ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 14:27:33.54ID:XEXYc6NZ気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1405336415/
0133名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 23:57:15.29ID:A74L8PBm0134名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 23:57:28.03ID:13Ou/jq/重量の概念が無いんだから
0135名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:04:16.20ID:4HMnrnQMID:G07v6KEoさんが念頭に置いているのは、スターウォーズとかの宇宙船の映像かな。
ならば、言いたいことはわからないでもない。
自分的には、人形(人間でもモビルスーツでも)のアニメーションを念頭に置いた
会話という前提で話していた。
0136名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:05:46.26ID:4HMnrnQMいや、人形じゃなくてもいいか。GTAの車でもいいんだけど、
地球の重力下での「重量感」の表現が念頭にあった。
0137名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:05:47.42ID:sXX/dwyl重厚感には関係あるよ
巨大な剣を発砲スチロールが詰まってるかのような動きで動かされたら、
さすがに萎えるし
やっぱ金属には金属らしい動きをさせないとね
暗にFF映像の批判を入れてるけど(笑)
>>133
ゲームにも関係ある話だよ??
0138名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:06:45.71ID:Si4nhV7C0139名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:11:06.44ID:ws7E9Ygn2Dアニメはブサイクな視点を描かないから。
プログラマは知らないんだな。知らなくていいけど。
0140名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:16:32.94ID:VP7bTGyL見る角度によってブサイクに見えるという現象は
プログラマであっても、なんであっても
自分の顔を鏡で観察したことある人ならみんな知ってる
0141名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:16:43.71ID:sXX/dwylプログラマーなら物事は論理的に説明しないとね
ちゃんとコッチは物理法則まで出して説明してるというのに
0142名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:29:27.43ID:sXX/dwylテーブル処理や等速運動で誤魔化すことも珍しくないけど
0143名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:36:11.16ID:VP7bTGyLあるいは厳密に物理法則にしたがっている実写映像でも
いいんだけど、それと比べて
手書き2Dアニメにある「溜め」の良さは独特のものが
あると思うんだよなあ
スパコーン!って感じで劇画チックに
0144名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:43:05.09ID:hQUMev7Vどっちがメンテ性いいんだろうなw
ゲームの話じゃないけど、あるプログラムのメンテをしなくてはいけなくなった時
ある条件式が、たくさんの条件を一つの判定でずらずらと一行にまとめてあって
読み解くのに苦労したことがある……
0145名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:46:29.54ID:sXX/dwyl3Dでも溜めや粘りの動作は出来るよ
単に処理が非常に面倒になるからやる人が居ないだけ
CGエフェクト入れる方が楽だもん
実現するには、等加減速運動とか等加減速円運動とか、
抵抗力とか摩擦力とか、ぶつかった後の振動とかを
動作に追加する必要があるけどな
0146名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:50:36.24ID:VP7bTGyL動作の終わりに急激に早い等速運動に切り替えるのじゃダメなん?
自分の「溜め」の知識はこんな程度なんだけど
アニメーターはもっと高度に考えてるのかな…?
0147名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:59:28.33ID:sXX/dwyl例外事項に対応するなら複数行の方が楽だが、
一つの処理で色々やるなら一行でやる方が楽
で、後者の場合は、似たような処理をswitchで切り分けて
全然別のループを処理数分だけ作って対応する事も珍しくないな
0148名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 01:00:50.39ID:4HMnrnQMあなたの>>143的なセンスのニーズを満たすのには、
>>145のような等加速度運動よりもむしろ、その方が適切はなず。
それは、運動(時間)のデフォルメ、アニメーションの浮世絵印象派と呼ぼうか、
運動シミュレーションよりも、芸術的に高度な技法と呼べる。
しかし、これらでは、重力下における重量感の欠如を解決することはできない。残念ながら。
0149名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 01:16:23.11ID:VP7bTGyLちぐはぐな印象を与えずにプログラム的に共存させる
というのはなかなかチャレンジしがいがありそうな課題だ
物理演算と手動でモーションづけをするのを
シームレスにつなげられたらいいのかな?
0150名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 01:22:16.04ID:tSYs4Ec4例えばベジュエ曲線を応用して、時間軸で動きを変化させるとか?
0151名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 01:46:50.78ID:hQUMev7Vそりゃ現段階では3Dアニメとか変なとことかあるけど
技術が蓄積していけばどんどんよくなっていくだろ。
現に年々よくなってきてるし。
0152名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 01:48:53.62ID:VP7bTGyLそもそも物理演算と手動のモーションづけが
矛盾するのでシームレスといってもなかなか難しい
物理演算で完全にシミュレートしてる間は手動で動かす余地はないし
手動で動かすのであれば物理演算の結果は適用できないし
いろいろやり方はあるとは思うが
手動のモーション付けを物理的に解析して
「ここの動きは腕に100トン重の力が働いてますね」
的な解析からアニメータが
ありえない世界の物理法則を体得していく
というアプローチはあるかも
0153名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 02:04:10.26ID:UTzuFNMh2D・3Dアニメの流れでこの記事がおもしろかったのを思い出した
0154名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 02:23:11.78ID:VP7bTGyL0155名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 06:23:23.44ID:/QcUjY1l自分が何に向いてるのかは意味あるが
それは実際に稼いで意味を持つのであって
絵とPGと比較したところで何も産まない
0156名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 06:30:50.57ID:Nigtb4p90157名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 06:50:03.68ID:CJhHPIh+0158名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 07:05:07.40ID:PAUNUX3x最近の若い衆はデコジャンプで平然としておる
これも時代の流れかのう
0159名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 08:12:29.73ID:qkgKE67hこういうスレだったっけ
0160名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 08:48:28.37ID:2mrvfRPs動きやエフェクトにこだわるのは後からでも出来るワナビ
0161名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 10:28:57.67ID:6ISc/A9Rフリー素材とか本当に助かってます
jquery の勉強してるけど、要素の幅に inner とか outer とかあって HTML はややこしいね
0162名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 12:03:39.21ID:v5jR54Hv海外のアニメは物理法則を使うから、フラッシュアニメのように動きが硬い
国内アニメは経験や勘で全体を調整するから、絵師側の話になるのかな
人間は虫のような機械的に動く物体を見ると、若干の恐怖や警戒を起こすから
手書きで安心感を持たせるという利点はあるんだよね
この季節はアシダカさんこわいっす
0163名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 20:36:58.57ID:hQUMev7V0164名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 20:40:00.88ID:l4nD6+zF0165名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 21:48:45.14ID:DUR2ajdw0166名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 21:59:57.10ID:l4nD6+zF>前作をゲーム機に読み込ませることで、追加のキャラクターやシナリオで遊べるシステム。
>コーエーテクモがプレイステーション(PS)2やPS3用に発売した「戦国無双」や「真・三國無双」シリーズなどで
>同様のシステムを採用し、カプコンの特許権を侵害したと主張
なんでこんなのが特許として認められてんだよ
本当にゲームというかIT関係の特許はクソすぎる
だれが審査してんだこれ
0167名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 22:07:57.91ID:pMnp9XfBそれ特許通るのかよ、PS1の時に入れ替えディスクで誤り検出(同タイトルでないときに動作してはいけない)防止の画面で遊んだらSONYから駄目だされたから誰でもやるよなーとか思ってたのに
0168名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 22:30:00.85ID:Nigtb4p90169名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 22:48:58.66ID:v5jR54Hvモンハン以外の新作タイトルがコケてるし、例えばイクシオンサーガだっけな?同時接続0人のネットゲーム
0170名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 23:20:48.60ID:hQUMev7Vうん?
つまり貴方はPS1ゲームソフトの開発経験者で、
ディスク誤り検出を逆用して、「違うゲームのディスクが入れられた時にサービス画像を出す」みたいな遊びを盛り込んだら
ソニーに怒られた、って話?
0171名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 23:31:21.81ID:zSrZo1os0172名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 23:37:41.31ID:w/t72kBp「新作の一部のロックされたコンテンツやフィーチャーを、旧作のメディアを読み取らせることで、アンロックする」
という機構なんじゃないの?
過去に誰もやってなければ、認められる可能性はある。
ソーサリアンみたいな、シナリオシステム(>>168)のこととは全然違うだろうし、
ただ、別のディスク入れた場合に、何らかの別の画面を出す(>>167)って話とも違うだろうし。
実際はもっと限定した機構について出願されてるはずで、素人が、
もっと一般的な広い技術に対して特許によって独占されてると思って勝手に憤慨している
のはたいがいが的外れ。
0173名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 23:46:06.91ID:v5jR54Hvhttp://astamuse.com/ja/published/JP/No/1996161164
特許期限
2014年12月9日 (残3ヶ月)
0174名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 00:16:37.93ID:0IgYRIDBゲーム内の要素が変わるギミックが実装されたタイトルがあったと思うが、
そこらへん引き合いに出して粘って逃げきれないもんなのかな。
0175名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 00:37:04.15ID:7yT7cwSw何かで似たようなのやってた気がしたがそれかw
0176名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 00:51:50.92ID:PZzCYQ7wあと3ヶ月だけど
0177名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 00:58:28.78ID:PZzCYQ7wこれはややこしいな
処理としては単なるフラグ処理で済むが
0178名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 01:20:07.14ID:tl8hJkW50179名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 01:31:39.95ID:XHWcDtKd別のカセット入れると裏面プレイ出来るってやつをふと思い出した
確かマリオとテニスだったような
0180名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 02:07:58.93ID:tGRr8hTUストーリー上必ず死ぬはずなのになぜか会話イベントが残ってるって奴。
容量削減のために消さなかったのかね
0181名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 08:19:00.73ID:savO5Krz足引っ張ってるだけだろ
0182名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 08:57:32.11ID:VopoPIC6基本的にパクリが当たり前だった
自分の今作ってるゲームも、ある卓上ゲームのパクリだし
0183名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 09:14:43.81ID:eExVTPii問題なのは完成時点で糞ゲー化している設計力の無さ
大きな会社ならデザイナーがパラパラ漫画描くぐらいのスキル持ってるだろうに
完成像把握せず仕様組んでるわけじゃあるまいな・・・国産ゲー末期だ・・・
0184名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 10:42:45.51ID:Img7OGPrあまりに細かいところまで特許になると、多くの開発者の足かせになってあまりよくなさそうだな
個人だと法務で頼れる人がいないから、リリース間際になるといろいろと不安になる
0185名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 11:23:30.65ID:EUWcHiXd横から流れてくる印に合わせて
ただボタンを押すってシステムを
コナミのせいで使えなくなってるんだからな
0186名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 12:40:04.39ID:QgrBFPTKデザイナーが最もスパルタで、プログラマより先に辞めていくって
社員の体験談にあった
経験者が残らないのだろう
0187名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 13:19:44.19ID:Img7OGPr企画もプログラムも絵も音楽もそれぞれ大事なファクターだと思った
ストーリーのあるゲームならこれにシナリオも加わるのかな
ひとりでなんでもは無理だけどフリー素材があるから頑張れる
0188名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 17:20:56.09ID:7yT7cwSwでもそれコナミ視点で考えると、ただそれだけの単純なゲームが受けると他のメーカーが思ってないところを
出し抜いて成功したのに、他のメーカーがそれを真似ただけで人気かっさらっていくのはそりゃ気に食わないだろう。
もっとも、そんな事言ってたらセガなんてどうなるんだって話だが。
一昔前のセガは業界未踏の地に真っ先に踏み入れてコケて、
他のメーカーがすぐそれをパクって大ヒット、の繰り返しばかりだったりして……。
0189名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 18:15:26.05ID:savO5Krzあれはコナミの目の付け所が素晴らしかったし。
0190名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 19:24:48.39ID:H2KwT0ipロイヤリティを払えば済むだろ
0191名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 20:23:00.82ID:lvvaBD2xあの手の防御的特許の場合使う為のロイヤリティーがとんでもない金額だったりする
売り上げの30%以上とかざら
AppStoreで売り上げ30%もってかれたら手元には40%しかのこらん
0192名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 20:53:59.10ID:H2KwT0ip0193名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 21:11:53.26ID:r0T91QdR影響があるって聞いたけど、
フリーソフトの場合は
「業じゃないから大丈夫」に該当できるんだろうか?
0194名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 21:37:06.07ID:QgrBFPTKしかしながら特許侵害になるのは稀な話
丸パクりでもしない限り、全く同じものにはならないから
自己責任さ
0195名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 22:36:00.45ID:7yT7cwSwどうだろうな。楽曲使用料がどっかり取られそうな気がするが。
0196名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 00:16:19.97ID:e5R5PdEs2014.8.19 22:09 (2/2ページ)[ゲーム]
100位までの全順位を以下に紹介しよう。カッコ内は米国における発売年。
1位 ラスト・オブ・アス(2013)PS3
2位 ゼルダの伝説 時のオカリナ(1998)N64
3位 World of Warcraft (2004)PC/Mac
4位 ファイナルファンタジー VII(1997)PS
5位 メタルギアソリッド(1998)PS
6位 ゴールデンアイ 007(1997)N64
7位 シェンムー(2000)DC
8位 グランド・セフト・オート V(2013) Xbox 360/PS3
9位 レッド・デッド・リデンプション(2010)Xbox 360/PS3
10位 ヘイロー(2001)Xbox
0197名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 01:53:08.83ID:/CdH1mUbこれ見たけど、シェンムー場違いじゃね?
あとレッドアウトでマリオインだな
0198名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 02:17:51.60ID:XhcmADg40199名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 05:02:01.27ID:YuFQ2+cK掲示板とちがってずっと残っているわけじゃないし、ずっと監視することも無理だから
どうしようかと思ってる
0200名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 05:03:47.46ID:EhdD5tzXそれともいい歳してゲームゲームと家庭も持たず遊んでる痛いおっさんなのだろうか
自分達の応援してるゲームが一番だ!みたいな感覚なのか?
31年を総括するなら31年前に生まれて現代を経た全ての奴対象じゃねーと意味ないだろ
こう言う衝撃を受けたとか楽しいかった事ってみんながどうか?より
自分の人生の上でどうであったかが重要じゃねぇんかい
こんな自分の趣向にランキング付けして誰より感覚が上だ下だと喜ぶ奴等以外需要ねぇだろ
こんなランキングに何の意味がある
0201名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 05:08:25.56ID:izIKodD2少なくともここ数年の作品は除外しないと信頼性は薄いよな。
>こんなランキングに何の意味がある
別に意味がなければやってはいけないわけではなかろう。
そもそも、2chなんかで批判することになんの意味がある。
0202名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 05:12:52.18ID:HAFwqRgY0203名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 08:06:50.94ID:zLchiSxW0204名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 12:15:40.23ID:+0Ssk4Z6米国人のデータだもんなぁ
日本人は日本で売れる事をまず考えないと
で、日本人のデータはいつ作るの?
0205名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 12:48:11.68ID:jyl1Ok3cしかしそれを参考にする日本人は、広告料が絡んでいる事に100年経っても気が付かないでしょう
0206名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 18:19:04.98ID:c3zFvuJr0207名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 17:01:09.25ID:eWVXC6Vr要するに新作ソフトに入ってるデータを遊び尽くすには、旧作買ってね、てことか。
ていのいい抱き合わせ販売じゃん!!
こんなくだらないシステムは落ち目のカプコンだけでやってればいいから、むしろユーザー側にとっては、特許独占されてていいんじゃないか?もしかして。
俺もゲーム作ってて、旧作のデータがあれば、新作のスタート時に所持アイテムやら所持金ボーナスがつく
0208名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 17:05:28.37ID:eWVXC6Vr0209名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 17:19:03.49ID:hewrmT6uブラウザゲーでサーバに過去アカウントがあればってのならやったことある(顔本ゲーム)
0210名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 17:32:00.47ID:MWcP6ks70211名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 17:35:04.42ID:RXg+LXJuゲーム開発者が多数いる今の時代で、その特許は発明に相当せず無効かと
今回のカプコンの場合は古い特許権で話題を呼んでるだけ
0212名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 18:50:59.48ID:wB2wCOIh0213名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 10:01:10.38ID:2h6eN6NV外国でも似たようなものじゃね?
基本的にその国の広告が及ぶゲームが売れるのは
0214名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 10:14:31.73ID:pAregXYW3D化したら米国では宣伝広告で売りやすいFPSばっかりが売れるようになったが
0215名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 10:18:54.07ID:jSF4I4xo0216名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 10:28:58.42ID:zLtEIiLg0217名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 10:30:32.63ID:zLtEIiLg0218名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 13:31:19.80ID:jGDcEuTVドイツ人「不正が無いかどうか確かめたい。担当者と直接話をさせてくれ」
アメリカ人「いくら金を注ぎ込んでいるか計算してみようぜwww」
イタリア人「ゲームが面白いならそれでいいじゃん」
日本人「他の国だって同じ。疑うのは止めよう」
0219名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 13:37:22.69ID:0ZsSCIff0220名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 16:22:58.68ID:ZelpogI3気にするだけ無駄
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
0221名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 20:28:53.70ID:2h6eN6NV0222名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 21:07:07.64ID:tcnq/ywW欧米の方がNEETへ風当たり強いよ
0223名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 21:50:16.99ID:IwO99t2T日本はアメリカの煽り食らってニート定義されただけで、昔は堪忍袋の尾が切れるまで身内で囲うorDieだった。
0224名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 21:53:36.08ID:Wm3FcPxZ0225名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 22:31:41.81ID:TFpmOuwH1回リジェクトされるとさらに1週間かかるからつらい
0226名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 22:47:09.44ID:4DyRtIa+おめ!
おれも頑張ろう
0227名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 22:51:29.74ID:L10bp4Mm0228名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:11:09.50ID:TFpmOuwHまぁ公開してるものだから隠すのも変だな
https://itunes.apple.com/app/id899122378
あーでもないこーでもないと、2ヶ月近くかかったけどとりあえず申請した
でも結局糞ゲーでしかないという・・orz
0229名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:14:39.87ID:L10bp4Mmandroidしかないしプレイできないのが残念
0230名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:20:53.99ID:TFpmOuwHcocos2d-xで作ってるからAndroid化もできるぞ
iOS版がそこそこDL数出れば考える予定
0231名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:21:21.09ID:Wm3FcPxZ健闘を祈る
0232名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:23:21.32ID:+++b/NMFこれか?
http://youtu.be/EglOsfErtaE
0233名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:23:55.24ID:L10bp4Mmapkをここで公開してくれればテストプレイもできるぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています