トップページgamedev
1001コメント318KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/07/14(月) 20:13:35.05ID:4dgjpkas
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403095383/
0117名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 02:55:46.64ID:ESlabbYG
>>116
裸の島とか言う、中途半端な名作映画を思い出した。
文字なしシバリは、良いことだと思う
0118名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 06:47:16.43ID:5E+s9HSD
ゲームの説明とかどうすんの
ひたすら図解?
0119名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 07:36:16.86ID:by7hTtpz
必要なこと説明すりゃいいだろ
ゲームに限らん
0120名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 10:22:43.51ID:q4gzDzqN
移動ボタン+アクションボタン1〜2個
後は画面上のギミックをハイライトしたり、他キャラの動きを真似したり
そのくらいかな

でもソシャゲは無理だわ
0121名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 10:33:51.72ID:hLRKj+3U
実例だとAngry Birdsなんかは殆ど文字を使ってない
けどあれはソシャゲとは違うしなあ
0122名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 11:11:17.79ID:ma5JoLpT
どうでもいいけど材料無しで何でも否定したがる人ってこコミュニティに向いてないよな
0123名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 11:12:04.93ID:ma5JoLpT
ニコ動フェスの話やで
0124名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 11:44:46.67ID:CoxAi99B
野暮用の帰り道にソフマップに寄ってゲームパッド買おうと思ってたのに
忘れた(´・ω・`)

12ボタン+アナログ2で1000円の格安品だったのに。

ところで、みんなの自作ゲームはゲームパッド対応してる?
ボタン設定画面とか色々作るのが面倒そうだけど、対応した方が
いいよな?
0125名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 11:54:41.49ID:Z5WMd16K
してないよ、各自Joytokeyでも入れてください(´・ω・`)ノ
0126名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 12:02:20.37ID:wHKjhhkA
ゲームパッド基準のゲームはいかんだろ
0127名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 12:06:42.24ID:qvd0GMjW
俺もしてない
理由は操作方法を分割すると操作方法の違いによって他人同士のプレイ感覚が変わってしまうから
0128名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 12:32:54.48ID:HDLC7QMX
>>124
PC系パッドは雑なのが多いし
プレステあたりのパッドを変換機付けて使ったほうがいい
すでにパッドあるなら変換機だけで済むし
0129名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 13:38:34.63ID:wHKjhhkA
作ってるandroidアプリのメモリ使用量みたら200MBって・・・
これかなりやばいんじゃないか
0130名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 14:02:48.53ID:zFiOj//f
ここフリーのエンジニア作業場が自宅でご近所様の見識はまるっきりニートな人でも書いて良い?
0131名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 14:11:18.18ID:by7hTtpz
参加していならニートでもフリーターでも自称すればいいのに
スレチ(有職)なのをわかっててわざわざ自称してまで確認するような
空気がよめないor思慮がない人はちょっと・・・
0132名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 14:19:08.45ID:O9/r5x3v
フリーターが入ってる段階で、働いてる人もOKなんだな。
0133名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 14:32:54.43ID:lgo2JfmM
自称自営業の実質無職はOKですか?
0134名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 15:00:50.04ID:zFiOj//f
>>131
ちゃんと働いてるのに世間の認識がニート扱いなのをちょっと愚痴りつつゲーム製作の話したかっただけなんで、空気よんでなかったらごめん
0135名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 15:03:56.99ID:I6tFuXjf
>>134
まあ、こんな感じだから人がいつかない
0136名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 15:17:16.70ID:by7hTtpz
したけりゃすりゃいいのに、
いちいちお伺いたてる必要ないじゃんって言ってるのよw
0137名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 15:23:47.33ID:IN8EzF1g
コミュ障同士が意思疎通を図るとどうなるかがこのスレだと結構見られるよな
0138名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 15:24:48.48ID:I6tFuXjf
いちいち人の書き込みに水差して空気悪くするのが唯一の楽しみなんだろ
0139名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 15:38:30.14ID:20d/hFqK
なんでここのニートは働いてる人を敵視するの?
充実してると思ってんの?
0140名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 15:44:53.82ID:QbeFcJth
フリーターを含むスレなのに無職以外来んなみたいな態度の人多いよね
0141名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 15:46:30.99ID:HNaqROi1
ID:by7hTtpzが一番空気読めてない件
0142名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 16:54:29.65ID:eKJaf77f
昨日引っ越ししたって書き込みしたものだけど、月の出費が5万くらいだから一万でも増えれば生活に余裕が出る。
プログラミングは形になった気がするけど素材が絶望的だから完成の見込みが立てない。
いっそ技術を金に換えるために一般アプリでも作ろうかな。

それと下の階の人が基地ってるかも知れなくて怖い。さっきも仕事?から帰ってきたら叫んでた。
0143名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 17:11:19.44ID:0cq14qSs
俺もときどき、というか結構頻繁に
イヤな事思い出しては叫んで発散させるクセがあるから
わからんでもない……。
0144名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 17:16:29.16ID:q4gzDzqN
>>142
こっそり録音してボイス素材として活用するとよい
0145名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 17:29:29.67ID:eKJaf77f
エアコンの室外機が一階の部屋のすぐ脇にあるからそれうるさくて怒ってるのかなとか、
自分が悪いのではと思ってしまう。小心者なので。
海沿いだからか気温が高いので、エアコンないとパソコン壊れそうだし夜も寝れないし仕方ないか。
あまりにビビったんでいままで携帯の契約きれたままだったけど、simフリーのを買うか考えるに至ったわ
0146名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 17:32:41.36ID:zFiOj//f
>>145
うちの隣はもっと酷いから大丈夫じゃねぇかな〜
家族で住んでるみたいだけど朝鮮語とか中国語が飛び交ってときどき肉の塊を殴る鈍い音がするよ。
一応警察に連絡とかしてるけどマジ怖い
0147名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 17:40:39.75ID:IzMdODj2
きっと地面に肉を投げつけて柔らかくしてんだろ、昔TVかなんかで見たわ
0148名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 18:00:13.58ID:CoxAi99B
>>145
海沿いか・・・景色が良さそうでいいな。

まぁ、塩害とかあるから住むといろいろと問題もあるだろうけど。
0149名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 18:05:30.75ID:I6tFuXjf
隣人が基地外って可哀想
同情するわ
うちも前のアパート、大家も娘もヤバかった。大家が娘が子供の頃に写真集出したとか言ってたから、調べてみたら幼児ポルノでしたw
0150名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 18:46:48.06ID:etyf//SP
>>129
メモリーに何でもかんでも入れるとそうなる
ファイル関連処理を詳しく学べばいいよ
0151名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 18:59:43.23ID:zFiOj//f
>>129
ゲームでテクスチャてんこ盛りだとそのくらいは行くことあるけど、実際ゲームの表現に依存するからなんとも言えない。
Android2系列だと辛いけど、4系列ならまだまだ行けるレベルだったりするし。
一昔前の3Dワークステーションの性能が手のひらにあるって凄いと思うかどうかレベルかも。
>>150が言うみたいにそれが何でもかんでも主記憶に遺した結果で描画に必要なもの以外のせいだとちょっと問題だと思う。
0152名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 21:44:41.47ID:wHKjhhkA
しかこが柳原可奈子に見えた
0153名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 22:16:54.86ID:ZEezNC35
俺のゲームのメモリ使用量は114,492kだった。
CGが300枚程度、全部バッファに先読み。
200Mって凄いな。

話は変わるが、ゲーム制作にあたって、
一に技術、
二にやる気、
三に体力、
四に人脈、
五に絵力、
そう思いついたので、今日は体力作りに本格的に取り組んでみた。
腹筋10回、背筋8回、腕立て4回。
明日は筋肉痛だぜ(`・ω・´) b  
0154名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 23:31:27.51ID:KhhlfvJ8
俺なんかメモリ64Kの狭さの中で設計してるよ。
やっと各シーンの半分のメモリマップができた。

明日は集まりの日。
できあがったツールがなんと評価されるか・・・
心配でお腹がジュクジュクになって下痢がひどい。

  <⌒/ヽ-、___               
/<_/____/
0155名前は開発中のものです。2014/07/19(土) 23:58:26.13ID:wHKjhhkA
なんかエフェクト全部ロードしてたらそんな感じになっちったわ
やっぱその都度読み込むほうがいいのかなぁわかんねえな
0156名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 01:23:02.42ID:rvzwl+FK
昔は1バイトは血の一滴ってくらいカツカツに作ってた、それこそshort型にboolが16個入るじゃないか、くらいに
今は逆に極力気にしないように作ってる。ローカル変数にガンガン一時オブジェクト作りまくってる
ただし、それはプログラムの範囲内であって、リソースなどプログラムの外から読み込む領域は厳しく制限している
大体今のアプリなんて、メガデモ除いて95%以上が楽曲や画像などのリソースだろ
0157名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 01:48:46.40ID:tKTNvO0V
2Dの動的ゲーだと画像すら大した量にはならんからほとんど音関係だな。
0158名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 02:47:08.04ID:lPPJIDFw
PCの自作ゲーならある程度気にせんでもええ感じやけど、やっぱりスマホゲーは、メモリ関連は辛そうやな。
やっぱり、PCのフリゲ作ってます(´・ω・`)

ビンボーだと、初期投資できるだけ掛けたくないからとてもじゃないが、ペンタブで絵描いて素材自作は、必然的に先になるのねぇ(ヽ´ω`)

最初はフリー素材様々のカツカツからスタートやな
0159名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 03:36:19.42ID:rvzwl+FK
個人でコレクションゲー作るにしても企業が作るそれと比べて物量で勝てない
なのでCPUが計算で自動生成したものをコレクションするゲームを作れないか、と考えたが
よく考えたら既にあったわ

っ Bitcoin
0160名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 08:00:14.40ID:QLjiRqbN
あたしが思うにだね。
自分でゲーム作るのと企業が作るのとじゃ
日本のゲームのクオリティと海外で作るゲームのクオリティとの違いに似てると思うんよね
国産のゲームってさ
オープンワールドなゲーム少ないじゃない?
費用も技術力ももう完全に海外と差がついちゃってそんなもの容易に作れないじゃNAI?
でもそれはそれでいいと思うのよね
だっていくらマップが広くたってゲームそのものがおもしろくて楽しいって確証はないじゃない?
マップ小さくても、街や村が1つ2つしかなくても
そこにたくさん愛をつぎ込んで作れば
きっと企業にも負けないおもしろいゲームができるんじゃああないかなあ〜
と、
僕は
常日ごろ思っとるとたいです・・・。
0161名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 08:27:43.89ID:IgVXpLpD
外人はリアル指向が強いからその発想の延長でオープンワールドなゲームができるわけで
日本人はリアルにはそこまでこだわりはないから、日本人の好む方向で勝負すりゃいいだけ
マリオだって、今は初代スーパマリオな横スクロール2Dに戻してるしな
0162名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 09:53:38.90ID:JqzoLMcx
外人向けに出したいが。テキストを英訳するとこでつまづく
excite先生の出力じゃ読んでもらえんかねえ
0163名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 10:29:22.12ID:2Z4JPlT3
excite先生頼りの英語力で外人向けに出そうとするのは無理があるんじゃね
0164名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 10:44:42.94ID:tKTNvO0V
海外向けにダウンロード販売するんだったら
DLsiteが確か英訳サービスやってくれてるんじゃなかったかな。
0165名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 10:56:15.17ID:dv+g8/Ro
3Dゲーム作りたいが、結局、魅力的なポリゴンモデル作りのほうが時間がかかる感じ
0166名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 12:05:49.14ID:NGkuMhxj
みんなプログラムも絵(ドット、CG、3D)もできるのがデフォなんか…?
0167名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 12:07:32.00ID:eoPnUw/e
無理だろ
プログラムと必要最小限のUIくらいしかやらんわ
0168名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 12:14:21.05ID:LOvpSnQZ
3Dのモデリングはなんとかやってるけど、ドットは無理だなあ
ドットは必要なら3Dのレンダリングでアニメパターン作って代用するつもり
0169名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 13:18:07.47ID:2L8JYstr
>>166
自分はプログラムしか書けないから絵師は知人に頼むかAsset storeとか3D forgeから買ってきたモデル使う
普通にリリースしてる奴は絵心無くても大丈夫なような奴しかないけど orz
0170名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 13:23:08.95ID:lyfzc3TA
そんな話題出したら「俺は絵も音楽もプログラムもシナリオも全部一流だぞ☆」って可哀想な子供がどこからともなく湧いてくるぞ、もう夏休みなんだから・・・。
0171名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 13:24:58.02ID:2Z4JPlT3
俺は絵も音楽もプログラムもシナリオも全部三流以下だぞ☆
0172名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 13:53:06.19ID:tKTNvO0V
俺は3Dまるでできんので絵はドット。ただし素人に毛が生えた程度。
メインはプログラムだけど、これも素人に毛が生えた程度。
シナリオ、音楽はまるでだめ、ってとこだな。

最近のゲームは3Dがデフォルトで肩身が狭いわ。
たまにある2Dゲーはドット絵神レベルだったりするし……。
0173名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 14:00:48.59ID:4Q7DBRWo
フラッシュゲームやツクール製ゲームが氾濫しているので
プログラムで作ったゲームは少しでも付加価値付けないと埋もれてしまうな
3Dなんぞ必須条件
0174名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 14:22:48.01ID:NCuhHmH6
3Dなくても操作性とUIまわり整備するだけでもちがうよん
0175名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 14:59:04.95ID:b9/Y9z3l
vvvvvvとかケロブラスターとか、2Dのシンプルなドットで評価されてるゲームもあるけどな。
2Dや3Dとか関係なく、必要なのはデザインのセンスだろ。
0176名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 15:05:51.16ID:eoPnUw/e
下手な3Dよりは普通の2Dのほうが受けがいいんじゃない
0177名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 15:07:51.79ID:tKTNvO0V
そっちのほうが難易度高いでしょ。
0178名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 15:10:41.61ID:tKTNvO0V
あ、>>177>>175宛です。
0179名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 15:27:02.12ID:2L8JYstr
絵とか音楽は集客性とかで決しておろそかにできないけどゲームはゲームシステムありきだと思ってる
そのせいで80年代の1画面ゲームはとても面白い
0180名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 15:55:47.83ID:iRyTqdm3
2Dドット絵だからこそ雰囲気が大事ってのも
0181名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 16:12:41.73ID:b9/Y9z3l
>>177
まぁ、それが難しいからデザイナーなんて職業が存在するわけですけど。
センスが無いなら、好きなもんのパクリでもいいさ、続けてたら後から付いてくる。
0182名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 16:18:11.55ID:iRyTqdm3
うん、真似って大事とパブロも言ってた気がする
0183名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 16:24:25.22ID:OZ3/Y/3N
専業ニート始めたものの、開発が素材の面で進まないからやる気が萎える。
絵師というかグラフィっカーのかたを探さねばならないな。
0184名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 16:27:28.66ID:QLjiRqbN
>>183
手伝おうか?糞絵でいいのなら
ちなみに作ってるジャンルは何かい?
0185名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 16:30:41.80ID:xH3Qq5GD
スクリプト用の字句解析しようとしたら
lex の定義ファイルの仕様がはっきりわからず
落ち込み始めてる
0186名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 16:34:55.10ID:iRyTqdm3
テキストアドベンチャーの小品制作中だけど、グラは黒字にグリーンのラインアートにする予定
初期のApple II的な
0187名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 16:41:14.42ID:OZ3/Y/3N
>>184
とりあえずスマホのミニゲーム作りたいと思ってます。
いわゆるマッチをこすれみたいなカジュアルゲームです。
あれのマッチを他のに変えて設定も変えたやつ作ろうとしてます。
あと公平のためにいっときますけど、自分パズルとかのゲームプログラム入門用しか作ったことないので。
でも時間はたくさんあるのでやっていただけたら完成させるのは間違いないと思います!
0188名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 17:51:24.09ID:S/5x115G
>>185
lexは難しくない…最初の宣言一式はどこかからコピペしたっきりでほとんど理解してないけどw

正規表現とかマッチングが難しいと言ってるのかえ
あれはパズルみたいなもんだからそういうつもりで楽しめばいいし
0189名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 19:36:56.07ID:OZ3/Y/3N
既存ゲームの劣化コピーばかり考えてて楽しようとしすぎてたかもしれないな。
というか他人に見せるつもりで資料作ってたらそんなに面白くもない気がしてきた。
晴れてニートになったんだから、絵画教室にでも通って絵の勉強もしよう。
プログラムもいろんな事に手をだしてみよう。
0190名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 19:44:45.74ID:xH3Qq5GD
>>188
まさにそれで悩んでる
あと資料や例が少ないのがしんどい
正規表現は前からだましだまし使ってきたけど
それがわからないってプログラマとしてどうなのってまじで落ち込んでた
クイズ感覚で試してみますか(´・ω・`)
0191名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 20:16:04.92ID:k4Ng0+5Y
クイズってかパズルだな。試行錯誤し続ければいずれ正解に辿り着くよ。
0192名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 20:48:37.16ID:2L8JYstr
>>190
幾つかScript言語をVMデバッグ環境込みで作った事あるけどlexよりもjavaのStreamTokenizer位の字句解析で大丈夫だった。
あとlexよりもその後使うだろうyaccの方が悩ましい気がする(幾つかは言語仕様を変えてLLパーサを手書きした方が楽だった)
0193名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 20:51:03.74ID:91aisVtW
>>189
NEETとは Not in Education, Employment or Training
学校に通った時点で
貴様はニート失格だッ!
0194名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 04:04:30.77ID:+PicohSa
はじめてここに来たが皆いろんなジャンルに挑戦してて凄いな
自分はVBの初歩しかわからんからビジュアルノベルに挑戦してるわ
設定シナリオがある程度出来たからテキスト書いてるけど中々上手い具合に進まないね
他にもBGMやキャライラスト、背景なんかも残ってると思うとめげそう
0195名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 06:08:31.77ID:ymfKOwhi
>>194
BGMや背景はフリー素材でググれば
良いのが見つかるはず。
問題はキャラ絵。

公開を考えないなら、版権や実写をコピーして使えば、
「うおー、俺すっげ!」
となる。

そして必ず公開したくなって、
自分で絵を描き始める…
0196名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 09:27:24.73ID:2HWpyYVZ
>>195
おはよう
フリー素材は許可さえ取れば商用で使用しても良い物なのかな
って調べてみたらひぐらしも初期はフリー素材使ってたらしいのである程度テキストが進んだらちょっと探してみるね
ありがとう

キャラ絵の立ち絵は自分で描いたのが割と好評だったからなんとかなりそうなんだけど塗りとイベントとかの一枚絵が絶望的ですわ
AV見まくって女体の特徴やエロさを強調するポーズを勉強したり女の子の服装とかもカタログなんかで調べてるけど完成は何時になることやら
いろいろ考えてたら現行で制作してるのとは違うゲームのシナリオ練ってたりと大した事してないのにやたらと精神的に忙しく感じるのが辛いっす
愚痴ってごめんね
0197名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 11:05:10.13ID:cf8vE/oK
>>196
商用OKのフリー素材もあるよー
でも基本的に商用OKでも作者に報告とかクレジットに記載とかなんもいらないとか色々だから利用規約は必読だよ
0198名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 11:37:44.59ID:YsWGGlCR
今日はマジで涼しいな。
久しぶりにやる気出たわ。

昼飯食ってから本気出すか。
0199名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 14:05:12.13ID:PMqY6NYq
どこがだよ!
糞暑いわ!昨日までは雨降ってて涼しかったのに・・・
ところで聞きたいんだけどゲームが完成して告知したいときに
PV作りたいんだがみんなはPV作るときどんなツール使ってる?
動画編集素人なんだがなんか手頃なゲーム用のPV作成ツールない?
0200名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 14:27:40.24ID:/s271766
では俺が使ってるお気に入りを紹介しよう。

まず、動画を撮るキャプチャーソフトは Bandicam を使ってる。
フリー版だとロゴが入るなどの制限があるが、感覚的に使いやすいし(ごちゃごちゃした設定がいらない)軽いので良い。
ライセンスもそう高くないし、本格的に使くなったら気軽に買える。

編集するのはこれもフリーソフトで VideoPad
これもそれなりに感覚的に使えて良い。
0201名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 15:12:48.86ID:PMqY6NYq
>>200
おお!さっそく教えてくれてありがとう!
これからDLしてみるよ!
0202名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 16:48:10.91ID:Z6DrnXSU
全体的な動画編集はAviutl、ワンシーンごとのVFX編集はNiVE使ってる
どっちもフリー
0203名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 16:52:36.06ID:KHE9MgBo
AviUtlの簡易3Dは手の届く範囲で夢がある
0204名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 18:58:13.19ID:ovSqCMGK
【岡山】倉敷女児監禁、容疑者宅は逃げられないように部屋を改築…外から鍵、窓もなく、防音工事も★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405915907/
岡山県倉敷市の小学5年の女児(11)が監禁された事件で、逮捕された自称イラストレーター、
藤原武容疑者(49)=岡山市北区=が、監禁に使った洋間を防音仕様にリフォームした際、周囲には
「パソコンで仕事をするので音が漏れないように」などと説明していたことが21日、分かった。
0205名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 22:03:09.32ID:Z6DrnXSU
リフォームする金で等身大のお人形さんでも買おうぜ
0206名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 22:34:41.20ID:AOncK5nY
>>193
一人暮らし始めた時点で自宅警備の任を解かれてるわけだしなw
0207名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 23:08:39.50ID:LJ3cbCKo
ああ連休が終わる
また明日からも連休だ・・・
0208名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 23:24:24.92ID:km/+Xja7
毎日が日曜日!!!!
0209名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 23:58:13.81ID:lgvYXklT
2日間のチーム打ち合わせが終わった。
みんないい感じに素材作ってた。
俺のツールとか実装内容もいい評価もらった。
久しぶりにご飯がおいしい・・・

  <⌒/ヽ-、___               
/<_/____/
0210名前は開発中のものです。2014/07/22(火) 00:05:48.54ID:3BFaq9j+
>>150
そのファイル関連処理ってのはどこで学ぶのがいいんだ?
ネットを適当に回ってみたけど
良い感じのところがなかった
0211名前は開発中のものです。2014/07/22(火) 00:05:52.86ID:gUA2vAnd
>>209
乙やよー、おやすみなさい〜
0212名前は開発中のものです。2014/07/22(火) 00:08:08.37ID:gUA2vAnd
>>210
データの種類にもよるけど組み込み機とかだと今はSQLで処理するのが流行ってる。(AndroidでもSqliteとか動く)
0213名前は開発中のものです。2014/07/22(火) 00:08:13.12ID:8KD+s3x+
思うんだけど、なんでアルバイトなプログラマの俺が
プログラミングと、詳細設計&単体テストくらいまでは納得できるけど

なぜか連休潰して客と企画書レベルのアフォな仕様書を詰めていく作業やったり
本職のガチプログラマたちの進捗管理&タスク振り分けまで任されるのは何故なんだろう
0214名無しさん@0新周年@転載は禁止2014/07/22(火) 02:31:10.31ID:jG2eDwWx
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
0215名前は開発中のものです。2014/07/22(火) 06:13:22.75ID:qfPBZ1Wl
>>213
たぶん、君の時給が低いから。
時給が低い人は、色々な仕事や雑用で使っても、
会社側の損が少ない

お茶くみや進行係などの雑用は、ADと同じで、
プログラミングができない人か、
何もできない人で、かつ時給が低い人

逆に時給5千円のプログラマは、プログラミング以外はしない。
なぜなら雑用をさせると、お金がもったいないから

漏れも時給5千円で働いたことあるけど、
絶対に簡単な仕事は、させてもらえなかった

隣の席の初心者に、プログラミングを教えるのも、
禁止されていた。なぜなら、お金がもったいないから。
初心者に教えるのは、時給が低い人がやる
0216名前は開発中のものです。2014/07/22(火) 06:15:50.79ID:rX417D1X
>>213
素直に断れよ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています