546さん、548さん、
わざわざ作っていただきありがとうございます。
まさに望み通りです。
547さんのおっしゃる通り、一種類では寂しすぎるので
あとは魚の種類とパターンを増やせば
バッチリですね。AIはちょっと難しいかもですが。

熱帯魚は既に10種類以上モデリングしたものがあるので
問題ありません。もちろん軌道はいくらでも
作れますから、むしろメモリー消費量のほうが心配です。
いずれは百花繚乱なアクアリウムアプリを作りたいと
思ってます。

ただ、肝心の高速ループという概念が理解できていません。
これを理解しないと自作することは出来ないし、
先へ進める気がしないのでなんとか習得しないと…(汗)
魚作成を100回ループってどういう意味だろう??
ご好意に報いるためにも頂いたファイルの解析に努めます。
でも複雑な計算式ではなさそうですし、サンプルさえあればなんとか
なりそうな予感です。本当にありがとうございました。

まだCF2・5を始めてひと月ほどですから
わからないことだらけです。
理解力が低いので公式マニュアルの
横スクロールアクションの解説とか
未だに何が何だかわかりません。
いつか理解できる日が来るものでしょうか?
(縦スクロールシューティングのほうはわかりやすかったです。
あれと某ブログの動画がなければおそらく挫折してました。
それとこあら軍曹に感謝を)