トップページgamedev
1001コメント312KB

[転載禁止] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の52©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/10/26(日) 20:53:15.32ID:oQJM2XR3
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の51
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1411902601/
以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0580名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 17:58:19.55ID:maCdGeVq
>>572>>579が何言ってるのか正直わからん
0581名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 17:59:54.19ID:fJfau73F
>>568が基本システムの改造を自作戦闘と言い張ってるから
それがどの程度の改造なのか予想してんじゃねえの?
0582名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 18:00:44.43ID:Rrgw/Flg
戦闘部分は簡潔にすると数字を足すか減らすかの処理をするだけなので
大半の戦闘は同じって意味
0583名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 18:04:15.72ID:XUnrSD8/
6の素因数分解も17498310743873764614941の素因数分解も同じっていう主張でいいのかな
0584名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 18:06:41.87ID:1zX6bCcM
まぁ、HPを減らすのに物凄く回りくどい方式を取るからJRPGは嫌われるんだろうな
ディアブロはダメージすら出ないし
0585名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 18:08:24.89ID:SzuYCS8v
基礎システムの改造は自作戦闘じゃないよ(笑)
0586名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 18:10:57.37ID:vnFYnISH
ツクール2000はピクチャ貼り変えるだけで別物にできたのにな
0587名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 19:42:28.85ID:JLpXDEio
何故か毎回そこそこ評価されるワイの同人ゲーで使ってる基本システム改造戦闘

メールやフォーラムで戦闘面白いとか言ってくれるけど、
それ基本システムのガワ変えただけ、下段に数値バーとキャラ絵貼っただけやで
0588名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 19:55:04.99ID:jviQatvn
お前以前にもここでドヤってただろ
0589名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 20:13:00.70ID:0ZOE+zHT
戦闘のバランスでも取れてるんじゃないの
0590名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 20:16:32.03ID:TrwlAflG
ウディタのデフォ戦闘は画面のド真ん中にデカデカと表示されるから
ずらすなり何なりしないとイメージの表示範囲が狭くなる
0591名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 20:17:21.34ID:SzuYCS8v
っていうか少しでも制作に手出した人間でないとレイアウト変えただけで
ごまかされるからね簡単に
0592名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 20:19:43.76ID:OIZqzzCU
魔界王伝2の話はやめるんだ!
0593名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 20:22:33.79ID:DYG1VuHn
前々から気になってたんだけどウィンドウベース画像を途中で切り替える方法ってないのん?
ファイル名を文字列変数で指定すればいけるか
0594名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 20:50:15.52ID:zUwG/LB5
データベースに追加すれば
0595名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 21:30:48.62ID:jJcIdfvx
>>573
でもその子供騙しを利用したゲームがないんだよね
あるのはドラクエやFF]のようなものばかり
作り方が難しいのかね
0596名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 21:33:44.08ID:+471TSFN
ATBはスクウェアが保有する特許なので使えません
さすがに有効期限は切れてるだろうが好き好んで使う奴は居ないだろ
0597名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 21:39:13.60ID:jJcIdfvx
ATBってスクエニの特許なの?
じゃああれかいサイドビュー戦闘が天外カブキみたいなのばかりなのは
ATBが作れないじゃなく
作っちゃだめという脅迫概念に囚われているから
0598名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 21:42:36.09ID:fJfau73F
一番最初にATBを再現したウディタゲーはシナリオレスだったが
主にATBの待ち時間のせいでクリアまで10時間かかった

それでもATBやりたいならやればって思う
0599名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 21:44:24.46ID:FxSn0zBu
同人でポケモン描かないのと似たようなもんだろ
ビーマニのアレも特許で裁判も起こしたからみんな敬遠するわ
確か流れる音に合わせて鍵盤叩くのがアウトだから大抵の音ゲーは引っかかる
ウディコンでたまに音ゲーみかけるけどナイスガッツやで
0600名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 21:59:12.14ID:maCdGeVq
場末のフリゲ訴える制作会社が果たしているのだろうか
0601名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 22:00:02.15ID:jJcIdfvx
思ったほどATBシステムって受けよくないのかな
自・敵キャラが見えて攻撃や防御・魔法アクションがあってなお
ATBシステムの時間バトルをウディタ再現なんて
製作者が喉から手が出るほどほしい内容じゃないの

>>599
ポケモンの同人本は結構売ってるぞ(一般・R-18問わず)
0602名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 22:02:30.37ID:6k0WNk/Z
>>600
そうやって油断してるやつが死ぬんだよな
0603名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 22:04:02.20ID:WY3FL564
RPGツクール2003……
0604名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 22:04:07.95ID:jJcIdfvx
>>600
むしろ放置して
出来のいい製作者をスカウトしようとしているのかもね
面白いフリーゲームを沢山作るの製作者が突然何のツイートもなく
消えてしまうのはスカウトされてしまったから
そういうのっていいね
ちなみにパクリゲーしか作らない自分は対象外だが
0605名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 22:09:01.95ID:WY3FL564
カプコンとデータイーストの訴訟が一番面白いな

スト2「ファイヒスは俺のパクリ」
デコ「スト2は空手道のパクリ」
スト2「えっ」
コナミ「空手道はイーアルカンフーのパクリ」
デコ「えっ」
ソフトプロ「イーアルカンフーはカラテカのパクリ」
コナミ「えっ」

そういうことになった
0606名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 22:12:10.29ID:jJcIdfvx
>>605
なんか先に仕掛けた方が負けているけど
ゲームシステムの著作ってそんなもんなの
やるだけ時間と金の無駄としか

ユーザー一同「馬鹿なことしてないで、新しい・面白いゲーム作れ!」
0607名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 22:16:08.70ID:NywrwICm
著作権は最初に作った側に優先権があるからそんなもんだよ

お前らが大手振ってRPG作れるのは
パソコン通信時代のローグがオープンソースで作者不明だからだし
洋ゲーがFPSだらけなのはDOOMの作者がソースコードをオープンソースで公開してるから
ちなみにDOOM3のコードも最近になって見れるようになった
0608名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 22:29:26.46ID:jJcIdfvx
>>607さん
理解した

つまりはゲームを作りましょう。そして発表しましょう(にこなりゆーちゅーなり)
著作に引っかかって消されました。あきらめずに作りましょう。
ゲーム会社からスカウトされるまで

という就職活動ですかぁ(いいねそれ僕がんばれるかも)

つっこみどうぞ
0609名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 22:29:53.04ID:jviQatvn
ID:jJcIdfvx頭悪すぎて失笑
0610名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 22:35:45.91ID:zKCbs4hg
個人で作った物に著作権がないと思ってるゆとりは案外多いからな
0611名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 22:36:21.37ID:jJcIdfvx
>>609
どうも
悪ふざけすぎました

しかしフリーゲームの発表って有名ゲーム業界だって目を光らせているから
スカウトぐらいはあるでしょう
0612名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 22:38:48.46ID:jviQatvn
>>611
悪ふざけがどうこうじゃなくて
単純に頭の悪さを馬鹿にされてることが分からんのかお前は。
ああ、頭が悪いからわからないのか
0613名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 22:41:21.84ID:sea6D3Od
逆だろ
フリーゲームのシステムにだって著作権が発生するんだから
個人製作のクッキークリッカーを企業がパクったら犯罪なんだよ
だからネタ被り防止に有名所のゲームにチェック入れてるだけ

先に作った方が優先なんだから個人だから〜とか企業だから〜とか関係ねぇの
0614名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 22:41:37.49ID:xzaTZXfr
ウディタはツクールのパクリ
サンプルゲームに記載されている「十字キー」は任天堂の特許名称

これでええのか?
0615名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 22:43:39.80ID:ds+WBAcY
>>614
ツクールはダンジョンキッドのパクリ(笑
0616名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 23:00:41.71ID:SzuYCS8v
んなこといってたら何も作れんだろ
0617名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 23:05:49.31ID:cH0iBKAq
だから著作権利者不明のローグから派生したRPGが
パブリックドメイン化してるんで人気あるって話だろ
あとは制作会社が倒産したやつとかな

スクエニのハイスコアガールが書類送検まで行ったからまた一悶着くるで
0618名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 23:15:18.62ID:+Wnltyc9
ぐだぐた言ってねーで作れよ
0619名前は開発中のものです。2014/11/21(金) 23:30:00.79ID:GSkPnNEo
作ってないのはお前だけだろ俺はもう少しで出来るしwwww
0620名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 00:19:41.61ID:lN5hMAYx
ゲーセンでバイトしてたことあるけど客も会社も著作権なんてまるで理解してないよ
0621名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 00:31:02.45ID:B3ljrHcZ
ゲーセンの景品自体グレーだからな
オワコンのアニメやゲームがパチンコ台になることなんてよくあること
娯楽産業なんてそんなもんだろ夢見すぎ
0622名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 00:47:08.38ID:yDPoXVfO
日本の株式時価総額10兆円企業は三菱UFJ銀行とトヨタ自動車と任天堂だけだったけどな
0623名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 00:51:43.48ID:B3ljrHcZ
任天堂は元々賭博専用花札製造会社だったのに
どうしてこうなったんだ
0624名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 00:57:37.95ID:VGZQ1h0h
労働生産性が日本一だから単純に利幅が大きい
自動車とか1台売って10万円程度しか純利益がでないからな
0625名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 01:10:30.35ID:DN/+kiGZ
とりあえずお前らゼルダかフォールアウト3は超える作品を作れ
0626名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 01:10:36.70ID:BvxeDsfv
生産系ゲームで例えると
素材アイテムを買ってアイテムを合成して店に売ってその差額で儲けるのが普通の企業
何もない所から突然アイテムを出して売るのが任天堂
(ゲーム製作に必要なのは電気と人材のみ)
0627名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 02:53:28.93ID:i7L7IAyu
ものつくり(笑)とかいう素材屋の陰謀
0628名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 03:42:51.79ID:6CCLTs6S
コモンの行数万4桁とかすげぇな…おれだったら投げる
0629名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 03:45:35.44ID:waNWafDG
プログラムの世界ではコードが長いほど遅いけどなwwww
0630名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 08:38:12.57ID:yL4yEkaa
ウディタはコモンごとに変数が100個あるから
行数減らすためにコモン数増やすのが正解かどうかはわからない
イベント終了使って早めに抜ける工夫するほうが確実に効果出ると思う
0631名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 08:56:39.80ID:q9m03DT4
コモンの最大数が多いとやっぱり起動時に重くなったりするんだろうな
0632名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 11:05:09.20ID:YGBVWfOp
俺が作ったウディタゲーを雑誌DVDに収録したいってメール来たんで
OK出して、掲載雑誌の送付先住所を書いて返信したんだけど

よく考えたらこういう形のトラップもあるのかな。
不用意に個人情報書いてしまった、やっちゃったかな。
0633名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 11:12:27.77ID:q9m03DT4
なんでコンビニや局留めにしなかったんや・・・
0634名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 11:22:26.22ID:AL75+UK4
担当者氏名と部署で判断すればいい
でもその手の雑誌って猥雑で掲載されてもそんなに嬉しくないんだよな
0635名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 11:24:07.17ID:oG2iG3rI
>>607
何か勘違いしているようだが、
システム案を守るのは著作権ではなく特許権だぞ。

全く同じに見えるシステムを別のゲームに転用されたとしても、
特許を取得・保持していない限りは守りようがない。

逆に言えば、特許で守られていないシステム案はいくらでも盗用し放題。
著作権如きで守れるものなら、企業が手間と金を掛けて特許なんて取得せんよ。
0636名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 11:26:57.19ID:oG2iG3rI
念の為に書いておくが、ソースコード(やハードウェア)ごと盗用したらそれは著作権の侵害に該当する。
何でも十把一絡げに著作権、著作権言ってるが、意匠権や商標権など、それぞれが何を守る権利なのかをしっかり把握しておくべき。
0637名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 11:41:52.67ID:F4iQPmd/
>>634
割れやらエミュやらで散々創作物馬鹿にしてるような雑誌に載せられてもなあ
0638名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 12:32:55.93ID:Z1L3rUM+
>>632
ちゃんと名称確認したか?
下手するとことあるごとにDM送りつけられるようになるぞ
もっと悪質なのだと勝手に講座申し込んだことになってて
色々送りつけられて料金請求されることがある

詳しくは雑誌掲載詐欺でググれ
0639名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 12:41:02.08ID:YGBVWfOp
>>634
そっか、担当者や部署で調べれば良かったのか

収録ぐらい勝手にやってよって感じで許可出して
折角だから雑誌送ってよって思ったんだけどさ。

>>638
事後確認だよ・・・
一応実在のメアドで実在の会社から来たものっぽいけど

たかが雑誌1冊でリスク負うのって馬鹿げてるよね。

皆も気をつけてね
0640名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 13:34:27.02ID:AL75+UK4
なんにしてもおめでとう
何月号で100%かipのどっちかをサラサラしてもいいんだ
0641名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 16:34:46.67ID:iJEetvqT
一方俺は同じ状況の時、
あれこれ上手くやれば住所集め放題じゃね?とか考えてた
(自分は迷わず住所返信済み)
0642名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 16:51:21.26ID:Z1edW0lF
連絡くれるのいつも同じ担当の人だから、その人の名前とメアドじゃなかったら警戒するわ
というかメアドぐらい確認しろよ、お前ら
0643名前は開発中のものです。2014/11/22(土) 16:56:49.71ID:q9m03DT4
ところで掲載されるゲームってどんなのか気になるから是非ここで宣伝してくれ
0644名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 00:13:01.35ID:i59esO6I
情報弱者よ先ずは会社名をキチンと確認するのです
0645名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 00:48:45.56ID:3e1aEPhz
全ゲームで大体3万DLくらいはされてるけど雑誌掲載の話とか毛程も来たことないから正直羨ましい
0646名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 04:01:43.49ID:e9zYoBOk
だれがハゲだって?
0647名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 04:21:00.91ID:hc7mmg6L
また髪の話してる(´・ω・`)
0648名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 04:39:14.71ID:1Y/B/6Xr
雑誌掲載される人は羨ましいと思うけど
掲載されたいかと思ったらそうでもないな、ものによるけど

ゲームは公開したいけどウディコンに応募したいとは思わないのと近いかもしれない
0649名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 05:09:23.41ID:+OyBDxnM
でも確かに俺も雑誌の見てやりてーって思ったりしてるから結構宣伝にはなるな
0650名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 05:37:35.43ID:k2q004tE
そういう雑誌はどのぐらい売れてるもんなのかな
0651名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 06:03:16.88ID:1Y/B/6Xr
雑誌紹介は一定の購読者にプレイしてもらえる確率が増えるだけだろうし
それが必ずしもマッチングされるのかなと思ったら疑問を感じるな

ネット上で有名なレビュワーに細かく評価されたほうが
満足するプレイヤーは増えそうな気がする
0652名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 06:15:20.82ID:arpt61Dc
ジャンルによる
0653名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 12:24:33.40ID:aRI4EcOH
tkool2wolf+のiniファイル編集すればオートタイル変換設定変えられることに今さら気付いた
今まで手作業で200k規格の素材を正確に並べ替えてた無駄な日々はなんだったんだ
0654名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 13:56:14.94ID:NbSN8zt0
>>653
0655名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 18:29:58.11ID:StwGIAq9
>>651
「雑誌でフリゲを探す層」の中で知名度が上がるということか
そういった人達って常時接続できない人が多いんだろうか?
雑誌でフリゲ見つけてネットカフェでDLして、自宅でオフラインでプレイするとか?
0656名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 18:52:30.88ID:93mmnpWe
何だかんだでwindows100%やipの発行部数は20万部くらいあるからな
そのうち10%でも2万DLじゃん
0657名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 18:56:25.50ID:y9XoZE4I
今はSNSツールなどが氾濫してるのにマイナー雑誌の知名度ってどんだけあるのかな
0658名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 19:01:07.68ID:zuYu692i
Twitterとかゴミみたいなコメントで埋まっとるだけやんけ
pixivで上手い絵晒してもゴミみたいな絵で一瞬で流されるのと一緒(笑
0659名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 19:38:20.29ID:OOT6Y9+p
「ツイッター・ウィキ・ブログ」がネットの三大害悪
大抵の人間は情報に対して受動的でグーグルの検索窓に入力することすらしない

仮に入力したとしてもお前らの使う「フリーゲーム」ではなく「無料 ゲーム」で検索する
実際検索してみゴミみたいなゲームが出てくるから

有名所のフリゲである「ゆめにっき」で検索すると
作者のサイトではなくウィキが一番上に来る

ようするにツイッター・ウィキ・ブログから溢れ出すゴミの山が
検索妨害して目当ての物が見つからないようになってんだよね
だからゴミを排除して編集してくれる雑誌掲載にはある程度意味があんの
0660名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 20:24:44.83ID:FWmt9JoA
フリゲじゃなくて同人やってて、金稼いでる&声優やら製作ヘルプに金も払ってる自分としては
そこらへんのツールやSEO対策すら出来ない低能が叫んでるようにしか見えへん
0661名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 20:48:26.63ID:/6y5hDqD
SEO対策で検索上位にゴミが上がってくるからヤバイって意味だろwwww
0662名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 20:50:45.77ID:+7LhG95L
そもそも大抵の人間はアマチュアの作ったフリーゲームとか探さない
実際流行ってるゲームってプロの作った無料・低価ゲームでさえ口コミの要素が多いじゃない
0663名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 21:04:59.66ID:tyuzNHKd
実際流行ってるゲームってどれだよ
艦これとか抜かすなよ、あれユーザー数200万人もいってないからな
0664名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 21:07:20.85ID:GaUEqAIJ
そりゃパズドラとかと比べれば200万が少ないかもしれないけど、ね?
0665名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 21:09:40.38ID:tyuzNHKd
普通はアングリーバードと比べるだろ20億DLだからなwwww
0666名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 21:16:17.46ID:FaiMa7oO
巡り廻るや片道勇者が30万DLで
悠遠物語はその上いってるだろうから50万DLくらいあるやろ
ゆめにっきや魔女の家クラスだと100万DLは確実にいってる
0667名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 21:21:00.12ID:DTrP//vo
>>655
マジレスすると雑誌にROM付いててそこに収録されてるのがほとんど
魔女の家とかIBとか悠遠物語とか100%で配付されてた
0668名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 21:24:02.30ID:obZh4TU1
DL同人で毎回20000本近く売ってるティンクルベルも
テックウィンで特集組まれたからあんだけ売れたんだよな

最もエンターブレインになってからテックウィンは廃刊したが(笑
0669名前は開発中のものです。2014/11/23(日) 22:00:27.06ID:K7gVutmy
シェアウェアには「1%の法則」なるものが存在するので
フリーウェアがシェアウェア化した際の売り上げも大体予測できる
総DL数の1%だからフリーで30万DLされた片道勇者は3000〜4000本売れる
艦これが200万ユーザーなら課金者はその内の20000人といった具合
0670名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 03:19:33.86ID:yFGsl/Bu
>>669
その最後の行は全く違う事を言ってないか?

艦これの数値はそうなのかもしれんが、
有料オンラインゲームの課金率とシェアウェア販売数は別物だろう。
「基本無料」の言葉は同じであっても、どこまでできるかはゲームによって全く違うのだから。
0671名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 05:42:17.52ID:TGm+gcKe
課金は一部しかしない層のゲームとほぼ全員課金するゲームとかあるからな
0672名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 10:25:33.41ID:OpgdGPFn
1%の法則がマジなら俺のエロ同人ゲームをフリーソフト化したら67万DLされるん?
ぜってー嘘だわ

torrentの違法ダウンロード数ですら4000止まりなのに
0673名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 10:48:38.92ID:g7MQs3vD
>>672
一度エロ無し版をフリーソフトとして出してみて確かめてみようぜwww
0674名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 10:51:03.70ID:ZtalEG7A
興味ある人達の中で金出してくれるのが1%なだけで
無料にしたからって興味を持ってくれる人が100倍に増えるわけじゃないだろ
0675名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 11:14:36.39ID:yFGsl/Bu
>>672
エロゲー (ゲームに限らないが) に関わるのは金払いが良いのが多いからな。
一般同人ゲームの購入率とエロゲーの購入率は全く違う。

その一例として、
http://over-drive.jp/project/greengreen/reservation.html
こんな聞いた事もないようなマイナーゲームの高額支援が完売するって一体。

また、エロゲーはエロ (絵) さえ良ければ売れるので、一般ゲームと同列に比較はできないな。
エロゲーってのは食玩菓子みたいなもんだ。
菓子目当てで買うようなのは稀で、おまけのおもちゃ目的で金を出しているだけ。
0676名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 13:56:27.04ID:QsqjkGd9
それ、エロゲたいして興味ない俺が、聞いたことあるぐらい有名作品だと思うが
18-20歳ぐらいでプレイした奴が、今30代半ばのそれなりに金持ってる奴は持ってる世代だろ
そりゃ集まるんじゃねーの
0677名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 14:50:59.40ID:l9ijJ1OR
>>675
・グリグリとかエロゲ全盛期の中でもかなり有名作品
(そもそもオーバードライブ自体スクイズとかでかなり有名なブランド)
・同人なら魔剣士リーネみたいや絵がうんこでも売れるものはあるのに
 絵が良ければとかはアホみたいな意見
0678名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 15:06:52.40ID:OZ7HmYea
実際エロゲは絵が一番重要なのは事実だろ
絵が好みじゃないエロゲなんてやっても苦痛なだけだし
実質的な面白さが口コミで広まりにくい性質からして最も判断材料になるのが絵だし

絵が糞で売れてるのもそりゃあるし、それは絵以外に魅力があるんだろうが
絵が素晴らしかったら内容糞でもわりと売れる業界だし
0679名前は開発中のものです。2014/11/24(月) 17:09:18.43ID:dR6m8G6V
それゲームじゃなくてよくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています