トップページgamedev
1001コメント285KB

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 21:43:03.01ID:UL60pmj0
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁ね

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399473222/
0079名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 23:04:35.95ID:y+Ob+X7q
>>78
初回起動時にマップデータを生成してDBに書き込むんだけど、
そのサイズが120MBぐらいあって、俺のPCだと20分ぐらいかかる。

下手にDB使ったせいでこんなことになってもうた・・・(´・ω・`)
0080名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 23:08:44.25ID:qtQQdh9n
120MBってやばすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
0081名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 23:12:51.74ID:tuXXF6Tj
>>79
120MBすごいなw
俺も負けてられんわ
ちなみにどんなゲームなの?
0082名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 23:14:56.83ID:FHhcRARJ
ゲームに見せかけたベンチマークソフトやろ
0083名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 23:16:31.01ID:qtQQdh9n
その20分を潰すためのミニゲームもつくろうぜ
0084名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 23:18:53.58ID:enkPz94A
http://gigazine.net/news/20140620-tobias-and-the-dark-sceptres/
0085名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 23:34:22.86ID:y+Ob+X7q
>>81
3Dオープンワールドのチェスみたいなゲーム
(マルチプレイ対応予定)

これ以上の詳細は勘弁w

とりあえずミニゲームつくろうかな・・・
0086名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 00:42:32.93ID:LaA3R5lf
>>85
面白そう
0087名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 00:43:15.51ID:VI5iabbu
チェスでロード時間20分は泣ける
0088名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 00:54:40.24ID:qIxEPWv0
初回だけでも20分はつらいな
0089名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 13:53:17.09ID:LzB8KHFy
20分ってそれ正にムリゲーだな
0090名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 14:08:52.56ID:wpCBJLKk
テストプレイもまともに出来なくてクソゲーまっしぐらやで
0091名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 14:16:10.25ID:g0Df87hM
さすがに20分のままリリースしないよ・・・(´・ω・`)

当面は10秒以内に開始できる範囲にマップサイズを調整して
あとは読み込み高速化 and 遅延読み込みで徐々に目標サイズ
に近づけるよ。

ちなみに、最大サイズは今の2倍を予定してる。

今のバージョンで動かすと遊べるまでに一時間超え待ったなし。

>>86
完成するようにがんがる!
0092名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 15:09:06.49ID:YNLUwJzN
おまいらにチョット聞きたいんだが、犠牲にするなら次のうちどれにする?
グラ
ゲームボリューム
ロード時間
0093名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 15:10:10.32ID:ynYCFFCA
ロード時間で犠牲になれるならう安いもんだ
0094名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 15:11:31.64ID:kwQSm64L
グラ
0095名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 15:25:53.51ID:LzB8KHFy
>>92
ゲームボリュームだな
プレイステーションのせいでロード時間が悪夢
0096名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 15:49:33.76ID:sqJ+RfWa
別に面白ければロード時間は気にならないんでね。
mmoの女陰時間なんて結構かかるっしょ。
0097名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 15:52:05.23ID:LzB8KHFy
いや、実はロード時間が短いと、面白みも増すんだ
プレイヤーの頭の回転が中断されないから
0098名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 15:55:03.94ID:ynYCFFCA
そもそもゲームボリュームとロード時間は別にトレードオフじゃないしな
0099名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 15:58:20.63ID:sqJ+RfWa
ロードのタイミングが頻出してユーザーの手が止まりやすいゲームは、
そもそもロード時間に関係なくストレスを与えやすいって話でね。

ゲームボリュームはセーブデータの肥大や、
一括ロードの処理量の増大を招くって話かと。
0100名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 16:12:23.82ID:rw/aP1Mv
ロードは限界値があるだろ
0101名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 16:54:00.66ID:biJqgAdj
というかボリュームあるもん作れるのって話だな
0102名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 18:00:35.78ID:TM87k5Qt
ロード時間の長さはゲーム制作の重要な要素だよ。
レリクスのロード時間はイライラのストレスよりも
ドライブの消耗が気になるほど酷かった。

割込使いながらの順次ロードってのはできないのかな?
0103名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 18:02:53.62ID:DsoOxAmr
レリクスの名をさらっと出す人がこのスレにいたとは……
0104名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 18:07:10.62ID:TM87k5Qt
わかる人がこのスレにおったとは・・・
こんなトキメキは何十年ぶりか・・・
俺も久々にゲーム制作やるかぁ。
0105名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 18:12:00.33ID:DsoOxAmr
俺のPCゲームの原初感覚は、テープの奏でるマシン語の囁きと、
ディスクアクセスのモーター駆動音がいつも共にあったのだ。
0106名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 18:13:06.05ID:DsoOxAmr
あとリレースイッチの音もかな。
0107名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 18:19:46.73ID:TM87k5Qt
スレ違いになりそうだからこれで終わりにするけど
>>105とは同じ世代みたいだな。
俺の目の前にはまだ稼働するマシンと
当時書き留めた制作資料が山のようにある。
身体は鈍ってるが、これ使ってなんか一つ作ってみるよ。
0108名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 19:43:20.89ID:nkjwV6MR
テープにはゲームだけが入ってると信じていたのに、
女の声で解説とか入っていて衝撃を受けた、当時。
思い出したじゃないか。

テープから15分掛けてゲームを読み込んでいたのが懐かしいな。
10分ぐらいのロード時間は、大したこと無いw
0109名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 20:18:20.30ID:KRRMIvqp
そして選択肢を間違えてゲームオーバー → 最初からロードやりなおし
0110名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 20:35:11.12ID:w2ilbkIv
>>102
割り込みは
処理に必要なデータをすべて、先読みさせないと行けないので
難しいと思うよ。

イベントBに必要な 
@変数データの設定(1000個でも2000個でも瞬時に終わる)
A2D画像(CG300枚でも数秒以内)
B3D画像の構築(曲者)
CBGMデータ(多分これが一番の長さ)

これをイベントAの最中にすべて読み込まないと先へ進めない。
分岐によってはプレイヤーはイベントCを選んでしまう。

処理前に毎回変わる画像やヒント・解説メッセージを表示して
プレイヤーを飽きさせない工夫とかさ。
黒背景に白文字 Now Loading...は最悪。
0111名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 21:04:18.60ID:H86Qnhqf
グランディアXというPS2のゲームがあってな
そのゲームはロード時間が割り込まないんだ
セーブデータ読み込んだら即開始
戦闘も即開始
快適だった
0112名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 22:03:45.31ID:aIWKQzDJ
20分マップ生成の人はエンジンも自作なのかな?だとしたら凄いけど辛すぎない?
既存のエンジンを使うか改造の方が早いのでは、と思ったけど、そういえばここのスレ住民はゲ製でエンジン何使ってるん?
0113名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 22:07:09.58ID:uJs4LIh/
自作
0114名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 22:09:13.50ID:sRistruX
V8
0115名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 22:13:47.98ID:HeCS6AVV
>>110
そうか、必要なデータ数が半端ない量なんだな。
最低限必要なデータを限定してそれを読み込んで
後は、遅延で読み込むしか方法なさそうやな。

パッと思いついたのは、ゲームのストーリーを
演出をもって次のゲーム内容をプレイヤーに見せるとかかな。
見せてる間に裏でデータ読み込みを頑張らせる。
けど、ムービーとかも作るの大変だし言うのは簡単だよな。

俺が今からやろうとする事は、瞬間が数十Kバイトのやり取りがあるだけで
多くても100Kバイトが山かな。
1フレームにできる事はめちゃくちゃ少ないけど
昔取った杵柄の技術で実装していこう。
0116名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 22:28:16.77ID:pyGka6Ys
ボーッとしてたら一週間、否数年たってたけど来週に処女作完成させる。
スマホのミニゲームなんだけど半分くらいできてるしたぶんいける
0117名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 22:31:08.41ID:uJs4LIh/
ゲーム開発は90%で五合目なんやで
0118名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 22:31:18.53ID:8bt1gAOW
俺このゲーム開発終わったら結婚するんだ
0119名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 22:53:58.51ID:pyGka6Ys
90%までいけたら御の字で磨きあげずにストアに出すかも。
DL数が3桁いかなくてもめげない。一通りやってみる経験がいま一番ほしい。
いま作ってるやつより楽なアイディアあるし、次に繋げたいです。いまやってるの終わらないと次に進めない。
0120名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 23:06:53.17ID:YNLUwJzN
>>117
これはガチ
ここで油断すると後々かなりまずいことになる
0121名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 02:12:10.91ID:rlEyEnZP
完成してるのに延期したドラクエ1になる罠か
0122名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 04:16:11.25ID:g4mu2zg/
おきたらかんばる
0123名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 04:23:09.86ID:SHUDFcXX
サッカーみながらがんばってる
0124名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 04:50:51.02ID:kfDCjC2t
ジュースぶち撒けた
ふて寝するわ(´・ω・`)
0125名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 11:13:44.84ID:v8XlDFdK
>>112
マップ生成と偉そうにいったけど、今は単一の床しか生成されないよ。
既存の地形生成エンジンがあれば使いたいけど、良いのが見つからない。

良ければ紹介よろ
01261162014/06/23(月) 11:25:45.58ID:yw0rGckO
>>125
unityのterrain editor(みたいな名前の)を出力できるって聞きましたね
http://wiki.unity3d.com/index.php?title=TerrainObjExporter

今日でプログラミング大体終わらせる・・・
0127名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 11:26:46.11ID:yw0rGckO
生成って動的に作るみたいな意味ですね。違いましたね、すみません
0128名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 12:06:01.51ID:q7vlRzin
製作日程とかちゃんと立ててそれを計画通りできてる人っている?
自分は計画とか立てても全く計画通り進まないで結局なあなあになっちゃうタイプなんだけど、
もし予定通りゲーム製作できてたらもうとっくのとうに完成してるって思うとちょっと後悔してる。
0129メガネートさん2014/06/23(月) 12:11:39.31ID:zKmGLteK
計画にまわす余力がないよ(ヽ´ω`)
0130名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 12:37:34.17ID:BjSdDMxM
>>128
構想or研究と実装を一緒にしてるとか?
俺の場合は、構想やる時は一週間位の余裕を持たせて構想を練る。
一週間で終わればそれで良しとして
だめならだめな理由を見つけて次回の糧にする。
実装の場合は、する事がわかってるんで遅れる事はないなー。
その日の終了が見えてないから遅れがでるんだと思うよ。
後、結果をカレンダーとか目に見える所に○×で書いていくのがいいよ。
自分の過去の調子がわかるし、今後のやる気にも繋がる。
0131名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 13:14:46.82ID:Ec3fEIWc
日程を立てるってのは日程からはみ出したやつを捨てるってことだべ
血の涙を流しながら捨てたり立てなおしたりしていくうちに
現実味のある日程に近づいていくべ
後は達成率の推移をグラフにしていけばゲーム的に楽しくなるべ
0132名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 14:02:03.74ID:q7vlRzin
>>130
う、構想からなにから全部一緒にやってたよ・・・
ネタ思いついたら作ってはのくりかえしで
カレンダーに○やってみる。
>>131
工程が修正できるならいいんだけどだんだん目標日程がずれ込んでくると
やる気がそがれて作らなくなっちゃうんよね。
気をつけねば
0133名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 14:08:55.80ID:TIeOGz3V
プログラミング不要!無料でアプリ開発できるツールまとめ
http://appmarketinglabo.net/app-develop-freetool/
0134名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 16:44:40.65ID:fjYNiDpm
>>130
その日の目標をもってやってるつもりが
いつの間にか横道にそれていってしまって
成果なしの日は落ち込むorz

時間で区切って過ぎたら反省+捨て去るっていいアイデアかもね
ライセンス調べとか結局いいのかわるいのかわからない作業は徒労に終わることが多い
01351302014/06/23(月) 18:35:04.60ID:CNHk7Mzq
>>132
>ネタ思いついたら作ってはのくりかえしで
それは俺も研究って項目でじっくり工程組んで取り組んでるよ。
カレンダーは後々効果が出てくるからぜひやってみてほしい。

>>134
>いつの間にか横道にそれていってしまって
それも俺もよくあるパターンだよ。特にアイデア系を
後回しにすると後で思い出せなくなって
orzのパターンによくなるよね。
だから作業項目を「研究」項目に変更して
工程表の記録もその旨を記載して記録する。

>徒労に終わることが多い
研究には時間がかかるから自分が納得できる範囲で
作業するのがいいんじゃないかな。
調べもの関連は時間あっという間に過ぎてしまうから
これもorzになりやすいよね。

後ひとつ。
当日の作業が完了したら、次回の作業内容を
その日のうちに再確認するのがいいよ。
次の日に作業開始してからのテンポがすごく良くなる。
ぜひおすすめします。
0136名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 19:22:27.17ID:+eCDelzJ
俺の場合はほとんど無計画だな。

例えば、まず思うがままに基本システムを構築するんだが、これがまずどれくらいかかるか全く不明。
そしてこれが完成したらまず1STAGE分を作る。ここでだいたいの作業の流れを理解する。
そしてもう1STAGE作る。ここでやっと1STAGE作る時間がだいたい判明するので
あとはそれの繰り返し、って感じでの計画なら立てられる。

とにかくやってみない事にはどれくらいの時間かかるかわからないので計画の立てようがない。

>次回の作業内容をその日のうちに再確認するのがいいよ。

これは間違いなくある。
やることをメモしておくと凄く効率的。
0137名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 20:00:40.90ID:q7vlRzin
全体の把握ならするよ
やらなきゃいけないこと全部書くとやる事ありすぎてやる気なくなる可能性上がるけど
0138名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 23:22:02.87ID:kFT9nyVM
作ったことあるものをもう一度作る場合にしか計画って立ててもその通りには行かないからね
0139メガネートさん2014/06/24(火) 00:50:56.76ID:Z+zBB/gR
もし完璧な計画が立ってたら一作目に手は出さなかったかもしれない(ヽ´ω`)
0140名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 07:51:46.41ID:fiIVB8GX
そういえば最初は無計画だった。作業をする順番くらいは考えるけど、日程はなかった。何にどのくらいかかるか分からないから、予定の立てようがない。
小さいのをいくつか完成させたころ、だいたいの所要時間が分かるようになったから、
全体の所要日数と
その半分で出来そうな事と
一ヶ月で出来そうな事と
一週間で出来そうな事
あたりは考えるようになった。
ただし、ゲームの製作に取り掛かる段階で考えてあるのは上二つだけ。
後は今月やる作業と、今週やる作業を考えるくらいかな。これは全部頭の中だけで完結してて、文書を作成した事はない。

それで予定通りに進むかといえば、たいてい進む。
今回は合意の上で少しゆったりペースにする事になったので遅らせてるけど、おおむね予定通り。
0141名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 10:11:22.86ID:OP5ua8s6
>>136
任天堂方式がそんなかんじらしい。企画書もあってないようなレベルぽいし

海外方式だとありとあらゆることを決めた辞書みたいな分厚い仕様書を元に
それを忠実に完成できる計画を立てるとか

まあ人それぞれ、いろんな作り方があるので、好きなように作ればいいんだよ
0142名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 11:18:09.06ID:OD4Y6G6M
ゲーム作ったことのある大抵の人が最後まで作りきれずお蔵入りになると思うから
どうすれば自分が最後までゲームを作りきれるのか模索するのは大事かもね
大抵無計画に突っ走って撃沈てイメージ
0143名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 13:21:38.86ID:2zSyX9Lh
でも最初に全部決めてもそのままでは面白くない事に気付くんだよな。
それで仕様変更で期間は延びていくw
0144名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 13:52:53.78ID:YdLlIcq8
そういう時は最初からやり直し
おまいらの大好きな「強くてニューゲーム」 やったー!
0145名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 18:53:11.55ID:q7CjO10J
レベルも上がってないのにニューゲームしても・・・(´・ω・`)
0146名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 19:27:55.21ID:O8b68y+g
まず、最終ボスまできっちり出してエンディングまで作ってから、
イベントその他を強化すべき。
パラメータや分岐は可能な限り少なく。

完成したと思ってもデバッグで同等以上の時間を取られ、
作りたいと思ったゲームでも飽きてしまう。
そして、ベータテストと銘打って、未完成でエラーだらけのを公開し、
他人にテストをやらせ始める。

でも、作ってる最中が一番楽しくて、シナリオが膨らむんだよな…
0147名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 19:40:04.68ID:cZpeXMiY
ゲーム完成しねぇ・・・暑いからモチベも上がらないし
もう駄目かもしれん。
0148名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 19:43:43.64ID:vdyrJANp
cocos2d の調べ物が捗らず2日低迷
いくらスプライト描画数とかスペックが優秀でも
環境や日本語資料が少ないのは鬼門かもしれん
だけど、プロトタイプができつつある中捨てるのもおしい
0149名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 20:01:16.56ID:uB8G5xPL
怠け者同盟の社会は人類の未来
http://www.francedays.info/2009/07/blog-post_2751.html
怠け者同盟の社会と働き者の社会の間の競争の中のフランス
http://www.francedays.info/2009/08/blog-post.html
怠け者同盟の社会が働き者の社会に対抗する手段
http://www.francedays.info/2009/07/blog-post_31.html
0150名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 21:02:21.06ID:cZpeXMiY
>>149
読んでみたけど、フランスって共産主義的なの?

でも、日産のゴーンとかみてるとエリート層は大金稼いでそうだし、
記事は中・下層視点なだけで、国としては社会主義的なのかな?

俺は競争を抑制した減点法の社会は嫌だな。
往々にして落ちこぼれる奴は自己責任となり、クズが落ちるだけという
前提の社会は救済措置なんて無いだろうから。

それよりも、誰もが失敗や敗北によって一気に落ちる社会の方が良い。
逆もありえるわけだし、誰もが落ちることを前提にすれば当然救済措置も
充実するし、落ちても自己責任の度合いが薄くなる。

ガンガン競争して、例え最下位になって貧しくなったとしても食事と寝る場所
だけには困らない社会にして欲しい。
0151名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 21:10:59.90ID:q7CjO10J
現代の人間は労働の適正価格を知らず
企業に労働リソースを安売りし、結果世界の労働の価値が下落した

世界が怠けていればもう少し住みやすい世界だったけど
あの俺様主義のフランスでさえ怠け者の尻を叩き始めた
もはや世界が結託して競争を抑える必要があるけどもうムリポ


労働力をパワーに変えてメテオで市場崩壊
働き者の暮らしは良くならず、怠け者は死を待つのみ
まとめるとこんな感じ?
0152名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 21:17:45.57ID:GFYg5W3K
>>150
そんな感じは無いな
日本とそんなに変わりない
0153名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 21:19:43.78ID:ymMGLLLM
スレ違いだぞ
0154名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 21:26:11.35ID:Nj6T4/dD
日本の方が労働環境は酷いぞ
外国人すら敬遠するレベル

【労働】賃金安いし、縛り多いし、すぐクビ…外国人労働者も日本を敬遠、「外国人頼み」なのに立ちいかなくなる日本の生産現場[06/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403019556/
0155名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 21:39:18.92ID:OD4Y6G6M
おいおいこんな肥溜めでこんな無駄でつまんねー話するなよ
せめてゲームに関連した話しようぜ
0156名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 21:40:43.97ID:liTouPcf
フレームワークは導入以外は日本語記事に期待しないことにしてる
0157名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 21:45:05.56ID:cZpeXMiY
>>152
やっぱねw
日本の全体主義の人たち(三橋とか、社会、共産系の人)が
言いそうなことばかり書いてあるから似てるとは思ったw

>>154
身内(自分の属するグループ)の利権 >>> それ以外の人の人権
だもんな・・・

さて、またゲーム作りを再開するよ。
0158名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 21:55:17.22ID:bD6BOQ5L
肩こりがひどいんだけど、みんなどうしてる?パソコンずっと使ってるせいか、むっちゃくちゃいたい。
いまは湿布を両肩に貼ってるんだけど、外いきにくい
0159名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 21:57:05.06ID:j4W3YmMG
予防が大事
運動しろ
0160名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 22:02:32.26ID:GFYg5W3K
>>158
やっぱりストレッチだよ
頭軽くなると世界が変わった気がする
0161名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 22:03:28.43ID:bD6BOQ5L
>>159
ウォーキングはしてるけど下半身が主に鍛えられるのか肩凝りには効いてないです。
ストレッチでもしてみよう。運動するとやる気出るし考えもまとまるし
0162名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 22:05:33.11ID:j4W3YmMG
肩鍛えろよw
0163名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 22:29:56.68ID:zu7Hi+vd
>>158>>161
前に片手が痺れて、とか言ってた人?
0164名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 22:31:45.86ID:OD4Y6G6M
肩の痛みは心臓に負担かかってる場合もあるから早めに病院行ったほうがいいぞ
最悪心筋梗塞でポックリ逝く
0165名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 22:33:42.36ID:JPojJzli
心筋梗塞でポックリ逝けた方が幸せだと思える今日この頃
0166名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 22:43:34.72ID:OD4Y6G6M
激通だぞ
0167名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 23:16:56.72ID:48Z6bFLS
激痛にのたうちまわるのに、死ぬわけでもなく、
笑い話くらいにしかならない尿道結石なら患ったことあります。
0168名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 23:19:57.20ID:GFYg5W3K
大きな病気はないけど
電動丸ノコで太ももバッサリやっちまったことがある
0169名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 23:20:21.32ID:j4W3YmMG
偶発頭痛>心筋梗塞>尿路結石>胃がん
俺が経験したのだとこんな感じ
0170名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 23:26:58.52ID:48Z6bFLS
ちょっとまて、経験しすぎだろ。
体壊しすぎ。どんな生活してるの。
0171名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 23:31:38.99ID:GFYg5W3K
鼻に管突っ込みながら
コード書いてる姿が浮かんだw
0172名前は開発中のものです。2014/06/24(火) 23:34:37.20ID:2BxiNUWF
死んでもおかしくない持病はあるけど
肩こりなら姿勢と机と椅子の高さを見直す
0173メガネートさん2014/06/25(水) 00:04:43.04ID:LNzw49BP
そして立ちPC、ルームランナー付けばベスト(ヽ´ω`)
0174名前は開発中のものです。2014/06/25(水) 04:36:10.95ID:fpRYPWj1
腰がやばい
0175名前は開発中のものです。2014/06/25(水) 04:40:11.15ID:4ro7+g7z
>>161
ウォーキングの途中で公園にでも立ち寄って
体操すればいいよ
01761612014/06/25(水) 08:48:43.01ID:qXdyVgAq
>>163
その人じゃないですね。30代になったせいか生まれて初めて肩こりになった。ただ毎晩のように腕に血がいかないのか痺れで目を覚ますけど。

>>175
田舎の山道歩いて一番最寄りのスーパーに買い物いくのをウォーキングと呼んでるんだけど公園?見たことないですねー小学校ならあるけどハードル高すぎる・・・
0177名前は開発中のものです。2014/06/25(水) 09:42:16.61ID:RgRQXW1H
>>176
肩こりニートが小学校に出現する事案とか勘弁してくれや・・・
0178名前は開発中のものです。2014/06/25(水) 11:11:21.66ID:5Vh7P5fe
日本負けたな
作業始めるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています