『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0632名前は開発中のものです。
2014/12/28(日) 11:05:24.11ID:EsMcl5fPおお!カメラが中心にちゃんと戻ってくれてる。これは素晴らしいです。
ご指摘通りどう考えてもこれが最大の問題点でしたから。
タイマーイベントで強引に位置を戻すくらいしか
思いつかなかったんですがそれだと滑らかには戻せないし、
どうしたものかと思ってました。これならほぼ、自然に戻せてますね。
不自然な揺れはまさに上にへばりついたり、そういう動作だと思うので
欲を言えばバウンドする時の反射角度にもう少しランダム性が
あれば良いと思うのですが、物理のボールってそういう設定項目がないので
難しいかも。
あと不自然に見えるのは「振り幅が固定されてしまっている」から
だと思います。高速バウンドした時の残像が左右または上下で固定されてしまい、
よく見れば「箱の中でカメラが暴れている」のが透けて見えていると思うのです。
これを防ぐには減速に従いに壁が少しずつ狭まっていき、
カメラの動きを四方から抑え込んでいく動作にして、カメラが停止した時点で
壁も元の位置に戻してやれば理想的な振動は作れると思います。
(これがないから最終減速時に妙なスライド感が残ってますが…
まあ、よく観察しなければわからないレベルかも)
贅沢を言ってみましたが今回くらいの規模の振動ならそこまでやらなくても
これでもう充分実用的だと個人的には思います。
もっと振り幅が大きい場合はこだわるべきかもしれませんが。
カメラと壁は単にデフォルトのダイヤをわかりやすく
赤と黒に塗り潰しただけでわざわざ正方形画像を用意したわけではないので
重心とか何も考えてませんでした。これならファイン判定も
要らなかったですね。
アイデアを思いついてもスキル不足で、なかなかイメージ通りにならず
お手数をおかけしてしまいました。本当にありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています