【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 23:02:03.72ID:t35CWy1RWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
■前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399506271/
■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1395140574/
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
http://japan.unity3d.com/developer/document/
・チュートリアル
http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/
・スクリプトリファレンス
http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/ScriptReference/
・FAQ
http://answers.unity3d.com/index.html
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
0952名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 02:10:33.29ID:PHD51R1aアセットをかえばできると思いますよ
0953名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 02:27:54.68ID:VJsoTI78できるものとできないものがある。
モデルとかはテクスチャーとかは基本的にできるね。
エクスポートっていうか基本的にFBXそのものだからね。
シェーダーとかスクリプトプログラムとかはものによっては
DLLになってたりプリコンパイルされたもののみ、のものもある。
なんかパラパラと見てるとモデルとかUnity以外で使うな、
って感じの文章はないよね。
ただアセットストアにはUnityの定めたやり方でのみアクセスが許されて
複製はしちゃダメ、ということを掛け合わせると事実上Unity以外で
使えばそれはライセンス違反、ということにはなるのかもしれない。
0954名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 03:06:03.85ID:dfLZJlXC0955名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 04:55:21.66ID:F0Qomclmhttp://posposi.blog.fc2.com/blog-entry-281.html
してみたのですが、直進する分にはパスの最後まで等速移動するも
急カーブではぎこちない動きになってしまいました
何か参考になる物はないでしょうか
0956名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 08:19:24.71ID:zUQ39ToCゲーム内のオブジェクトは中央が原点だと思うのですが、
OnGui の座標を中央原点に変更することは出来ますか?
0957名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 09:30:22.58ID:PHD51R1aアセットが参考になると思います
0958名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 09:32:24.18ID:PHD51R1aアセットを買うのが一番ですね
0959名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 10:09:55.23ID:VJsoTI78無理。現状のスクリーンの大きさから自分で割り出すしかない。
0960名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 16:19:20.28ID:Ltf+DoBxはぁわかりました
0961名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 16:33:16.40ID:b/bs74N1thx
参考になったよ。
リソース流用できれば非常にうれしいんだが。
リソース流用の要望は、海外フォーラムでも話題になっていないんだろうか。
0962名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 16:52:08.66ID:Pf/qg2YCうろ覚えですまんがWaitForSecondsとかはUnity内部で特殊処理されているから
「yield return new 自作クラス()」みたいなのは作れないとUnityAnswersだかでずいぶん前に見たような記憶がある
0963名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 17:31:13.20ID:H4+pDShAそっかありがとう
なんか出来たら書き込むよサンクス
0964名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 18:44:38.28ID:ERK1P5AA>Unityのアセットって、
>そこからリソース(テクスチャ、メッシュ、サウンドなど)を吸いだして、
>非Unityのゲームに利用してもライセンス的に大丈夫なんだろうか
「アセットストアプロバイダー契約」 -> 「エンドユーザーの権利と義務」
http://japan.unity3d.com/company/legal/as_provider
を参照。
0965名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 18:48:03.70ID:ERK1P5AA意図される目的にのみ利用できます。
2.2
ライセンサーは、アセットをテレビゲームおよび
インタラクティブメディアの構成要素として組み込むおよび埋め込むため、
およびこれらのテレビゲームおよびインタラクティブメディアを頒布するための、
非独占的かつ世界的、永続的なアセットのライセンスをエンドユーザーに許諾します。
また、エンドユーザーは、アセットを複製、頒布、サブライセンス、賃貸し、リース、貸与することはできません。
エンドユーザーは、アセットをテレビゲームまたはインタラクティブメディアの一部に組み込む以外の方法で頒布する、
または譲渡する権利を有さないことをここに強調しておきます。
0966名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 18:50:21.59ID:ERK1P5AA「テレビゲームおよびインタラクティブメディア」に使用するのであれば、
非Unityのゲームでも大丈夫だと思われ。
0967名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 18:56:47.84ID:Mu3ulYN80968名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 19:08:51.65ID:b/bs74N1thxありがとう
素材集を売る様な用途には使えない点は、どこでも強調してるんだな
もう少し自分で確実なところも調べてみるわ
よし、次はUnityで1つ作って、Unity経由のリソース流用技術を身に付けるのも悪くなさそうだ
0969名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 19:38:20.41ID:1m3ONYnr他人が作ったアセットを…?
0970名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 19:42:51.89ID:6h/r9sdq0971名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 19:56:29.67ID:b/bs74N1↓
>素材集を売る様な用途には使えない
と読み取った
素材集て言えば、素材そのものが商品価値になる商材でしょ
クリップアートの利用規約に書いてあるようなのをイメージしていたんだけど
0972名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 20:00:57.24ID:L3UlBJYP人間のクズという問題があるってー
0973名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 22:12:45.90ID:gxH/UtPVunityアセットの規約以前にリソース作った個人に権利が発生してるんじゃないの?
0974名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 23:26:13.37ID:L3UlBJYP0975名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 23:37:34.42ID:EPziNz/50976名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 00:03:13.64ID:dP+u54Pu禁止の文言がないことを、片方の思い込みで禁止できない、
って考えもあってだね。
「アセットをUnityで開発する以外のゲームで使ってはいけない」
とUnity社が考えているなら、この契約書にミスがあると言えるだろうね。
0977名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 02:01:24.73ID:cNUGR2XG0978名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 08:14:47.79ID:Pph6hIDt自分を安心させたいから契約の解釈を都合よくこねくり回してるだけ。
0979名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 12:43:34.86ID:0c90dwZ0そんな、チョンやシナ人みたいな事するな。
本当に日本人か?
0980名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 12:45:43.54ID:rXzDHTy/あとは自己責任で
0981名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 14:58:25.40ID:nr03j19w大きいわがちらちら移動するだけで、水面っぽくならずに困ってます。
何か原因わかりましたら教えていただければ助かります
ttp://fast-uploader.com/file/6962773578682/
0982名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 15:10:18.78ID:b1X2Yf05「おかみを呼べ!こんなものが水に見えるか!」
っていうお目の高さは間違っちゃいないが
それ以上やりたければ自分でシェーダ書くしかないなw
0983名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 15:20:28.66ID:pBjn2cID有料アセットのほうがいいですよ
無料アセットにろくなもはありません
権利関係も厄介です
アセットは買いましょう
0984名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 15:34:56.53ID:nr03j19w1年ほどまえにここをみてつくったら、水面っぽくなったのですが
ttp://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20110605/1307281234
最近またはじめてつくったらこんなかんじで輪っかだけになってしまって
正しいって感じがしないのですよ・・・。
ttp://fast-uploader.com/file/6962775934410/
以前作ったのをのこしておけばよかったのですが消してしまいまして。
0985名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 15:58:40.48ID:b1X2Yf05そしてそのページに書いてあることも
「インポートしたアセットを置くだけ」だ。
恐らくだけどNormalMapが効いていない。
理由はその画面からは推測不能。
・イマドキないと思うがハードウェア的にノーマルマップが使えない
・何らかの理由でノーマル用のバンプテクスチャーがインポートされていない。
・何らかの理由でマテリアルのノーマルテクスチャー設定を消してしまった。
とかそんなあたりか?
0986名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 16:31:53.32ID:nr03j19w他のPCで再インストールしても同じ現象
バージョンが4.5だったので動いた時の4.3を他のPCにインストールしたら動きました
4.5で動かすために4.3をカスタムアセットでエキスポートして、4.5にインポートしたら
動きました・・・
4.5のWaterシェーダーがおかしいかおっしゃるようにバンプがきいてないか
とりあえず無理やりだけど動きました。
みなさんどうもありがとう
0987名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 19:51:28.36ID:l+bV8KZx0〜127のときは色情報を減らす
128〜255のときは色情報を増やす
ってしたい。
デフォルトだと255が基準で、色情報を減らすことしかできない。
理由を辿ってみたらパフォーマンスのために頂点カラーを使ってるからっぽい。
色を加算するにはNGUI標準のシェーダーに色加算する処理追加して、
マテリアルから設定しないとだめかな? その場合ドローコールは1つ増えちゃうよね;
なんかうまい手ないかな…
アセットおじさんスプライト管理の良いアセット教えてよ……
0988名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 21:35:02.64ID:pBjn2cIDアセットをかえばいいと思いますよ
0989名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 21:38:58.58ID:JJtNo6J50990名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 21:59:01.97ID:tgyAoa8L公式のチュートリアルを最初にやる
そのあと自分で立ち読みしてから決めるのが吉
プログラムの概念が解るがUnityの初心者ならUnityのオペレーションやクラスの説明がある書籍
そうでないならC#の書籍を買う事になるだろうから
0991名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 22:11:32.88ID:WCQkNfyP【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1407243744/
0992名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 22:25:02.33ID:JaO0mvFkマジ乞食かよ
PC無いからネカフェでUnity使えとか言いそう
0993名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 22:28:14.89ID:g0OiktdR0994名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 22:29:48.92ID:Pph6hIDtwを4つも使ってる、凄いなー
0995名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 22:33:26.37ID:ba17QmL7デカいから場所も取るし
0996名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 22:42:13.22ID:tgyAoa8L表紙やタイトルだけで買ったら
ttp://twitpic.com/e99ecf
こう言う本つかまされるじゃないか
0997名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 22:51:53.52ID:/FIFdXf/0998名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 23:51:07.72ID:dxFhAxeW立ち読みしてたら絶対買ってなかった
0999名前は開発中のものです。
2014/08/06(水) 00:51:22.20ID:Wk9fUeoN1000名前は開発中のものです。
2014/08/06(水) 01:12:24.96ID:45XD03Tjオンラインの英語版でも問題なかったから目次に目を通すだけでおわってしまった。
あとバージョンが変わってしまったのも不幸
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。