トップページgamedev
1001コメント312KB

[転載禁止] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の52©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/10/26(日) 20:53:15.32ID:oQJM2XR3
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の51
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1411902601/
以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0085名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 02:12:53.90ID:sAiBtqsX
すいません、癖でsage忘れた
0086名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 02:29:28.72ID:dHbb806P
>>84
ジャンプで上がる際に上りやすくするため上方向への攻撃がほしいのと、
ジャンプの上昇速度に対して落下速度が若干速い気がするので、
上昇速度に近づけると空中ジャンプで脇道に入りやすくなるかも
0087名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 03:13:46.91ID:jCbqemNm
>>84
せめてブロックの性質くらいは書いておいてほしかったぜ
ダメージエフェクト中はウルファールのブロックに乗れるし茶色のブロックを通り抜けられるが構わないのか?

・▲入る▲の文字が見えにくい、縁を付けるなりしてほしい
・絶対座標 220/2000あたり、左下の吹き抜けから下の位置あたりに進入すると壁を抜ける
その時にはジャンプ、ダッシュ、右カーソルの三つのボタンを押していた
      ■■■■
    ■■
    ■\このあたり
    ■
■■■
    ■
0088名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 03:22:02.66ID:Q2kzIhLg
>>84
低スペックでの反応も知りたいかなと古いノートブックでうろうろしてみたが所々もっさりしてる気もしたが特に問題無く
意味ありげな小部屋の穴に落ちて死んだ
0089名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 03:59:21.57ID:7BRzkZTi
>>84
GForce 7600GT
PenD 3.0G
メモリ 2G
WinXP環境で特に重くなる動作もなく60FPSだった
0090名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 10:31:18.22ID:sAiBtqsX
ありがとうございます
下降速度、文字は調整してみます
ブロックはすり抜け設定で設置したので仕様通りですが、性質的にどうしようか思案中ですた
赤、青のブロックはぶつかるとダメージ、攻撃で消える、すり抜けは可能
ウルファールさんはマップイベントの動作用に置いてあるだけ
すり抜け不可、攻撃すると飛んで消えます

壁抜けはテストしまくったんですが、やっぱりでましたかー・・・
現状キャラ上下と左右を個別で当り判定しているので、それが原因ぽそうです

ウルファールさんが大量に居る場所が最大不可の想定です
あまり重くなってないようでよかった

敵を動かせるようになったらまた来ます
0091名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 11:14:54.31ID:pIlxGYJS
ニコ動にあるアクションRPG作り方教えますって動画かなり分かりやすいな
途中まで作って辞めた動画のやつもテイルズぽいバトルの完成度高い
誰かスタオー2みたいなバトルのゲーム作ってよ遊ぶから
0092名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 11:58:11.29ID:y17c1342
壁抜けは市販のアクションゲーでも人間にも可能な操作でできたりするソフトもあるしなー
0093名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 12:31:34.63ID:36oFef7H
>>91
このスレから消えてくれ
0094名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 13:43:46.37ID:GFF3oLio
欲しいと思ったときが作るとき
0095名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 15:24:28.23ID:UDwDJr79
作ろうとするとキャラ表示優先度の関係でめっちゃだるい
0096名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 16:31:20.75ID:u48NShnB
でるのが6体ぐらいだから6枚のピクチャ番号を高速で交換すりゃいいだけって言う
厳密に言えば味方も敵も1枚のピクチャにまとめれば更に楽
0097名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 17:04:00.82ID:dHbb806P
前回upされた100体ゴブリンは2Dにしてはハイスペック必要だけど、6体くらいなら普通に行ける
さらに言うなら前後のレーンを無段階ではなく何段階か決めておけば処理も楽
0098名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 17:36:30.60ID:S9GBM02u
遊ぶ(評価するとは言ってない)
0099名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 20:28:34.19ID:LR9ssDXn
ちょっと街があって道があって山のダンジョン入ってお宝見つけて地球は救われたみたいな簡単なストーリーで良いからスタオー2派生みたいなのやりたい
0100名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 21:07:20.21ID:fgH0kTwn
絵が描ければなぁ
0101名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 21:16:06.63ID:ek5/H0dD
じゃあ描けるようになる努力すればいいだけだろ
0102名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 21:32:16.36ID:PLvBmAhT
誰か描いて
0103名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 22:07:16.61ID:GFF3oLio
1枚2万円な
0104名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 22:38:00.24ID:SpUfDvt+
適当にググってお絵描きソフトDLして
適当にググって描き方講座サイト見ながら描いて
適当にググって上手く見えるように修正する
ド素人でもキャラ絵くらいならこれで問題なく描けたんだけど、絵が描ければとか言ってる人は何が問題なの?
芸術品でも作るつもりなの?
0105名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 22:46:17.85ID:+6yXvSr7
適当に描いたのは適当なものしかできないよ
下手でも拘りがあればそれは魅力になる
0106名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 23:51:20.07ID:EJUxzmm9
絵が描けないならドットを打てばいいじゃない(白目)
0107名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 00:21:39.64ID:BFjAnN4m
リアル頭身に描くとウィザードリィな有様だ
0108名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 06:51:38.41ID:N+33+dSx
制作120時間目で未だに面白くない上に、労力に見合った劇的な変化が見られそうにもないので
最初のほうに作ったコモンを一部廃棄していく事態になった
殆ど初めて触る状態なので技術はかなり向上したはずなので無駄ではないと思う
0109名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 08:53:04.24ID:eDFJsqSO
普通試作してみて面白くなけりゃ次のネタに移るものなんじゃないのか
習作とはいえ面白いと感じられないものに120時間かけられるのは逆に凄いぞ
0110名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 10:19:34.95ID:HCEo13eN
プレイヤーなんてのはドラクエ1・2・3が別ゲーに見えてる池沼だから
市販のRPGの十割は1作目で雛形が完成していて
あとはそれを使って絵と文章を差し替えてるだけ

おまえが何が劇的な変化だと思ってるのかは知らんが
プレイヤーはシステムを細かく分析するほど頭は良くない
0111名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 10:44:17.85ID:4L56tk97
急に変なのが沸いた
0112名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 10:58:35.91ID:Fv1ZiWNW
>>111
ソフト資産でググレカス
0113名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 11:03:05.37ID:Kio5vIPp
何でゲーム作ってない奴が書き込むんだろうなこのスレ
ソフトは一度組んだら再利用できるからある程度組んだら新作も引用だけで完成するだろ
絵を1万枚描いたら過去絵の運用で幾らでも新規絵が描けんのと一緒だよ
人体のポーズは無限じゃないからな
0114名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 11:27:02.30ID:WeXoI6lb
ゲーム作ってても
いきなり「プレイヤーは池沼」とか言い始めるのが沸いたら変なのだと判断するが
0115名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 11:33:18.66ID:wc30GgDw
まぁ、エロRPGとか絵と文章以外全く違いはないのに
金出して買う奴が大量に居るし普通に池沼

あと青鬼系のホラゲーも全部同じだろアレ(笑
0116名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 12:27:57.85ID:S9178lhr
片道勇者やらElonaやら月・年単位で遊べるゲームは商業的に成功しないんだよ
「長く遊べるゲーム=新作が売れない」だからな

FFみたいにムービー見てストーリー終わって
「ハイもうやることありませんゴミ箱に捨ててね」こういうゲームの方が売れる
要するにケツ拭いて便所に流す便所紙ゲームな
ジブリのアニメが一度見れば二度と見ないのと同じで
消耗品を定期的にリリースして売らないと金儲けできない

システムの基本部分を最初に作って後は絵と文章入れ替えて売れば
消費者はアホなので飛ぶように売れる
0117名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 12:31:31.91ID:2837w+Ps
おおかた自分ではたいした違いと思ってない要素で
プレイヤーにそっぽ向かれた苦い思い出でもあるんじゃないかね
池沼は相手しないに限るぜ
0118名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 12:34:00.69ID:KxXMzzXH
フリームのランキングとか消耗品のゴミ捨て場だからな
0119名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 12:35:48.20ID:8JyVwx7Y
マインクラフトとか日本で発表されたら絶対売れねーしwwwwwww
閉じコン村社会日本wwwwwwwwww
0120名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 12:56:28.86ID:sOIKn6B0
>>108
俺もコモンの作り替えはよくやるけど、「面白い」を求めると終わりがなくなる気もする
コモン作成は努力してれば慣れて無駄がなくなってくるんだけど
=面白いゲームじゃないしな・・・
0121名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 13:00:13.24ID:cI0yZIzz
そういう時は悲しい曲流してキャラ殺せばプレイヤーは感動するって
手塚治虫も言ってた
0122名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 13:06:10.78ID:vCy0VJdS
他人を貶めても自分の価値は上がらないよ
0123名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 13:09:12.91ID:g/D2o5SU
は? キャラが死ねば感動するのは真理だろ
0124名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 13:12:33.88ID:g/D2o5SU
基本的にゲームの面白さとかお前らが考えても無駄だから
ロリコン画像でボーイミーツガールで人が死ねばユーザーは満足するよ
世の中そういうゴミで溢れてるだろ
0125名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 13:17:59.51ID:N+33+dSx
>>109 >>120
テストプレイしながら脳内で色々なシステムを組み合わせていくつか考えたんだけど、
次に思いついたアイデアは色々組みなおさないと処理落ちで遊んでられないと判断したため
今回書いたコモンの半分以上を切り捨てることにした

要素追加で組もうとしてたアイデアとは別に、大部分を壊せば作れそうなアイデアが浮かんだのでそちらに取り掛かることにした
結果当初考えてたものとはジャンル自体変わることになった
0126名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 13:20:41.19ID:vHgnGJwI
>>84の作者か? このゲームが面白くないのは不自由がないからだろ
最初からフル装備のサムスで始まるメトロイドやって何がおもろいんだ
0127名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 13:43:40.07ID:WeXoI6lb
えっ

>>84なんてDLすらしてねーけど
FPSのチェックに協力してくれって話じゃなかったの
0128名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 13:56:58.30ID:9cbXwxr8
それ以前にコモンでゲームの面白さが変わるとか聞いたことねーわ
0129名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 13:57:34.77ID:24KL38JD
結論:お前の作り方がつまらないだけ
0130名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 14:05:09.28ID:9kPvJbZs
>>125
俺もお前を見習って
ゲームにもなってもないゴミをゴミ箱に入れて消したわ(笑
0131名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 16:04:58.09ID:s7OvWbqi
だからスタオーのバトル目指せば何でも面白いって
例えストーリー糞でもバトルが神ゲーならば問題ない
0132名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 16:36:34.68ID:e5VTHIMw
別に誰も止めないからさっさと作れよその神ゲーとやらを
0133名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 16:42:18.01ID:Bexok1Eo
自機操作可能なもんは簡単にハメられるから面白くない上に
エミュでやったが3分で飽きた
0134名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 16:50:46.39ID:jDkYKZLz
タクティクスオウガみたいな石投げゲーが神ゲーとか言ってる
知的障害者が世の中にはがわんさかいんだから
ゲームの評価なんてのは所詮主観ですよ
0135名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 16:55:14.94ID:O137BDks
まぁ、Minecraftは5400万本売れたから客観的に見ても面白いけどな
ストーリー(爆笑)グラフィック(嘲笑)
0136名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 17:17:26.38ID:lqjvwY9W
いつもの荒らし
0137名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 17:29:25.32ID:Lva2N2s8
片道勇者は売れる売れない以前に公開後の
バランス調整とバグ修正が一番つらそうに見える
0138名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 18:00:50.85ID:BxTicYUq
クソ面倒なイベントのフラグ管理がないからバグはあんまでないだろ
バランス調整は性能を下げる下方修正を乱発して
地味ゲーになりそうではあるな
0139名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 18:45:00.86ID:e5VTHIMw
イベントのフラグ管理がない?
片道勇者はイベントの配置自体がランダムという一番厄介なパターンのはずだが別ゲーの話かな
0140名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 20:47:35.21ID:BxTicYUq
好感度分岐とか装備で分岐とか金の量で分岐とか分岐条件が何十とつく場合があるだろ
ホントゲーム作らないカスは黙ってろよ
でなければ首釣って死ね
0141名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 20:52:02.07ID:p7W+6qZB
片道勇者のイベントは別にランダムじゃないから
世界の名前を乱数シードに入力してサイコロ振って位置を決めてる
だから世界の名前が同じだと出てくる地形は同じになる
0142名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 20:52:32.84ID:vCy0VJdS
何百とバグでてるみたいだけど
0143名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 20:57:43.68ID:p7W+6qZB
「ランダムじゃないです!バグです!」みたいな報告が9割ぐらいあるんじゃね
0144名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 20:59:53.45ID:n7TqifaM
仕様とバグの区別もつかない池沼ばっかだからなwwwwwwwwwwwww
0145名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 21:02:33.83ID:vCy0VJdS
>>143
公式BBSの報告見る限りそんなんじゃないな
0146名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 21:24:54.49ID:H1C/QPEO
最低でも同じ症状が二人でないならバグとして成立しねーよ
詐欺師に騙される世間知らずのぼっちゃんかおのれは
0147名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 21:42:43.85ID:e5VTHIMw
ちょっとキチガイ多すぎなんだけど自演なのかね
0148名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 21:45:09.55ID:vCy0VJdS
報告内容の再現性は知らんけどすでに不具合として処理された分でも数十個あるから
少なくても「バグはあんまでない」とは言えないわな
0149名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 21:48:06.37ID:V2G5quaa
アホ「バグが出たぞ」
ぼく(再現できねぇ〜よ)
ぼく「治しました」(本当は何もしてないがwwwww)
アホ「治ってる! バグが治ってよかった!!」
0150名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 21:58:54.16ID:j6YSaYDM
よくあるパターン
・シェアウェアを海外の違法配信サイトでDLして日本語のファイルが文字化け
・DL中にファイルがブッ壊れている(DLしなおさないと治らない)>>149がこれ
・機種依存バグ(ノートパソコンはグラボがなかいので重い場合がある)
・仕様をバグと勘違い(CAVEの怒首領蜂などは故意に処理落ちさせて弾幕を避けやすくしている)
・チーターがゲーム中のチート対策に引っかかってる(違法なLVやHPを検知するコモンが組み込んである)
・船がビスタ港に着かない
0151名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 22:22:10.22ID:+rL2zzEg
オンラインでもないのにチート云々で文句言うのは何なんだろうな
0152名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 22:27:57.83ID:QM8W0b11
バグとして報告する奴が居るって話だろ
ドロップアイテムで良いのを引くのにF12連打する時
こっそりF12を押す度にトレジャーのレアリティ下げてったりなwwwww
0153名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 23:15:28.00ID:gDO2Pmno
F12を押しすぎるとデータ全消去するゲームなら前見たな
案の定叩かれまくってたわ

その癖これは「リロードできるから〜データ複製すれば〜」とかいうんだよな
対策したら文句垂れる癖にやっぱプレイヤーって人間の屑だわ
0154名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 23:18:08.82ID:t7EEMLPz
なんかやたらプレイヤー見下してるやつ一人いるけど
作ったゲームぼろ糞に叩かれたクチか
0155名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 23:19:26.64ID:6j5iof95
プレイヤーを目上においておもろいゲームが作れるわけねーだろカス作者が
0156名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 23:23:56.94ID:7WP1vzbl
プレイヤーの意見を取り入れれば良ゲーになると思ってる奴は御意見無用でもやってろ
0157名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 23:35:03.31ID:5nkbC/lx
だからスタオーバトルにすりゃ良かったんだよ君が悪いんだよ?スタオーバトルにしなかった君がね
ん?出来ないの?
0158名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 23:45:21.36ID:vCy0VJdS
自分で作る気がなくてストーリーはどうでも良いってなら
そのスタオーとかいうゲーム延々やってれば良いんじゃない
0159名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 23:55:23.93ID:D0An4e9R
つまらんストーリーは飛ばせないウェイトと同義
0160名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 00:17:28.14ID:jSHjDb82
ウディタ使いの精神年齢の低い奴の多さは異常
0161名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 00:51:59.07ID:kEm/XHhU
それより今日はポッキーの日だぞ
0162名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 00:54:23.67ID:27uqke5p
つまり11/11 11:11:11.11狙いが可能という事
0163名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 07:13:39.69ID:h0oimsXk
でもトッポのほうが好きです
0164名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 09:21:38.35ID:jCgUjWoL
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\
0165名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 09:26:39.27ID:aBsCJw1R
それを好むなんてとんでもない!!
0166名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 10:00:31.53ID:dAgtI7uz
>>160
碌に勉強もしてないのにまともなシナリオが書けると思ってる奴とかな(笑
0167名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 13:03:41.77ID:kEm/XHhU
11時が過ぎてしまった
0168名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 16:06:27.31ID:+TwzG0pr
そいつ馬鹿にする前にお前がどんなストーリーが書けるのか書いてみろよ
0169名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 22:09:43.70ID:hAyaF0tm
ストーリーなんぞ組み方が理解できれば
幼稚園児でも書けるんだからどうでもいいわ
0170名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 22:23:29.70ID:bcHhRxj3
ストーリー作れるやつがうらやましいわ
面白いかは別として
0171名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 22:32:01.12ID:hAyaF0tm
才能wwwwwwwww
0172名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 22:37:28.78ID:QnBSaimw
面白くなる書き方も全部決まってるからな
0173名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 22:42:52.07ID:jCgUjWoL
俺には矛盾なくストーリーや世界を作るのは難しいよ
0174名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 22:44:27.16ID:8Ihls4BK
そんなどうでもいい部分に拘るから作れないんだろ
ストーリーで重要なのは人間の対話であって設定はどうでもいい
マクガフィントいうやつだろ
0175名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 22:44:39.01ID:OqwTNc2s
お前らポッキーゲームする相手いないの?
0176名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 22:47:11.17ID:8Ihls4BK
ドラゴンボールは7個だが別に3個でも10個でも内容的には変わらん
0177名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 00:08:53.31ID:JDhjEafj
おいおいなんだよ結局ストーリー考えらんねえんじゃん
0178名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 00:30:05.75ID:EaVtrmsU
まず箱庭を作ります
その作品世界で適用されるルールを5つ以上考えます
そのルールが適用された世界が通常の世界とどう異なるかを連想します

登場するキャラクターを作ります
キャラクターの「人生の目的」である主目的と副次目的を設定します
能力値はサイコロでも振って適当に決めます

箱庭世界にキャラクターを放り込むと自分の目的に沿って行動します
精神分裂病になった気分で役に成り切ってください
対立と協力を繰り返す事で派閥、集団が形成されます

最終的に集団が衝突する事で正しい方(理性的・知性的)な集団が勝ちます
終わり
0179名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 00:43:07.93ID:8UC4Xmbs
せんせー!見せたいシーンとシーンが繋がらない場合はどうすればいいんですかー?
0180名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 00:46:47.05ID:yyqQP12y
洋館に閉じ込められた主人公、そこに突然殺人鬼が現れたホラゲーがあったとする

主人公「あんな奴はどうでもいい、とにかく脱出だ」←せいかい
主人公「奴の正体が気になるこの屋敷をもっと調べよう」←まちがい

登場するキャラクターの意思に作者が直接干渉するのは例外なくクソシナリオです
0181名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 01:01:23.15ID:ORUXeBK+
>>178で作られるのはあくまで小説用のストーリーであって多人数視点にし辛いゲームはまた別だと思うけどな
操作不能イベントで長々と場面切り替えとかするとストレスだし
操作キャラ切り替わるとかにすると装備買い直しとか色々面倒な点増えるし

なんだかんだ言って単純で王道なストーリーを元に舞台設定とかキャラの性格を少し個性的なものにした物語とか
もしくは主人公の行動次第で展開が全然変わっていくフリーシナリオとかの方がゲームには合ってると思うわ

SRPGとかなら箱庭世界の群像劇も描きやすいかもしれないけど
0182名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 01:05:53.36ID:1WCDQ+Rj
そして1本道の作業ゲーシナリオの出来あがりですわ
0183名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 01:06:40.15ID:1fpzFJLq
ゲームの場合主人公の選択はあくまでプレイヤーに委ねられているので
主人公まで箱庭世界の住人にしなくてもいい
0184名前は開発中のものです。2014/11/12(水) 01:11:45.12ID:hmP+szZq
馬鹿ばっか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています