ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 14:27:33.54ID:XEXYc6NZ気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1405336415/
0002名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 16:19:21.69ID:oNPJ9bab0003名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 20:12:30.53ID:SM/jhikl0004名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 22:08:17.50ID:5iSOQQCk乙です
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
0005名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 22:17:10.63ID:TgEwVTpJ0006名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 22:42:05.02ID:F6t+e34w(´ぅω・`)ネムイー
0007名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 22:57:26.36ID:Ld+kWDXDそれなぁに?
0008名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 23:03:07.58ID:2ioxQ6XX0009名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 23:25:51.29ID:oNPJ9bab明日からクラス化していこう。
0010名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 01:16:38.84ID:Dq9RI4kv英語に違和感なく訳せるくらいのスキルがあったら
需要があって翻訳家になってニート脱出できるかな?
0011名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 01:20:48.82ID:4mIAqelE0012名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 01:25:44.31ID:OGyw0KW+たぶん新型Xboxで出るサンドボックス系のゲームだと思う
0013名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 09:02:09.71ID:0vEol/GXなるほど、ありがとー
0014名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 21:29:27.13ID:T7sqcO8gスマホ向けのカジュアルゲームらしいがそれでもすごい。
自分は家庭用機でよく遊ぶからそんなのしか発想できないからアイディアの段階で負けてるなー
0015名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 00:21:35.87ID:ZMzzdvjf効率化の発想力は凄いですよね。本当に参考になります。
0016名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 10:01:01.97ID:r9uUR1gT週6でバイト掛け持ちしてるし、いけても30分くらいしか作業できない
日曜は休みだが1日フルにつかってもゲーム1本作り出すのとか無理ゲーすぎる
0017名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 12:39:58.82ID:Bf/0avmmそれくらいやれなきゃ食ってけないってことだろ
0018名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 18:16:14.35ID:lkd/970c質より量で勝負してるんでしょ。
0019名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 18:29:39.89ID:zA71WU2oクオリティと売上が比例しないから連発してるんだろ
0020名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 18:43:53.35ID:RXTnyE6b永くても半年に一本作れるくらいなら実績も積み重なるけど。
0021名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 19:14:00.04ID:WFQbV41E売れる一本を狙って作れる訳ないから量産体制で開発しなきゃならねーのだよ
0022名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 20:15:16.96ID:J1WRC18n勝手に宣伝とかもしてくれたらかなりウハウハになるかもね
まあ夢物語だけど
0023名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 21:26:48.40ID:VkvIEr400024名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 21:50:29.30ID:iCQMU12J0025名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 22:02:30.36ID:rLRjrCBJテストとか設計も含めてだとしたら、実装期間はその半分以下なのかな
cocos2d の GUI 勉強中
複数行テキストのスクロール処理のサンプルが見つからない
ボタンはメニューで実装とかいうサンプルがあって斬新だけど楽だった
0026名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 22:17:44.88ID:lkd/970c週1で出しててもあたらんと思うなー。
ある程度クオリティあげないと。
カスみたいなソフト量産しても無駄だよ。
週1でそれなりの物作ってるならすごすぎるけど。
0027名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 22:25:17.61ID:y0uyLSnGやたらと長期間の開発に拘ってるみたいだけど
何か嫌な事でもあったのか?
0028名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 22:32:24.65ID:zA71WU2oかなりクオリティ高いじゃん総じて
0029名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 23:37:48.45ID:J1WRC18n0030名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 23:45:39.83ID:i3gQrEsqうまくサイクルが回りだせば、半年に1本リリースできる。
という感じで見えない開発期間があるのかもしれんぞ
0031名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 03:20:08.55ID:KCdPGFaf流石にストーリー付きのモノとかは作れないはず
あと、あんまりリリースし過ぎると、〜の端末だと動かない!とかよく落ちる!どうにかしろ!とかの対応はどうすんだろ
0032名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 08:35:27.89ID:PlWJ9+kX長期って?
普通だけどね。。。
週1が異常なだけだよ。
0033名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 08:37:00.00ID:PlWJ9+kX3ヶ月で最短って感じだわ。
それでもミニゲームの規模。
1週間で作ったゲームなんてカスみたいなミニゲームだと思う
0034名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 09:02:22.02ID:gbMzba5Z>14だけどこのリンクの一番上のやつね。
0035メガネートさん
2014/08/22(金) 10:17:06.85ID:7Hfqewcq・・・なんにしろ無理(ヽ´ω`)
0036名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 10:26:10.62ID:WPRrMHb30037名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 10:28:04.70ID:PlWJ9+kX携帯ユーザーはこういうゲームでもいいんだろうね。
だから美味しいんだろうけど。
0038名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 10:41:03.20ID:yKMYyr7Cその記事に出てる数字で言えば、「アプリ1本で数万円稼げて、週1本のペースで数十万円レベル」
ってあんまり美味しくないよな。
夫婦で専業でやってるならむしろ自転車操業に近い
実際はもっと稼げてるのかもしれないけど
0039名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 10:45:02.58ID:VaMY82hVプロデューサー2人加えて10人
リリースを1週間ずらして開発期間1ヶ月でやれば10人雇えばいけるで
0040名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 10:56:39.75ID:WPRrMHb30041名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 12:01:31.94ID:YBH9Ujgs0042名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 12:06:04.39ID:bmti2zbH俺は売れなくても自分が作りたいゲームを作り続けるぜ
0043名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 14:25:29.56ID:DwoD5osK記事の表現からすると専業ぽいね。
Android初期からやってるようだから、出だしはよかったんだろうと思うけど、レッドオーシャン化した今は、かなり自転車操業化してるんじゃないのかな。ダウンロード数が数百とかのもいくつかあるし。
でもこういう人なら専業が無理になっても、いつでもフリーランスで仕事見つけられるでしょ。
0044名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 14:34:00.91ID:hRKJs3ja絵にしろなんにしろ、ガンガンリリースできる人間はチャンスも多い。
0045名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 14:36:50.73ID:jCzag7VX0046名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 14:59:49.30ID:WPRrMHb3嫉妬して他人を叩いてる意味がわからんw
0047名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 16:39:44.65ID:YBH9Ujgs0048名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 17:02:52.82ID:0PqUCm35夫婦で10年ほど家庭用ゲーム会社に居たが、ゲーム作って世に出しても会社に評価されるだけでユーザーから評価されるわけじゃない、
会社に取り入った方が評価されて収入上がる様な人生はクリエイターとしてクソ、
それなら今の時代ユーザーに直に評価されるスマホアプリを作ろう、ってことで独立したそうな
0049名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 17:37:14.75ID:/RBIqwGj使いまわせる資材も多くなるから開発期間も短くなるだろ
それでも週一は厳しいが
0050名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 17:47:47.53ID:mpcv4YVv0051名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 18:13:00.20ID:GUgOAcKs使いまわしできる機会も増えて効率よくなりそう
それに2人でやってるからモチベーションも続くのかな
チーム制作は大変そうな話をよくきくけど
0052名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 18:24:35.99ID:t6xN3HVS0053名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 19:10:12.05ID:fzJZ6c0ziosアプリの個人開発スレでも同じネタが出てたし。
0054名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 19:25:44.02ID:t6xN3HVS0055名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 22:18:24.44ID:VaMY82hViosで毎週出してるあっちのかと思ってたわ
0056名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 22:20:46.24ID:tapzfAePでもまあ食ってけるならなんでもいいと思う。
ただ俺は作りたいゲーム作るけど
0057名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 22:38:42.66ID:+yBURTXu0058名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 23:27:19.20ID:E+zspQ4b0059名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 00:05:03.54ID:wz1BaV8Pそれ以外の話なら、こまかく指定とチェック繰り返せばよかろう。
0060名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 00:28:45.60ID:DfRcjaMOプログラマー側は才能いらないから
絵師がプログラミング覚えた方が効率よくて
速攻独立しちゃうんだよね
0061名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 04:23:33.93ID:wjPO1+Hkやっぱりイラストレーターとプログラマーが互いに能力を認められて、かつ感性が近似している相棒体制が理想だと思うな。
0062名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 05:39:03.17ID:wz1BaV8Pそりゃプログラムしない人間からみりゃ凄く見えるかもしれないけど、
ガキの頃からずっとやってるのに、未だに初心者レベルだわ。
プログラミングの本とかさっぱり理解できん。
0063名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 06:07:09.54ID:Krf0dPHFそこら辺知らなくても問題無いと思ってる
0064名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 07:07:22.97ID:wYPdOMXf絵師の脳力を上げていけば必然的についてくるわな
0065名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 07:30:41.37ID:sRbT6a2Oこれはライブラリが苦手なジャンルのようだから、他の方法を探すか、仕様を変えようと思う。
この手段の切り替えが何年も過ごして得た知恵だな。
ささいなことだけど完璧主義が少しあるからなかなか切り替えることが難しい。
絵師とかいたらいろいろ捗るかもなーと思いつつ自分のペースでやりたい自分がいる。
一人でやると規模は小さくなるしモチベとか不利なことも多いけど、仕様を簡単に変えられる強みがあるね。
0066名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 08:41:16.15ID:JjW1vPOgもう対応あきらめたいのにあきらめきれない
VR酔い低減する訓練とかないものかな
0067名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 09:33:52.14ID:z6qM+1l4あとは繰り返し使ってると除々に長い時間でも平気になるよ
まぁ、あんまり慣れちゃうと自分でいい感じに調整したものを
他の人にプレイしてもらったとき、すごく酔うっていわれちゃうけど…
0068名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 09:37:47.60ID:wz1BaV8P3次元空間把握の才能があるヤツが酔う。
0069メガネートさん
2014/08/23(土) 09:57:40.25ID:EMwFMwnDすぐ酔います(ヽ´ω`)v
0070名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 10:03:03.18ID:Krf0dPHF酔わないなら本当に良いゲームだったんだが
0071名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 10:26:23.69ID:JjW1vPOg初代の頃のウルフェンシュタインは今でも3分でトイレに直行便になる。
FPSも一部駄目なのがあってFOV変えると大丈夫だったりするけどSourceEngine系のは結構来る。(potalは自分も結構駄目)
Quake3移行とかDoom3とか全然もんだいないのに orz
ちなみに先ほど酔って大変なのは自作のロボゲーなんだけどUnityベースでここ2月コツコツとやってる奴です。
0072名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 10:27:36.05ID:Gejbak3gエロゲ作ってて声をつけて欲しいとかいう要望がそこそこ来るけど
まあ声をつける処理は出来ても、肝心要の声優に依頼する方法が解らないんだよ!と愚痴
0073名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 10:30:03.28ID:Krf0dPHF0074名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 10:30:05.52ID:PqkWx345レベルはお察しだけど
プロは知らない
0075名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 10:38:42.97ID:vv62btMm商業エロゲを体験した人が求めるのはプロの声であって
ネット声優としてはうまいレベル程度では絶対満足しないよ。
0076名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 10:39:55.24ID:DKU/nMdVここは健全なネラーしかいないし
0077名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 10:44:21.22ID:JjW1vPOgゲーム音楽製作の会社とかに依頼するしか
値段はピンキリだけどWebで検索すると知ってる(昔勤め時代に依頼した所で所帯三人くらいの規模のとか)会社出てくるし
同人とか関係無く仕事として処理してくれるような所もあるから大丈夫じゃない?
予算がピンキリなのは使う声優が卵から大御所までの差なので、台詞全体数じゃなくて収録時間で決まるよ
0078名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 10:46:41.61ID:geDW0bYa挨拶とか掛け声みたいなワンポイントはあってもいい
そうやって絞り込んだら安く付きそう
とりあえずそれで使ってみればいい
0079名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 10:48:44.71ID:Krf0dPHF0080名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 11:58:58.35ID:DfRcjaMO0081名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 12:19:53.55ID:Hkj5G6hx0082名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 12:40:57.63ID:Zb11jj230083名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 13:07:30.51ID:ClN5d7Icクラス構造も後悔しだしたし、リファクタで直せる自信ないし形ができたら書きなおしかしたほうがいいな
何よりライブラリの中のやつ使えないかもしれなくて自作しないとならないなのが一番のハードル。
別に動けばいいや、って発想でつっきった方がいいのかな。
0084名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 13:08:29.68ID:geDW0bYa0085名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 13:09:19.80ID:F1eHLqLo一個目のプログラムは捨てる気持ちで、完成目指した方がいい
0086名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 13:12:21.29ID:Krf0dPHF0087名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 13:27:31.03ID:DKU/nMdV0088名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 13:31:25.84ID:vv62btMmそれは最も嫌がられるケース。
まあ風俗のねいちゃんなら追加金払えばやってくれるかもしれんけどな
0089名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 13:37:14.07ID:JjW1vPOgそんな事言ったらパワハラで訴えられて大変な事になる
でも、「この作品のユーザは夢見る男の子なんでおねぇさんが導くつもりで演技してもらえると助かります」
って言ったことはある
あとでものすげぇからかわれたけど(つか収録おわってからいぢりたおされてソレが原因で会社止めた)
0090名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 14:00:05.39ID:9m0yjAqt一番才能が必要なのは総合的にみてPGだわ。
PGできれば絵もうまくなる可能性を秘めた脳になるってのならわかるけど
絵ができてPGできる脳にはならんと思うな。
0091名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 14:01:28.00ID:9m0yjAqt規模が大きくなればなるほど量が要求される。
一般に素人は3万〜5万行以下のソースしか制御できない。
0092名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 14:04:37.83ID:9m0yjAqt量→技量
俺の先輩の受け売りだったわ。
素人PGとの違いは制御できるソース量だって。
下手くそは設計から崩れて収集がつかなくなるんだよ。
0093名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 17:05:28.22ID:Zb11jj23膨大化するソースコードを制御するための概念だしな
って事はモジュールやオブジェクト指向を理解できない
プログラマーはお払い箱!?(笑)
0094名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 17:47:44.16ID:IFcqB/AJ0095名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 18:30:08.31ID:wz1BaV8Pこれが本当にオブジェクト指向なのかどうかはよくわからん。
0096名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 19:20:16.81ID:9m0yjAqt上にも書いたが3万行〜5万行が限度。
サンデーちゃんはなんちゃってオブジェクト指向で組むからさ。
0097名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 19:21:54.64ID:9m0yjAqtそりゃだれでも絵はかけるって言ってるのと同じだと思ってさ。
0098名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 19:28:31.17ID:wz1BaV8P(この場合の他人の言葉というのは、本とかに書かれている事も含む)
真似ができる人間が上達するのは、PGも絵師も変わらんよ。
0099名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 19:31:03.66ID:9m0yjAqtんだね。
どれが簡単とか無いわ。
シナリオも、絵も、PGもそれぞれ専門職なんだからさ。
適当なものでいいなら誰でもあげれるだろうけど
それはできるとはいわない。
0100名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 19:45:30.06ID:HmvvMikP0101名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 20:09:08.89ID:KiJ0Gfvmいろんなカメラが選択できるから無問題
0102名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 20:17:54.63ID:9kZtPGZIクラスや関数を細かく分離できたように見えても密結合でごっちゃごちゃ
むしろベタに書いた方がよっぽどましってことよくあるんた
0103名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 21:09:03.39ID:sRbT6a2Oあるある。
なんか大昔に書いたコードがそんなかんじだった気がする。
なんでもクラスにしたりして、オブジェクト指向っぽくしたがってた。
複数行テキストは cocos2d では実現しづらいとわりきって他の方法を探そう。
0104名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 21:22:04.52ID:JLCXaMKY0105名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 23:01:00.99ID:EdHjAbAXそういう仕事ってどっから取ってくるんだ?
0106名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 23:01:19.23ID:Zb11jj23でも、ラッピングはしといた方が色々と便利じゃね?
0107名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 03:15:39.12ID:+/deP0/g>>100とは別人だけど、コネ。
躁鬱持ちでクビや退職強要ばっかの経歴の中、唯一円満退職した会社が一つあって
そこがたまに仕事を横流ししてくれる
0108名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 07:00:22.54ID:KRmbE7XQラッピング自体にコストがかかるし、
独自のこだわりとかがまじるとデメテルの法則にひっかかりそう
アナ雪じゃないけどありのままのAPIたたくのよ〜のほうがわかりやすかったりすることもあるかも
でもラッピングしたほうがいいことのほうが多いかもしれないね
CSS で HTML 要素を重ねたいんだけど、なんかずれるorz
0109名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 15:00:46.06ID:VT/7+Y7f<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
0110名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 20:23:11.61ID:Dw8jtPecPG・・・努力次第で誰でも出来るようになる
絵師・・・努力に頼る人間は要らない
過程
PG・・・学習分野に終わりが見える
絵師・・・記憶力の無い人間は要らない
達人
PG・・・単純作業
絵師・・・才能の無い人間は要らない
やっぱPG安定
0111名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 20:24:26.04ID:ErdJ8ikr0112名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 20:29:25.09ID:SfmT3UAP努力はするな。って
0113名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 21:05:30.04ID:GyQlafYU0114名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 21:57:16.45ID:Yr4gYWl40115名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 22:04:33.15ID:Yr4gYWl4プログラマーの教科書って分厚いのが何冊もあるよね
0116名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 22:09:56.47ID:njUi9WeC0117名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 22:31:42.46ID:Yr4gYWl4流行を追わなければ陳腐化しなくなるんでね?
漫画やアニメが良い例じゃん、流行は記号みたいなモノなんだよ
0118名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 22:37:23.68ID:Yr4gYWl4薄い教科書なら何冊もあるけどな
0119メガネートさん
2014/08/25(月) 22:41:24.86ID:hmzJBh6X0120名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 22:41:43.84ID:onlsBc/Q絵師のものを見る観察眼とか言葉で説明できないスキルの例ちゃう?そういうのに本で説明してもだめなんじゃね?
0121名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 22:45:36.81ID:Yr4gYWl4プログラマーの場合は知識があっても一度モジュール化すれば、
あとは数行で済むからな
0122名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 22:52:27.49ID:G07v6KEo同じ動作をすればとりあえず問題にはならないからな
まあ、メンテナンス性は全然違うが
0123名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 22:54:14.15ID:njUi9WeC絵画の場合は描くたびに対象の長さ・角度を測り
キャンバスに描き込んでいかなきゃいけないので自動化できないか…
いや、マクロ機能のついたお絵かきソフトで
どんどん自動化・省力化して絵を大量生産する
プログラミング的グラフィッカーをめざすお!
0124名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 22:59:56.12ID:G07v6KEo流行なんて雑誌の服とかトレースするだけジャン
大したことなんてナイナイ
>>123
最近は3D化が流行だお
0125名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 23:00:38.36ID:+kNIFk6H判子絵師になるのか?
0126名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 23:04:48.74ID:13Ou/jq/しかしディフォルメには勝てないのであった
0127名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 23:14:23.34ID:njUi9WeC人間の感じ取る絵は
3次元空間上に存在する立体物を回転させた像とは
必ずしも一致しないのじゃ
だから3Dアニメはいまいちパッとせず
手書きの絵が好まれておる
4次元的に見る角度で形を変えるとか
プログラミング的にはいろいろいじる余地があると思う
動的判子絵師であった
0128名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 23:21:37.08ID:G07v6KEo3Dアニメがぱっとしない一番の原因は等加速運動や等加速円運動
を実現できるツールが存在しない点にもあるな
動作に重厚感や歪みが無いし、汚れやホコリ等が無いから、
手書きにも実写にも劣る出来映えになりやすい
0129名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 23:26:50.23ID:13Ou/jq/最近のガンダムにはこういった歪みとかが無いから、迫力が無いよな
0130名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 23:28:35.33ID:njUi9WeC短いシーンで速い動きはとびとびの絵になって
ヌメヌメ動く3Dはオーバースペックだったりするんかな?
0131名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 23:35:03.57ID:G07v6KEoやっぱ等加速運動や等加速円運動ぐらいはさせないとね
で、これが実現できたら今度は動きに摩擦や抵抗力が無いからダメって言うけどね
0132名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 23:55:49.14ID:0yG2l+Waその理由分析は適確ではないでしょ。
動きに関しては、モーションキャプチャーしているものは、その批判は通用しない。
そもそも動きの問題は「映像が2Dか3Dか」って問題とは別次元の問題だし。
0133名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 23:57:15.29ID:A74L8PBm0134名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 23:57:28.03ID:13Ou/jq/重量の概念が無いんだから
0135名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:04:16.20ID:4HMnrnQMID:G07v6KEoさんが念頭に置いているのは、スターウォーズとかの宇宙船の映像かな。
ならば、言いたいことはわからないでもない。
自分的には、人形(人間でもモビルスーツでも)のアニメーションを念頭に置いた
会話という前提で話していた。
0136名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:05:46.26ID:4HMnrnQMいや、人形じゃなくてもいいか。GTAの車でもいいんだけど、
地球の重力下での「重量感」の表現が念頭にあった。
0137名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:05:47.42ID:sXX/dwyl重厚感には関係あるよ
巨大な剣を発砲スチロールが詰まってるかのような動きで動かされたら、
さすがに萎えるし
やっぱ金属には金属らしい動きをさせないとね
暗にFF映像の批判を入れてるけど(笑)
>>133
ゲームにも関係ある話だよ??
0138名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:06:45.71ID:Si4nhV7C0139名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:11:06.44ID:ws7E9Ygn2Dアニメはブサイクな視点を描かないから。
プログラマは知らないんだな。知らなくていいけど。
0140名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:16:32.94ID:VP7bTGyL見る角度によってブサイクに見えるという現象は
プログラマであっても、なんであっても
自分の顔を鏡で観察したことある人ならみんな知ってる
0141名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:16:43.71ID:sXX/dwylプログラマーなら物事は論理的に説明しないとね
ちゃんとコッチは物理法則まで出して説明してるというのに
0142名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:29:27.43ID:sXX/dwylテーブル処理や等速運動で誤魔化すことも珍しくないけど
0143名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:36:11.16ID:VP7bTGyLあるいは厳密に物理法則にしたがっている実写映像でも
いいんだけど、それと比べて
手書き2Dアニメにある「溜め」の良さは独特のものが
あると思うんだよなあ
スパコーン!って感じで劇画チックに
0144名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:43:05.09ID:hQUMev7Vどっちがメンテ性いいんだろうなw
ゲームの話じゃないけど、あるプログラムのメンテをしなくてはいけなくなった時
ある条件式が、たくさんの条件を一つの判定でずらずらと一行にまとめてあって
読み解くのに苦労したことがある……
0145名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:46:29.54ID:sXX/dwyl3Dでも溜めや粘りの動作は出来るよ
単に処理が非常に面倒になるからやる人が居ないだけ
CGエフェクト入れる方が楽だもん
実現するには、等加減速運動とか等加減速円運動とか、
抵抗力とか摩擦力とか、ぶつかった後の振動とかを
動作に追加する必要があるけどな
0146名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:50:36.24ID:VP7bTGyL動作の終わりに急激に早い等速運動に切り替えるのじゃダメなん?
自分の「溜め」の知識はこんな程度なんだけど
アニメーターはもっと高度に考えてるのかな…?
0147名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 00:59:28.33ID:sXX/dwyl例外事項に対応するなら複数行の方が楽だが、
一つの処理で色々やるなら一行でやる方が楽
で、後者の場合は、似たような処理をswitchで切り分けて
全然別のループを処理数分だけ作って対応する事も珍しくないな
0148名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 01:00:50.39ID:4HMnrnQMあなたの>>143的なセンスのニーズを満たすのには、
>>145のような等加速度運動よりもむしろ、その方が適切はなず。
それは、運動(時間)のデフォルメ、アニメーションの浮世絵印象派と呼ぼうか、
運動シミュレーションよりも、芸術的に高度な技法と呼べる。
しかし、これらでは、重力下における重量感の欠如を解決することはできない。残念ながら。
0149名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 01:16:23.11ID:VP7bTGyLちぐはぐな印象を与えずにプログラム的に共存させる
というのはなかなかチャレンジしがいがありそうな課題だ
物理演算と手動でモーションづけをするのを
シームレスにつなげられたらいいのかな?
0150名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 01:22:16.04ID:tSYs4Ec4例えばベジュエ曲線を応用して、時間軸で動きを変化させるとか?
0151名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 01:46:50.78ID:hQUMev7Vそりゃ現段階では3Dアニメとか変なとことかあるけど
技術が蓄積していけばどんどんよくなっていくだろ。
現に年々よくなってきてるし。
0152名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 01:48:53.62ID:VP7bTGyLそもそも物理演算と手動のモーションづけが
矛盾するのでシームレスといってもなかなか難しい
物理演算で完全にシミュレートしてる間は手動で動かす余地はないし
手動で動かすのであれば物理演算の結果は適用できないし
いろいろやり方はあるとは思うが
手動のモーション付けを物理的に解析して
「ここの動きは腕に100トン重の力が働いてますね」
的な解析からアニメータが
ありえない世界の物理法則を体得していく
というアプローチはあるかも
0153名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 02:04:10.26ID:UTzuFNMh2D・3Dアニメの流れでこの記事がおもしろかったのを思い出した
0154名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 02:23:11.78ID:VP7bTGyL0155名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 06:23:23.44ID:/QcUjY1l自分が何に向いてるのかは意味あるが
それは実際に稼いで意味を持つのであって
絵とPGと比較したところで何も産まない
0156名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 06:30:50.57ID:Nigtb4p90157名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 06:50:03.68ID:CJhHPIh+0158名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 07:05:07.40ID:PAUNUX3x最近の若い衆はデコジャンプで平然としておる
これも時代の流れかのう
0159名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 08:12:29.73ID:qkgKE67hこういうスレだったっけ
0160名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 08:48:28.37ID:2mrvfRPs動きやエフェクトにこだわるのは後からでも出来るワナビ
0161名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 10:28:57.67ID:6ISc/A9Rフリー素材とか本当に助かってます
jquery の勉強してるけど、要素の幅に inner とか outer とかあって HTML はややこしいね
0162名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 12:03:39.21ID:v5jR54Hv海外のアニメは物理法則を使うから、フラッシュアニメのように動きが硬い
国内アニメは経験や勘で全体を調整するから、絵師側の話になるのかな
人間は虫のような機械的に動く物体を見ると、若干の恐怖や警戒を起こすから
手書きで安心感を持たせるという利点はあるんだよね
この季節はアシダカさんこわいっす
0163名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 20:36:58.57ID:hQUMev7V0164名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 20:40:00.88ID:l4nD6+zF0165名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 21:48:45.14ID:DUR2ajdw0166名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 21:59:57.10ID:l4nD6+zF>前作をゲーム機に読み込ませることで、追加のキャラクターやシナリオで遊べるシステム。
>コーエーテクモがプレイステーション(PS)2やPS3用に発売した「戦国無双」や「真・三國無双」シリーズなどで
>同様のシステムを採用し、カプコンの特許権を侵害したと主張
なんでこんなのが特許として認められてんだよ
本当にゲームというかIT関係の特許はクソすぎる
だれが審査してんだこれ
0167名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 22:07:57.91ID:pMnp9XfBそれ特許通るのかよ、PS1の時に入れ替えディスクで誤り検出(同タイトルでないときに動作してはいけない)防止の画面で遊んだらSONYから駄目だされたから誰でもやるよなーとか思ってたのに
0168名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 22:30:00.85ID:Nigtb4p90169名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 22:48:58.66ID:v5jR54Hvモンハン以外の新作タイトルがコケてるし、例えばイクシオンサーガだっけな?同時接続0人のネットゲーム
0170名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 23:20:48.60ID:hQUMev7Vうん?
つまり貴方はPS1ゲームソフトの開発経験者で、
ディスク誤り検出を逆用して、「違うゲームのディスクが入れられた時にサービス画像を出す」みたいな遊びを盛り込んだら
ソニーに怒られた、って話?
0171名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 23:31:21.81ID:zSrZo1os0172名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 23:37:41.31ID:w/t72kBp「新作の一部のロックされたコンテンツやフィーチャーを、旧作のメディアを読み取らせることで、アンロックする」
という機構なんじゃないの?
過去に誰もやってなければ、認められる可能性はある。
ソーサリアンみたいな、シナリオシステム(>>168)のこととは全然違うだろうし、
ただ、別のディスク入れた場合に、何らかの別の画面を出す(>>167)って話とも違うだろうし。
実際はもっと限定した機構について出願されてるはずで、素人が、
もっと一般的な広い技術に対して特許によって独占されてると思って勝手に憤慨している
のはたいがいが的外れ。
0173名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 23:46:06.91ID:v5jR54Hvhttp://astamuse.com/ja/published/JP/No/1996161164
特許期限
2014年12月9日 (残3ヶ月)
0174名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 00:16:37.93ID:0IgYRIDBゲーム内の要素が変わるギミックが実装されたタイトルがあったと思うが、
そこらへん引き合いに出して粘って逃げきれないもんなのかな。
0175名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 00:37:04.15ID:7yT7cwSw何かで似たようなのやってた気がしたがそれかw
0176名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 00:51:50.92ID:PZzCYQ7wあと3ヶ月だけど
0177名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 00:58:28.78ID:PZzCYQ7wこれはややこしいな
処理としては単なるフラグ処理で済むが
0178名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 01:20:07.14ID:tl8hJkW50179名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 01:31:39.95ID:XHWcDtKd別のカセット入れると裏面プレイ出来るってやつをふと思い出した
確かマリオとテニスだったような
0180名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 02:07:58.93ID:tGRr8hTUストーリー上必ず死ぬはずなのになぜか会話イベントが残ってるって奴。
容量削減のために消さなかったのかね
0181名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 08:19:00.73ID:savO5Krz足引っ張ってるだけだろ
0182名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 08:57:32.11ID:VopoPIC6基本的にパクリが当たり前だった
自分の今作ってるゲームも、ある卓上ゲームのパクリだし
0183名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 09:14:43.81ID:eExVTPii問題なのは完成時点で糞ゲー化している設計力の無さ
大きな会社ならデザイナーがパラパラ漫画描くぐらいのスキル持ってるだろうに
完成像把握せず仕様組んでるわけじゃあるまいな・・・国産ゲー末期だ・・・
0184名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 10:42:45.51ID:Img7OGPrあまりに細かいところまで特許になると、多くの開発者の足かせになってあまりよくなさそうだな
個人だと法務で頼れる人がいないから、リリース間際になるといろいろと不安になる
0185名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 11:23:30.65ID:EUWcHiXd横から流れてくる印に合わせて
ただボタンを押すってシステムを
コナミのせいで使えなくなってるんだからな
0186名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 12:40:04.39ID:QgrBFPTKデザイナーが最もスパルタで、プログラマより先に辞めていくって
社員の体験談にあった
経験者が残らないのだろう
0187名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 13:19:44.19ID:Img7OGPr企画もプログラムも絵も音楽もそれぞれ大事なファクターだと思った
ストーリーのあるゲームならこれにシナリオも加わるのかな
ひとりでなんでもは無理だけどフリー素材があるから頑張れる
0188名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 17:20:56.09ID:7yT7cwSwでもそれコナミ視点で考えると、ただそれだけの単純なゲームが受けると他のメーカーが思ってないところを
出し抜いて成功したのに、他のメーカーがそれを真似ただけで人気かっさらっていくのはそりゃ気に食わないだろう。
もっとも、そんな事言ってたらセガなんてどうなるんだって話だが。
一昔前のセガは業界未踏の地に真っ先に踏み入れてコケて、
他のメーカーがすぐそれをパクって大ヒット、の繰り返しばかりだったりして……。
0189名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 18:15:26.05ID:savO5Krzあれはコナミの目の付け所が素晴らしかったし。
0190名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 19:24:48.39ID:H2KwT0ipロイヤリティを払えば済むだろ
0191名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 20:23:00.82ID:lvvaBD2xあの手の防御的特許の場合使う為のロイヤリティーがとんでもない金額だったりする
売り上げの30%以上とかざら
AppStoreで売り上げ30%もってかれたら手元には40%しかのこらん
0192名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 20:53:59.10ID:H2KwT0ip0193名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 21:11:53.26ID:r0T91QdR影響があるって聞いたけど、
フリーソフトの場合は
「業じゃないから大丈夫」に該当できるんだろうか?
0194名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 21:37:06.07ID:QgrBFPTKしかしながら特許侵害になるのは稀な話
丸パクりでもしない限り、全く同じものにはならないから
自己責任さ
0195名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 22:36:00.45ID:7yT7cwSwどうだろうな。楽曲使用料がどっかり取られそうな気がするが。
0196名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 00:16:19.97ID:e5R5PdEs2014.8.19 22:09 (2/2ページ)[ゲーム]
100位までの全順位を以下に紹介しよう。カッコ内は米国における発売年。
1位 ラスト・オブ・アス(2013)PS3
2位 ゼルダの伝説 時のオカリナ(1998)N64
3位 World of Warcraft (2004)PC/Mac
4位 ファイナルファンタジー VII(1997)PS
5位 メタルギアソリッド(1998)PS
6位 ゴールデンアイ 007(1997)N64
7位 シェンムー(2000)DC
8位 グランド・セフト・オート V(2013) Xbox 360/PS3
9位 レッド・デッド・リデンプション(2010)Xbox 360/PS3
10位 ヘイロー(2001)Xbox
0197名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 01:53:08.83ID:/CdH1mUbこれ見たけど、シェンムー場違いじゃね?
あとレッドアウトでマリオインだな
0198名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 02:17:51.60ID:XhcmADg40199名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 05:02:01.27ID:YuFQ2+cK掲示板とちがってずっと残っているわけじゃないし、ずっと監視することも無理だから
どうしようかと思ってる
0200名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 05:03:47.46ID:EhdD5tzXそれともいい歳してゲームゲームと家庭も持たず遊んでる痛いおっさんなのだろうか
自分達の応援してるゲームが一番だ!みたいな感覚なのか?
31年を総括するなら31年前に生まれて現代を経た全ての奴対象じゃねーと意味ないだろ
こう言う衝撃を受けたとか楽しいかった事ってみんながどうか?より
自分の人生の上でどうであったかが重要じゃねぇんかい
こんな自分の趣向にランキング付けして誰より感覚が上だ下だと喜ぶ奴等以外需要ねぇだろ
こんなランキングに何の意味がある
0201名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 05:08:25.56ID:izIKodD2少なくともここ数年の作品は除外しないと信頼性は薄いよな。
>こんなランキングに何の意味がある
別に意味がなければやってはいけないわけではなかろう。
そもそも、2chなんかで批判することになんの意味がある。
0202名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 05:12:52.18ID:HAFwqRgY0203名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 08:06:50.94ID:zLchiSxW0204名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 12:15:40.23ID:+0Ssk4Z6米国人のデータだもんなぁ
日本人は日本で売れる事をまず考えないと
で、日本人のデータはいつ作るの?
0205名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 12:48:11.68ID:jyl1Ok3cしかしそれを参考にする日本人は、広告料が絡んでいる事に100年経っても気が付かないでしょう
0206名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 18:19:04.98ID:c3zFvuJr0207名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 17:01:09.25ID:eWVXC6Vr要するに新作ソフトに入ってるデータを遊び尽くすには、旧作買ってね、てことか。
ていのいい抱き合わせ販売じゃん!!
こんなくだらないシステムは落ち目のカプコンだけでやってればいいから、むしろユーザー側にとっては、特許独占されてていいんじゃないか?もしかして。
俺もゲーム作ってて、旧作のデータがあれば、新作のスタート時に所持アイテムやら所持金ボーナスがつく
0208名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 17:05:28.37ID:eWVXC6Vr0209名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 17:19:03.49ID:hewrmT6uブラウザゲーでサーバに過去アカウントがあればってのならやったことある(顔本ゲーム)
0210名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 17:32:00.47ID:MWcP6ks70211名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 17:35:04.42ID:RXg+LXJuゲーム開発者が多数いる今の時代で、その特許は発明に相当せず無効かと
今回のカプコンの場合は古い特許権で話題を呼んでるだけ
0212名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 18:50:59.48ID:wB2wCOIh0213名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 10:01:10.38ID:2h6eN6NV外国でも似たようなものじゃね?
基本的にその国の広告が及ぶゲームが売れるのは
0214名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 10:14:31.73ID:pAregXYW3D化したら米国では宣伝広告で売りやすいFPSばっかりが売れるようになったが
0215名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 10:18:54.07ID:jSF4I4xo0216名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 10:28:58.42ID:zLtEIiLg0217名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 10:30:32.63ID:zLtEIiLg0218名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 13:31:19.80ID:jGDcEuTVドイツ人「不正が無いかどうか確かめたい。担当者と直接話をさせてくれ」
アメリカ人「いくら金を注ぎ込んでいるか計算してみようぜwww」
イタリア人「ゲームが面白いならそれでいいじゃん」
日本人「他の国だって同じ。疑うのは止めよう」
0219名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 13:37:22.69ID:0ZsSCIff0220名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 16:22:58.68ID:ZelpogI3気にするだけ無駄
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
0221名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 20:28:53.70ID:2h6eN6NV0222名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 21:07:07.64ID:tcnq/ywW欧米の方がNEETへ風当たり強いよ
0223名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 21:50:16.99ID:IwO99t2T日本はアメリカの煽り食らってニート定義されただけで、昔は堪忍袋の尾が切れるまで身内で囲うorDieだった。
0224名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 21:53:36.08ID:Wm3FcPxZ0225名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 22:31:41.81ID:TFpmOuwH1回リジェクトされるとさらに1週間かかるからつらい
0226名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 22:47:09.44ID:4DyRtIa+おめ!
おれも頑張ろう
0227名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 22:51:29.74ID:L10bp4Mm0228名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:11:09.50ID:TFpmOuwHまぁ公開してるものだから隠すのも変だな
https://itunes.apple.com/app/id899122378
あーでもないこーでもないと、2ヶ月近くかかったけどとりあえず申請した
でも結局糞ゲーでしかないという・・orz
0229名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:14:39.87ID:L10bp4Mmandroidしかないしプレイできないのが残念
0230名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:20:53.99ID:TFpmOuwHcocos2d-xで作ってるからAndroid化もできるぞ
iOS版がそこそこDL数出れば考える予定
0231名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:21:21.09ID:Wm3FcPxZ健闘を祈る
0232名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:23:21.32ID:+++b/NMFこれか?
http://youtu.be/EglOsfErtaE
0233名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:23:55.24ID:L10bp4Mmapkをここで公開してくれればテストプレイもできるぜ!
0234名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:24:39.28ID:+++b/NMF0235名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:27:23.60ID:TFpmOuwHおっ、ありがたいなサンクス
Androidもゲームユーザー結構いるのかな
すでに2人だもんな・・。Android化するか少し考える
0236名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:30:34.38ID:+++b/NMF3本目が結構、ヒットしてるみたいだね。何か吹っ切れたような印象だ。
やっぱ最初のうちは、力んだ通りに、思うように、結果が出たりはしないものだから、
結果が思わしくなくても、自信を無くさず、試行錯誤のつもりで何本かは、
モチベーションに負のフィードバックをさせずに出し続けていくべきなんだよね。
0237名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:32:39.95ID:L10bp4Mmゆ虐にしろばっかwwww
0238名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:42:00.72ID:+++b/NMF俺、ゆ虐(とかそもそ「ゆっくり」)って何だろうと思って、調べてみて初めて知ったわ。
「ゆっくり」はAA以外ではニコニコのゲーム実況で一度、使ってるのを見たことがあったが。
名前があって一定のカテゴリを形成しているとは知らなかった。
でも、ほとんどダウンロードされない、コメントも付かない、
そもそも存在自体が認識されるかれないかという状況よりかは、
ネガティブでもコメントが付くのは有り難いことだよ。
あれは、うまくニーズに応えれば、十分に反応があるという証拠。
手応えが何もない状態が一番辛い。
0239名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:46:27.89ID:0ZsSCIffなんというセンスw
俺には絶対できん発想だ。
しかしやっぱスマホアプリが主流なのかなぁ。今は。
0240名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 00:01:07.58ID:TFpmOuwHあざっす。こういうカジュアルゲーはぶっ飛んだ発想が命みたいで
これでもまだまだって感じだと思ってる
0241名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 00:25:39.18ID:+u0MtN2i社畜志望なら >>228 持っていけばどっか入れるべ
0242名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 03:46:16.22ID:qQzXM0gPDLした。
まだやってないけどクソゲーと言うより、バカゲーだねw
さっそく、やってみるー
0243名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 03:58:24.11ID:qQzXM0gPこれって、王女を動かしてスイーツを取れば1面クリアってこと?
遊び方読んだけど、明確に書いてなかったので、なんかよく分からないうちに面クリしてて、面食らった。
あと、操作方法をちょろっと書いてある方がよかったかな、と思った。
スイーツ取って面クリする時、clear!!とかって演出あるとよかったかな、と思った。
ゲームの発想は独創的で、すげえww
鼻毛は勿論、敵が鍋とかww
あと、タイトル画面で下にスライドさせるのはとても珍しい手法だけど、気づくのにちょっと時間がかかったので、
タイトル画面タップか、スタートボタンを設けて、スライドした時と同じようにステージ選択画面に移動させないと、スタートしないじゃん、とやめてしまう人、いるんじゃないかなあ、と思った。
次回作が楽しみ!!
0244名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 04:03:58.45ID:qQzXM0gP音がないから印象が薄かったw
0245名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 04:09:12.03ID:qQzXM0gP時々個人制作で、音楽入れてないゲームとかあるけど、画像、音、システムがゲームを構成する3つの大きな要素だと思うので、できれば音を入れて欲しい。効果音とかも。
過去のクラシック音源なら、著作権切れてて、使えるのはいくらでもあるのだから。
0246名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 04:52:11.01ID:euXPvUcm説明見てもやり方よく分からんし、変なとこ入り込むバグがあったりかなり荒削りだが、デザインは手練れの技でそのうちヒットするものを作りそうな雰囲気がある
0247名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 04:57:55.42ID:HW5Ig4VDカジュアルゲームとしてはよく出来てるね、どっかで実況でもされれば結構伸びるんじゃないかな。
あとなんかボーボボの鼻毛真拳を思い出したわ。
0248228
2014/08/31(日) 07:02:01.91ID:ryyZ2Dj6率直な感想マジありがたいっす。ここに書いてよかった
画面操作わかりにくいって予想外だった。そういえばヘルプはそのために作ったのに
ヘルプつくるの面倒になって、あんな中途半端になってたw
やっぱり音重要だよね・・。なにか音つけよう
趣味でシンセとか触ってたから一応音楽作る環境はあるんだけど、
逆に面倒に感じてしまっていけない。とりあえず効果音から考えよ
絵も描けない自分がフリー素材駆使して作ったデザインだから叩かれるかな
と思ってたけど、手練れに見えるますかそうか。デザインはとりあえずこれで十分かな
0249228
2014/08/31(日) 07:08:41.08ID:ryyZ2Dj6自分的にはGameCenter好きで使うようにしてるんだけど、
これまで自分以外でランキングに入ってる人がいない
GameCenterって使わない人多いのかな・・
0250名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 11:16:41.19ID:l2NYBFxj0251名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 11:31:57.32ID:HLy+RqtB0252名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 11:57:22.66ID:yCzpb4kX0253228
2014/08/31(日) 12:02:50.00ID:ryyZ2Dj6ランキング競うのがゲームのモチベーションだと思って
僕も実際ランキング上げるために遊んだりするけど、
少なくとも僕はリア充じゃないw
ゲームを続けたくなる仕組みが重要か・・
0254名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 13:18:54.41ID:BCAacVrvゲームを続けたくなる仕組みは、前提としてプレイそのものが快適楽しい、てことだよね。
その上で、続けたくなる要素としては、やり込み要素やコレクション要素かな。
よくあるソシャゲの、プレイするために必要なプレイポイントとかを制限して、何分で何ポイント回復、というのは、上手い方法だけど、中毒的なプレイになりかねないので、肯定できない。プレイそのものがよほど面白くないと即消しの理由にもなるし。
1日一回ログインで、何かボーナスをつけるのはまあまだ許せる、と思いました。
0255名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 14:33:39.49ID:wJOSJUwrようやくそこに気付いたか
0256名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 14:36:41.74ID:Uk48dFyo我が妄想力を持ってすれば友達の2人や3人
彼女の100人や1000人たやすく創り出すことができるわッ!!!
0257名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 14:46:12.07ID:yM+HysO40258名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 14:54:22.20ID:Uk48dFyo0259名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 15:04:33.50ID:+u0MtN2i来月の生活費などたやすいわッ!!!
0260名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 21:14:09.25ID:78nccfzWイベント、コマンド、ハンドラ、もう言葉もごちゃごちゃだよ
ノムリッシュになりそうだよ
0261名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 22:39:51.25ID:OjJZDPYqひたすら整理とリファクタリングじゃ
0262228
2014/09/01(月) 07:46:37.17ID:DIoDhIiq>>254
ランキングの人数の増え方を見ると、即消しされてるのがわかるw
チュートリアル的な意味で作った最初のステージがつまらなかったのか・・
面白さを上手く伝えるっていうのも大事だなと思った
0264名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 08:14:39.80ID:10a+aREVここの主流が圧倒的にスマホゲームなのは
流行だから? 儲かりそうな勝算があるから?
0265名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 08:42:04.26ID:3GZ0CTuvPCの前に座らないとできないPCゲーに比べたら
いつでもどこでも手軽にできるスマホゲーは
ミニゲームに向いてるだろうし、
プレイヤーも多そうだなという印象。
0266名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 08:44:29.19ID:a2Sqc2Fa0267名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 08:48:23.69ID:rGW6jahoプレイヤー人口が多い
低予算ゲーでも戦える
でもこのスレはPCゲの方が多いと思う
0268名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 08:49:47.34ID:a2Sqc2Faなんかバグってる
遊び方っての開いて、全部読んで、×押して
オープニング画面何回かタッチして、
その後下のステージスタートのボタン押しただけ。
時間がマイナス何秒って出てて、
画面タッチするとなんか鼻毛生えてくる
0269名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 08:50:24.33ID:AmnlL/iM個人やアマチュアでも手を出しやすいってのもあるな
0270名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 08:55:32.84ID:a2Sqc2Faあと1,2回やったら、はじめて鍋が出て来て、そのままうねうねしてたらアプリ落ちた。
よくわからん。
鼻毛のうねうね動くのだけは凄いと思った
0271264
2014/09/01(月) 09:04:20.94ID:10a+aREVなるほど……thx
>でもこのスレはPCゲの方が多いと思う
そうなのか
まあ最近のしか読んでないから
オレがそう思ってるだけかも
0272名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 09:18:49.47ID:QEiCaFCGいかんせんPCゲーからはいる奴は長い期間でそれなりの数そろえてるわけだし
0273228
2014/09/01(月) 09:31:26.18ID:DIoDhIiqあざっす、操作わからないってことすな
少しいじればわかるだろうし、それを認識するのもゲームのうち
とかって考えは甘えでした
さて月曜日だし作業始めよ
作りかけの2本目もあるけど、とりあえず鼻毛をAndroidで動かそ
0274名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 09:31:53.32ID:nxgv3XTi0275228
2014/09/01(月) 09:35:02.92ID:DIoDhIiqユーザが多いし、インストールの敷居が低いし、儲かりそうだし
広告表示してアクティブユーザ1万人くらいいれば、就職するよりはるかに多く稼げる
・・らしい
0276名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 09:45:15.27ID:3GZ0CTuvいかんせんPCがしょぼくて開発環境構築できんし対応言語知らねぇしそもそもスマホもってねぇ……。
0277名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 09:46:45.65ID:s1LjVZeD0278名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 09:52:01.99ID:rGW6jaho0279名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 09:54:54.45ID:10a+aREV>>275
ユーザ数は多いだろうね
スマホのシェアが伸びてるからね
ただ個人的にはは単価を考えると
業務用アプリのほうが儲かるんじゃないか
という疑問は持ってる
0280名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 09:55:32.67ID:s1LjVZeD0281名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 11:32:42.62ID:KQolpqlvまるでどちらかが簡単な言い方・・・!
0282名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 11:44:37.40ID:rGW6jaho100TGPと表す場合に
アクティブユーザ1万獲得のために必要な労力を求めよ(10点)
また、目標ユーザ数を u とした場合にかかる労力xを求める式 f(x)を示せ(20点)
0283名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 12:36:11.27ID:DIoDhIiqスマホゲー開発ならPCのスペックはほとんどいらないよ。コンパイルしてスマホにインストールするだけだから
Android端末ならヤフオクで3千円くらいであるみたいだし、家のネットをWifiで接続すればスマホからネット見れるし
お金はかからないぞ。あとは根性のみw
0284名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 13:02:10.42ID:YGncIPvC0285名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 13:39:10.44ID:szOKei8D個人的にエロやるにはエロ絵がほぼ必須ってのがキツイな
0286名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 13:39:38.61ID:KQolpqlv0287名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 13:41:17.29ID:s1LjVZeD0288名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 13:44:15.95ID:AmnlL/iM0289名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 13:50:38.25ID:szOKei8D割と気になってるんだけど3Dって絵が出来なくてもチャレンジできる?
0290名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 13:52:55.59ID:KQolpqlv0291名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 13:57:23.66ID:BLyG/4d5メカ系ならともかく人物は絵の経験ないと顔テクスチャすら orz
かといって売ってるモデル(3D素材屋って結構ある)はライセンスでエロ禁止とかもあるしなぁ
中には暴力表現のある描写すら駄目なのもあってFPSに使えないとか、割と厳しい
0292名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 13:57:56.31ID:bd70m3Mrマジレスすると結局デッサン力が必要になってくるから無理。
特に人物なんかの生ものは、絵が描け無い人が作るとやっぱり骨格のゆがんだ変なのが出来る。
ただ、ロボットなんかの硬い物に関しては下絵(3面図)として2Dの設計図があればまだマシなのが作れる可能性はある。
その下絵を自分で描くとなると結局絵が描け無いとダメだけど…
3DCG上手く作る練習として2Dの練習をする位なので、2D出来ないから3Dやろうというのはちょっと違うと思う。
0293名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 14:02:27.58ID:szOKei8Dですよねー
やっぱ個人でやるなら絵に手を出さないとアカンか…
0294名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 14:03:48.78ID:DIoDhIiqもしくは丸とか三角だけでゲームにするか
0295名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 14:11:25.06ID:rGW6jaho結構行けるんじゃね
その分動きとか構図でカバー
なんでも努力と工夫
0296名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 14:15:30.47ID:AmnlL/iM自分は2D挫折で3Dもありだと思うけどね
3Dも覚えることいっぱいあるし、少なくない訓練も必要だけど、
2Dは見れるレベルに達するまでに時間がものすごいかかる+センスが無いと永久に無理
3Dははまだやり直しがいくらでも出来るから、おかしい事が分かる目があれば納得行くまで修正できる(そのうち上達する)
他にもハードやライブラリ頼みでスフィアマップ入れたり、コンポジット掛けるだけで一気に見栄え良くなったりするし
まあ3Dも2Dと同じで向き不向きは在るとは思うけど
自分は2D練習したけどなかなかうまくならないんで途中で3Dに手を出して、
3Dのが何とかなりそうなんでそのまま3Dでゲーム作成中です
0297名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 14:23:55.68ID:szOKei8D3Dの訓練期間はどの程度?
あとソフトとかも教えてくれるとありがたい
0298名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 14:42:32.15ID:AmnlL/iM訓練期間はスタート地点と作りたいものにもよると思うけど、
最低半年くらいは要るんじゃないかな
ソフトは自分はBlenderとOgre3Dっていうフリーの3Dライブラリを使ってるけど、
いまなら、メタセコイア+Unityとかのほうが敷居も低いし情報量も多いと思う
0299名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 15:04:28.95ID:szOKei8Dありがとう
参考にするよ
0300名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 15:49:06.46ID:PCyZ6y3q0301名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 16:36:19.28ID:cMTpsGvMメタセコのほうがモデルはやっぱり作りやすいんで、モデルだけでもメタセコで作ってます。
>>296
私も同じです。やっぱり3Dは絵が無理でも結構ごまかせることが多いです。
0302名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 16:46:37.89ID:PBMfc9hahttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org62417.jpg
これだけで二時間かかってるよ
3Dも来世くらいに挑戦したいよ
0303名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 17:14:57.93ID:pUe1eAOI使用ソフトは?タブレットは?
0304名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 17:27:57.13ID:VG2udiZO塗りの練習に使ってもいい?
0305名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 18:29:24.37ID:PBMfc9haCLIP STUDIO PAINTだよ
>>304
どうぞ。自分は塗りがダメなので、出来上がりを見せてくれるとうれしいな。
0306名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 19:05:59.45ID:3GZ0CTuv0307名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 21:55:46.65ID:oMgbEKmu体験版を使ってから考えた方が良い。便利なブラグインは殆ど3のもので
不具合は今の所、殆どないが将来性が消えた。
0308名前は開発中のものです。
2014/09/01(月) 23:55:35.65ID:a2Sqc2Fa0309名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 00:47:39.35ID:Wp2Uh5KO無料で使えるし
0310名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 11:13:08.73ID:MQRXO1hZ使わない手はなかった
0311名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 11:16:25.96ID:G8BkbDKj0312名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 11:28:52.57ID:MQRXO1hZ>>311
1サイトでもかなりの曲数あるし、品質もいいし
自分が聞いたことなければいいや、って思える
0313名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 13:53:06.75ID:WOWMi1/tプログラマーでこんだけ描けたらたいしたもんだ
0314名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 14:00:22.21ID:Fe5sRd4T0315名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 14:43:52.01ID:UVylSOaL自分の作品の粗がわかってきてしまう。
妥協してたり適当に考えてた仕様がおかしくね?って思い始めてやめてしまう。
下手に能力ないのに完璧主義的なんだろうなー
0316名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 15:05:34.88ID:/QVIXs5T>下手に能力ないのに完璧主義的なんだろうなー
これは欠点じゃなくて利点だと知ると良いんじゃないかな
だから一度でいいから最後まで作り込んでみるべきだと思うよ。
完璧にするには一度完成させて失敗した事と成功したことを認識しないと駄目なんだから。
0317名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 15:24:18.48ID:UVylSOaLレスありがとう。今してるのが仕様の変更も決意したけど、割と時間かかりそう。
金というより親の視線的に早めに出せるものを作りたいという思いが強くて、
もっと単純そうなやつにすべきか迷ってます。
一か月くらいならずっとかかってもいいんだけど、それで済むか完成できるか未知数すぎて。
ちょっとどういう機能つける必要があってそれぞれどれくらいの時間がかかるか考えてみる。
0318名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 15:29:42.33ID:/QVIXs5T自分は悩んで先に進めないなら失敗してでも最後までやれ派なんでこう言う書き方ですが
何度もそういうの経験すると失敗しても良いじゃん、そこで改善点が見つかるのが大事なんだしって思うようになったのですよー
YouTubeでむかしの自分が作ったゲームのプレイ動画とかあって、ソレのコメントに批判点があるときに自分の後悔した事だったりするとかもう泣きたい事もあるけど。
0319名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 15:40:25.02ID:wGiiFlMj作ってるのはスマホ向けゲーム?
0320名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 15:49:30.55ID:UVylSOaLそうだよ、スマホ向けです。一ヶ月かけるのはかけすぎなんじゃとも思うけど自分は作業が遅いと認識してるから。
0321名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 16:01:45.92ID:puP2EYyx>妥協してたり適当に考えてた仕様がおかしくね?って思い始めてやめてしまう
>下手に能力ないのに完璧主義的なんだろうなー
逆だよ。モノを破壊(放棄)するのに走るのは、それが複雑すぎてその人の
手に負えないからだよ。
既にあるシステムを改善するという、とても労力のいる作業を放棄してるんだよ。
完璧主義なら、放棄のタイミングがわからず、ずっと未完の大作を作ってるよ。
個々人能力の差はあろうから、能力にあわせたモノを作るのが、とても大事。
そこで有用なツールが、締め切りだよ。
投資した時間と複雑性は相関性があるから、短くしたら、簡単なモノができる。
例えば一週間って決めたら、一週間じゃゲームは作れない、じゃなくて、
一週間でできるゲームを考える。
見通しが立つ、というのがすごく大事。人間、未知なるモノに恐怖するようにできてる。
見通しが立たないと足がすくむ。前に進めなくなる。わからなくなる。逃げたくなる。
だから計画を立てないと。計画通りに進む必要なくて、たてると言う行為自体に、意味がある。
頭ではわかってるけど実践は難しいね。おかしいね。
自分もちっちゃなコンテストがあるからそれにむけて作ってるよ。お互いがんばろう!
0322名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 16:03:22.58ID:G8BkbDKj俺の考えるやつはどれも半年はかかりそうだな
0323名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 16:13:29.89ID:sSBe1rgV0324名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 16:25:44.85ID:puP2EYyxランダムでやってくる障害物をジャンプで避けるだけの単純なゲームで、2〜3日で
できるかなと思ったけど、結局一週間かかったよ。
しばらくして一ヶ月単位のゲームを完成させたけど、評価はさんざんだったよ。
一番評価高いのは三日で作ったゲームという現実を突きつけられたよ。悲しいね。
0325名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 17:38:37.46ID:X/q7fkcPちょっと手の込んだ内容にすると、まず受け手にうまく伝わらないんだよね
そこで細かい作り込みの技術が必要になってくる
0326名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 18:26:43.08ID:94C1laky特定した
やはり描くのはえーな
0327名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 19:35:44.99ID:UVylSOaL簡単なシューティングをスマホ向けにアレンジしてだそうとしてたんですが、弾幕とかその他エフェクトとか敵のデータとか色々考えるだけ考えてたら収拾つかなくなってたかも。
この際一部内容はいれないことにするなりして、できることで期限決めてやってみます。
その後にまたバージョンアップもできますし今後の糧にもなりますしね。
0328名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 19:37:50.12ID:BENbnoPe大成した作家とかでも若いころの作品は粗ばかりで恥ずかしいと悶えるわけで
駄作を作る勇気
駄作でお金を貰ってこそ本物のプロ
(炎尾燃)
実際自分の満足行く作品が評価されるかというとそんなことは全くなくて
勢いで作った荒削りなモノのほうがウケるのもザラ
0329228
2014/09/02(火) 21:58:09.71ID:MQRXO1hZスマホゲー検索して見てると完成度低いアプリが掃いて捨てるほどあるから、
あまり完璧主義にならないほうがいいと思う
それよかまず他人に見てもらって意見もらうことが重要じゃないかなと思う
ここで晒したら意見もらえたしマジよかった
大作作りたい人も気持ちはわかるけど、まずは小物アプリから作ってくのがいいと思う
大事なのはしょぼくてもいいから完成させることじゃないかなぁ
特にスマホゲーだとバージョンアップの仕組みもあるし
ちなみに上の鼻毛ゲーですが、公開されてから2日で広告表示で
100円はいりまひたw
0330名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 22:32:54.37ID:G8BkbDKj0331名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 22:43:22.80ID:wGiiFlMj大金持ちになれるじゃねーかw
0332名前は開発中のものです。
2014/09/02(火) 22:50:19.84ID:MQRXO1hZAndroid版も作れば倍になるかな?そうすると1タイトルで年4万
1本作ったあとならミニゲームなら2週間もあれば作れそうだから年間25本
25x4で、1年休まずに作り続ければ年収100万の体制になれるぞw
0333名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 01:05:20.02ID:HKq67w5Xしかし、俺に塗りの才能はないようだ。
0334名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 01:40:29.74ID:34ktk9Ecよっぽど本気じゃないと無理だわ
0335名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 01:43:33.58ID:JrYcQ+3K0336名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 02:10:55.58ID:34ktk9Ecそれの名義が公開されるみたい
法人登録すれば法人名でいけるが
そのために法人作れば逆に公開する情報多くなるっていうw
0337名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 04:35:30.56ID:hRBJF9x7やっぱ気になるよね
私もできるだけ有名にならずに商売を成立させたい
Android のほうは大丈夫なんかな?
一度登録してしまえば、
規約を改定して名義公開するルールにしてアプリに責任を…
という流れにするかどうかは
ググるのさじ加減で決められちゃいそうな気もするし…
0338名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 09:44:50.53ID:4OLtLhQtもともとGooglePlayにクレカ登録してたからクリックだけでいけたw
開発者名は自由につけれる模様。ここはアップルよりいいな
0339名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 09:49:10.28ID:fsYr3hIoセミプロみたいな人もいるとかすごいなこのスレ
俺も頑張ろう
0340名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 09:57:04.10ID:efaZOIzk0341名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 10:49:19.39ID:JrYcQ+3Kたまに高校生なんかがアプリ公開してるけど親のクレカで登録してんのかね
0342名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 11:15:41.68ID:5x6h9ZvZネットで調べながら作ってみればわりといけるもんなんだろうか
ゲームの作り方みたいな本も読んどいたほうがいいもんなの?
>>341
登録料の支払い用だしVプリカとかでいけるんじゃないかな
0343名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 11:16:25.10ID:VzOT53gOデビットカード機能付きの銀行カードでいけるよ
クレカと同じ16桁番号が振ってある奴、貯金額までしか払えないから借金しなくて済む
0344名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 11:36:27.10ID:34ktk9Ecなおさら通らない気もするがw
0345名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 12:19:22.58ID:WzS1DdqG読んだ本がC言語入門とか、良く分かるJAVAとかを前提として。
作りたいゲーム(ADV、STG、SLG、etc.)とプラットフォーム(PC、android、アイポン、etc.)でかなり違うけど、
今の320でもゲームは作れるよ。CUIの数あてとかタイピングとかブラックジャックとか。
次の学習は何で動くどんなゲームを作りたいかによって最短ルートは変わるよ。
※個人の見解です。
0346名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 13:30:40.92ID:VzOT53gOちょっと調べたら税務署で屋号登録して屋号で銀行アカウントとかiOS Developer登録すれば会社名義扱いにできるみたいね
無職っていうか自営業扱いで青色申告(バイト代もアプリ売り上げも全部まとめるとこれ以外方法ない)で3月に申告するなら一緒な希ガス
0347名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 15:46:40.28ID:YMn5KIPY数年前に調べただけで登録してないおw
0348名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 16:13:44.07ID:hRBJF9x7期待して調べたが、普通の銀行では口座名の最後に
氏名をつけるのが必要で、任意サークル名の口座の場合と
あんまり変わらなかった。
iPhone アプリ登録なら銀行口座がさらされるわけじゃないし
ダウンロード欄に表示されるのは屋号だけにできるってことかな?
0349名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 17:04:13.07ID:5x6h9ZvZCUIの数あてとかは練習問題であったから一応作った
javaを勉強しててとりあえずの目標としてはPC用にたまごっちみたいなのを作って出来たらandroidでも動くようにしたいなーと思ってる
現状GUIについてはまだやってないし、ゲームの構造とか仕組みもよくわかってないって感じなんで
作ってみる前にこういうのやっとけとかこの本読んどけみたいなのあったら教えてもらえるとありがたい
0350名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 17:12:31.27ID:92j1NPl6ゲームって基本的にゲームエンジン使って作るんだけど、androidで動かそうとするならcocos2dxが良いと思うなぁ。
開発乗って来たらiPhone用にも出来るし。
C++だからちょっと違うけど、大丈夫だと思う。
cocos2dxの初心者本ならゲームがどういう構成で成り立つか簡単に説明がついてるのもあるよ。レイヤーがどうのこうのとか、タッチで操作するゲームやアクションゲームの違いとか。
0351名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 17:26:33.32ID:4OLtLhQtjavaでゲーム作るならAndroidから入る手もあるよ
AndroidではjavaのGUIのAPIは確か使えなかったはずだからね・・
0352名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 19:23:02.17ID:PqUPqRcvスマホは簡単なアプリを途中までしか作ったことないからよくわからんが、PCとは画面や入力に必要な処理が大きく違うから、最終目標がスマホならPC版経由しない方がいいと思う。
学習書は、自前でエンジン作るのか既存のエンジン使うかでかわる。
がんばれ。
0353名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 19:24:03.57ID:PqUPqRcvティラノスクリプト使ってる奴いる?
0354名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 19:24:10.25ID:34ktk9Ec自営業じゃ無理だったはず
なんかよく分からん法人向けの登録番号みたいなのがいるから
0355名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 19:35:55.22ID:VzOT53gOマジですかぁ
法人登録だと、有限会社でいけませんかね。
資本なんて無いよ!
0356名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 21:17:43.17ID:fN4HOU/H今は有限会社つくれないよ。
その代わり資本金1円から株式会社作れる。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%B3%95
登記の費用が30万前後?必要なのかな。
0357名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 21:30:31.38ID:34ktk9Ec0358名前は開発中のものです。
2014/09/03(水) 21:32:49.18ID:VzOT53gOカリフォルニアあたりで起業するしかないのかー!!!
0359名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 03:27:49.79ID:Fx1R3Gryすげー出遅れた気がするけど
これ、ベルトのバックルと端の位置おかしくね?
参考画像
http://www.ohbacorp.com/product/back/1103-2-BRW-700-2.jpg
0360名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 05:27:24.64ID:N5gbXh7cいや絵のほうがあってるw
というか、そんなつまんないこと指摘してる暇があったらゲーム作れよw
0361名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 06:01:55.24ID:dmacLK7g傑作と信じてても出来てみたら駄作だから
0362名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 06:24:40.62ID:Zsna6C/Jhttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org64262.png
プログラムが煮詰まったので塗ってみた、saiで2時間半かかった
線画の完成度のおかげと人の絵の方が思い切り良く塗れるのかいつもより出来がよくて色々複雑なのは内緒
でもおかげで自分の絵の反省点見えて良かった、なんか満足したので寝る
0363名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 08:01:06.39ID:lrynYQtmイイね。
南の島のガイドの少女で、主人公と古代遺跡の謎を探っていたら、敵対するモリアーティ教授に攫われるけど、半分自力で脱出を試みて、主人公に、かなわないなあ! と惚れられる役みたいな感じで。
0364名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 11:00:52.74ID:GGXbUCcj0365名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 11:18:43.41ID:/5JziRSn0367名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 11:51:02.82ID:YbSuRcd5こんなのいらんから、割引しなさいってのよ。
・・・・・・出来たらとっくにやってるのよね。
2通あるのは兄者の分かしらね・・・
いいけどさ、私も兄者も・・・今更助けられても・・・・・・手遅れだし・・・・・・
・・・・・・もう、いっか。
私も飽き飽きしていたところだし。
あんたも・・・私も・・・なんの為に生まれてきたのかしらね・・・
こんな終わり方する為じゃなかったと思うんだけど・・・・・・
生まれてこなけりゃよかったね。
0368名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 11:53:31.59ID:gyY2Gyfsえ? 合ってるか? どうみても逆じゃん?
ベルト引っ張った時に金具がガチっと止まらないといけないのに
これじゃ開いちゃうだろ。
0369名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 12:24:57.36ID:QmC/DqSP0370名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 13:04:28.28ID:hzurF5SR実はエロゲ仕様のベルト的装飾とか
0371名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 13:21:01.01ID:6AeNAEUh0372名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 13:42:15.57ID:oLt7Qcqthttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org64328.jpg
0373名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 13:43:07.94ID:sqRb5dJO一度気づくと気になってしょうがなさそうだけどw
0374名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 13:53:37.01ID:cS7VBL6P0375名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 14:35:41.78ID:HpU4/DAU0376名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 14:36:23.20ID:HpU4/DAU0377名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 14:45:49.91ID:iWLTLxrzベルトは何故かそうなってしまったのだろう?直せる時期が来たら直せばいいじゃん
絵はセミオート作業だしねぃ
0378名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 14:57:29.55ID:hzurF5SRデッサン狂わず可愛い絵かけるんだから些末な事だよ!
売り物のイラストだって指の数が5より大きい絵とかあるんだから問題ないYo!
0379名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 15:16:01.68ID:iWLTLxrz自分で見直す時間が無いから、何を言われるかわかったもんじゃないw
0380名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 15:42:25.69ID:t79rob8A二週間くらい進んでは戻ってで結局進んでないのをやめるほうに心が動いてる。
>>315なんですけど、>>321の言う通りもっと簡単で作れる見込みが高いのにしよう。
0381名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 15:52:11.00ID:HpU4/DAU上達するのまってたら結局なにもできないんだよ
ガッツさんもいってたよ
>>380
みたことあるシステムでいいと思うよ。
同じ古い人参つかっても、スティックサラダとポタージュスープじゃ雲泥の差だよ。
アイデアじゃなくて、それを実現する過程の方が大事。神は細部に宿るよ。
0382名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 15:58:37.35ID:iWLTLxrz俺はデッサンしながら上達を待ってるわ
徳川家康も言ってた
0383名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 16:19:07.58ID:HpU4/DAUベルトの件もこれでもう間違えないし、
アクセ関係をもっとよく調べるきっかけになったよ。
理論と実践は翼で、片方だけだと、凡人は飛べない。
そして、自分は凡人にすら達してないのを知ってる。
たしかに不格好。
だけど、ひよこでも飛ぶために努力するのは、意味があるんじゃないかな。
自分は天佑を受けた天才じゃないから、上達を待つという選択肢は無い、それだけだよ。>>382も、自分の信じた道でがんばってね。
0384名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 17:06:48.13ID:HpU4/DAU0385名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 19:36:39.06ID:gyY2Gyfsパクリゲーばかり作ってる俺から言わせてもらうと、
ヘタれがいくら頑張っても他のゲーム(商業の面白いゲーム)と同じにはならんから
むしろどこまでソックリに作れるかやるべき、だな。
絵で言うなら、上手い人の絵を模写する、音楽で言うならいい曲を耳コピする、ようなもん。
オリジナル要素なんざ上手くなってから考えればいい。
0386名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 19:57:27.89ID:pbml34Tl某所とは違ってずいぶん詩的なことを書くんだな、たんぽぽ職人さんよ
あすこで言うのは恥ずかしいからここでいうが、あんたには感謝している
上げてる絵を見ることで、俺もやろうという気になるし
数日に一回程度しか描かない俺が「絵がうまくならねえ」というのは甘えであることを悟った
0387名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 20:10:49.11ID:qvfcxDQ3初めは技術もないしアウトプットも下手くそだから思うように作れないからな
0388名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 20:13:15.74ID:/5JziRSn0389名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 22:05:05.51ID:tilkgzMq見た目はまだずれたりしてるけど選択肢とかの分岐も設定したとおりに進んでうれしい
GUI系統がまだ不慣れで座標系が混乱してる
アンカーポイントとかサイズもいくつもあってむずい
0390349
2014/09/04(木) 22:37:53.70ID:y2wuiKeJサンキュー
自分でも改めていろいろggってみたけど一応作りたいののメインはPC用でandroidはついでって感じだから
PC用の作り方についてもうちょいしっかり勉強してやってみようと思う
というかもしかして俺はJAVAよりC++を勉強するべきだったんじゃないかと思い始めてきた・・・
0391名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 22:47:58.88ID:gyY2Gyfs少なくともウチの周辺じゃ。
0392名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 22:48:33.14ID:sY4nE1pg0393名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 23:22:11.76ID:y2wuiKeJゲーム作りの面でみるとあんまり利点がないんだなーと思ってね
0394名前は開発中のものです。
2014/09/04(木) 23:39:05.90ID:gyY2Gyfsわれながら汚い塗りだ。配色センスもないし……。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org64659.jpg.html
0395名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 00:08:40.21ID:IZ9CaUgd問題になるのはメモリ管理をシステム任せるか自前で行うかって言う部分だけなのにここが書き慣れていないとメモリリークの温床になったり、
解放済みのオブジェクトを触ったりする脆弱なコードの温床になる。
Appleが使ってるObjective-CとかはARCとXCodeの支援でこの部分を補佐してくれたりするけど。
プログラム初心者にはJavaとかC#みたいな言語側でメモリ管理をする言語をお勧めするけど、
慣れたらC++でもCでも自前でメモリ管理する事で得られるGCの処理時間からの自由で居られる環境へ移行するのはとても大事だと思うよ。
0396名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 02:11:19.43ID:bRybFKW9を除いて、これからますますC++は「ない」でしょ。
C++のどうしようもない欠点を克服するために、Javaが作り出されたって経緯があるわけだから。
純粋に言語特性面のみで語れば、>>395のようなことではあるのだけど、
C++が抱えていたビジネス的な欠点を乗り越えたC++→Javaの移行は決定的だった。
C++の本拠地だったWindowsを抱えているMS自身ですら、C++の負の呪縛を振り払おうと、
C#を開発したわけで。
言語特性面の優劣だけで語れば、C++はエキスパート用、C#はより仕様がスマートだ
という理由でとっくにJavaに打ち克っていても良さそうなものだけど、そうならない。
それは、要するに、純粋に言語特性面の問題が重要だったわけではなくビジネス面で
の問題が重要だったということを物語っている。
Javaはもう、国際標準言語の英語みたいな立ち位置(特定のプラットフォーム
ベンダによる支持を超えた存在理由を持つ)になっちゃったから、
今さら覆すのは容易でないよ。
0397名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 02:23:06.28ID:bRybFKW9Javaにしても、C#にしても、どうしてもパフォーマンス欲しいなら、
ピンポイントで、Cを使う(JNI等)。
Pure C++で本体も何もかもを構築するのは(万能感全開だけど)、時代の流れ的にも、逆行気味だと思う。
(一方、低レベル・ネイティブな所(ドライバ、ファームウェア用途)では、Cはしぶとく生き延びると思うし。)
そもそも、Unityだとか、プログラミング以前のフレームワークがぐんぐん充実してきている時代なんだし……。
0398名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 02:52:30.06ID:IZ9CaUgdGCさえ無ければとは思うが、Java,C#系の最大の欠点がGCなのでこのあたりが絡んじゃうとどうしようもないんじゃいかな?
リアルタイム処理(ゲームなんかだとFrame Per Secondを維持する方の意味、本義だとIO処理の割り込み応答性能)でシステムのGCに処理持って行かれるともの凄く困るから(困る以前に機械制御だと人が死ぬ事もある)
言語レベルでGC処理が入るとプログラマにはお手上げになってしまう、それを回避するためにオブジェクトプールとかに気を遣う様なコード書く位ならC,C++でネイティブ実装に行くのも有りだと思うのだよ。
チームでコード組む時とかだとメモリ管理の問題(コーディングルールである程度縛れるけどね)が出るから忌避感あるのは解るけど、このスレ住人みたいに基本ソロならC,C++は捨てがたいんじゃないのかなーと思うよ。
0399名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 04:11:25.84ID:fax8Dp/tライブラリーが無いと真似出来ない点??
ライブラリーの使い方を教えないといけない点?
ライブラリーの必然性を勉強させないといけない点?
いづれにせよ、そんなにコスト、デカいかなぁ??
0400名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 04:26:38.92ID:fax8Dp/tフラグメンテーションが起きると散々説明したのに、今のOSの実装でそれは起きない、
などと謎理論を展開して理解すらしてない連中が実際に居るからなぁ……
0401名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 06:18:57.34ID:sodF8Omcどうやって調査すればいいんですか?
メモリの配置とか見えないし…
GCの話もそうだけど、それがどのぐらい
パフォーマンスに響いているのかを
バシッと数値で示せないと
人を説得するのは難しそうだし
水掛け論になりやすいと思う
0402名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 06:35:02.59ID:s1ng6RxQAndroidのjavaは処理が重すぎてゲームには向かないし、iOSに移植できないし
Unityのスクリプトは、javascriptで書いても内部でC#に変換してる
となると、ゲームでの開発言語はやっぱC系かなって思える
でもどっちかというと重要なのは言語よりも膨大なフレームワークとかAPI群の知識とノウハウ
言語は使って覚えればいいだけだけど、フレームワークはどれも癖があるし
メモリ管理なんて些細な話だょ・・
0403名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 07:08:37.95ID:jSpGCPIIしばらく時間を置くと、いいアイディアが浮かんで実現できたりする。
俺は、ある処理が、常に連続で行われて見た目の描画速度が低下してしばらくほって置いたら数週間後、常時処理するんじゃなくて、一定のタイミング(1000分の5秒ごととか)で、処理すればいいんじゃないのか、と思い至って、うまく行った。
レッツ放置。
0404名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 07:21:23.65ID:3S8seXRbメモリマップを図示して説明すれば良いんでね?
例えば、メモリの使用領域を●未使用領域を○として説明するとか
大体3種類以上の領域を動的取得すればフラグメンテは起きる
要するに、メモリが虫食い状態になっていき、
メモリ取得不能になる状況を説明できれば良いわけだから
GCの動作については実装によって異なるから言語仕様を調べるしかないな
0405名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 07:33:57.14ID:lq1FCaVk0406名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 07:51:01.64ID:yS7PB+OI0407名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 08:14:30.31ID:Gve/4fcl0408名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 08:36:43.46ID:s1ng6RxQAndroidでzipファイル解凍する処理で、javaのzipのAPI呼んだら解凍に30分かかったw
で、C言語で書いた解凍処理を使って同じAndroid端末で同じzipファイルを解凍したら
1分で終わったw
ファイルは確か40MBくらい
androidのjavaがいかに糞かっていうのが如実にわかってビビったエピソードだった
0409名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 08:47:36.41ID:IZ9CaUgd0410名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 08:52:25.90ID:s1ng6RxQbufferなんたらstreamとかかましたり、その辺の組み合わせはかなり試したが全然かわならかった
そういう問題ではないのよ。そもそもが遅い
Cで作ったほうがよほどすんなりいく
0411名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 09:12:30.22ID:IZ9CaUgd0412名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 09:33:08.08ID:s1ng6RxQ僕もそう思ってたけどね。javaのAPI呼ぶだけだし
だが現実がそうだからしかたない
これは仕事でアプリ作ってた時の話でね
NDKでやらなきゃいけないから追加費用くれって言ってもらったよw
0413名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 12:22:02.74ID:Zfv1xhrm圧縮や解凍みたいに動的メモリを頻繁に使用する要素が加わると
処理速度の差がモロに出るみたいだな
0414名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 12:43:44.85ID:mBO0zLDpjavaは廃スペPCでも負荷の大きさを実感できるのにな
周波や電圧に興味の無い部類なんだろう
0415名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 13:11:14.64ID:zCvO1Up2頼むにしても自分でかくにしても最低限できた方がいいだろうしね。
0416名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 13:49:29.38ID:ziTsXKtZやっぱりプレイするのも好きなんじゃあ〜…
自分を管理するもう一人の自分が欲しい
0417名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 14:58:38.57ID:bdQCKL910418名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 15:17:51.74ID:IZ9CaUgd簡単な賞罰ゲームでわりとコントロール効くようになれるよ
つい遊んでしまったら晩飯のグレード下げて頑張ったらグレード上げるとか
0419名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 15:23:15.57ID:pt2a006F0420名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 15:30:29.43ID:ZNIDzgV70421名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 17:15:02.44ID:mrVgZuHllargeheapでどうにかなってた可能性もあるんじゃ
0422名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 18:04:22.29ID:Gve/4fcl皆が自分の作品を公開しあえばネットがトキワ荘みたいになれるかもなw
0423名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 19:29:20.23ID:tWRPeo780424名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 19:36:03.47ID:dS/LbUGm仕方ないから手持ちの本のチュートリアルでもやろうっと。
cocos2d-iphoneのを2dxに書きなおすつもりだけど、やる意味あるだろう。
0425名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 20:59:31.73ID:s1ng6RxQ0426名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 21:40:05.02ID:Gve/4fcl0427名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 22:33:02.14ID:pt2a006F0428名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 22:33:48.57ID:m1cLhcth0429名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 23:28:32.50ID:m1cLhcth0430名前は開発中のものです。
2014/09/05(金) 23:39:31.00ID:m1cLhcthなんだこれは
0431名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 00:09:13.05ID:TLZn8q3dhttps://play.google.com/store/apps/details?id=org.hyoka.i0041AdTest01
ここで言われたので音を付けてみた
ヘルプは変更してないからやっぱ意味不明だと思うw
Androidは機種で動作具合がいろいろ違うから、アクションゲーは苦情出るだろうなぁ
0432名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 03:21:26.94ID:AxxHSbmNCPUキャッシュの範囲外で重くなってる可能性も……
0433名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 05:16:31.27ID:Gu7SPaUxC コードのアルゴリズムを読んで同じものをピュアジャバに移植したら
同じくらいの速度が出る可能性はある
同じアルゴリズムで比較しないと比べられないからね
0434名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 09:16:02.45ID:XwZgGydYボタン上だとスワイプが効かなくなるのが辛いな
あとボタンを離したイベントだけで選択するようになってる?
0435431
2014/09/06(土) 09:59:09.82ID:kT0ZTQGcそのあたりcocos2d-xの標準でつらいw スクロールの動きもぎこちないし
ボタンの実装変えるか、ボタンエリアを小さくするとかデザイン的な工夫で回避か
やっぱり違和感あるよね。サンクス
0436名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 10:22:25.73ID:AxxHSbmNスクリプトとか実装した事のある人なら分かると思うが、
javaやC#はGCが動くとポインタアドレスの配置が変わるから、
キャッシュが効きにくいんよ。だからアルゴリズムが複雑化して
動的メモリを必要とすればするほど重くなる。Cの場合は
ポインタを直接扱うから早いが、フラグメンテを起こして
メモリマップが虫食い状態になる可能性があるのがネックだな。
今回の場合は40Mもメモリを消費してるから、キャッシュが
効きにくいjavaやC#の方が当然不利になる。
0437名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 10:27:04.73ID:W1XA3EsJ今どきの処理系のGCでキャッシュ外しまくる程しょっちゅうメモリ配置なんかかわらんよ。
zip展開する程度でGCせにゃならんほどHeap潰しまくるとかなおありえん
0438名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 10:37:32.74ID:AxxHSbmNでも、ポインタの前にテーブル噛ませているようなものだから、
gc関係なくなるがファイル容量が増えるとキャッシュが効かなくなる
可能性は増大するんじゃね?
0439名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 11:23:05.83ID:kT0ZTQGc40MBのファイル解凍するのにメモリ40MBは使わないんじゃね?
逐次ファイル読んで、逐次書き出していくだけなんじゃないか?
ここでの話の焦点は、javaはゲーム実装に不向きかどうかってとこだろうけど、
VMかましてる分javaが動作重くなるのはしかたない
CPUが非力な分、性能差がモロに出ちゃうこともあるよねスマホは
そもそもjavaを導入したのは開発者を呼び寄せやすいからってだけだろうし
ネイティブでOpenGL使うC系が速度面でアクションゲーには向くでしょうやはり
でも性能シビアなアクションじゃないなら問題はないんじゃないかと思う
0440名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 11:40:12.86ID:ol3sCWaz知らないことに、なぜ口を挟むんだ
0441名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 11:44:20.15ID:W1XA3EsJzip展開だと逐次処理なので書き出すファイルIOクラスとzipの展開辞書がzipに内包された数だけ作られるけど、
仮にGCが動作してもedenとnewgenerationへの参照が即時解放されて再利用されるから問題にならないと思われる。
この辺りは世代別GCの特徴でoldspaceの廃棄再配置が起きにくいようになってる。
ゲームでJavaが忌避されるのはステージ単位に多きなグラフィックイメージとかを扱うからステージ途中でデカイGC(OldSpaceの再配置)が来るとリアルタイム性に問題でたりするって事と混ぜちゃ駄目だと思う
0442名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 11:51:20.71ID:kT0ZTQGcどう考えてもファイル全体をメモリに置かないと解凍出来ない処理なんてアホすぎだろw
って言ってんだよボケw
というかここはゲームを作るスレだろう。おまいらどうでもいいことに視野狭窄になりすぎ
もっとゲームの話をするべきじゃないかね
0443名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 12:17:08.79ID:AxxHSbmN圧縮しづらいデータだと、展開時のキャッシュへの負荷も大きくなるな。展開辞書が大きくなるから。
まあ個人的には、Windowsゲームプログラマーが減るのを止めたいからC++を押してるが、
スマホやタブレットへの移行を止めるのはかなり難しいな、Cも使えるみたいだし。
あと、自分だってWindowsマシンとタブレットの両方使ってるが、
タブレットでゲームを遊ぶ気にはなれないなぁ……タブは2ch専用機だし。
0444名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 12:47:45.92ID:h0kPyH3v技術力を求める人間はHDを視野に入れておいて損は無い
0445名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 13:21:49.98ID:4nsKJeMUバグっぽい報告
Stage7で発生確認。
外側の部屋にステージ外へ繋がる一方通行の隠し扉が配置される。
ステージ外に移動してしまう。
一方通行の領域からはステージに戻れないが、それ以外の壁からは壁にめり込ませて移動できる。
仕様ならすまぬ。
0446名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 13:45:49.68ID:kT0ZTQGcサンクスです。それは隠し扉ではなくてどこの壁でも抜けられちゃうバグですねw
パラメータいじって抜けにくくしたんだけど、いかんせん物理エンジンがドラッグを優先しちゃう・・
Box2DはiPhone5sでクラッシュするバグがあるし他のにしないとダメかなぁ
0447名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 14:19:36.04ID:/KwQHUGa移動先の位置みて、壁超えてたら壁越えない位置にセットし直すんじゃだめなのか
0448名前は開発中のものです。
2014/09/06(土) 14:25:54.68ID:kT0ZTQGc起きるのはドラッグ中だけなんだが、座標変えてもドラッグしてるからエンジンがすぐ戻してしまう・・
あ、ドラッグを強制解除しちゃうって手はあるかも。その発想はなかったありがたい
0449名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 00:31:05.16ID:J7bsqt6F15人くらい既存参加者いてコミュ障な俺に隙はなかったぜ…
死にたくなった
0450名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 00:37:47.00ID:FzIdU+quそのまま突き進んだら瓦解すると予想
0451名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 00:42:07.02ID:STvvjO0dあのコミュ障お前だったのかw
0452名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 02:18:03.58ID:aEd9q8j3その企画ってなんなのか気になるが。
0453名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 06:23:24.73ID:tQe+00je0454名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 07:34:16.74ID:wSOCeFQe作業をちゃんとしとけば大丈夫でしょ。
作業の割り振りしてもらうとかはちゃんと自分の意思伝えなきゃダメだけど、できないこととできることはっきりさせといて、できることだけすればいい。
noobながらオブザーバー参加みたいなこと自分もしてて>449のとこがどんなか察しはつくけど、楽しい会話できないから疎まれるみたいなことないよ。
一緒にしてくれるだけでありがたいと他のメンバーは思っとるんじゃない?
0455名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 15:20:16.87ID:KnWHc4L+0456名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 15:54:17.30ID:sZ8lpk0oスタートはそれくらいでいい
0457名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 17:05:53.98ID:ZHLbzy8f0458名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 19:11:30.40ID:aEd9q8j30459名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 21:15:00.53ID:IzAsl+rY正直孤独で辛くなってきた。
0460名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 21:19:57.85ID:tQe+00je0461名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 21:56:30.77ID:P3WE8pqYなんで無職で一人暮らしできるんだ。
家賃は?嫌でもモチベーションあがるだろw
0462名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 22:13:51.13ID:aEd9q8j30463名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 22:36:34.08ID:xahX4qQa転職先見つからんし貯金も後ちょっとで尽きるから暮らしていけるとは言えない
0464メガネートさん
2014/09/07(日) 23:04:13.04ID:P9BP3jXlちなみにわたしは月0万(ヽ´ω`)
0465名前は開発中のものです。
2014/09/07(日) 23:26:06.62ID:RQqeqXki0466メガネートさん
2014/09/07(日) 23:52:54.87ID:P9BP3jXl0467メガネートさん
2014/09/07(日) 23:54:41.81ID:P9BP3jXlわたしは最近気が散っとるのがダメだけど(ヽ´ω`)
0468名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 08:53:50.03ID:XwEo9m0uゲーム会社の求人が腐るほどある今のうちに
プロの制作現場を体験できるのは貴重だぞ
自力で稼げそうと思えるようになったら独立すればいい
0469名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 10:17:02.15ID:blWhwcQXだからその危機感がモチベーションになる
0470名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 11:08:12.87ID:/oRYRu4H周囲から煽られるのはモチベーションにならず
よけい具合が悪くなって活動力は低下する傾向がある
0471名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 11:39:57.78ID:Er2Yz5GV1・.地方だとそういう求人はない。
2・ゲーム会社が求めるスキルを保有しているとは限らない。
0472名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 14:32:03.55ID:sTwCbwsH0473名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 17:34:48.83ID:/oRYRu4H部屋でパンツ一丁なので外に出れない
0474名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 18:33:17.58ID:iqI26YrF転職できるんじゃないか
0475名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 19:15:54.76ID:Er2Yz5GV0476名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 20:33:46.65ID:2UfZm6aVオフでは、想像を絶する老獪な「えげつなさ」で、問題児を押し付けられる可能性が結構高い
用意周到になるべき側面が、別にある
0477名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 20:54:51.33ID:o2/Up9BX周りに気を遣う位なら一人でやった方が楽と感じたな。
達成感の共有は良かったけどね。
ハズレ引いただけなのかもしれないが。
0478名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 21:06:16.66ID:FnBPoglH0479名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 21:12:47.90ID:0Nhh+0390480名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 21:25:13.29ID:akdZRHmgそりゃ分業制だから一つのスキルは極められるだろうけど、会社に入っても独学で学ぶ意志がないと無理じゃね?
0481名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 22:16:51.56ID:CkVHfQYI0482名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 22:28:42.19ID:sTwCbwsH0483名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 22:31:14.04ID:s9UzPJ/Q0484名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 22:39:27.12ID:zn5ctFpC何が1番大変かってチーム全員のモチベーション維持と納期かな
ある奴はやりたいことしかやらないし、能力低くて余りやる気ない奴に対してもどうにかしてやる気出してもらわなきゃいけないし
最終的にゲームは完成したが完成後はチームの雰囲気は最悪だった
作り終わってただ1つ救いがあったといえば作ったゲームが糞ゲーではなかったこと
まあ、俺が企画して内容全部決めたゲームだったから自己満だったのかもしれないけどね
0485名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 22:41:02.88ID:eJpIElM3崩壊しそうになって皆で「どうする?」て相談しあってたときに一言も加わらなかった奴が
解散後「やっぱりね、ボクの経験上こうなると思ってましたよ」とかいいだしたときはワラタ
なんで何もしてないのに先輩風なんだよ、お前の経験って前も崩壊させたことかいwと
今は必要な部分だけ外注依頼にしてるけど、これはこれで辛いものもある
0486名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 22:44:57.07ID:s9UzPJ/Q頓挫確率90%超えだろ確か
0487名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 22:53:13.37ID:1aP+MDu1皆にはスマホを目指して欲しいわ。
ただし、エロ同人系をやりたい人の場合は除くけどね(ニッチなプラットフォームを選ばざるを得ないため)。
今のスマホゲーム環境こそ、ユーザーと、プログラマーの距離が接近して、
中間に余計な邪魔者(会社組織力によるデザイナーやマーケティング部門)の横槍が入りに
くくなった良い環境だと思う。かつてのベーマガ時代の環境に近い。
コンシューマのせいで行き詰まり陳腐化したゲーム業界のクリエイティビティに風穴が開いている。
Google様々、Apple様々。(ゲームプラットフォームとしての)Microsoftはもう要らない。
0488名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 22:59:34.94ID:CkVHfQYI0489名前は開発中のものです。
2014/09/08(月) 23:44:56.53ID:J9DdTyhJ何よりも過去の資産が生かせなくなるのが辛い
0490名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 00:09:36.61ID:mcPqn4hO俺もやりたいけどねー、まず第一歩の開発環境が整えられなくて……
0491名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 00:18:22.37ID:8XdiQ/JLライブラリから作ってきた身としては、他人の作った環境で
一から作り直す気にはなれんのよ。ようやく納得のいくモノ
が出来そうになってきた状況で、新しい将来性のある環境に
ポンっと跳ぶわけにはいかんのよ。
0492名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 00:21:02.93ID:t/O7fXyCURL教えるだけでほぼどんな環境でもプレイできる
最近は音も鳴らせるし、スプライトでキャラも動かせるし
初心者には一番いい
0493名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 00:26:14.77ID:HYB7vDYC自分のやりたいようにやったらいいんじゃない?
どうなった所で困るのは自分なんだし
0494名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 00:28:38.48ID:t/O7fXyC環境はどんどん変わっていくものだから、環境依存部分は書き換えざるを得ないよなぁ
なるべく環境に依存しない部分をどこでも使える言語で書いていくしかないんじゃ
あとは、データにできる部分はコーディングしないでデータで持つとか
0495名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 00:32:51.17ID:mcPqn4hO俺はライブラリ作れるほど有能じゃないから比較にはならんかもしれんが
ゲーム完成させるたびに「このシステムを使いまわせば次は楽にゲーム作れるぞ!」と思いつつ毎回一から作り直してるなw
0496名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 00:41:15.33ID:fxp2GsGs吉里吉里をちょこちょこ触るようになったビギナーから見たらみんな光り輝いて見えるなー
0497名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 00:52:01.40ID:8XdiQ/JLそうだね。本当はDirectDrawが使えれば良かったのに、
最新の最高の環境で作れといわれてDirect3Dとかに次々と
対応してきたけど、負荷が軽くなった以外はあんまし大差
なかったからね。とりあえずしばらくはDirect3D9で頑張るは。
0498名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 00:56:28.64ID:8XdiQ/JL有能というよりは他人の作ったやり方に合わせるのが苦手なだけだったり
0499名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 01:06:02.87ID:8XdiQ/JL過去の資産にこだわらずに、新しい環境にポンポン対応できるのが
優れたプログラマーの条件だとしたら、俺はあまりプログラマーに
向いてないのかもしれんな。まあ、好きにやるわ。
0500名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 01:52:05.46ID:mcPqn4hO新しい知識を簡単に吸収できるってことなんだし。
とはいえ、できないならできないでのなんらかの美点はあるはず……。
0501名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 07:19:39.88ID:TancqU+h大作のゲームなのかは知らないが、ライブラリ構築してゲーム
まで作るのは時間的に無理じゃね?次々に環境は変わっていく、
仕様はコロコロ変更される、そんな中で一定の品質を保った
プログラムを構築するなんて、時間的に無茶だよ。
何かが犠牲になる。
0502名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 07:42:08.19ID:t/O7fXyCアプリのフレームワークとか画面表示制御は環境で変わる
そういうとこを上手くわけてライブラリ作ればいいんだろうね
というかそうやってできたのがUnityやCocos2d-xかw
UnityやCocos2d-xで作っていれば当面は環境の心配は不要なのでは
>>491はUnityやCocos2d-xで動くライブラリとして修正すれば今後も活かせるのでは
0503名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 09:27:10.68ID:/atq4g94だけど、絵素材をどうするか思案中。ロイヤルティフリーのを配布サイトから買おうかと思うんだけど、
買ったとしてそれなりのデザインのものに組み立てられるかわからない。金がかかることには躊躇してしまう。
0504名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 10:08:23.78ID:zy3bVSFu組み立てられるかどうかを買う前に見極められればいいんだろけど、
買って実際にやってみないと分からないなら、勉強代だと思って買うしかないんじゃないか?
俺ならたぶん落書きレベルでも自分で適当なの書いてとりあえず完成させるか、
完成品は公開しないこと前提にロイヤリティフリーでないものを拾ってくるかすると思うけど
0505名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 10:24:03.61ID:mcPqn4hO一週間で試しに作ったものに有料素材なんてもったいない。
1・ヘタでいいから自分で作る
2・非公開前提で、どっかから素材を拝借する。
以外にやるとしたら
3・フリー素材をなんとかひっぱってくる。
4・2と3で集めた素材で仮組みした後、それらを参考に自分で一から作り直す。
くらいか。
0506名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 10:29:42.15ID:XIjl7WAmそれ以外じゃあフリー素材でいいね
0507名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 10:33:49.61ID:YJBPnZPz産まれて初めてできそうな作品だから必ず公開するつもりではある。とりまiOSにだすつもりです。
問題はおれの画力が極端に低いこと。棒人間すら満足にかけません。
素材を買ってでも出したいけどそれで完結じゃないから難しいね。
マルチ解像度対応しときたいから(勉強もかねて)複数サイズあった方がいいからサイズいじれるベクター画像がほしいけど、
この際だからペイするかとか考えず買ってみてやれるとこやってみる。
0508名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 10:45:01.20ID:QAb2wMh+ヘタウマも有るから、自分でそれなりに描いてみればいいと思った。
いずれは外注していくにしても、自分の絵のセンスを見るのは今しかないかも知れないし。
開き直って書いて見ると、案外、見れるのが描けるかもよ。
ゲーム絵とは違う話だけど、下手だから、つって描かなければ、上手くなるわけないんだから、下手でもまず描いてみろよ、と知り合いに対して思ったことがあった。
俺も絵は描けない人だけど、下手だからというのを描かない理由にはしなくなった。
なんでも、やってみること以上に、己を知ることは出来ないし、上達する方法もないと思ってます。
0509名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 11:32:20.77ID:9lrM4Epiあんまり一作に入れ込むと就活失敗の何倍もダメージを受けるから
次のことを考えておいたほうがいいべ
0510名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 12:00:41.96ID:wPs7r1oq0511名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 12:42:30.09ID:/atq4g94社会の輪からはぐれてしまってとっくに次はない。中途半端な気持ちでニートしてないよ。
今作には大して労力と時間かけてないけど、ゲーム制作に入れ込みすぎた気はしてるw
結構自分の中では時間かけたのにこの程度のスキルかってのはあるけど、ようやく形になりそうで嬉しい。
0512名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 14:19:00.09ID:xfFRCRb7そこから完成させるとこまで詰めるのが難しくて時間がかかるんだよな俺の場合
必ず完成させてくれよ!
0513名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 14:29:40.40ID:XXcKXPnX最初にゴールを決めて、妥協も含みながら進めて
ゴールまで来たら、少しばかりの不満はあっても思い切って出してしまうほうがいい
0514名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 15:25:24.52ID:5Mo66NKs0515名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 15:57:22.41ID:QAb2wMh+0516名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 16:00:23.27ID:mcPqn4hOしかしアップデートする必要もないくらい不人気な場合だってありうる。
0517名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 16:13:05.62ID:e7VKSA5Z結局時間を掛けて描くのが一番だと思ったわ
下らない絵でも一週間とかな
0518名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 16:15:15.25ID:XIjl7WAmイラストは中途半端にするくらいなら時間書けないほうがいいと思うがなぁ
0519名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 16:15:25.69ID:4PBTN/Ww更新したら都度apkアップロードするだけだし。
0520名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 16:36:09.42ID:XXcKXPnXアップデートは毎月するくらいでもいいのかもしれない
0521名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 19:26:50.14ID:ADWALZvn0522名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 20:14:13.99ID:t/O7fXyC商業とか有名作者ならそうだろうけど、
無名だと初動なんてそもそもないしw
検索ワードで引っかかったであろう少数の人が、
毎日コンスタントにちょろちょろとDLしてってる感じに見える
0523名前は開発中のものです。
2014/09/09(火) 21:20:19.63ID:XIjl7WAm2chでもなんでもいいから宣伝しまくったほうがいい
0524名前は開発中のものです。
2014/09/10(水) 00:00:34.82ID:4aRFMwPA303位 簀の子氏 鼻毛王女 10〜50インストール
0525名前は開発中のものです。
2014/09/10(水) 00:02:16.61ID:4aRFMwPA0526名前は開発中のものです。
2014/09/10(水) 00:51:36.69ID:GPG0eJA50527名前は開発中のものです。
2014/09/10(水) 00:55:33.31ID:+ls9hC3C0528名前は開発中のものです。
2014/09/10(水) 00:59:14.46ID:4aRFMwPA0529名前は開発中のものです。
2014/09/10(水) 01:49:13.39ID:iKsU8X/E0530名前は開発中のものです。
2014/09/10(水) 07:47:57.88ID:nd5PhTkThttp://www.4gamer.net/games/040/G004096/20121127076/
キャラクターデザインなんていらなかったんや…
0531名前は開発中のものです。
2014/09/10(水) 09:42:28.43ID:tl3flaDG面クリしてくうちに、段々角が取れて、ちゃんとした絵になってったら面白いかも。
なんか最近、RPGで2頭身白黒ドットキャラが、カラーになり、3頭身になり、3Dになり、っていうゲームの記事を読んだからだな。
時々こーゆー、何かがシンプルなの出てくるけど、それ以外の部分が良くできてるから、良いゲームなんだよね。
絵がシンプルな分、他の部分をしっかり作らないとアカン。
0532名前は開発中のものです。
2014/09/10(水) 12:24:20.47ID:S2IinjK6こういうシンプルなデザインが
一番難しいと思う
0533名前は開発中のものです。
2014/09/10(水) 12:27:30.18ID:JnOUCwUqよくある感じのゲームだし
0534名前は開発中のものです。
2014/09/10(水) 12:55:07.24ID:02ZENQGHエクセルで絵描くのおすすめ。
俺も絵かけないんだけど、エクセルの図形組み合わせてそれっぽくしてなんとかなってる
0535名前は開発中のものです。
2014/09/10(水) 13:01:13.12ID:UVWyQ0R03Dも絵を描くのと同じで反復練習と根気がいるから素養がないなら結果は同じだぜ。
とにかく一度ためしてみたら?
0536名前は開発中のものです。
2014/09/10(水) 15:49:50.80ID:oBVFWGb4自然に見せるための演出に血道を上げないといけないから
振り返ってみたら「あれ、素直にキャラ描いたほうが何倍も簡単じゃね?」ってことになりかねん
0537名前は開発中のものです。
2014/09/10(水) 20:18:00.51ID:mGF7YkC30538名前は開発中のものです。
2014/09/10(水) 20:26:40.53ID:sBRq0FzF故にゲームエフェクトは一段階難易度が高くなるし、
絵が描ける人はエフェクトが描ける、という事にもならない
0539名前は開発中のものです。
2014/09/10(水) 23:28:50.69ID:UVWyQ0R0自分は何も考えずにガンガンとエフェクト作っちまってるが特に困ってないけど…どういう事なの?
0540名前は開発中のものです。
2014/09/10(水) 23:32:19.21ID:GPG0eJA5とにかく、一度PCに自キャラ作って取り込めるように頑張ってみる
0541メガネートさん
2014/09/10(水) 23:40:47.34ID:UCFEGvP7肩こりと首こり悪化させていたのであった(ヽ´ω`)
0542名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 02:13:51.59ID:ejQi0wYSゲームを通じて得た経験、つまり先人の遺産で書いてるだけだろ
別に不思議なことじゃない
0543名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 05:11:49.15ID:rLftE+K0>肩こりと首こり
これも背筋で治る
0544名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 06:27:28.28ID:W4ukEaWC絵を見る能力が高い、ゲームを遊んだ回数が多い、絵を描いた回数が多い、といった理由かと
0545名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 08:26:45.65ID:TCKVfMVl見たものをきちんと再現できる。
それも一つの才能だな。羨ましい。
0547名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 10:08:47.17ID:CAAsqOIh0548名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 10:36:57.72ID:oSUBNUFT0549名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 10:38:31.04ID:koGxGd9d0550名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 11:53:48.28ID:jBpgO4+Bやっぱ十字キーじゃね?
0551名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 11:56:40.84ID:OQTClA8tゲームのシステムに因ると思うんだわな
前後左右斜めの八軸移動なら十字キーの方が良いけど、三百六十度どの方向へも移動したい速度で移動するならアナログスティックにかなわない
0552名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 12:03:45.93ID:YXTS9xl2WiiUの3Dマリオはリモコンの十字キーでもできるけど細かい挙動が辛かったし
0553名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 12:05:57.42ID:koGxGd9d0554名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 12:18:37.95ID:sNtoW4ZI0555名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 12:20:41.14ID:W1mlb6sQあんまり3Dのゲームは作りたいと思ったことないしね
0556名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 12:26:10.11ID:OQTClA8tWindowsだけなら自前のライブラリ使うんでC++で書く方が今でも楽なんだがマルチプラットフォームとかの仕事を拾うとUnityが楽
つか今どきフリーランスにWindowsだけの案件来ない orz
#ちなみに飯の種は組み込み基板のRAM8KバイトなCPUのコードです
0557名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 12:29:44.65ID:yrY4NZUz0558名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 12:49:15.94ID:il3jVB3Nちょっと角度変えると「なにこれカッコ悪い」ってなって
モデリングしなおしのパターンが多そう
0559名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 12:50:53.68ID:koGxGd9d0560名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 12:53:24.70ID:rLftE+K0どれくらい需要があるんだろうね?
0561名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 13:24:12.62ID:sNtoW4ZI個人でゲーム制作やってみたくて試しに糞ゲー作るつもりなんだけどcocos2dって自分で開発環境揃えなきゃいけないんだろ?
Unityなら統合された環境あるし2D、3D両方いけるみたいだし
因みにプログラムは書けない、絵も学生以来描いてないからアイデアで勝負しようかと思ってる
音楽はフリー素材とかアセットストア?利用するつもり
最初の作品はFlappyライクなものを作ろうかと思ってる
0562名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 13:42:05.91ID:OQTClA8t今なら2DもUnityの方が良いと思う
cocosのめんどくさい所はプラットフォーム別にビルド環境用意しないといけなくて、コードが共有できてもビルド環境設定がめんどくさいとかその辺りが最低
0563名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 13:54:48.06ID:il3jVB3Nあと2Dの物理シミュもUnityでできる?
0564名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 13:59:20.27ID:rNsTawaU2Dの物理は可能
0565名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 16:13:12.31ID:9VcpPVlT後々のこと考えても
0566名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 16:16:58.20ID:jBpgO4+B0567名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 16:43:49.31ID:istwHbt+普通は宗教なんて思うことすらないし、君自身が何より宗教という観念に囚われてるだけなのでは?
0568名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 16:46:59.24ID:jBpgO4+B0569名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 16:48:20.99ID:koGxGd9d0570名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 17:19:15.68ID:istwHbt+そんなんで人を楽しませるゲーム作れるかい?子供を笑顔にするゲーム作れるかい?
ゲームという価値あるエンタテイメント体験を提供出来るのかい?
変なバイアスに捉われず己が信じたゲームを創ることに邁進しようや
0571名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 17:26:12.20ID:ejQi0wYS0572名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 17:45:06.31ID:5D/BzEX0Unityのロゴみるとこのゲームは多分面白くないなと思って萎えるって人わりと多かった
0573名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 17:47:29.95ID:koGxGd9d0574名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 19:10:43.11ID:rJ+hHnOV0575名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 19:16:38.50ID:OQTClA8temacs vs vi見たいな宗教論争かとおもったのにマジに信者コース扱いとかひどいわwww
0576名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 19:17:45.35ID:OQTClA8t0577名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 19:21:04.68ID:PYPThWYYツールでゲームの面白さを語る奴もおめでたいなーと思うけど。
0578名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 19:41:39.50ID:yrY4NZUzこんなこというのもツールで面白さを語ってるのと大差ないぞ。ロゴの有無で面白さを語ってるんだからな。
0579名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 19:53:15.32ID:sNtoW4ZIUnityにかかわらずこういったツールの出現高度化によりゲーム制作が民主化されより身近になった
だから俺たちみたいなド素人もアイデア一つで挑戦できる、喜ばしいことじゃないか
0580名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 19:56:43.72ID:sNtoW4ZIそこに宗教など下らない思想は微塵もないし他の人達もそうだと思う
0581名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 20:15:12.19ID:5D/BzEX0ツールでゲームの面白さをを語ってるんじゃなくてツールで余計なバイアスがかかってるって話
ついでにエンジン特有の動きなんてのもあるから面白さとエンジンは無関係ではないと思うよ
0582名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 20:32:39.18ID:OQTClA8t>ついでにエンジン特有の動きなんてのもあるから面白さとエンジンは無関係ではないと思うよ
Unityだと特定のアルゴリズム提供アセット使ったりすると良くあるかもしれないが完全にオリジナルな物を作る時は結局動きは自前なので一緒だったりする。
自分がUnityを勧めるのはプラットフォーム依存部分が非常に少ないことと絵が描けない自分みたいな奴でも買ってきた物使ってとりあえずしのげる事が理由。
ちなみに2Dゲームのグラフィカルデータは殆どstoreに無いのでそういうのを期待してUnity使うと悲しい思いはすると思う。
でもまぁ、仕事の依頼でマルチって言われない限りWindowsでVS使ってゴリゴリ書く方が好き
#簡単に配布ってなるとWinよりもスマフォなんで結局マルチになるのがなー
#iOSもAndroidも消えてWinPhoneだけならいいのにと思わんでも無い
0583名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 20:35:16.75ID:AKKBQip3↑この記事が良くも悪くも、クソゲーでいいんだという考えを広めたんじゃないかと思ってる
0584名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 20:42:08.46ID:koGxGd9d0585名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 21:16:52.33ID:S+1EqDmv0586名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 21:50:04.99ID:PYPThWYYなに言ってるんだか…
無償版を使うのは初心者や素人の確率が高い、そんな未熟者が面白いゲームを作れる可能性はほぼゼロ。
だから無料版のUnity のロゴを見てクソゲー認定する奴も多くなるのは当然。
だから偏見ではなくて確率の話をしただけだ。
そこから生き残った一部の人間はプロ版を購入してよりリッチなゲームを作るだろうけどね。
そしてそのゲームにはUnity のロゴは無し。
0587名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 22:09:29.61ID:wtZ2NJ6O0588名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 23:02:16.36ID:W4ukEaWC相手にその気が無くてものせなきゃいけないから
商売としてはソシャゲと一緒だね
0589名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 23:02:52.61ID:qGRddoHr0590名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 23:04:01.04ID:qGRddoHr料理本とフライパンを売ったほうが儲かる
そう、Unityならね
0591名前は開発中のものです。
2014/09/11(木) 23:55:23.32ID:TCKVfMVl扱いに慣れるのに2週間くらいでイケるかね?
そこから、自分の作りたいゲームを、実現するのはそれなりに時間がかかるだろうけど。
0592名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 00:02:54.83ID:d9yco5I30593名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 00:08:56.34ID:6W06SI+o0594名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 00:12:00.79ID:dv8Ds+J6あんたこそ何言ってるんだ。
事前の投資で名作かそうでないかが決まるのなら、世の中の商業ゲームは名作だらけのはずじゃないか。
無償版のお陰で母数が増えるのならクソゲーの数も増えるだろうが、
それを理由に「ロゴの有無でクソゲー認定する」ようなのを偏見と言うんだ。
0595名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 00:39:01.85ID:e8d5yRZK無償と言うことで敷居が下がるから品質は下がるってイメージ。
もちろん低投資の名作を否定するわけではない。
0596名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 01:04:58.98ID:F3I7XKoX0597名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 01:05:09.29ID:cKoIh2u3少なくともこのスレではこう考えるべきじゃね?
0598名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 01:09:18.59ID:ZriaiLZ1アップル信者みたいなキモさがある
0599名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 01:13:02.62ID:9mSApVtw0600名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 01:15:56.76ID:cKoIh2u30601名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 01:29:25.51ID:32EPVkhx0602名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 02:17:35.41ID:MASIgnp40603名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 05:44:43.33ID:1nrfIeyd投資額と正の相関があるのなら、日本の任天堂だとかのゲーム大手は低迷するこたあないよな。
最近の日本のゲーム大手の体たらくよ。
ていうか、大手が投資額(要するに圧倒的な人材)をかけた商品の方が凄いとか思う、
お馬鹿ユーザー連中が日本のゲーム産業を腐らせ、クリエイティビティを失わせ、
今の状況があるわけなんだよな。
0604名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 06:30:37.11ID:9Gy2hv2w洋ゲーだってクソゲーばっかだし
0605名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 08:57:23.54ID:fwHqMW3q屁理屈過ぎるだろ…中学生か?
自分でも無料版でクソゲーが増えるのは事実と認めてるではないか、それでもクソゲー言うのは不当だとかw
現実的にUnity のロゴを見てクソゲーを連想する人は少なからずいるという事実を差別だーって叫んでもどうしようもないと思うけど。
もし仮に食品で特定のロゴマークの物が連続で不味かったら普通は次から警戒するようになるしネットであのマークの商品最悪と書き込むかもしれない、それがリアルで素直な消費者の反応。
もし恨むならクソゲーを作った同じ制作者を恨むしかない、それかそういう風潮を払拭するくらいの優良ゲームを君が作りまくるしかないわなー。
0606名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 09:02:56.84ID:UTXg68e6アタリショックみたいなもんだ
0607名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 09:20:07.91ID:avTeq5k9どんなに技術=お金つぎこんでも、それに応じた閃きというかアイディアやUIがなければ良ゲーにはならないから、
無料の環境とプロ仕様の環境という、開発環境の良し悪しはゲームの良し悪しと必ずしも一致するわけではないでしょ。
ただ、プロはプロなりのスキルで仕上げるだろうし、それに比べればアマチュアはどうしてもつまらないものを作りがち、というだけ。
無料の開発環境があった方が、クソゲーの裾野は広がるけれど、プロと同レベルの作品が無料で出てくる可能性は大きくなると思うので、ナイスだと思います。俺は。
でもやっぱり思うのは、こういうシステムのこういう操作性のこういうゲームがしたい!
と思っても、マイナーなジャンルはなかなか誰かが作ってくれたりしないので、自分で作るしかないんだよなあ、、、
そういう時、無料開発環境はとてもよいのです。
0608名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 09:50:15.40ID:ClxXT2/b良品だけピックアップして糞ゲ回避することも昔に比べれば簡単だし(それこそアタリショックの時代に比べれば)
それなりのもの作ってればまあなんとかなんじゃないの
0609名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 10:39:25.26ID:eHswknd6なんかこんなにムキになって否定してるのを見るとunityのネガキャンにしか見えないんだよな。もしくはunityでさえ難しくて挫折してしまった人か?
0610名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 11:02:30.38ID:mqXry4LYまあ挫折して触っていないが。
Unityとプログラムがバリバリできる人で一緒にゲーム作ろうなんて言える仲の良い友人が一人でも欲しかっ……た
0611名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 11:11:35.21ID:UTXg68e6絵やゲームシステム考えられるならお友達になれるぜ
つかプログラムしか書けないのでフリー素材でしかゲーム作れん
0612名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 11:28:25.21ID:g8+W5a7q0613名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 11:30:37.19ID:32EPVkhx>>608
スマホゲーの場合検索ノイズだらけで良品ピックアップするの難しいイメージ
0614名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 12:47:17.89ID:dv8Ds+J6いやだからな……そりゃ参入数が増えればクソゲーの絶対数も増えるよ。
けどそれを理由に「ロゴありはクソゲー」と断定するのはただの偏見だって言ってるの。管見と言ってもいい。
それが君の信念だっていうのなら、それはそれで構わないが、
その一方で「ツールでクソゲー判定するのはおかしい」なんて言ってるから、何言ってんの?ってなるわけ。
0615名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 12:52:32.37ID:avTeq5k9うだうだ言ってる暇あったら、てめえでやりたい面白いゲーム作れよ、と。
0616名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 13:09:41.37ID:Fjrbx6lz0617名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 13:11:46.09ID:il0Bet9d0618名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 13:15:31.45ID:lW/8EmBN0619名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 13:17:48.80ID:UTXg68e6正論だなぁ
文句言ってる暇にコードや絵を書けってことだよねぇ
0620名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 13:31:45.22ID:Fjrbx6lz0621名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 13:39:53.03ID:fwHqMW3q断定する人を止められないじゃないの、それとも差別だーって裁判でも起こすのかよ?
許せないと思うなら優良ゲームを連発しなよお前さんが。
それが一番の近道だと思うよー
0622名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 14:26:18.55ID:9Gy2hv2w偏見持ってると糞ゲーしか作れないの?
さぞかし>>614は超人気ゲーム作ってるんだろうな
0623名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 16:05:40.42ID:jSp7cUQb0624名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 16:21:33.43ID:dv8Ds+J6俺は単に577が
「ロゴありはクソゲー」「ツールで面白さを語るヤツはおめでたい」
とか
「これは確率であって偏見ではない」
とか言うから、アンタ言ってること矛盾だらけだぞ、と言ってるだけだ。
0625名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 16:51:12.02ID:avTeq5k9バイト中に見てんじゃねー。
バイト頑張って!
0626名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 16:53:16.51ID:avTeq5k9偏見は世界を狭くするよ。
まあ、無料ゲームが良ゲーの確率は限りなく低いけどね。
0627名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 17:18:24.13ID:mqXry4LY自分から言っといて何だが今は無理だわごめん。
でもゲーム板は凄い人が多そうなので、半年ぐらいしたら試しに仮HPでも作って、
こうして欲しいという企画。それ用のキャラクター、UI、背景。
音楽はテキトーでフリー素材のこれをここで使ってねというようなとりあえずな指定。
をアップして後は丸投げで、良ければプログラマーさん企画通りに作って欲しいとやってみるわ。
unityで3Dでキャラクターが動き回るようなのを(FPSのようなの)想定しているけど。
プログラムだけ丸投げでやってと言ってもやってくれる人がいるかわからないし、
報酬も何も考えてないからそっぽ向かれるかもしれないけど。
0628名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 18:11:53.06ID:l/YFracD0629名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 18:26:27.60ID:avTeq5k9そん時はサイトアドレスUPよろ。
0630名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 18:27:13.94ID:avTeq5k9あと、丸投げはイかん。
せめて砲丸投げ。
0631名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 18:33:26.66ID:AJvnZZbSそのうちアップデートとかする事になったりすると、
アップデート内容を考えている内に段々自分も作りたくなってくるぞwww
0632名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 18:55:56.24ID:nYtIKCec0633名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 18:56:29.22ID:cKoIh2u3あったらすごく便利だな
0634名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 19:23:45.31ID:u6iT+e4w0635名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 19:45:46.48ID:iIwfa5R9どういうの想像してるかわからないけどガントチャート?とかtodoのクラウドでみんなで共有みたいなのはある。
一人でやってて、モチベーションあげたるーって始めたけど三日持たなかったw
0636名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 19:53:06.78ID:cKoIh2u3少し上に、プログラムは書けるけど絵は描けないってレスがあったから、
複数人数で、TODO管理して、描いた絵とかうpして、
ここまでそろったかー、って見渡せる感じのかなと
redmineとかそういえばそんな感じだたと思い出した
https://my.redmine.jp/demo/projects/demo/issues/gantt
0637名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 20:59:52.41ID:avTeq5k91人は辛いね。
俺1人でちまちま作ってるけど、試遊してくれる知り合いとか、意見交換する相手が身近にいないから、時々折れそうになる。
けど、頑張る。時々サボる。
0638名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 21:10:43.26ID:z4/YE4qM0639名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 21:15:49.78ID:cKoIh2u3絵師とかパソコン苦手そうなヤシとかもメンバーにするなら、githubじゃつらそうかな
0640名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 21:37:29.15ID:1jxAZ7KFそんな時はここで晒すといいんじゃよ
晒す人にはなぜかみんな妙に親切だし
0641名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 22:07:08.02ID:1VP8Vzal0642名前は開発中のものです。
2014/09/12(金) 23:22:21.12ID:AJvnZZbSもっと自分のレベル上げてから参加します…
0643名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 00:01:42.15ID:+VVLQPHO0644名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 14:01:55.71ID:y7MSwybv0645名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 14:52:44.59ID:28UX1Jgw0646名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 14:56:38.38ID:YM/s/zp90647名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 15:03:56.71ID:qVowhrVE0648名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 15:57:31.93ID:rC06pKVL0649名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 16:01:43.78ID:qVowhrVE0650名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 16:17:52.59ID:VwZ2H10D遅れてた予定がさらに遅れるわ(泣
0651名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 17:21:49.52ID:7O/Fo4aQ0652名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 18:56:44.43ID:244JLD+5みんなすごいね
俺も早くリリースしたい
なんかお試し版を気軽に作ってるときはスムーズなのに、だんだんとこってきて停滞してしまう
0653名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 18:57:34.88ID:244JLD+5なんとなくそう思っただけです
0654名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 19:49:18.70ID:YM/s/zp9これか
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.sakatasnow.GHOST_FIREWORKS&hl=ja
他の2本は話題のunityか。やっぱunityはDL数いいのかな
0656メガネートさん
2014/09/13(土) 19:53:00.35ID:nohZ41q4とくに指はPCでも酷使しとるからカクカクしてとてもおかしい(ヽ´ω`)
制作に集中せんからや(ヽ´ω`)
0657名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 20:58:21.50ID:p7BFEjLV0658名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 21:07:07.69ID:Nr6xDqi0どんだけ神経質なんだよw
0659名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 21:08:45.18ID:p7BFEjLV俺はVisual StudioのC++で作ってる
0660名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 21:13:01.27ID:p7BFEjLV普通は聞かれもしない限り何でゲーム作ってるなんて言わないよ
常識で考えればステマだと気づくだろ
0661名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 21:17:41.37ID:rC06pKVL0662メガネートさん
2014/09/13(土) 21:20:30.89ID:nohZ41q40663名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 21:20:44.30ID:p7BFEjLV0664名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 21:23:56.24ID:rC06pKVL0665名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 21:24:52.89ID:qVowhrVE0666名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 21:26:23.88ID:83NHsJHbあんまり日本語の情報なさそうで悩んでる
ゲーム開発ソフト使わず一から作ってる人すごいすわ…
0667名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 21:27:16.89ID:70VfkvKn手首の関節は動かしづらいけど、指先は自由だから他のことできないのも手伝って、ゲームのコントローラが離せない。
0668メガネートさん
2014/09/13(土) 21:32:52.53ID:nohZ41q40669名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 21:34:36.02ID:pUjVmT1uどこかで絶対勝てる掲示板の書き方みたいにレクチャーされてるのかな
0670名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 21:37:29.55ID:p7BFEjLV0671名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 21:38:37.44ID:AX3+3ewF0672名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 21:41:40.11ID:qVowhrVEウンコゲー量産するぜー
0673名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 22:05:42.36ID:xrOQ/NhA日本の事を言語しか理解してない外国人の営業だから、日本人の事が理解できないんだろ
0674名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 23:12:22.68ID:2i7QiT9iWelcome!
0675名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 23:16:15.11ID:p7BFEjLVいや、さすがにツールとかはフリーソフトに頼れるものは頼ってるよ
お絵描きツールを個人で作るのは大変だから
あと、マップエディッタは昔は作ってたけど、今はTiledに頼ってる
他のツールは自前だけどな
0676名前は開発中のものです。
2014/09/13(土) 23:52:12.65ID:de3lw46z割りには合わんなあ
0677名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 00:11:47.50ID:eYSv/ER8俺は最終的には有料版として出したい。
ちゃんと動作するかの確認用に無料版ももちろん作るけど、どこをどう制限するかは、なかなか判断が難しい。
無料版でも9割がた同じように遊べるという感じにしたい。
まあ、そもそもゲームが面白くないと有料版に分ける意味ないんだけどね。
0678名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 01:21:40.10ID:Xe00+b5W初めてのゲームで売上40万はすごいと思うんだが
0679名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 01:44:02.72ID:hq1Qhdbi0680名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 01:52:48.60ID:sjWTfE7hエロ?
0681名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 07:59:04.38ID:pDHk+EQ+すごすぎるわ。
0682名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 08:00:41.31ID:Kf/3dvR+0683名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 09:28:12.07ID:sjWTfE7h0684名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 10:29:19.64ID:2l5xJ9j2その40万の売り上げを増やすか維持するは以外に難しい。
0685名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 11:23:25.24ID:eH8f7kDV0686名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 15:43:35.02ID:62kRP5LB必殺技「裏ワザでCGモードオープンできます!!」
でたいていの問題はクリアできる
0687名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 16:50:25.07ID:pDHk+EQ+0688名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 22:47:42.96ID:XAqjYerAメガネートさんはUnity使って1人でそのゲーム作ってんの?
>>676
どんなゲーム?kwsk
0689名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 22:51:19.01ID:XAqjYerA環境はMacBook Air11インチ吊るしのみだす(´・ω・`)
0690名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 22:56:23.10ID:XAqjYerAちな泥機もってないけどな(´・ω・`)
てことでオヌヌメの安価な泥機教えてケロすけ(´・ω・`)
0691名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 22:57:16.60ID:DFdMbxEH節子、それメガネートさんちゃう
0692名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 23:07:49.89ID:DFdMbxEHNexus絶賛推奨中。
ま、最初はどうなるかわからないので、安価に拘るのもわかるけど、
OTAでしつこく最新AndroidにアップデートできるNexusは結局安価。
0693名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 23:12:49.38ID:sjWTfE7hGalaxyはやめたほうがいい
糞サムスンの独自仕様が多くて、他の一般的機種と動作が違うことが多々ある
Nexusにもなってたから困ったものだがw
0694名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 23:13:00.35ID:XAqjYerAそうなんかスマン(´・ω・`)
>>692
Nexus5でええかな?芋よりGoogleさんで買ったほうがええよね?
時期Nexusってそろそろ出そうな気配?待ったほうがいいかな(´・ω・`)
0695メガネートさん
2014/09/14(日) 23:15:19.93ID:kbhtE37mわたしはFlashDevelop(ヽ´ω`)b
Unityはツール使いこなせば効率的に作れそうすね(にわか)
0696メガネートさん
2014/09/14(日) 23:16:37.96ID:kbhtE37m0697メガネートさん
2014/09/14(日) 23:17:58.23ID:kbhtE37m0698名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 23:18:34.45ID:XAqjYerAほへー、Flasherだったんかいな(´・ω・`)
個人製作の割に3本ともそこそこのクオリティっすなあ(´・ω・`)
利益どれくらい出てらっしゃるのやろか?
0699メガネートさん
2014/09/14(日) 23:23:20.08ID:kbhtE37mココでアドバイス頂きましたから(ヽ´ω`)b
利益は最高額のお札一枚ぐらいかな
夢壊したかな・・・もしくはその逆か(ヽ´ω`)
0700名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 23:26:11.49ID:sjWTfE7h0701名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 23:26:51.73ID:DFdMbxEH金銭的に問題ないならNexus5なら全然okよ。現時点で最新のNexusなんやし、
スマホサイズのリファレンス機としての地位は当面安泰。
Nexus7(2012)とNexus10がデッドラインで、次のAndroid Lに対応するかしないかというところ。
それより古いNexusは論外。
次期新型はNexus8でタブレットでしょ?
タイミング的に微妙だとしたら、Nexus7(2013)を検討する場合になるかと。
0702名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 23:27:28.80ID:Kf/3dvR+0703名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 23:39:18.87ID:eYSv/ER8明日って今さ!!
697の名前はポコ
0704名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 23:45:40.01ID:/vtaPbtI0705名前は開発中のものです。
2014/09/14(日) 23:58:57.98ID:sjWTfE7hありうるのかよw サウンドエロノベル?
0706名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 00:01:42.61ID:yN437eSnそんな感じです
まぁ自分が水のチャポチャポ音だけで興奮出来るから
そういう想像に頼ったものもウケるんじゃないかな〜っと…
0707名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 00:12:25.71ID:l1AYWNKz有料だけど買うしかねえ
0708名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 00:17:52.94ID:f0MhTZG0官能小説かと思った。でもインタラクティブ性を持たせるのが大変そう。
0709名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 00:27:02.31ID:k7I9sGQAそっかー(´・ω・`)
自作のゲームをアップストアに公開して遊んで貰えて最高額のお札1枚も貰えるなんて素敵やん(´・ω・`)
>>700
そんなんつまんなくね?(´・ω・`)
オラはゲームを通して沢山の子供たちに楽しい体験を提供し笑顔いっぱいにしたい、また大人たちにも昔を思い出してそういった体験を提供し無邪気に楽しんでもらいたいんよな(´・ω・`)
だから本当は子供たちにも大人気の3DSに出したいんやけどUnity対応してないよな?
>>701
んじゃ5にしようかな買うの遅くなるかもだけど(´・ω・`)
しかしiPhone6PlusにNew3DSにスマブラ、モンハン4G、ポケモン、新世界樹2、FFモンハンと出費重なるわぁ(´・ω・`)
Wii U本体とそれのスマブラも買わなあかんし(´・ω・`)
0710名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 00:29:29.96ID:HUI9fDK80711名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 00:30:31.79ID:XNCoUJXTセンス次第でありだなw
テキストなら動かしたりビジュアルエフェクトかけたりもできるのかなるほど
0712名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 00:44:14.18ID:k7I9sGQAメガネートさんはフリーで広告収入やろか?
0713名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 02:26:25.38ID:CqlUPZ7O風のリグレットっていう、音声だけのサウンドノベルがあってな。
爆死したが。
0714名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 02:34:31.93ID:CqlUPZ7O俺は自分がやりたいゲームが絶版になってプレミア付いてるから、自分で作っちゃえ。
で、操作性は自分好み、面白げなアイディア入れてまえ、というのが製作動機かなあ。
機会費用回収ができたら最高なんだけどなあ。
0715名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 02:55:52.53ID:976WGFRE俺もだいたいそんな感じだな。
古いゲームで続編も望めない。あるいは続編あっても別ゲー、クソゲーになってたり。
「俺ならこんなアイデアを盛り込むのに!」とか「今のPC性能ならあんな機能も追加できるのに!」とか
思うことを詰め込んだり、と。
おかげですっかりパクリゲー製作者w
0716名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 08:39:38.60ID:B7Dm9N+Jhttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/05/news078.html
0717名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 09:23:41.64ID:NQVhjgzxこのスレだって人間的にはクズの集まりだし
0718名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 10:29:45.31ID:976WGFREせめて社会的にと言ってくれw
0719メガネートさん
2014/09/15(月) 10:40:13.00ID:msDF5sHO>>703
明日って早いね
>>709,712
PCのみでGoogleアフィってます
>>710
1年9ヶ月って早いね
0720メガネートさん
2014/09/15(月) 10:47:34.26ID:msDF5sHO0721名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 12:52:57.58ID:CqlUPZ7Oまあ、有料そっくりが無料で入手できるならそっちが注目されるのは当たり前といえなくもないけど、確かになんかもやもやするな。
0722名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 13:15:11.24ID:NQVhjgzx商売として成り立たない
最初からDSで出しとけって話
0723名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 14:28:05.29ID:UMjj0H3qスマホは宣伝の場として考えよう
0724名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 15:03:13.39ID:XNCoUJXTアイデアは保護されないけど、キャラなら著作権で守れる
個人ゲーでもキャラ化してるのあるし
鼻毛王女もキャラ確立できるかな・・
0725名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 15:28:45.10ID:CqlUPZ7O鼻毛女王は、オリジナリティありすぎ。
これはパクって裁判起こされたら負ける案件に思える。
どうなんだろ?
0726名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 15:43:44.94ID:976WGFRE0727名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 18:42:13.86ID:l1AYWNKz0728名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 19:55:02.61ID:gZtYmGJf0729名前は開発中のものです。
2014/09/15(月) 23:05:01.76ID:KbKWdhzzさらにフリールームを目指す。
0730名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 01:39:41.27ID:XdJE18UJなんぞ?
0731名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 01:40:28.98ID:TE8pcEFx昔RPG作ろうとして盛大に挫折したけど
0732名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 01:57:16.74ID:CsMkTgq90733名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 01:58:20.19ID:D0NAiQqgタダ飯、タダ部屋。働かなくても食住に困んない状態のつもり。
もちろん開発のためには働く。
賃金をもらうための奴隷労働をしないっつうこと。
それが目標。
0734名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 02:05:18.97ID:zFS0WJaF0735名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 02:09:52.95ID:bN3t/2acユーザーさんからメール(バグ報告だけどね)がもらえたので、
ここにプログラマー見習い復帰宣言するん!
他サークルから同人誌のお誘いも来たが、「だが断るッ!」
http://f.xup.cc/xup1vxkeios.jpg
昨日は「俺はもう絵師になる、ゲーム制作はフェードアウトォッ!」
と思ってたんだが。
0736名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 02:16:04.34ID:D0NAiQqg基本自前(Android API)だけど、使うとしたらLibGDXかな。
オーソドックスな2D RPGなら、Canvasか、せいぜいSurfaceViewで十分なんじゃないの?
0737名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 02:17:42.04ID:IWTqJ1z2フリーの素材を使いたくないけど、絵のセンスが絶望的でこれまで立体的な顔をイメージしたことのない自分には、険しい道や。
0738名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 03:18:41.36ID:zxxYqBYzパースの本を読むといいぞ。本物の奥行きを出せるようになる
水色のすのこが平行すぎて違和感すごい
0739名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 04:50:53.29ID:XdJE18UJあの緻密で精細な美しい背景や雨にさ
正に”デジタル時代の映像文学”と言うだけはあった
カメラで撮った実風景画を使ってるみたいだけど、俺も画作りはその手法でやってみようかと思ってる
今更パースだの何だの勉強する暇ないしな、つってもあの美術レベルの画作りをやるにしても相当な職人レベルなんだろうが
0740名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 06:47:26.38ID:bN3t/2acうっ、パースの本は読んでそれっす…。
そろそろ背景の練習もやらないとなぁ、
と言う段階。すのこの消失点を間違えた。
トレースや模写で資料を使えば、もちっとマシな絵になるんだけど、
俺は広報担当でいいや。
0741名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 06:50:20.25ID:lxocVhmH新海誠は日本Falcomで修行積んできた経験があるからなぁ……
0742名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 07:38:24.11ID:LkVdFihZ0743名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 13:47:27.78ID:S+WHO+uIキャラの名前くらいはセーフなのだろうか
0744名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 14:13:07.59ID:fyMblGBD某同人STGだと原作者が最近のインタビュー記事で、二次創作アプリは出してもいいけどあまりに儲けが出ているようなら(儲けるのを目的にしてる作りなら)対応を考える、
みたいな事を言ってたな
0745名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 14:28:58.02ID:S+WHO+uI広告オンリーだし見逃してくれることを祈るか
0746名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 14:39:18.88ID:zxxYqBYzひょっとして、ラ! かw
同人とかDLsiteとか一部のユーザ向けなら大丈夫だろうけど
GooglePlayとかAppStoreだと危険をはらむ予感
0747名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 14:53:58.93ID:zy3U/K7uサンライズ/バンダイ系は二次無理ゲーのイメージがつよい
0748名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 14:57:36.90ID:JMCBMBGJ0749名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 15:25:07.91ID:S+WHO+uI正解っす
googleplayだと一応消されずに残ってる奴がちらほらあるんだよな
あれも時間の問題なのか
0750名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 15:48:44.30ID:zxxYqBYz本当だ確かにあるねw というか相手は、サンライズというよりKADOKAWAじゃないかw
サンライズよりも怖いぞw アプリ出してるやつは人生捨てる覚悟か馬鹿かだと思うマジ
ラ!製作の会社にとっては稼ぎ頭のコンテンツだから、傷をつけると損害賠償もの
正気の人間は誰もやらないし勧めないし、ここで聞かれてもやめておけとしか言えないなぁ
0751名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 16:09:07.44ID:S+WHO+uI0752名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 16:15:14.66ID:ah+6tMlW0753名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 16:21:01.83ID:BuDORUQo0754名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 16:21:08.95ID:zxxYqBYzラグランプ!とか。キャラも似てるけどどこかそこか違ってる系で
0755名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 17:16:56.32ID:6RzwvFn3Androidだけだとリーチ狭まるし機会損失大きいわいな(≧∇≦)
0756名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 17:36:10.62ID:W1QPWvxTマーケット側にも責任というものが
0757名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 18:08:21.16ID:4EKEuM8s一応、場を貸してるだけなんだから責任はあまり無いぞ?
0758名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 18:35:34.92ID:zy3U/K7u0759名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 19:04:07.57ID:RaiYIrI5場を提供する責任は果たしてるよ
0760名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 19:34:33.42ID:JMCBMBGJでもスマホやアプリは、同人(イベントやショップ)とは比較にならないほど露出が高いから
やばいのは事実だと思う。
0761名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 19:59:57.70ID:4cumWtX/0762名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 20:10:03.26ID:XdJE18UJミクって肖像権ある?無理ならUnityちゃんにするけど
0763名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 20:11:52.34ID:6RzwvFn3そりゃそうよ
自社の著作権ならまだしも他社の著作権に関与する権利なんてないわけだし
どうしようもないわな
0764名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 20:53:51.37ID:zy3U/K7u初音ミクの二次創作はたいていおk
というかクリプトンのガイドラインみてくりゃいいじゃん
0765メガネートさん
2014/09/16(火) 22:22:54.36ID:f35Xm/CT0766名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 22:26:30.60ID:lxocVhmHというか、日本の二次創作対策は商業二次創作エロゲ対策が原因
0767メガネートさん
2014/09/16(火) 22:41:02.74ID:f35Xm/CT0768名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 23:12:17.25ID:XdJE18UJ商用でもオケ?フリーアプリで広告とか100円アプリとか
0769名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 23:21:55.90ID:lxocVhmHゲームになると扱いが厳しくなるけどな
あくまで歌姫の範疇でないと使えないみたい
0770名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 23:25:44.00ID:lxocVhmH0771名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 23:30:04.86ID:lxocVhmHという電波を受信した
0772名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 23:45:21.17ID:XdJE18UJ0773名前は開発中のものです。
2014/09/16(火) 23:55:54.02ID:lxocVhmH0774名前は開発中のものです。
2014/09/17(水) 00:09:45.38ID:N9Tl21Oaまだ1面しかやってないけど芸術的かつシンプルで非常に面白い
キャラは真っ黒だしセリフもないけど、なんつうか表情やセリフが見える感じがする
操作感やBGMも心地良いし世界観もGood!(≧∇≦)
何より制作はあのソシャゲ課金の悪玉菌GREEのゲームスタジオってのが驚愕!
つか無料なのに広告もアプリ内課金も無いしデモやマーケティングの意味も含めた作品なのかしら?
いやはやスマホゲーもここ最近面白い趣向やギミックをもったゲーム出て来始めてて良いな
スマホゲーならではの世界観を模索してる感じがしてアツイ
どっちかつうと俺はゲーム機派で任天堂リスペクトしてめポチポチ敗課金スマホゲー馬鹿にしてる立ち位置だったんだが、
30半ばで人生折り返し地点を機に一念発起してちと個人制作やろうかとスマホゲー市場に調べててelに出会った
いやはや目を見張るアプリもあるもんだねぇ恐れ入った!
さっさとUnityの操作覚えてゲームアイディア練らなきゃ(≧∇≦)
0775名前は開発中のものです。
2014/09/17(水) 00:35:28.81ID:uF+xxfT2ドラゴンコレクションって何よあれ。スクエニ絶対に訴えるべきだぞ。
ドラゴンボールの悟空そっくりの主人公に、神龍、題名はドラクエそっくり等々。
ハイスコアガールでSNKにやられた仇をコナミに転嫁して元取らないと。
ただ、スクエニってコンプライアンス意識低いから、自分が平気で侵害する一方、
自分が侵害されても、ボケーッとしてそうだ……。
0776名前は開発中のものです。
2014/09/17(水) 00:37:28.06ID:zrXXILc/海外クロノ・トリガー同人「え?」
0777名前は開発中のものです。
2014/09/17(水) 00:41:55.99ID:TPGnve/w題名がドラクエそっくりだから?ご冗談をw
0778名前は開発中のものです。
2014/09/17(水) 00:49:19.12ID:uF+xxfT2ドラクエはキャラクターデザイナーが鳥山明なんだから、タイトル名の類似と併せて、狙ってる(意図的)だろ。
他者ブランドに対するフリーライド。不正競争のかどで訴えることが可能。
0779名前は開発中のものです。
2014/09/17(水) 00:51:02.40ID:fYwOvdOk影絵と背景、ピアノ音楽と見事にマッチしてるし
しかしマネタイズはどうするともりなんだろうか?折角ストアの評価もいいのに
その部分がちょと気になるな
0780名前は開発中のものです。
2014/09/17(水) 02:36:49.08ID:fYwOvdOk俺もゲーム機派でいまスマブラ3DSやってるけど年のせいか年々億劫に感じてるのもまた事実
モンハン4G、ポケモンも買うしこういった子供や大人でもみんなで夢中にワイワイやれるゲーム作りを目指してるけどelみたいな魅せるカジュアルゲームありかなと
スマホではこの路線を個人制作なりに頑張ってみようかな
0781名前は開発中のものです。
2014/09/17(水) 04:25:35.15ID:nqxdhwksあれはなかなかいーね。
風の旅人やリンボをちょっとだけ思い出した。
ゲームシステムはどっかで見たままだけど、
雰囲気はなかなか良い。
もう少しの何かで良ゲーになる。
0782名前は開発中のものです。
2014/09/17(水) 07:07:24.79ID:wGXoqM77人はそれを八つ当たりと呼ぶ
0783名前は開発中のものです。
2014/09/17(水) 18:48:47.60ID:Ob7IqCGIアップルと登録したし、アプリ開発者になるぞと思ってた矢先だぜ?
0784メガネートさん
2014/09/17(水) 18:53:42.92ID:s7LZs1ic0785XP現役
2014/09/17(水) 19:49:29.40ID:ecgibK/Q今が一番テンション上がるわー開発進まないわ〜
シェアで見るとwin7だけど、8.1で自作ソフトの対応を見たいし…あーうー
>>783
魚肉ソーセージでカルシウムを取るんだ。
牛乳Caは骨が溶け出すから日本人に合わないと言う話を聞いた。
あと、日光に当たらないとビタミンDが生成できないから、
やっぱりビタミンD入り牛乳を飲むんだ。
0786名前は開発中のものです。
2014/09/17(水) 20:02:56.25ID:Ob7IqCGIありがとう。仕方ないから実家に帰ったので開発用のpc使えないからなにか新しいこと学ぼう。
いい機会ととらえよう
0787名前は開発中のものです。
2014/09/17(水) 20:10:10.14ID:VDrmalKG新しい事ってまさか…スカトロ?
0788名前は開発中のものです。
2014/09/17(水) 20:36:49.12ID:Ob7IqCGIお尻ふいてて骨にひびが入ったといえ違うよw
新しい言語とかフレームワークとかさ。
サーバーサイドとか?さっぱりわからないけど全治一ヶ月らしいからなにか得るものがあろう。
0789メガネートさん
2014/09/17(水) 20:44:44.67ID:s7LZs1ic筋肉つけると免疫も上るらしい
そして運動直後に乳製品摂ると筋肉どんどんつくらしい
byガッテン(ヽ´ω`)
0790名前は開発中のものです。
2014/09/17(水) 21:32:46.37ID:+QiMIi+S私には関係なかった(・∀・)
0791名前は開発中のものです。
2014/09/17(水) 22:00:42.46ID:HS4+Jtso0792名前は開発中のものです。
2014/09/17(水) 23:51:22.00ID:qi/DhJl3デベロッパ契約してるヤシだけだから意味ないっすな
一般人もPS用ゲーム作れるならなぁ
明日もスマホゲー作りがんばるか
0793名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 00:07:13.34ID:JYzqVVQg0794名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 00:59:12.18ID:/S9pTvbKhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404882322/
【大阪】ヘイトスピーチ反対の市民団体、「友だち守る団」(昨年5月に解散)の韓国籍の元代表を逮捕…生活保護費約112万円を不正受給★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397664623/
【反ヘイト】生活保護費不正受給の韓国籍 凜七星こと林啓一容疑者(52)、在特会男性への脅迫容疑で再逮捕★4[06/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/
【神奈川】横浜の韓国クラブで働きながら生活保護費を不正受給、62歳韓国人女を逮捕…韓国籍を名乗る女性から情報提供があり捜査[05/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401340796/
【国内犯罪】「偽装結婚・詐病などで生活保護を受け韓国で豪邸購入」 続出する在日韓国人の生活保護不正受給(アサヒ芸能)[02/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/
【国内犯罪】「ポルシェ」で万引し生活保護、在日韓国人・朴永錦の仰天非常識…“都市伝説”は本当だった、見過ごした神戸市の怠慢[02/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392175045/
【国内】生活保護不正受給の韓国籍女、韓国に家購入か★2[02/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391947361/
【国内犯罪】1億円収入も「無職」 生活保護費数百万円を不正受給で詐取した在日韓国人の女と夫を逮捕-東京・足立[02/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391823420/
0795名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 01:00:13.76ID:/S9pTvbKhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389864194/
【国内犯罪】生活保護費192万を不正受給、神奈川県警が韓国籍の女(韓国クラブ店員)逮捕-横浜[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386153518/
【社会】 "パチンコで月に5万円ほど負けていたので" 生活保護費約600万円不正受給の疑い、韓国籍の男ら2人逮捕★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385104372/
【国内犯罪】「売春1000回以上あっせんで月収200万」生活保護不正受給の韓国人クラブ経営者の女送検-歌舞伎町[06/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371193136/
【社会】生活保護受けながら売春!韓国籍の73歳女を逮捕 横浜市の路上で客引き★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350213413/
【兵庫】ヤクザであることを隠して生活保護を受給、韓国籍の山口組系組員・李容疑者を逮捕★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339259453/
【大阪】サイコロ賭博で韓国籍の容疑者ら18人逮捕…生活保護受給者も[02/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329303426/
【大阪】タクシー強殺未遂で再逮捕の韓国人・安承哲容疑者、生活保護を受けながら借金280万円…路上強盗の被害者を装い、自作自演も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243056189/
【国内】韓国籍の元暴力団組員生活保護不正受給 深谷市職員が申請代行〜保護費、自宅まで持参「特別扱い」常態化[08/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217970935/
0796名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 01:00:21.08ID:etJYsH640797名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 11:06:25.51ID:pEN0gT4Eヘッドマウントディスプレーのゲーム機でも出ない限り
0798名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 12:42:57.03ID:etJYsH64CS機はオワコンオワコン今はスマホゲーとか騒がれてるけど、
携帯ゲーフルプライスでばかばかミリオン量産してる3DSはやっぱ人気ともに強いわ
0799名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 13:13:06.87ID:mqr9qc/d出荷台数からして終わりではないのが事実だろ。
スマホでゲームを覚えた層がよりリッチなゲームを楽しめるコンソールに流れるのは自然な事かもしれん。
0800名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 13:46:37.01ID:1NqAngI/携帯ゲーでやりたくない(やれない) + 子供の頃ゲームして育った層
を狙うゲームがなぜでないのか不思議なくらい
コンシュマー業界は的はずれな商品提供してるように思う
まぁ子供向けを出して次世代の顧客をつかむのは大事だけどさ
0801名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 13:47:17.16ID:19YDDXs0>まぁ子供向けを出して次世代の顧客をつかむのは大事だけどさ
これをずっと続けてるの任天堂だけなんだよな
0802名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 13:52:28.78ID:4AU0qNFB全然ストレスを感じさせないよね
0803名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 14:16:56.89ID:1NqAngI/ジャンル毎は任天堂も含め、
どのジャンルのフラグカンパニーもやってないんだよね
客層を育てる簡単なゲーム、
とりあえず惹きつける一部向けゲーム
そして、ジャンルをより交渉なものにするコアゲーム
この三本立てできてるジャンルは強い
SFC・PS時代は見れたけどPS2あたりから
売れるものに飛びつきすぎて自分たちから衰退してるイメージ
0804名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 14:23:20.02ID:/c0ZS1/W発売までソワソワしすぎてなんも手につかんかったからそろそろ再起動しないと…
任天堂もNintendoWebFrameworkを個人でも使えるようにしてくれねぇかな
0805名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 14:57:58.60ID:etJYsH64子供や女子中高生、大学生を中心にCS回帰現象が起きてると聞いたがどうやら本当らしいな
回帰先のほとんどが3DSってのも分かる気がするし
0806名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 15:57:06.74ID:VLLRWWgg0807名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 16:23:43.35ID:1NqAngI/0808名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 17:08:43.30ID:FvvuXvQJ確かPS4がヘッドマウントディスプレイの周辺機器をTGSで出してなかったっけ?
0809名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 17:21:43.60ID:EulsYuGDそそ。バーチャルボーイじゃなくて、バーチャルガールのやつw
あれを発売しないとゲーム機のメリットがないかなっていう
グーグルもグーグルグラスってメガネの開発してるらしいし、
ヘッドマウンドディスプレイのゲーム市場を先に取れるのはどこかっていう見えない競争があるよね
Microsoftもヘッドマウンドディスプレイ出しても良さそうなのに、マインクラフト買収とかしててよくわからないね
0810名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 17:38:51.18ID:sI2p0Z5m育てたバンジーにDestinyでSF FPS市場のシェアをゴッソリ持ってかれるだろうし
というかX-Boxで育てたFPS市場全体がSonyの手元に転がり込むし
(おバカソニーはなぜPS4が好調なのか、俺でも見抜いていることがわからず、首をかしげてるし)
Surfaceは3になっても、利害の一致するITメディア関係がプッシュするものの、やっぱり駄目だし。アップルがとっくに看破して敢えてやらないことを得意満面になって先行したつもりになってやっても駄目だろ。
0811名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 17:38:55.42ID:kHoOWHVq>ACTION で作成されたシーン全体を Unity に読み込める「Unity 用インポート・再生パッケージ」も提供されており、
>スマートフォン向けアプリケーションなどの開発にも活用することができます。
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20140917142/
個人開発環境がどんどん充実してきてるな
0812名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 18:32:53.12ID:wBcD/uvVいっそ、旧マリオブラザーズとかバルーンファイトとかを今風に直して出せよと思わなくもない
0813名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 19:12:58.39ID:waB7DT3k3Dゲームは作りたいが技術がないから何時か勉強するわ
0814名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 19:36:18.99ID:mqr9qc/dFBX書き出しと何が違うの?
0815名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 20:24:44.03ID:etJYsH640816名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 23:10:16.60ID:JYzqVVQg0817名前は開発中のものです。
2014/09/18(木) 23:17:14.48ID:cgBuwlKb美味しい料理作る料理人と、その料理人が使う包丁を作る職人どっちが凄いって比べても。
0818名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 01:29:49.91ID:vOnJbQS00819名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 07:15:52.17ID:5FFZm7s0旧マリオの配管の変形は、むしろ今の技術で作る方が大変かと
0820名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 07:23:27.39ID:5FFZm7s0>>815
バルーンファイトやアイスクライマーに背景が追加されただけの代物になりそうだが?
というかいっそ、作りたいモノを作るより、こういった売れそうなモノを作る方が良くね?
0821名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 07:27:48.62ID:5FFZm7s0ツール制作者の方がゲーム制作者よりもちやほやされてる印象はあるな
0822名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 07:41:52.34ID:kDTQDM8B0823名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 07:52:51.75ID:6jfW/2hnそもそも発表した作品がまだないし。
それはさておき、ゲーム制作者よりもツール制作者の方が残る可能性が大きい
という傾向はあるかと。消えたゲーム制作者は多いが消えたツール制作者は少ない。
やっぱ、他人に必要とされてないとモチベーションは続かないよ。
0824名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 08:05:21.38ID:m9F9VoYD0825名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 08:36:06.43ID:s6YaheBXFXの利益で半年ほど働かなくても良いな
0826名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 08:48:13.52ID:aZxlL3euバージョンアップの有無でわかるのでは?
多人数で作ってるとバージョンアップは作成期間以外はまずしないし
0827名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 10:35:44.42ID:iLlpMPse0828名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 10:38:19.19ID:wMtCEc6l0829名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 11:12:41.74ID:6HiSU5I3なんてこった
0830名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 11:14:58.32ID:x6lcihPs0831名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 11:38:39.46ID:vHKHFvJl0832名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 11:42:18.01ID:6HiSU5I3デベロッパ登録してるならデベロッパーコンソールとやらのアラートに通達来てるかも
公開は9月30日からみたいだね
住所登録しないとアプリ強制削除もありえるらしいからこまったもんだ
0833名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 11:46:08.64ID:YRRzhzxL0834名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 11:52:49.61ID:x6lcihPs0835名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 12:17:39.25ID:kDTQDM8B個人情報の収集にはむしろ積極的になりつつあるな。
0836名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 12:19:46.01ID:TogfirEb進捗管理したいんだけど希望の方いますか?
一人でモチベーション上がらないなら
私が後押しします
0837名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 12:31:39.16ID:SDPzccHuhttp://gigazine.net/news/20140919-google-require-physical-address/
マジ頭おかしい意味わからんw
0838名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 12:38:22.72ID:NaCqybsd個別スレ建ててるアホどものところで宣伝してくれば
0839名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 13:39:18.54ID:kDTQDM8B0841名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 14:07:29.66ID:TogfirEbスケジュール管理
0842名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 14:16:10.26ID:7YcSuCUn月あたり2,500円とかかかるのに
0843名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 15:11:38.55ID:Yg2dtWgq法人ならともかく個人の住所晒すのはやばすぎだろ
0844名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 15:13:00.92ID:6HiSU5I3売り上げ金額で区分けするとかして欲しい
0845名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 15:28:20.89ID:wMtCEc6lgooglePlayってそんな詐欺行為が横行してんの?
つうか住所晒させても詐欺を止める役に立つと思えないんだけど
ユーザーに公開する意味が分からんな
0846名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 16:01:23.63ID:Jw6aCcV40847名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 16:06:55.67ID:NaCqybsdタスクの粒度・優先度・実現可能性をチェックしたり
小目標を作ってやる気を引き出したり
しないの
0848名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 17:09:22.42ID:gitDyYhBアプリ内課金やってみたかったが仕方ない、無料で広告しか個人には道は無いな
アップルは本名だしグーグルは住所だしで個人開発者締め出す気か?w
0849名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 17:32:33.98ID:Q78jPvnn今のうちに対策考えとかないと俺の家がクソゲーファクトリーだとばらされる…
0850名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 17:40:39.97ID:Nll5EiHo0851名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 19:17:52.49ID:x6lcihPs個人の課金ゲーが減ってその分良質の広告ゲーが増えるのか
全体的にandroidアプリ市場規模が縮小するのか
何も変わらないのか
0852名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 19:44:49.49ID:sli9qNruあれ凄え邪魔じゃん?作品としての芸術性完全に損なわれるしさ
そろそろAd業界ももっとこう魅せ方を追求した配信方法を研究して欲しいわクリエイターとして
0853名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 19:45:25.81ID:lUdTBKSy0854名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 23:21:24.64ID:SDPzccHu広告はいろんなサイズあるから、どう表示するかはアプリの作り手次第じゃね?
0855名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 23:43:34.34ID:ign706lfあの文言だと、有料無料は関係ないよ。
8月末からメールアドレス公開必須になったけど、それと同じ扱いなんじゃないかと思ってる。
有料の場合、さらに「連絡の取れる」住所じゃなきゃだめだよと追加の念押しがされてて、
要するに、田舎の実家とか、普段ほとんどいない別荘とか、そういうのは駄目って話。
0856名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 23:48:15.67ID:ign706lfそれほど気にしないでいいと思う。
Googleプレイ上ではどのみち、デベロッパー名名義の住所なんだし。
アップルみたいに実名だと、改名でもしない限り、どうしようもなくなる。
0857名前は開発中のものです。
2014/09/19(金) 23:52:13.37ID:ign706lfポストの個人名表記を削って、デベロッパー名だけの表示にしとこうかな。
0858名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 01:10:45.05ID:grmAzsK10859名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 01:12:50.22ID:Wqq7a5NGそしてちょっとでも気に入らない改悪もしくはそう取られたら(開発者自身はユーザーのためでも)簡単に凸られるw
個人だから好き放題されるだろうし怖いわな
0860名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 01:14:33.52ID:Wqq7a5NGしかしFlame販売されたにも関わらず全く盛り上がらずだから飯の種には程遠いんよなぁ、はぁ
0861名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 02:14:04.37ID:rg7pLM+M利用者にも公開する必要なあるのか?
0862名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 02:24:04.28ID:4peYzVz60863名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 03:40:05.00ID:ZzaiJ+Z+0864名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 03:58:10.55ID:GKddMKlF0865名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 04:16:39.95ID:4peYzVz6auはよFirefox OSスマホ出せや!空気になってんぞw
0866名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 06:59:42.13ID:rn/sEYxx0867名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 08:30:04.55ID:L/jsJxWQ漢字表記だと個人特定されそうだけど、アルファベットだとかなり珍しい名前じゃない限り特定は簡単じゃない
さすがに住所公開はヤバすぎ。詐欺業者が毎日いろんなもの送ってくるのが容易に想像できる
Googleはガチでアホだと思う。アカウント削除とかされようものなら裁判起こしてやるわw
0868名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 09:41:55.79ID:94vuxIYY0869名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 09:43:08.14ID:JOgoR9LT価格comに評価を乗せると5000円キャッシュバック、
みたいなせこい業者だった…失敗した…
既出だろうけど、あげあげゲームレビューを書くお仕事は成立しそうだな…
0870名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 10:00:15.41ID:btN9opnt0871名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 11:10:11.31ID:HMW0egHRそのキャッシュバックを考慮しないで評価したらどんな感じになるか次第だろう?
0872名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 11:29:26.75ID:oI37WtUd0873名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 11:59:16.09ID:flA56tyxファミコン時代には良く合ったがPSやSS時代あたりでもうだめぽ
0874名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 13:24:43.44ID:F+MGeCFS自分のゲームを見ず知らずの人がどんどん批評していくなんて怖い
プライベートコミュニティのような小さい共同体を作って
その内部だけで作品を公開してそれで生活が成り立つようにしたい。
そう考える人いない?
0875名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 13:34:02.55ID:mCyyRHPt0876名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 13:38:24.58ID:Nsx0KttS0877名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 13:42:16.00ID:94vuxIYY0878名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 13:42:33.12ID:F+MGeCFS共同体内部とはいえ作品の対価で暮らしていくわけだから
それなりのクオリティとみんなを満足させる作品が必要なので
作品作りに苦しいときもあるだろうし、
遊んで暮らせるというわけにはいかないだろう
逆に、すばらしい作品を作れるなら
市場を全世界にしなくても
共同体の小さめの市場でもいけるのでは?
0879名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 13:51:03.46ID:Cj8ulTdM批判が怖かったり、発狂してしまう人は向いてない
0880名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 13:58:44.40ID:Hzl9apR4誰にも出せないものがぽんぽん出来たらどうやってでも生きていける
0881名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 14:01:03.05ID:btN9opntそういう精神のひとは本気でクリエイターにむいてないと思う
0882名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 14:01:11.57ID:sOQ0p5Hd今は会社抜けて趣味のゲーム制作してるらしいが金もあって技術もあってで羨ましい
0883名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 14:02:57.49ID:Gv9fBkVs有料に関わらずユーザーの期待に答えられないクオリティだと批判がヤバイね
かなりのモチベダウンも否めない。
まあなんにせよ誰かしらに罵倒されるの覚悟で公開するしかない
0884名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 14:09:56.02ID:grmAzsK10885名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 14:11:59.79ID:hRpqpTmu何らかの作品を公開する以上、批判は必ずありますわ
寧ろ現実的な評価を貰えたならラッキーだと思おう
お世辞が一番辛いっすよ
0886名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 14:29:47.00ID:F+MGeCFSその人から批評されることがあるのは当然ですね
そして手数をかけて現実的・建設的な批評を
してくださる方がいるは大変ありがたい
一方で、ブログが炎上したりとか、嘲笑するための
批評を繰り返し掲示板に書き込んだりする人もいるのは事実
自分が作品を直接手渡した人からの批評なら歓迎なんですが、
一般に拡散してコントロール不能になる批評が怖い
そういう意味でプライベートクラブ的な共同体の需要があるのではと見込んでいます
0887名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 14:47:51.29ID:oU737Kc9はやくおもしろいゲームつくってよー
0888名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 15:30:16.84ID:btN9opntとりあえずスレチ
0889名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 19:04:36.01ID:l6VzUQxyわけわかめな現象が起こりだして笑いながら対処してたわ
0890名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 19:50:05.49ID:JOgoR9LT使い方がさっぱりわからん…
スクリプトエディタも文字化けしてどれが起動かわからん…
世の中はすでにスマフォになってるというのに(´Д⊂ モウダメポ
>>883
フリーだとすごく暖かいよな。
俺のゲーム、XPユーザー以外には全部文字化けのはずなのに、
2年目まで進めたやつが2人以上いる。
0891名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 20:08:19.19ID:j8cqhz/c0892名前は開発中のものです。
2014/09/20(土) 23:59:30.07ID:hvsoVfjY少々収益が入るようになってきたので、Appleに年会費貢ぐ程度は、平気なレベル。
(とはいえiPhone/MacBookを購入するのはチト思い切りが必要だが)
同じアプリのiOS版を出せば、確実に同程度以上の広告収益は見込めるわけだし。
ちょうどSwiftが導入されたタイミングだし、Objective-Cに全く触れないで、
いきなり(Objective-Cを踏み台にして使い易く設計された)Swiftから入るのに
ジャストなタイミングだし。
0893名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 01:02:14.41ID:MtsiN0JA収益は月どのくらいよ?
0894名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 01:22:28.55ID:AzTJ1+ke>>228
>>654
0895名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 08:52:34.71ID:nPrZzI0K同じように属性ありシステムを考案したのにステージ構成とか敵出現テーブルを作る方が大変だと思い知った。
レベルエディタとか専用に作っても面数作る気になれない orz
トレジャーのクオリティってどういう環境で作ってるんだろうと思うと尊敬より畏怖する。
0896名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 13:15:53.52ID:XN+xpWoT自分の中の葛藤をここに書かれてもという気にはなるw
確実に儲かる自信があるなら一日も早くMAC環境そろえなよ、収益をあげる為の投資は惜しまない。
自分ならそうする。
0897名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 14:08:59.77ID:AzTJ1+ke批判されたくないと書くと 批判される
そんな世の中だから 強気で行けば
案外楽なんだよね この世界は
0898名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 14:26:00.47ID:vAJGGhOi0899名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 14:26:48.78ID:lQdzTsFo0900名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 14:54:33.97ID:ADmLykd80901名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 15:18:43.98ID:nPrZzI0K0902名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 15:45:44.14ID:vAJGGhOi前者は相談の上許容できるかもしれんが後者はイミフだな
顔写真載せてプラスになった事例ってあんの?
0903名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 15:49:29.87ID:nPrZzI0Kベンチャーキャピタルの日本版みたいな所が出資するって話で、そこが話題性とかの為に必須条項でそういう事になったって聞いた。
つか顔写真とかWebに貼ってるTwitter民とか顔本民とか、具具足す民とか正気を疑う
0904名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 16:04:52.09ID:vAJGGhOi0905名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 17:03:53.03ID:EfDt1msB登記簿は誰でも閲覧できるのだから公開するのと同じ
公開がイヤなんて言ってたら会社なんて起こせないよ?
0906名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 17:06:37.11ID:vAJGGhOi0907名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 17:15:19.12ID:wipg94GI0908名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 19:00:12.18ID:yjRCmPo4いったん火が付き始めると一気に燃え広がってヤバいことになりそう
それで具合悪くなってしまう人も結構いるのでは?
作品を公開したいが有名になりたくないアーティストの集い
を立ち上げたいが先日の様子だと賛同者は少なめかな?
0909名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 19:09:57.34ID:Lq+8V5RQそそられはするけど、一応同人サークル(一人)としてやってるんで2ch晒しは遠慮したいところ。
そもそも俺はアーティストじゃないし。
0910名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 19:16:09.64ID:yjRCmPo4「有名にならない」という目的のためには
公開する場所は慎重に選ぶ必要があります
自分も 2ch 晒しは遠慮したい
アーティストと書いたのは語呂が良かったから書いただけで、
実際はもうちょっと広く、作品を作りたいと思っている人の集まり
ぐらいで、どうやればよさそうかを情報交換するような集まりにしたい
0911名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 19:17:09.17ID:kHWaZmXN月収というより毎日のランチがただになる程度。俺のランチ代がいくらなのかは想像にお任せする。
>>896
収益の点からはもちろんそう。
ただ、精神的(ポリシー的)に、iOSみたいな、時代の流れの袋小路に向かってガラパゴス的な繁栄をしている
集まりに、関わり合いになることに、抵抗感があってね。
明治維新で欧米列強にやられる未来が見えているのに、鎖国して江戸幕府を築くみたいな。
日本人特有の問題・借金の先送り体質に、「わかっていて」乗らないといけないというのが……。
先のことがわからないで刹那主義お祭り騒ぎバブル直行的に流行に乗れる性格の奴なら抵抗
ないんだろうけど。
0912名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 19:26:32.57ID:SJ25jQp8開国した時に即吸収できたという事実がある
数日で技術をコピーする化け物民族に育ってたんだぞー
今の日本人は先祖を見下すほどの馬鹿だが
0913名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 19:27:33.12ID:lRfgS6i+いいんじゃね?俺は賛同するよ
しかしまずは賛同を得る以前に立ち上げてくれないとどんなものか分からない
実際のコミュニティを見てとれなきゃ誰も賛同すら出来ない罠
0914名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 19:42:39.28ID:yjRCmPo4サンクス!
実はどうしたらいいか分からなくて検討中の状態で…
「有名にならないこと」を第一使命とするコミュニティなので
実際のコミュニティの中身を丸見えにするわけにはいかなそうだなとかあって
入口の部分は新規入会募集で一般公開していいかもだけど
その募集の宣伝文句とかも考え中
0915名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 20:14:19.44ID:lQdzTsFo0916名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 20:18:56.75ID:3ferpMpy許可した人にだけ見せるってのにしたいなら
skypeのグループチャットか同等物で会話してonedriveとかのアクセス権限いじるのが楽そう。
不安定だけどSkype直で画像おくれもするし、やり方も>914がSkypeIDさらして気に入った人いれればいいだけ
それか承認メンバーしか見れないsns探すかだね。
0917名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 20:32:19.24ID:yjRCmPo4なるほど。音声通話苦手で敬遠してたけどスカイプは文字チャットもあるのか。良さそう。
>>915
「有名にならないコミュ」は
文字通り有名にならない公開方法を模索するコミュで、
試験的にコミュ内での公開するのもアリだけど、
本格的な公開に向けては、メンバー各自で新規コミュ作ったり
将来的には外に向けてもう少し広めのコミュに展開していくかな
まあ、いったん一般に公開されたものを
取り下げて痕跡を消すのは難しいけど、
一度作った作品はいつ公開するのも自由なので、
少しづつ公開範囲を広げていけば
コントロールを保てるのではという期待を込めて
0918名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 20:52:07.19ID:Exy2fSEeつまりこういうグループを作るんですね
0919名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 20:52:22.47ID:lRfgS6i+0920名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 20:59:09.43ID:nHyld2uP0921名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 21:04:55.95ID:yjRCmPo4犯罪の温床にならないように気を付けて
倫理観をもつ必要があるな
LINE はスマフォ向けのイメージあるけどPCではどうなん
0922名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 21:08:12.14ID:lRfgS6i+0923名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 21:29:48.41ID:Td+KazB/>登記簿は誰でも閲覧できるのだから公開するのと同じ
その「誰でも」の中にはPCの前で鼻くそほじくってるだけのイナゴやメシウマ民は入ってないぜ
0924名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 22:34:39.76ID:Hrezr1YZ>作品の対価で暮らしていく
>すばらしい作品を作れるなら市場を全世界にしなくても共同体の小さめの市場でもいける
>>874への賛同者が少ないのは公開方法云々よりこの辺りに原因があると思うけど
0925名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 22:46:32.28ID:Lq+8V5RQ頭のなかではすでに完成図があって、それが実現すれば名作になる事まちがいなしです。
って言うレベルと同じだしなぁ。
0926名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 22:55:44.82ID:vAJGGhOiあまりにも多くを無視しすぎて、議論の価値がない
0927名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 23:29:07.38ID:AzTJ1+keってツッコミがないのがおかしいw
普通にオリジナルのゲームで手がつけられないくらいに炎上なぞしたためしは、
未だかつてないんじゃないのかと
外出したら、隕石に当たって死ぬくらいの確率のことを心配してるならもう早くしんでほしい
0928名前は開発中のものです。
2014/09/21(日) 23:41:28.66ID:nHyld2uP実際これなんだよなぁ
批判があればアドバイスとかそういうレベルじゃないのが返ってくるし
批判どうこうよりコメントすらないことだってあるからな
ダウンロード数も一、二桁だったり・・・
自分には夢を語られているようにしか思えない
0929名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 01:09:04.20ID:YK+AwewW反応やコメントは片手で数えるほどでした
まぁゲームじゃなかったけど
0930名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 01:46:17.10ID:QEHW2Usm住所公開のAndroid
本名で公開でええわもうww
0931名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 02:20:07.24ID:TL3V29J10932名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 03:16:56.84ID:QEHW2Usm8時に起きて出社の毎日を過ごしてるがいつか報われる時がくるのかなぁ(´・ω・`)
0933名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 03:50:02.24ID:0RL6GdT+0934名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 04:49:23.32ID:HUy2rgGsからだが資本やで
気を付けるんやで
0935名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 05:41:24.54ID:ac0WCdhOそれにしても、MacBookってAirにしろ高いね。
オプション足そうとするとぐんぐん値段上がる上がる。
全俺が引いた。
0936名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 06:37:51.29ID:cVv1mSSTみんなも体力が落ちてるだろうし気をつけておくれ
0937名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 07:28:00.56ID:47uqOI/tそんなときは中古
俺もソフマプで1年前に中古買いだけど今も現役問題なし
0938名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 08:49:25.00ID:NiqYAxp5ゲーム製作必需品とはいえ場所は取るしかさばるしで、
電子書籍で買えるモノは電子書籍で済ましているんだが
0939名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 09:25:56.53ID:Hh733ZR80940名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 09:33:31.35ID:qqq9LbDWせやで25ドル払えば使い放題やで
0941名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 10:14:43.69ID:y5xQoWMr完成→大好評→大儲け→そこへ病魔が…!
0942名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 12:00:13.21ID:bi4lsqYv自炊
0944名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 12:30:57.23ID:Hh733ZR8CD-ROMが付いてる本の電子書籍ってどうなってるの?
ダウンロードパスがついてくるの?
0945名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 12:43:53.03ID:xW7b+zdnそんな本もあるんだ、どうなってるんだろ?
0946名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 12:51:58.93ID:HUy2rgGsいまなら販売店ページとかgithubとかに載ってるよね
0947名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 14:46:15.36ID:YK+AwewW0948名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 17:02:36.48ID:zQACDffb衝突判定するのに、配列とソートを使ったやり方を作ってみた。
中身のチェックはきちんとしてないけど、見た目上は正しく動いて見える。
前は総当たり的に衝突判定やってたから、それよりかは速度向上するはず。するとイイなあ。
後で中身のチェックもしなければ。
0949名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 17:09:20.40ID:cVv1mSSTこれから作るど〜
0950名前は開発中のものです。
2014/09/22(月) 18:31:45.27ID:zV3ANkGJ10年以上前にフリーウェアムックとかで紹介されて本送られて来たことがあったけど、
今は大手のゲームばかりで個人ゲーがフィーチャーされることは少ないんだよなぁ
0952メガネートさん
2014/09/23(火) 00:29:37.29ID:wvN21bEg0953名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 01:13:29.63ID:UT6xVeNW助言Thanx。
メモリだけたっぷり積みたくて(CPU/SSDはノーマルでok)、
そこはカスタムせざるをえないんだけど、
やっぱそうなると中古は玉数自体がない模様。
新品Air11インチのメモリ8Gにしとくかなー。
家ではクラムシェルモードで使うことにして、Air自体のモニタは小さくてok。
むしろ小さい方が携帯性も優れるわけだし。
10マソ……orz
0954名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 01:41:34.33ID:K02d61U70955名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 18:23:39.19ID:WpyOgOmO2014年の新品MacBook Air11吊るしを7万円台で買った
Unityで制作してるけど吊るしでも特段困らないし気分転換に外に気軽に持ち運べるから重宝してる
0956名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 19:01:35.54ID:Z/aPo9WFAirはAndroidとかiOSビルドするのは全く困らないし軽いし安いし(日本製で欲しいのはパナソニックなのでお高いのである)
うれしいのだが、PC向けやMac向けにシェーダゴリゴリする場合にとたんにオワコンになるのが悲しい。
0957名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 19:30:57.13ID:j5g+yhi40958名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 21:23:29.00ID:WpyOgOmO>うれしいのだが、PC向けやMac向けにシェーダゴリゴリする場合にとたんにオワコンになるのが悲しい。
まぁそういう人はそれに見合ったPC買うしかないのでは?
俺はair11吊るしに見合ったゲーム開発しかやらないし、制限された環境でアイディアを捻り出してやるスタイルなんよ
そもそも趣味の個人開発だし高度な事やるスキルも持ち合わせていないしね
0959名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 21:54:51.35ID:Z/aPo9WFそうなんだけどなー、重さ1kgを基準に購入対象を探すとMBAirかPanaしか無い
んでもってどっちもGPU持ってない orz
0960名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 22:20:25.69ID:debKCGNx0961名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 22:45:57.18ID:P7P6gcT4もっとばーちゃんプッシュしたい
0962名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 22:49:17.28ID:debKCGNx高齢化社会だし、おばあちゃんとあんなとこやこんなとこ押し合いっこしたいよね
それはいいゲームかもしれない
0963名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 22:53:10.39ID:K02d61U7そうなるとPro買ったほうがいろいろとお得ってなっちゃう
0964名前は開発中のものです。
2014/09/23(火) 23:23:12.95ID:NqYMapakサイズごとに画面作ったりすんの?
0965名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 01:54:21.13ID:SQ72j0/x画像は全部ベクター方式
0966名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 04:18:48.92ID:H3qb3CpG0967名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 13:30:56.34ID:SKQiIPdK0968名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 13:58:12.24ID:mcOEvjH/0969名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 14:31:52.78ID:5dxc8y/hありがトン
いい加減Appleに嫌気が差してるんでandroidに移りたいなー
0970名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 14:33:23.02ID:ZHaHFryA0971名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 15:20:04.81ID:5dxc8y/hその分嬉しい新機能が付いたとかならいいけど、今回のはほんと面倒ばっかりで嬉しくない
0972名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 16:48:21.95ID:Xjyy1rtc0973名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 16:50:50.69ID:iv0DgixtSwiftってどうなの?
0974名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 16:55:15.56ID:87HNsisw0975名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 16:56:24.30ID:hr4DHKVS971じゃないんだけど
swift使って書いちゃうとコードの流用性がobjective-cより低くなっちゃう。
iOSだけならとっても有用なんだけどね。
rubymotionでAndroid iOS両用だーとか思ってrubymotion始めた人が「UI設計は全部個別かよ!」って投げる感じに似てる。
SwiftがISOとかで規格化されれば良いんだろうけどAppleはせんだろと思うともうね。
0976名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 19:51:41.56ID:9j5EaE4aアイディアとかどうしてる?思考法というかさ
毎日書き留めてたり何か習慣付けてる事とかある?
もしくは参考になった本とかゲーム分野に限らずあれば教えてくれないか(´・ω・`)
0977名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 19:56:42.13ID:Ny7cebG00978名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 20:03:55.48ID:ZHaHFryA0979名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 20:17:06.06ID:6j5ojp8X0980名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 20:26:51.08ID:QcZLUCMz鼻毛王女を思い付いた方法だって教えるわけにはいかないよw
原稿料とか取材料でももらえるなら考えるけどw
0981名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 20:43:30.33ID:c9XVpY1Qスマホなら縦か横かで大体こういうゲームっていうのが湧いてくる
ただ完成するかは別だ
0982名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 20:48:04.06ID:LrfGaICk0983名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 20:50:11.33ID:LrfGaICk0984名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 20:58:45.61ID:c9XVpY1Q0985名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 21:00:17.03ID:c9XVpY1Q0986名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 21:01:01.13ID:QcZLUCMzニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1411560024
0987名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 21:03:19.23ID:Xjyy1rtcあとから見てコレなんだっけ?となるのを避けるのは工夫がいるけど
面白いゲームを作ろうと思って都合よく出てくるものではないな
イメージに対して面白さのエッセンスと独自性と
それを引き立たせるための工夫に絞ってアタマを使う
0988名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 21:18:56.08ID:RqPQCow/けどそれ以上に、地道な作業(素材作り等)の方が進まないから……。
0989名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 21:20:26.46ID:ZHaHFryA0990名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 21:50:23.70ID:QcZLUCMz作るスピードが追いつかないけどw
埋め埋め
0991名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 22:01:27.24ID:LrfGaICk0992名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 22:04:39.16ID:LrfGaICkゲームの次にやってみたいアイデアの一つだしな
0993名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 22:12:34.85ID:LrfGaICkちなみに、1万3千円の本がAmazonで数千円で買えたw
0994名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 22:13:37.39ID:zrKbh3Mrどっちかっつーと作りたいUIのコードに関して閃いた時は、さすが俺!てなった。
大抵そういうの閃くのは、パソコンの前にいない時。運転中とか歩いてる時とか。
時間があれば携帯にメモる。
0995名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 22:16:39.17ID:zrKbh3Mr豆腐屋の親父が言ってるように、
寝ても覚めても考えて考えて、思いついたアイディアがあったら飛び起きてでも試してみる。
そうして、何百のアイディアのうち使い物になるのは2つか3つ程度さ。
とかなんとか。
0996名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 22:17:30.13ID:LrfGaICkまあ、それはそれで車輪の再発名の役に立ってるが
0997名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 22:20:22.91ID:/nbaeX+z<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
0998名前は開発中のものです。
2014/09/24(水) 22:23:00.45ID:k6ro7+Xa0999メガネートさん
2014/09/24(水) 22:44:22.10ID:brHdBv5Hあとネタ帳持って思いついたらメモるとか
・・・最近アイデア出してないな(ヽ´ω`)
>>990
おっつ!
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。