トップページgamedev
1001コメント324KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/06/13(金) 21:21:28.18ID:xhzWx7RG
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の48
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1396482626/
以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0217名前は開発中のものです。2014/06/25(水) 23:22:14.82ID:gvKFWVcj
>>216

まさに>>215が言った通り、あまりに高度なシステムとかだと
こういうのが絶対沸くからね

そもそもコモン乞食するような奴がまともに素材を設置できるとは思えん
0218名前は開発中のものです。2014/06/26(木) 00:28:49.45ID:LFeaEZwR
戦闘で味方にコマンドで複数回行動させたいけどうまくいかねえ

回復魔法の参照は精神攻撃力じゃなくて精神防御力にしたいけどこれもうまくいかねえ(・ω・`)
0219名前は開発中のものです。2014/06/26(木) 00:56:38.45ID:LA3tY+GK
>>218
ここはお前の日記帳じゃないし
解決策知りたければ質問掲示板にでも行け
0220名前は開発中のものです。2014/06/26(木) 00:59:13.77ID:T6fpePmT
誰も教えてくれと言ってないのにそこまで言うかね
0221名前は開発中のものです。2014/06/26(木) 01:03:14.22ID:GgV9txdu
コモン165[X[戦]┗単体処理]で戦闘のダメージ/回復計算処理は全部やってて、判定に必要な情報は一通り参照できるから
290行目辺りからの技能を使用した場合の処理、をあれこれやればいい
0222名前は開発中のものです。2014/06/26(木) 01:04:48.85ID:Ad5zu/8k
質問の体裁を取っていないだけで、解答が得られればラッキー程度の下心はあるだろ
「〜だっけ?」の言い回しと同様、セコイやり方
0223名前は開発中のものです。2014/06/26(木) 01:05:35.80ID:LXbHgUvR
答えようと思ったけど質問スレじゃなかったのでやめました
0224名前は開発中のものです。2014/06/26(木) 12:29:57.49ID:512bPNsz
それで?
0225名前は開発中のものです。2014/06/26(木) 12:48:28.64ID:avWuMUlm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

初心者の皆さんへ

ゲーム制作に行き詰まり、先人の知恵を拝借しようとこのスレに質問をする前にちょっと待って
なぜかこのスレでは質問は質問スレへと誘導されます

WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/

けど実は、質問スレはいつの間にか勝手に作られたこのスレとは全く関係ないスレなんです
また、このスレのルール上も質問は全部質問スレとはなっていません
ですので、あなたの質問がどちらのスレに適しているかよく吟味して書き込んでください
もちろん、このスレに書き込むのも大歓迎です、みな話題に飢えてますから
一部の心無い人間に質問スレいけと言われたらこう言い返しましょう
「荒らしの立てたスレに誘導すんな、ボケ」

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0226名前は開発中のものです。2014/06/26(木) 16:05:00.12ID:aVlLOqSi
通常変数はなぜVなのか?
0227名前は開発中のものです。2014/06/26(木) 18:39:47.34ID:kEel7U72
英語でvariableだからだろうね。
0228名前は開発中のものです。2014/06/26(木) 20:41:51.85ID:LFeaEZwR
転職コモンは作れたけど、上級職コモンはなかなか難しいものだ。
0229名前は開発中のものです。2014/06/26(木) 21:09:05.97ID:FxjIIxhW
システム的に下級職と上級職を区別する理由は無いだろ
「転職条件判定」「職リスト作成」を分けて作ればいいだけ
0230名前は開発中のものです。2014/06/26(木) 21:10:09.68ID:aVlLOqSi
>>227
そうなのか。そんな英語知らなかった。教えてくれてありがとう。
0231名前は開発中のものです。2014/06/26(木) 21:10:28.16ID:qaTpqb9s
ウディタ制作初心者です。
デフォルトの基本システムを改変して作っているんですが、
装備画面の〈装備を外す〉欄の文字列を変更したいのですが、
文字列がどこにあるのかわからなくて困っています。
コモンイベント93の装備画面描写は一通り見て、改変したのですが、
〈装備を外す〉欄がどこにあるのか分かりません。
どなたかご教授くださいませんでしょうか?
0232名前は開発中のものです。2014/06/26(木) 21:11:35.86ID:FxjIIxhW
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/373
死ねゴミクズ
0233ウディタ中級者2014/06/26(木) 21:35:33.19ID:aVlLOqSi
>>231コモン112の205行目を改造してください。
マルチにもやさしいぼくに質問があれば
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/l50
まで。
0234名前は開発中のものです。2014/06/26(木) 21:56:10.57ID:qm/rJvf6
転職システムってシステム自体を作るのは多少凝ってても一日でできるくらい簡単だけど、その後のバランス調整にクッソ時間かかるようになるんだよな
パーティが4人以上とかだとテストプレイも相当必要になるし、スキルとかの設定項目も増えるし
0235名前は開発中のものです。2014/06/26(木) 22:02:40.64ID:wgL1aiLL
敵グループの概念作ってグループ範囲攻撃作ったは良いけど
敵が味方のグループ攻撃をカウンターするときの動作がどうしてもバグる
で、取った処置、敵のカウンター封印でバグを無かったことにする
02362312014/06/26(木) 22:11:12.93ID:qaTpqb9s
>>233 ありがとうございました!助かりました
0237名前は開発中のものです。2014/06/26(木) 23:56:57.39ID:LFeaEZwR
>>229
根本的に勘違いしてたわ(笑)ありがとう!
0238名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 09:06:54.89ID:KkTr8FDz
うわあああああ
バックログからも音声再生出来るようにしたけどバグってるううううううう
次作は声有りにすると言った手前無かったことにできねえし、何より声優にもう前金振り込んだっての
どう見てもコミケには間に合いませんもう寝る
0239名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 09:21:44.84ID:83AGOdik
>>238
声優頼む前に効果音なり自分の声でダミー作ってテストしとけよな
0240名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 09:46:39.87ID:6twbzhDF
バックログからの音声再生をやめればいいだけでは
0241名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 11:01:43.11ID:qf84tiDV
テストして確実な見通しを立てずに「わかんねーけどやったらできるっしょ」という
甘い希望的観測で作るダメ作者の鏡
0242名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 12:03:05.08ID:w1+wq6jU
シェアゲでもつくってんのかね?金使ってまで声優起用するってことは
0243名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 12:21:06.54ID:P41r/yYy
今のウディタはシェア(主にエロ系)でやってる作者のほうが多いイメージ
0244名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 12:40:35.97ID:83AGOdik
コミケって言ってるし普通に有料配布もんだろ
0245名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 12:40:57.20ID:h90KSmhN
>>242
安い絵描きと声優にエロで発注
基本システムちょちょいと弄って
はい完成
0246名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 12:45:57.31ID:IoD6HQvO
声優は無駄だな。
同人では声は重視されてないのでなくても問題はなかとよ
0247名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 13:41:01.00ID:KX0b6+yR
ウチのサークルで出してるのは明らかに声付けた方が売れてるけどね
え?この程度のお金でこの人来るの?って感じの人を結構雇えるし

某同人スレとか見てると、全部とは言わないけどイラネとか言ってる奴の大半が
声実装するスキル持ってないからそういう風に言ってる気がしてならない
0248名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 14:03:50.64ID:IRcQowmb
同じスレ見てるかは知らないけど、あそこは売り豚くっさいのが増えた時点で終わった
エロ同人ゲームで覇権ジャンルとか言い出しておかしいとか思わないのかねえ

あと何気にどうやって声優に依頼するかわからないって人も多そう
0249名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 14:17:53.12ID:ToNEOlQC
どっかの個人ブログで声優に依頼する流れを簡単にまとめてるのがあった
リンクは貼らないでおいてやろう
0250名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 14:24:34.90ID:ToNEOlQC
個人的には声スキップしまくりだが
掛け声とか挨拶程度のワンポイントあるだけなら
大幅に雰囲気が良くなると感じる

というのがアニメとかテレビを一切見ない俺の意見
0251名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 15:20:43.71ID:w1+wq6jU
っていうかさ、アレらのゲームってエロ抜きで見るとそこらの凡ゲー以下ってのが
多いんだよなー

ゲ製に疎いやつならともかくある程度いじった経験あるやつは
買う気しないと思う
0252名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 15:31:43.13ID:83AGOdik
エロゲーはエロありきだからエロ抜きで考えることがそもそも間違いだろう
エロゲーのゲーム性を高めすぎるくらいならそのシステムを使って全年齢版のゲームを作るんじゃないか?
0253名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 15:42:09.16ID:ngabICnP
エロあってのゲーム性もあるからな
教えないけど
0254名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 20:00:56.20ID:bAxUq6qS
7mes/secくらいで読むから声あってもしょうがないんだような。
昔は10mes/secくらいいけたから・・衰えたかな。
0255名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 21:01:34.44ID:TnPWUksF
それ自慢だと思ってるならすげぇ恥ずかしいぞww
0256名前は開発中のものです。2014/06/27(金) 22:46:22.76ID:k7eEYh8A
大阪市「生活保護受給は駄目。35年会ってないDV父親を扶養しなさい」 子供に対してDV父の援助を要請
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403863913/

フジHD株主総会「日枝会長と安倍首相が親密すぎる」「産経新聞に幸福の科学の広告が多すぎる」等の批判
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403873738/
0257名前は開発中のものです。2014/06/28(土) 21:45:24.40ID:G9jH48DL
転職コモン応用して配合システムみたいの作れそうだ
0258名前は開発中のものです。2014/06/28(土) 22:01:24.58ID:jsU0PUQp
転職コモンって何だよってつっこみてえ
0259名前は開発中のものです。2014/06/29(日) 01:17:00.65ID:7H+bW9gh
ハロワにルーラするんでしょ
0260名前は開発中のものです。2014/06/29(日) 06:53:36.14ID:jlTDBfxz
自分で弄ってバグ発生してあれこれ悪戦苦闘しながら修正してまたバグを発生させたときのカタルシス
0261名前は開発中のものです。2014/06/29(日) 07:57:00.90ID:GohesGS9
システム自作するうえでバグはつきもの
0262名前は開発中のものです。2014/06/29(日) 10:28:55.20ID:gY0n/IwC
俺のゲームが完成するくらいの時期にウディコン開催するとかめぐりあわせがいいな!
でもテストプレイヤー募集とかやるのもダメなのかな
0263名前は開発中のものです。2014/06/29(日) 10:52:03.19ID:+nT+ierk
つ [Ctrl] + F
0264名前は開発中のものです。2014/06/29(日) 10:58:12.84ID:jn67KJPt
>>262
知り合いとかに頼むならいいんでない?
0265名前は開発中のものです。2014/06/29(日) 11:14:39.75ID:gY0n/IwC
>>263>>264
ありがとう
自サイトでテストプレイヤーさん募集しようかと思ったけど、やめといた方がいいか
0266名前は開発中のものです。2014/06/29(日) 11:42:34.24ID:kQvFw5Zy
誰でもダウンロードできる状態にしたら公開にあたるけど
募集してきた数人に頼むくらいだったら普通は大丈夫だよ
0267名前は開発中のものです。2014/06/29(日) 12:58:52.52ID:P38vjI2T
技術的な質問じゃないからこっちでも良いかな
影牢の2D版みたいな感じの、
敵キャラを罠にかけるゲームみたいなのがあった気がするんだけど
タイトルを失念したんだが、誰かわからない?
0268名前は開発中のものです。2014/06/29(日) 13:01:01.53ID:QFY1dr5T
>>267
刻命館
0269名前は開発中のものです。2014/06/29(日) 14:55:51.16ID:pbmoCU45
フリーゲーム紹介依頼スレ Part48
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1400291546/

今度からはこっちで聞いた方がいいかもしれない
0270名前は開発中のものです。2014/06/29(日) 16:55:54.12ID:5N7lHThf
全7章のゲームを作ろうと思ったけど、第1章完成したらなんか放置しちゃってるぜ
最近暑くなってきたのが原因だと思う(棒)
0271名前は開発中のものです。2014/06/29(日) 17:16:13.93ID:QFY1dr5T
>>270
章ごとにリリースしてもええんやで
0272名前は開発中のものです。2014/06/29(日) 18:01:20.80ID:f/F9ybD4
ドット絵アニメが簡単に作れるオンラインエディタ「Piskel」
http://freegames-review.blog.so-net.ne.jp/Piskel#more
0273名前は開発中のものです。2014/06/29(日) 18:07:10.82ID:Tlt/Kv08
章ごとに作るのはエターなった時になかなか切り捨てられないからやめたほうがいいと思う
狼煙氏にも見聞録みたいのがあるし、慣れてても難しいんじゃないだろうか
0274名前は開発中のものです。2014/06/29(日) 19:46:50.06ID:5N7lHThf
>>271
章って言っても、長いものじゃないんだ
お話の区切り、分岐点くらいのもので、とてもリリースできるものじゃないっす
7月からエアコン解禁して作業再開したい
でも違うゲーム作りたくなってきた(^ω^;)
0275名前は開発中のものです。2014/06/29(日) 19:54:19.03ID:AC4Ya10C
一年以上同じ作品に手を加え続けてる…大幅に直したいとこもあるけど取りあえずウディコンにはα版として出すかな
0276名前は開発中のものです。2014/06/30(月) 00:56:18.22ID:HQiRDveY
安倍「貸金業の利息は29%にしまぁす。総量規制も廃止しまぁす。貧乏人を借金まみれにするわ」 ★3
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404048924/

新宿の焼身自殺、海外メディアが次々に報道 AFP「安倍首相に抗議した東京の男性、焼身自殺図る」 ★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404047591/
NHK、8:45のニュースで焼身自殺完全無視。政府の犬HKっぷりを発揮
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404043372/
0277名前は開発中のものです。2014/06/30(月) 07:29:30.47ID:yrglblJT
>>274
じゃあ俺が引き継ぐからくれ
0278 【大吉】 2014/07/01(火) 04:06:49.44ID:CZDmtVxo
みゃーん
0279名前は開発中のものです。2014/07/02(水) 05:41:28.92ID:liDSBAhD
【経済】BNPパリバに罰金89億ドル 米司法省、ドル決済も1年禁止 オランド仏大統領「制裁は過剰で不公正」 [7/1]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404219924/

 【ニューヨーク=佐藤大和、パリ=竹内康雄】米司法省は6月30日、仏銀最
大手のBNPパリバに総額89億ドル(約9千億円)の罰金を科すと発表した。
ドル資金の決済業務の一部も最長1年間禁じる。パリバは米国が金融制裁の対
象としたスーダンやイランとの間でドル送金などの金融取引を続け、その事実
を隠していた。これらが米国法に違反すると認定した。
0280名前は開発中のものです。2014/07/03(木) 11:02:49.67ID:8tX5Kzlk
ウディタってタブレットだと初期状態で動かないんだな
マウス刺さってないと

くそ
無駄金使ったわ
0281名前は開発中のものです。2014/07/03(木) 15:06:41.18ID:Vd1Ul0FV
タブレットの文句はタブレットに言えぇ〜(ぷかぁー)
0282名前は開発中のものです。2014/07/03(木) 23:53:50.32ID:9UFYyiQ1
エディターかゲームか知らんけど
仮想マウスで検索したら「TouchMousePointer」てのが出てきたけど試した?
目の前にあるタブレットは飾りじゃないっしょ
せっかくいいツール買ったんだから、ちゃんと有用したらどうよ
0283名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 00:58:12.60ID:XlNrUUEq
同人のテストプレイやってもらった報告の一つに
時間経過と月を設定するなら、町並みにも四季っぽさだしたほうがいいとか言うのがあった


ごもっともなんだけど手間がなあ
そこ変えて売り上げ変わるかとか言う視点がまず駄目なんだろうけど
まあこの四苦八苦して考えながら実装する時間が一番好きだわ
0284名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 01:47:37.30ID:h1ECxSgk
手間を惜しむようだと良いゲームはできないぜ
俺も手間を惜しむタイプだけど気が付いたらそのマップ専用のドットとか打ってしまう
見栄え良くなって満足だけど
0285名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 02:11:39.22ID:v4TqSbEa
短期的な売り上げにはつながらないかもしれないけれど
長期的に見れば信頼と実績と拘りの職人芸につながるかもしれない
0286名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 05:41:43.66ID:HSJX4LtD
一年中雪の積もる極寒の地を舞台にすれば四季など関係ない
0287名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 06:28:06.05ID:MHp16X5m
>>283
使用するマップチップ元画像を入れ替えるだけでおkじゃね?
0288名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 10:53:33.33ID:pjzuDduO
>>283
季節ごとに収穫物や敵が変わるとかの要素があるなら考えるけど
そういうの無いなら必要ないでしょ

どうでもいいこだわりはばっさり切り捨てるのも大事
0289名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 11:08:20.44ID:DoynbdMW
お飾り要素でも実装の手間を払えるなら意外と有意義だったりするよ
SFC版の初代SimCityには無意味に季節による見た目の変化があったけど
都市シミュという性質もあってとてもいい見栄えでプレイのアクセントになっていた
(ゲーム性それ自体よりもプレイして楽しい思いをするかの方が重要だからね)

都市が一拠点なら四季をそこに詰め込むことになるけど
都市が複数なら季節の変化を分散させてもいい
(北の国は冬とノーマル状態のみを行き来し、南の国は年中夏、とか)
0290名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 15:51:36.42ID:VcMpBISu
好きなだけこだわれ
どうせこだわらなくたってエターナるんだから
0291名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 16:02:54.76ID:i7DxwciC
エみど
タんう
hなせ

0292名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 17:14:26.85ID:3xtV39pY
ダンジョンだけじゃなくて街や屋外フィールドも擬似3Dダンジョン風に
表示するものを作ってるんだけど、NPCをどうするかで迷ってて

周辺マップやオートマッピングでのみその位置を確認できて
そのマスに踏み込んだらNPCが現れる形式はどう思う?

街がそれだとパッと見、ゴーストタウンに思えちゃうかなぁ。
0293名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 17:26:16.30ID:SDc7Zani
>>292
ゴミ クソゲ やる価値なし

何かしらの方法で画面上に人を映すべき
0294名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 17:34:29.53ID:pjzuDduO
>>292
それでいいんじゃね?
昔の有名なダンジョン物もだいたいそんな感じだったよ
0295名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 18:22:00.86ID:3xtV39pY
>>293-294
レスありがとう。

見えないとつまらないと感じる人もいるかぁ。
擬似3D上での見せ方をもう少し考えてなおしてみます。
0296名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 18:23:27.11ID:DoynbdMW
見渡しづらい疑似3Dダンジョンを採用する以上
否が応でも一歩一歩が重要(比重の大き)なシステムになるから
NPCの位置に一歩一歩近づくことが重要じゃないなら
視界に入った(あるいは単に近くの)NPCに即座にアクセスできるべき

疑似3Dダンジョンというのが一歩一歩進む古き良きアレじゃなくて
普通にFPSな3Dマップ的移動・行動をするものなら別に好きにしていいと思う
0297名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 21:32:41.48ID:BTlwj4Ve
「キー入力受け付け」をいじいってたら公式の説明と微妙に食い違ってたり
書いてないことがいくつかあったんで調べてみた

@
>>メインとテンキーのEnter共に本来は「128」だが、同時押しした後にメインのEnterのみ離すと「256」になる。
メインのEnterは「128」、テンキーのEnterは「256」にしか反応しない

A
特定キーのみ判定でキーコードに2、4、6、8を指定しても↓←→↑キーは反応しない
「特定キーのみ判定」なしで判定されるらしい(Qで116が返り、EnterやESCで何も返ってこない)
代わりに300、303、305、308を指定すると↓←→↑キーが反応する
またキー種が基本、方向キーを受け付けるようにすると、↓←→↑は2、4、6、8を返す
テンキー↓←→↑とNumLock状態の2468も2、4、6、8を返す
しかしNumLock状態の1379は1、3、7、9を返さない
方向キー同時押しとNumLock状態の24/26/48/68がそれぞれ1、3、7、9を返す

B
特定キーのみ判定でキーコードに301を指定するとPageUpが、
309でPageDownが、307でEndが、310でInsertが、311でDelが、321でコンテキストメニューキーがそれぞれ反応する

C
半角/全角、カタカナ/ひらがなは一度押すと押しっぱなしになるが、もう一度押すと解除される

D
F12(118)は特定キーのみ判定でなくても反応する
ただし「タイトル画面に戻る」が同時発動する。

以下参考URL
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
ttp://wikiwiki.jp/piporpg/?%A5%AD%A1%BC%A5%B3%A1%BC%A5%C9
ttp://oinalmemo.blog103.fc2.com/blog-category-2.html
0298名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 21:38:26.45ID:BTlwj4Ve
>>297の@〜Dってお前らのPCでも再現する?
こんだけ調べて俺環だったら泣くんだけど

調査用イベントコード(並列実行で起動してキーをパチパチ)
WoditorEvCOMMAND_START
[179][1,0]<0>(1000)()
[179][1,0]<1>(0)()
[126][1,0]<2>(759)()
[0][0,0]<2>()()
[498][0,0]<1>()()
[121][4,0]<1>(1600001,0,0,0)()
[179][1,0]<1>(400)()
[123][2,0]<2>(1600000,32)()
[111][4,0]<2>(1,1600000,0,5)()
[401][1,0]<2>(1)()
[171][0,0]<3>()()
[0][0,0]<3>()()
[499][0,0]<2>()()
[0][0,0]<2>()()
[498][0,0]<1>()()
[111][4,0]<1>(1,1600000,0,5)()
[401][1,0]<1>(1)()
[106][0,1]<2>()("キーコード:\cself[0]")
[0][0,0]<2>()()
[499][0,0]<1>()()
[180][1,0]<1>(1)()
[0][0,0]<1>()()
[498][0,0]<0>()()
WoditorEvCOMMAND_END
0299名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 23:02:00.48ID:pjzuDduO
>>297
それ調べてどうすんの?
って思ったけど、ちょうどウディタ起動してたからやってみたよ

1:
エンターが128、テンキーのエンターが256だった
他プログラムでも別キーとして扱われる事多いから、記述ミスか仕様変更じゃない?

2:
2468はキーコードじゃないよ
昔からのプログラム的な慣習で、上は8下は2とか決まってるから
実際のキーコードを標準入力の際に2とか4とかに変えてる
あと、ゲームでは斜め方向はキーの同時押しで判定されるのが普通
テンキーの1379を斜めで扱う事はほとんどないはず

3:
図に載ってないだけじゃないか
わざと記述を省いた可能性もあるが

4:
その辺はウディタじゃなくてwindows自体の処理がそんな感じだったはず

5:
ファンクションキーはウディタ自体が使っているのでキー取得できても使い道なくね?
0300名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 23:21:35.98ID:cBlKhxDD
2468は格ゲー由来じゃね
プログラム的な慣習なら1248になりそうな気が
0301名前は開発中のものです。2014/07/04(金) 23:59:27.24ID:pjzuDduO
確かに、ビットで同時押し判定する時は1248だねw
キー入力じゃなくて方向判定する時が2468だったかな…
0302名前は開発中のものです。2014/07/05(土) 00:46:52.68ID:cdJvANG3
>>280
572 [Fn]+[名無しさん] [sage] 2014/05/06(火) 14:07:27.75 ID:y53ZZ9JB Be:
DXライブラリでのゲームだと
DirectInput関連で、マウスが付いてないと
起動できないゲームが有るんだ
起動画面一瞬出てすぐ消える

573 [Fn]+[名無しさん] [sage] 2014/05/06(火) 16:17:31.23 ID:dTShJ7qm Be:
マウスキーは?

574 [Fn]+[名無しさん] [sage] 2014/05/06(火) 16:21:41.64 ID:y53ZZ9JB Be:
>>573
マウスキー機能を有効にするで行けたっぽい!
ありがとう!凄く助かった!
0303名前は開発中のものです。2014/07/05(土) 10:02:33.47ID:7iQRnOu3
>>299
調査ありがとう

最初はテンキー用コモン作ってて@調べてただけだったんけど
他に公式の説明と違ってるとこねーかと調べ始めたら止まらなくなった
一晩たった今は後悔している

とりあえず@が俺環じゃなさそうでホットしたわ
0304名前は開発中のものです。2014/07/06(日) 02:30:24.37ID:R90HhQrC
ヲチスレどうして立たないの?
公式に出没してる業者の宣伝くさいレス晒したいのに
0305名前は開発中のものです。2014/07/06(日) 07:47:57.03ID:qxn+sG8q
>>304
ヲチスレが立たないってのはウディタ界隈が平和な証拠だから
無いなら無いで良い事だ

Kグループの宣伝は確かにウザったいけど
自分の宣伝するだけで、他のユーザーに直接ケンカ売るような真似はしてないから
0306名前は開発中のものです。2014/07/06(日) 12:07:36.99ID:u3TWI8MQ
公式掲示板であんな宣伝を複数回投稿しちゃう辺り、お察しだよなKグループとかいう糞
あの宣伝で、「報酬出ます」で釣られてくる人間がどの程度の奴かも想像できてないし
0307名前は開発中のものです。2014/07/06(日) 18:53:46.67ID:WuTsb2WB
誰かが私怨で晒そうとしている可能性
0308名前は開発中のものです。2014/07/07(月) 02:16:16.87ID:s0lYSYwC
どうみても私怨でしかない
0309名前は開発中のものです。2014/07/07(月) 20:53:16.53ID:YSASZQ+E
カナダのゲームクリエイター 150万円で独創的ゲームを作り、発売わずか1時間で製作費回収 大ヒット
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404733578/
0310名前は開発中のものです。2014/07/09(水) 19:27:03.44ID:8NpZncGM
これすごいおもしろいけど、片道勇者と根本は同じだよね
0311名前は開発中のものです。2014/07/09(水) 19:46:30.42ID:EeUA0BJK
> 当初目指したのは、“『DARK SOULS(ダークソウル)』の死亡システム”、“『悪魔城ドラキュラ』のプラットフォーム要素”、
> “『世界樹の迷宮』の地図作成システム”を合体させたような、「すごい規模の、探索とパズルのゲーム」だったそうだ。

参考がすべて日本のゲームやん
0312名前は開発中のものです。2014/07/10(木) 22:31:01.47ID:HcIui7OP
似たようなゲーム作りたいけど横スクのランダムダンジョンのアルゴリズムが思いつかん
ある程度決まった区画をつなげる感じしかないかなー
0313名前は開発中のものです。2014/07/10(木) 22:48:31.40ID:tV1n2EIC
LEGEND CAVEはダンジョンはほぼ固定だけど一部以外のアイテム配置はランダムだったな。
0314名前は開発中のものです。2014/07/11(金) 20:50:46.53ID:wspGuxKn
ウディコンが27日からだけど参加する人いる?
俺今日から作り始めたんだけど間に合う気がしない
0315名前は開発中のものです。2014/07/11(金) 21:00:22.29ID:nV8ERZA7
間に合わなかったら来年に回せばいいじゃん
0316名前は開発中のものです。2014/07/11(金) 21:43:30.55ID:dzooodha
来年などない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています