[転載禁止] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の52©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2014/10/26(日) 20:53:15.32ID:oQJM2XR3RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の51
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1411902601/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0882名前は開発中のものです。
2014/12/03(水) 08:35:37.83ID:lMuQIK49長文もうざいがお前もうざい
安価つけて連鎖あぼんされてくれ
0883名前は開発中のものです。
2014/12/03(水) 08:52:08.59ID:TsEBYsy6自分で作る技術も根性もないような乞食に餌付する義務なんざ誰にもねえよ
0884名前は開発中のものです。
2014/12/03(水) 09:19:45.85ID:B8DncShC0885狂気の匿名ウサギ
2014/12/03(水) 10:28:22.57ID:HVtvH1jz多趣味で多雑学で多忙なひとはダメなんだ〜…へ〜…。
広大な世界を観すぎてるひとにウディタのみという厳選した視野しかない世界にこもってるわけいかないの。
じゃあね。
0886名前は開発中のものです。
2014/12/03(水) 10:31:23.81ID:Bg7+wuQFシステム作ってバラまく方がいいわ
自分で作ったゲームを自分でプレイとか新鮮味がなくてつらい……
システムの説明書を作るのはもっと面倒で登録から削除したったwww
0887名前は開発中のものです。
2014/12/03(水) 10:37:45.74ID:3o90tDf9そうそう、ここはウディタに専念する閉鎖的な人間の巣なんだから
多趣味なウサギの居る場所じゃないから出ていった方がいいって
0888まるいち
2014/12/03(水) 14:33:06.76ID:DRK3zBP5http://www5c.biglobe.ne.jp/~maru_01/FF100.zip
0889まるいち
2014/12/03(水) 14:58:47.59ID:DRK3zBP50890名前は開発中のものです。
2014/12/03(水) 17:41:55.28ID:kMUgbHEHフリゲ2014にも入れておくよ
0891名前は開発中のものです。
2014/12/04(木) 21:25:23.36ID:9LxtH1grまあストーリーの長さとか敵の経験値次第なことも分かるけど
プレイヤー的にはどれくらいの増加量がベストなのか分からん
1.1倍+適当な固定値くらいだろうか
インフレしすぎることもなく、丁度良い感じになる計算式ってないかなあ
0892名前は開発中のものです。
2014/12/04(木) 21:39:18.43ID:KCeepF5tバランス取るのにここまで何回くらい戦闘するってだけ把握してればいいし、おまけにレベル上げしたくなったら弱いとこ行けば楽だし
俺がレベル上げ作業やりたくない派ってこともあるけど
0893名前は開発中のものです。
2014/12/04(木) 21:59:39.40ID:FQ6Fz7WT0894名前は開発中のものです。
2014/12/04(木) 22:11:37.20ID:KCeepF5t時間内に経験値集めることが目的のゲームだったらまた別だけど
0895名前は開発中のものです。
2014/12/04(木) 22:19:52.22ID:FQ6Fz7WTそのデザインで適切な難易度のゲームを楽しもうと思ったらプレイヤーが注意深くレベルを調節する必要があるんだよ
本来開発者が負うべき負担をプレイヤーに丸投げしておいて「作者が表現したいことじゃない」とか完全にゴミ作者の主張
0896名前は開発中のものです。
2014/12/04(木) 22:55:57.34ID:KCeepF5tそれに好みはそれぞれだからプレイヤーによる調節も必要だと思ってる
というか経験値とレベルってそもそもがプレイヤーの判断に任せるシステムな気がする
何も考えずにぶっ倒して進んでいけば作者が意図した難易度、
最短距離を逃げながらすすめば厳しめ、
レベル上げ作業をパパッとすればどんな人でもクリアができる
って難易度を作者が間違いなく作れていれば良い調整って俺は言うかな
0897名前は開発中のものです。
2014/12/04(木) 22:56:16.64ID:hS2+tqfA0898名前は開発中のものです。
2014/12/04(木) 23:30:45.56ID:G5lT8UtU計算式の一部を選択できるようにするだけだし誰でもできるでしょ
0899名前は開発中のものです。
2014/12/04(木) 23:44:27.07ID:FNh8hq4Wエリアによって敵レベルの上限と下限を設定できるようにして
初期のダンジョンの敵にはレベルキャップ
後期のダンジョンの敵には最低でもレベル○以上〜みたいに設定
これでいいんじゃね
0900名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 01:34:42.08ID:nJaCDvMX・10レベルごとに突然10倍になる
・敵のレベルよりこちらのレベルが高いと獲得量がどんどんへる
・いっそドラクエまんまぱくる
とか
0901名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 02:07:37.31ID:pjD3nM3H通常防御有効度を0.5にしておくと防御力が8上がっても実質的には4しか減らなくなる
あとは%でのダメージ減算を上手く使う
0902名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 03:22:37.06ID:8ycrs3B4その場合でも、まともな配慮のできる作者なら、ダンジョンの推奨レベル表示とか
エンカウント回避の(逃走より)簡単な手段の提供とかしてくれるんじゃなかろうか
そういう配慮が十分できない作者なら、経験値曲線でちゃんとレベル調整しようがクソゲーになるから問題無い
0903名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 03:56:46.95ID:pjD3nM3H・回復リソースの制限(回復する手段が限定されている)
・戦闘経過による消耗(HPもMPも減少した状態でボス戦突入)
・AIの戦法(敵が眠らせて魔法連打なら先に眠らせて攻略)
・>>901のように隠しステータスがある(みずのはごろもでブレス攻撃半減とか書いてない)
こういうゲームはプレイヤーの立ち回りの問題であってレベルとか関係ない
0904狂気の匿名ウサギ
2014/12/05(金) 04:26:07.59ID:pRTWi9ekマンネリ化とパターン化をできるだけ戦闘システムに盛り込まないのも必要だし、ループで歩き移動できるようなら、かの連射コンの方向キーと決定ボタンのテープなりで押しっぱなし放置して自動レベルアップ術できるようなのも問題。
ろくに思考運動もしない効率の良いような攻撃と回復をボタン押しだけで繰り返して攻略できるような戦略性のゲーム内容には、プレイ時間のムダ感が圧巻のひと言にもなりかねないでしょ。
0905名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 04:44:39.68ID:+NdLE5JM袋の存在でクソ化したけど、FFは昔からエーテル99個ゲー
0906名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 04:49:26.19ID:js/x83TU子供向けに分かりやすくしたのが始まりであってまず対象年齢が違う
一体どのぐらいの世代を相手にしてRPG作っているのか分からんなこいつら
0907名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 04:55:32.84ID:O42JuUXU0908名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 04:58:41.92ID:Aim8gzIAここで全回復したら今までの雑魚戦の消耗が無駄じゃんっていう
仮面ライダーが戦闘員と戦って怪人と戦う前に全回復したら
やられた戦闘員無駄死にじゃん
0909名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 05:29:41.45ID:XMiuWnaw格ゲーのラッキーヒットが嫌われるのと同じくクリティカルやファンブルでザコに殺されるとキレる
支持待ち人間なので予測できない「あっゾンビだ!こいつは炎弱点確定」みたいにできない
ストーリー中に事前に『この敵は氷属性で炎属性が効くぞ!』みたいに教えて貰わないと無理
最後に自由度の高いゲームが嫌いどこに行っていいのかわからないし
最適なアイテムの構成を考えるのも面倒臭い攻略本を買ってきて手順に沿ってやらないと進めない
そしてそういうゲームをわざわざ個人製作で作る必要はない
0910名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 11:51:30.10ID:RVtruGM+逆に考えるんだ
雑魚じゃ倒せなかったからボスが出向いて来たんだと
0911名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 13:02:48.42ID:fKKW1UVI0912名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 13:14:39.85ID:lAnJDLWw0913名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 13:49:37.72ID:3N0GUQdK作りたいゲームを作るのが個人製作だろ
プレーヤーに不親切だとしてもそれを俺やお前らが作りたければ作るし
そのシステムでも好きですってプレーヤーが遊ぶもんだ
0914名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 13:59:22.34ID:Poc7EgaRゼノギアスではセーブポイントはボス側が主人公の居場所把握する為に設置されてる設定
クロノクロスではセーブポイントは住民の思想をコントロールする為の装置
0915名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 14:06:41.49ID:AFcnf9ZH「1LVはいろいろ見て回るだろうから1時間、2〜5LVは15分ずつで・・・」とか考えて決めるもんじゃね?
単に数値がどうとかいう話なら1.3倍の法則でとかフィボナッチ数でとかあるけど
RPGの経験値はイメージだけじゃなくて進行速度を左右するから
0916名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 14:29:38.44ID:fKKW1UVI最序盤なんか選択肢が少なくて何もできない状態が続くと、ゲームの仕組み覚える前に飽きるわ
俺の案としては各Lvのプレイ時間のデザインは敵にも仮想的なレベルを設定して、
同じレベルの敵を倒すと経験値何%って決めておいて、
Lvが下方向の敵ならペナルティ、上方向ならボーナスって感じにする
ゲーム後半になるほどLv低くても強い敵がでるようにする
こうすると製作者が経験値を設定する作業と何ら変わらないが、
経験値をインフレ化させるよりかは、その敵と対峙する頃にどの位のレベルになってるかがわかりやすくなる
0917名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 14:32:50.33ID:Poc7EgaRDQやFFみたいのは一回の戦闘が長いからレベル上がるの遅いとダレる
0918名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 14:38:19.50ID:AFcnf9ZH手応えがなくなるのが欠点
MMOは演出強いしペースが早いから1体あたりの手応えは薄くてもいいが
コマンド式RPGで同じことして面白いかは疑問
強いのに経験値少ないとかは疑問の余地なくつまらんだろw
0919名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 14:45:06.51ID:FnnvbbNPLvなんて概念は基本無意味で長期戦略性に基づいて
リソースを管理し上房を分析し複合思考を以って利益の最大化・被害の最小化を行い行動を最適化すること
これらは小説・映画化した受動的な近代ゲーム概念とは異なり
どう考えてもクソゲーである
0920名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 16:37:51.11ID:+2fORFOQそれがいきすぎると、実況などの動画で済ませるようになるんだよな。
ほんと、ゲームを開始したら初っ端から Wiki Wiki 言ってるアホどもはどうにかならんのか。
ああいう連中のせいでゲームがつまらないものになっていく。
0921名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 20:02:42.06ID:NUwnHXNy0922名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 20:37:28.82ID:tShtPrVMhttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417776788/
【速報】 2014年度GDP 前年度比0.5%減 5年ぶりマイナス成長★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417776905/
0923名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 21:37:18.05ID:evhZJhbq0924名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 21:52:56.66ID:+2fORFOQそんなんだったら、いっその事戦う度にランダムでレベルアップでも良いような気がする。
0925名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 22:03:11.23ID:fKKW1UVI0926名前は開発中のものです。
2014/12/05(金) 23:17:06.25ID:CqtUHpHY0927名前は開発中のものです。
2014/12/06(土) 01:08:51.31ID:xY3ZHUMmスーファミで見た気がするが
0928名前は開発中のものです。
2014/12/06(土) 04:00:04.69ID:X/U/zDqchttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5097/1275245794/96 ←
0929名前は開発中のものです。
2014/12/06(土) 04:33:20.44ID:GiCEkweU武器の素振りで戦士レベル
スクリーマーの肉を投げ込んで忍者レベル
ときのこえで僧侶レベル
ファイアーボールの空撃ちで魔術師レベルが上がる
0931名前は開発中のものです。
2014/12/06(土) 11:28:43.69ID:u145HNWG0932名前は開発中のものです。
2014/12/06(土) 12:24:14.71ID:QeTv45Xkさっさと死ねばいいのに
0933名前は開発中のものです。
2014/12/06(土) 19:53:27.83ID:yS+eibrx何回処理しようが1フレームの中で処理したら時間って0じゃない?
処理前後のSys30を比較ってやり方が間違ってるのかな
0934名前は開発中のものです。
2014/12/06(土) 19:55:45.27ID:NtWSa62X0935名前は開発中のものです。
2014/12/06(土) 20:36:33.19ID:lFZqeQJ/0936名前は開発中のものです。
2014/12/06(土) 20:58:00.35ID:yS+eibrxありがとう
飯食ってから調べてみる
0937名前は開発中のものです。
2014/12/06(土) 21:19:29.84ID:EgZ3r2Uxコンシューマーもゴミだらけだし、もうゲーム業界にはゴミしかないな(笑
0938名前は開発中のものです。
2014/12/06(土) 23:33:14.57ID:yS+eibrx1)
条件分岐 M = N なら cself X = Y
┗ それ以外の場合 cself X = Z
2)
cself X = Z
条件分岐 M = N なら cself X = Y
1)のどっちの分岐でも処理時間の平均に大きな差はなし
2)は1回ごとの処理時間にばらつき大きかった
でも平均の処理時間は全部全く同じになった
よう分からん
0939名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 01:36:31.50ID:do1DrYZz0940名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 04:26:39.60ID:/5VEfyey0.016じゃなくて10000/内部FPS引かないとダメなんじゃなかろうか
どの時点の内部FPSを使えばいいのかちょっとわからんが
0941名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 04:40:21.93ID:/5VEfyeyミリ秒に加えてSys108もチェックしてみたらいいんじゃね
0942狂気の匿名ウサギ
2014/12/07(日) 04:40:47.40ID:B8uJ2Ymgお前はウディタユーザー以前に狂気に侵されすぎて怪異になってるみたいにおもえるわ。
地球からも緑のライフ(生命)がストリームしているから、それを食い潰してるミッドガル都会人なんかは「大自然のお仕置きです!」ってナコった鷹に突っつかれたりとかレラった狼に噛みつかれたりするような『罪と罰』を受けたほうが良いです。
幻想郷のひとたちは、実は現世の伝統とされてきたライフ(生命)を大事にしてるが故に、その歴史をいかに萌えキャラにして守ろうとしている空間なのかも、少し配慮したほうが良い。
ちなみに幽々子さまはそういう程度の能力があることに罪悪感を抱いたりして自●したという伝説からも、それは伺えるので、それゆえにぼくはつぶやくほうではタヒの匿名亡霊。
そういうメカニズムが解ってきてフロチャートを組めるくらいの知りつくした監修の実力のステータスが備わったとき、ウディタは真の姿となって真価を発揮する。
それまでは、遊び手としていろんな愚者(ザ・フール)から世界(ザ・ワールド)までの幅広さで視聴していったり勉強してから挑むものだとおもってるから、そうじゃないと「最高にHI!」なゲームもおもいつかないでしょ。
英語でいうとノンフィクション。
0943名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 04:46:00.63ID:ZsJ3p0Vg/ ̄ ( ´・ω・`)⌒\
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\
0944名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 05:05:42.65ID:AyTFdA+3ドット打つのに飽きてきたけどどうやってモチベ保つか…
0945名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 07:00:06.59ID:NnEKLAwhウディタで作ろうと思ってこことか見るのは分かるけどそうじゃないなら意味分からんね
0946狂気の匿名ウサギ
2014/12/07(日) 07:44:43.42ID:B8uJ2YmgMUGENみたいなアドオンやらデザインやらキャラクター(1000体を余裕で越えるレベル)やらステージやらなにからなにまで自由度の高い無償DL改築性とか、夢が膨らむもんだろ。
ぼくが「素材が」「素材が」うるさいのもだいたいそのせい。
ウディタって、付属のグラフィック合成器や画像素材とか音楽素材とか本体と関係なしにお持ち帰りしに来るひとまで出てくるくらい、ウディタに関してはフリースタンスを貫いてるみたいだから、惚れてまうやろ。
0947名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 07:46:55.63ID:RjkCBG8C俺にダメージ判定コモンくれ
0948名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 09:04:06.83ID:/aR+tYLZ0949狂気の匿名ウサギ
2014/12/07(日) 09:16:57.59ID:B8uJ2Ymgランダムダンジョン描画コモンとかしかつくったことない。
起点からランダムに天井・壁・床の描画の処理ループをコモン用の座標の移動を繰り返しながら行うやつ。
脳トレ用に3Dダンジョン+ランダムダンジョン(【棒倒し式】や【穴掘り式】のやつ)の組み合わせで迷路を探索・脱出するゲームで遊んでたりしてた程度。
0950名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 09:53:46.21ID:9IgdjwDF結局はただの乞食と変わらなという好例
0951名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 10:06:33.74ID:/aR+tYLZ0952名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 13:52:48.37ID:RjkCBG8C0953名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 13:56:22.49ID:MKLn8guVゲーム企業の搾取構造は崩れて
開発者個人が開発し販売するようになる
まぁ、3Dに関していえばまだいけるだろうけど2Dはもう無理だな
0954名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 14:00:26.93ID:TCb2iUBkゲームを無料で配る奴がいて、実況者が広告費で儲けて、一番儲かるのは二コ動の運営
現代の奴隷制だよね
まぁ、それはそれでコンシューマーの首を絞めてるんでいいけど
0955名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 14:20:51.60ID:TBVWAaqA自分は実況しただけで何も作ってないのに(笑
何一つ創造しないクリエイター(笑
0956名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 14:29:02.82ID:L0zBZbCBそんな詐欺に引っかかるアホはいないのでアホが多いツクールのスレにでも行った方がいい
0957名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 14:32:06.79ID:Vm5m3kB1http://www.nicovideo.jp/watch/sm25067588
これでゲームの内容ではなくふりーむでランキングの高い奴を
テキトーに選んで実況してるという事が確定した
パンの味なんて誰も気にしてないwwww
0958名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 15:01:54.45ID:/PLgd8/Y日本の3Dゲームは売れても利益が出ない構造になっている
京アニブームで低収入でもやりたい人間が集まったアニメ業界に近いな
0959名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 15:59:50.96ID:2KSXJIYM3Dモデラーを薄給で扱き使う
↓
北米のデベロッパーに引き抜かれる
↓
国内でまともな3Dモデラーがいなくなる
↓
海外スタジオにボッタクリ価格で外注する(以前払ってた額の10倍くらい)
今は安い外注先の中国や韓国があるが国内では3Dは作ってない
0960名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 16:17:32.20ID:ij3gAhPc2処理と3処理なのに重さが同じってこと?
おかしくね?
0961名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 17:17:02.33ID:wswcZCVi0962名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 17:40:05.71ID:9muw66Hf0963名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 19:57:11.25ID:ZsJ3p0Vgこれでそこそこの見た目があれば勝手に人が寄って来るようになるんだな
ゲーム性1見た目4人気工作5くらいか
0964名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 20:35:04.16ID:ljhQ3ELU角川辺りが関連商品を出す。
有名になったフリゲの商売形態の一例だけど、ニコニコ運営が中間に立って中抜きとかやるんだろうか。
角川は元は出版屋だろに…
0965名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 20:40:41.13ID:FTKaKQrX0966名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 21:18:35.41ID:WaF4a5xc重要なのは商品化権などを含む財産権の方
>※受賞作品の各種権利 (出版権、映像化権、その他副次商品化権を含む) は、株式会社ドワンゴが優先的に交渉するものとします。
んで、規約のこれは 商品化に関する権利を作者よりもドワンゴが優先して交渉しますって意味
この時点で財産権が移譲されてるようなもんで、著作権は作品にクレジットが載るだけの権利しかないんで一銭も入らない
0967名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 22:39:29.55ID:ljhQ3ELUつまり、作った側にはびた一文も入らないってわけか
勘違いしてたな。
青鬼もあんだけ盛り上げさせられたのに、作者にはお金が回らないのか
カスラック以上にクズだな。
0968名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 22:59:49.43ID:7aPOL/jZ原作だから小売価格の3〜5%ぐらいだな、1万部売れて25万円くらい
0969名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 23:26:33.51ID:ARdKgtRw0970名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 23:37:38.61ID:mnTV7M5W0971名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 23:50:05.17ID:iIKFpTRn0972名前は開発中のものです。
2014/12/07(日) 23:52:24.32ID:dcbgoyQh0973狂気の匿名ウサギ
2014/12/08(月) 03:01:37.28ID:OTv6sYN/基本、PCやケータイの電気代など以外はエコロジーな地球にも優しい節約生活してるし、真冬でも布団に入りながらPCやケータイいじってるだけで、ぶっちゃけ人生においてそこまでお金って必要ない。
そりゃ遊び人でも、ぼく、社会や経済そっちのけで遊んでいられるようなニートに近いような国民性じゃないんで、そっちのほうの利益になる労働するわ。
たかだか遊び全般に対して、そこまでお金を要求するようなものでもないだろ。
そんなわけで、Wiiフィット+のバランスゲームを遊んでいたり、しなやかなウサギになれるよう現実も考慮しながら楽しんでますわ。
0974名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 03:48:24.81ID:e1HFI7rN/ ̄ ( ´・ω・`)⌒\
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\
0975名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 08:35:39.61ID:bASobWFa0976名前は開発中のものです。
2014/12/08(月) 10:00:47.76ID:aYERwNnc0977名前は開発中のものです。
2014/12/09(火) 09:30:11.96ID:SRTi5b8Rウディタ界にすげぇ基地外が現れた
0978名前は開発中のものです。
2014/12/09(火) 11:22:11.20ID:JzLEaplZウディタで作れるゲーム程度で満足してるの?
0979名前は開発中のものです。
2014/12/09(火) 12:04:18.33ID:i9Xf8ktv専用のキットでも使わない限りVisualStudioで作るもんじゃないわ
0980名前は開発中のものです。
2014/12/09(火) 12:06:08.33ID:GbMtuJwG基本システム使わないとゲーム作れない人はそう感じるんだろう
仕方ないさ
0981名前は開発中のものです。
2014/12/09(火) 12:13:50.64ID:XlFO0Aft次スレは任せた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。