【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/06/13(金) 21:21:28.18ID:xhzWx7RGRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の48
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1396482626/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0651名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 11:51:27.84ID:uTFwRYdi0652名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 12:22:28.65ID:K7pDGlks>当該コンテンツを日本の国内外で無償で非独占的に使用する(複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案を含む)権利を
許諾(サブライセンス権を含む)したものとみなします。
これもなかなかやばい
0653名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 13:05:26.07ID:UBsaqG4Dまあふりーむなんて今やホラゲか実況ゲーしかランキング上がらないニコ厨の巣窟だから
面白いと自負できる作品であっても評価を期待してアップロードする場所じゃないわな
0654名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 15:00:11.50ID:WM4m9mIuことさ
0655名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 15:05:03.67ID:tfRuB7HO何を言っているんだ。
放棄する事も譲渡する事も普通にできる。
0656名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 15:28:05.03ID:kdCmywg20657名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 15:34:35.55ID:Ca2tap3z例えば放置されて連絡とれないゲームを、何か問題あって消去したい時とかに変な訴え起こされないためとかそういうレース想定だろ、それ
0658名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 15:44:55.57ID:2oansATo残したまま退会した場合は「権利を放棄」
消してから退会した場合でも「権利を許諾(かつ著作者人格権を行使しない)」と読める
ゲームを消したら許諾は取り消されたものとする、というような文言がないし
「ユーザーがコンテンツを送信(発信)した場合」であって「コンテンツが残されている間」ではないから
0659名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 17:09:49.83ID:2Lvx7ulpそもそも文面通りなら登録しただけでヤバイってのは同意
0660名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 21:00:05.30ID:4UkjZYOb0661名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 21:18:00.57ID:ZyiXSrTt中身がのぞけるゲームも少ないしみんなどうやって勉強してるんだ?
他のプログラム言語とか応用してんの?
0662名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 21:37:57.89ID:UBsaqG4Dそれ以上細かい部分はどんなゲーム作るかによって全然違うし
教えれるのって精々処理を軽くするためのテクニックとかその程度じゃね
学ぶにしても色々実際に弄ってみるのが一番早いと思うわ
ただ基本システムに固執してるとスキルアップが遅くなる感じはある
0663名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 21:45:30.38ID:5RdNw/Q10664名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 22:14:55.45ID:9uj4XBf80665名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 22:19:16.07ID:BRGZtbvC講座ガーなんてのは甘えやで
うだうだ言うてんと作ったらええねん
0666名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 22:33:06.45ID:fKkOdBqC0667名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 22:43:03.94ID:9vvQczRf最近ACTでもSTGでもないのに処理落ちしてる下手な作品増えたね
0668名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 23:32:36.17ID:uTFwRYdi0669名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 02:37:23.13ID:4yL7LdI00670名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 02:45:43.51ID:JiDwrTAR入れ子ループ使うような重い処理はプレイヤーが気づかない程度までのウェイトを最初の行に入れてる
0671名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 06:37:27.93ID:XV4onOjTあれば参考にするのとないからできない(他人のせいにする)のは完全に別物
0672名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 07:57:13.58ID:9Rizdmrs50万回エラー対策
0673名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 08:13:46.23ID:WR/05nx+そのかわり処理が重くなるという結果に俺憤死
0674名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 08:26:21.91ID:oIYV2piE「勉強」とか「人に教わる」って考え方してるうちは脱初心者できない
兎にも角にも自分で試したり作ったりするしかないな
実は基本システムがこの上ないお手本だったりするんだが
0675名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 08:35:49.95ID:WR/05nx+ループの基本とか
1ずつカウント[0 -> 1 -> 2 ->3]してる値から %4 /4 とかでXY座標の計算の仕方とか
ある程度の基本と応用が学べる教材だわw
0676名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 09:31:36.50ID:Wkhuah64テストプレイでボーナスフロアがでると自分で設定してるのにテンション上がるw
0677名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 13:18:18.00ID:FCjGmH4e最近できたっぽいな
雑魚お断りってか
0678名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 13:35:19.26ID:bBtEbA+lお前が一番雑魚臭いんだよ
0679名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 14:37:07.15ID:FCjGmH4e0680名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 16:12:49.01ID:xuizj9n30681名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 16:28:25.67ID:oIYV2piE宣伝乙
常識持った人間ならそんなとこいかんわなw
0682名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 16:33:24.29ID:9Rizdmrs自分が作りたいシステムが自力で作れない、作り方が思いつかないのは
レベル的に中級者未満だと思う
0683名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 16:44:39.32ID:fNKsvUeNお互いのスパゲティコードをデバッグし合うのか?
0684名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 16:56:07.53ID:tAAs7EP2他所で問題起こして追い出された人間が
「コモン制作とかでちやほやされたいけど
どうでもいい初心者は無視したいし叩きは追い出したい」
って感じで住み着くパターンもありそう
0685名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 17:03:46.59ID:FCjGmH4e0686名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 18:41:55.62ID:6GqKrncx0687名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 18:45:56.45ID:4yL7LdI0そもそもSNSに入る意味が無い
うpされたコモンでも解読するほうが身になりそうだわ
某イベントのように48時間以内にゲームをまっさらな状態から1作作るとかのイベントとか
やってみてほしいもんだが無理か
0688名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 18:50:34.91ID:tAAs7EP2と一瞬思ったが、RPGツクール2000とか考えるに見当違いだった
0689名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 19:19:57.71ID:FCjGmH4e0690名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 19:24:16.41ID:ssZZD2Gq一ヶ月早く作り始めてたらウディコンに投稿できたのになぁ。
0691名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 19:37:38.83ID:lr7Bl4gK合作しようとか言って参加者を手足のように使い倒してエンドロールにでっかく自分の名前入れそう
0692名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 19:54:59.73ID:4yL7LdI0こういうのって大抵主催者がライター担当したがるんだよな
で、ゲーム自体のプログラミングは他人に丸投げっていう
0693名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 21:23:55.57ID:GE5rdjiaこの主催者はあれで自分が中上級に値すると思ってるのか
0694名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 21:58:08.39ID:3RHmyTGP妄想で因縁つけてる奴らわ、審査通してもらえない雑魚ってことで(笑)
これからはウディタリアンSNSに参加しているかどうかが
ウディタゲー製作者(ウディタリアン)としてひとつのステータスになるだろうね
参加が早いほうが何かとメリットも多いだろうし(幹部になれるかも)
雑魚(笑)じゃなければ登録しておいたほうがいいんじゃない?
ウディタリアンSNS
http://n7msl94.under.jp/sns/
0695名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 22:02:01.11ID:8BdeZR+30696名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 22:02:50.90ID:xuizj9n30697名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 22:05:47.48ID:FCjGmH4e0698名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 22:09:38.92ID:FCjGmH4eそれを狙ったSNS側の演技だったら面白いね
0699名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 22:34:27.35ID:lr7Bl4gK参加していることがステータスになることの根拠
幹部にしてもらうことで発生するであろうメリット
なんの説明もない
単純に「審査制だからレベル高い人の集まりになるはず」という主張なんだろうが
審査するにしても主催者の確かな目が必要なんだから開設した瞬間から既に破綻してるんだよなぁ
0700名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 22:46:52.19ID:Wkhuah64ってことで住人の方ま自作のゲームのタイトル画面でも公開してくれ
コメントするからさ
0701名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 22:57:37.83ID:OATxhuJTどこかで聞いたことがあるような・・・どこかのスレの荒らしだったかな
0702名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 22:59:03.26ID:9Rizdmrsどっちかってーと「参加してない奴=参加できない雑魚と勝手に認定し見下して、ウザがられるコミュニティ」になりそう
0703名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 23:20:08.27ID:tAAs7EP2普及率激低だけど公式推奨の愛称なはず
0704名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 23:36:48.66ID:sk9M8fPEウディタユーザーはなんて呼ぶんだろって話題に狼煙氏が提唱した案
0705名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 00:33:35.41ID:PHmTwj62なによりそういうのは、素材や絵師や声優の話題含めて今入ってるエロゲRPG開発向けのSNSで必要十分だしなあ
0706名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 00:33:50.88ID:3qUHEYpG狂信者の類だから使おうとするのかもしれんが
0707名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 00:38:59.18ID:Uapkb+Kp幹部と言う言葉を見る限り、ピラミッド型のコミュニケーションで優越感に浸りたい中高生が作った感じだな
0708名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 00:44:24.20ID:3qUHEYpG0709名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 00:52:08.44ID:Gm0Bqqhb0710名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 01:30:41.82ID:2KJnYbgb0711名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 01:42:34.17ID:GwUAtK2M語義矛盾
0712名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 06:28:14.32ID:m5Nov1Rw公式のパーフェクトガイドに技載せてもええんやでww
0713名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 10:40:00.05ID:4fqCGVTd作品がなくともあなたのやる気が伝われば審査に値します。
内容により不適切と判断し登録を断ることもありますのでご了承ください。
ベルビィ様とやらは他人を審査できるほどのとびぬけた実力をお持ちなのか・・・・
0714名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 10:45:07.50ID:tWYMqOKBそしてまた中二病に迎合するやつも中二病
0715名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 10:47:02.06ID:tWYMqOKBレスったあとで
0716名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 10:50:15.87ID:tWYMqOKBレスったあとで>>713を叩くような感じがすると気がついたが、正直なところ他意はない
気を悪くしたらスマン
0717名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 10:54:43.75ID:4fqCGVTd0718名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 12:48:32.23ID:+e7uajh6( *・-・)っ―[] /ピコッ
[ ̄ ̄ ̄] ( 713 )
0719名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 15:04:36.83ID:kRd2ordy0720名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 15:42:00.73ID:4fqCGVTd0721名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 16:07:11.23ID:4Pzxzg6Lウディタが分かりにくいという
0722名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 16:09:11.71ID:3BYPFThF今は数十億かけたゲームでアイテムソート実装に四苦八苦してたりする時代
0723名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 16:17:24.95ID:bbIs7N1cソートも一筋縄じゃいかないんじゃね
俺はそういうのセンスのないアホのすることだと思うけどw
0724名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 16:21:19.93ID:REV5MmFU0725名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 16:23:27.58ID:4Pzxzg6Lスクリプト書けないやつには分かりづらい
スクリプト書けるやつにも分かりづらい
0726名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 16:39:25.28ID:m5Nov1Rw0727名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 16:48:04.22ID:UseYaAgO0728名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 16:51:40.18ID:Uapkb+Kp受け取った側のコモンでその数値を分解して元通りにすると言う荒業も
他には専用のv変数用意してそこに入れるって手が
0729名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 17:07:37.50ID:4Ws8FUPh0730名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 17:14:26.70ID:4fqCGVTd気がするんだよなぁ
一応RPGエディターなんだけど・・・
0731名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 18:24:35.50ID:+e7uajh6RPG以外でも作りやすいツールってのは少ないからね
0732名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 18:38:42.65ID:3qUHEYpGほぼ基本システムに見えるけどデザインと画像変えるだけでも
評価良いという今回のウディコンのはじめてRPGとかあるし
0733名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 21:01:53.09ID:4fqCGVTdさらにその中でフロントビュー以外の形式をとってるものはもっと少ない
まぁグラフィックを用意するのが非常に大変なんだろね
0734名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 21:11:17.21ID:GkSG8dQyどんなことやるのかすら明示されてない時点でお察しだったけど
主催者のHPにあるBBSの揉め事の対応が安定のクソガキで吹いたわ
0735名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 21:32:49.24ID:0SGdoOFdシステム自作するにしてもフロントビューやサイドビューにしようとすると
見た目以外殆ど基本システムで実現出来る範囲に収まるから自作してまで作るメリットがない
結局諦めて実質基本システムとほぼ大差ない戦闘にしてるゲームか
基本システムと差別化しようとして物凄くゴチャゴチャして分かりにくく
取っ付き辛いゲームに二極化してるのがウディタ製RPGの現状だと思う
0736名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 21:40:23.48ID:4Ws8FUPh0737名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 23:15:56.43ID:4fqCGVTdサイトURL
(あなたが持っているサイトのURLです。ツイッターのURLでも問題ありません。)
作品URL
(あなたの実力を証明するためにあなたの作品が乗っているURLを載せて下さい)
やる気・野望・心意気
(このSNSを登録するにあたり、やる気・野望・心意気を伝えてください)
イベント参加経験
(ゲーム制作を通してイベントに参加したことはありますか?)
以下一般的な項目ゆえ割愛
0738名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 00:14:48.83ID:uadBzGvMそれで面白くなるとは限らないんだよな
商業作品でもフロントビューで売れててかつ面白いゲームは未だに出てるわけだし
コマンド式戦闘ならフロントビューで十分で、隊列を見せる必要がある場合にサイドビュー使えばいい
デフォ改造するなら1から作った方が拡張しやすいしわかりやすいけどな
0739名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 00:23:26.72ID:95B930u/サイドビューコモンを欲しがる層はそんなことどうでもよくて
DQ風か、FF風かの並列2分岐だとしか考えてないよ
0740名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 00:29:01.54ID:Y2EeYTzJ作る側としてはわりとそんなもんだと思うわ
ユーザーはそれでサイドビュー戦闘コモン流用の作品増えたら似たように飽きられると思う。
0741名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 00:31:22.55ID:6o3+elnZ0742名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 00:40:05.58ID:uadBzGvMFF4は結構活かされてたと思うけどな
ダブル詠唱とか召喚獣とか混乱とかわかりやすかった
ジャンプの高度見せるのにも一役買ってたし、壁が迫ってきてゲームオーバーの緊迫感味わったりもした
0743名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 00:42:20.12ID:Cb4Bp/2o0744名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 02:46:47.22ID:Y2EeYTzJ演出にかかる時間の問題だろう
0745名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 07:34:15.63ID:1b7fvOWI0746名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 07:47:50.16ID:1b7fvOWI0747名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 13:48:39.98ID:VSEEsVBG3Dモデルを→2Dに落とし込んでちょちょいっと修正したら
それなりの等身のアニメーション作れるしな
0748名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 14:40:45.07ID:aCEUtEXr0749名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 15:07:15.67ID:ayQaNZtH結局程度によるんじゃねーのとしか
0750名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 15:51:23.03ID:y55L3aA+フロントでもサイドでも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています