>>576
3Dを使うにはその特性を理解して使わないといけない。
2Dと同じものをーっていう発想がそもそも間違いだと気付くべき。
日本ではこのおかしな風習がまかり通ってるけど…

あと最近の3Dは技術の向上もあってしっかりと温かみのある絵作りが出来るレベルにある。
2Dの真似事も作品によっては判別できないレベルになりつつあるし。
それが出来ないと思い込むのは今や技量不足でしかない。
時代は変わってるんだからって話だよ。

そもそも上で書き込んでる奴が3Dソフトの紹介でPoserや DAZstudioを出してくるあたりで色々察するべきなんだがな…