トップページgamedev
1001コメント324KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/06/13(金) 21:21:28.18ID:xhzWx7RG
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の48
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1396482626/
以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0051名前は開発中のものです。2014/06/17(火) 19:52:47.74ID:rW/jhiKn
>>47
ありがとう
でも、そのコモンイベントを作ると
変数操作エラーD:999999以下の場所に格納しようとしました > 0
ってエラーがコモンイベントの2行目(■変数操作: V[CSelf0] = 5 + 0の部分)で出てしまう…
>>48の言うとおりポーズカーソルが画面外に持っていけなくて困ってたんだ…
0052名前は開発中のものです。2014/06/17(火) 19:59:40.93ID:R5iO58SS
>>50
荒らしの立てたスレに誘導すんな、ボケ
0053名前は開発中のものです。2014/06/17(火) 20:16:55.67ID:uaW4d57/
質問なのですが
ウディタってちょっと難しいことやりたいけどC言語とか勉強するのまでは・・・って人向けと聞いたんですが
プログラミング的な要素は無いってことですかね?
0054名前は開発中のものです。2014/06/17(火) 20:17:17.09ID:rW/jhiKn
>>53
プログラミング的な要素っていうのがツクールのR
0055名前は開発中のものです。2014/06/17(火) 20:17:28.44ID:JmPJmjBI
経緯はどうあれ質問スレはもう荒らしの手から離れて普通に機能してるから良いんじゃね
0056名前は開発中のものです。2014/06/17(火) 20:18:23.10ID:rW/jhiKn
途中で書き込んでしまった申し訳ない…
>>53
プログラミング的な要素っていうのがツクールのRGSSみたいなもののことなら
ウディタはユーザーインターフェースだけで、そういうのは無いと思う
0057名前は開発中のものです。2014/06/17(火) 20:25:57.10ID:R5iO58SS
実装方法なんて何でもいいよ
大事なのはアルゴリズム
0058名前は開発中のものです。2014/06/17(火) 20:28:16.07ID:7S2U8Pbp
>>56
ありがとうございます!
0059名前は開発中のものです。2014/06/17(火) 21:28:56.35ID:y608/esd
>>51
2行目の1310000001はデータを呼ばないにチェック入れてくれ

ポーズカーソルって会話時に出る、赤い三角(デフォの場合)だと思ってたけど間違ってる?
俺の方では空データでも基本システムでもSys5に×1で表示されなくなるんだけど
verは最新

■変数操作: Sys5:ポーズカーソルX (-1=自動) *= -1 + 0
■文章:あいうえお
■変数操作: Sys5:ポーズカーソルX (-1=自動) *= -1 + 0
0060名前は開発中のものです。2014/06/17(火) 22:25:13.81ID:+rAJmtF5
質問です

日本語読めないんですか?

いい加減にしろ糞どもが
0061名前は開発中のものです。2014/06/17(火) 22:37:57.63ID:rW/jhiKn
>>59
間違ってない!そして出来たよ!
■変数操作: Sys6:ポーズカーソルY (-1=自動) = 3000 + 0
とかやっても画面外に行かず画面の下端に行くだけだったから画面外には出せないんだと思い込んでたよ…
分かりやすく教えてくれてありがとう!
0062名前は開発中のものです。2014/06/17(火) 22:40:01.66ID:jS7ZJXPg
>>60
自分で「死ぬまでやってろ」とか言っておいて、何言ってんだ?
0063名前は開発中のものです。2014/06/17(火) 23:34:49.35ID:C/lbx4Th
>>51
■変数操作: Sys5:ポーズカーソルX (-1=自動) = 500 + 0

おれはこれでできてるぜ
0064名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 01:52:44.60ID:6suwFFP0
今やってみたらYの方だけ出来ないみたい
全然知らなかった
0065名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 08:01:15.43ID:8mLyOYjC
おはよう諸君
今日も質問と回答以外禁止な
0066名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 08:06:01.43ID:wz7Rk/Mv
ふと思ったんだが、ウディタってツクールの会社に訴えられないの?
全部パクリでしょ。無料だからいいのかな?
0067名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 08:42:00.69ID:QQ1jpQo6
>>66
角川の何を侵害してると思うの?
0068名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 09:17:25.00ID:q3sMF7EV
ゲームエンジンのインターフェースなんてどれも似たり寄ったりだぞ
0069名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 09:25:54.93ID:xQRFUr2u
>>66
訴えられる要素がどこにもないんだけど?
ボクちゃんもう少し世間知って何か言おうね ね?w
0070名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 09:31:16.77ID:AyxlNvEm
ふと思ったんだが、ツクール2003の戦闘システムってFFの会社に訴えられないの?
全部パクリでしょ。黒歴史だからいいのかな?
0071名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 09:36:45.38ID:shLLvxJw
>>66
マジレスすると結構グレーゾーン
これがアメリカだったら確実に訴えられてる
日本は良くも悪くも著作権関係に緩いからなんとかなってる
0072名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 09:40:19.46ID:K/NKysXd
>>66
良かったな、爆釣りだぞ
0073名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 09:41:01.55ID:8iM8CWnP
狼煙氏がかなりヘビーなツクラーだったから許されてる感
0074名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 13:26:52.58ID:aG4sH1G6
ウディタのほうがツクールより性能よくて使い勝手がいいってのがまたw
0075名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 13:28:23.51ID:xv8tTwuV
本人も完全にツクール開発やめた今でも初心者向けにはツクールプッシュしてるしな
0076名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 13:29:15.10ID:DLAvYQyt
ウディタとツクールでは層が若干違うんだよね
0077名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 15:08:12.27ID:8mLyOYjC
質問です!
ウディタって何ですか?おいしいの?
0078名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 15:13:26.14ID:yK452NlZ
ビーフジャーキーみたいな感じ
0079名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 19:20:32.46ID:K6nASmLQ
質問です。主人公がキャラ(マップイベント)と会話してる途中から、他のマップイベント(Aくん)に
ちらちらと主人公の方を見たり向きを戻したりを繰り返させたいです。

試したこと@
会話中でAくんのページの起動条件に指定した変数を切り替えた。
Aくんのそのページは内容は空白で、動作をカスタムでちらちら向き変更を指定した
試したことA
上と同じくAくんの起動条件の変数を切り替え、Aくんのページは並列でページ内容は
ループ内に動作指定でちらちら向き変更
試したことB
起動中イベント以外のマップイベントの表示方法判定はフレームを分けないといけないのかと思い
起動変数切り替え後にウェイトをはさんだ
試したことC
起動中イベント以外のマップイベントの表示方法判定はイベント終了後でないと
判定できないのかと思い、会話中起動変数を切り替え後、会話イベントの他ページを
予約して飛んだ

以上をやってもできませんでした。どうすればいいでしょうか?
0080名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 19:25:55.55ID:ckcoz98D
質問スレ行け
0081名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 19:29:19.96ID:zfnSOJ/E
>>79
んな簡単なこともできないのかよ。ワロタ
0082名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 19:34:44.29ID:yK452NlZ
質問スレはこっちだよ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/

Aくんがイベント1、
ちらちらこっちを見る役がイベント2だとして

イベント1(決定キーで実行)
■文章:会話1
■動作指定:Ev2 / 主人公の方を向く
■動作完了までウェイト
■文章:会話2

イベント2(決定キーで実行
(空)

これでどうかな
0083名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 19:58:52.60ID:t0Wuljdo
■動作完了までウェイト が入ってなかったか
あるいはAくんのページ1に動作指定を入れて、ページ2に空イベントを置いたか
どっちかかな
0084792014/06/18(水) 20:24:52.50ID:K6nASmLQ
回答ありがとうございます
説明が足りなかったです。すいませんでした
会話途中にちらちらタイムを挿入したいのでなく、会話(複数)の文章送りと同時並行してあちらではAくんにちらちら
させたいのです

>>80
了解です。次からはあちらに行きます
0085名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 20:32:57.18ID:yqazuzSS
関くんがイベントで遊んでいる隣で花澤さんにちらちら横目させたいってことか
0086名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 20:43:07.33ID:t0Wuljdo
Aくんのページ1は空にして
Aくんのページ2に起動条件は並列実行、変数Vが1と同じ とかにしとく(移動ルートは動かない)
■動作指定:このイベント / 主人公の方を向く / ウェイト 30フレーム / 主人公の逆を向く / ウェイト 30フレーム(動作の繰り返しにチェック)
■動作完了までウェイト

で、会話するキャラのイベントは
■文章:あああ
■変数操作: V1[] = 1 + 0
■文章:あああ
■文章:あああ
■文章:あああ

要するに>>79の試しことAみたいなものなんだけど、これで動かないかい?
0087名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 20:44:01.28ID:t0Wuljdo
あ、動作を繰り返すにはチェック別にいらんわ
0088792014/06/18(水) 20:53:34.02ID:K6nASmLQ
イベント中に他のマップイベントの起動条件の変数を変えれば、例えばキャラを消したりできますよね
なのに、動作の切り替えはできないようなのです
Aくんのそのページだけアニメ頻度を変えると会話中のその部分だけ挙動が変わりました
なのでページの指定は合っていると思うのですが、カスタムで指定した動きをしてくれません
向き固定チェックもオフだし、通行不可イベントにかぶってることもありません
動作を切り替えを判定するタイミングはどうなっているんでしょうね?
ちなみに会話中に起動変数変更したまま、戻す処理を入れないと、全ての会話が終わった後に
Aくんはちらちらしはじめます
0089792014/06/18(水) 21:20:12.71ID:K6nASmLQ
>>86でできました!
問題は起動条件とかでなく、ウェイトをはさまずちらちらさせたので、
一瞬でちらちらし終わっていたのだと分かりました
ちょっと恥ずかしい!
大変助かりました、ありがとうございました
0090名前は開発中のものです。2014/06/18(水) 21:22:29.81ID:ibOioAyY
79%が労働法違反…日本の「外国人技能実習制度」に海外から批判 “搾取的”と米国務省も報告
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403083263/
【速報】自民党が「携帯電話税」検討開始…財源確保・青少年健全化が目的
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403085935/
【速報】安倍首相が言外に認めた!「年収600万円も残業代ゼロ」へ!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403081854/
0091名前は開発中のものです。2014/06/19(木) 11:58:26.82ID:9Ck+90ZB
こんなイベント俺なら絶対に作らないわ。わかりづらすぎる
RPGやったこと無い奴が想像だけでRPGつくるとこうなるんだな
0092名前は開発中のものです。2014/06/19(木) 19:50:07.24ID:jRIv/y2B
気付かなくてもいい類の演出だろ
サガフロ2はそういうの多かったな
レベル違いすぎて比較できるもんじゃないけど
0093名前は開発中のものです。2014/06/19(木) 20:06:10.93ID:s7H/pTL6
RPGじゃなくてADVぽいゲームならありそう
0094名前は開発中のものです。2014/06/19(木) 20:50:10.42ID:I09xPI3C
>>78
昨日は手っ取り早くご丁寧に回答くださりありがとうございました!
WOLF RPG エディターというのが人間の食べ物でないことはわかったのですが
そこでもう一つおたずねしてもよろしいでしょうか?
ここはゲーム製作技術板という掲示板らしいのですが、なぜ食べ物のスレが立っているのでしょう?
おかしいですよね?
0095名前は開発中のものです。2014/06/20(金) 11:17:04.32ID:sKOjlCpk
随分荒れてんな
0096名前は開発中のものです。2014/06/20(金) 12:36:48.47ID:PT9lCwJ2
元々勢いあるスレじゃないし一人のちょっとID変える基地外荒らしが出ただけでこのザマ
主張も質問スレ使うなとか意味不明
0097名前は開発中のものです。2014/06/20(金) 21:15:54.71ID:/2KM8N9C
94です!誰も解答してくださらないので催促に来ました!
まだですか?
質問なので上げますね
0098名前は開発中のものです。2014/06/20(金) 22:25:30.47ID:/2KM8N9C
>>97
>>1
食いもんじゃねーよヴォケ
0099名前は開発中のものです。2014/06/20(金) 22:28:52.52ID:/2KM8N9C
てへ、失敗
0100名前は開発中のものです。2014/06/20(金) 22:44:01.11ID:tN6nEliv
0101名前は開発中のものです。2014/06/20(金) 23:30:41.87ID:WHG4eUBU
ウディタSNSに最近加入してきたやつで限りなくアウトに近い二次創作やってる
やつがいるな。
0102名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 01:08:45.92ID:luguILY3
公式やふりーむとかに登録するでもなく仲間内で楽しんでるだけならいいんじゃね
0103名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 07:40:40.56ID:dBelS9mM
2次創作ゲーなんて大半がアウトなイメージがある
0104名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 07:59:18.86ID:ItJ59YHk
仲間内で楽しむ→セーフ
外に出す→アウト
0105名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 08:37:55.61ID:FEsKfEX9
タイトルやキャラに伏せ字さえ入れとけば販売してもセーフ
0106名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 09:53:18.98ID:Qz81ywas
牧場物語みたいなゲーム作りたいもののリアルタイムは色々めんどくさそうなので
日数と朝昼晩の概念だけあるようにしようかと思う

自分なりに考えたのは

[日数変数]と[時間変数]を作る。[時間変数]が6〜12未満の時は朝、12〜18未満は昼、18〜24未満の間は夜で街の色調が変化
イベントや労働イベントをこなすと時間が経過し、その分を1時間単位で[時間変数]に足す。

イベント終了時に[時間変数]が24以上になっていたら「もう夜も遅いから寝よう」とコメントが出て暗転
自宅に場所移動して[日数変数]に+1、[時間変数]に6を代入して次の日の朝へ。

時間帯限定イベントは[時間変数]の値を条件にする。
何もせずに時間を進めたい時はベッドを調べると選択肢が出て [6][12][18][24]を[時間変数]に代入する。

こんな感じなのだけれどなにかアドバイスがあったら
0107名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 10:18:38.13ID:iQ2xgaHz
めぐめぐでやれ
0108名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 10:27:46.11ID:/7NyCPnf
>>106
ない。それでいけ
0109名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 10:32:01.62ID:Yyr9VYMc
ベッドで24時を選択できる意味はあんの?
0110名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 10:42:25.02ID:3x8NbrhS
質問です!
メニュー画面を呼び出すと画面の下の方が暗くなって隠れてしまうので
そうならないようにしたいのですがどこをいじればいいですか?
0111名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 11:16:56.43ID:yOZaJ0ZJ
>>102

まぁ素材ぶっこぬきとかしてなければ放置でいいわな
0112名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 11:56:57.41ID:Qz81ywas
>>109
朝選択するとそのまま1日経過にできるかなと
0113名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 12:29:05.82ID:/7NyCPnf
じゃあ1〜5も作れよ
0114名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 14:58:19.94ID:3A6Xlsmf
ウディタの名作の中身を覗いたらコモン5つしかなくてわらた
すごすぎるわ
0115名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 16:32:55.56ID:5Or5i9M7
>>106
9時と12時に完成する作物がある、みたいな時12時までしか進めないと効率悪くなる
1時間ごとに送れるようにした方がいいんじゃね
いつ何回でも出来る微々たる量のプラスしかない労働イベント(実質何もしないというイベント)なんかがあるならいいけど
0116ウディタ中級者2014/06/21(土) 20:11:38.35ID:8nN+wy7n
>>110
そういう時はテストプレイモードでメニュー画面を呼び出した状態でF7を押します。
するとその時表示中の全てのピクチャの情報がわかります。

やってみると、全画面を覆っているピクチャが一番上にあるのでそれに注目します。
そこの「最後に表示したイベント」を見るとコモン88の110行と出ます。
(最新版ウディタ、基本システムなど非改造の場合)

そこでバックアップを取った上で、試しにコモン88の110行を消去してみます。
その上でテストプレイすると、黒いグラデーションはなくなっているかと思います。

万能ウィンドの描画関係など汎用性の高いコモンの場合は一か所をいじったために
そのコモンを使う複数個所の挙動がおかしくなる恐れがあるので注意が必要ですが、
メニュー関係などならそのゲーム内で使うメニューがその仕様で構わないのだったら
他に問題が起こることは少ないと思います。


ちなみにこのスレに書き込む時はメール欄に半角でsageと入れるのがマナーだそうです。
0117名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 20:23:52.88ID:3djNBcsC
週刊 ウディタNOW
http://paper.li/web_shift/1305873797


この新聞は自動で作成されています。
発行者ができるのは、記事の削除、トップ記事に移動させるか。
などぐらいです。週刊なので一週間に一度の更新です。
(現在は毎週月曜日)

情報の元になるツイートは、
「#woditor」「#wodifes」「#wodicon」「#ウディコン」「#ウディタ」「#ウディフェス」
「ウディタ」「ウディコン」「ウディフェス」「WOLF RPGエディター」
のいずれかが含まれていて、リンク(URL)があるものだけとなっています。
0118名前は開発中のものです。2014/06/21(土) 23:04:37.55ID:Qz81ywas
>>115
ベッドで寝る以外にも
ヒロインと会話する(1時間経過) 幼女と遊ぶ(2時間経過) 老人の昔話を聞く(3時間経過) 
みたいなのを作って主人公宅の周りに配置しておけばいいかな

あと野外でだけ色調変化させるの意外に難しい…
室内に入る時は→色調変化リセット→場所移動 野外に出る時は→変数に応じて色調変化→場所移動
とするしかないのだろうか 
0119名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 01:25:32.44ID:PGiIFc6k
会話系ばかりよりも「風呂に入る(一時間)」みたいなロールプレイ的にはかどるのもあるとプレイヤーとしては嬉しいと思うな
0120名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 08:27:34.02ID:Dwm2DgZC
なぜ初心者は毎度毎度牧場物語風のゲームを目指すのか。FF作れよ
0121名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 13:05:46.98ID:lKg4O/Cp
FFXみたいな3Dの世界でシームレスな戦闘をさせたいです
どうすればいいですか?
0122名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 13:18:38.30ID:/qpaBSyG
まずUnityを起動します
0123ウディタ中級者2014/06/22(日) 13:24:16.74ID:4OXKsMHp
>>121
ウディタはよく2Dなら何でもできると言われますが、3Dのゲームを作るなら他のツールを検討することをおすすめします
ちなみにこのスレに書き込む時はメール欄に半角でsageと入れるのがマナーだそうです
0124名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 13:52:42.61ID:ZHszTlep
ウディコンは他で発表したゲームは出せないみたいだけど、つまり
これに出す前にテストプレーヤーをネットで募る事もできないのか?
0125名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 13:59:45.15ID:gz0ukFUu
よっし今から作って今年こそウディコンに投稿するわ
0126名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 14:04:55.68ID:wpCBJLKk
>>124
クローズドでやれば問題ないっしょ

既に実績のある奴は新人のために道を空けてくださいという意図だろうけど
0127名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 14:16:37.09ID:71dvISsF
たとえば「ネット上募集の抽選で1000人にクローズドテストしてもらいました」だと発表済み扱いされそう
テスト人数が5人なら許されるだろうから、程度問題だろうけど
01281212014/06/22(日) 17:58:08.64ID:lKg4O/Cp
>>123
どうすれば作れるかを聞いてるんです、ちゃんと教えてください
それと、どこにも書いてないルールに従う必要はないと思います
01291232014/06/22(日) 18:12:44.29ID:cHju77mz
>>128
正直に言うとわかりません。調子乗ってすいません
もう勘弁してください
0130名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 18:23:35.48ID:ZUS4Vwog
ウディタは2Dゲームエディタです、3Dゲームは作れません
例え無理矢理作っても実用的な速度は得られません
他のツールをお探し下さい
0131ウディタ中級者2014/06/22(日) 19:08:12.26ID:4OXKsMHp
>>128
ウディタ以外のツールの話になってしまうので、よそでお願いします
なお質問は
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/l50
でもお受けします
0132名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 19:27:23.13ID:sPN8toBV
C++でdirectXあたりを使って3Dモデル描画して
必要なモーションを必要な角度分だけ全てピクチャに保存して
ウディタ側で動かせばいいんじゃないかな。

まーそういうことするぐらいならウディタ使う必要ないけどな
0133名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 21:17:29.39ID:lKg4O/Cp
>>131
ウディタで作る方法を教えてくださいと言ってるのがお分かりにならないんですか?
あなた本当に中級者なんですか?
0134名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 21:20:43.76ID:lKg4O/Cp
>>132
ありがとうございます!
ではどんな画像を用意してどうやって動かせばいいですか?
なるべく具体的にお願いします
0135名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 21:25:06.56ID:sqxLJI4A
ウディタでRPGつくるよ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/
0136名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 21:27:28.66ID:cDiJRw9Q
>>134
俺が教えようか?
0137名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 21:42:30.96ID:cDiJRw9Q
>>134
反応遅すぎだろこいつ。わざとか?
ローポリの作り方から教えてあげようと思ったのに
0138名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 21:45:57.61ID:cDiJRw9Q
どうせ教わる気ないんだろ
質問禁止厨の仕業だろうな
荒らして質問禁止の流れでもつくろうとしてんだろ
行動パターン見え見えで寒いわ
いくら荒そうともこのスレは質問ウエルカムだからな
0139名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 21:56:27.60ID:2hceo1pl
最後の書き込みから一時間も経ってないんですがそれは・・・
0140名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 21:59:32.99ID:sPN8toBV
>>134
どんな画像ってお前が作りたいゲームに登場する画像だよ、
それを知っているのはお前だけだよw
0141名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 22:09:12.65ID:9pgqtMjD
自由変形でとりあえずピクチャ1万枚ぐらい使ってユ○ナあたりでも描写してみ
話はそれからだ
0142名前は開発中のものです。2014/06/22(日) 23:59:52.60ID:adaPTVWS
質問禁止に厨も糞もあるかよ死ねよ
明らかに釣りでしかない糞質問に答えてるやつも大概にしろ
0143名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 00:03:55.10ID:c9IajZXB
ID:cDiJRw9Qはここと質問スレをあべこべにしたい謎の変態性欲を持つ基地外だから触るなよな
0144名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 00:21:02.71ID:71wfpDDn
CTBのシステム自体は再現してる人多いね
ガンビットやサガフロ戦闘はさすがに見かけないが
0145名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 11:54:49.17ID:z/Er4P9U
CTB・ATBのゲームで面白さを引き出せてるのは少ない気がする
0146名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 12:08:11.74ID:FwRP5pXS
意外といろいろ戦闘システム再現されてるな
0147名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 12:41:07.58ID:TOC8PgzG
質問です
以前からお話に出てくるUnityというのは何ですか?
0148名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 12:46:48.90ID:Ab2M0cgw
CTB、ATBってとりあえず入れりゃいいってもんでもないから
0149名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 12:57:50.63ID:4kWEfDKz
スレチだggrks
0150名前は開発中のものです。2014/06/23(月) 13:32:39.46ID:I1Un4eom
○○を再現してみたかっただけでシステム作ってみるのは断然有りだろ
やってみるだけでレベル上がるんだから面白いか面白くないかは関係ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています