トップページgamedev
1001コメント318KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/07/14(月) 20:13:35.05ID:4dgjpkas
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/
0278名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 19:48:54.71ID:L0C3bOES
>>277
ほぼコネのはずですよ。
俺もコネで仕事もらってる。
お腹いっぱい食べたらアタマボーっとなってきた・・・

  <⌒/ヽ-、___               
/<_/____/
0279名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 19:50:18.71ID:5JapqG8m
このスレの繁盛具合からしてこの板に残ってる層は
ニート・無職・フリータがメインって推測できるよな。
その上で>274読むと感慨深い。
0280名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 20:34:24.65ID:31uMbcix
コネ。
あと都内で探すと結構2500円以上が転がってる。
0281名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 21:31:56.86ID:hATVtqy2
職歴はおろかバイト経験もない30歳だ
引きこもってたわけじゃないが、25歳にして燃え尽きたみたいになって動けなかった
動けるようになったし貯金尽きたから、デバッグのバイトやってみようかと思ってる
0282名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 21:35:07.73ID:2gd6TcTD
デバッグいいな 俺もやりたい
0283名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 21:39:53.93ID:95fh6VoC
デバッグのバイト受けて落ちた俺に対する嫌味かw

いや乙女ゲーだったらしいんだが……求人に書いとけよw
乙女ゲーだろうとなんだろうと構わんのだがなぁ。
0284名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 21:42:35.91ID:O0H1ClHt
デバッグってまともな人がやってくれると状況とか考察に色々書いてくれて助かるけど
そうじゃない人は感想文になっててストーリーの文句にしかなってないのとか有って泣ける。

プログラムを全く知らない人がデバッグするのって凄い無理があると思うの。
0285名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 21:48:05.36ID:zAE2Tm7M
重箱の隅をつつくようだけどデバッグのバイトじゃなくてテストのバイトなのん
デバッグはバグを直すことでプログラム書けないとできないのん
0286名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 21:49:55.58ID:2gd6TcTD
デバッグはバグを見つけるところからだろ
0287名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 21:57:24.80ID:O0H1ClHt
>>285
デバッグチームって名前で総括されているんで一緒くたにしてごめん
0288名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 22:29:33.74ID:NI0FFaTY
デバッグ(テストプレイ?)のプロはどこでバグが出そうとか感覚でわかってて
指示してないところのバグまで探してくるとかどっかで読んだなぁ
0289名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 22:29:53.65ID:Osi8K60o
デバッグチームという名称のある会社は・・・安○かな?
0290名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 22:38:02.18ID:hATVtqy2
バイトでやるデバッグって、バグの報告だけじゃなくて、どうしてそうなったかの報告までするもんなの?
Javaなら勉強中だが、どうしてそうなるかの報告できるほど知識無いわ
0291名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 22:46:27.59ID:Osi8K60o
>>290
デバッガが適当にゲームを動かしてテストするわけじゃないで。
プログラマかSEがデバッグ仕様書作るから、その順序通りにデバッガが動かす。
だから、「どうしてそうなったか」を、デバッガが気にする必要はない。それはSEとプログラマのお仕事。
バグがあったら、「この工程で仕様書と違う動きをしました」と報告するだけ。

プログラムかじってるデバッガ共はSEにイチャモンつけてくるから鬱陶しくて嫌われるぞw
0292名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 01:15:50.07ID:pw9eR+gr
再現できない・仕方がわからないバグは直せない
なぜなら直ったかどうか判断する術もないから

「直りました」→「直ってねーよボケ」

これを避けるためには「再現できないバグ報告は受理しません」となるw
0293名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 01:50:06.72ID:GaaH6teE
新人の頃デバッグチームとしてアサインされて不具合内容だけ報告してた。
でも開発どんどん遅れてPMに怒られてる開発陣見て少しでも助けになればと思ってソース追っかけて修正案出したりしてたらPMに余計な事すんなって怒られた事思い出した。
あれで社会の理不尽というものを学んだなぁ。
0294名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 03:11:21.11ID:kds2sxRr
なるほど。それはつらいものがあるな。
0295名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 03:29:36.39ID:rBr9NHPr
指示された事以外やっちゃいかんからな
仕事出来ない奴だと思われる

ゲーム開発でもプログラマが企画や設計に口出せなかったりで、制限されてる事がある
何処にでも「余計な事すんな」は存在しているな
0296名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 03:34:25.74ID:pw9eR+gr
管理業務の担当者にとって「予定外」のことは仕事の邪魔そのものやでw
0297名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 06:28:00.14ID:misap17S
自分の仕事こなした上でやってるなら別にいいと思うがな

でも俺なら給料分以上の仕事なんてとてもやる気にはならんわ
デバッガなんてただでさえ安いのに
0298名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 07:26:08.11ID:PP2ZCwAq
>>277
地域によるとしか言えんな
プログラマーを安く使おうとする地域ってあるよ
東海地方とか田舎とか
プログラマーで高く雇って貰いたいなら東京、大阪まで行かないと
0299名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 07:49:13.77ID:+JSbeDck
っていうか、田舎者ほど形のないものには金を払わない傾向があるとか
0300名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 07:53:44.94ID:Dq9mVdXg
悪い意味での田舎者の特徴やね
0301名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 08:41:52.66ID:c33A3I8R
IT関連の仕事は待遇も需要も場所によって差が凄まじいからな
北関東民だけど友達はSEもPGもNEもほとんど東京神奈川に出てっちまった
0302名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 10:26:12.06ID:hKqWfj7g
体験談から都市圏人口と人の見方ってなんか比例する法則を見つけた
人口の少ない都市ほど、使えるかゴミかの二極論で人を見定めている気がする
逆に多い都市ほど、こいつは何ができるのか、という多角的な見方をしてくる傾向が多い
そして前者か後者かの境界線は一都市圏の人口100〜150万あたりにある感じがする
0303名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 10:27:58.79ID:kGi/N8P2
すげえ法則だな
0304名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 12:17:14.49ID:JimOAuOJ
しかしこの法則に名古屋市は当てはまらない
大きな田舎都市になってしまった
何か問題抱えてるのかな?
0305名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 13:07:49.94ID:X9PrRYfK
田舎は余裕なさそうだもんな
資本的にも労働力的にも
0306名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 13:25:42.88ID:wnMhPYCw
>>304
名古屋の人は
もしこの人と親戚になるとしたら
トラック何台くるんだろう?
トラック何台出すんだろう?
という風な価値観で人を見るとききましたが
ひょっとして、それと関係しているのでしょうか
0307名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 14:38:41.23ID:Spjax1jp
ここ見てニコニコ自作ゲームフェスに応募してみようかと規約見たらふりーむのほどじゃないけど結構規約微妙じゃない?

ふりーむ登録→フェス応募だと複合で愉快な事になる気がする
0308名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 14:55:02.99ID:pw9eR+gr
規約が気になるほどの自信作ならやめとけと言うしか
0309名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 15:06:15.88ID:kGi/N8P2
他で発表してなければいいだけでしょ
0310名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 15:07:27.13ID:NelaytqO
なぜ短角的でしか物事を考えられないのか関西人は
0311名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 16:06:14.67ID:qBMegCZp
>>309
タイトルとキャラチップ差しかえて別作品ですと言い切れば済むと思うんだが、あかんの?
0312名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 16:10:25.76ID:rw/AnThJ
大阪人を関西人と呼ぶ人が増えてる
紛らわしい
0313名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 17:28:19.64ID:g/QR45l6
>>312
確かに。そういう(関西人を大阪人で十把一絡げにする)人間こそが短絡的だねえ。
0314名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 18:05:54.05ID:xoY3B2ju
>>311
その昔(ファミコン時代だね)移植大手の某社の社長が
「まにあわなかったら○○ってタイトルの数当てゲームでも出しとけ」
と宣ったらしい

#っておじいちゃんから聴いた
0315名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 18:15:50.95ID:kGi/N8P2
>>311
別にいいんじゃないの?
審査に影響するかもしれないけどね
0316名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 18:21:05.73ID:kds2sxRr
ていうか、ニコフェスにためらう理由がわからんのだが、
なにか不利益な規約でもあったか?
0317名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 18:34:03.04ID:Spjax1jp
>>316
ニコニコ、及びユーザーの二次創作を有料無料問わず許可ってやつがなんかトラブル起こしそうで俺はひっかかってる

ユーザーは有料チャンネルくらいしかないけど運営はコンテストの作品を全部ロムに纏めて販売、を非営利目的じゃなくてもやれる事になるからフリー素材の規約にひっかかるしイベントシーンとか隠しボスをまとめた動画とか投稿されても文句言えない
0318名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 18:39:27.95ID:eNHbZvV7
ニコニコに何を期待してるの
0319名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 18:43:04.47ID:kGi/N8P2
著作権は製作者側にあるんだからそんなことできないだろ 
0320名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 18:56:23.92ID:b17pIxFA
変な理由付けてる人情弱にしか見えないしニコニコが嫌だからでいいのでは
0321名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 19:01:41.78ID:rKaS7ABh
>ニコニコで開設されているチャンネルによる使用
これがなぜロム販売されるなんて解釈になるのか謎
0322名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 19:05:10.73ID:Dq9mVdXg
二次創作と二次配布間違って読んでるんじゃない?
0323名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 19:14:01.32ID:Spjax1jp
紛らわしくてごめん
フェスの規約には有償無償問わず二次創作可能としか書いてない
0324名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 19:38:51.35ID:NBdJ+iN5
この規約で販売はないだろ
ふりーむほどじゃないどころか
ふりーむがどれだけ突き抜けてるかがはっきり分かる内容
0325名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 20:35:39.54ID:NelaytqO
前までふりーむ利用してたけど今じゃさっぱり。
わるいことはいわない
ふりーむにだけは登録するのはやめとけ
032610人に一人はカルトか外国人2014/07/24(木) 21:00:59.88ID:2bwO3XbB
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,
0327名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 22:22:08.58ID:PWE4S6yK
そういやフリー素材使ったものをコンテストに出すことの危険性について考えたことがなかった
0328名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 22:24:23.53ID:kGi/N8P2
たいていの素材は販売目的じゃなければご自由にってところばっかだろ
0329名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 02:11:51.92ID:l6Cje2Mp
素材屋も使用する「親の素材」があって
その「親の素材」の利用規約には「無償なら申告なしで利用出来るが、
有償作品は利益申告やクレジット表記が必要とある」
結論を言うとフリー素材屋が無償に拘るのはこの親元の規約に縛られているから
守られない場合「親の素材会社から直接エンドユーザーに請求が行く」
ソースはサンプリングCDの規約
0330名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 03:37:06.53ID:ehA3zPKF
有償素材と言えば、アートバンクっていう会社は結構厳しいそうだ
あと有償素材使ってるの泳がせておいて後から請求する会社もあると聞いたことがある
0331名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 03:39:46.61ID:ehA3zPKF
無料 画像 正月 で検索してヒットした画像がアートバンクのもので、あとから請求来たという話もある
ヒットしたからといって無料だという確証があるわけではないので、ブログとかに載せるときは気をつけないといけない
0332名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 03:50:32.31ID:vVyac+RD
この前、滋賀県野洲市がアートバンクのイラストを広報誌に載っけたとかで30万くらい請求されてるってテレビでやってた。
よく調べない役所も馬鹿だけどこのアートバンクってのは高解像度のイラストにサンプルのロゴも入れず価格などもリンク先に記載するなどして無料と勘違いさせ事後請求を狙ってるんじゃないかとコメントされとったな。
0333名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 04:13:12.00ID:+rYV/Jic
そうだね。適切な技術的保護処理を講じないで、何の労もなくコピペできる状態で
公開している場合、素人がフリーと誤ってコピペした場合、その過失を請求者側が
立証する責任がある。
だから基本的には、過失ラインで反論すればok。
過失なのに、放置するなんて、むしろ請求者側は全く100%悪意。だから、放置した
期間の分の使用料はほとんど請求者側の悪意によって形成された結果だから、全額
払う必要はまずない。

要するに、気弱で法的に抵抗せず最初から白旗を上げる素人を意図的に狙ったこう
いう行為を平気でできる会社というのはヤクザ系の体質だと思う。
0334名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 09:15:15.78ID:NohuheMG
悪事が多いようだな
0335名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 09:22:14.45ID:NOw/MXa3
ヤクザが30年近く営業続けられるわけ無いべ
多分情弱で対策の打ち方を知らないんだろ

カネ払えの前に警告を出すのが良心的だとは思うが
ジャスラックだって似たようなもん

作家名をズラリと並べてるあたりも似てるな
0336名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 09:37:08.95ID:OneO6bsN
たまにツクール素材を
ツクール未使用の自作ゲームに突っ込んでる奴をみかけるけど
どれぐらい賠償金とられるんかなー
0337名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 10:17:05.34ID:X1VKrvpv
チームリーダーから連絡あって今から出かける事に。
MMF2ってツールがあってそれ紹介するからすぐ来いとの事。
高校野球見てたのに・・・

  <⌒/ヽ-、___               
/<_/____/
0338名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 10:39:07.11ID:6kWAgosp
mmf2なんか使うのか
もっとプログラムゴリゴリ書いていく企画かと思ってた
0339名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 10:49:20.44ID:X1VKrvpv
>>338
今進めてるのはWin版とiOS版でゴリゴリ書いてるだけど
MMF2がなにに必要なのかちょっとまだわかんないです。
まだバス来ないよ、あついのはイヤだ・・・

  <⌒/ヽ-、___               
/<_/____/
0340^^^^^^^^^^^^^^^2014/07/25(金) 10:49:46.48ID:Xj0H2Pj/
暑い・・・・
セミの元気さがうらやましい
0341名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 11:17:56.76ID:OK+LRLYi
MMF2だとAndroidはともかくiOSの開発は無理だしwin関係かな?
0342名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 12:48:42.33ID:TpZYuVj0
>>328
賞品が出るコンテストで賞を取ってしまうと販売目的となる可能性がある
販売も自由な規約じゃないと違反になる可能性有り
0343名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 13:10:03.67ID:NOw/MXa3
ご自由にというのが
寛大なのかそれともライセンス・権利に対して無知無関心なのか
見分けられるといいんだが
0344名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 13:14:40.16ID:6kWAgosp
>>342
じゃあふりーむのコンテストもアウトになる可能性があるの?
0345名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 13:49:59.92ID:yvsN8IhF
MMF2は勉強用に使うのだろうか
ゲーム設計は一般的なソフトウェア設計と全く違いますよ的な
0346名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 16:05:58.24ID:TpZYuVj0
>>344
相手が販売目的使用だと言えばそうなる
なのでコンテストにだすなら販売目的の時の規約を理解しとく必要がある

無料ソフトとして出すなら使用報告は必要なくてもコンテストで入選して賞品もらえる可能性あるなら報告入れるとか
0347名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 18:44:39.49ID:vOmwbBeZ
大抵の「販売目的」ってのは、その素材を素材集などとして販売する事を指すけどな。
0348名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 18:47:46.10ID:T1N2Lk5/
だな
0349名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 18:49:52.62ID:0Uw6tAXT
印刷物なんかで、素材使う時は一応連絡するけど、大抵「使ってもらえて光栄です」みたいな反応が多く、権利主張するような人はいなかったわ
0350名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 19:03:03.39ID:TpZYuVj0
>>347
営利目的でも良いが
素材集なんかで販売は大抵禁止事項になってるか、個別に契約しろってなってる
0351名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 19:13:33.19ID:NOw/MXa3
そりゃそうだ
0352名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 21:08:54.08ID:yvsN8IhF
何処から素材を借りてるのか明記しておけば、コンテストに出そうが問題無いと思うけどね
明記していなければ「ご自由に〜」の場合でも、暗黙的に素材を自作した事になるから気を付けないと
0353名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 21:38:51.50ID:l6Cje2Mp
コンテストって実質クリエイター新社員採用枠だから
素材使ってると自動的に落とされる
0354名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 21:46:36.10ID:mmJ/lIjI
どういう発想だ
0355名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 21:47:43.56ID:6kWAgosp
どうやって素材って判別するんですかね
0356名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 22:10:30.86ID:peBrgou0
「あなたの中に素材はいますか?」
アプリ「いるわけないだr」
素材「ハーイ」

なシステムを構築できればすごい金になりそうな匂いがする
0357名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 22:17:05.19ID:yvsN8IhF
素材を使っているかどうかは勘でわかるのがほとんどだけどな
0358名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 22:29:00.18ID:Q+wxuHuy
つまりは、記憶力頼りか
0359名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 22:36:46.80ID:6kWAgosp
素材の活かし方も才能だと思うけどな
0360名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 01:42:21.87ID:HvHsFcto
版元は「才能とかウルさいのう」とか思ってそう
0361名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 04:02:51.61ID:8eRsXKVT
箸の持ち方も才能という事か
靴の履き方とかもか
0362名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 07:53:35.91ID:gHCEGl9h
やべぇよ、もう室温32度超えてる・・・
エアコンないのに、これどうすんの?

マジゲーム作る気になんねぇ・・・
涼しくなるまで夏休みにしようかな
0363名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 08:07:50.77ID:hS4STJpX
エアコンないとかマジ無理ゲーっしょ
0364名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 09:13:59.34ID:y2BWqRQb
自分が暑いのは扇風機で我慢できるけど、PC様が唸りを上げて急死するんだよなぁ(´・ω・`)
0365名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 10:20:25.48ID:JQ6m/LrP
お、俺が暑くてエアコンつけるんじゃねえぞ!
パソコンの為なんだ!

…光熱費払わない居候の自分は家族の目が痛い
0366名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 10:30:23.81ID:uTK4n2as
ちょっとでもいいから払えばええやん
土日だけバイトすればえんやで
0367名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 15:35:03.02ID:LL1Ha61n
桶やボウルに氷水を入れて
扇風機の前に置けば、ちっとは涼しくなるんじゃね?
0368名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 15:38:35.50ID:lyb1sfab
天才だな
業務用の巨大な氷を用意すれば1日もつな
0369名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 15:51:46.82ID:iJdkcUI4
>>368
電気代よりも高くつかないか?
0370名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 15:53:46.02ID:uTK4n2as
そういう冗談だろ
0371名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 15:59:24.51ID:mBYqueBp
大きい保冷剤とか水入れたペットボトル凍らせたの使ってるわ
風呂場みたいな狭いとこにしばらくおいとくと冷房効かせた部屋みたいな快適空間が出来あがるぞ
凍らせるのは夜間電力だから電気代もそれほどかかってないはず
0372名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 16:28:13.13ID:eAmtAkNT
>>367
それやったら結露で畳にシミできたわ
0373名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 16:49:31.49ID:r961AKL8
なんか全然ゲ製と違う話ばっかりしてませんかねえ?
おまえらちゃんと作ってるんか?
0374名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 17:03:43.34ID:eAmtAkNT
涼しくなったら本気出す
0375名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 17:57:27.00ID:9TUzmLM9
人間としての生活あってのゲーム制作
0376名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 18:43:49.54ID:uTK4n2as
制作環境も話題の内
0377名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 19:51:33.86ID:eAmtAkNT
制作環境っていうかもはや生活環境だけどな
でもこの暑さだとマジでパソコン壊れそうで怖いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています