[転載禁止] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の52©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/10/26(日) 20:53:15.32ID:oQJM2XR3RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の51
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1411902601/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0275名前は開発中のものです。
2014/11/12(水) 20:43:43.82ID:/aPVkUXN0276名前は開発中のものです。
2014/11/12(水) 20:44:33.18ID:JTMSzJkDと言いたくなったちょっと前の異常さと比べたらまだマシだと思う
0277名前は開発中のものです。
2014/11/12(水) 20:45:46.68ID:0vsiqfF3本当に糞の役にもたたないなお前
0278名前は開発中のものです。
2014/11/12(水) 20:47:11.24ID:JTMSzJkDというかお前何者だよ
0279名前は開発中のものです。
2014/11/12(水) 20:52:40.29ID:5us3M5Z1馬鹿とか優秀とかそういう内容ではなく流れそのものに
0280名前は開発中のものです。
2014/11/12(水) 20:58:19.06ID:ITTkCJxf0281名前は開発中のものです。
2014/11/12(水) 21:09:15.94ID:ev78Tcp+0282名前は開発中のものです。
2014/11/12(水) 21:19:42.56ID:7b4J9fTNなに長文書いてんのコイツ? で終わっちゃう
でも最近はあれだよ
トリビア並べただけの小説風知識自慢みたいなのが「斬新なweb小説!」とか言われる時代だからw
0283名前は開発中のものです。
2014/11/12(水) 21:21:23.17ID:Zi/Ek2w3無視されてるのも気付かずに自分達と会話が成立してると思ってるのが笑える
0284名前は開発中のものです。
2014/11/12(水) 21:25:31.16ID:g48/tRGuストーリーもグラフィックもゲーム内容も学習すればまともなものが作れます
DL同人でプロと同等に売れる時代です、是非シェアウェアに挑戦しましょう
0285名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 00:00:22.45ID:FeIved2m0286名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 00:17:50.22ID:/jejg1dB話はそれからだ
0287名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 00:41:21.93ID:CeYGp1Av0288名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 00:45:48.68ID:S0IzL4OJ多分つまらんだろうけど
スターフォックス系のはもうあるわもちろんつまらんです
0289名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 04:29:22.79ID:+id15Lx00290名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 06:17:54.30ID:SsSgkfEBアクション性を逆手に取ったハメか、それをしないで数値でのゴリ押しかの両極端
スカイリムに近いものを感じる
0291名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 09:22:25.28ID:bWGfHJDb0292名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 11:45:37.37ID:OhmMXnGj99個のポーション投げながら殴ればいいだけだし
0293名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 11:51:13.40ID:SZqMURxMゲームシステムで面白くなる事はないからな、大抵は無駄手間が増えるだけ
0294名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 13:19:10.48ID:ZcrlZGiBいくらバランスがよくてもデフォばっかのシステムだと正直やる気がせん
0295名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 13:21:06.10ID:vZTClDts0296名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 13:27:21.67ID:dtH5wWlTゲームって細分化していくと電卓でも出来る数字の上げ下げゲームだろ
で、お前らの言ってるゲームって数字を上げたり下げたりするのに
勿体つけてるだけなんだよねパチンコのリーチ演出と一緒
つまるところUIの問題であってRPGの独自システムなんて
ここ数十年くらいは何も進歩がないんだよ
攻撃するとHPが減って回復すると増える、リソースを管理するのが楽しい
これ以外になんかあんのか?
0297名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 13:38:03.39ID:pGMFYhRd弱パンチが一発入るだけでクラックハメで勝負が決まる
クラックシュートの硬直から弱パンチが繋がるという
数フレームの設定ミスだけでゲーム全体がクソゲーになってんだよ
ラインバトルとがどうこうとか弱パンチ1発で終わるならどうでもいい死にシステムなの
わっかるかなぁ……わっかんねぇだろうなぁ
0298名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 13:48:09.20ID:ZvLRqYPz金儲け目的なら、大衆に迎合したシステム、バランスで作ればええやん
自分の理想を広めたいなら、それが面白いと思わせるようなゲームを作ればええやん
0299名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 13:48:45.02ID:TS08vQQBあとパターン番号が0以下だとどんなファイルでも不透明度0と同じ表示になる事に気づいたので負荷テストしてみた
パターン0の方が2%程度負荷が低いようだが誤差
選択肢の一つとして覚えておいていいかも、今後修正されるかわからんが
0300名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 13:51:10.52ID:Ui4VH1OBゾーマが序盤のスライム以下の雑魚になってたわ
ラスボスwwwwwwwwwww
0301名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 13:56:30.61ID:SsSgkfEB目新しさや他タイトルとの相対的な自由度の差がある
0302名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 13:57:39.25ID:P5tJRlqIインディーゲーとプラゲとスマホアプリに注目したほうがよっぽどいい。
0303名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 14:08:29.21ID:tCc6Vm5NKingdom Rush が5700万DLされててワロタ流石にこれは参考にならんやろ
フリームやベクターに登録していいとこ1万DLぐらいなんやろ?
5700倍とかドラゴンボールの戦闘力かよ
0304名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 14:58:00.15ID:CWRahSIi0305名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 15:27:42.06ID:ZvLRqYPzたぶんパターン0で非表示は仕様だから修正は無いと思う
昔はパターン指定が0だとエラー出てたし
0306名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 16:11:00.19ID:noDzA98xそれかスタオー2バトルのコモン配布してくれ
多分他のユーザーからも大好評で奉られるだろう
0307名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 16:27:25.36ID:glAOYnYS木っ端ゲー完成させられたら勝ち組
0308名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 16:33:34.58ID:TS08vQQBレーン交差なしならアクションゲームの要領で複数レーン用意すれば訳なさそう
レーン交差ありの場合起点を一つだけ用意して角度と距離を元に拡大率と表示位置を決めればいいと思う
0309名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 16:34:37.64ID:VYG6eMip0310名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 17:05:51.52ID:tCc6Vm5N500本も売れないゲームのこと
0311名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 17:08:33.56ID:ZcrlZGiB単に乞食がしたかっただけか
0312名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 17:26:37.34ID:o4WV3rg60313名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 18:27:38.02ID:VYG6eMipてかシェアのウディタゲーってそんなにあるのか
0314名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 18:30:56.17ID:xDMG4ren青鬼はツクールだし
0315名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 18:40:26.69ID:SsSgkfEBサイドビューでさえ素材用意するのが面倒で碌に作られてないのに?
0316名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 19:29:07.08ID:ZcrlZGiBキャラチップを横に向かせただけの奴をカウントしないとさらに
0317名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 19:49:24.58ID:Bc6xEKgk0318名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 20:06:27.36ID:xDMG4ren0319名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 20:13:24.63ID:blUjloe50320名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 20:14:44.62ID:FTpD8V/X0321名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 20:15:08.23ID:28tafIzN自由に動ける奥行きをもった擬似3Dのフィールドで2Dのキャラクター同士によって展開される
0322名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 20:19:53.42ID:8JJKUcrW0323名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 20:20:59.13ID:xDMG4renあれは素晴らしい
0324名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 20:21:23.20ID:JGIW6Sb7平面のモニターに立体が作れる訳ないだろ、全部擬似3Dだよ
0325名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 20:22:46.19ID:xDMG4renプレイしたい
0326名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 20:25:31.20ID:XW7pu2XChttp://www.c3.club.kyutech.ac.jp/gamewiki/index.php?%A5%D3%A5%EB%A5%DC%A1%BC%A5%C9
0327名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 20:34:42.43ID:CtDmdNtC背景を台形の形に自由変形させてその上を歩かせりゃいいだけ
いちいちコモンとか作る必要すらないわ
0328名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 20:55:05.63ID:Ag7VE4Er作り方教えて頂いたなら返事して感謝しろやブタ
0329名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 20:56:42.09ID:AQ23ndgSクソショボゴミツクールwwwwwwwwww
0330名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 21:49:41.05ID:Bc6xEKgk0331名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 22:05:11.07ID:IMkzwnFm当たり判定と攻撃判定をつけるのが限界で
ぶつかり判定まで計算できなかっただけなんだから
普通にコリジョンつければいいと思うよ
0332名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 22:09:48.20ID:HwtePmy10333名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 22:15:41.87ID:1azAHw73Y軸の下から順にピクチャ番号割り当てればいいだけ
但しこないだのゴブリン100体のようにピクチャ消去を使うのはダメだ
メモリから消しちゃうからな
0334名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 22:35:01.35ID:7VR90BU5「表示された同一ピクチャが全て消去された時」なので
画面外に一切触らないピクチャを置いとけば幾らピクチャ消去を使っても
メモリから画像は開放されない
0335名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 23:17:49.08ID:qscELF43ちなアクション要素はオミットされ戦闘処理にすら手こずっている模様
0336名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 01:54:28.39ID:a9jJBDP8Unity3Dゲームエンジンを使って、2名のアマチュアによってつくられています。
http://www.smokymonkeys.com/kyrill/
実績
2002年にJavaScriptベースのブラウザゲームTRIGLAVを開発、公開。
ディアブロライクのハクスラで50階の塔を登っていく。
12年も続き現在も稼動中で総勢50万アカウントを超える長寿ゲームです。
0337名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 03:08:47.22ID:G/ALI1u50338名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 03:19:06.94ID:KIwtF2o80339名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 13:02:15.46ID:S9sv6FAG更に好きなようにそれを並び替えできるようにしたくて
可変DBの値が1以上のアイテムの中で、ユーザーDBの指定項目(価格やレア度など)が昇順降順で指定番目のアイテムIDを返すコモンを作って
メニューでのカーソル位置をそのコモンに渡して帰ってきたIDの情報を表示するようにしたんだけど
どうもカーソル移動するだけで重くなってしまう
指定番目のIDを返すコモンで、アイテム種類数ループの中で更に同じ回数ループしてるのが原因なんだろうけど、同じことやろうとしたらこれしかないよね?
他の方法があるとしたらもう一つメニュー用の可変DBを作って何番目のIDが何か全部記録してそこから読み取るとかしか思い浮かばないけど、二度手間な気がするし結局並び替え時に重くなりそう
一般的には個数が記録されてる可変DBから並び替えできるメニューをどう作ってるのか知りたい
0340名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 13:53:47.21ID:7X2OJDVuNo(UDBのID)順用のDB
値段順用のDB
レア度順用のDB
昇順降順は 0,1,2,3 を 99,98,97,96 と読込表示するだけ
というかリスト作成時に何を格納してるのか気になる
条件に合ったアイテムのID位置だけでいいはず
基本システムのアイテム・装備・技能リストの作成コモンは見てみた?
0341名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 13:57:13.36ID:T5eevbR7持ち物欄のX番目にあるアイテムのIDを調べるコモンってことか?
データベースの形がどうなってるのよそれ
所持品のIDを記録しておかないでどうやって所持品の管理をしてるんだ?
0342名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 14:21:27.03ID:S9sv6FAGリストってのがよくわからないごめん
メニュー用の可変DBを用意して所持数とは別で管理するってこと?
>>341
いやなんというか
例えば「価格、昇順、12番目」って渡したら、所持してる中で価格が少ない順に12番目のデータIDを検索するコモンで
所持数判定は普通に基本システムの所持アイテム数みたいにデータをユーザーDBと連動させて所持数を入れてるだけ
0343名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 14:43:48.16ID:7X2OJDVu0 1
1 0
2 1
3 2
4 0
上記の状態であれば
0
2
3
というリストができる
そしてそのリストを利用して昇順[0,2,3]・降順[3,2,0]
またはレア別等の条件で並べ替えて表示する
あとは選択位置(カーソル位置?)が0番目なら0
1番目なら2
2番目なら3 を返すだけ
基本システムのアイテムリストの作成方法とか参考にしろ
0344名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 15:09:18.95ID:U2S7/PTL一文字ずつ切り出して「や=やくそう」「1=1個」「レアリティ=1」「価格=10G」
に相互変換すればえぇねん
0345名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 15:14:26.92ID:p9vS0MOI0346名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 15:29:53.08ID:VxC2E4PO0347名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 15:39:17.38ID:DELkXtmA分岐1 \s[1]
分岐2 \s[2]
分岐3 \s[3]……
んで、\s[1]の部分に\img[BasicData/うんこ.png]の文字列を代入すると
うんこが表示されるじゃん分岐2と交換する時は\s[1]の文字列を\s[2]と交換すりゃいいんだよ
ホラゲのアイテム欄程度だったらこっちの方が便利だね
グラフィカルだし
0348名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 15:41:58.38ID:4JBUk5Vh0349名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 15:49:43.64ID:DELkXtmA0350名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 16:15:52.64ID:T5eevbR7ああ、そういう処理ね
ぶっちゃけカーソル移動するたびに毎回リストを作って破棄してるようなモンだから遅いんだろう
似たような失敗した俺は、あらかじめそういう基準での並び順のリストを可変DBに用意しておくことで解決したぞ
アイテム増減の処理にリストを作る処理を入れ込めばいいんだ
そのアイテムの所持数が0個→1個以上になる時と、1個以上→0個になる時の2つの場合のみ
「所持品価格ランキング表」とか「所持品レア度ランキング表」みたいな可変DBを更新するんだ
必要ないタイミングでしょっちゅうやってるから重いんであって、適切なタイミングで必要な回数だけ処理すればいい
0351名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 16:25:01.20ID:xRFt2uD1アイテムの所持数が0超から0になった時と0超から0になった時にフラグを立てて
ランキングを表示する時にフラグが立っていれば並び変えをしてフラグを寝かす方が軽そう
0352名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 17:13:08.05ID:T5eevbR7目から鱗
アドバイスサンキュー!
0353名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 17:25:15.39ID:S9sv6FAGどのメニューでも使用できる可変DBの汎用リストを作って
現在の並び順におけるデータ番号番目のアイテムIDが何番か格納できるようにして
@メニューを開いた際
Aメニューで並び替えを実行した際
Bメニュー内でアイテムを使用するなどして0に減った際、0から増えた際
このときにのみ更新
メニューでは単純にリストのカーソル位置のデータにあるアイテムIDを表示するだけってことね
これだと他メニューにも使えるしメニュー外でのアイテム増減もスムーズな代わりにメニュー開くときに若干重くなるから
頻繁に使うメニューなら独自リストを作った方がいいのかもしれないけど
それにしても殆ど丸ごと最初からやり直しかあ厳しい
0354名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 19:42:06.47ID:T5eevbR7専用のDB追加して、リストを作るコモンを作って、リスト更新のタイミングでそのコモンを呼び出すようにして
>例えば「価格、昇順、12番目」って渡したら、所持してる中で価格が少ない順に12番目のデータIDを検索するコモン
このコモンの中身をリストの指定箇所を参照して返すだけの1行で済むようなコモンに書きかえてやればいいじゃん
0355名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 21:38:47.33ID:bkwOUTK+0356名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 21:49:04.30ID:80OZ8VxJ0357名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 21:49:28.09ID:f2vc13R+お前を入手個数0個のアイテムをメニューに表示するゲームを遊ぶ刑に処す
0358名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 21:51:49.67ID:bkwOUTK+どうせ凝ったの作っても回復アイテムが一番上で次に戦闘アイテム・武器・防具・キーアイテムで固定だろ
たまに回復アイテムが一番上にないゲームがあるが(笑
0359名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 21:56:54.53ID:EEZjVima元々こういうスレですし
0360名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 23:32:14.42ID:JSJN+dzm0361名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 23:34:48.23ID:ZXgPbeHNカーソル位置が保存されないとか本末転倒もいいとこだし
クイックスロットかオートリカバーでもつけた方が有用だな
0362名前は開発中のものです。
2014/11/14(金) 23:54:27.25ID:1qKvwoJMなるだけ少ないアクションで済ますのが良い
メニュー開く>アイテムを選択>回復アイテム使用>使用対象選択で4アクション
アイテム欄をアイテム・武器・防具で分割してると
メニュー開く>アイテムを選択>消費アイテム選択>回復アイテム使用>使用対象選択で5アクション
余計に不便だわな
クイックスロットならショートカットキー選択>使用対象選択で2アクション
0363名前は開発中のものです。
2014/11/15(土) 02:08:38.48ID:aCVrQaFcマップ上でメニュー開いてアイテムとか探すなら
まずは消費アイテム一覧を表示・選択可能状態へ
そこから特定のキーを押せば武器や防具一覧を表示するようにしたらいいだけだ
クイックスロットが一番早いんだけど、キーボード以外だとキーが足りなくなる可能性がなぁ……
オートリカバー系にしたほうが早いわなwww
0364名前は開発中のものです。
2014/11/15(土) 08:55:04.72ID:uHjxkgc1皆はどんなグラフィックソフト使ってるんですか?
0365名前は開発中のものです。
2014/11/15(土) 09:06:01.31ID:aCVrQaFc0366名前は開発中のものです。
2014/11/15(土) 09:52:54.43ID:QdiseZBk0367名前は開発中のものです。
2014/11/15(土) 10:15:26.04ID:3qpbkmDe0368名前は開発中のものです。
2014/11/15(土) 10:28:15.25ID:RSX2wAz8まあ鉄板やな
0369名前は開発中のものです。
2014/11/15(土) 15:18:21.57ID:4qURpboj0370名前は開発中のものです。
2014/11/15(土) 15:21:36.09ID:QB9F5U3N0371名前は開発中のものです。
2014/11/15(土) 15:23:46.43ID:1zGN+lZa0372名前は開発中のものです。
2014/11/15(土) 16:24:06.42ID:RYcBKFJD0373名前は開発中のものです。
2014/11/15(土) 17:08:20.48ID:X+2DRVBG0374名前は開発中のものです。
2014/11/15(土) 17:42:05.17ID:qcFr38Vbシームレスと切り抜き移動が簡単に出来るから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています