ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 21:00:24.58ID:QcZLUCMz気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね
前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1408426053
0471名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 10:16:15.05ID:38tJarQT0472名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 10:20:15.11ID:y5tNldZ30473名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 10:20:41.45ID:cFese/8/お前が作った最後のファンタジーものならお前にとってのファイナルファンタジーになる
0474名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 10:33:15.39ID:t2IsMNIE0475名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 10:47:51.94ID:U3eNz4Th君の物語を作ろう。
ハナからFFを作りたいなどと言わず。
これはお前の物語だ。てアーロンさんも言ってただろ。
0476名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 12:10:21.03ID:IwB5bt7F( ・ω・) RPGってツクールも自作しようと思ったら大変だよね、それにシナリオだったり絵や音楽も・・・パンクしそう
_| ⊃/(___
/ └-(____/
0477名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 13:05:40.59ID:y5tNldZ3単に妄想の丸投げで思考停止になるならダメだ
0478名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 13:11:24.30ID:QUtIQCdl0479名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 13:13:59.82ID:MFu9uBVG古い既存ゲームならば、仕様やメディアなどが入手できる。練習用には良い。
公開するためには、
少なくともメディアは違うものに変更する。
固有名詞も変えたほうがよい。
最初は、誰でもが 小さいゲームの真似をして練習する。
0480名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 13:23:33.55ID:t2IsMNIEだからせめてFFをモチーフにした作品をベースに作りたいと考えているんだ。
0481名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 13:25:29.95ID:fhE3Tnjv0482名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 13:35:24.03ID:QUtIQCdl0483名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 14:29:39.83ID:G6fo8DYa0484名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 14:35:29.86ID:y5tNldZ30485名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 14:36:15.02ID:fhE3Tnjv0486名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 21:12:23.52ID:kxQTVC2m寝デスク勧められそうだが、なんか見た目廃人ぽくてやだ。
綺麗な座りかたをマスターしたい
0487名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 21:25:58.97ID:twOeUXy5腰に優しい椅子を買う。
自分は奮発して高かったけどそういう椅子に替えたらかなりましになった。
0488名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 21:29:46.77ID:kxQTVC2m社長用みたいな椅子かな?あれ楽そうだけど体重あるせいかギコギコなるようになるから周りに迷惑そうで使えない。
猫背だし、気にしてなかったけど体重三桁だから改善すべきはそこからだったわ。
レスありがとう。深刻になる前に手を打ちたい
0489名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 21:44:13.52ID:twOeUXy5うん気をつけて、悪くなってからだと本当に辛くなるから。
出来ればフカフカな椅子ではなくて背もたれはしっかりと固いやつが良いようだ。
0490名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 21:55:20.28ID:pVTfTrfe0491名前は開発中のものです。
2014/10/17(金) 22:25:47.58ID:8XsKEr9Oそういう俺も運動不足であちこちヤバイわけだが。
皆も、運動不足だからって急激に無理な運動するんじゃないぞ!
俺みたいに「普段使わない筋肉鍛えよう」とかして腱を痛めて取り返しのつかない事にならないようにな!
0492メガネートさん
2014/10/17(金) 23:14:29.90ID:Jwwsc+ljやせたけどね(ヽ´ω`)
0493メガネートさん
2014/10/17(金) 23:23:25.86ID:Jwwsc+ljただ、背筋・腹筋の筋トレして腹式呼吸で横隔膜鍛えてから
(座り休憩しつつ)立ちPCを始めたほうが良かった。
横隔膜と背中がややおかしい(ヽ´ω`)
たまに机に手をついたりして姿勢悪かったのも悪かったかな
0494名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 01:17:58.71ID:0eEJ9Rla0495名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 01:42:20.77ID:9kbEMEs8今日、グループSNEが書いている、
TRPGのウィザードリィのリプレイ小説を読んだ
こういうのなら役割も、戦士・魔術師・僧侶など、
人種も人間・エルフ・ドワーフなど定型だし、
語り手もゲームマスターで、クエスト3つほどで1冊の本になる
ウィザードリィの方が、FFやドラクエよりも定型的だから、
オマージュを作りやすいと思う
元々ウィザードリィ自体も、D&Dのオマージュだし、
D&Dもトールキンの指輪物語のオマージュ
まずクエストを幾つか作ってみればよいかも。
そしてユーザはクエスト1つを、50円で買ってプレイする
0496名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 04:34:26.17ID:0eEJ9RlaAndroidアプリ手掛けてる人間の感覚から言わせてもらうと、
そういうタイプのゲームなら、クエストはもっと高めの値段にするかな。500円とか、1000円とか。
ユーザーにとっての間口は広く、基本フリーにして、インストールの障壁は最大限低く。
ものすごく気に入った人がやり込むわけだから、ヘビーユーザーからはしっかりと集金。
(といっても、パチンコ系のゲーム会社みたいに、ユーザーをギャンブル狂的な熱狂に
狩り立てて毟り取るという後ろめたい悪徳商法じゃないわけだ。あくまでもコンテンツで売る)
実際に、製作に手間暇かかるのは、クエストであって、
システムの方は一度作ってしまえばそれ以降手間がかかるわけじゃない。
クエスト自体は一作の映画なり、一冊の小説なりのコンテンツを購入するものに
相当すると見なせる。
0497名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 14:40:42.19ID:Bkb9tl0qそもそも指輪物語が騎士物語や北欧神話、ギリシャ神話のオマージュだしな
0498名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 16:45:50.17ID:WkzH4CsW0499名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 19:26:10.76ID:5/iKl1A5TRPGってやってみたいけど田舎とボッチのコンボでやるひとがいない
都会ならTRPGバーみたいなのあるらしいけど。
0500名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 19:35:58.17ID:Bkb9tl0q0501名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 20:02:29.07ID:tdhHlbTxこのご時世にはオンラインセッションというものもあってな
0502名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 20:17:59.19ID:qyctnqIAかっこいいー!!
0503名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 20:18:19.81ID:WBga+SId0504名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 20:25:57.38ID:avA/BDyP0505名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 23:20:00.01ID:FhUeZflFD&Dで線を引いたりダイスを振ったり、キーでチャットやら数値入力やら。
0506名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 23:22:25.67ID:plNHDnr1ちなみに、ゲーム作りに関しては完全な初心者
0507名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 23:28:50.84ID:4K71IcmA0508名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 23:50:54.09ID:GkhBgmgi0509名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 23:52:20.29ID:xN3G2zUkとりあえずツクールで小規模なRPGもどき作ってみ
0510名前は開発中のものです。
2014/10/18(土) 23:55:36.24ID:AGJJBizVhttp://twinavi.jp/article/video/51a67a65-dec0-43fe-a3d3-5e925546ec81
FPSを5分で作ってみた
0511名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 00:20:37.73ID:0f+5CITbhttp://www.thegamecreators.com/?m=view_product&id=2001
FREE VERSION
0512名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 07:03:35.32ID:oCR2BvZv完全にゲーム作りなめとるやろがー!!!!!!!!!
くぅわぁぁぁー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0513名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 07:52:10.87ID:/LcQayyA0514名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 08:06:36.41ID:oCR2BvZvがちで作ってみてくれよ。
街並みの再現だけで止める思うけど、どんだけ広いか解ってるのかい?
0515名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 08:09:21.34ID:zVcCXuNDオープンワールドを指してるなら→無理ゲー
街の中で無法者プレイもできるゲームにしたい→これもほぼ無理ゲー
銃を打ちたい→なんとかなるんじゃね
0516名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 08:12:30.07ID:oCR2BvZv0517名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 08:13:38.12ID:Bka7unV60518名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 08:33:28.35ID:xjcWeWVZ0519名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 09:16:53.63ID:SXj3hZuX0520名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 10:14:47.62ID:/Wh0ULLD同じ地形を沢山使えばいい
岩とかビルとか脈絡無く置いとくとかw
0521名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 10:32:11.14ID:M1G91V8E0522名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 10:42:41.82ID:VkIJrZzM0523名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 10:49:23.40ID:iU6+5/NE0524名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 11:05:12.55ID:0cOI6oSE2Dでも3Dでも基本が同じ
マップを碁盤の目のように分割し、升目をエリアとする。
自分のいるエリアとその周囲のエリアが可視エリア、9エリア。
自分のいるエリアが当たり判定エリア、1エリア。
メモリーに読み込まれるのは9エリアのみ。
エリアを移動したなら、新規エリアを読み込む。
これで、巨大マップの自由な移動ができる。
3Dでも基本として同じ。
0525名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 11:07:35.09ID:oCR2BvZvオープンワールドの概念が違うと思うけど。
0526名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 11:14:54.56ID:LmgS25430527名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 11:38:57.11ID:uLeH2Ff90528名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 11:47:55.45ID:p/4ss9Wbきのこ摘んできのこ食べてきのこ投げてきのことセクロス
よく見るときのこのあそこもきのこでできてる
個人でつくるGTAはそういうのかなぁ?
0529名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 11:54:30.08ID:FsEfkKcf完成すればなんでもありで使ってるんだろうか。
0530名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 11:55:56.19ID:Bka7unV60531名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 11:59:29.59ID:FsEfkKcf0532名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 12:05:14.20ID:oCR2BvZv物理ベースシェーダーから自作するんか?
それにゲーム作りのテクニックは共通だから。
例えば3DソフでMax を極めた人間がMaya に移った途端に素人に戻るかといえばそうではないのと同じ。
0533名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 12:06:49.24ID:/8ZJG4CL0534名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 12:21:17.60ID:Qcvf+fKIもしかしたらゲーム本体はアセンブリ、その他の補助ツール類はC+アセンブリで、何でもかんでも内製していた80年代からタイプスリップしてきた人かもしれない(`・ω・´)。
0535名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 12:31:36.04ID:VkIJrZzMネイティブ実装派もUnity使って活躍すればいいと思うよ
まだUnityって速度の問題とか物理とかしょぼい所も多いし
そういうところはやっぱりネイティブ実装になっちゃうんだよな
0536名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 12:43:04.98ID:ffxWIzTuどこの企業のゲームもそうだけど、一番費用が掛かるのは人件費
開発期間が長ければ長い程掛かる
0537名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 12:53:11.25ID:13W5HVVD0538名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 12:55:00.18ID:JdhwMXbhとりあえず、今できそうなのは設定考えるぐらいだが
0539名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 13:00:15.33ID:oCR2BvZvそれは単なるひがみ根性だよね。
俺が数ヶ月もかけて実装した機能以上を素人がワンクリックで使ってるのが許せないという。
ゲームを作りたかったのかゲームエンジンを作りたいのかもう一度見つめ直すべきかもよ。
0540名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 13:01:39.16ID:Bka7unV6とりあえず2chやめればいいと思うよ
0541名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 13:01:43.07ID:6S7CIiBdRPGツクールを買って来い。
0542名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 13:06:11.69ID:VkIJrZzM俺がそうだっつってるわけでなく
協力し合えばいいじゃんって言いいたいわけだが
文章ちゃんと読んでる?
0543名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 13:07:38.29ID:LmgS2543最近はできるようになった?
0544名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 13:17:30.00ID:oCR2BvZvUnity 使いうぜぇー
ネイティブ信者も賢く使ったら?
Unity の物理は遅い
これしか書いてないだろ、何処にお互いに協力と…
脳内の事はエスパーできんわw
0545名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 13:30:24.36ID:VkIJrZzM少なくとも俺がひがんでるとは取れないl事はわかるよね?
気持ちはわかるとしか言ってないし
上の話の流れ上Unity使いが蔑まれてるようだから
ネイティブの人もUnity使ってみればいいじゃんって言ってるわけだがわからないかな?
アスペ?
0546名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 13:35:15.38ID:6S7CIiBdわるくは無いけれど、無条件で推薦するほどでもない。
市販のゲームの全部がUnityで作られては無い、これが現実。
0547名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 13:37:11.26ID:VkIJrZzMUnity使いを擁護してあげようとしてるのに>>544みたいに逆ギレしてくるやつがいるからUnityが嫌われるって事が今わかりました
Unityはいいものかもしれんが信者がクソだって事だね
0548名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 14:15:51.69ID:ZA/e54APUnityに信者なんているのか?
よくわからないが、自分にあったツールでゲームは作るもんだろ
それでも俺は、言語からツール使わずにゲームを作る人たちに憧れてます。
0549名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 14:25:59.15ID:OdjsglgS0550名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 14:31:07.59ID:M1G91V8Eマ板ならともかくここゲ製ですしおすし
0551名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 14:31:34.60ID:bdQ2yOjtまず、死ぬ木で行動してみろよ
ツクールでさえ出来なかったならば、他のツールでも無理。
0552名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 14:34:56.18ID:VkIJrZzMスマソちょっと熱くなりすぎた
よく見たらUnityスレでも相手にされてないカス君だったわ
俺は俺でがんばりますので皆がんばっていきましょう
0553名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 14:43:26.40ID:giOEGMok最近 Unity も 2D に力入れてる気がしてちょっと気になる
0554名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 15:38:30.14ID:xjcWeWVZ0555名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 15:41:25.38ID:xjcWeWVZその仕組みを理解して実装することに意味があるんであるのがわからないらしい
0556名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 16:01:23.09ID:ylM/szy90557名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 16:13:18.75ID:oCR2BvZv自分の説明不足を棚にあげて必死すぎw
0558名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 16:30:21.17ID:C62FgNDf猫の発情期みたいなもんだから真面目に相手しちゃいかんよ
0559名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 16:33:09.97ID:Bka7unV6lolの決勝やってるから見ようぜ
0560名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 16:34:51.60ID:xjcWeWVZお前が荒れる原因だろうがw
>じゃお前はunityつかわないで糞クオリティなゲームつくってろよ
0561名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 16:37:15.87ID:zVcCXuND0562名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 16:45:55.06ID:7xHbH67U0563名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 16:52:57.79ID:JdhwMXbh明日も多分こんな感じなんだろうなあ
0564名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 17:57:49.11ID:v23UQ+GoUnityに感情的な反感を持ってる奴がいるか、
さらにそれに加えてUnityに好意的な奴もいるかのどちらかだろうな。
いずれにしろ、前者は確実にいる。
俺はUnityていうかC++とは無縁な人間なんでそれ自体どうでもよくて、
ただこのスレの参加有資格者でゲームを形にしてる人が一人でも多くいれば嬉しいと思うけどね。
0565名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 18:01:54.19ID:M/EYs1Yyあれやこれやと押し付けようとするから喧嘩になる
0566名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 18:07:12.38ID:XBfiOMfg0567名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 18:14:01.26ID:l9AW57c60568名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 18:45:29.32ID:1Dd8phApGTAなんざ作らんでもイイから、自分の遊びたいゲームを作れる範囲で作ろうぜ。
0569名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 19:04:38.83ID:9sD5aqOTUnityの経験が使えないか
大いに使えるだろう?開発のノウハウってプログラミングされたコードだけじゃないからなぁ
0570名前は開発中のものです。
2014/10/19(日) 19:07:30.88ID:oCR2BvZvそれを押し付けると感じるのは単なる被害妄想だと思うがな…ちょっとひねくれ過ぎだろ。
ネイティブで長年制作していたのに、ここ数年で急速に出てきたゲームエンジンに庭を荒らされてる様な気分なんだろうか?
あまり個人的な問題で暴れるのはいかがなものかと思ってしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています