【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド13 [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2014/11/01(土) 14:21:34.61ID:PIUwqvpmWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
■前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド12
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1411226395/
■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1404212872/
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
http://japan.unity3d.com/developer/document/
・チュートリアル
http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/
・スクリプトリファレンス
http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/ScriptReference/
・FAQ
http://answers.unity3d.com/index.html
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
注意事項:アセットおじさんは優しく愛でましょう
0969名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 23:57:29.10ID:zrzn7PDv>>965
Awakeじゃだめなんですかね?
Startとどっちで初期化するべきなのかわからないので一番最初に処理されるAwakeが良いと思ってるんですが。
>>966
そもそもこういう書き方が正しいのかどうかがわからないんですよ
pro版のプロファイラ見たらボトルネックなのかどうか判断できるんですかね
>>967
うっかりしてました〜
Listはまだ勉強途中で、Listに複数の判定変数をどう持たせるべきなのかちょっとわからないんですよね…
>>968
それもそうですかね…StatsのFPSやCPU使用率見てもそこまで変化が無いので、
毎フレーム100回for文回す事は何てことないんですかね…
0970名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 23:59:45.00ID:yEbjZ2si0971名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 00:02:55.03ID:XhXwCfjBC#でCamera機能を実装したのですが、
端末から撮影するとGalleryに反映されません。
SDカードの抜き差しで反映する辺り、MediaScanが必要だと分かったものの、
UnityのC#での記述法が全く分からず、途方に暮れています。
自力で調べたところ、Androidのプラグインを呼び出さなければならないとあったのですが、
NDKのインストールをした後、どうすればいいのか手詰まりの状態です。
どうかお助けください。
0972名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 01:20:09.50ID:NwpRV4tl>>970もそうだし、そもそも実績って逆行しないよね?
時間経過系とかレベル系とか、系ごとにテーブル作ってindexかステートで管理した方がいい。
試しに単一のリストでやるなら、
実績解除クラス{
//解除レベル。レベルそのものではない。
int levelIndex = 0;
//節目のレベル
List<int> levelList = new List<int>{5,10,20,50,99};
//レベルが変わった(上がった)時に外から呼ぶ
public void レベル系実績チェック(int currentLevel){
if(currentLevel >= levelList[levelIndex]){
解放(実績id);//id用にもハッシュがいる
currentLevelIndex++;
}
}
private void 解放(int id){}
}
とか。
とはいいつつ、レベルが飛び級しないなら
Contains()でやっちゃうほうがシンプル。
その場合はListじゃなくてHashSetでいい。
結局Containsの中身はfor文みたいなもんだけど、
そもそもこの例みたいに頻繁に呼ばないから気にしない。
0973名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 01:37:47.83ID:nswkqCinアドバイありがとうス
0974名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 01:38:29.15ID:nswkqCin0975名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 02:19:49.16ID:RE6rDcDfアセットをかえば助かりますよ
0976名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 02:24:16.31ID:YwO1C2C1コルーチンのWaitForSecondsを使う手もあるよ
0977名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 07:12:06.18ID:XhXwCfjBありがとうございます。
どのアセットですか?
IOS用のものなら販売されていますが、
Android用のものがあれば知りたいです。
0978名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 09:01:27.25ID:NwpRV4tl0979名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 10:12:04.67ID:SWcEblTmマウスやキーボードを自動操縦させて
繰り返しテストを自動で行いたいのですが
何か方法はありますか?
あるいはどのアセットを買えばそれができるようになりますか?ww
0980名前は開発中のものです。 転載ダメ©2ch.net
2014/12/08(月) 10:21:20.12ID:NksoxLpC少しは自分で調べろ
そんな頭で本当にプログラムできてんの?
0981名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 12:02:32.91ID:xpUnwv+Uスクリプトからアタッチする方法ってありますか?
それともスプライトの形に応じて自動でColliderを生成するのではなく
普通はスプライトの数だけそれぞれColliderを編集しておくものなのでしょうか?
0982名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 12:07:59.02ID:1quzVRGJアセットをかえば実装できると思いますよ
0983名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 13:18:18.35ID:VBauB1Vrビルドの際に
Error building Player: Win32Exception: ApplicationName='C:\Program Files (x86)\Java\jre7\bin\javac.exe', CommandLine='-bootclasspath
が出ます。
要するに指定の場所にパス通ってないぞ?
ってことなんでしょうが、そもそも自分のjreのバージョンは8です。
ここのプラグインなんですが
https://github.com/playgameservices/play-games-plugin-for-unity
jre8でビルド出来るように出来ないでしょうか。
同じプラグインから導入成功したかた居ますか?
0984名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 14:22:18.94ID:5VRsWQc+アセットをかって解決しましょう
0985名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 17:37:43.65ID:VBauB1Vr間違えましたjreのバージョンは7.*
jdkのバージョンが8.*です。
しっかりpathも通ってるんだけどなぁ。
0986名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 20:03:15.86ID:XhXwCfjB真剣に質問していたので真っ正直に受け取ってしまった自分が
なんだか恥ずかしいです。
やはり自力で解決すべきだと痛感しました。
0987名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 20:45:23.53ID:VBauB1Vr自己解決。。。
ここ3日間くらい悩みすぎて2回ほど吐いた
0988名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 22:01:41.28ID:5VRsWQc+ネタではないですよ。Unityはアセットがあるからいいのです。アセットをかえばほとんどの問題は早期に解消します。
恥ずかしいことなんて無いですよ
0989名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 22:24:35.28ID:SwF87S4N0990名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 22:53:03.56ID:/FEHsSSn0991名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 23:54:28.52ID:C0euCyv2どう考えてもスクリプトだろと思ってたが、まさかマジで手動でレスしてるのか?
0992名前は開発中のものです。
2014/12/09(火) 01:39:03.07ID:u4mL7if80993名前は開発中のものです。
2014/12/09(火) 02:47:31.85ID:FYaMPrjwandroid版が20M、iOS版が80Mとかになってて不安になる
0994名前は開発中のものです。
2014/12/09(火) 03:30:00.66ID:yNwnBmCl知ってる人いたら教えてくれー
0995名前は開発中のものです。
2014/12/09(火) 11:51:01.22ID:u4mL7if8NGUI使ってる?
なんだかんだでインポートしてからファイルサイズ跳ね上がった気がする
0996名前は開発中のものです。
2014/12/09(火) 13:26:12.13ID:KvkkIOHHhttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb509647(v=vs.85).aspx
0997名前は開発中のものです。
2014/12/09(火) 13:34:53.22ID:4lA1EcVhアセットをかえば違いがわかると思いますよ
0998名前は開発中のものです。
2014/12/09(火) 13:41:32.54ID:FYaMPrjwアセットはGoogleMobileAdsPluginしか使ってない
空のプロジェクトを作って試そうかと思ったが
ゲームも完成させたいので気にしないようにしている
0999名前は開発中のものです。
2014/12/09(火) 14:26:52.92ID:Two6fh6wAssets/*anydepth*/Resourcesフォルダに画像入れていると使ってない奴も入っちゃうからでかくなるとかじゃないの?
あとはテクスチャやスプライトの指定が16ビットで十分だったりするのにTrueColor指定になってるとこれまたでかくなる(元画像が16ビットとか関係なくimport設定の方)
1000名前は開発中のものです。
2014/12/09(火) 14:44:29.94ID:Q0GG68g+,,.-..''":::::::::::::::::゙''.‐.、
__,,,_ /:::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::\
/:::::::::/::::::/::/_/|::/ ヽ:|ヽ::|l::::i:::::::V'''..ー.、
/:::::::::::/::/::/ト'レ⌒レ ヽ⌒:|`ヽ|::::i:ヽ::::::::::::ヽ、
/:::::::::::::::|::/|/レr''";;;ヽ '"゙;;;゙`ヽ::|::::|:::i::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::/レ. |. i"|;::::;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;| ゙i::|::ト'''ヽ、:::::::::::::i
i:::::::::/ | y l i;;;;;;;;;;ノ i;;;;;;;;;;ノ l レ`)| ヽ、::::::::|
└ '" ヽ」. `'''''" `'''''" .r ノ ヽ、::ノ
ヽ, r─‐┐ /‐'
ヽ、┌‐┴─┴‐┐_/
| /OOO|
| ''''"" |
○ ○
| |
L_____」
/,,L,|__|__L.i
ト┤ト┤
r'-|. |-'、
 ̄.  ̄
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。