トップページgamedev
1001コメント324KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/06/13(金) 21:21:28.18ID:xhzWx7RG
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の48
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1396482626/
以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0002名前は開発中のものです。2014/06/13(金) 21:31:48.92ID:yBbawvtx
乙ヴェルス!
0003名前は開発中のものです。2014/06/13(金) 21:45:25.24ID:xhzWx7RG
>>1
リンク切れの訂正忘れてた
規制かかって書き込めないので誰かwikiのとこ修正頼みます
0004名前は開発中のものです。2014/06/13(金) 23:48:56.95ID:5O448IBQ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

初心者の皆さんへ

ゲーム制作に行き詰まり、先人の知恵を拝借しようとこのスレに質問をする前にちょっと待って
なぜかこのスレでは質問は質問スレへと誘導されます

WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/

けど実は、質問スレはいつの間にか勝手に作られたこのスレとは全く関係ないスレなんです
また、このスレのルール上も質問は全部質問スレとはなっていません
ですので、あなたの質問がどちらのスレに適しているかよく吟味して書き込んでください
もちろん、このスレに書き込むのも大歓迎です、みな話題に飢えてますから
一部の心無い人間に質問スレいけと言われたらこう言い返しましょう
「荒らしの立てたスレに誘導すんな、ボケ」

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0005名前は開発中のものです。2014/06/14(土) 01:46:32.71ID:FEZxhkuV
>>1
よくできました
ミミ(`・ω・' )
(`Д'(ミつ
0006名前は開発中のものです。2014/06/14(土) 14:10:24.62ID:PF8+pcoi
いちおつ
0007名前は開発中のものです。2014/06/14(土) 14:49:05.41ID:xE9Vn+ay
1乙
テンプレのリンク修正したいんだが
アドレス書くとさくらが咲いてますよとかエラーが出る
なんぞこれ?
0008名前は開発中のものです。2014/06/14(土) 14:50:58.41ID:cTouXD6S
.sc対策で特定アドレス貼れない今は
0009名前は開発中のものです。2014/06/14(土) 14:57:30.61ID:xE9Vn+ay
リンク修正
■WOLF RPGエディターWiki
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/WolfEditorWiki/
0010名前は開発中のものです。2014/06/14(土) 14:59:56.73ID:xE9Vn+ay
おお、全角にしたら書けた
0011名前は開発中のものです。2014/06/14(土) 15:02:01.56ID:xE9Vn+ay
ttp:■//■silsec.■sakura.■ne.■jp/■WolfRPGEditor/■WolfEditorWiki/

■を適当に挟んでみた
0012名前は開発中のものです。2014/06/14(土) 15:39:26.00ID:GdJnl2E+
まあwikiなんて滅多なことがない限り見ないしいいんじゃね
0013名前は開発中のものです。2014/06/15(日) 00:20:51.62ID:9Mwi9cTL
自由にリンクが貼れなくなっただけで
すっげぇ不便になった気がするわ
0014名前は開発中のものです。2014/06/15(日) 01:47:05.07ID:sXH/j9dS
特定アドレスが貼れなくなっただけの規制なのか
なんじゃそりゃ
0015名前は開発中のものです。2014/06/15(日) 09:20:11.19ID:H7MIEwbr
たぶん一個でだいじょぶ
http://silsec.sak■ura.ne.jp/WolfRPGEditor/WolfEditorWiki/
0016名前は開発中のものです。2014/06/15(日) 09:25:23.43ID:ANk2KKmu
>>4
なにこれ?
0017名前は開発中のものです。2014/06/15(日) 09:31:49.51ID:EpoGRhRT
なにこれもくそもそのまんまだよ
誘導荒らしなんか無視して質問でもなんでもここに書き込めってこと
0018名前は開発中のものです。2014/06/15(日) 10:59:15.30ID:EpoGRhRT
公式でホラゲには複数コメントついてるの見るとやっぱ探索ホラゲって人気あるんだな
0019名前は開発中のものです。2014/06/15(日) 15:46:37.21ID:u+8dfSfV
製作初心者です、質問させてください。
解像度を600(できれば800)で作りたいのですが、後々のことを考えると320の方がマップチップなど豊富で作りやすいでしょうか?
RPGは大きな画面でやりたいと思ってしまう
0020名前は開発中のものです。2014/06/15(日) 16:17:28.07ID:9Mwi9cTL
>>19
素材を自作できないなら320か640でやった方がいい

そうじゃなくても800サイズはVer後半になって実装されたという事もあって
800サイズモードの時しか発生しない描画関連のバグがあるみたいだし
0021名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 01:22:58.69ID:mAFcYoTa
質問は質問でまとめてないと、集合知として役に立たないだろ。
質問は質問スレでやるのが一番。
0022名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 06:53:04.67ID:KJcWVA9a
>>4
お前前スレでテンプレにないのに云々ごねてた質問厨だろ
なんで新スレ立つ時期にテンプレに入れろって言わないんだよ
俺達は「この手のスレの一般論として質問は質問スレでする方がいい」
「たまたま偶然スレ立ての時期に発言しそびれたからといって一般常識を覆される謂れはない」と言ってる
お前は「テンプレに入れてないという事実がある以上従う義理はない」
「一般常識だろうとスレ立てに居合わせテンプレ議論に参加しなければ他人の行動に文句言う資格はない」と言う
じゃあなぜ前スレ末期に何もしなかったお前がお前以外の行動やスレの方針に口出すんだ?
言い訳はすんなよ?
0023名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 07:00:13.76ID:KJcWVA9a
◆◆◆◆◆◆◆◆ 初心者の皆様へ ◆◆◆◆◆◆◆◆

ここはウディタの総合雑談スレです
技術的な質問は(荒れる元になるので)質問スレへ

◆◆◆◆◆◆◆◆ 追加テンプレここまで ◆◆◆◆◆◆◆◆


>>1
次回からコレ入れといてくれや俺毎日来てる訳じゃないから
(※新スレ立てる前後に居合わせないと何の発言権もないとか抜かす馬鹿は質問厨であって俺じゃないので
俺がこういうことするのはダブルスタンダードではない)
0024名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 07:03:38.32ID:FXYGvDf+
>>4本人も含めたお前ら全員、リンク先の確認すらしてないだろww
0025名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 07:26:13.95ID:cBi24u5j
>>22-23
荒らしの立てたスレに誘導すんな、ボケ
0026名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 09:07:41.01ID:oep+m4CA
>>22-23
なにこいつ
0027名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 09:47:39.37ID:cBi24u5j
マップチップ、☆とか↓も×みたいに4分の1単位で設定できればいいのにな
0028名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 10:33:10.04ID:siRxt9l3
なんだこのキチ
質問スレでフルボッコにでもされたのか
0029名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 12:01:36.72ID:FXYGvDf+
>>27
それより1マスの大きさが8×8も選べるようにして欲しい
んで1画面のサイズを横20マス縦15マスから横40マス縦30マスにして
マップチップの素材規格も現行の横8マス分から32マス分くらいにして
横長の画像もタイルセットに入れ込みやすくして欲しい
ゲーム画面が横長なんだからマップに使う大きなオブジェクトの画像も横長になりやすいと思うんだよ
0030名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 14:21:50.17ID:gUlO8qJI
新作同人向けに戦闘システム考えてるがいい案思いつかねーな
どう頑張ってもドラクエやFFのATB辺りの劣化にしかならない
0031名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 14:46:52.83ID:RgARIyAO
劣化ロマサガ的なライフ管理は考えたことある

どっちかってとアンサガになりそうなので考えないことにした
0032名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 14:48:18.30ID:6HJx/IDn
昨日ちょうど海外インディーズ向けのSNSで話題になってたけど
エンカウントコマンド制だろうがシームレスだろうが、
昔のものに毛が生えたものか煩雑すぎるものにしかならない可能性が高いんだから
戦闘を楽しませるなら、戦闘システムは従来と似たりよったりでいいから
バフデバフや装備のエンチャントとかで楽しませる方向を
もっと模索していくべきやらなんやら結構言われてたな

まあ正確にはスキル制の導線やらもっといろいろ言われてたけど
0033名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 14:52:27.09ID:LXth509g
それもうSFC時代から言われてたことなんだけど今更過ぎない?
0034名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 14:54:30.53ID:gUlO8qJI
すまんがバフデバフってなに?
0035名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 15:00:07.11ID:hsDF047k
スカラとかルカニのことだろ多分
0036名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 15:40:29.64ID:sMX+ZrjK
バフがスカラでデバフがルカニ
0037名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 15:57:37.04ID:YlPkzH1S
質問です!
結局ここで質問してもいいんですか?
0038名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 18:05:51.16ID:/XuC59aA
どうぞ
0039名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 18:12:25.30ID:siRxt9l3
好きにすればいいんじゃね
誰も答えないと思うけど
0040名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 18:20:08.52ID:+7Ohe/Eu
スプライトシートでアニメ作ってる人いる?
アニメーションの操作ってどうやればいいの?
ウェイト上げ下げしてもなにかもっさりしてる
0041名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 19:19:27.23ID:91vd2+gH
最初はいろいろ便利でありがたいと思ってたけど慣れてくると欲が出てくるもんだな
条件分岐(可変DB)左辺に変数使いたい
変数操作の右辺が2つじゃなくて3つほしい
右辺にもDB選択できるようにして欲しい



要は行数ごっそり減らしたい
0042名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 19:50:19.84ID:xA6cuPR5
すまない。少し訊ねたいのだが…
エディタ起動したあと右上のテストプレイ開始押したら必ずエラー吐くんだ。
エラー内容はスクリプトで例外が発生しました。ストレージ〜ってやつ。
これ、OSがwindows8だからかな?
0043名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 20:09:54.15ID:+7Ohe/Eu
>>42
win8だけどなんともないなあ
0044名前は開発中のものです。2014/06/16(月) 22:32:30.90ID:xA6cuPR5
>>43
む、そうなのか…。
答えてくれてありがとう。もうちょっと調べてみるよ。
0045名前は開発中のものです。2014/06/17(火) 01:32:26.44ID:+rAJmtF5
もうなんかー

死ぬまでやってろ
0046名前は開発中のものです。2014/06/17(火) 04:32:37.81ID:sRl11EGR
ポーズカーソルをあるイベントの間だけ非表示にしたい場合って
システムデータベース10の画像ファイル名には何も入れずに
ポーズカーソル表示のイベントを自分で作るのが一番楽なのかな…
システムデータベースにDB代入が出来れば良いんだけど
0047名前は開発中のものです。2014/06/17(火) 05:02:56.90ID:y608/esd
■デバッグ文:\sdb[10:0:1]
■変数操作: CSelf0 = 1310000001 + 0
■変数操作: V[CSelf0] = 5 + 0
■デバッグ文:\sdb[10:0:1]

SDB変更はこういうのでいける
非表示にするだけなら位置を画面外に出して見えないする方が楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています