トップページgamedev
1001コメント318KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/07/14(月) 20:13:35.05ID:4dgjpkas
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/
0030名前は開発中のものです。2014/07/15(火) 10:35:19.66ID:EuO6QpKm
.netだと賢そう
0031名前は開発中のものです。2014/07/15(火) 10:48:09.94ID:/jyPj2vh
「.みんな」という選択肢
0032名前は開発中のものです。2014/07/15(火) 10:48:53.96ID:JGQvryeW
流行に乗って.xyzにしよう
0033名前は開発中のものです。2014/07/15(火) 11:35:34.08ID:0S0rB3ZT
.neetなら評価する
0034名前は開発中のものです。2014/07/15(火) 11:51:46.39ID:NV/xO+5b
.netはスパム系が多いからフィルターかけてる人いると思う
0035名前は開発中のものです。2014/07/15(火) 12:11:56.37ID:4OHLoXlA
配布初心者なら、企業色は出さない方が良いよ。
企業色だと、ユーザーもそれなりの物を期待するし、
絵師を集めるときに敬遠されたりする。
大人しく同人サークルや個人だという感じにした方が良い。
ゲームのコンテンツよりも、宣伝や妄想に力を入れるようではダメ。

それでも企業色を出したい、と言うのであれば、どっとcomにした後で、
ロゴを作れ。
ロゴマークは企業のコンセプトを表す。適当なデザインではなく、
存在理由や目標をマーク一つで表現しているのだ。

ググれ
「そんなロゴで大丈夫!?強い会社ロゴを作成するための5つのノウハウ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています