ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 13部屋目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001胃の結 ◆DacPbHTgw2
2014/10/06(月) 01:16:19.13ID:mPZgAROlみんなで作ってみようと目論むスレです。
意見の押し付け合いは無しの方向で、ききやま氏に敬意を払いつつ行きましょう。
絵師・音師・ツクラー募集中!詳しくは下記のまとめWikiにて。
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレまとめ
ttp://wikiwiki.jp/yumenikki-g3/
◆専用うpロダ(専ロダなので基本パス無しでおk、外部ロダ共通パス yume
http://ux.getuploader.com/yume2kki05/(素材用)
http://ux.getuploader.com/yume2kki_A/(本体用 臨時)
◆RPGツクール2000体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/2000_trial.html
◆本家スレ
ゆめにっき65ページ目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1377902094/
◆前スレ
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 12部屋目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1351597862/
0231名前は開発中のものです。
2014/11/13(木) 08:40:11.61ID:oPDkV3uW増えても数個程度にすべき
少し作業離れてたのは分かるが現状理解してないにも程がある
過去ログ読んでくれ
0232kuraud ◆psB7u4PVzw
2014/11/13(木) 19:26:06.83ID:z/TCOQL/長くなってしまったのでDropBoxにテキストごとあげたけど、上のテキストみたいな構造にするのはどうかな
必要に応じてここに更に色々付け足していけば良さそうだと思う
これなら、コンプされてるか調べたい時はスイッチ[0002:曲再生処理]を OFF にして呼び出せばいいし、
曲を再生したい時はスイッチ[0002:曲再生処理]を ON にして呼び出せばいい
サウンドルームの曲開放状態を壁紙同様に変数管理するのは反対です
壁紙とパズルで嫌というほど実感してますが、そういう処理にすると
「曲そのもの・開放状況を入れる変数・開放条件」をそれぞれきちんと記録・管理しなきゃいけない
それならいっそ「曲そのもの・開放条件」だけでシンプルにした方が良いと思う
特にサウンドルームは曲数が多い上に更新で条件が変わる可能性が高いし、
パズル絵柄の「所持金が1以上の状態で目覚める」のように、後から条件を満たさなくなる事もない(マップ訪問回数は減らない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています