配布初心者なら、企業色は出さない方が良いよ。
企業色だと、ユーザーもそれなりの物を期待するし、
絵師を集めるときに敬遠されたりする。
大人しく同人サークルや個人だという感じにした方が良い。
ゲームのコンテンツよりも、宣伝や妄想に力を入れるようではダメ。

それでも企業色を出したい、と言うのであれば、どっとcomにした後で、
ロゴを作れ。
ロゴマークは企業のコンセプトを表す。適当なデザインではなく、
存在理由や目標をマーク一つで表現しているのだ。

ググれ
「そんなロゴで大丈夫!?強い会社ロゴを作成するための5つのノウハウ」