっちにしろ、初めてなら作り直したほうがいい部分は
なんかしら出るはずで、そこをリファクタリングすることで
地力がつくから、避けられないというか避けないほうがいい

>System4.0
ツールは何使ってもいいけど
いったん手をつけてからコロコロ目移りしてると
いつまでたっても完成しないよ
0855名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 15:36:47.06ID:o0Pe8QSm
同人板や制作板でやたらとPCから携帯に乗り換えさせようとする書き込みが目立つ。
0856名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 15:59:41.62ID:U42czq6C
>>855
わからんでもないのよね、今時の10代後半から20代前半ってPCもってない人多いんだわ(家にはあっても共用とか)、PCメールアドレスもってないとかざらだったりする。
スマフォで事足りる生活してるせいなんだろうけど、不便感じないのか?と思う自分がすでに年寄り組なのかもしれん。
0857名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 16:09:03.59ID:Ut3+0mio
海外ではHDゲームをプレイして生放送という時代に
日本人はスマホを選んでしまった
0858名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 16:26:54.60ID:9VgcYBHv
スマホは日本人を骨抜きにするためのアメリカからの云々
0859名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 16:34:20.88ID:/Zd0qjQh
スマホええやん
ねながらでもできるし出先でもできるし
PCゲーはめんどいわ
0860名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 16:36:58.94ID:o0Pe8QSm
PCもそうだけど、あちらさん的にはSやNが邪魔だろうな。
スマートフォンが普及すれば日本の古参ゲーム産業は大打撃の上、
新規参入組からも上前が取れるし。


まあともかく、仕事じゃとてもタッチパネルで文字入力なんてやってられないよ。
キーボードなら思考の速度よりやや遅いくらいで打てるけど。
ゲームでも、RPGやノベルウェアならともかく
タッチパネルで本格的なアクションゲームは辛いと思う。
0861名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 16:53:21.23ID:U42czq6C
>>860
本格的のレベルにもよるしRPGライクでリアルタイムだとMage GuntletteっていうiOSのゲームがタッチパネルによる移動軸+コマンド入力の基準になると思う。
スーファミ以降の移動軸+4ボタンと人差し指入力みたいな複雑なのは流石に見たこと無いけど。
スマフォは現状での最良のポータブル汎用デバイスって考えれば結構良い子だと思う。(普段から持ち歩いていてユーザの近くに常にある)

UIは物理デバイスが一番よいのは真だけど、今の時代で最も身近なゲーミングデバイスはスマフォだと思うよ。
0862名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 16:55:03.55ID:o0Pe8QSm
>ねながらでもできるし出先でもできるし
ホントに人間骨抜き装置だな。

ますますゲームが作りたいけど途中で投げ出す人間が増える。
自分は移動先でこそ勉強したりアイデア考えたりしてるよ。

>ゲーミングデバイス
ゲーム機って書けよ(笑)。
0863名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 17:01:33.14ID:U42czq6C
>>862
>>ゲーミングデバイス
>ゲーム機って書けよ(笑)。
俺に言ってるんだと思うけど、ゲーム機って専用機って意味で使いたいので「TVゲームが可能なデバイス」の意味でゲーミングデバイスって書いたんだよ
ゲーム機って書くと他にできることが余録になるけど、スマフォってゲームの方が余録だろう?
0864名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 17:07:42.35ID:a2K8x0Os
そこまでゲームしまくれるのもある意味凄いな…
俺はもの作りの楽しさを知ってしまってからは、遊ぶ方はそこまで楽しくなくなってしまった。
0865名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 17:44:55.78ID:mRjXZxpZ
テストプレイしてると、
これ、、、おもろいか?
ってなる現象はなんとゆうのか?
0866名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 18:23:41.18ID:Ut3+0mio
我に返る
0867名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 18:27:17.56ID:mRjXZxpZ
それを乗り越える方法を教えてくだはい。
0868名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 18:28:39.67ID:O3sHZsG1
自分が遊びあきただけで他人は楽しめるかもしれないよ
0869名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 18:43:09.83ID:E1OBgGy+
ゲームの要素が入ってれば誰か拾ってくれるさ
0870名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 20:14:47.43ID:UZHmAbKS
おまいらがグズグズしている間にざくざくアクターズの4章がついに来てしまったぞ
0871名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 20:45:38.19ID:hEa0BBAZ
一緒にしないでくれるかな
俺は俺で頑張ってるんだから
0872名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 22:57:48.57ID:yoqeyGip
unityでとりあえずスマホで出して、いつか起業してコンシューマかエロゲが出せたらな〜というのが夢
0873名前は開発中のものです。2014/12/23(火) 23:56:33.25ID:ZiJ8DxqP
>>846
最近の13歳にとってネットワークプログラミングって中級レベルなのか・・・
0874名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 00:14:04.04ID:QEUijLXE
スマホでエロゲ出せばいいじゃない
0875名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 07:13:56.24ID:DpU9Fuoc
スマホでエロゲって、審査で跳ねられないんだ
今ならまだ現物描いても規制されないかな?
0876名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 07:41:09.44ID:wEgQfWOt
そう
iPhoneならね
0877名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 07:46:26.09ID:QEUijLXE
>>875
公式のストアは林檎泥どちらもダメだったかと
自主配布しかないけど林檎はめんどくさい
0878名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 09:58:59.38ID:oPFs2CZi
除雪完了
しもやけの手で気合のプログラミングだー

バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄

年内にストーリー短めでも形にして一回出したい
0879名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 11:03:51.60ID:RFLufoj2
あと一週間ですが頑張ってください
0880名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 12:38:21.55ID:lW9l3LVe
>>878
頑張れ〜
0881名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 13:19:47.36ID:oPFs2CZi
めんどうなことがあっても一週間とか聞くとまだいけると思うけど
リアルで今までのペースを考えると無理かもしれん(´・ω:;.:...
くだらないことでもつまずくとちょっとしたことで3日とか過ぎるし
リア充はパーティとかやるんだろうなー

こんがらがってるときは焦らずに冷静にならないとだめだな
0882名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 13:31:22.79ID:4+G2iGLC
このエロマンガ読み終わったら頑張る
0883名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 14:55:17.44ID:jeanLDc6
欧米の金持ちはとにかく知財の分野でも日本を市場開放させたい。
しかし性表現については日本の方が開放的だったので、そのまま市場開放すると
逆に日本の作品群が欧米で売れたり、欧米の民間人の反発があり得た。

なので子供の権利を守る云々を盾に日本の表現規制に首を突っ込もうとしたが、
かなり無理筋で、下手したら日本の若者が反欧米に走りかねないと分かる。

なので、ゲーム専用機やPCゲーム市場(DirectX)を切り捨ててでも
多機能型携帯のOSで主導権を握ってしまって、日本人にゲームを作らせはするが
“審査”という形で売れそうなエロ作品をハネるというやり方に移行。
日本のゲーム産業を“小作”にし、徐々に細らせるという算段。
0884名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 15:02:56.39ID:BbzDOjvV
スマホが来る前からの日本のゲームは細っていってただろ
0885名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 15:14:15.07ID:DLGpgtaO
経営学で学ぶことだけど、
販売・流通網を抑えると、値崩れが起こりにくく、
自分勝手に商品をしぼれる(出口戦略)

Apple・キーエンスの給料が高いのも、同じ理由
0886名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 15:54:10.38ID:tPk0hsCI
イブだが、本格的に業務アプリの手伝いが入ってしまった。
システム覚えるのが大変。
とりあえず、数か月の経済的な安心につながるので助かる。
自分のアプリもやらなきゃだけど。
0887名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 16:11:16.74ID:n0qIiZjI
クッションあるけどずっと座って作業しててケツが痛くなってきた。
新年度前までに完成させたかったけど無理っぽいな
0888メガネートさん2014/12/24(水) 16:16:16.87ID:JzYBEYV7
゚)ヽ.
(二二)
(ヽ´ω`)メリクリ
今年はクリスマス商戦に間に合わんとか言うレベルではない

>>887
http://happy-enjoy-life.com/archives/898
0889名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 16:20:02.91ID:p+Gd1IIX
Twitterから引用

先輩から聞いた話だとUnity、書籍などが登場してからもう数年立つってのに未だまともな技術者が足りてなく、某大手ソーシャルゲーム会社のようなとこですら、「Unity独学1ヶ月勉強しました」みたいなのが「待ってましたぁ!」と絶大な期待をかけられ採用されるとか。

Unity使える奴は潰しがききそうね(今の所)
0890名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 16:47:10.42ID:RFan8teb
待ってましたぁ!(こいつも途中で辞めるんだろうな)
0891名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 16:50:31.47ID:DLGpgtaO
あれだけ、Unityの本が出版されているのに、
簡単に学べる良本がない

基礎を学ぶのに、小難しい能書きはいらん
図が多くて、単機能が短時間で学べれば十分

複雑なゲーム製作はいらん
それはまた別の本で学ぶから
0892名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 16:58:04.25ID:EGEJkHSV
Unity1ヶ月ってもそれまでの経験によってぜんぜん変わるだろうから、
それだけじゃなんとも言えないけどね
0893名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 17:14:59.99ID:PJ8iWcFO
プログラムって、例えば受験数学みたいに公式のような形だけ覚えさせれば即戦力にはなるけど応用がまったくきかないし
元の仕組みまで教えると今度は裾野が広すぎて本が厚くなるしで執筆する側も大変そう
0894名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 17:32:22.65ID:swRU+us2
まぁ実際問題Unity独学1ヶ月と言ってもピンキリで、熟練プログラマーなら相応に使えるけど、プログラムすら満足に組めない奴がUnity独学1ヶ月じゃ話にならんわな

普通に社内で育成した方が遥かに効率的となる
0895名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 19:48:03.15ID:7H839T1/
数年前から初心者がゲーム作るのにどの言語またはフレームワークがいいですかって質問したら、
判を押したように短文でunityを推薦する人が湧いてるのは今思えばステマだったのかと思っちゃう自分はおかしいかな?
unityもいいとこあるけど誰にでも薦められるものでもないと思ってる。
0896名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 20:32:12.76ID:EGEJkHSV
ステマでもなんでも自分で使えるものなのかどうか判断すればいいだけでしょ
実際スマホでかなりのシェア持ってるみたいだし、この板で一番勢いあるのUnityのスレだし
ユーザーも多いんだろうからそら薦める人が多いってのも自明

俺はUnityは使ったことないし今後も使う予定もないから、使いやすい統合環境なんだろうなってくらいのイメージしか無いけど、
自分の使ってるC++の3Dライブラリ環境は万人に進められるようなものじゃないから
初心者におすすめないですか?って聞かれたらUnity流行ってるみたいよって答えるわ
0897名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 21:06:07.53ID:d2g4VvzX
unityのいいとこはノーコーディングで結構作れることなんだけど、ある程度プログラミングできる人は結局、unityの機能探すよりプログラム組んだ方が早いんだよね

まぁライセンスの金かからんし色んな環境にビルドできるし、素人にはありがたいな

本当、個人でそこそこ儲けられるならマジでその辺のパクリポチポチゲーしか作れん中小企業に入る必要はなくなる

FFやDQみたいなの作りたいなら大手いかないかんけど
0898名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 21:17:00.56ID:4PyXq51W
unityとはツクールやフラッシュみたいに
プログラミングの知識が無くても、簡単にゲームを作成できるツール
という認識でいいのね
最近やたらと彼方此方で耳にするから気になってた

もうDirectXとプログラミング言語でPC用ゲームを作るのはトレンドじゃないのかねぇ
0899名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 21:27:55.43ID:4+G2iGLC
Unityなんてうんこ
おれはVisualStudioで作るぜ
0900名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 21:52:40.27ID:pPLUgcqV
UnityってRPGツクールみたいにテンプレ素材だらけで
見た目同じゲームが量産されるやつでしょ?
0901名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 22:22:30.27ID:pbr814tS
いや、Unityは結局プログラミング知識は必要。
ただ、コードの行は激減するし、
簡単なミニゲームなら、クリア処理とかゲームの進行に関する処理だけで良くて、場合によっては100行位で作れたりもする。
0902名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 22:26:48.29ID:9zSI01JJ
>>900
むしろ見た目は違うけど中身は似たようなのが量産されてる
0903名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 23:08:02.12ID:DLGpgtaO
短期間に数十冊も、Unityの本が出版されたのだから、
今までの3Dとは、桁が違うほど売れているはず

物体の当たり判定でも、コードで書かない。
物体A,Bをチェックするだけ
0904名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 23:19:25.00ID:ZJBW0kPd
結局上手いプログラマーが書けばいいコードになるし、
下手糞が作るとどうしようもない。
unityでもプログラムの部分は結局一緒
0905名前は開発中のものです。2014/12/24(水) 23:49:07.17ID:lW9l3LVe
unityはuntiy
もう一度言うユニティはうんちぃ
0906名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 02:45:44.22ID:/mWIvUQc
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
0907名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 03:25:34.97ID:C10OwjTO
Unityってそんなに簡単なのか?
3Dの知識ない俺にはどうせ使えないだろうと思ってたんだが……。
0908名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 03:44:57.26ID:aEpRGNQP
逆。元は3Dの知識のない人のためになるように開発されたもの
0909名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 07:10:25.30ID:lfp6OMz3
やっぱゲームはドット絵だな
0910名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 07:42:23.68ID:Bce+N6+E
ドット絵は一番難度高いな
0911名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 07:56:40.00ID:VUI1nxd5
Unity より自分のライブラリの方が楽という話をする奴はたまに出てくるけど、そういう人はどれくらいのグラフィックのゲームを作ってるんだろうか?

ゲームの仕組みを作るのは自分の慣れ親しんだ環境がそれは作りやすいだろうが、見た目の部分がへぼいと相手にもされないと思うんだが。
そういう人はリアルタイムシャドーAOだのPBRシェーダーなんかも自分で再現するのかい?

特に3Dは技術進歩が早いので多くのプログラマーが開発しているツールと自分のライブラリ使ったシステムを単純に比較するのはちょっと無理がある気もするんだが…
0912名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 07:58:52.22ID:VUI1nxd5
>>908
適当な事は言わん方がー
元データ、特にキャラアニメーションを作るとなると中級以上の3Dスキルはいるよ。
0913名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 08:03:41.56ID:1DWWHc6J
見た目は多少は大事だが、見た目を気にしているうちはまだまだヒヨッコ
それではミーハーファンが一時的につくだけで、熱狂的な信者はなかなかつきません
0914名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 08:08:48.42ID:Bce+N6+E
見た目を気にするようになってからが本番なのだが・・・
0915名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 08:23:48.56ID:kXlFlp48
信者は自分を買い支えてくれる大事な存在
彼らには見た目という小手先だけの技術はあまり通用しない
0916名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 08:45:48.12ID:wubB5pdO
ファンを信者にクラスチェンジさせるのは見た目じゃないからな
見た目が良ければファンはつくが信者にはならない
信者は奪うものじゃない、ファンから育てるものだよ
奪った信者は奪われやすいが、育った信者は奪われにくい
0917メガネートさん2014/12/25(木) 08:55:14.83ID:LGVJpdsY
定期ネタ 座りっぱなしの害
http://gigazine.net/news/20141225-sitting-problem/
0918名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 09:14:37.00ID:SeViNMwL
2DでUnityみたいな感じで開発できるアニメーションが強いゲームエンジンは欲しいなと思ってる
というか作り始めている
車輪の再発明? うっせーばーか
0919名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 09:15:52.36ID:4fbOfZ2f
unity使えばいいじゃん・・・
0920名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 09:53:54.79ID:U5Jg+/Vc
販売は簡単なのか?
0921名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 09:56:54.16ID:7BMdY6lh
普通に遊べるゲーム作ってる皆は大変だな・・・
俺はエロゲが好きで作りたかったし絵と文章で物語の方を見せたかったから大人しくノベルゲ作ってる。
ここ見てると皆アクションゲーム?とか作ってそうで敷居が高く見えて怖いぜ・・・
0922名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 10:24:47.62ID:U5Jg+/Vc
>>921
でも絵も文章もスクリプトも打てるのか?

それもかなりすごいと思うよ
尊敬する
それとも結構な仲間がいるのか?
0923名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 10:39:31.22ID:7BMdY6lh
>>922
友達いないし全部一人でやってるよ。一人だと楽だ。元々趣味で漫画や小説かいてたから絵と文章は用意できて
スクリプト打ったりプログラム少しいじるのは完全素人文系脳だったから勉強するのに死にそうなった。俺バカだったし…。
けど何とか打てるようになって一作はできて、今二作目のスクリプト打ってる所。基本エンジンは
CatSystem2っての使わせて貰ってます。
0924名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 10:55:14.32ID:C10OwjTO
2Dゲー作ってるとドット絵で死ぬほど大変だが
ノベルはノベルでシナリオと絵で死ぬほど大変だ。
0925名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 11:29:02.87ID:SeViNMwL
CatSystem2いいよね
ADV作るなら第一候補
0926名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 12:50:18.15ID:juAhY93H
そろそろ広告収入で食えるようになったから
友達にドヤ顔で報告しようと思ったところで
目が覚めた。夢だった
0927名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 12:53:55.40ID:VUI1nxd5
>>913
いやいや見た目は必要だろ。
その上で面白いゲーム性も同時に追求するのが王道。

グラフィックがショボいのを屁理屈で誤魔化してるだけに見える。
ユーザーにとってはグラも綺麗で更に面白いゲームが最高なんだからw

プログラムスキルにのみ強く依存してる人の発想なんだろうけど、ゲームはトータルでゲームだからな。
目指すなら全てを向上させる努力や考え方は必要だよ。
0928名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 12:59:45.22ID:5+kxO03g
そろそろ個人がソシャゲアプリで稼ぐのって下火になってきてると思うんだがどうなんだろう?
0929名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 13:19:07.40ID:juAhY93H
>>928
>個人がソシャゲアプリで稼ぐのって下火になってきてる
スマホアプリ全体じゃなくてソシャゲ限定なら
下火どころかほぼ消えてる

一昔前だったら個人開発Webサービスも
さらに前ならWindowsのシェアソフトも
すぐ過当競争になってブームが終わってしまう
ごく一部をのぞいて儲かるのは中間搾取者だけ

これが現実
0930名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 14:05:47.50ID:lerVVlCZ
ソシャゲ自体もう完全に下火だよなぁ
馬鹿みたいに租税濫造しやがって
これからはある程度遊べるゲームが流行るかもねぇ
あくまでスマホのUIに合わせつつね
0931名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 14:07:47.44ID:7vxC9LY0
>>927
グラがショボくても売れるのは東方とひぐらしで証明されている
グラで売れるなら同じ土俵で売っているアスターブリードの方が売れなきゃおかしい
0932名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 14:53:45.49ID:C10OwjTO
租税を濫造されたら困るな。
0933名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 15:05:57.08ID:tZo/7a7X
グラの綺麗なだけの信者のつかないようなゲームを粗製濫造される方が迷惑だよ
グラがショボくても信者のつくようなゲームが大量生産されるなら、
その方がユーザーにとっても幸せだよ

粗製濫造すら読めないヒヨッコにはまだ分からないだろうけどね
0934名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 15:23:49.80ID:L748hDxb
パズルキングダムの申請を通したApp Storeの罪は重い
今まではちょいパク程度だった日本のネイティブ業界も
中国みたいなモロパクゲーだらけになる予感
0935名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 15:42:37.29ID:SeViNMwL
俺はもっとパクリゲーを作るべきだと思うね
ゲームに本当の意味でオリジナルなんて無い
0936名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 15:54:39.97ID:L748hDxb
他のゲームの良いところをお互い真似したり参考にしたりというのは
ゲームとゲーム業界が進化する過程で欠かせないものだとは思うけど
なんぼなんでもこれはないわ…
http://gogotsu.com/archives/2104
0937名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 16:07:36.30ID:aTfohyCx
パクリキングダムか
0938名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 16:34:22.91ID:uoJZJtrx
>>932
消費税増税みたいなもんだな。
0939名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 17:32:19.37ID:C2KlIc7m
俺達の存在も税金みたいなもんだ
0940名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 17:37:22.20ID:5+kxO03g
作業する前にスマホの電源切って、部屋にファブリーズ振りかけまくってから作業するとかなり集中できることに気がついた
おまえらも何かやってる集中法あったら教えてくれ
0941名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 17:45:27.46ID:uoJZJtrx
スマホ切りは効果的だよね。
ドリスピというジャンクなアプリのサービス終了が待ち遠しい。
0942名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 17:51:33.90ID:pDjA4W+7
同じ状態はずっと続かない。常に変わり続ける。ゲーム内容だけでも
グラが綺麗なだけでもダメだろう。

昔、上手く行った方法をずっとやり続けるだけではダメになる。
新しい方法に挑戦しない人は負ける。
0943名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 18:43:21.17ID:fSlusSqY
グローバル教=「新しい新しい」教=「おカネおカネ」教
0944名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 20:14:21.33ID:G72MwZg/
ゲームとは体験なのだよ君たち
0945名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 20:48:51.67ID:VUI1nxd5
>>933
グラが綺麗だとクソゲーになる理論は一般では通用しないと思うよw
0946名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 21:26:24.28ID:C10OwjTO
どうして?
0947名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 22:20:52.52ID:M8oRuUww
>>945
DQもFFもクソゲー化してるね
DQ8は特に酷かったし、FFに至っては会社を傾けた
0948名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 22:42:18.01ID:M8oRuUww
>>942
新しいもの好きの人には新しいものを生み出すことが出来ない人が多いけどな
温故知新って言葉の意味を知っていれば、その理由も理解出来ると思うけどな
0949名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 23:04:38.59ID:M8oRuUww
新しいもの好きには古いものを大切にしない人が多いからな
新しいものは古いものの集大成の上で成り立ってる
それを理解もせずにただ新しいものを詰め込んでも新しいものは生まれない
0950名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 23:11:50.28ID:Nyexk/4i
>>947
ドラクエ8は神ゲーだけど?
0951名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 23:13:35.07ID:4fbOfZ2f
せやな 8はドラクエの最高傑作だと思うわ
0952名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 23:14:09.48ID:M8oRuUww
>>950
話題にすら上げようのない産廃だろ
0953名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 23:18:50.00ID:BcIKMzfD
DQ8はハードの売上に何の影響も与えないクソゲーだったな
0954名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 23:30:26.51ID:CrlTX43D
DQ8は俺も好き
船が動き出すシーンは感動した

今日は煮詰まっているのをいったん保留して最近うわさの unity とか見たりしてた
それと unity じゃないけど、簡単なミニゲームを思いつきで作ったら4時間くらいでできた
煮詰まっている分野の簡単だと思えるものだけを寄せ集めたけど
あまりこりすぎないほうが経験値を得やすいのかもしれないと思った。
0955名前は開発中のものです。2014/12/25(木) 23:46:57.66ID:kXlFlp48
本当の意味での糞はドラクエ]だろ
0956名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 01:42:32.04ID:yy5r+VsE
家族は俺が家庭内ウンコ製造機だと言っている
ネットに毒されやがったな
0957名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 02:00:15.09ID:20dhEed8
ドラクエはつまらなくて3で見限った
0958名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 12:28:46.44ID:kHRu/U3C
>>947
悪い例だけ出しても意味はない、都合の良い話だけをしてるのは思考停止をアピールしてるようなもんだ。
どうやらファミコンから現在のグラフィックに至るまでの進化を全否定する理論をお持ちなようだけどw
0959名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 12:52:56.03ID:wf6rfbrV
否定する人って頭ごなしで、
どこがどうとか言わないよね
ただのストレス発散みたいな文句しか言わない
0960名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 16:25:34.59ID:vTKGdbO7
ダークソウル2は面白くて、2月の大型アップデートが楽しみだ。
0961名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 18:03:15.62ID:zwcp4CH9
パズドラのパクリゲーは消えたな
何が原因かわからんが
0962名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 18:32:16.24ID:YdiR/T8f
消「され」たんじゃ?
0963名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 18:44:44.67ID:WrCRUpq7
運営会社のHPもアクセスできなくなってるなw
孫正義の父親の名前が取締役会長に加わるとかよくわからないこともあったけど、
何がしたかったんだろw
0964名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 18:47:05.96ID:R8lkUcyh
>>959
3Dは動きが線形で軽いというようなあちこちで話されてるような話でもしたいのか?
0965名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 19:03:23.90ID:vTKGdbO7
パズドラキングダム、面白そうだと思ったのに〜
0966名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 19:17:25.49ID:7WpH3Rl3
賠償額いくらぐらいかな?
とまあ、パズキンの話はこれくらいにして年末もあと少し!
完成目指して頑張るぜぇあああああああああ!!!?
0967名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 19:34:15.94ID:rHT2HqOR
あんなパクリゲーでもちゃんと完成させたことはすごいと思う
0968名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 19:37:00.95ID:W1rUvWXS
>>958
古い技術を新しい技術で全部カバーしきれるなら考えても良いけど、
それが不可能に近い状況である以上は、古い技術を擁護し続けるね、俺は
0969名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 20:19:08.18ID:Y08Y5rxW
>>967
明確なゴールがあるからパクリは作りやすいんだよ。
オリジナルが作り込んだパズル部分は実際良くできてるし、それを見て作り込むならわりかし簡単だったりする。
あそこに至るまでオリジナルがどれだけ試行錯誤したかはわからんけどね。
0970名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 20:24:55.23ID:HqdjKufO
Unityって2Dのゲームも作れる?
ぷよぷよ風味のゲーム作りたいんだが、HSPと迷い中
ちなみに、どっちも完全素人でそのくせ全部自分でやろうとしてる
0971名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 20:48:33.18ID:kHRu/U3C
>>968
抽象的な話ばかりだな、その意見は単に俺の趣味を語ってるだけなのにいい加減に気付くべきだな。
世の中のメインの流れと、俺の趣味は違うんだぜ。
レトロゲーが好きな奴は構わんが、それを一般に当てはめて考えるのは違うだろw
0972名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 20:54:35.78ID:vTKGdbO7
バルーンファイトは永遠の名作
0973名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 21:08:00.42ID:RZGOM1eB
アイスクライマーも面白かったなぁ
特に対戦とか
0974名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 21:23:13.97ID:rkfsV8X+
>>970
どっちでも作れるが
2Dのゲームなら
HSPでいいんじゃないかと思う

国産で日本語の情報が多いし
言語の仕様がシンプルで
初心者にとっつきやすいから

逆に3DならUnity一択の状況だけど
0975名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 21:26:30.18ID:RZGOM1eB
タイムテーブル/講演動画
http://japan.unity3d.com/events/usc2014/schedule.html
0976名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 22:19:31.87ID:wf6rfbrV
HSPはスクリプトの書き方がイラつく
上級言語に慣れてると
0977名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 22:21:32.81ID:zwcp4CH9
hspは簡単すぎワロタ〜〜よ〜〜ワロタ
0978名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 22:27:17.83ID:jp2dP2hI
HSP知らんけど、低級言語っぽいの? アセンブリ言語っぽいとか?
0979名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 22:32:09.50ID:WDkwy38X
HSPが言語として弱い。
小学校向けお子様用言語だろう。
基本がBASIC言語で、ifとループしか無いと思ったら良いだろう。

結果的に、難しいことが出来ないから、単純明快ではある。だから、小学校向けである。
0980名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 22:32:43.13ID:rkfsV8X+
HSPが近いのはBASIC

オブジェクト指向をあまりサポートしてないが
それが不満なら最初からC++やC#で書けばいい
0981名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 22:38:44.62ID:jp2dP2hI
BASICは高級言語じゃん
0982名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 22:40:06.41ID:rkfsV8X+
IFとループだけってことはなく
いちおうHSPでも
C言語の関数に相当する機構があるので
モジュールに分割して
そこそこの大きさのプログラムは組める
0983名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 22:57:35.88ID:LcO44ZNd
8bitのTinyBASIC程度だよ、ポケコンBASICだよな。 
0984名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 23:02:04.01ID:WrCRUpq7
いっそオープンソースのスクリプトをなにか組み込んじゃえばいいのにな
0985名前は開発中のものです。2014/12/26(金) 23:22:25.34ID:LcO44ZNd
HSPって、言語仕様が中途半端すぎ、こどものオモチャって感覚。
0986名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 00:09:08.05ID:PVL3QdMV
おもちゃは流石に言いすぎだろう
言語としては足りない部分は多いけど、
よくできたインタプリタってとこだろ
0987名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 00:20:18.45ID:XoJ4uwb7
HSPの言語仕様は貧弱だけど
Win32APIを直接叩くとめんどくさいから
GUIアプリ作るRADツールみたいなもの
として考えるとすごく使える
0988名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 02:07:13.54ID:iJnVmHVH
>>971
>>964,>>972-973みたいな意見は無視するんだよなぁ
重い物体の粘りのある動きは等速運動では実現不可能だから
せめて等加速度運動を実現しろと言ってるだけなのに
0989名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 05:52:57.85ID:vc92vTBq
HSPはちょっとしたGUIのツールを作ったことあるけどとっかかりやすい
工夫次第なのかもしれないけど、大規模なのは難しい気がした

息抜きで1日くらいで作ったものでも、完成すると充実感があるね
あんまり難しくして難航するよりもいいのかもしれないと思った
0990名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 07:02:34.17ID:MsF0qfOG
もはや開発ツールなどゲームを作るうえでなんでもいいと思う
HSPでも素晴らしいゲームを俺は知ってるし、そもそもここの住人はHSP以外の他の開発ツールでゲームを完成させたことがあるのか?
0991名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 07:12:26.25ID:jxXG+bpP
質問に質問で返して悪いけど
HSP以外でも素晴らしいゲームは作られているしソースも公開されているのにそれを読めないのは不利だと思いません?
0992名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 08:36:35.74ID:IecWYiGf
>>988
そこまで言うとイチャモンレベルで話にもならんw
結局はレトロゲー信者と自分で断言してるだけだろ。
マイノリティーな存在で感情で語るしかないから全く論理的では無いし。
個人の思想心情をバカにするつもりは無いが、世の中全体がそうなってないの冷静に受け止めて、分離して考えれるようになりなさい。
0993名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 09:22:59.68ID:I9AtJqz8
まあグラフィックの好みも人それぞれですし、たぶんそもそもはグラフィックにばかり
力を入れてゲームとして面白くないものに対してのガッカリ感が強烈だったんじゃないかなと
ただ、それは30年前にもあった話ですし、グラフィックに力を入れないからと言って、
ゲームとして面白いものができるかというと、それはまた別の問題なわけで…
どうせ無職やニートなのですから、がんばって抜け出せるように開発しましょう
自分はグラフィックの才能もつてもないので、しょぼいゲームでなんとかがんばります
0994名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 09:46:44.83ID:cZzcgMrL
いくら頑張ったところで
ぼくがかんがえたさいきょうのやきなおしげー
しか作れないんだからグラにすら拘らなかったら
見るに堪えないって無駄な自信と自虐があるんだろう
底辺人生だからとは言え卑屈過ぎww
0995名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 10:17:39.20ID:pZ9p5t/7
どうせニートなんだからグラにこだわったところで限界があるだろ
グラで一流の腕持ってりゃ、そもそもニートなんてしてないだろうしな
こだわるのも自由、こだわらないのも自由
ニートなんだから好きに作れよ
正解なんてないからな
0996名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 10:47:09.69ID:iJnVmHVH
>>992
単にお前が等速運動や等加速度運動を理解できないお子様だって自爆した事に気づいてないなwww
0997名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 11:03:24.01ID:I9AtJqz8
>>994
結局は結果でしかないので、本人がいくらこだわったところで、他人に伝わらないと意味がないかなと思います
こだわった結果、個人の、しかもニートの作成できるもののレベルが大手メーカーが提供しているようなレベルに達するとは思えません
もちろん、グラにこだわること自体を否定する気はありません
ただ、他の方もおっしゃっているように正解なんてないんですから、本人がこだわりたい部分にこだわるのが一番というか、それしかないかと思います
グラが不得意な人にグラにこだわれと言っても仕方ありませんし、グラにこだわってる人にこだわるなというのも無駄だと思います
0998名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 11:07:30.00ID:xtWNM9xg
次スレは?
0999名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 11:47:34.13ID:6l+oVceD
今年も1年無駄にした。終わり
1000名前は開発中のものです。2014/12/27(土) 11:52:22.33ID:cwHeS9Qj
次スレはありま1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。