【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 20:07:52.80ID:bxT2PLmHWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403791323/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395140574/
0494名前は開発中のものです。
2014/09/25(木) 17:26:48.00ID:dSyWF1yZ今のところubuntuのみらしい
だけどブラウザでプレイすればどのlinuxでもプレイできるのかな?
セーブデータさえどうにかすりゃいいのか
0495名前は開発中のものです。
2014/09/25(木) 17:30:29.90ID:V+HPUBnm0496名前は開発中のものです。
2014/09/25(木) 17:34:24.23ID:dSyWF1yZ単にlinuxの完全対応を待つのがいいか
0497名前は開発中のものです。
2014/09/25(木) 17:40:19.82ID:j/UfHFHMまぁ売り上げ低ければバレはしないだろうけど、$1でもミリオンヒットしてUnityロゴ着いてたら即ばれじゃねぇの
0498名前は開発中のものです。
2014/09/25(木) 17:46:59.47ID:c9G/pawX0499名前は開発中のものです。
2014/09/25(木) 17:53:42.49ID:j/UfHFHMLokiのゲーム一杯買いましたけど何か?
つかプラットフォーム自体安定しねぇのがLinuxのクソな所だってLoki gamesから物買った後で思い知ったけどな。
そういう意味じゃWindowsの過去資産互換性はもの凄いと思うぞ。
0500名前は開発中のものです。
2014/09/25(木) 17:59:45.99ID:WavlhMyWBuildPipeline.BuildAssetBundle を使って アセットバンドルを作成
WWW.LoadFromCacheOrDownload を使って アセットの読込
とかしてるんですけど
自分はPro版使ってるからいいけど
フリー版使ってる人が、拡張子unity3dのアセットバンドルを作成したい場合どうしたらいいんでしょう?
もしくはPro版を使って、アセットバンドルを吐き出すアプリって作成可能なんでしょうか?
unity使って3Dカスタム少女みたいに、ユーザが自由にデータを変更できるゲームってー作れるんでしょうか?
0501名前は開発中のものです。
2014/09/25(木) 18:51:19.79ID:RrEudKsc不安定さについてkwsk
0502名前は開発中のものです。
2014/09/25(木) 18:54:35.27ID:3+HJ8XVn中学生みたいな文章w
0503名前は開発中のものです。
2014/09/25(木) 20:03:17.82ID:j/UfHFHM件のLokiGamesだとGL関係やX11だけじゃなく/usr/lib下で使ってるld.soのバージョンが入れ替わる毎に動かなくなる。
ユーザは自分でloadlib指定したshスクリプト作ったり過去ライブラリ入れないと動かない。
もういい加減疲れた頃にサポートにお願いしちゃおうとするとLokiは解散済み
四つくらいかったんだよなー、特にHeavy Gearはお気に入りだったのに
0504名前は開発中のものです。
2014/09/25(木) 20:30:29.83ID:RrEudKscゲーム側でライブラリのバージョンを限定してるとかじゃねぇの
0505名前は開発中のものです。
2014/09/26(金) 14:12:11.64ID:SqHP81UFUnity Games Japan x ...
UnityGamesJap
lv193642696
0506名前は開発中のものです。
2014/09/26(金) 14:55:48.53ID:AW0L+atQアセットバンドルはPro版の特権だと思って良かろう。
0507名前は開発中のものです。
2014/09/26(金) 19:32:22.18ID:nl8tKX4pLinuxの場合、ディストリビューションによって入ってるライブラリのバージョンが違ったりするんじゃなかったっけ?
そのせいでAPIが変わってたりして動かないとか。
0508名前は開発中のものです。
2014/09/26(金) 20:14:05.30ID:Bxti6CPD0509名前は開発中のものです。
2014/09/26(金) 20:31:15.41ID:XNK5ySR60510名前は開発中のものです。
2014/09/26(金) 20:44:55.49ID:No/3uVJHapiが毎回変わるわけなくね
頻繁に変えてたとしても、毎回総とっかえするのはないだろ
少し不安定になるならまだしも、毎回動かなくなるのは不自然過ぎる
0511名前は開発中のものです。
2014/09/27(土) 11:07:40.00ID:qVDF8rPWそーなのかー
しっかしホンット他人の動向にいちいち詳しいね君ら
うらやましいわヒマそうでw
0512名前は開発中のものです。
2014/09/27(土) 14:35:21.56ID:mrgUBRS1adobeのお墨付き貰えたぞ
ニコニコゲーム実況者「いい大人達」14年前から割れphotoshop使用で炎上
いい大人達 ブログ
http://ch.nico video.jp/iiotonatati/blomaga/ar631671
http://ch.nico video.jp/iiotonatati/blomaga/ar629509
公開したスクリーンショットで割れフォトショ疑惑
↓
コメントで指摘され、14年前に入手した15万円以上する割れフォトショ使ったと弁解
↓
慌ててphotoshop最新版購入したと宣言するも
クラウド版なので月1000円の安いやつを1年分購入しただけ
↓
adobeが不正使用しても後で購入すりゃOKと指示、罰則なし
↓
たった1万円程度払うだけで15万円以上の割れが帳消し
割れたゲーム実況者が大勝利の流れ
【いい具合に】いい大人達(実況者)part80【いいんじゃね?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1411790435/
0513名前は開発中のものです。
2014/09/27(土) 15:50:48.33ID:l4+oyPmJ0514名前は開発中のものです。
2014/09/27(土) 19:56:32.73ID:o5qzuLQY商用無料だし
今のところunityとcocosの2強らしいね
0515名前は開発中のものです。
2014/09/27(土) 22:45:17.10ID:BQnYe1n9俺は良くわかってないんだが、cocosが商用無料以外のメリットってどんな事があるの?
個人が趣味で作る分にはいいけど、オープンソースってところが逆に足かせになってる気がするような。
0516名前は開発中のものです。
2014/09/28(日) 02:03:03.37ID:K7zu+DWe個人的には、3Dを兼ねてるUnityが学習コスト的にも優秀だと思うけど。
グリグリ動く3Dゲームは一切作る予定なしでも、3D空間上の2Dっていう捉え方ができるメリットは大きいし。
ゲームだからこそ、そういう表現の幅は広いに越したことは無い。
0517名前は開発中のものです。
2014/09/28(日) 08:22:54.24ID:l6h+vcgG0518名前は開発中のものです。
2014/09/28(日) 09:15:44.89ID:XHtZuize0519名前は開発中のものです。
2014/09/28(日) 09:32:34.14ID:S9Kkr/Qa難しいな
0520名前は開発中のものです。
2014/09/28(日) 09:37:21.89ID:kkE84OCo0521名前は開発中のものです。
2014/09/28(日) 09:58:36.69ID:7kU+bCvt起動時に使うSceneファイルが参照しているグラフィックデータがでかいと起動が遅くなる(展開時間がここに来るから)
Top画面をシンプルに作って、次のSceneをAssetBundle化してStreamingAssetフォルダに突っ込んで
WWWクラス経由でAssetBundleを取得するととりあえずの起動は速くできるよ
0522名前は開発中のものです。
2014/09/28(日) 10:13:00.75ID:7kU+bCvtbuild時に最初のシーンが小さくても大丈夫
単一シーンでなんでもかんでも入れると駄目
0523名前は開発中のものです。
2014/09/28(日) 10:28:08.18ID:S9Kkr/Qa0524名前は開発中のものです。
2014/09/28(日) 10:28:33.60ID:S9Kkr/Qa0525名前は開発中のものです。
2014/09/28(日) 10:29:02.87ID:S9Kkr/Qa0526名前は開発中のものです。
2014/09/28(日) 11:28:47.45ID:tl/2Q7Xwこれなら気になって何となくストアにアクセスする人も増えるし
上手く考えたもんだ
向こうで暴れてるアセットおじさんもこういうの
教えてくれればいいのに
0527名前は開発中のものです。
2014/09/28(日) 11:33:35.73ID:lz+OQYCN今はJavaScriptも使えるんだっけ?
0528名前は開発中のものです。
2014/09/28(日) 12:32:10.73ID:bK9lU+Plアセットを買えばお望みのようになりますよ
0529名前は開発中のものです。
2014/09/28(日) 12:32:54.07ID:bK9lU+Pl0530名前は開発中のものです。
2014/10/01(水) 16:39:57.99ID:NXDGkFl60531名前は開発中のものです。
2014/10/01(水) 20:29:03.47ID:TbkMKAGQ0532名前は開発中のものです。
2014/10/01(水) 21:18:10.61ID:VwYoaLWDlinuxじゃダメじゃないか!
0533名前は開発中のものです。
2014/10/01(水) 23:19:49.54ID:5SA4KbfFbeta19で作ってたウィンドウがめちゃくちゃなんだが…
0534名前は開発中のものです。
2014/10/02(木) 02:16:42.91ID:VGsGk9Z00535名前は開発中のものです。
2014/10/02(木) 08:49:47.56ID:qRwUvcvi0536名前は開発中のものです。
2014/10/02(木) 12:47:15.02ID:aawBD6Wr0537名前は開発中のものです。
2014/10/02(木) 17:42:12.44ID:qfi6ywQ80538名前は開発中のものです。
2014/10/02(木) 17:53:26.36ID:Bo/V6C4H0539名前は開発中のものです。
2014/10/02(木) 20:35:47.52ID:UVpjRIoy0540名前は開発中のものです。
2014/10/02(木) 20:37:34.97ID:0o6lXhCDやればいいんじゃないの?
0541名前は開発中のものです。
2014/10/02(木) 21:12:29.16ID:HkGxK3Gb0542名前は開発中のものです。
2014/10/02(木) 21:35:50.00ID:o5JMNhZf0543名前は開発中のものです。
2014/10/02(木) 21:49:55.93ID:PTJWFdybMonoは単一のって意味
0544名前は開発中のものです。
2014/10/02(木) 22:14:09.61ID:6ogRmJkEアセットを買えばいいと思います
0545名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 15:16:51.56ID:SOUUJgkpUnity Games Japan x ...
UnityGamesJa
h
lv194923181
0546名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 16:41:40.12ID:FmiVog9unicoのライブって見逃すと有料で困る
unity japanでやるならuniteのビデオを翻訳してyoutubeに上げてくれるほうが遙かにマシ
0547名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 17:13:45.76ID:DE2ycWmGたしかに
視聴者と一緒になって何かを生み出そうぜ!ということでも
こういうのを作りたいときには?といった視聴者からの技術的な質問に答えたり
便利なアセットを紹介するわけでもないので
双方向でもって生配信することの必然性は感じられません
0548名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 17:15:54.53ID:4dqlhz8v生放送の必要性ゼロ
拡散もされにくいし勿体無いね
0549名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 17:21:49.72ID:FmiVog9uつべの自動字幕だと自分のヒアリング並でぜんぜんうれしくない
0550名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 20:14:39.86ID:OOy6ZvaQ0551名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 20:16:31.80ID:FmiVog9u0552名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 20:19:21.44ID:OOy6ZvaQ0553名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 20:24:40.52ID:ztiqQBls ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {、
〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´
/ \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ |
/ `ー::v'´/ | i i |
i / ̄ | | i、 |
i / || ヽ |
0554名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 20:25:59.10ID:FmiVog9uUnityについてはちょっと古いが高橋さんの黄色本
それと書籍では無いが公式のリファレンスとチュートリアル
コレ読破すれば問題はほぼ無い
あとは金と交換でアセットに丸投げするか↑の情報を元に自前で頑張るか+自分の作りたいものの本質をコーディング
0555名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 20:27:51.35ID:FmiVog9u本当に大成したいならSICPとかも含めてプログラムの概念などを網羅する教科書的な本は全部よむべし。
0556名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 20:31:22.02ID:OOy6ZvaQ0557名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 20:44:52.26ID:OOy6ZvaQ0558名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 20:52:35.71ID:EJPDJ77h最初から色々とハード過ぎるとゲーム作ってる感じを味わう前に挫折するから。
何本か作って問題があるならC#にすれば良い。
0559名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 20:56:23.31ID:OOy6ZvaQ0560名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 21:02:54.71ID:5aJQy4F6プログラムの前に教養を身につけたほうが良さそうですね
0561名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 21:04:45.09ID:DE2ycWmG0562名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 21:34:38.89ID:FmiVog9uJavaScriptつーか.netのJScript
で、これは日本語の資料があんまり無いんだよ。
黄色本勧めてるのはUnityの機能を一通り使いながらサンプルを仕上げていくから
あとC#勧めるのはJScriptで書いていって細かい事がしたくなったときにコンパイル順序の問題でC#からJScriptのクラスを参照するにはちょっと特殊なフォルダに移動するか
C#に結局書き直さないといけないっていうUnity固有の問題がでてくるから。
それとC#で書こうがJScriptで書こうが実はUnityのMonoBehaviorを継承したクラスでUpdate(),Start(),Awake()メソッドを書く程度で済むことならUnityがテンプレート吐いた部分に自分のコード書くだけなので
記述量に殆ど違いが無いのも理由
0563名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 21:49:27.73ID:OOy6ZvaQ0564名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 22:04:49.21ID:wBkXXHGM0565名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 22:05:22.67ID:XHXIuT/K0566名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 22:06:04.39ID:U0V1mPkUこんなとこで聞いてないで本屋で立ち読みでもしてみろよ
勉強の仕方も分からない馬鹿には、それすら難しいかもしれんが
0567名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 22:06:31.59ID:EJPDJ77hあれだねー、君はもう本屋行って自分で見てきなよ。
それで直ぐにおわるから。
0568名前は開発中のものです。
2014/10/03(金) 22:27:13.31ID:DE2ycWmG本当のプログラムは、自分で何か作らない限りは覚えられるもんじゃない
0569名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 00:05:06.06ID:+UeaM6Ky0570名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 00:06:14.03ID:H6RLCqy30571名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 00:10:21.77ID:+UeaM6Ky0572名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 00:15:06.24ID:WprKdU1B豚に真珠
0573名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 00:17:47.91ID:DYlbSviM0574名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 00:19:42.31ID:HgX0qWyt2Dのゲームが作れるアセット「宴」かな
0575名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 00:19:44.42ID:BQQgv/xL0576名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 00:24:18.59ID:+UeaM6Ky0577名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 00:31:34.01ID:H6RLCqy30578名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 00:44:19.84ID:Yfv//FX+プログラミングあんま理解してないけどゲーム作りたいってならある程度プログラミングのことも書いてある本がいいと思うし
jsだけしかわからんとかc#だけしかわからんとかだと、買った本がわからない言語で書かれてたら理解しづらいだろうし
0579名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 01:46:00.19ID:H6RLCqy30580名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 02:44:14.21ID:W+zjQXj20581名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 09:06:16.27ID:4CEkijFV0582名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 09:21:40.10ID:qmpw+1CT0583名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 10:47:20.60ID:zSeEV8yF0584名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 11:24:59.92ID:H6RLCqy30585名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 14:25:35.54ID:NwRLQEbz俺はC#超入門の方しか持ってないけど、この人の本は教え方が上手いね
教える側が当然過ぎて説明しない箇所が多い本ってよくあるけど
これはかなり丁寧。あとだれそうな所で煽ってくるのが個人的には面白かった
尼の中身見られる奴でも、この本はかなりのページ立ち読みできるようになってて
そういう細かい心配りが出来る人なんだろうなと思った
外見は怪しげだけど
0586名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 14:47:38.53ID:qmpw+1CT0587名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 14:50:36.90ID:H6RLCqy3サンプル落とせるしな
0588名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 15:23:46.71ID:NwRLQEbz宣伝なら尼に在庫有る時にやると思うがな
出たのも半年以上前みたいだし…
したり顔で指摘しても外したら滑稽なだけだぞ
0589名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 15:34:13.33ID:qmpw+1CT0590名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 15:46:30.32ID:HgX0qWyt0591名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 15:53:18.37ID:qmpw+1CT堂々としておいて貰わないと困るよね
0592名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 18:35:12.74ID:z6gcyQ18近くにUnity詳しい人いないなら
ダウンロードサンプルがクソ
0593名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 18:51:07.86ID:DYlbSviM掲載サンプルのゲームを順を追って創りあげていく本であって
ゲームプログラムを覚えるための本ではないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています