トップページgamedev
1001コメント319KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/08/19(火) 14:27:33.54ID:XEXYc6NZ
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1405336415/
0186名前は開発中のものです。2014/08/27(水) 12:40:04.39ID:QgrBFPTK
>>183
デザイナーが最もスパルタで、プログラマより先に辞めていくって
社員の体験談にあった
経験者が残らないのだろう
0187名前は開発中のものです。2014/08/27(水) 13:19:44.19ID:Img7OGPr
音楽流すようにしたら雰囲気かわってテンションあがったーヾ(´∀`)ノ
企画もプログラムも絵も音楽もそれぞれ大事なファクターだと思った
ストーリーのあるゲームならこれにシナリオも加わるのかな
ひとりでなんでもは無理だけどフリー素材があるから頑張れる
0188名前は開発中のものです。2014/08/27(水) 17:20:56.09ID:7yT7cwSw
>>185

でもそれコナミ視点で考えると、ただそれだけの単純なゲームが受けると他のメーカーが思ってないところを
出し抜いて成功したのに、他のメーカーがそれを真似ただけで人気かっさらっていくのはそりゃ気に食わないだろう。

もっとも、そんな事言ってたらセガなんてどうなるんだって話だが。
一昔前のセガは業界未踏の地に真っ先に踏み入れてコケて、
他のメーカーがすぐそれをパクって大ヒット、の繰り返しばかりだったりして……。
0189名前は開発中のものです。2014/08/27(水) 18:15:26.05ID:savO5Krz
まあ確かに音ゲーは簡単にパクれちゃうし、特許で守るのは大事だったかも。
あれはコナミの目の付け所が素晴らしかったし。
0190名前は開発中のものです。2014/08/27(水) 19:24:48.39ID:H2KwT0ip
使えないわけじゃないだろ
ロイヤリティを払えば済むだろ
0191名前は開発中のものです。2014/08/27(水) 20:23:00.82ID:lvvaBD2x
>>190
あの手の防御的特許の場合使う為のロイヤリティーがとんでもない金額だったりする
売り上げの30%以上とかざら
AppStoreで売り上げ30%もってかれたら手元には40%しかのこらん
0192名前は開発中のものです。2014/08/27(水) 20:53:59.10ID:H2KwT0ip
音ゲーなんて開発費タダ同然のボロ儲けだろ
0193名前は開発中のものです。2014/08/27(水) 21:11:53.26ID:r0T91QdR
特許権は、「業として実施する」ときのみ
影響があるって聞いたけど、
フリーソフトの場合は
「業じゃないから大丈夫」に該当できるんだろうか?
0194名前は開発中のものです。2014/08/27(水) 21:37:06.07ID:QgrBFPTK
大丈夫じゃない、公開してダウンロードさせるなら業になる
しかしながら特許侵害になるのは稀な話
丸パクりでもしない限り、全く同じものにはならないから
自己責任さ
0195名前は開発中のものです。2014/08/27(水) 22:36:00.45ID:7yT7cwSw
>>192

どうだろうな。楽曲使用料がどっかり取られそうな気がするが。
0196名前は開発中のものです。2014/08/28(木) 00:16:19.97ID:e5R5PdEs
ファミコン誕生から31年 心に残るベストゲームTOP100が決定
2014.8.19 22:09 (2/2ページ)[ゲーム]

 

 100位までの全順位を以下に紹介しよう。カッコ内は米国における発売年。

 1位 ラスト・オブ・アス(2013)PS3

  2位 ゼルダの伝説 時のオカリナ(1998)N64

  3位 World of Warcraft (2004)PC/Mac

  4位 ファイナルファンタジー VII(1997)PS

  5位 メタルギアソリッド(1998)PS

  6位 ゴールデンアイ 007(1997)N64

  7位 シェンムー(2000)DC

  8位 グランド・セフト・オート V(2013) Xbox 360/PS3

  9位 レッド・デッド・リデンプション(2010)Xbox 360/PS3

  10位 ヘイロー(2001)Xbox
0197名前は開発中のものです。2014/08/28(木) 01:53:08.83ID:/CdH1mUb
>>196
これ見たけど、シェンムー場違いじゃね?
あとレッドアウトでマリオインだな
0198名前は開発中のものです。2014/08/28(木) 02:17:51.60ID:XhcmADg4
ソース元ちゃんと読めばわかるけどぜんぜん場違いじゃないだろう
0199名前は開発中のものです。2014/08/28(木) 05:02:01.27ID:YuFQ2+cK
ゲームでチャットを提供する場合って管理者責任のようなものが出てくるのかな?
掲示板とちがってずっと残っているわけじゃないし、ずっと監視することも無理だから
どうしようかと思ってる
0200名前は開発中のものです。2014/08/28(木) 05:03:47.46ID:EhdD5tzX
こう言うのにこぞって投票する人たちは若い子なのだろうか
それともいい歳してゲームゲームと家庭も持たず遊んでる痛いおっさんなのだろうか
自分達の応援してるゲームが一番だ!みたいな感覚なのか?
31年を総括するなら31年前に生まれて現代を経た全ての奴対象じゃねーと意味ないだろ
こう言う衝撃を受けたとか楽しいかった事ってみんながどうか?より
自分の人生の上でどうであったかが重要じゃねぇんかい
こんな自分の趣向にランキング付けして誰より感覚が上だ下だと喜ぶ奴等以外需要ねぇだろ
こんなランキングに何の意味がある
0201名前は開発中のものです。2014/08/28(木) 05:08:25.56ID:izIKodD2
時間的に近い作品は印象も強いわけだし、
少なくともここ数年の作品は除外しないと信頼性は薄いよな。

>こんなランキングに何の意味がある

別に意味がなければやってはいけないわけではなかろう。
そもそも、2chなんかで批判することになんの意味がある。
0202名前は開発中のものです。2014/08/28(木) 05:12:52.18ID:HAFwqRgY
毎年やって平均とればそれなりに意味のあるデータが見えるんじゃね(ほじほじ
0203名前は開発中のものです。2014/08/28(木) 08:06:50.94ID:zLchiSxW
けつの穴の最後ってなんだよ
0204名前は開発中のものです。2014/08/28(木) 12:15:40.23ID:+0Ssk4Z6
>>198
米国人のデータだもんなぁ
日本人は日本で売れる事をまず考えないと
で、日本人のデータはいつ作るの?
0205名前は開発中のものです。2014/08/28(木) 12:48:11.68ID:jyl1Ok3c
日本人が作ったデータは広告料順に並びます
しかしそれを参考にする日本人は、広告料が絡んでいる事に100年経っても気が付かないでしょう
0206名前は開発中のものです。2014/08/28(木) 18:19:04.98ID:c3zFvuJr
外国だと何か規制があるかのような言い草だね
0207名前は開発中のものです。2014/08/29(金) 17:01:09.25ID:eWVXC6Vr
>>172
要するに新作ソフトに入ってるデータを遊び尽くすには、旧作買ってね、てことか。
ていのいい抱き合わせ販売じゃん!!
こんなくだらないシステムは落ち目のカプコンだけでやってればいいから、むしろユーザー側にとっては、特許独占されてていいんじゃないか?もしかして。


俺もゲーム作ってて、旧作のデータがあれば、新作のスタート時に所持アイテムやら所持金ボーナスがつく
0208名前は開発中のものです。2014/08/29(金) 17:05:28.37ID:eWVXC6Vr
俺もゲーム作ってて、旧作のセーブデータがあれば、新作のスタート時有利になる、というシステム実装しようと思ってるんだけど、特許とっといた方がいいのん?どっかに難癖つけられないように。
0209名前は開発中のものです。2014/08/29(金) 17:19:03.49ID:hewrmT6u
>>208
ブラウザゲーでサーバに過去アカウントがあればってのならやったことある(顔本ゲーム)
0210名前は開発中のものです。2014/08/29(金) 17:32:00.47ID:MWcP6ks7
当時に既に公知な特許は訴訟で潰せる可能性が高いからあまり気にするな
0211名前は開発中のものです。2014/08/29(金) 17:35:04.42ID:RXg+LXJu
>>208
ゲーム開発者が多数いる今の時代で、その特許は発明に相当せず無効かと
今回のカプコンの場合は古い特許権で話題を呼んでるだけ
0212名前は開発中のものです。2014/08/29(金) 18:50:59.48ID:wB2wCOIh
アークザラッドは前作のデータのあるなしで大幅に難易度が変わったな
0213名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 10:01:10.38ID:2h6eN6NV
>>205
外国でも似たようなものじゃね?
基本的にその国の広告が及ぶゲームが売れるのは
0214名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 10:14:31.73ID:pAregXYW
3D化の前までは広告料に関係ないゲームが売れたものだよ、何処の国でも
3D化したら米国では宣伝広告で売りやすいFPSばっかりが売れるようになったが
0215名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 10:18:54.07ID:jSF4I4xo
そりゃ米国では銃協会がステマやってるから
0216名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 10:28:58.42ID:zLtEIiLg
First Person Juding
0217名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 10:30:32.63ID:zLtEIiLg
First Person Shurikin'
0218名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 13:31:19.80ID:jGDcEuTV
こういうの作りたくなる。
ドイツ人「不正が無いかどうか確かめたい。担当者と直接話をさせてくれ」
アメリカ人「いくら金を注ぎ込んでいるか計算してみようぜwww」
イタリア人「ゲームが面白いならそれでいいじゃん」
日本人「他の国だって同じ。疑うのは止めよう」
0219名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 13:37:22.69ID:0ZsSCIff
意味が判らん
0220名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 16:22:58.68ID:ZelpogI3
このコピペ改変してうまいこと言ったつもりが失敗してるだけだろ
気にするだけ無駄

 ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、

イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
0221名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 20:28:53.70ID:2h6eN6NV
米国人ニートか……日本人ニートみたいに叩かれもせずに、良い暮らししてんだろうな。うらやましい。
0222名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 21:07:07.64ID:tcnq/ywW
>>221
欧米の方がNEETへ風当たり強いよ
0223名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 21:50:16.99ID:IwO99t2T
ガキの頃から働かされるからな。
日本はアメリカの煽り食らってニート定義されただけで、昔は堪忍袋の尾が切れるまで身内で囲うorDieだった。
0224名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 21:53:36.08ID:Wm3FcPxZ
なまぽが増えただけだろ
0225名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 22:31:41.81ID:TFpmOuwH
やっとAppStoreに登録された
1回リジェクトされるとさらに1週間かかるからつらい
0226名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 22:47:09.44ID:4DyRtIa+
>>225
おめ!
おれも頑張ろう
0227名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 22:51:29.74ID:L10bp4Mm
もちここで晒してくれるんだろ?
0228名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 23:11:09.50ID:TFpmOuwH
>>227
まぁ公開してるものだから隠すのも変だな
https://itunes.apple.com/app/id899122378

あーでもないこーでもないと、2ヶ月近くかかったけどとりあえず申請した
でも結局糞ゲーでしかないという・・orz
0229名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 23:14:39.87ID:L10bp4Mm
鼻毛ワロタ
androidしかないしプレイできないのが残念
0230名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 23:20:53.99ID:TFpmOuwH
>>229
cocos2d-xで作ってるからAndroid化もできるぞ
iOS版がそこそこDL数出れば考える予定
0231名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 23:21:21.09ID:Wm3FcPxZ
俺も泥だからできん
健闘を祈る
0232名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 23:23:21.32ID:+++b/NMF
>>222
これか?
http://youtu.be/EglOsfErtaE
0233名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 23:23:55.24ID:L10bp4Mm
お まじか
apkをここで公開してくれればテストプレイもできるぜ!
0234名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 23:24:39.28ID:+++b/NMF
>>229>>231に同じ
0235名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 23:27:23.60ID:TFpmOuwH
>>233
おっ、ありがたいなサンクス
Androidもゲームユーザー結構いるのかな
すでに2人だもんな・・。Android化するか少し考える
0236名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 23:30:34.38ID:+++b/NMF
そいや、ここで幽霊の花火大会を発表した青雪氏は、あれから2本続けて新作をリリースして、
3本目が結構、ヒットしてるみたいだね。何か吹っ切れたような印象だ。

やっぱ最初のうちは、力んだ通りに、思うように、結果が出たりはしないものだから、
結果が思わしくなくても、自信を無くさず、試行錯誤のつもりで何本かは、
モチベーションに負のフィードバックをさせずに出し続けていくべきなんだよね。
0237名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 23:32:39.95ID:L10bp4Mm
ゆっくりのやつのコメントがひどい
ゆ虐にしろばっかwwww
0238名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 23:42:00.72ID:+++b/NMF
>>237
俺、ゆ虐(とかそもそ「ゆっくり」)って何だろうと思って、調べてみて初めて知ったわ。
「ゆっくり」はAA以外ではニコニコのゲーム実況で一度、使ってるのを見たことがあったが。
名前があって一定のカテゴリを形成しているとは知らなかった。

でも、ほとんどダウンロードされない、コメントも付かない、
そもそも存在自体が認識されるかれないかという状況よりかは、
ネガティブでもコメントが付くのは有り難いことだよ。
あれは、うまくニーズに応えれば、十分に反応があるという証拠。

手応えが何もない状態が一番辛い。
0239名前は開発中のものです。2014/08/30(土) 23:46:27.89ID:0ZsSCIff
>>228

なんというセンスw
俺には絶対できん発想だ。

しかしやっぱスマホアプリが主流なのかなぁ。今は。
0240名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 00:01:07.58ID:TFpmOuwH
>>239
あざっす。こういうカジュアルゲーはぶっ飛んだ発想が命みたいで
これでもまだまだって感じだと思ってる
0241名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 00:25:39.18ID:+u0MtN2i
素晴らしい
社畜志望なら >>228 持っていけばどっか入れるべ
0242名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 03:46:16.22ID:qQzXM0gP
>>240
DLした。
まだやってないけどクソゲーと言うより、バカゲーだねw
さっそく、やってみるー
0243名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 03:58:24.11ID:qQzXM0gP
早速やって見た。
これって、王女を動かしてスイーツを取れば1面クリアってこと?
遊び方読んだけど、明確に書いてなかったので、なんかよく分からないうちに面クリしてて、面食らった。
あと、操作方法をちょろっと書いてある方がよかったかな、と思った。
スイーツ取って面クリする時、clear!!とかって演出あるとよかったかな、と思った。
ゲームの発想は独創的で、すげえww
鼻毛は勿論、敵が鍋とかww
あと、タイトル画面で下にスライドさせるのはとても珍しい手法だけど、気づくのにちょっと時間がかかったので、
タイトル画面タップか、スタートボタンを設けて、スライドした時と同じようにステージ選択画面に移動させないと、スタートしないじゃん、とやめてしまう人、いるんじゃないかなあ、と思った。
次回作が楽しみ!!
0244名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 04:03:58.45ID:qQzXM0gP
ごめん、クリア演出はあったね。
音がないから印象が薄かったw
0245名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 04:09:12.03ID:qQzXM0gP
連投で済まぬ。
時々個人制作で、音楽入れてないゲームとかあるけど、画像、音、システムがゲームを構成する3つの大きな要素だと思うので、できれば音を入れて欲しい。効果音とかも。
過去のクラシック音源なら、著作権切れてて、使えるのはいくらでもあるのだから。
0246名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 04:52:11.01ID:euXPvUcm
鼻毛ゲー
説明見てもやり方よく分からんし、変なとこ入り込むバグがあったりかなり荒削りだが、デザインは手練れの技でそのうちヒットするものを作りそうな雰囲気がある
0247名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 04:57:55.42ID:HW5Ig4VD
>>228
カジュアルゲームとしてはよく出来てるね、どっかで実況でもされれば結構伸びるんじゃないかな。
あとなんかボーボボの鼻毛真拳を思い出したわ。
02482282014/08/31(日) 07:02:01.91ID:ryyZ2Dj6
>>243, >>245, >>246, >>247
率直な感想マジありがたいっす。ここに書いてよかった

画面操作わかりにくいって予想外だった。そういえばヘルプはそのために作ったのに
ヘルプつくるの面倒になって、あんな中途半端になってたw

やっぱり音重要だよね・・。なにか音つけよう
趣味でシンセとか触ってたから一応音楽作る環境はあるんだけど、
逆に面倒に感じてしまっていけない。とりあえず効果音から考えよ

絵も描けない自分がフリー素材駆使して作ったデザインだから叩かれるかな
と思ってたけど、手練れに見えるますかそうか。デザインはとりあえずこれで十分かな
02492282014/08/31(日) 07:08:41.08ID:ryyZ2Dj6
あと気になってるのは、GameCenterのランキング
自分的にはGameCenter好きで使うようにしてるんだけど、
これまで自分以外でランキングに入ってる人がいない
GameCenterって使わない人多いのかな・・
0250名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 11:16:41.19ID:l2NYBFxj
GameCenterって何のためにあんの?ってくらい使わない
0251名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 11:31:57.32ID:HLy+RqtB
あれはリア充向けの機能ですよ…;w;うっ
0252名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 11:57:22.66ID:yCzpb4kX
友達や彼女とゲームできなかったオレたちに面白いゲームなんて作れるのか・・・・?
02532282014/08/31(日) 12:02:50.00ID:ryyZ2Dj6
やっとGameCenterランキングのステージ1にだけ3人来たw
ランキング競うのがゲームのモチベーションだと思って
僕も実際ランキング上げるために遊んだりするけど、
少なくとも僕はリア充じゃないw

ゲームを続けたくなる仕組みが重要か・・
0254名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 13:18:54.41ID:BCAacVrv
>>253
ゲームを続けたくなる仕組みは、前提としてプレイそのものが快適楽しい、てことだよね。
その上で、続けたくなる要素としては、やり込み要素やコレクション要素かな。

よくあるソシャゲの、プレイするために必要なプレイポイントとかを制限して、何分で何ポイント回復、というのは、上手い方法だけど、中毒的なプレイになりかねないので、肯定できない。プレイそのものがよほど面白くないと即消しの理由にもなるし。
1日一回ログインで、何かボーナスをつけるのはまあまだ許せる、と思いました。
0255名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 14:33:39.49ID:wJOSJUwr
>>252
ようやくそこに気付いたか
0256名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 14:36:41.74ID:Uk48dFyo
フ、笑止。
我が妄想力を持ってすれば友達の2人や3人
彼女の100人や1000人たやすく創り出すことができるわッ!!!
0257名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 14:46:12.07ID:yM+HysO4
馬鹿なこと言ってないで来月の生活費の心配でもしてなさい
0258名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 14:54:22.20ID:Uk48dFyo
ひゃ、ひゃい!
0259名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 15:04:33.50ID:+u0MtN2i
我が友達力を結集すれば
来月の生活費などたやすいわッ!!!
0260名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 21:14:09.25ID:78nccfzW
イベントの種類がふえてごちゃごちゃしてきた(´・ω・`)
イベント、コマンド、ハンドラ、もう言葉もごちゃごちゃだよ
ノムリッシュになりそうだよ
0261名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 22:39:51.25ID:OjJZDPYq
>>260
ひたすら整理とリファクタリングじゃ
02622282014/09/01(月) 07:46:37.17ID:DIoDhIiq
ランキングにやっと10人程来てもらえた

>>254
ランキングの人数の増え方を見ると、即消しされてるのがわかるw
チュートリアル的な意味で作った最初のステージがつまらなかったのか・・
面白さを上手く伝えるっていうのも大事だなと思った
02632282014/09/01(月) 07:51:12.11ID:DIoDhIiq
>>257
マジそれ・・、、もう働かないとダメなのか・・
0264名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 08:14:39.80ID:10a+aREV
ずっとこのスレROMってたんだけど
ここの主流が圧倒的にスマホゲームなのは
流行だから? 儲かりそうな勝算があるから?
0265名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 08:42:04.26ID:3GZ0CTuv
俺はやってないけど、
PCの前に座らないとできないPCゲーに比べたら
いつでもどこでも手軽にできるスマホゲーは
ミニゲームに向いてるだろうし、
プレイヤーも多そうだなという印象。
0266名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 08:44:29.19ID:a2Sqc2Fa
pcゲーよりプレイしてもらえる可能性が高いってのが1番な理由な気がする
0267名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 08:48:23.69ID:rGW6jaho
決済が簡単
プレイヤー人口が多い
低予算ゲーでも戦える

でもこのスレはPCゲの方が多いと思う
0268名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 08:49:47.34ID:a2Sqc2Fa
>>248
なんかバグってる

遊び方っての開いて、全部読んで、×押して
オープニング画面何回かタッチして、
その後下のステージスタートのボタン押しただけ。

時間がマイナス何秒って出てて、
画面タッチするとなんか鼻毛生えてくる
0269名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 08:50:24.33ID:AmnlL/iM
性能の制限もあるからミニゲームやカジュアルなものになりやすく、
個人やアマチュアでも手を出しやすいってのもあるな
0270名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 08:55:32.84ID:a2Sqc2Fa
>>248
あと1,2回やったら、はじめて鍋が出て来て、そのままうねうねしてたらアプリ落ちた。
よくわからん。

鼻毛のうねうね動くのだけは凄いと思った
02712642014/09/01(月) 09:04:20.94ID:10a+aREV
>>265-267 >>269
なるほど……thx

>でもこのスレはPCゲの方が多いと思う
そうなのか

まあ最近のしか読んでないから
オレがそう思ってるだけかも
0272名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 09:18:49.47ID:QEiCaFCG
アプリ民のほうは増加傾向だからいずれ近い将来逆転するだろうね
いかんせんPCゲーからはいる奴は長い期間でそれなりの数そろえてるわけだし
02732282014/09/01(月) 09:31:26.18ID:DIoDhIiq
>>268
あざっす、操作わからないってことすな
少しいじればわかるだろうし、それを認識するのもゲームのうち
とかって考えは甘えでした
さて月曜日だし作業始めよ
作りかけの2本目もあるけど、とりあえず鼻毛をAndroidで動かそ
0274名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 09:31:53.32ID:nxgv3XTi
もうとっくに逆転してるんじゃないの?
02752282014/09/01(月) 09:35:02.92ID:DIoDhIiq
>>264
ユーザが多いし、インストールの敷居が低いし、儲かりそうだし
広告表示してアクティブユーザ1万人くらいいれば、就職するよりはるかに多く稼げる
・・らしい
0276名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 09:45:15.27ID:3GZ0CTuv
俺はもしスマホゲー作れるとしたらそこそこのものがいける、と思ってるんだが
いかんせんPCがしょぼくて開発環境構築できんし対応言語知らねぇしそもそもスマホもってねぇ……。
0277名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 09:46:45.65ID:s1LjVZeD
スマホゲー製作はスマホゲーやらんと面白いものは作れないと思うぜ
0278名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 09:52:01.99ID:rGW6jaho
アクティブユーザ1万獲得ってのは現役で東大合格とどっちが難しいのん
0279名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 09:54:54.45ID:10a+aREV
>>272
>>275
ユーザ数は多いだろうね
スマホのシェアが伸びてるからね

ただ個人的にはは単価を考えると
業務用アプリのほうが儲かるんじゃないか
という疑問は持ってる
0280名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 09:55:32.67ID:s1LjVZeD
金をかければアクティブの方は余裕だから比較できない
0281名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 11:32:42.62ID:KQolpqlv
>>278
まるでどちらかが簡単な言い方・・・!
0282名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 11:44:37.40ID:rGW6jaho
0歳児が現役で東大合格するまでに必要とする労力を
100TGPと表す場合に
アクティブユーザ1万獲得のために必要な労力を求めよ(10点)

また、目標ユーザ数を u とした場合にかかる労力xを求める式 f(x)を示せ(20点)
0283名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 12:36:11.27ID:DIoDhIiq
>>276
スマホゲー開発ならPCのスペックはほとんどいらないよ。コンパイルしてスマホにインストールするだけだから
Android端末ならヤフオクで3千円くらいであるみたいだし、家のネットをWifiで接続すればスマホからネット見れるし
お金はかからないぞ。あとは根性のみw
0284名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 13:02:10.42ID:YGncIPvC
俺はみんな同人エロゲーばっか作ってるもんだと思ってたが違うのか
0285名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 13:39:10.44ID:szOKei8D
>>284
個人的にエロやるにはエロ絵がほぼ必須ってのがキツイな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています