【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド23
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 20:07:52.80ID:bxT2PLmHWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403791323/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395140574/
0970名前は開発中のものです。
2014/11/08(土) 23:20:32.61ID:foVQpDIAどういう売り方してるの?広告?売り切り?
ちょっと興味がある。
0971名前は開発中のものです。
2014/11/09(日) 00:11:25.15ID:TGfvt40Jそれ以外はなし。
ま、実働30時間くらいで作ったゲームだからこんなもんかもしれん
0972名前は開発中のものです。
2014/11/09(日) 00:33:47.25ID:RXRprQas0973名前は開発中のものです。
2014/11/09(日) 02:12:53.31ID:8JDVfq9Biphoneアプリ?ブラウザ?
0974名前は開発中のものです。
2014/11/09(日) 02:22:51.87ID:A/t6l0Tvもっと効率が良い稼ぎ場に移動した?
0975名前は開発中のものです。
2014/11/09(日) 07:35:57.59ID:6JW4K5dpトントンって感じだね。
ゲーム作った金で高級車買いたいみたいになると、もっと時間かけて真剣に作る必用がー
そうすると大爆死のリスクも高まるから色々と難しくなってくるだろうよ。
0976名前は開発中のものです。
2014/11/09(日) 10:16:29.76ID:yfbOAj1Cやっぱガチャシステムいれないと
0977名前は開発中のものです。
2014/11/09(日) 22:43:47.92ID:PeO82Czv目的が生活や金の為ならゲームなんか作っちゃダメだよー
0978名前は開発中のものです。
2014/11/09(日) 23:22:48.47ID:A/t6l0Tvて感じか、狙って当たるもんじゃないんだろうな
0979名前は開発中のものです。
2014/11/10(月) 01:44:04.95ID:HhH/kCN7じゃあゲーム会社の奴らは何の為にゲーム作ってんだ…!?
で、>>970はいつ次スレたてるん?
0980名前は開発中のものです。
2014/11/10(月) 03:05:08.41ID:acUbEgjW人に合わせてゲームを作り変え続ければヒット作なんて簡単に生まれる
ただそれにかける労力と時間と利益が釣り合わないだけの話
皆が言うヒット作って実は「努力せずに良い物を作りたい」願望なんだよね
それって意図的に作れないよね?
だからそんな思惑もあってか>>968が不満を垂らすような流れが生まれるワケよ
>>979
マジレスすると、ただのビジネスであってヒット作を作るためだけにやってるわけじゃないよねー
0982名前は開発中のものです。
2014/11/10(月) 11:40:22.44ID:Z8ACp2ZF0983名前は開発中のものです。
2014/11/10(月) 11:48:58.98ID:7xhaxhL6アセットをかえば簡単にヒット作を作れますよ
0984名前は開発中のものです。
2014/11/10(月) 13:20:09.84ID:f1N6RwNSUnity的にはC#推しなのかな、jsの知識も微妙だけどC#とか全然知らんからやっぱり勉強しなきゃダメぽいな
0985名前は開発中のものです。
2014/11/10(月) 15:09:35.21ID:Nloj2VSCC#を勉強してるが、まずC#以前に中学からの数学を勉強し直した方がいい気がしてきた。
0986名前は開発中のものです。
2014/11/10(月) 15:17:12.37ID:Z8ACp2ZF最初は入門書どおりにjsで組んでたけどいろんなサイトとか参考にしたり
他人のコード解読したりしてるうちにc#だらけになったね。
ぶっちゃけc#の方が使う機会多い。
0987名前は開発中のものです。
2014/11/10(月) 20:43:44.45ID:rML+W3t2最終的にはC#が便利になるが
最初はJSのほうが断然覚えやすい
C#は必要性を感じたらで十分。JSで覚えた知識も流用できるし。
0988名前は開発中のものです。
2014/11/10(月) 23:07:11.36ID:YiHS4wJc0989名前は開発中のものです。
2014/11/11(火) 00:54:47.97ID:+e0lT6UB2Dtoolkit$35だけど最安?
0990名前は開発中のものです。
2014/11/11(火) 01:15:40.06ID:+e0lT6UBまぁいいや買おう
しかし円安はきついなぁ
0991名前は開発中のものです。
2014/11/11(火) 03:01:25.78ID:bPrPzeWyGoogleドライブ連携で、csv以上DB未満のテーブル管理ができるという感じ。
用途は今のところ未定だけど、
$3なら面白いおもちゃとしてでも全然アリかな。
0992名前は開発中のものです。
2014/11/11(火) 12:36:14.46ID:svzZAIKw0993名前は開発中のものです。
2014/11/11(火) 13:17:44.58ID:T4RVKcJkいきなりコードの本読み始めるより最初はサンプルとか見ながらちょっとずつ覚えていくわ
セール情報も乙
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。