【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 20:07:52.80ID:bxT2PLmHWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403791323/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395140574/
0002名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 20:08:43.07ID:bxT2PLmH▼ Unity仙人 @lucifuges
▼ Omae Hiroki @pigeon6
▼ やまもといちろう @kirik
▼ 下田 賢佑 @kensukeShimoda
▼ 宮川 義之
以上がテンプレ
0003名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 22:12:11.63ID:ONq/qVpsUnityもちょっとユニティちゃん30体くらい並べたらfps一桁になったけど(クソスペック)
0004名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 22:24:03.65ID:YNRMOS9W0005名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 23:01:12.38ID:6EuuEETp糞スペックなのは認めるが、ユニティちゃんも重すぎる
0006名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 23:08:51.22ID:6EuuEETpのテンプレ要らないでしょ
全然代表してないし
0007名前は開発中のものです。
2014/07/01(火) 23:56:48.02ID:MBacNvgP0008名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 00:07:29.38ID:QlXU2+TLblenderの設定をUnityに合わせてUnity側の操作に慣れればおk
ただマウスホイールのズーム比率とかは合わせるの無理っぽい?
0009名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 01:37:50.94ID:T+GOGIuG0010名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 02:18:25.29ID:TiU7+9QS起動オプション云々の情報は何だったんだ・・
これで先に進める
0011名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 03:33:41.89ID:hFYxYU3l0012名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 07:53:34.96ID:FP5qzQnqなんの本?
0013名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 15:36:14.25ID:uZr6i5PP0014名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 16:54:07.32ID:hFYxYU3l0015名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 18:20:40.59ID:lJtkd36hステマ辞めろ。しつこいぞ?
あとさ、寒い詐欺っぽいページ直せ
0016名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 21:06:00.19ID:y1w16+vpUnity上じゃモデルの位置を移動させるくらいしかしないし
0017名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 21:08:23.15ID:YKjJMfs40018名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 22:48:05.50ID:y1w16+vpでもBlenderの方を変えるのは大変だろー
Blenderって色々考えられて洗練された上であの操作体系になってると思ってる
0019名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 23:06:43.42ID:QlXU2+TLウェイトペイント中のボーン選択ぐらいしか不具合でなかった(これもボーンの選択を右ダブルクリックに変更したら問題なし)
あとお決まりのモデルの移動、回転、拡縮はキーの頭文字に意味があるから
Unity側のEdit->PreferencesでBlenderのG,R,Sキーに合わせた(Unityの申し訳程度のコンフィグ機能)
0020名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 23:09:50.64ID:uZr6i5PP0021名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 23:13:47.88ID:QlXU2+TL0022名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 08:22:26.70ID:lUL+olqD1.シェイプ用animationファイル作る
2.animator windowで新しいステート作って1のシェイプ用animationを設定
3.animation windowのAdd CurveでSkinned Mesh RendererのBlendShapes追加していじる
0023名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 12:56:31.12ID:huMF3ltt0024名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 13:03:13.55ID:xhtfxhOi猫に小判
豚に真珠
馬の耳に念仏
犬に論語
兎に祭文
お前らにUnity
0025名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 13:04:34.87ID:wlt3xY7j0026名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 13:14:26.65ID:7LHb0g8r0027名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 13:14:56.59ID:qe3bwjSptreeboa=日系アメリカ人
日系アメリカ人 Unityでググれば過去の書き込みが大量に出てくる
Unityスレに粘着してるキチガイ
「Unityはオワコン」
「Unityはクソゲーしか作れない」
「Unityで有名なゲームが何一つ出てない」
等とUnityを馬鹿にする書き込みをするのが特徴
過去に「自分なら凄いゲームを作れる!」と豪語し
2ch民「だったらUnity作れば?」と言われ
「使い方がわからない」とほざきUnityすら使えなかった無能
>>2でUnity代表を勝手に名乗り、削除された模様
頭がおかしい、あれな人なのでNGに入れましょう
0028名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 13:16:05.28ID:qe3bwjSpここで暴れてるのは日系アメリカ人=TreeBoa
・ゲーム系スレで「俺が作ればもっと面白いのが出来る」と豪語
↓
・「じゃあUnityで作ってみれば?」と薦められる
↓
・使い方が理解できない
↓
・「俺が悪いんじゃなくてUnityが悪いんだ」とファビョる
荒らしにかまう人も荒らしです
スルーしましょう
0029名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 13:17:48.56ID:qe3bwjSpID:7LHb0g8r
NG
0030名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 14:00:29.20ID:3v3saXln0031名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 16:33:16.52ID:BXVgkkU+Unity作るってどゆこと?
0032名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 18:25:27.83ID:SgATjdgc文意から「で」が抜けた事くらい察してしかるべきじゃね?
0033名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 18:37:49.16ID:7LHb0g8r0034名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 20:04:39.93ID:SgATjdgcそういう煽りやめたほうが良いと思うよ。
0035名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 20:51:07.18ID:BXVgkkU+0036名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 21:09:08.76ID:wlt3xY7j根性がネジ曲がってる奴にはなに言っても無駄だって。
本人が一番損してるんだからほっておけば良い。
0037名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 21:36:39.76ID:LAA4tDt50038名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 23:43:25.92ID:MoZSFW5jマ知識に乏しい人がゲーム作りたいときに選ぶ物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています