トップページgamedev
993コメント279KB

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド23

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2014/07/01(火) 20:07:52.80ID:bxT2PLmH
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403791323/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395140574/
0890名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 08:58:03.32ID:1Ps4gB9/
>>889
4.6じゃなくて?
0891名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 09:06:24.25ID:8Av5DLL7
>>890
http://blogs.unity3d.com/2014/10/27/unity-5-0-pre-order-beta-now-available/
4.6じゃなくて?ってことは、4.6は出てるという認識なんだろ…?
じゃあ、Unity5は完全に出てるぞ。
使い始めてる人も既にいる。
0892名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 12:16:16.40ID:7lOQcL4p
>>891
pre orderしてるけど4.6すらβなのに5なんか行けるわけねぇ
5の正式リリース以降にリリースするような予定もってれば別だけど(新しいシェーダとか使うためにね)

インストーラで4と5を別に扱えるなら好いけど、そのまま突っ込むとプロダクト毎にインストーラ起動しないとならんのが困る
0893名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 13:46:06.60ID:DPZ7YW1I
プロダクトごとにインストーラ起動ってどういうことだ?
残したいバージョンのフォルダをリネームして新しいバージョンをインストールするだけだぞ?
まさかバージョンごとに毎回新規インストールしてるの?w
0894名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 13:48:51.16ID:3uy5elTC
正にその話なんじゃないかねー
0895名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 14:58:22.91ID:4FGGAdSl
>>885
いわゆる解説本ビジネスがoculusにまですそ野を伸ばしたって感じか
でも理系を増やすという政府方針とも合致するから、皆プログラミングで嫁作る時代が来るのかもw
0896名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 16:02:13.41ID:aEmvMrKn
https://www.youtube.com/watch?v=N27vutxdW7M
Unityでゲーム作りたいんだが動画みたいなモノを作るにはまず何から始めればいいんだ

昨日触り始めた上にプログラムは未経験
フィールドの作り方ぐらいしか知らないんだが
0897名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 16:39:38.43ID:1Ps4gB9/
C#の参考書でも買って勉強するのが近道
0898名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 16:49:03.90ID:aEmvMrKn
参考書買いたいけどただズラっと書いてあるだけのタイプとか無理

ステップアップ方式でゲーム製作に触れてるC#の参考書とか検索してもでてこないし
誰か良いもの知らないか
0899名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 17:01:47.56ID:IbDv9Lru
無理なら諦めればいいんじゃないかな
0900名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 17:03:01.23ID:yWgaIju4
アホはまず質問スレでも捜したらどうかね
0901名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 18:20:31.52ID:OmbIcH5b
俺もマイクラ的な物を作って一攫千金左団扇な生活を目指して相当前に買ったC#の参考書を引っ張り出してきたぜ。
0902名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 19:00:35.04ID:Hh6DyPK/
ゲーム作りたいけど教えて ←金くれっていってるようなもの
自分で最低限やらな
0903名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 19:05:07.36ID:g1Ts87kr
ニコ動でUnityを使って一攫千金を狙うとかいう企画作ってた人いたな。

アイデアもなしに人から募集するみたいな形とってるみたいだけど、もちろん発案者に利益分配しないと、ただの詐欺になるのだが…

というか、動画の編集技術の方が良かったからそっちで食う宛探せばいいのに
0904名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 19:13:09.61ID:Hh6DyPK/
wwww
0905名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 20:46:11.37ID:FlpQ9GXe
unityは窓口広げすぎて中学生増やしすぎ
0906名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 20:46:39.08ID:Hh6DyPK/
下手な中学生の方がアプリ作れるわ
30過ぎたおっさんがダメ
0907名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 20:52:52.51ID:4FGGAdSl
プロ+アイポンアドオンで30マソちょっとなんだな
初心者はgame salad辺りからステップアップした方が良いのかな
0908名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 20:56:31.16ID:Hh6DyPK/
フリー版でだして儲かったらプロ買えばええやん
0909名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 21:12:29.41ID:RbLHKvc0
中学生がゲーム作れるなんて夢の様な時代じゃねえか
俺の頃はHSPで作ってたな
0910名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 22:36:22.94ID:DPZ7YW1I
俺の頃はHSPあったけど2chで叩かれてたからC言語でやろうとして挫折したわ
0911名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 23:01:18.54ID:OmbIcH5b
ポインタと言う四文字を見ただけで脳が強制シャットダウンしそうだぜ
0912名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 23:07:26.54ID:KnOoZPVa
初心者は最初からプログラムしようとせず、プロジェクトキットをAssetStoreで
買って触ったほうがいい。

ここで挫折するようならプログラムは無理だし、キャラを入れ替えたりしていくうちに
楽しみながら学んでいけるかもしれない。

俺は、AssetStoreで買ったPoserでエロ動画を作って勉強してるよ。
0913名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 23:18:36.35ID:Hh6DyPK/
そうなんだよなプログラムよりもツールの覚え方が先だな
0914名前は開発中のものです。2014/11/02(日) 23:57:43.86ID:RFW9fy42
中学生にもわかる入門書を書いてデジタル販売すればゲームよりも売れるかもよ
0915名前は開発中のものです。2014/11/03(月) 00:04:19.89ID:BKZj2BTw
>>914
それをAssetStoreで売ったら某おじさん狂気乱舞(誤字じゃないぞ)するかなww
0916名前は開発中のものです。2014/11/03(月) 00:23:22.79ID:KP2T+PZP
unityにはアセットがあるから
プログラミングなんてできなくてもゲーム作れるようなキットが沢山出てくるはず
0917名前は開発中のものです。2014/11/03(月) 00:29:00.71ID:n/BnavLy
ゲームゲームって言うけど、お前らどんなゲーム作りたいわけ?
なんか聞いてると、無駄に妄想だけ膨らませてまともなモノにならない気がするんだが
0918名前は開発中のものです。2014/11/03(月) 00:32:43.54ID:ksiOizrK
>>915
いちいちゴミに絡めないでくれる?
0919名前は開発中のものです。2014/11/03(月) 00:36:01.30ID:TN4x4IA3
>>917
誰も考え付かないとっても素晴らしいゲーム!!!!!!!
0920名前は開発中のものです。2014/11/03(月) 01:35:32.66ID:HJ/Mz6qZ
書き方しっかり学ぶ気なら、C#をやるべき。
UnityScriptについては、文法についての情報は少ないし…

FPSの視点操作、スクリプトの組み方とかは、アセットの世話になったわ
0921名前は開発中のものです。2014/11/03(月) 06:01:38.10ID:H/rTnSQu
>>917
ぼくのかんがえたさいきょうの焼き直しゲームってやつなんだな
ま、完成はしないけど
0922名前は開発中のものです。2014/11/03(月) 11:31:48.54ID:UiaHTW+6
利益出てからPro買うっていう人いるけどフリー版でシェーダー作るのくそたいへんじゃね
0923名前は開発中のものです。2014/11/03(月) 14:14:08.10ID:Oa95R6Mz
シェーダー必要なゲームつくらんし
0924名前は開発中のものです。2014/11/03(月) 15:56:07.12ID:B/wBNJDf
みんな最初はフリーから入ってるのか
つかgamesaladの日本ページでプロ版アップグレードボタン押すと「そんなページは無い」
オワコンてことじゃん、やっぱり止めたw(英語ページだとちゃんとあるけど
0925名前は開発中のものです。2014/11/03(月) 16:27:46.91ID:OUXwLQCl
ここUnityのスレだぞ
0926名前は開発中のものです。2014/11/03(月) 16:42:41.19ID:B/wBNJDf
>>925
いやフリーてunityのフリー版のことな、文脈わかりにくいけどw
早速unityをダウンロードする作業を開始するわ
0927名前は開発中のものです。2014/11/03(月) 17:42:51.31ID:0AZqlXFC
日本公式は普通にゴミくず
0928名前は開発中のものです。2014/11/04(火) 16:41:33.82ID:Y4jLhhMs
ゲーム作りたい初心者に、サンプルプロジェクトで学べとか勧めるのは正気とは思えない
何も知らない初心者が、あの広大なアセットとスクリプトを読んで学べと?

まずは、参考本で狭い・小さなところから理解して範囲を広げるべき。
0929名前は開発中のものです。2014/11/04(火) 18:19:10.64ID:UO5ltJmw
突然どうしたんだ
0930名前は開発中のものです。2014/11/04(火) 18:31:59.93ID:hnZSFUhm
2chでは初心者叩きは日常茶飯事なので顔本へ池
0931名前は開発中のものです。2014/11/04(火) 18:36:10.27ID:4tlbic4K
サンプルプロジェクトで勉強しなよーが叩きになるとは
0932名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 01:06:34.55ID:pj0zJx95
サンプルプロジェクト夜なべして作ったかーちゃん涙目だな
0933名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 01:21:25.09ID:URAzV7EZ
サンプルプロジェクトだけじゃ手も足もでないってのもわからなくもないが、
日本語のある解説動画とサンプルプロジェクトが対応していれば、
解説動画の説明をちょこっと観る、停止して
サンプルプロジェクトのスクリプトや画像を、、
いま説明していた箇所がどうなっているのか確認する。
これを一本の動画で終わりまでやると数日以上かかるが、
理解の最初のとっかかりがつかめる
0934名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 03:00:00.18ID:3EfuBhX8
サンプルプロジェクトってAngryBotsのこと?
夢はあると思うが、現実にあそこから始めるのは無茶な気がするな
0935名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 08:39:00.51ID:LjolvEE6
サンプルの投げっぱなし感は異常。
これはどのゲームエンジンにも言えるけど。
結局はある程度プログラムスキルがあるやつ限定というスタンスなんだろう。
技術者が説明書やチュートリアルを作ると失敗するの典型例。
家電メーカーはその事に20年くらい前に気づいて開発者ではなくて別の第三者の一般的な人にマニュアルを作らせる様になった。

ゲームエンジンも間口をより広げたいならば初期の頃のチュートリアルをもう少し工夫すべきだろうと思う。
0936名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 11:25:55.27ID:TFHfVXC/
AssetStoreにあるようなフルパッケの3Dアクションを作りたいという初心者に
日本公式サイトのピンボールから作れというのも酷な話やでw(´・ω・`)
0937名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 12:01:14.93ID:R43J7O3Q
初心者はFFみたいなゲーム作りたいものなんだよなぁ
0938名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 13:38:57.51ID:frJ8yMne
デコの格ゲーが作りたいとはマニアックだな。。。
0939名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 13:53:44.13ID:TH282gh0
>>938
わろた
0940名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 14:01:02.23ID:Yz0do0I0
出来るヤツはドキュメントとサンプルで十分
屑はチュートリアルだビデオだと、口だけはうるさい
0941名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 14:04:26.59ID:m7GSc+PD
間口を広げるのは大事だと思う
色々恩恵がある
0942名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 14:49:31.91ID:QcVh/+yA
まあ勉強が面倒くさいとか言うやつは何やってもダメだよ。
0943名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 16:24:41.67ID:TH282gh0
>>942
この板住人って趣味で始めた事なのに熱中して作る為に知識むさぼらないアホが割と居るよね。
それで食って行きたいってんならなおさらの事だし。
趣味、道楽、の前に「カジュアルな」って形容詞付けるのってなんか凄く嫌だけど。
0944名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 16:47:25.41ID:7dlIPG08
AssetStoreにバースデーボナンザってセールやってるんだが誰の誕生日?

Bitmap2Materialの3のUnity版が今日出た&半額みたいなので
Poser用に買おうか迷うわ(´・ω・`)ポチッ
0945名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 16:58:30.43ID:GLKel2/z
誰のって、ボナンザだよボナンザ
0946名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 18:16:47.82ID:frJ8yMne
ボナンザブラザーズも知らないニワカか
0947名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 18:19:52.42ID:/sCexbuy
知らねーよ、そんなアーケードゲーム
0948名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 18:41:28.59ID:pj0zJx95
コナンザ(グレート)なら知ってる
0949名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 18:42:12.78ID:Mfci8v1V
>>937
RPGは用意するもんが多くて一番大変だよ
0950名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 19:08:30.59ID:U3Wm6MKx
知識ないやつ向けに一から解説してる本やサイトがあるんだからそれを見ながらやればいいだけ
めんどくさがって基礎を飛ばしても結果は得られない
勉強、研究を怠るようなやつはどうせ何も作れない
ほっとけばいい
0951名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 19:18:33.52ID:TH282gh0
>>947
おまえらコンビ撃ちだろwww
0952名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 20:18:59.92ID:IjQu4zIH
知識ないやつでもあんまり勉強する気もないやつでも馴れ合えるのが顔本だから
顔本池って薦めるのがいいと思う
0953名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 20:48:42.24ID:6khi71VV
まだ参考書の2割も消化してないなぁ。微妙にナナメった九割が真っ黒なunityちゃんと
unityちゃんのデザインが気に食わないから適当に読み込んだMMDモデルが突っ立てる箱庭療法みたいなことになってる。

…年内までに簡単なゲーム作れたらいい方か…。
0954名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 21:09:06.57ID:U3Wm6MKx
>>953
いきなりモデルを動かそうとしないで
もっと簡単な物を作って見たら?
例えばブロック崩しとか、夏休みの自由研究で作るようなパチンコとか
点数とかUIも付けなくていい
一通り遊べるようになってから拡張すればいい
スマホのカジュアルゲー以下の物でもまずは完成させることが重要だと思う
0955名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 21:31:57.01ID:/xVTg+cv
だな、部品からでもいいので動くもの作って拡張していけば
気づいたらできるようになってる
習うより慣れれよの典型
0956名前は開発中のものです。2014/11/05(水) 22:22:05.46ID:iBgooqiW
そして、実装方法がわかんなくなったらggr
0957名前は開発中のものです。2014/11/06(木) 00:18:29.30ID:pgQj+YTx
Unity 4.6 uGUIでカルーセルパネル実現しようと思ってるのだが
画面サイズ変わると中のコンテンツの大きさまで変になって使いづらい
NGUIやっぱり最強だな
0958名前は開発中のものです。2014/11/06(木) 04:21:41.61ID:lDXiAKDI
>>957
設定で変えれなかったけ?
0959名前は開発中のものです。2014/11/06(木) 10:32:56.55ID:j0Na/B3m
anchorで設定したら良かった気が
0960名前は開発中のものです。2014/11/06(木) 12:10:48.05ID:m6nXXsGX
uGuiの完全ストレッチのコツは、
anchorでサイズを決める→left right top bottom全てを0にする
これだけだよ。
0961名前は開発中のものです。2014/11/07(金) 13:44:12.30ID:RPSuZb5m
18:57 開演 19:00
Unity Games Japan x ...
UnityGamesJapan

lv198962364
0962名前は開発中のものです。2014/11/07(金) 20:25:15.01ID:4K6959Wx
>>958-960
ありがとう、フリックでヘルプページ作りたかったんです。
0963名前は開発中のものです。2014/11/07(金) 21:37:45.30ID:yzV6Mplm
Unity Japanさんにはオワコンのニコニコを捨ててYoutubeに専念してもらいたい
0964名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 02:03:26.72ID:vlzZkhnX
ユニティちゃんでニコニコなんとか杯やるみたいなこと書いてあるけどお前らって参加すんの?
公式の動画ですら再生数2k回だし盛り上がるのかこれ…
ってか動画で出す以上結局初音ミクのPVみたいなやつが乱立するんだろうな
んでOculusとLeapMotionキネクトあたりで触ってみた系が数点か
がんばれ応援してるよ
0965名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 02:20:26.54ID:gAmZgj/I
・・・うにてぃちゃん、もう少し人数必要だな・・・
赤、青、緑、黄、黒みたいなさー

プリキュアってエロいよね
0966名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 10:47:49.59ID:foT4iJ/b
ニコニコとか犯罪サイトに加担するの辞めろよ
0967名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 12:01:10.74ID:Yu8U9oWq
言葉だけで人を制御できるならもっとまともな世界になってますから。
行動して結果を見せてください。ゲーム制作も同じですよね。
0968名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 19:27:32.36ID:Oe1+3eHF
まずニコニコって時点でなぁ…
あいつら応募者を、リスクゼロで使い倒せる小作人くらいにしか思ってないからね
それでも自分の実力を試したい、評価されたいってやつは応募するんだろうけど、
ま、趣味でスマホゲー売って小遣い稼いで満足してるから興味ないね
0969名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 23:15:33.05ID:+IJNOV7d
Unityでアプリつくったけど、ここ半年、一月3万位にしかならない
もっと小遣い稼ぎたいなあ
0970名前は開発中のものです。2014/11/08(土) 23:20:32.61ID:foVQpDIA
>>969
どういう売り方してるの?広告?売り切り?
ちょっと興味がある。
0971名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 00:11:25.15ID:TGfvt40J
広告収入
それ以外はなし。
ま、実働30時間くらいで作ったゲームだからこんなもんかもしれん
0972名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 00:33:47.25ID:RXRprQas
え、上出来すぎだろ…
0973名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 02:12:53.31ID:8JDVfq9B
>>971
iphoneアプリ?ブラウザ?
0974名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 02:22:51.87ID:A/t6l0Tv
unityのblogて2013年7月前後が最終更新のが多いな
もっと効率が良い稼ぎ場に移動した?
0975名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 07:35:57.59ID:6JW4K5dp
>>971
トントンって感じだね。
ゲーム作った金で高級車買いたいみたいになると、もっと時間かけて真剣に作る必用がー
そうすると大爆死のリスクも高まるから色々と難しくなってくるだろうよ。
0976名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 10:16:29.76ID:yfbOAj1C
広告モデルなら、10万ダウンロードで月5万〜だな。
やっぱガチャシステムいれないと
0977名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 22:43:47.92ID:PeO82Czv
ゲーム、漫画、アニメは作るだけじゃ儲からないって、言っても理解しない奴が多いこと多いこと。
目的が生活や金の為ならゲームなんか作っちゃダメだよー
0978名前は開発中のものです。2014/11/09(日) 23:22:48.47ID:A/t6l0Tv
うpしてみたら何か儲かってたw ラッキーwww
て感じか、狙って当たるもんじゃないんだろうな
0979名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 01:44:04.95ID:HhH/kCN7
マジかよ…
じゃあゲーム会社の奴らは何の為にゲーム作ってんだ…!?

で、>>970はいつ次スレたてるん?
0980名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 03:05:08.41ID:acUbEgjW
ヒット作を作りたいって前提が多額の利益を出す事を言ってるなら「働かないで金が欲しい」って言ってるようなもん

人に合わせてゲームを作り変え続ければヒット作なんて簡単に生まれる
ただそれにかける労力と時間と利益が釣り合わないだけの話
皆が言うヒット作って実は「努力せずに良い物を作りたい」願望なんだよね
それって意図的に作れないよね?

だからそんな思惑もあってか>>968が不満を垂らすような流れが生まれるワケよ

>>979
マジレスすると、ただのビジネスであってヒット作を作るためだけにやってるわけじゃないよねー
09819702014/11/10(月) 08:41:15.56ID:UURI2df1
>>979
言われて気づいたがたてられんかった。
>>980
たのむ
0982名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 11:40:22.44ID:Z8ACp2ZF
誰かSuvivalShooterいじってるやついない?完成品の中身みるのってけっこう勉強になるよね
0983名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 11:48:58.98ID:7xhaxhL6
>>980
アセットをかえば簡単にヒット作を作れますよ
0984名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 13:20:09.84ID:f1N6RwNS
初心者だけど、ネット(日本の)の個人のチュートリアルはjsが多いみたいだけど公式の英語のチュートはc#なんだな
Unity的にはC#推しなのかな、jsの知識も微妙だけどC#とか全然知らんからやっぱり勉強しなきゃダメぽいな
0985名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 15:09:35.21ID:Nloj2VSC
女子小学生かC#かと聞かれたらなんとなくC#のが強そうに感じたから
C#を勉強してるが、まずC#以前に中学からの数学を勉強し直した方がいい気がしてきた。
0986名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 15:17:12.37ID:Z8ACp2ZF
>>984
最初は入門書どおりにjsで組んでたけどいろんなサイトとか参考にしたり
他人のコード解読したりしてるうちにc#だらけになったね。
ぶっちゃけc#の方が使う機会多い。
0987名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 20:43:44.45ID:rML+W3t2
>>984
最終的にはC#が便利になるが
最初はJSのほうが断然覚えやすい
C#は必要性を感じたらで十分。JSで覚えた知識も流用できるし。
0988名前は開発中のものです。2014/11/10(月) 23:07:11.36ID:YiHS4wJc
ベクトル演算とか、Quarternionとかをやるまではまだ数学はいらない…
0989名前は開発中のものです。2014/11/11(火) 00:54:47.97ID:+e0lT6UB
お、ストアセールきた?
2Dtoolkit$35だけど最安?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。