トップページgamedev
1001コメント324KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/06/13(金) 21:21:28.18ID:xhzWx7RG
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の48
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1396482626/
以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0400名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 01:39:02.49ID:ZeUDBeUD
>>399
DB読込のエラーで
1123000004 を本来呼び出すはずが
1124600030 とかになってて
何でだ、おかしーなー……、となって気づいて理解できる仕様だと思うwww
俺は数時間エラーと格闘して気づいたぞ
0401名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 11:36:16.47ID:e1fhSl/x
戦国とか三国志でローグライク造ったら面白そう
0402名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 11:39:18.53ID:BkAjdEJm
ダンジョンどうすんだ
0403名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 12:51:15.13ID:cDB6bQKD
悪の陰陽師とかでいいじゃん
0404名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 13:10:58.15ID:pxhsV+Fm
いや、始皇帝稜に隠された真の玉璽とか足利尊氏が天下をひっくり返すのに使った秘宝とかさ。
0405名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 13:33:34.28ID:ZeUDBeUD
ついでに登場する偉人を皆TSさせようぜwww
0406名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 15:33:17.40ID:YajLNNYh
そういう歴史物とか事実に基づいたストーリーはそういうものが好きな人を惹きつけるから
余程自分が詳しくない限りにわか知識がバレバレであまりオススメしない
0407名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 17:54:03.68ID:cK8DxB4e
>>376
俺も大分使い慣れたと思っていたけどこういうテク見ると奥が深いなっておもう
0408名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 18:07:26.62ID:h5LG7mBJ
>>406
歴史モノ、神話モノ、実在の兵器/重火器モノとかガチで詳しいのがいるからねぇ。
下手な設定すると突っ込まれまくり
0409名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 18:44:42.74ID:oPJvuv1B
SFとかも怖いよな
だから大体のゲームは適当なファンタジーに逃げる
0410名前は開発中のものです。2014/07/20(日) 19:03:36.66ID:wJhU0nih
??「熱膨張って知ってるか?」
0411>>3712014/07/21(月) 08:24:38.33ID:c1CyDRT2
諦めた

>>406
指摘されて詳しくならないといつまでも創れないから
指摘されることも悪くないと思うけどね
0412名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 09:11:07.70ID:YTzMeN5f
自分なりにおしゃれな宿屋作ったw

始めたばかりだからわからんが、コモンは投稿するはしょはあるけど、マップは配分できないのかな?
0413名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 09:23:05.26ID:D6ur5Yf6
>>412
素材系で登録すればok
凝ったマップはセンスがいるしねとマップでーた+チップつきがあると便利だよ
0414名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 10:17:13.89ID:FsBxnw7p
そういえばFSM消えたんだよね
0415名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 13:59:16.38ID:YTzMeN5f
そうなんだ

帰宅したらやってみるか!

マップ投稿できたらモチベーション上がるのになって思っていたから(^O^)
0416名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 17:13:07.48ID:2QF7dgLX
チップ素材が自作のものか、デフォ素材でつくったものならおkだとおもうよ
0417名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 17:38:31.19ID:d4hU9ERl
>>415
小学生の自己顕示欲を満たす場ではないからな
0418名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 20:41:57.57ID:2QF7dgLX
まぁそもそもゲ製自体が自己顕示欲の塊だろう
0419名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 20:56:42.70ID:vNEJ/Ovm
良い歳して飽食活動してるよりよっぽど良いしな
0420名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 22:16:22.65ID:Aw/q9LZb
ウディタって色が違うだけで同じ種類の屋根ばかりだけど、他の屋根ないのかな?
塔のてっぺんとかさ、教会の屋根とかさ
0421名前は開発中のものです。2014/07/21(月) 22:33:10.67ID:d4hU9ERl
>>420
あるよ
0422名前は開発中のものです。2014/07/22(火) 07:07:13.72ID:f0YDXjS0
素材はよそから借りるか自作するかの二択しかないようなツールで屋根の種類がないよねっていうのもなんだかおかしい話だが
0423名前は開発中のものです。2014/07/22(火) 07:53:09.12ID:Lc1W1AC9
ウディタの素材は少ないよね
現実の建物や外装の小物。

ツクールの素材を変換するしかない
0424名前は開発中のものです。2014/07/22(火) 09:02:15.37ID:A3/7hXey
自作できるようになるのが一番なんだがね
0425名前は開発中のものです。2014/07/22(火) 09:22:54.38ID:gudzJpuF
FSMから借りれば良い
0426名前は開発中のものです。2014/07/22(火) 09:31:30.33ID:uuv0KLwN
コモン素材集にある3DダンジョンやクォータービューSRPGみたいな自作システム用のマップグラは自分で作れないとかなり厳しいな
0427名前は開発中のものです。2014/07/22(火) 10:06:00.55ID:O+0v9Or2
フリー素材は素材以上の事が出来なくて不自由
0428名前は開発中のものです。2014/07/22(火) 10:26:14.00ID:gudzJpuF
フリー素材って素材屋が素材の為に作ってんだから当たり前だろww
自由にやりたいなら自作が当たり前
0429名前は開発中のものです。2014/07/22(火) 10:29:42.47ID:goELaWro
有料なら素材以上の事ができるなら有料使えばいい
時は金なり
0430名前は開発中のものです。2014/07/22(火) 13:31:55.94ID:Lc1W1AC9
センスあるマップが作りたい
0431名前は開発中のものです。2014/07/22(火) 16:58:28.06ID:A3/7hXey
いいから黙って自作しろ
何の技術も持たずにハイクオリティなものは作れないんだよ
0432名前は開発中のものです。2014/07/22(火) 17:20:00.08ID:KCVADXXm
最初から完璧に誰もが賞賛するような技術・表現の内容が作るとか
猿に楽器渡して初めて演奏させた時に、有名な曲を弾くぐらい難しいこと

何事も下積みが大事ってわけだ
0433名前は開発中のものです。2014/07/22(火) 17:31:35.11ID:+BnvRti6
で、お前らウディコンの準備は?
0434名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 01:10:46.53ID:BH2zMBwZ
結局間に合わなかったわ
途中から間に合わせる気すらなくなってたが

ゲ製って本当予定通りにいかないな
過去作もそうだったけど想定してた制作期間の二倍はかかってる
システム作るのは大して苦労もしないしすぐできるんだけど
イベント作成とデータベース埋めとマップ製作が恐ろしく時間かかる上にモチベも上がらない
0435名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 01:26:08.58ID:IKzV8zNW
テストプレイなくせば短縮できるんだがなぁ
0436名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 05:50:51.27ID:M+4zNYph
マップは確かに時間かかる
マップチップが揃ってても時間がかかる
0437名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 09:22:37.41ID:Qz//+E0W
やばいジャンクエデンと影明かしにはまってしまった。
ゲーム作ってる場合じゃねえ!
0438名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 16:52:54.97ID:AiTLZWcU
デジ同人で作ってるけど、毎回マップに関しては人雇いたくなってくるなー

声や絵、システムやらの外注の相場は数回やってて(システムは非ウディタの時だけど)だいたい解らなくもないけど
マップ作ってくださいとかまず人来るかすらわからん
ぼったくり有料でいいから誰かマップチップだけじゃなくてマップの雛形販売してくれ(切実)
0439名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 18:53:54.06ID:k4ZxGpLZ
気持ち悪
0440名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 21:35:51.99ID:9pfvYa0E
物言いからいくつか完成させてるっぽいな
つまり、エターナラーにとって天上の人ということ…!
神に文句言えんのは、同じ神のみ
気持ち悪いなんて軽々しく言うない
0441名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 22:04:08.27ID:1edIL0Ds
嫉妬乙の3文字でええやんw
0442名前は開発中のものです。2014/07/23(水) 22:51:49.94ID:XmK2whG0
他の人のゲームやると参考になる
パクるんじゃなく参考
0443名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 04:28:28.79ID:Zaimw8TB
外注ルートのない作業を外注したいってのはわかるけど

マップイベントのIDって、コモン多重呼び出しした後でも取れるんだな
マップイベント3→コモン1→コモン2 と呼んだ場合ににコモン2の中でも取得できる
考えてみりゃデバッグ表示はそうなってるんだが、感覚的にできないと思ってたわ
0444名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 09:01:14.87ID:7eg0f/+g
有料でやってる人って外注して元取れるのと、未だにフリゲ一つすら完成させてない自分は思う
0445名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 10:07:56.17ID:0y0RLUNI
公式はなぜマップ素材投稿がへんなとこにごっちゃになってるんだ?
0446名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 16:40:12.67ID:yRSD377c
面白いゲーム作るためには面白いゲームをしなければ
                ↓
Ruina 偽りの神話 シルフェイドを久々にプレイする
                ↓
               ハマル
                ↓
やばいウディコンに間に合わない←いまここ
0447名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 16:45:46.23ID:RxEH/oG/
諦めないで作ろうぜ、俺なんてまだシステム作ってる段階だけど間に合わせるもん
0448名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 17:41:10.08ID:TiuxL52K
>>446
いいか、お前さんはウディコン締め切り当日からタイムワープしてきて残り10日もある状態なんだ
0449名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 19:47:57.17ID:a8UHB0Ie
ウディコン参加者の中でこのスレ見てるのは何人くらいなんだろうな
0450名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 20:21:22.34ID:sjPx08Dm
>>448
来年のウディコンの締め切りからタイムリープしてきて残り375日かもしれないから平気
0451名前は開発中のものです。2014/07/24(木) 20:50:50.80ID:WAgTYCtb
>>444
438じゃないけど、エロで数作出してて1000割ったことない
周り見てみると100下回ることの方が珍しいから、数万程度なら元は取れる
0452名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 14:23:34.05ID:hzUfJ/Up
マニュアルに「ラベルを使って条件分岐の中にとぶことは推奨しない」とあったけど
選択肢の中にとばしてもうまく動作しないみたいだ
0453名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 18:05:54.88ID:Pd4UKoZu
そもそもその選択肢の中に入ろうとして条件のチェックが行われるんじゃね?
0454名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 18:13:13.19ID:vlihd+h+
推奨されていなくても多用して問題なく安定してるんやで(にっこり
0455名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 18:23:31.40ID:mVH6dt+1
ループ0回とセットでしか使わないから問題ない
0456名前は開発中のものです。2014/07/25(金) 19:30:12.95ID:44kwM03Y
RPG妄想スレとか見てるとアイデアや創作意欲が沸いて来る
0457名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 17:07:05.05ID:PW130ZRx
今年が初出場なんだけど受付開始って日付が変わる頃だよな
緊張で吐きそう
0458名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 17:22:50.89ID:T9GwOWoP
受付期間長いんだから即投稿しなくてもいいやんw
0459名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 17:27:45.67ID:PW130ZRx
ああ違うんだ即投稿をしたいわけじゃないんだ
自作のものを人に見られる機会なんてはじめてでやばいんだ
だから早く楽になりたい
0460名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 17:29:33.64ID:FptQfCui
まあ確かに投稿番号早いと目に付きやすいというのはある
0461名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 18:19:22.32ID:w7kP7GUV
やばい間に合わないしぬぅ
0462名前は開発中のものです。2014/07/26(土) 18:39:47.76ID:7QhIxjlR
ウディコンはプレイヤーの本音のレビューを大量に聞けるところが一番の利点だよな
フリゲ登録サイトとかレビューブログは基本褒めてばかりだし数も少ない

あれだけの感想や指摘を受け取れるのは向上心ある人にとって相当大きいし
一度参加するだけでも凄い価値あると思うわ
0463名前は開発中のものです。2014/07/27(日) 09:59:34.93ID:JHitVZFZ
動画配信の項目ってどう思う?
別に報告なしでもかまわないけど全面的に許可するのはなんか不安よな
0464名前は開発中のものです。2014/07/27(日) 15:48:09.12ID:rV7/xeQI
動画配信はウディコン終了後からにした方がいい気がするなあ
実況動画の影響力って凄いし小規模なウディコンなんか簡単に制圧される
本当は配信されたくない人もそれでプレイヤー減ってランキング落ちることを考えたら許可せざるを得ないし
不平等になりかねない要素は極力減らした方が良いと思う
0465名前は開発中のものです。2014/07/27(日) 16:30:01.15ID:DoMLppl5
ホラーゲー祭りになっても困るしね
0466名前は開発中のものです。2014/07/27(日) 17:42:24.67ID:AHVpRoMq
許可不許可は明確にしておかないと
金儲けに利用するクズが大量にでてくるから必須
0467名前は開発中のものです。2014/07/27(日) 18:00:51.62ID:NGpX+aat
ネタバレあるようなゲームは今の期間配信させるべきじゃないよな
評価に直にひびくしプレイ数が減る
0468名前は開発中のものです。2014/07/27(日) 18:02:11.68ID:9PKj6c6M
不許可でも許可ゲームの動画からコンテストに多少は人が流れてくるので恩恵は受けられる
そこで人を捕まえられるようなエントリーの仕方をしたかどうか次第でもあるが
0469名前は開発中のものです。2014/07/27(日) 23:13:25.24ID:Zic8ej1J
>>446
クソゲーもやったほうがいいぞ
こうはならないほうがいい、こうはしたくないという反面教師になる
0470名前は開発中のものです。2014/07/28(月) 05:47:04.04ID:ijrnJW5+
こういうとこ不便だなぁとか、これは参考になるって部分が山ほどあるからな
0471名前は開発中のものです。2014/07/28(月) 07:13:22.76ID:vb0rCoN7
あれはダメ、これはダメ、という否定だけではあまり意味はないと思う
否定すんなって訳じゃなく、具体的に自分が作るならこうしているとか、こう作れば良いのにとか考えないと
0472名前は開発中のものです。2014/07/28(月) 07:42:04.14ID:8KVwht1f
それは良い物見る時も同じだろ
このゲームの何がこんなに面白いんだろうとか
なんで(一見他と大差ないのに)すごくストレスレスに感じるんだろうって考えて真似ないと
よくて劣化コピー、最悪ストレスフルな悪いところの寄せ集めになる
0473名前は開発中のものです。2014/07/29(火) 02:56:02.82ID:mzsqh3Vj
竹田恒泰「都知事ごときが舐めたことすんじゃねえ!せっかく離れた日韓をくっつけるなんて!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406537221/
自民党都連BBSまた炎上中。ネトウヨ「舛添を辞めさせろ」「自民党は責任を取れ!!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406562394/

関西電力元副社長「歴代首相に年2千万円の献金を払ってきた、もちろん原資は電気料金」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406492033/
0474名前は開発中のものです。2014/07/30(水) 03:00:00.29ID:KSoCu6sC
元画像自体は弄らずに
特定の色だけ表示しない手段ある?
0475名前は開発中のものです。2014/07/30(水) 03:29:27.00ID:l7l+HVXO
ないあるよ
0476名前は開発中のものです。2014/07/30(水) 06:56:22.58ID:O3XaARuW
>>474
ちょっと考えてみたがおそらく無理だと思う
0477名前は開発中のものです。2014/07/30(水) 06:58:46.70ID:B7XOdNq4
>>474
あるよ
0478名前は開発中のものです。2014/07/30(水) 07:39:02.84ID:hs3W2sb8
質問の意味によるがこの場合は多分
0479名前は開発中のものです。2014/07/30(水) 07:52:05.21ID:pHn186Fe
可能か不可能かで言えば
0480名前は開発中のものです。2014/07/30(水) 09:27:45.10ID:DikoBq5e
関数GetPixelがウディタでも実装されない限り無理だと思う
されたとしてもやろうとしたら激重になるけど
0481名前は開発中のものです。2014/07/30(水) 10:01:21.97ID:pHn186Fe
ピクチャのコピー機能が必要になってくるだろうなw
0482名前は開発中のものです。2014/07/30(水) 10:06:46.31ID:3rqS7Ls0
画像複数用意したほうがいいんじゃないの
0483名前は開発中のものです。2014/07/30(水) 19:28:09.58ID:nHFGoWtd
やっぱ無理か、思いついたゲームシステムにも絡んでるからなんとか考えてみたんだが
結局1体キャラ動かすのに8色でも1色ずつで8枚は画像必要になるからと悩んでた
仕方ないからこのゲームの発想は片隅においておこう
0484名前は開発中のものです。2014/07/30(水) 19:33:31.26ID:gci13YQs
256色画像のバレットだけ色変更的なアレは
自作にしろツールにしろ使いたくなるギミック
0485名前は開発中のものです。2014/07/30(水) 19:40:54.99ID:yzycAZ8A
そのキャラクタを構成する色数が少ないなら
色ごとにピクチャを重ねて表示すればいいんでない?
0486名前は開発中のものです。2014/07/30(水) 20:02:48.82ID:cXjZmVU6
バレットってなんだよミッシングスコアかよ
0487名前は開発中のものです。2014/07/30(水) 20:34:06.86ID:O3XaARuW
>>485
でもそうすると8色なら8倍、16色なら16倍重くなるんだぜ
0488名前は開発中のものです。2014/07/30(水) 23:58:08.50ID:3rqS7Ls0
半年くらい前から触ってなかったけどまたなんか作りたくなったから作ろ
とりあえず素材作りアンド集めからスタートだ
0489名前は開発中のものです。2014/07/31(木) 00:48:35.71ID:CoT9+3Os
ランダムダンジョン生成応用してランダム町作成とかやってみたけどやっぱり難しいなー
0490名前は開発中のものです。2014/07/31(木) 05:02:14.30ID:9ibqj7KG
>>489
武器屋があるか防具屋があるかとか
ダンジョンと同じレベルなら同じやり方でいけるけど
シナリオのフラグとか絡みだすと収集困難
0491名前は開発中のものです。2014/07/31(木) 05:30:30.66ID:S73KQtQC
施設にランダム性持たせても面白くなる気がしない
0492名前は開発中のものです。2014/07/31(木) 05:56:17.58ID:9ibqj7KG
だから面白くしようとすると
シナリオのフラグ生成を絡めたくなり
するとバグの生成も始まる罠
0493名前は開発中のものです。2014/07/31(木) 06:29:35.00ID:ZjS41m1N
町をマップごと1・2・3・4・5と作っておいて
シナリオが進むたびに適した町のマップを呼び出しておけばいいだけや
キャラ個別にフラグを振ろうとするから面倒になるんや
0494名前は開発中のものです。2014/07/31(木) 06:41:12.74ID:8kZXZnPe
シナリオのフラグ絡めようとしてバグる意味が分からない
むしろランダム生成ならマップ散らばることもないし整頓はしやすいと思うけど
0495名前は開発中のものです。2014/07/31(木) 07:13:55.74ID:9ibqj7KG
>>493
そういう一本道の単純なシナリオならいいが
フラグ立て進行のマルチシナリオだと複雑

>>494
マップの生成ならね
フラグの生成は複雑
0496名前は開発中のものです。2014/07/31(木) 08:45:30.52ID:8kZXZnPe
やっぱり何言ってるかわからん
マルチシナリオだって結局は単純シナリオの組み合わせと分岐なわけだし
それがランダム生成マップになったからってどう変わるのかが謎だわ

むしろマップ多すぎてどのフラグをどのイベントで増やしたか忘れるとかの方が理解できる
マップの生成ならねの意図も掴み取れない
0497名前は開発中のものです。2014/07/31(木) 09:03:46.64ID:EdEYg8NO
フラグの値を変動させるイベントを
自動的に生成するっていうのが難しいって言いたいのでは?

シナリオもアイテムも何もかもがランダム生成なゲーム・・・ありだな
0498名前は開発中のものです。2014/07/31(木) 20:49:19.18ID:bWzuNRES
個人的にはPSのルナティックドーン3みたいなの想像したけどそんな感じかな
あれに生産要素つけたようなゲーム作ってみたいよね
0499名前は開発中のものです。2014/07/31(木) 21:41:13.57ID:bSf/fs1v
よーやくバグとれた
余計なチェックつけてただけなんだけどそういうの意外と気付かないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています