『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0559名前は開発中のものです。
2014/12/21(日) 07:17:14.11ID:g5JI0Afzありがとうございました。
>高速ループ
詳細な説明をありがとうございます。
おかげさまで攻略の糸口が見えてきました。
私のようなプログラム脳を持たないアナログ人間からすると
100個の処理を瞬時に行うような感覚がなかなかピンとこないんですよ。
頭でわかっていてもどうしても感覚が追い付かない。
だからあんな赤丸を回転させて0・5秒ごと…
みたいな無駄な処理を考えてしまうんです。
どう考えても高速ループは避けて通れない要の技術です。
頭を切り替えて必ずモノにしてみせます。
>熱帯魚のモデリング
3DCGで作れる有機物の中ではもっとも簡単な部類だと思います。
人間や毛の生えた動物に比べたら児戯に等しいかも。
もっとも高速ループも出来る人から見たら…
多分、以下同文ですよね。そんなもんだと思うので頑張ります。
>素材の用意
個人制作の場合、絵もシナリオもプログラムも最低限、全部一人で出来ないと
イメージしているゲームの具現化は難しいですよね。
まして一定の評価を得るとなると…そんな人はなかなかいません。
私はプログラムが出来ないのでCF2・5に飛びついたクチですが、
やはりそう簡単にはいかないようです。でもCF2・5は素晴らしい可能性を示唆してくれる
夢のようなソフトだと思います。もっと流行れば良いのですが
やはり学習書籍がないのは痛いかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています