トップページgamedev
1001コメント319KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/08/19(火) 14:27:33.54ID:XEXYc6NZ
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1405336415/
0645名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 14:52:44.59ID:28UX1Jgw
そもそも作っているのか?
0646名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 14:56:38.38ID:YM/s/zp9
鼻毛以外のゲーム見たことないな
0647名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 15:03:56.71ID:qVowhrVE
花火もあるだろ
0648名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 15:57:31.93ID:rC06pKVL
あれがゲームだと…?
0649名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 16:01:43.78ID:qVowhrVE
割と好きなんだけどあれ
0650名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 16:17:52.59ID:VwZ2H10D
自転車から投げ出されて右手捻挫してキーボード使えなさそう。
遅れてた予定がさらに遅れるわ(泣
0651名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 17:21:49.52ID:7O/Fo4aQ
もう片手があるだろう
0652名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 18:56:44.43ID:244JLD+5
メガネートさんのアクションRPGは前スレでバージョンアップしてたよね
みんなすごいね
俺も早くリリースしたい
なんかお試し版を気軽に作ってるときはスムーズなのに、だんだんとこってきて停滞してしまう
0653名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 18:57:34.88ID:244JLD+5
あ、アクションRPGかははっきりわかりません
なんとなくそう思っただけです
0654名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 19:49:18.70ID:YM/s/zp9
>>647
これか
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.sakatasnow.GHOST_FIREWORKS&;hl=ja
他の2本は話題のunityか。やっぱunityはDL数いいのかな
0655メガネートさん2014/09/13(土) 19:49:38.08ID:nohZ41q4
>>653
当たりですありがとう(ヽ´ω`)
じつにゆっくりと進化してます
0656メガネートさん2014/09/13(土) 19:53:00.35ID:nohZ41q4
最近釣り楽しくなって背中筋と指筋がおかしい(ヽ´ω`)
とくに指はPCでも酷使しとるからカクカクしてとてもおかしい(ヽ´ω`)
制作に集中せんからや(ヽ´ω`)
0657名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 20:58:21.50ID:p7BFEjLV
UnityをNGワードに登録した、ステマ乙
0658名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 21:07:07.69ID:Nr6xDqi0
それだけ使ってる人間が多いってことだろう
どんだけ神経質なんだよw
0659名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 21:08:45.18ID:p7BFEjLV
みんなは何でゲーム作ってる〜?
俺はVisual StudioのC++で作ってる
0660名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 21:13:01.27ID:p7BFEjLV
>>658
普通は聞かれもしない限り何でゲーム作ってるなんて言わないよ
常識で考えればステマだと気づくだろ
0661名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 21:17:41.37ID:rC06pKVL
おうVisual Studioのステマ止めろや
0662メガネートさん2014/09/13(土) 21:20:30.89ID:nohZ41q4
当然FlashDevelop(ヽ´ω`)b
0663名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 21:20:44.30ID:p7BFEjLV
皮肉も解らないぐらいに脳味噌が洗脳されてるのか、可哀想に
0664名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 21:23:56.24ID:rC06pKVL
アスペかな?
0665名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 21:24:52.89ID:qVowhrVE
ステマ言ってる馬鹿はNGだな
0666名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 21:26:23.88ID:83NHsJHb
mmf2持ってるけどcf2.5にアップグレードしようかと思ってるが
あんまり日本語の情報なさそうで悩んでる
ゲーム開発ソフト使わず一から作ってる人すごいすわ…
0667名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 21:27:16.89ID:70VfkvKn
>650やけど、事故から丸1日たったら楽になった。
手首の関節は動かしづらいけど、指先は自由だから他のことできないのも手伝って、ゲームのコントローラが離せない。
0668メガネートさん2014/09/13(土) 21:32:52.53ID:nohZ41q4
わたしの比じゃないなお大事に(ヽ´ω`)
0669名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 21:34:36.02ID:pUjVmT1u
いきなり人に突っかかって言って何か返されると皮肉もわからないのかって言い出すのは
どこかで絶対勝てる掲示板の書き方みたいにレクチャーされてるのかな
0670名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 21:37:29.55ID:p7BFEjLV
そんな怪しいレクチャー、ドコでやってるの?
0671名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 21:38:37.44ID:AX3+3ewF
み、みんなお膣けぇ〜〜〜
0672名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 21:41:40.11ID:qVowhrVE
よしゴッグるデベロッパに登録した
ウンコゲー量産するぜー
0673名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 22:05:42.36ID:xrOQ/NhA
>>670
日本の事を言語しか理解してない外国人の営業だから、日本人の事が理解できないんだろ
0674名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 23:12:22.68ID:2i7QiT9i
>>672
Welcome!
0675名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 23:16:15.11ID:p7BFEjLV
>>666
いや、さすがにツールとかはフリーソフトに頼れるものは頼ってるよ
お絵描きツールを個人で作るのは大変だから
あと、マップエディッタは昔は作ってたけど、今はTiledに頼ってる
他のツールは自前だけどな
0676名前は開発中のものです。2014/09/13(土) 23:52:12.65ID:de3lw46z
うーん初同人ゲー2サイト合わせて500ちょいで収入40万かー
割りには合わんなあ
0677名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 00:11:47.50ID:eYSv/ER8
>>644
俺は最終的には有料版として出したい。
ちゃんと動作するかの確認用に無料版ももちろん作るけど、どこをどう制限するかは、なかなか判断が難しい。
無料版でも9割がた同じように遊べるという感じにしたい。
まあ、そもそもゲームが面白くないと有料版に分ける意味ないんだけどね。
0678名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 01:21:40.10ID:Xe00+b5W
>>676
初めてのゲームで売上40万はすごいと思うんだが
0679名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 01:44:02.72ID:hq1Qhdbi
わしゃ無料ゲーというか作ることが楽しいから作っとるだけやし
0680名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 01:52:48.60ID:sjWTfE7h
>>676
エロ?
0681名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 07:59:04.38ID:pDHk+EQ+
>>676
すごすぎるわ。
0682名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 08:00:41.31ID:Kf/3dvR+
そりゃエロだろ
0683名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 09:28:12.07ID:sjWTfE7h
エロ最強かよw くそぅw
0684名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 10:29:19.64ID:2l5xJ9j2
エロも作るの大変だからなー
その40万の売り上げを増やすか維持するは以外に難しい。
0685名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 11:23:25.24ID:eH8f7kDV
絵師無しで?
0686名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 15:43:35.02ID:62kRP5LB
まともな絵師さえいれば

 必殺技「裏ワザでCGモードオープンできます!!」

でたいていの問題はクリアできる
0687名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 16:50:25.07ID:pDHk+EQ+
絵師さんからすれば「単独でCG集だしたほうがいいんじゃね?」って事になりそうだな。
0688名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 22:47:42.96ID:XAqjYerA
>>654>>655
メガネートさんはUnity使って1人でそのゲーム作ってんの?
>>676
どんなゲーム?kwsk
0689名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 22:51:19.01ID:XAqjYerA
今日も今日とてベッドの上からUnityで1人黙々とゲーム作りNow
環境はMacBook Air11インチ吊るしのみだす(´・ω・`)
0690名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 22:56:23.10ID:XAqjYerA
iOS、Android両方にアプリ出そうと思ってたけど個人だと本名しかiOSダメみたいだしニックネーム登録できるAndroidに絞るわ(´・ω・`)
ちな泥機もってないけどな(´・ω・`)
てことでオヌヌメの安価な泥機教えてケロすけ(´・ω・`)
0691名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 22:57:16.60ID:DFdMbxEH
>>688
節子、それメガネートさんちゃう
0692名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 23:07:49.89ID:DFdMbxEH
>>690
Nexus絶賛推奨中。

ま、最初はどうなるかわからないので、安価に拘るのもわかるけど、
OTAでしつこく最新AndroidにアップデートできるNexusは結局安価。
0693名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 23:12:49.38ID:sjWTfE7h
>>690
Galaxyはやめたほうがいい
糞サムスンの独自仕様が多くて、他の一般的機種と動作が違うことが多々ある
Nexusにもなってたから困ったものだがw
0694名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 23:13:00.35ID:XAqjYerA
>>691
そうなんかスマン(´・ω・`)
>>692
Nexus5でええかな?芋よりGoogleさんで買ったほうがええよね?
時期Nexusってそろそろ出そうな気配?待ったほうがいいかな(´・ω・`)
0695メガネートさん2014/09/14(日) 23:15:19.93ID:kbhtE37m
>>688
わたしはFlashDevelop(ヽ´ω`)b
Unityはツール使いこなせば効率的に作れそうすね(にわか)
0696メガネートさん2014/09/14(日) 23:16:37.96ID:kbhtE37m
ちなみにシンコロールで超スローペースで共作中(ヽ´ω`)v
0697メガネートさん2014/09/14(日) 23:17:58.23ID:kbhtE37m
制作するぞ!・・・明日こそ(ヽ´ω`)
0698名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 23:18:34.45ID:XAqjYerA
>>695
ほへー、Flasherだったんかいな(´・ω・`)
個人製作の割に3本ともそこそこのクオリティっすなあ(´・ω・`)

利益どれくらい出てらっしゃるのやろか?
0699メガネートさん2014/09/14(日) 23:23:20.08ID:kbhtE37m
>>698
ココでアドバイス頂きましたから(ヽ´ω`)b

利益は最高額のお札一枚ぐらいかな
夢壊したかな・・・もしくはその逆か(ヽ´ω`)
0700名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 23:26:11.49ID:sjWTfE7h
儲けるならエロゲ作るべきみたいだね
0701名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 23:26:51.73ID:DFdMbxEH
>>694
金銭的に問題ないならNexus5なら全然okよ。現時点で最新のNexusなんやし、
スマホサイズのリファレンス機としての地位は当面安泰。
Nexus7(2012)とNexus10がデッドラインで、次のAndroid Lに対応するかしないかというところ。
それより古いNexusは論外。

次期新型はNexus8でタブレットでしょ?
タイミング的に微妙だとしたら、Nexus7(2013)を検討する場合になるかと。
0702名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 23:27:28.80ID:Kf/3dvR+
古めの安い機種で動作テストするのもいいぜ
0703名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 23:39:18.87ID:eYSv/ER8
>>697
明日って今さ!!

697の名前はポコ
0704名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 23:45:40.01ID:/vtaPbtI
絵がかけないからグラフィックに頼らないエロゲーを思案中
0705名前は開発中のものです。2014/09/14(日) 23:58:57.98ID:sjWTfE7h
>>704
ありうるのかよw サウンドエロノベル?
0706名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 00:01:42.61ID:yN437eSn
>>705
そんな感じです
まぁ自分が水のチャポチャポ音だけで興奮出来るから
そういう想像に頼ったものもウケるんじゃないかな〜っと…
0707名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 00:12:25.71ID:l1AYWNKz
パズドラっぽいフォントいれただけでそれっぽくなるな
有料だけど買うしかねえ
0708名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 00:17:52.94ID:f0MhTZG0
>>704
官能小説かと思った。でもインタラクティブ性を持たせるのが大変そう。
0709名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 00:27:02.31ID:k7I9sGQA
>>699
そっかー(´・ω・`)
自作のゲームをアップストアに公開して遊んで貰えて最高額のお札1枚も貰えるなんて素敵やん(´・ω・`)
>>700
そんなんつまんなくね?(´・ω・`)
オラはゲームを通して沢山の子供たちに楽しい体験を提供し笑顔いっぱいにしたい、また大人たちにも昔を思い出してそういった体験を提供し無邪気に楽しんでもらいたいんよな(´・ω・`)
だから本当は子供たちにも大人気の3DSに出したいんやけどUnity対応してないよな?
>>701
んじゃ5にしようかな買うの遅くなるかもだけど(´・ω・`)
しかしiPhone6PlusにNew3DSにスマブラ、モンハン4G、ポケモン、新世界樹2、FFモンハンと出費重なるわぁ(´・ω・`)
Wii U本体とそれのスマブラも買わなあかんし(´・ω・`)
0710名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 00:29:29.96ID:HUI9fDK8
なんかここでジャンケンのソースコードをアップしてた頃が無性に懐かしい
0711名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 00:30:31.79ID:XNCoUJXT
>>706
センス次第でありだなw
テキストなら動かしたりビジュアルエフェクトかけたりもできるのかなるほど
0712名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 00:44:14.18ID:k7I9sGQA
>>699
メガネートさんはフリーで広告収入やろか?
0713名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 02:26:25.38ID:CqlUPZ7O
>>706
風のリグレットっていう、音声だけのサウンドノベルがあってな。
爆死したが。
0714名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 02:34:31.93ID:CqlUPZ7O
705のレスに触れて

俺は自分がやりたいゲームが絶版になってプレミア付いてるから、自分で作っちゃえ。
で、操作性は自分好み、面白げなアイディア入れてまえ、というのが製作動機かなあ。
機会費用回収ができたら最高なんだけどなあ。
0715名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 02:55:52.53ID:976WGFRE
>>714

俺もだいたいそんな感じだな。
古いゲームで続編も望めない。あるいは続編あっても別ゲー、クソゲーになってたり。
「俺ならこんなアイデアを盛り込むのに!」とか「今のPC性能ならあんな機能も追加できるのに!」とか
思うことを詰め込んだり、と。

おかげですっかりパクリゲー製作者w
0716名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 08:39:38.60ID:B7Dm9N+J
パクられた側の苦悩
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/05/news078.html
0717名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 09:23:41.64ID:NQVhjgzx
誰でもゲームを作れる分、ゲスだらけになってるんだなあ
このスレだって人間的にはクズの集まりだし
0718名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 10:29:45.31ID:976WGFRE
>>717
せめて社会的にと言ってくれw
0719メガネートさん2014/09/15(月) 10:40:13.00ID:msDF5sHO
丸パクリはちょっとね、まぁパクってるけど(ヽ´ω`)

>>703
明日って早いね
>>709,712
PCのみでGoogleアフィってます
>>710
1年9ヶ月って早いね
0720メガネートさん2014/09/15(月) 10:47:34.26ID:msDF5sHO
古いゲームの場合はリスペクトということで・・・
0721名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 12:52:57.58ID:CqlUPZ7O
アイディアって保護されないのか。
まあ、有料そっくりが無料で入手できるならそっちが注目されるのは当たり前といえなくもないけど、確かになんかもやもやするな。
0722名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 13:15:11.24ID:NQVhjgzx
乞食相手にリリースしてもこんなもんだろう
商売として成り立たない
最初からDSで出しとけって話
0723名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 14:28:05.29ID:UMjj0H3q
今時よっぽどじゃないと有料アプリは無理だって事だろう
スマホは宣伝の場として考えよう
0724名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 15:03:13.39ID:XNCoUJXT
オリジナルキャラを確立するのはいいかもしれんね
アイデアは保護されないけど、キャラなら著作権で守れる
個人ゲーでもキャラ化してるのあるし
鼻毛王女もキャラ確立できるかな・・
0725名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 15:28:45.10ID:CqlUPZ7O
>>724
鼻毛女王は、オリジナリティありすぎ。
これはパクって裁判起こされたら負ける案件に思える。
どうなんだろ?
0726名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 15:43:44.94ID:976WGFRE
とすると鼻毛王女シリーズができるのかw 期待だな。
0727名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 18:42:13.86ID:l1AYWNKz
脇毛王女でも作るか
0728名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 19:55:02.61ID:gZtYmGJf
怪我で少し休養してたけど、また再開しようっと。
0729名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 23:05:01.76ID:KbKWdhzz
やっぱAndroidええわー、8月に出した新作で、どうやらフリーランチは達成できそうな気配。
さらにフリールームを目指す。
0730名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 01:39:41.27ID:XdJE18UJ
フリーランチ?フリールーム?
なんぞ?
0731名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 01:40:28.98ID:TE8pcEFx
泥アプリって何使って開発しとるん?
昔RPG作ろうとして盛大に挫折したけど
0732名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 01:57:16.74ID:CsMkTgq9
ぐひー、某ツークル系なら使える顔グラが腐るほどあるのに、自作となるとてんで素材がないよーあうあうー
0733名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 01:58:20.19ID:D0NAiQqg
>>730
タダ飯、タダ部屋。働かなくても食住に困んない状態のつもり。

もちろん開発のためには働く。
賃金をもらうための奴隷労働をしないっつうこと。

それが目標。
0734名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 02:05:18.97ID:zFS0WJaF
ツクール系素材って、別に他のゲームに使えるようなののほうが多くないか???
0735名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 02:09:52.95ID:bN3t/2ac
3ヶ月ほど絵の修行でプログラムをサボってたが、
ユーザーさんからメール(バグ報告だけどね)がもらえたので、
ここにプログラマー見習い復帰宣言するん!

他サークルから同人誌のお誘いも来たが、「だが断るッ!」
http://f.xup.cc/xup1vxkeios.jpg

昨日は「俺はもう絵師になる、ゲーム制作はフェードアウトォッ!」
と思ってたんだが。
0736名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 02:16:04.34ID:D0NAiQqg
>>731
基本自前(Android API)だけど、使うとしたらLibGDXかな。

オーソドックスな2D RPGなら、Canvasか、せいぜいSurfaceViewで十分なんじゃないの?
0737名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 02:17:42.04ID:IWTqJ1z2
RPGとかで、キャラ絵とか場面の絵を描くために練習はするもんなんやな…
フリーの素材を使いたくないけど、絵のセンスが絶望的でこれまで立体的な顔をイメージしたことのない自分には、険しい道や。
0738名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 03:18:41.36ID:zxxYqBYz
>>735
パースの本を読むといいぞ。本物の奥行きを出せるようになる
水色のすのこが平行すぎて違和感すごい
0739名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 04:50:53.29ID:XdJE18UJ
パースで思い出したが最近新海誠監督の言の葉の庭みて感動したなあ
あの緻密で精細な美しい背景や雨にさ
正に”デジタル時代の映像文学”と言うだけはあった
カメラで撮った実風景画を使ってるみたいだけど、俺も画作りはその手法でやってみようかと思ってる
今更パースだの何だの勉強する暇ないしな、つってもあの美術レベルの画作りをやるにしても相当な職人レベルなんだろうが
0740名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 06:47:26.38ID:bN3t/2ac
>>738
うっ、パースの本は読んでそれっす…。
そろそろ背景の練習もやらないとなぁ、
と言う段階。すのこの消失点を間違えた。

トレースや模写で資料を使えば、もちっとマシな絵になるんだけど、
俺は広報担当でいいや。
0741名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 06:50:20.25ID:lxocVhmH
>>739
新海誠は日本Falcomで修行積んできた経験があるからなぁ……
0742名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 07:38:24.11ID:LkVdFihZ
ファルコムって前の社長まではドット絵を大事にしている会社だったのに・・・
0743名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 13:47:27.78ID:S+WHO+uI
2次創作のアプリ出したいけどどこまでやったらアウトなのかわからんなぁ
キャラの名前くらいはセーフなのだろうか
0744名前は開発中のものです。2014/09/16(火) 14:13:07.59ID:fyMblGBD
身も蓋もないけど会社に確認取るのが確実だよね、いざ出したらその日に怒られましたって悲しいし

某同人STGだと原作者が最近のインタビュー記事で、二次創作アプリは出してもいいけどあまりに儲けが出ているようなら(儲けるのを目的にしてる作りなら)対応を考える、
みたいな事を言ってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています