【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の49
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2014/06/13(金) 21:21:28.18ID:xhzWx7RGRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の48
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1396482626/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0002名前は開発中のものです。
2014/06/13(金) 21:31:48.92ID:yBbawvtx0003名前は開発中のものです。
2014/06/13(金) 21:45:25.24ID:xhzWx7RGリンク切れの訂正忘れてた
規制かかって書き込めないので誰かwikiのとこ修正頼みます
0004名前は開発中のものです。
2014/06/13(金) 23:48:56.95ID:5O448IBQ初心者の皆さんへ
ゲーム制作に行き詰まり、先人の知恵を拝借しようとこのスレに質問をする前にちょっと待って
なぜかこのスレでは質問は質問スレへと誘導されます
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/
けど実は、質問スレはいつの間にか勝手に作られたこのスレとは全く関係ないスレなんです
また、このスレのルール上も質問は全部質問スレとはなっていません
ですので、あなたの質問がどちらのスレに適しているかよく吟味して書き込んでください
もちろん、このスレに書き込むのも大歓迎です、みな話題に飢えてますから
一部の心無い人間に質問スレいけと言われたらこう言い返しましょう
「荒らしの立てたスレに誘導すんな、ボケ」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0005名前は開発中のものです。
2014/06/14(土) 01:46:32.71ID:FEZxhkuVよくできました
ミミ(`・ω・' )
(`Д'(ミつ
0006名前は開発中のものです。
2014/06/14(土) 14:10:24.62ID:PF8+pcoi0007名前は開発中のものです。
2014/06/14(土) 14:49:05.41ID:xE9Vn+ayテンプレのリンク修正したいんだが
アドレス書くとさくらが咲いてますよとかエラーが出る
なんぞこれ?
0008名前は開発中のものです。
2014/06/14(土) 14:50:58.41ID:cTouXD6S0009名前は開発中のものです。
2014/06/14(土) 14:57:30.61ID:xE9Vn+ay■WOLF RPGエディターWiki
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/WolfEditorWiki/
0010名前は開発中のものです。
2014/06/14(土) 14:59:56.73ID:xE9Vn+ay0011名前は開発中のものです。
2014/06/14(土) 15:02:01.56ID:xE9Vn+ay■を適当に挟んでみた
0012名前は開発中のものです。
2014/06/14(土) 15:39:26.00ID:GdJnl2E+0013名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 00:20:51.62ID:9Mwi9cTLすっげぇ不便になった気がするわ
0014名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 01:47:05.07ID:sXH/j9dSなんじゃそりゃ
0015名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 09:20:11.19ID:H7MIEwbrhttp://silsec.sak■ura.ne.jp/WolfRPGEditor/WolfEditorWiki/
0016名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 09:25:23.43ID:ANk2KKmuなにこれ?
0017名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 09:31:49.51ID:EpoGRhRT誘導荒らしなんか無視して質問でもなんでもここに書き込めってこと
0018名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 10:59:15.30ID:EpoGRhRT0019名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 15:46:37.21ID:u+8dfSfV解像度を600(できれば800)で作りたいのですが、後々のことを考えると320の方がマップチップなど豊富で作りやすいでしょうか?
RPGは大きな画面でやりたいと思ってしまう
0020名前は開発中のものです。
2014/06/15(日) 16:17:28.07ID:9Mwi9cTL素材を自作できないなら320か640でやった方がいい
そうじゃなくても800サイズはVer後半になって実装されたという事もあって
800サイズモードの時しか発生しない描画関連のバグがあるみたいだし
0021名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 01:22:58.69ID:mAFcYoTa質問は質問スレでやるのが一番。
0022名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 06:53:04.67ID:KJcWVA9aお前前スレでテンプレにないのに云々ごねてた質問厨だろ
なんで新スレ立つ時期にテンプレに入れろって言わないんだよ
俺達は「この手のスレの一般論として質問は質問スレでする方がいい」
「たまたま偶然スレ立ての時期に発言しそびれたからといって一般常識を覆される謂れはない」と言ってる
お前は「テンプレに入れてないという事実がある以上従う義理はない」
「一般常識だろうとスレ立てに居合わせテンプレ議論に参加しなければ他人の行動に文句言う資格はない」と言う
じゃあなぜ前スレ末期に何もしなかったお前がお前以外の行動やスレの方針に口出すんだ?
言い訳はすんなよ?
0023名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 07:00:13.76ID:KJcWVA9aここはウディタの総合雑談スレです
技術的な質問は(荒れる元になるので)質問スレへ
◆◆◆◆◆◆◆◆ 追加テンプレここまで ◆◆◆◆◆◆◆◆
>>1
次回からコレ入れといてくれや俺毎日来てる訳じゃないから
(※新スレ立てる前後に居合わせないと何の発言権もないとか抜かす馬鹿は質問厨であって俺じゃないので
俺がこういうことするのはダブルスタンダードではない)
0024名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 07:03:38.32ID:FXYGvDf+0025名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 07:26:13.95ID:cBi24u5j荒らしの立てたスレに誘導すんな、ボケ
0026名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 09:07:41.01ID:oep+m4CAなにこいつ
0027名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 09:47:39.37ID:cBi24u5j0028名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 10:33:10.04ID:siRxt9l3質問スレでフルボッコにでもされたのか
0029名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 12:01:36.72ID:FXYGvDf+それより1マスの大きさが8×8も選べるようにして欲しい
んで1画面のサイズを横20マス縦15マスから横40マス縦30マスにして
マップチップの素材規格も現行の横8マス分から32マス分くらいにして
横長の画像もタイルセットに入れ込みやすくして欲しい
ゲーム画面が横長なんだからマップに使う大きなオブジェクトの画像も横長になりやすいと思うんだよ
0030名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 14:21:50.17ID:gUlO8qJIどう頑張ってもドラクエやFFのATB辺りの劣化にしかならない
0031名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 14:46:52.83ID:RgARIyAOどっちかってとアンサガになりそうなので考えないことにした
0032名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 14:48:18.30ID:6HJx/IDnエンカウントコマンド制だろうがシームレスだろうが、
昔のものに毛が生えたものか煩雑すぎるものにしかならない可能性が高いんだから
戦闘を楽しませるなら、戦闘システムは従来と似たりよったりでいいから
バフデバフや装備のエンチャントとかで楽しませる方向を
もっと模索していくべきやらなんやら結構言われてたな
まあ正確にはスキル制の導線やらもっといろいろ言われてたけど
0033名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 14:52:27.09ID:LXth509g0034名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 14:54:30.53ID:gUlO8qJI0035名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 15:00:07.11ID:hsDF047k0036名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 15:40:29.64ID:sMX+ZrjK0037名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 15:57:37.04ID:YlPkzH1S結局ここで質問してもいいんですか?
0038名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 18:05:51.16ID:/XuC59aA0039名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 18:12:25.30ID:siRxt9l3誰も答えないと思うけど
0040名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 18:20:08.52ID:+7Ohe/Euアニメーションの操作ってどうやればいいの?
ウェイト上げ下げしてもなにかもっさりしてる
0041名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 19:19:27.23ID:91vd2+gH条件分岐(可変DB)左辺に変数使いたい
変数操作の右辺が2つじゃなくて3つほしい
右辺にもDB選択できるようにして欲しい
要は行数ごっそり減らしたい
0042名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 19:50:19.84ID:xA6cuPR5エディタ起動したあと右上のテストプレイ開始押したら必ずエラー吐くんだ。
エラー内容はスクリプトで例外が発生しました。ストレージ〜ってやつ。
これ、OSがwindows8だからかな?
0043名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 20:09:54.15ID:+7Ohe/Euwin8だけどなんともないなあ
0044名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 22:32:30.90ID:xA6cuPR5む、そうなのか…。
答えてくれてありがとう。もうちょっと調べてみるよ。
0045名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 01:32:26.44ID:+rAJmtF5死ぬまでやってろ
0046名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 04:32:37.81ID:sRl11EGRシステムデータベース10の画像ファイル名には何も入れずに
ポーズカーソル表示のイベントを自分で作るのが一番楽なのかな…
システムデータベースにDB代入が出来れば良いんだけど
0047名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 05:02:56.90ID:y608/esd■変数操作: CSelf0 = 1310000001 + 0
■変数操作: V[CSelf0] = 5 + 0
■デバッグ文:\sdb[10:0:1]
SDB変更はこういうのでいける
非表示にするだけなら位置を画面外に出して見えないする方が楽
0048名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 15:37:05.32ID:LAaU15Un0049名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 19:19:29.18ID:JahlCp2Q半年ROMれ。
0050名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 19:48:18.04ID:gAp7gXEo実は質問スレ1は荒らしが相談も無しに初心者専用質問スレを立てたものだった
でも親切な回答者はどこにも居るもので機能はしてて
「それ初心者の質問じゃないだろ本スレで聞け」という笑い話みたいなやりとりがあったくらいだ
で、結局質問スレ自体は有った方がいいということでスレタイから初心者を抜いて質問スレ2が立った
それを見て、荒らす為に立てたスレがPart2で普通に使われることになってブチ切れた荒らしが
更なる嫌がらせで初心者スレ2を勝手に立てたり
初心者スレ2に誰も来ないので質問スレ2を荒らしまくったりと色々あった
書くまでもなさそうな結論だが
こんな質問スレ1の成り立ちを覚えてて今更使うなとほざいてる奴なんて
スレ1を嫌がらせで立てた荒らし本人かそれに近いメンタルの何かに決まってるから無視しとけ
質問スレがPart7まで続いてる今となっては質問は質問スレでやれというのが常識だ
誘導されるまでもなく質問したい人は質問スレでやってくれ
0051名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 19:52:47.74ID:rW/jhiKnありがとう
でも、そのコモンイベントを作ると
変数操作エラーD:999999以下の場所に格納しようとしました > 0
ってエラーがコモンイベントの2行目(■変数操作: V[CSelf0] = 5 + 0の部分)で出てしまう…
>>48の言うとおりポーズカーソルが画面外に持っていけなくて困ってたんだ…
0052名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 19:59:40.93ID:R5iO58SS荒らしの立てたスレに誘導すんな、ボケ
0053名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 20:16:55.67ID:uaW4d57/ウディタってちょっと難しいことやりたいけどC言語とか勉強するのまでは・・・って人向けと聞いたんですが
プログラミング的な要素は無いってことですかね?
0054名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 20:17:17.09ID:rW/jhiKnプログラミング的な要素っていうのがツクールのR
0055名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 20:17:28.44ID:JmPJmjBI0056名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 20:18:23.10ID:rW/jhiKn>>53
プログラミング的な要素っていうのがツクールのRGSSみたいなもののことなら
ウディタはユーザーインターフェースだけで、そういうのは無いと思う
0057名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 20:25:57.10ID:R5iO58SS大事なのはアルゴリズム
0058名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 20:28:16.07ID:7S2U8Pbpありがとうございます!
0059名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 21:28:56.35ID:y608/esd2行目の1310000001はデータを呼ばないにチェック入れてくれ
ポーズカーソルって会話時に出る、赤い三角(デフォの場合)だと思ってたけど間違ってる?
俺の方では空データでも基本システムでもSys5に×1で表示されなくなるんだけど
verは最新
■変数操作: Sys5:ポーズカーソルX (-1=自動) *= -1 + 0
■文章:あいうえお
■変数操作: Sys5:ポーズカーソルX (-1=自動) *= -1 + 0
0060名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 22:25:13.81ID:+rAJmtF5日本語読めないんですか?
いい加減にしろ糞どもが
0061名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 22:37:57.63ID:rW/jhiKn間違ってない!そして出来たよ!
■変数操作: Sys6:ポーズカーソルY (-1=自動) = 3000 + 0
とかやっても画面外に行かず画面の下端に行くだけだったから画面外には出せないんだと思い込んでたよ…
分かりやすく教えてくれてありがとう!
0062名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 22:40:01.66ID:jS7ZJXPg自分で「死ぬまでやってろ」とか言っておいて、何言ってんだ?
0063名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 23:34:49.35ID:C/lbx4Th■変数操作: Sys5:ポーズカーソルX (-1=自動) = 500 + 0
おれはこれでできてるぜ
0064名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 01:52:44.60ID:6suwFFP0全然知らなかった
0065名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 08:01:15.43ID:8mLyOYjC今日も質問と回答以外禁止な
0066名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 08:06:01.43ID:wz7Rk/Mv全部パクリでしょ。無料だからいいのかな?
0067名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 08:42:00.69ID:QQ1jpQo6角川の何を侵害してると思うの?
0068名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 09:17:25.00ID:q3sMF7EV0069名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 09:25:54.93ID:xQRFUr2u訴えられる要素がどこにもないんだけど?
ボクちゃんもう少し世間知って何か言おうね ね?w
0070名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 09:31:16.77ID:AyxlNvEm全部パクリでしょ。黒歴史だからいいのかな?
0071名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 09:36:45.38ID:shLLvxJwマジレスすると結構グレーゾーン
これがアメリカだったら確実に訴えられてる
日本は良くも悪くも著作権関係に緩いからなんとかなってる
0072名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 09:40:19.46ID:K/NKysXd良かったな、爆釣りだぞ
0073名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 09:41:01.55ID:8iM8CWnP0074名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 13:26:52.58ID:aG4sH1G60075名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 13:28:23.51ID:xv8tTwuV0076名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 13:29:15.10ID:DLAvYQyt0077名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 15:08:12.27ID:8mLyOYjCウディタって何ですか?おいしいの?
0078名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 15:13:26.14ID:yK452NlZ0079名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 19:20:32.46ID:K6nASmLQちらちらと主人公の方を見たり向きを戻したりを繰り返させたいです。
試したこと@
会話中でAくんのページの起動条件に指定した変数を切り替えた。
Aくんのそのページは内容は空白で、動作をカスタムでちらちら向き変更を指定した
試したことA
上と同じくAくんの起動条件の変数を切り替え、Aくんのページは並列でページ内容は
ループ内に動作指定でちらちら向き変更
試したことB
起動中イベント以外のマップイベントの表示方法判定はフレームを分けないといけないのかと思い
起動変数切り替え後にウェイトをはさんだ
試したことC
起動中イベント以外のマップイベントの表示方法判定はイベント終了後でないと
判定できないのかと思い、会話中起動変数を切り替え後、会話イベントの他ページを
予約して飛んだ
以上をやってもできませんでした。どうすればいいでしょうか?
0080名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 19:25:55.55ID:ckcoz98D0081名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 19:29:19.96ID:zfnSOJ/Eんな簡単なこともできないのかよ。ワロタ
0082名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 19:34:44.29ID:yK452NlZWOLF RPGエディター 質問スレ 其の7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/
Aくんがイベント1、
ちらちらこっちを見る役がイベント2だとして
イベント1(決定キーで実行)
■文章:会話1
■動作指定:Ev2 / 主人公の方を向く
■動作完了までウェイト
■文章:会話2
イベント2(決定キーで実行
(空)
これでどうかな
0083名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 19:58:52.60ID:t0WuljdoあるいはAくんのページ1に動作指定を入れて、ページ2に空イベントを置いたか
どっちかかな
008479
2014/06/18(水) 20:24:52.50ID:K6nASmLQ説明が足りなかったです。すいませんでした
会話途中にちらちらタイムを挿入したいのでなく、会話(複数)の文章送りと同時並行してあちらではAくんにちらちら
させたいのです
>>80
了解です。次からはあちらに行きます
0085名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 20:32:57.18ID:yqazuzSS0086名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 20:43:07.33ID:t0WuljdoAくんのページ2に起動条件は並列実行、変数Vが1と同じ とかにしとく(移動ルートは動かない)
■動作指定:このイベント / 主人公の方を向く / ウェイト 30フレーム / 主人公の逆を向く / ウェイト 30フレーム(動作の繰り返しにチェック)
■動作完了までウェイト
で、会話するキャラのイベントは
■文章:あああ
■変数操作: V1[] = 1 + 0
■文章:あああ
■文章:あああ
■文章:あああ
要するに>>79の試しことAみたいなものなんだけど、これで動かないかい?
0087名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 20:44:01.28ID:t0Wuljdo008879
2014/06/18(水) 20:53:34.02ID:K6nASmLQなのに、動作の切り替えはできないようなのです
Aくんのそのページだけアニメ頻度を変えると会話中のその部分だけ挙動が変わりました
なのでページの指定は合っていると思うのですが、カスタムで指定した動きをしてくれません
向き固定チェックもオフだし、通行不可イベントにかぶってることもありません
動作を切り替えを判定するタイミングはどうなっているんでしょうね?
ちなみに会話中に起動変数変更したまま、戻す処理を入れないと、全ての会話が終わった後に
Aくんはちらちらしはじめます
008979
2014/06/18(水) 21:20:12.71ID:K6nASmLQ問題は起動条件とかでなく、ウェイトをはさまずちらちらさせたので、
一瞬でちらちらし終わっていたのだと分かりました
ちょっと恥ずかしい!
大変助かりました、ありがとうございました
0090名前は開発中のものです。
2014/06/18(水) 21:22:29.81ID:ibOioAyYhttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403083263/
【速報】自民党が「携帯電話税」検討開始…財源確保・青少年健全化が目的
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403085935/
【速報】安倍首相が言外に認めた!「年収600万円も残業代ゼロ」へ!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403081854/
0091名前は開発中のものです。
2014/06/19(木) 11:58:26.82ID:9Ck+90ZBRPGやったこと無い奴が想像だけでRPGつくるとこうなるんだな
0092名前は開発中のものです。
2014/06/19(木) 19:50:07.24ID:jRIv/y2Bサガフロ2はそういうの多かったな
レベル違いすぎて比較できるもんじゃないけど
0093名前は開発中のものです。
2014/06/19(木) 20:06:10.93ID:s7H/pTL60094名前は開発中のものです。
2014/06/19(木) 20:50:10.42ID:I09xPI3C昨日は手っ取り早くご丁寧に回答くださりありがとうございました!
WOLF RPG エディターというのが人間の食べ物でないことはわかったのですが
そこでもう一つおたずねしてもよろしいでしょうか?
ここはゲーム製作技術板という掲示板らしいのですが、なぜ食べ物のスレが立っているのでしょう?
おかしいですよね?
0095名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 11:17:04.32ID:sKOjlCpk0096名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 12:36:48.47ID:PT9lCwJ2主張も質問スレ使うなとか意味不明
0097名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 21:15:54.71ID:/2KM8N9Cまだですか?
質問なので上げますね
0098名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 22:25:30.47ID:/2KM8N9C>>1嫁
食いもんじゃねーよヴォケ
0099名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 22:28:52.52ID:/2KM8N9C0100名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 22:44:01.11ID:tN6nEliv0101名前は開発中のものです。
2014/06/20(金) 23:30:41.87ID:WHG4eUBUやつがいるな。
0102名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 01:08:45.92ID:luguILY30103名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 07:40:40.56ID:dBelS9mM0104名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 07:59:18.86ID:ItJ59YHk外に出す→アウト
0105名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 08:37:55.61ID:FEsKfEX90106名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 09:53:18.98ID:Qz81ywas日数と朝昼晩の概念だけあるようにしようかと思う
自分なりに考えたのは
[日数変数]と[時間変数]を作る。[時間変数]が6〜12未満の時は朝、12〜18未満は昼、18〜24未満の間は夜で街の色調が変化
イベントや労働イベントをこなすと時間が経過し、その分を1時間単位で[時間変数]に足す。
イベント終了時に[時間変数]が24以上になっていたら「もう夜も遅いから寝よう」とコメントが出て暗転
自宅に場所移動して[日数変数]に+1、[時間変数]に6を代入して次の日の朝へ。
時間帯限定イベントは[時間変数]の値を条件にする。
何もせずに時間を進めたい時はベッドを調べると選択肢が出て [6][12][18][24]を[時間変数]に代入する。
こんな感じなのだけれどなにかアドバイスがあったら
0107名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 10:18:38.13ID:iQ2xgaHz0108名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 10:27:46.11ID:/7NyCPnfない。それでいけ
0109名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 10:32:01.62ID:Yyr9VYMc0110名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 10:42:25.02ID:3x8NbrhSメニュー画面を呼び出すと画面の下の方が暗くなって隠れてしまうので
そうならないようにしたいのですがどこをいじればいいですか?
0111名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 11:16:56.43ID:yOZaJ0ZJまぁ素材ぶっこぬきとかしてなければ放置でいいわな
0112名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 11:56:57.41ID:Qz81ywas朝選択するとそのまま1日経過にできるかなと
0113名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 12:29:05.82ID:/7NyCPnf0114名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 14:58:19.94ID:3A6Xlsmfすごすぎるわ
0115名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 16:32:55.56ID:5Or5i9M79時と12時に完成する作物がある、みたいな時12時までしか進めないと効率悪くなる
1時間ごとに送れるようにした方がいいんじゃね
いつ何回でも出来る微々たる量のプラスしかない労働イベント(実質何もしないというイベント)なんかがあるならいいけど
0116ウディタ中級者
2014/06/21(土) 20:11:38.35ID:8nN+wy7nそういう時はテストプレイモードでメニュー画面を呼び出した状態でF7を押します。
するとその時表示中の全てのピクチャの情報がわかります。
やってみると、全画面を覆っているピクチャが一番上にあるのでそれに注目します。
そこの「最後に表示したイベント」を見るとコモン88の110行と出ます。
(最新版ウディタ、基本システムなど非改造の場合)
そこでバックアップを取った上で、試しにコモン88の110行を消去してみます。
その上でテストプレイすると、黒いグラデーションはなくなっているかと思います。
万能ウィンドの描画関係など汎用性の高いコモンの場合は一か所をいじったために
そのコモンを使う複数個所の挙動がおかしくなる恐れがあるので注意が必要ですが、
メニュー関係などならそのゲーム内で使うメニューがその仕様で構わないのだったら
他に問題が起こることは少ないと思います。
ちなみにこのスレに書き込む時はメール欄に半角でsageと入れるのがマナーだそうです。
0117名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 20:23:52.88ID:3djNBcsChttp://paper.li/web_shift/1305873797
この新聞は自動で作成されています。
発行者ができるのは、記事の削除、トップ記事に移動させるか。
などぐらいです。週刊なので一週間に一度の更新です。
(現在は毎週月曜日)
情報の元になるツイートは、
「#woditor」「#wodifes」「#wodicon」「#ウディコン」「#ウディタ」「#ウディフェス」
「ウディタ」「ウディコン」「ウディフェス」「WOLF RPGエディター」
のいずれかが含まれていて、リンク(URL)があるものだけとなっています。
0118名前は開発中のものです。
2014/06/21(土) 23:04:37.55ID:Qz81ywasベッドで寝る以外にも
ヒロインと会話する(1時間経過) 幼女と遊ぶ(2時間経過) 老人の昔話を聞く(3時間経過)
みたいなのを作って主人公宅の周りに配置しておけばいいかな
あと野外でだけ色調変化させるの意外に難しい…
室内に入る時は→色調変化リセット→場所移動 野外に出る時は→変数に応じて色調変化→場所移動
とするしかないのだろうか
0119名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 01:25:32.44ID:PGiIFc6k0120名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 08:27:34.02ID:Dwm2DgZC0121名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 13:05:46.98ID:lKg4O/Cpどうすればいいですか?
0122名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 13:18:38.30ID:/qpaBSyG0123ウディタ中級者
2014/06/22(日) 13:24:16.74ID:4OXKsMHpウディタはよく2Dなら何でもできると言われますが、3Dのゲームを作るなら他のツールを検討することをおすすめします
ちなみにこのスレに書き込む時はメール欄に半角でsageと入れるのがマナーだそうです
0124名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 13:52:42.61ID:ZHszTlepこれに出す前にテストプレーヤーをネットで募る事もできないのか?
0125名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 13:59:45.15ID:gz0ukFUu0126名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 14:04:55.68ID:wpCBJLKkクローズドでやれば問題ないっしょ
既に実績のある奴は新人のために道を空けてくださいという意図だろうけど
0127名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 14:16:37.09ID:71dvISsFテスト人数が5人なら許されるだろうから、程度問題だろうけど
0128121
2014/06/22(日) 17:58:08.64ID:lKg4O/Cpどうすれば作れるかを聞いてるんです、ちゃんと教えてください
それと、どこにも書いてないルールに従う必要はないと思います
0130名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 18:23:35.48ID:ZUS4Vwog例え無理矢理作っても実用的な速度は得られません
他のツールをお探し下さい
0131ウディタ中級者
2014/06/22(日) 19:08:12.26ID:4OXKsMHpウディタ以外のツールの話になってしまうので、よそでお願いします
なお質問は
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/l50
でもお受けします
0132名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 19:27:23.13ID:sPN8toBV必要なモーションを必要な角度分だけ全てピクチャに保存して
ウディタ側で動かせばいいんじゃないかな。
まーそういうことするぐらいならウディタ使う必要ないけどな
0133名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 21:17:29.39ID:lKg4O/Cpウディタで作る方法を教えてくださいと言ってるのがお分かりにならないんですか?
あなた本当に中級者なんですか?
0134名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 21:20:43.76ID:lKg4O/Cpありがとうございます!
ではどんな画像を用意してどうやって動かせばいいですか?
なるべく具体的にお願いします
0135名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 21:25:06.56ID:sqxLJI4Ahttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/
0136名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 21:27:28.66ID:cDiJRw9Q俺が教えようか?
0137名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 21:42:30.96ID:cDiJRw9Q反応遅すぎだろこいつ。わざとか?
ローポリの作り方から教えてあげようと思ったのに
0138名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 21:45:57.61ID:cDiJRw9Q質問禁止厨の仕業だろうな
荒らして質問禁止の流れでもつくろうとしてんだろ
行動パターン見え見えで寒いわ
いくら荒そうともこのスレは質問ウエルカムだからな
0139名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 21:56:27.60ID:2hceo1pl0140名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 21:59:32.99ID:sPN8toBVどんな画像ってお前が作りたいゲームに登場する画像だよ、
それを知っているのはお前だけだよw
0141名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 22:09:12.65ID:9pgqtMjD話はそれからだ
0142名前は開発中のものです。
2014/06/22(日) 23:59:52.60ID:adaPTVWS明らかに釣りでしかない糞質問に答えてるやつも大概にしろ
0143名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 00:03:55.10ID:c9IajZXB0144名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 00:21:02.71ID:71wfpDDnガンビットやサガフロ戦闘はさすがに見かけないが
0145名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 11:54:49.17ID:z/Er4P9U0146名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 12:08:11.74ID:FwRP5pXS0147名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 12:41:07.58ID:TOC8PgzG以前からお話に出てくるUnityというのは何ですか?
0148名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 12:46:48.90ID:Ab2M0cgw0149名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 12:57:50.63ID:4kWEfDKz0150名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 13:32:39.46ID:I1Un4eomやってみるだけでレベル上がるんだから面白いか面白くないかは関係ない
0151名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 15:42:27.26ID:JjICZzWWキャラの動きをカスタムでルート指定しても画面切り替え直後はしばらく動きません
トランジッションの準備と実行をわけても同じでした
画面表示直後から動かすにはどうすればいいでしょうか?
0152名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 15:48:36.55ID:z/Er4P9U0153名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 16:08:42.62ID:8c/8BLK3トランジションタイプ指定の「完了までウェイト」にチェックが入ってるんじゃね?
入ってたらチェック取れば良いと思う
0154名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 17:03:51.82ID:TOC8PgzGこれだけの人がいて誰もわからないんですか?
早くお願いします!
0155名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 17:09:47.16ID:FwRP5pXS浅はか
0156名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 17:14:32.11ID:TOC8PgzG偉そうに言うなら教えてください!
0157名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 17:35:27.62ID:ODSbumWw0158名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 17:42:27.63ID:2jRrqcKs前にみたことあるような気がする。hspだったかな
0159名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 17:55:51.44ID:FwRP5pXS0160名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 18:12:11.36ID:Ec3fEIWc実際の作品は知らんけど
0161名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 19:52:40.96ID:TOC8PgzG0162名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 20:14:57.62ID:34uBB4+S0163名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 20:21:45.26ID:FwRP5pXSそりゃ頭ゆだったのがでてくるさ
0164名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 22:35:00.85ID:TOC8PgzGなんで質問に答えてくれないんですか?
0165名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 22:48:07.44ID:oumgn9A4初心者の皆さんへ
ゲーム制作に行き詰まり、先人の知恵を拝借しようとこのスレに質問をする前にちょっと待って
なぜかこのスレでは質問は質問スレへと誘導されます
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/
けど実は、質問スレはいつの間にか勝手に作られたこのスレとは全く関係ないスレなんです
また、このスレのルール上も質問は全部質問スレとはなっていません
ですので、あなたの質問がどちらのスレに適しているかよく吟味して書き込んでください
もちろん、このスレに書き込むのも大歓迎です、みな話題に飢えてますから
一部の心無い人間に質問スレいけと言われたらこう言い返しましょう
「荒らしの立てたスレに誘導すんな、ボケ」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0166名前は開発中のものです。
2014/06/23(月) 23:59:56.35ID:c9IajZXB0167名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 00:04:49.06ID:2+fhjERM名声欲は無いがやっぱりプレイヤーの絶対数が多いもんな
でもブラッシュアップするには時間がちょっと足りないんだよなぁ
0168名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 00:15:06.51ID:8G/JDZHrだからドラゴンクエストモンスターズみたいな配合システムを使ったRPG作りたいけど、うまくいかねぇ、、、
てか、何すればいいのか全くわからん
ググっても全くでてこんし。
スフィアンマスターズみたいのは俺じゃ無理かな、、、
0169名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 00:30:59.67ID:U+28ou7nちょっと考えただけでモンスター分のパラメタと絵を用意するのに気がめいるわ
0170名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 00:42:39.96ID:EsjuwHor出そうぜ
狼煙も疲れたからウディコンもうやらない的なこと言ってたけど今年になって奇跡の復活だし
せっかくの祭りこのビッグウェーブ今乗らなきゃ次は無いかもしれないぞ
0171名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 00:55:13.97ID:q+N8dZAC「ドラゴンクエストモンスターズみたいな配合システムの作り方」なんてヒットするとでも思ったのか?
0172名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 01:04:26.51ID:Z9lsKdXT?
するとでも思ったのかってモンスターズは実際ヒットしたし
そもそもヒットするかどうかなんてどうでもいいじゃん>168はそれを作りたいんだから
0173名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 01:15:26.54ID:EuMvnT3l国語の勉強も大切だからサボるなよ
0174名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 01:18:54.65ID:2eV/jfNy0175名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 01:31:03.72ID:F2xWGbFE0176名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 03:41:53.81ID:i4981bGVそれをそのままパクるのはまだ分かるが作り方まで聞くなよ。自分で試行錯誤しろ
お前のオリジナリティ皆無だぞ
0177名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 05:21:27.42ID:CrDOy5Wc0178名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 07:04:38.62ID:uHS1BmQI「ドラクエモンスターズみたいな配合の作り方」なんてググって、作り方を解説しているサイトがヒットすると思ったのか?
ってことだと思うぞ
0179名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 07:34:37.97ID:zsXyKJF8ともかくウディタの前に基礎学習が必要だな
0180名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 08:24:11.34ID:w/qywm9t0181名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 08:34:07.08ID:2eV/jfNyじゃあそう言えば済んだ話
言葉足らずで論旨が欠損したりしない解りやすく正確な日本語を喋る、これ国語だろ
もしかして最近の国語ってマークシートばっかりで論述・筆記回答しないのか?
もしそうなら確かに俺らの読解力だけが問題になるなw
だとしてもコミュ力としてどうなんそれ?
0182名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 08:35:41.35ID:CrDOy5Wc0183名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 09:11:29.17ID:CGD/bWvP2chの書き込みにどこまで丁寧な文を求めてるんだよお前w
>>171でも、論旨が欠損したりしない文章としては十分だと思うぞ
今回は「ヒット」が以下の二つの解釈で別れたんだろうけど
・検索結果として目的の内容を得られること
・人気がでること
普通に考えれば、人気がでることとは読解できないはずなんだよ
なぜなら原文のカギ括弧内に「作り方」が含まれているから
いくらお前でも、この流れが「作り方の流行」の話をしているわけじゃないのは理解できるよな
0184名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 09:20:47.25ID:TxNRF2HB↓
「ドラクエモンスターズの作り方」でヒットするわけないだろ
これで読み違えるとかアスペにしてもひどい
挙句相手が悪いかのような言いよう
コミュ力とか突然出てきたのも意味不明
0185名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 09:28:28.78ID:6yZ1zmFEなるほどそっちかワロタw で別に謝らなくても良い程度の話だろ
飛んで火にいる夏のバグ
0186名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 09:33:38.47ID:CGD/bWvP勘違いして相手を避難した挙句
他の人間までその程度の読解力だと思ってるからなこいつ
>>181
>もしそうなら確かに俺らの読解力だけが問題になるなw
0187名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 10:57:20.88ID:+F5vmMZZ誘導したいならリンク修正しろよ
0188名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 10:59:00.60ID:z6+iIEz0>>172 is not 俺
誰もお前や他の人間全員などとは言っとらん
はて、じゃあ欠損してもいない論旨に噛みついたお前の読解力は?
0189174=188
2014/06/24(火) 11:01:00.70ID:z6+iIEz0まぁいいか
0190名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 12:06:55.60ID:O/UNnD9C自作自演で荒らしまくるなよ
0191151
2014/06/24(火) 12:53:39.70ID:Su36krzCこんな荒れる中答えていただきありがとうございます。
お礼が遅くなり申しわけありません。
トランジッションを再設定してチェックを外しましたが、やはり同じでした。
けれど並列で動作指定することを思いついたのでやってみたところ、問題は解決しました。
ありがとうございました。
0192名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 13:53:18.67ID:8G/JDZHrドラゴンクエストモンスターズのような配合システムを備え、
ポケモンのような対人対戦バランスを持ち、
MMORPGのような無限大の広がりを持つ
そんなゲームを私は作りたい!
0193名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 13:54:36.68ID:8G/JDZHr0194名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 16:05:24.24ID:4mNPGY/Y古強者の初期HPが1〜8、ノーマルスォードによる一撃が1〜8、そういう感じだな
0195名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 16:23:52.39ID:2+fhjERMドラクエ2目指せ
0196名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 16:43:02.76ID:CrDOy5Wc0197名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 16:45:02.54ID:Bc0MdS7G0198名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 16:48:03.02ID:TvckVblr0199名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 17:10:16.20ID:XcqeV8D/0200名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 17:51:37.10ID:eN2Fi18Tじゃあここで発想を変えてみよう
きちんとしたシステムを作るのが難しい?
ならちょっとずつシステムを作りつつ、出来上がった部分だけを使ってゲームを公開していけばいい
デバッグもやってくれるし、次に繋げやすくなる
少しずつ足りない部分を増やしながら、いくつものゲームを作って公開ウルファールさんprpr
0201名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 18:50:28.72ID:2+fhjERM0202名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 21:58:44.77ID:OdL9xvTd複数モンスターx複数グループのコモンってないんだな
他はほぼそろってるからこれがあったら本格的に作成しようと思ってるのに
0203名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 22:06:04.92ID:TxNRF2HB同種族全体攻撃技入れたいならその技のときは同一IDのモンスターを攻撃対象になるように全体攻撃のところをコピペ改変すりゃいいだけやん
未だにコモンないなんて他人頼りの考えはよくない
0204名前は開発中のものです。
2014/06/24(火) 22:13:33.69ID:XcqeV8D/0205名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 01:34:28.07ID:Ku6qcE65他人の作ったコモン併合させるって結構しんどい作業だし
0206名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 09:34:19.85ID:QFgGACi/自分でコモンを作らない(作れない)奴にはこれが理解できない
0207名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 11:01:21.95ID:9TspS+S0漢なら自分で改造してバグまみれにしようぜ
0208名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 12:17:25.69ID:5x+voE+30209名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 12:46:24.99ID:JRylIeR53Dダンジョン表示に隙間が見えるようになった。
これはプレイする人のPC環境によっては表示がおかしくなるってことだけど
体験版じゃないけど描画用のサンプルだけ配布して
色んな人に見てもらって修正していくしかないのかな。
0210名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 13:05:07.08ID:gvKFWVcjせっかく高等なものを作ってもプレイするスペックを選ぶんじゃ
それだけで評価下がりやすいだろうし
0211名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 18:12:33.63ID:+q1DVEip実際にちょっと太めのフレームを上から描いてはどうかね。
たぶん座標計算のミスだろうけど、保険にはなる
0212名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 18:33:18.80ID:WqzyLLya0213名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 20:01:51.47ID:gvKFWVcj0214名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 20:11:26.57ID:r64Qzu+J素材乞食が増える
0215名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 22:36:32.16ID:5x+voE+3俺はそんなこと言わないからぜひくれ
0216名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 22:47:32.35ID:cquAkOlb一体なぜそう思ったのか
0217名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 23:22:14.82ID:gvKFWVcjまさに>>215が言った通り、あまりに高度なシステムとかだと
こういうのが絶対沸くからね
そもそもコモン乞食するような奴がまともに素材を設置できるとは思えん
0218名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 00:28:49.45ID:LFeaEZwR回復魔法の参照は精神攻撃力じゃなくて精神防御力にしたいけどこれもうまくいかねえ(・ω・`)
0219名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 00:56:38.45ID:LA3tY+GKここはお前の日記帳じゃないし
解決策知りたければ質問掲示板にでも行け
0220名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 00:59:13.77ID:T6fpePmT0221名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 01:03:14.22ID:GgV9txdu290行目辺りからの技能を使用した場合の処理、をあれこれやればいい
0222名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 01:04:48.85ID:Ad5zu/8k「〜だっけ?」の言い回しと同様、セコイやり方
0223名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 01:05:35.80ID:LXbHgUvR0224名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 12:29:57.49ID:512bPNsz0225名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 12:48:28.64ID:avWuMUlm初心者の皆さんへ
ゲーム制作に行き詰まり、先人の知恵を拝借しようとこのスレに質問をする前にちょっと待って
なぜかこのスレでは質問は質問スレへと誘導されます
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1393139933/
けど実は、質問スレはいつの間にか勝手に作られたこのスレとは全く関係ないスレなんです
また、このスレのルール上も質問は全部質問スレとはなっていません
ですので、あなたの質問がどちらのスレに適しているかよく吟味して書き込んでください
もちろん、このスレに書き込むのも大歓迎です、みな話題に飢えてますから
一部の心無い人間に質問スレいけと言われたらこう言い返しましょう
「荒らしの立てたスレに誘導すんな、ボケ」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0226名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 16:05:00.12ID:aVlLOqSi0227名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 18:39:47.34ID:kEel7U720228名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 20:41:51.85ID:LFeaEZwR0229名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 21:09:05.97ID:FxjIIxhW「転職条件判定」「職リスト作成」を分けて作ればいいだけ
0230名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 21:10:09.68ID:aVlLOqSiそうなのか。そんな英語知らなかった。教えてくれてありがとう。
0231名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 21:10:28.16ID:qaTpqb9sデフォルトの基本システムを改変して作っているんですが、
装備画面の〈装備を外す〉欄の文字列を変更したいのですが、
文字列がどこにあるのかわからなくて困っています。
コモンイベント93の装備画面描写は一通り見て、改変したのですが、
〈装備を外す〉欄がどこにあるのか分かりません。
どなたかご教授くださいませんでしょうか?
0232名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 21:11:35.86ID:FxjIIxhW死ねゴミクズ
0233ウディタ中級者
2014/06/26(木) 21:35:33.19ID:aVlLOqSiマルチにもやさしいぼくに質問があれば
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/l50
まで。
0234名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 21:56:10.57ID:qm/rJvf6パーティが4人以上とかだとテストプレイも相当必要になるし、スキルとかの設定項目も増えるし
0235名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 22:02:40.64ID:wgL1aiLL敵が味方のグループ攻撃をカウンターするときの動作がどうしてもバグる
で、取った処置、敵のカウンター封印でバグを無かったことにする
0236231
2014/06/26(木) 22:11:12.93ID:qaTpqb9s0237名前は開発中のものです。
2014/06/26(木) 23:56:57.39ID:LFeaEZwR根本的に勘違いしてたわ(笑)ありがとう!
0238名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 09:06:54.89ID:KkTr8FDzバックログからも音声再生出来るようにしたけどバグってるううううううう
次作は声有りにすると言った手前無かったことにできねえし、何より声優にもう前金振り込んだっての
どう見てもコミケには間に合いませんもう寝る
0239名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 09:21:44.84ID:83AGOdik声優頼む前に効果音なり自分の声でダミー作ってテストしとけよな
0240名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 09:46:39.87ID:6twbzhDF0241名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 11:01:43.11ID:qf84tiDV甘い希望的観測で作るダメ作者の鏡
0242名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 12:03:05.08ID:w1+wq6jU0243名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 12:21:06.54ID:P41r/yYy0244名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 12:40:35.97ID:83AGOdik0245名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 12:40:57.20ID:h90KSmhN安い絵描きと声優にエロで発注
基本システムちょちょいと弄って
はい完成
0246名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 12:45:57.31ID:IoD6HQvO同人では声は重視されてないのでなくても問題はなかとよ
0247名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 13:41:01.00ID:KX0b6+yRえ?この程度のお金でこの人来るの?って感じの人を結構雇えるし
某同人スレとか見てると、全部とは言わないけどイラネとか言ってる奴の大半が
声実装するスキル持ってないからそういう風に言ってる気がしてならない
0248名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 14:03:50.64ID:IRcQowmbエロ同人ゲームで覇権ジャンルとか言い出しておかしいとか思わないのかねえ
あと何気にどうやって声優に依頼するかわからないって人も多そう
0249名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 14:17:53.12ID:ToNEOlQCリンクは貼らないでおいてやろう
0250名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 14:24:34.90ID:ToNEOlQC掛け声とか挨拶程度のワンポイントあるだけなら
大幅に雰囲気が良くなると感じる
というのがアニメとかテレビを一切見ない俺の意見
0251名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 15:20:43.71ID:w1+wq6jU多いんだよなー
ゲ製に疎いやつならともかくある程度いじった経験あるやつは
買う気しないと思う
0252名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 15:31:43.13ID:83AGOdikエロゲーのゲーム性を高めすぎるくらいならそのシステムを使って全年齢版のゲームを作るんじゃないか?
0253名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 15:42:09.16ID:ngabICnP教えないけど
0254名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 20:00:56.20ID:bAxUq6qS昔は10mes/secくらいいけたから・・衰えたかな。
0255名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 21:01:34.44ID:TnPWUksF0256名前は開発中のものです。
2014/06/27(金) 22:46:22.76ID:k7eEYh8Ahttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403863913/
フジHD株主総会「日枝会長と安倍首相が親密すぎる」「産経新聞に幸福の科学の広告が多すぎる」等の批判
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403873738/
0257名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 21:45:24.40ID:G9jH48DL0258名前は開発中のものです。
2014/06/28(土) 22:01:24.58ID:jsU0PUQp0259名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 01:17:00.65ID:7H+bW9gh0260名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 06:53:36.14ID:jlTDBfxz0261名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 07:57:00.90ID:GohesGS90262名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 10:28:55.20ID:gY0n/IwCでもテストプレイヤー募集とかやるのもダメなのかな
0263名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 10:52:03.19ID:+nT+ierk0264名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 10:58:12.84ID:jn67KJPt知り合いとかに頼むならいいんでない?
0265名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 11:14:39.75ID:gY0n/IwCありがとう
自サイトでテストプレイヤーさん募集しようかと思ったけど、やめといた方がいいか
0266名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 11:42:34.24ID:kQvFw5Zy募集してきた数人に頼むくらいだったら普通は大丈夫だよ
0267名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 12:58:52.52ID:P38vjI2T影牢の2D版みたいな感じの、
敵キャラを罠にかけるゲームみたいなのがあった気がするんだけど
タイトルを失念したんだが、誰かわからない?
0268名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 13:01:01.53ID:QFY1dr5T刻命館
0269名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 14:55:51.16ID:pbmoCU45http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1400291546/
今度からはこっちで聞いた方がいいかもしれない
0270名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 16:55:54.12ID:5N7lHThf最近暑くなってきたのが原因だと思う(棒)
0271名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 17:16:13.93ID:QFY1dr5T章ごとにリリースしてもええんやで
0272名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 18:01:20.80ID:f/F9ybD4http://freegames-review.blog.so-net.ne.jp/Piskel#more
0273名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 18:07:10.82ID:Tlt/Kv08狼煙氏にも見聞録みたいのがあるし、慣れてても難しいんじゃないだろうか
0274名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 19:46:50.06ID:5N7lHThf章って言っても、長いものじゃないんだ
お話の区切り、分岐点くらいのもので、とてもリリースできるものじゃないっす
7月からエアコン解禁して作業再開したい
でも違うゲーム作りたくなってきた(^ω^;)
0275名前は開発中のものです。
2014/06/29(日) 19:54:19.03ID:AC4Ya10C0276名前は開発中のものです。
2014/06/30(月) 00:56:18.22ID:HQiRDveYhttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404048924/
新宿の焼身自殺、海外メディアが次々に報道 AFP「安倍首相に抗議した東京の男性、焼身自殺図る」 ★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404047591/
NHK、8:45のニュースで焼身自殺完全無視。政府の犬HKっぷりを発揮
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404043372/
0277名前は開発中のものです。
2014/06/30(月) 07:29:30.47ID:yrglblJTじゃあ俺が引き継ぐからくれ
0279名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 05:41:28.92ID:liDSBAhDhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404219924/
【ニューヨーク=佐藤大和、パリ=竹内康雄】米司法省は6月30日、仏銀最
大手のBNPパリバに総額89億ドル(約9千億円)の罰金を科すと発表した。
ドル資金の決済業務の一部も最長1年間禁じる。パリバは米国が金融制裁の対
象としたスーダンやイランとの間でドル送金などの金融取引を続け、その事実
を隠していた。これらが米国法に違反すると認定した。
0280名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 11:02:49.67ID:8tX5Kzlkマウス刺さってないと
くそ
無駄金使ったわ
0281名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 15:06:41.18ID:Vd1Ul0FV0282名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 23:53:50.32ID:9UFYyiQ1仮想マウスで検索したら「TouchMousePointer」てのが出てきたけど試した?
目の前にあるタブレットは飾りじゃないっしょ
せっかくいいツール買ったんだから、ちゃんと有用したらどうよ
0283名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 00:58:12.60ID:XlNrUUEq時間経過と月を設定するなら、町並みにも四季っぽさだしたほうがいいとか言うのがあった
ごもっともなんだけど手間がなあ
そこ変えて売り上げ変わるかとか言う視点がまず駄目なんだろうけど
まあこの四苦八苦して考えながら実装する時間が一番好きだわ
0284名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 01:47:37.30ID:h1ECxSgk俺も手間を惜しむタイプだけど気が付いたらそのマップ専用のドットとか打ってしまう
見栄え良くなって満足だけど
0285名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 02:11:39.22ID:v4TqSbEa長期的に見れば信頼と実績と拘りの職人芸につながるかもしれない
0286名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 05:41:43.66ID:HSJX4LtD0287名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 06:28:06.05ID:MHp16X5m使用するマップチップ元画像を入れ替えるだけでおkじゃね?
0288名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 10:53:33.33ID:pjzuDduO季節ごとに収穫物や敵が変わるとかの要素があるなら考えるけど
そういうの無いなら必要ないでしょ
どうでもいいこだわりはばっさり切り捨てるのも大事
0289名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 11:08:20.44ID:DoynbdMWSFC版の初代SimCityには無意味に季節による見た目の変化があったけど
都市シミュという性質もあってとてもいい見栄えでプレイのアクセントになっていた
(ゲーム性それ自体よりもプレイして楽しい思いをするかの方が重要だからね)
都市が一拠点なら四季をそこに詰め込むことになるけど
都市が複数なら季節の変化を分散させてもいい
(北の国は冬とノーマル状態のみを行き来し、南の国は年中夏、とか)
0290名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 15:51:36.42ID:VcMpBISuどうせこだわらなくたってエターナるんだから
0291名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 16:02:54.76ID:i7DxwciCタんう
hなせ
な
る
0292名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 17:14:26.85ID:3xtV39pY表示するものを作ってるんだけど、NPCをどうするかで迷ってて
周辺マップやオートマッピングでのみその位置を確認できて
そのマスに踏み込んだらNPCが現れる形式はどう思う?
街がそれだとパッと見、ゴーストタウンに思えちゃうかなぁ。
0293名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 17:26:16.30ID:SDc7Zaniゴミ クソゲ やる価値なし
何かしらの方法で画面上に人を映すべき
0294名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 17:34:29.53ID:pjzuDduOそれでいいんじゃね?
昔の有名なダンジョン物もだいたいそんな感じだったよ
0295名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 18:22:00.86ID:3xtV39pYレスありがとう。
見えないとつまらないと感じる人もいるかぁ。
擬似3D上での見せ方をもう少し考えてなおしてみます。
0296名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 18:23:27.11ID:DoynbdMW否が応でも一歩一歩が重要(比重の大き)なシステムになるから
NPCの位置に一歩一歩近づくことが重要じゃないなら
視界に入った(あるいは単に近くの)NPCに即座にアクセスできるべき
疑似3Dダンジョンというのが一歩一歩進む古き良きアレじゃなくて
普通にFPSな3Dマップ的移動・行動をするものなら別に好きにしていいと思う
0297名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 21:32:41.48ID:BTlwj4Ve書いてないことがいくつかあったんで調べてみた
@
>>メインとテンキーのEnter共に本来は「128」だが、同時押しした後にメインのEnterのみ離すと「256」になる。
メインのEnterは「128」、テンキーのEnterは「256」にしか反応しない
A
特定キーのみ判定でキーコードに2、4、6、8を指定しても↓←→↑キーは反応しない
「特定キーのみ判定」なしで判定されるらしい(Qで116が返り、EnterやESCで何も返ってこない)
代わりに300、303、305、308を指定すると↓←→↑キーが反応する
またキー種が基本、方向キーを受け付けるようにすると、↓←→↑は2、4、6、8を返す
テンキー↓←→↑とNumLock状態の2468も2、4、6、8を返す
しかしNumLock状態の1379は1、3、7、9を返さない
方向キー同時押しとNumLock状態の24/26/48/68がそれぞれ1、3、7、9を返す
B
特定キーのみ判定でキーコードに301を指定するとPageUpが、
309でPageDownが、307でEndが、310でInsertが、311でDelが、321でコンテキストメニューキーがそれぞれ反応する
C
半角/全角、カタカナ/ひらがなは一度押すと押しっぱなしになるが、もう一度押すと解除される
D
F12(118)は特定キーのみ判定でなくても反応する
ただし「タイトル画面に戻る」が同時発動する。
以下参考URL
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
ttp://wikiwiki.jp/piporpg/?%A5%AD%A1%BC%A5%B3%A1%BC%A5%C9
ttp://oinalmemo.blog103.fc2.com/blog-category-2.html
0298名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 21:38:26.45ID:BTlwj4Veこんだけ調べて俺環だったら泣くんだけど
調査用イベントコード(並列実行で起動してキーをパチパチ)
WoditorEvCOMMAND_START
[179][1,0]<0>(1000)()
[179][1,0]<1>(0)()
[126][1,0]<2>(759)()
[0][0,0]<2>()()
[498][0,0]<1>()()
[121][4,0]<1>(1600001,0,0,0)()
[179][1,0]<1>(400)()
[123][2,0]<2>(1600000,32)()
[111][4,0]<2>(1,1600000,0,5)()
[401][1,0]<2>(1)()
[171][0,0]<3>()()
[0][0,0]<3>()()
[499][0,0]<2>()()
[0][0,0]<2>()()
[498][0,0]<1>()()
[111][4,0]<1>(1,1600000,0,5)()
[401][1,0]<1>(1)()
[106][0,1]<2>()("キーコード:\cself[0]")
[0][0,0]<2>()()
[499][0,0]<1>()()
[180][1,0]<1>(1)()
[0][0,0]<1>()()
[498][0,0]<0>()()
WoditorEvCOMMAND_END
0299名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 23:02:00.48ID:pjzuDduOそれ調べてどうすんの?
って思ったけど、ちょうどウディタ起動してたからやってみたよ
1:
エンターが128、テンキーのエンターが256だった
他プログラムでも別キーとして扱われる事多いから、記述ミスか仕様変更じゃない?
2:
2468はキーコードじゃないよ
昔からのプログラム的な慣習で、上は8下は2とか決まってるから
実際のキーコードを標準入力の際に2とか4とかに変えてる
あと、ゲームでは斜め方向はキーの同時押しで判定されるのが普通
テンキーの1379を斜めで扱う事はほとんどないはず
3:
図に載ってないだけじゃないか
わざと記述を省いた可能性もあるが
4:
その辺はウディタじゃなくてwindows自体の処理がそんな感じだったはず
5:
ファンクションキーはウディタ自体が使っているのでキー取得できても使い道なくね?
0300名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 23:21:35.98ID:cBlKhxDDプログラム的な慣習なら1248になりそうな気が
0301名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 23:59:27.24ID:pjzuDduOキー入力じゃなくて方向判定する時が2468だったかな…
0302名前は開発中のものです。
2014/07/05(土) 00:46:52.68ID:cdJvANG3572 [Fn]+[名無しさん] [sage] 2014/05/06(火) 14:07:27.75 ID:y53ZZ9JB Be:
DXライブラリでのゲームだと
DirectInput関連で、マウスが付いてないと
起動できないゲームが有るんだ
起動画面一瞬出てすぐ消える
573 [Fn]+[名無しさん] [sage] 2014/05/06(火) 16:17:31.23 ID:dTShJ7qm Be:
マウスキーは?
574 [Fn]+[名無しさん] [sage] 2014/05/06(火) 16:21:41.64 ID:y53ZZ9JB Be:
>>573
マウスキー機能を有効にするで行けたっぽい!
ありがとう!凄く助かった!
0303名前は開発中のものです。
2014/07/05(土) 10:02:33.47ID:7iQRnOu3調査ありがとう
最初はテンキー用コモン作ってて@調べてただけだったんけど
他に公式の説明と違ってるとこねーかと調べ始めたら止まらなくなった
一晩たった今は後悔している
とりあえず@が俺環じゃなさそうでホットしたわ
0304名前は開発中のものです。
2014/07/06(日) 02:30:24.37ID:R90HhQrC公式に出没してる業者の宣伝くさいレス晒したいのに
0305名前は開発中のものです。
2014/07/06(日) 07:47:57.03ID:qxn+sG8qヲチスレが立たないってのはウディタ界隈が平和な証拠だから
無いなら無いで良い事だ
Kグループの宣伝は確かにウザったいけど
自分の宣伝するだけで、他のユーザーに直接ケンカ売るような真似はしてないから
0306名前は開発中のものです。
2014/07/06(日) 12:07:36.99ID:u3TWI8MQあの宣伝で、「報酬出ます」で釣られてくる人間がどの程度の奴かも想像できてないし
0307名前は開発中のものです。
2014/07/06(日) 18:53:46.67ID:WuTsb2WB0308名前は開発中のものです。
2014/07/07(月) 02:16:16.87ID:s0lYSYwC0309名前は開発中のものです。
2014/07/07(月) 20:53:16.53ID:YSASZQ+Ehttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404733578/
0310名前は開発中のものです。
2014/07/09(水) 19:27:03.44ID:8NpZncGM0311名前は開発中のものです。
2014/07/09(水) 19:46:30.42ID:EeUA0BJK> “『世界樹の迷宮』の地図作成システム”を合体させたような、「すごい規模の、探索とパズルのゲーム」だったそうだ。
参考がすべて日本のゲームやん
0312名前は開発中のものです。
2014/07/10(木) 22:31:01.47ID:HcIui7OPある程度決まった区画をつなげる感じしかないかなー
0313名前は開発中のものです。
2014/07/10(木) 22:48:31.40ID:tV1n2EIC0314名前は開発中のものです。
2014/07/11(金) 20:50:46.53ID:wspGuxKn俺今日から作り始めたんだけど間に合う気がしない
0315名前は開発中のものです。
2014/07/11(金) 21:00:22.29ID:nV8ERZA70316名前は開発中のものです。
2014/07/11(金) 21:43:30.55ID:dzooodha0317名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 07:30:31.08ID:Ljf9PEK+ここで満足してエタってるはwwww
0318名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 09:19:30.46ID:+nOI0HzC0319名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 09:26:34.92ID:1jzjt1zE0320名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 10:05:49.83ID:pdxwcmWP0321名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 12:33:59.09ID:e3oLxD8U0322名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 12:38:54.44ID:P29gqUui0323名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 14:39:22.99ID:Das+k/C0元々UDB参照のものをCDBにしなきゃいけないし
装備欄でもステ計算でも戦闘でも相当大幅な改変必要になると思う
それこそ最初からやった方が早いレベルに
0324名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 14:44:28.43ID:1jzjt1zE同じグラで性能が違う武器を増やせるだけじゃないの
0325名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 14:45:15.66ID:R0v6KSsbほぼコモンから武器データのUDB検索→CDBに変更繰り返すだけだろ
そこにランダムエンチャの効果量追加とかもろもろ加えるだけで終わり
最初からやるとか何の試練だよ
0326名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 14:50:36.58ID:S1W1eWOjアイテムのデータ管理、武器防具の項目をほぼ丸ごと改造しないといかんわけだが理解できてるか?
0327名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 14:57:06.08ID:R0v6KSsb関連項目1から製作する労力のどっちのほうが上だと思ってるの?
0328名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 15:07:08.99ID:Das+k/C0ランダムエンチャみたいに武器ごとに個体差のあるものは、基本システムみたいにダガー×10とは表示できないんだよなあ
実際に作ったこともないなら適当なこと言わない方がいいよ
実際にかかる時間は改造の方が早いかもしれないけど
基本システム全部理解してバグ覚悟で修正するより自作した方が分かりやすいしバグに対応しやすい
0329名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 15:39:49.45ID:R0v6KSsbそれでも自身の武器IDからCDBに作ったエンチャつき武器リストから選択
エンチャ込みの数値をステに加算して計算は終了じゃねぇか
基本システム全部理解する必要もねぇし全自作なんてそれこそバグの温床だろ
バグが怖くてゲームが作れるかよ
0330名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 15:45:40.56ID:S1W1eWOj「エンチャ込みの数値をステに加算して計算は終了」
あのさ気軽にほざいてるけど
装備補正計算とか理解してんのお前
0331名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 15:58:56.76ID:lszAf0bM「お前のやり方はクソ」は別
前者を後者と受け取っていきり立つ短絡者もいれば前者の意味(のつもり)で後者を書く間抜けもいる
元々区別ついてない馬鹿もいれば暑さで頭ゆだって判断力鈍ることもある
二人とも落ち着け
0332名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 16:07:23.05ID:R0v6KSsb装備ごとの数値なんてUDBからエンチャなしの元データを引っ張ってくるか
エンチャをCDBに項目データとして格納しておいて戦闘時のみ
該当エンチャのステを加算するとかで十分対応できるだろ
どうでもいいことほざいてないで何故時間かかると思ってるのか説明してみろよ
0333名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 16:15:06.55ID:S1W1eWOjメニュー画面でエンチャント分の上昇値が反映されてないバグがありますwwwwwwwwwww
0334名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 16:19:17.07ID:x4/OrDYr夏休みにはまだ早いぞ
0335名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 16:22:41.38ID:eFj6Q9uC基本システムでのアイテムのデータ管理方法を考えれば
アイテム関連のコモンはほぼ全て手を入れないといけなくなるし
それなら自分で一から作る方がわかりやすくて自由がきくからね。
0336名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 16:36:18.33ID:eFj6Q9uC実際にどう動作するのかを把握できてないと思う。
0337名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 16:39:51.07ID:R0v6KSsb揚げ足取ることに必死になんじゃねぇよ
エンチャの数値を加算したり保存したりする処理を加える時間よりも
敵の登録から戦闘の終了まで自作するほうが早い根拠をあげろってんだよ
正直それを知ったところで俺に何のメリットもねぇしどうでもいいことだが
馬鹿にされるだけで何の理解もできないのは時間の無駄になる
しっかり根拠を据えて説明できる奴はいねぇのかよ
0338名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 16:41:48.63ID:S1W1eWOj俺の発言は全部基本システム改造前提
んで何でお前に突っ込んでるのかっつーと
基本システム改造した場合どの程度大規模な改造が必要になるのかを
お前が理解できてすらなく偉そうに言ってるのが透けてて解るから
0339名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 16:45:23.87ID:Mwo8peuW0340名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 16:49:25.09ID:eFj6Q9uC戦闘は関係ないに決まってるだろ。
なんで戦闘に手を入れるのw
0341名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 16:50:32.04ID:R0v6KSsb別に俺だって〜するだけとか言ってるけど1時間やそこらでできるとは思ってねぇよ
それを踏まえて戦闘自作するほうが早いなんてことが有り得るのかを聞いてるんだよ
基本システムの改造の経験もあるし
人それぞれやりやすい方法があるのもわかるがそれでも
口を揃えて馬鹿だと罵れるほどの根拠があるんだろ?
それを教えてくれっていってんのがわかんねぇのか
0342名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 16:53:52.85ID:S1W1eWOjID:R0v6KSsb「ランダムエンチャントなんて基本システム改造したら余裕だろ」
他全員「無茶苦茶手間かかるだろ。そんな改造するならシステム自作した方がマシだわ」
って流れなんで
無茶振りは余裕だと豪語してるID:R0v6KSsbさんにだけ頼んでくれ
0343名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 17:00:11.20ID:R0v6KSsbお前と俺の創造してる作り方と
エンチャの種類や発想は違うかもしれない
だが戦闘除外すればもっと時間かからんだろ
もうID真っ赤だしちゃんと答えてくれる奴はいねぇしもういいよ
そもそも人の創り方に口を出す時点で間違いだったんだよ
何の役にも立たないことするより少しでも自分のゲーム作ればよかったんだな
ゲームつくろ
0344名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 17:10:11.98ID:S1W1eWOj>>323-329
323の作り方にいきなりイチャモン付けたのはお前だろう
328のツッコミに329で言い訳してるが
お前が何を想定してるのかマジで意味不明だよ
0345名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 17:17:51.83ID:Das+k/C0その移植ってのがどうも理解できないけど、どういうものを想定してるわけ?
例えば元のUDB武器データがあって、それにUDB定義の特殊効果のうち幾つかをランダムエンチャとして追加する形だとして
所持してる装備データの変数項目とそれに付与されているエンチャ番号の変数項目を複数用意したCDBが所持中武器として必要なのは分かるだろう
そうなると武器入手するだけでも空いてるデータの検索が必要だし装備メニューなんて殆どの箇所を構造ごと改造するはめになる
少なくともお前が言うような移植してはい終了にはまずならないと思うけど
さっきも言ったけどかかる時間については改造の方が早いかもしれないな
別にそこに拘るつもりは最初からないし、自作の方が早いは言い過ぎたわ
ただ具体的にどういう機能をどう実装するつもりなのかレス読んでも本当に理解できない
単純に俺の想像力が低いだけかもしれんし煽りじゃなく純粋に教えてほしい
0346名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 18:38:11.11ID:eFj6Q9uC0347>>314
2014/07/12(土) 18:49:26.41ID:5unUG2PJ俺だったら頭悪いから自作するけど改造は何からしていいのかわからなくなるし
でもそもそもランダムエンチャントの定義が曖昧だからね
読んでると多分みんな想定してるものが違う
ステ補正だけならID:R0v6KSsbが言うことも一理あるよ
戦闘がどこに関係するのかは分からんけど
0348名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 20:20:25.70ID:s7IdMhHq今までの俺の知ってるやつだと例えば
布の服:防御力3だとして
これにランダムエンチャがついたとしてHP+1〜100とかだった。
イニシエだともっと大雑把にHP+10・・20・・40・・60ていう風に
中間の細かい数字をなくしてもっとシンプルにしてた。
ランダムエンチャントを作りたい人は一回やってみて参考にするといい。
これも個人制作のブラゲだから。
0349名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 20:27:48.44ID:s7IdMhHq特殊能力効果じゃないかな。
それが数値や効果の幅があるものがランダムでつくこと。
一つの武器でさえ無限の種類になるってこと。
だからこれはやり込み系に向いてると言われている。
永遠に装備集めが楽しめるから。
0350名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 21:47:20.35ID:WxbanVd8>>342で言うところの「どっちが楽か」を上から目線で講釈できるような要素が見当たらない
まあ情報引き出したいからこその挑発だろうけど
0351名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 22:12:26.35ID:dCdM+bYS0352名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 22:16:56.92ID:S1W1eWOj単にこう言ってるだけ
・かかる労力を理解できてない癖にこっちのが楽だとか主張するな
・無知バレしたのを誤魔化す為にしつこくしつこく言い訳を繰り返すな
0353名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 23:10:51.46ID:2HmaxA+J失敗したらしたでいい経験になるんだからさ
0354名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 08:10:44.97ID:dMQ6H3JLどんぐりの背比べして面白いか?
その世界にどっぷりつかってる人に客観的に見渡せと言っても
無理かもしれんが。
小さい世界ほど内部分裂が起きやすいよね。
こんなんで海外のインディーズゲームや市販ゲームやアプリゲーに勝てるのか?
0355名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 08:37:06.81ID:goRzK5q7あのさぁ
せっかくどんぐりさんが
> 何の役にも立たないことするより少しでも自分のゲーム作ればよかったんだな
> ゲームつくろ
って、名言集に入れたくなるレベルの捨て台詞を残して逃げてくれたんだからさ
もうこれ以上蒸し返してやるなよ
0356名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 09:34:20.51ID:dMQ6H3JL0357名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 09:50:39.10ID:VYW9G3veアクション・ローグライクじゃないと厳しいと思ってる
0358名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 13:46:45.80ID:h+25RJs7何言ってんだこいつ
0359名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 15:43:11.49ID:pO+F+mzVあなたには世界はあなたの見え方で見えているのですね。
「海外のインディーズゲームや市販ゲームやアプリゲーに勝て」た方がいいと、
多くの人が考えているのだろうとあなたは思っているのですね。
それはそれで、一つの見識ではあるでしょう。
自分なりの物の見方を確立できているのは素晴らしいことだと思います。
けれどもやはり、多様性を理解できていないとしたらそれは恥ずかしいですよ。
0360名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 16:23:26.80ID:C4/5jjpy0361名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 16:38:14.94ID:mYcj0zgC喧嘩するなとか言いつつキモオタとか煽っちゃう奴が来て、いよいよ夏かと思うこの頃
0362名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 17:48:42.33ID:IX7HGfGoまるわかりだよな
0363名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 20:22:48.66ID:6N4UsB6g0364名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 23:57:55.78ID:bArYyxGgしかし知識レベルと年季が必ずしも一致しないので
うっかり初心者丸出しとか言っちゃうとファビョられるのであった
0365名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 00:24:12.84ID:Yr3QRy7iまだ言ってて笑った
0366名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 05:44:30.37ID:FBT4hNRS少なくとも個人制作では
ある程度以上の知識を持っていることは、面白いゲームを作るための前提条件だろう
0367名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 05:57:11.30ID:uY+/az8Wお前はまだキチの楽しみ方をわかってないわ
アイテム管理方法すら把握してない分際で正しいこと言ってる他人に噛みついて
普通に数ヶ月かかりそうな改造を1時間では無理かもなとほざいたクソザコナメクジのID:R0v6KSsbが
>>341で基本システムの改造経験があるってさらっと主張して経験者ぶってるだろう
本気で笑えるぜこれ
0368名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 11:12:57.43ID:5smf5cVAターン制RPGで性能ランダムにしても、ボーナス高い武器を選別するだけの作業になりやすいよな
リアルタイムだと個人ごとに最適構成が生まれることある。避け得意・苦手で最適構成が変わるとかね
コマンド式RPGにそんなものはない
性能をランダムにしても「プレイヤーの関与しないところで最強武器が決まる」という根本的問題は解決できない
ローグライクには「1Fでユニーク武器出た!!!」みたいな博打的面白さはあるけど
これはバランスぶっ壊す気持ちよさだから長編RPGとは相性が悪い
ランダム性能がマイナスとは言わないが、つまらん迷路は広くしてもつまらんわ
0369名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 17:26:58.37ID:OmuCYFvs0370名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 17:50:28.17ID:Yr3QRy7iあんまり水差すとマジで笑えない事態になるかも
0371名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 18:55:31.79ID:s8h6ke++0372名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 19:08:56.43ID:nKQ8jcd70373名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 19:10:05.71ID:e0k2BUh6<SQUARE>FRAMEとかの話?
0374名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 19:36:05.19ID:nKQ8jcd7は、知識の無さもだけどそれ以上にすぐ顔真っ赤にして反応してくれるから
いい暇つぶしのおもちゃにされてたんだろうな
0375名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 20:06:57.42ID:s8h6ke++そうそうそれ
こんな便利な機能があったのか、って今更ながら
おかげでリアルタイムで同調するHPゲージが作れた
0376名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 21:10:52.63ID:9PLlFbRhたとえば文字列変数CSelf5の中身が0009といった場合
CSelf10 = CSelf5 とかやると、CSelf10の中身が9になったりとか
数字文字だけだときちんと数値に変換してくれるんだよね
DB呼び出し、書き込みで項目の値に変数を使って
変数の値を100にするとデータ値+1の項目番号0を
999905にするとデータ値+9999の項目番号5を参照先にできるんだよな
ウディタの変数やらDBの仕様だから当たり前の結果なんだろうけどww
変数呼び出し値も
CSelf10 = 1000000000 + 0 とかで変数呼び出さないにチェックいれるより
= 100000 * 10000 にしたら少し処理が軽くなったりするし
書いてたら色々と気になってきたわ、他にも仕様の裏っぽいのあったら教えてくれ
0377名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 21:12:37.57ID:oVpdTUL5このゲームたぶん面白くない
とりあえず完成させるまでやるが
0378名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 21:37:36.47ID:MvfCTyzE個性的な特殊効果だと思うんだが。あと自分好みのスタイルで戦えること。
だからそれさえあれば俺はランダムエンチャはいらないと思うね。
レア武器があればいい。
まあランダムエンチャがあれば長持ちして楽しめるのと個人個人に
多少個性が出てくるってことぐらい。
ネトゲでもそうだけど大体同じようなスタイルと装備になる。
でもランダムエンチャのおかげで多少は差異が生まれる。
0379名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 08:30:28.84ID:4af85IJ4★ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
★ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★ 実況込
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要タイトル名検索
0380名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 17:42:10.99ID:A6ToqJB4ソーンストラーナはもう飽きたし、elonaはもう暫くしないとやり直す気にはならねーわ
0381名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 18:56:37.74ID:KpvrI7gkいやというほどプレイするハメになるぞ
0382名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 20:17:37.79ID:A6ToqJB4自分でやっちゃったら未知を知る楽しみが無いじゃないかー
0383名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 20:19:34.35ID:DpWuAW540384名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 20:30:53.78ID:6JjbzQy60385名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 21:39:45.48ID:YDrszpJ1こいつはどこからこのスレに湧いてきたんだよ
0386名前は開発中のものです。
2014/07/15(火) 23:22:55.89ID:ruKWomkz0387名前は開発中のものです。
2014/07/17(木) 10:44:54.98ID:Zn5jSzTc0388名前は開発中のものです。
2014/07/17(木) 11:33:06.17ID:nZMyttWr効果の実装バリエーション盛り込みバランス調整には死ぬほど時間がかかるだろうが
0389名前は開発中のものです。
2014/07/17(木) 11:41:13.08ID:kMrFPIsXそれより早い30分仕事でいけるのはすげえな
0390名前は開発中のものです。
2014/07/17(木) 11:56:37.39ID:Bw55Obxc0391名前は開発中のものです。
2014/07/17(木) 13:36:03.19ID:bYHB/ZUXどうやって実現しているのかってのは興味あるな
公開されてるフリーゲームでランダムエンチャントなやつってある?
0392名前は開発中のものです。
2014/07/17(木) 16:12:41.41ID:C1Gvyigmある
0393名前は開発中のものです。
2014/07/17(木) 17:33:35.73ID:g9WvBtKV0394名前は開発中のものです。
2014/07/17(木) 22:26:28.23ID:3895xYMA0395名前は開発中のものです。
2014/07/18(金) 18:00:48.05ID:gNzjF5kQ>>376とか日本語か??ってレベルじゃなくてそもそも言語に見えんぞwwwwwwwww
0396名前は開発中のものです。
2014/07/18(金) 20:47:41.63ID:jDbwpt/80397名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 14:54:00.87ID:62XD9EjD超簡単だぜ
0398名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 19:09:44.06ID:HDLC7QMX0399名前は開発中のものです。
2014/07/19(土) 20:21:27.26ID:wKaqZ2oHしかしDB操作で変数入れて位置ずらせるのは初めて知った
0400名前は開発中のものです。
2014/07/20(日) 01:39:02.49ID:ZeUDBeUDDB読込のエラーで
1123000004 を本来呼び出すはずが
1124600030 とかになってて
何でだ、おかしーなー……、となって気づいて理解できる仕様だと思うwww
俺は数時間エラーと格闘して気づいたぞ
0401名前は開発中のものです。
2014/07/20(日) 11:36:16.47ID:e1fhSl/x0402名前は開発中のものです。
2014/07/20(日) 11:39:18.53ID:BkAjdEJm0403名前は開発中のものです。
2014/07/20(日) 12:51:15.13ID:cDB6bQKD0404名前は開発中のものです。
2014/07/20(日) 13:10:58.15ID:pxhsV+Fm0405名前は開発中のものです。
2014/07/20(日) 13:33:34.28ID:ZeUDBeUD0406名前は開発中のものです。
2014/07/20(日) 15:33:17.40ID:YajLNNYh余程自分が詳しくない限りにわか知識がバレバレであまりオススメしない
0407名前は開発中のものです。
2014/07/20(日) 17:54:03.68ID:cK8DxB4e俺も大分使い慣れたと思っていたけどこういうテク見ると奥が深いなっておもう
0408名前は開発中のものです。
2014/07/20(日) 18:07:26.62ID:h5LG7mBJ歴史モノ、神話モノ、実在の兵器/重火器モノとかガチで詳しいのがいるからねぇ。
下手な設定すると突っ込まれまくり
0409名前は開発中のものです。
2014/07/20(日) 18:44:42.74ID:oPJvuv1Bだから大体のゲームは適当なファンタジーに逃げる
0410名前は開発中のものです。
2014/07/20(日) 19:03:36.66ID:wJhU0nih0412名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 09:11:07.70ID:YTzMeN5f始めたばかりだからわからんが、コモンは投稿するはしょはあるけど、マップは配分できないのかな?
0413名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 09:23:05.26ID:D6ur5Yf6素材系で登録すればok
凝ったマップはセンスがいるしねとマップでーた+チップつきがあると便利だよ
0414名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 10:17:13.89ID:FsBxnw7p0415名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 13:59:16.38ID:YTzMeN5f帰宅したらやってみるか!
マップ投稿できたらモチベーション上がるのになって思っていたから(^O^)
0416名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 17:13:07.48ID:2QF7dgLX0417名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 17:38:31.19ID:d4hU9ERl小学生の自己顕示欲を満たす場ではないからな
0418名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 20:41:57.57ID:2QF7dgLX0419名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 20:56:42.70ID:vNEJ/Ovm0420名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 22:16:22.65ID:Aw/q9LZb塔のてっぺんとかさ、教会の屋根とかさ
0421名前は開発中のものです。
2014/07/21(月) 22:33:10.67ID:d4hU9ERlあるよ
0422名前は開発中のものです。
2014/07/22(火) 07:07:13.72ID:f0YDXjS00423名前は開発中のものです。
2014/07/22(火) 07:53:09.12ID:Lc1W1AC9現実の建物や外装の小物。
ツクールの素材を変換するしかない
0424名前は開発中のものです。
2014/07/22(火) 09:02:15.37ID:A3/7hXey0425名前は開発中のものです。
2014/07/22(火) 09:22:54.38ID:gudzJpuF0426名前は開発中のものです。
2014/07/22(火) 09:31:30.33ID:uuv0KLwN0427名前は開発中のものです。
2014/07/22(火) 10:06:00.55ID:O+0v9Or20428名前は開発中のものです。
2014/07/22(火) 10:26:14.00ID:gudzJpuF自由にやりたいなら自作が当たり前
0429名前は開発中のものです。
2014/07/22(火) 10:29:42.47ID:goELaWro時は金なり
0430名前は開発中のものです。
2014/07/22(火) 13:31:55.94ID:Lc1W1AC90431名前は開発中のものです。
2014/07/22(火) 16:58:28.06ID:A3/7hXey何の技術も持たずにハイクオリティなものは作れないんだよ
0432名前は開発中のものです。
2014/07/22(火) 17:20:00.08ID:KCVADXXm猿に楽器渡して初めて演奏させた時に、有名な曲を弾くぐらい難しいこと
何事も下積みが大事ってわけだ
0433名前は開発中のものです。
2014/07/22(火) 17:31:35.11ID:+BnvRti60434名前は開発中のものです。
2014/07/23(水) 01:10:46.53ID:BH2zMBwZ途中から間に合わせる気すらなくなってたが
ゲ製って本当予定通りにいかないな
過去作もそうだったけど想定してた制作期間の二倍はかかってる
システム作るのは大して苦労もしないしすぐできるんだけど
イベント作成とデータベース埋めとマップ製作が恐ろしく時間かかる上にモチベも上がらない
0435名前は開発中のものです。
2014/07/23(水) 01:26:08.58ID:IKzV8zNW0436名前は開発中のものです。
2014/07/23(水) 05:50:51.27ID:M+4zNYphマップチップが揃ってても時間がかかる
0437名前は開発中のものです。
2014/07/23(水) 09:22:37.41ID:Qz//+E0Wゲーム作ってる場合じゃねえ!
0438名前は開発中のものです。
2014/07/23(水) 16:52:54.97ID:AiTLZWcU声や絵、システムやらの外注の相場は数回やってて(システムは非ウディタの時だけど)だいたい解らなくもないけど
マップ作ってくださいとかまず人来るかすらわからん
ぼったくり有料でいいから誰かマップチップだけじゃなくてマップの雛形販売してくれ(切実)
0439名前は開発中のものです。
2014/07/23(水) 18:53:54.06ID:k4ZxGpLZ0440名前は開発中のものです。
2014/07/23(水) 21:35:51.99ID:9pfvYa0Eつまり、エターナラーにとって天上の人ということ…!
神に文句言えんのは、同じ神のみ
気持ち悪いなんて軽々しく言うない
0441名前は開発中のものです。
2014/07/23(水) 22:04:08.27ID:1edIL0Ds0442名前は開発中のものです。
2014/07/23(水) 22:51:49.94ID:XmK2whG0パクるんじゃなく参考
0443名前は開発中のものです。
2014/07/24(木) 04:28:28.79ID:Zaimw8TBマップイベントのIDって、コモン多重呼び出しした後でも取れるんだな
マップイベント3→コモン1→コモン2 と呼んだ場合ににコモン2の中でも取得できる
考えてみりゃデバッグ表示はそうなってるんだが、感覚的にできないと思ってたわ
0444名前は開発中のものです。
2014/07/24(木) 09:01:14.87ID:7eg0f/+g0445名前は開発中のものです。
2014/07/24(木) 10:07:56.17ID:0y0RLUNI0446名前は開発中のものです。
2014/07/24(木) 16:40:12.67ID:yRSD377c↓
Ruina 偽りの神話 シルフェイドを久々にプレイする
↓
ハマル
↓
やばいウディコンに間に合わない←いまここ
0447名前は開発中のものです。
2014/07/24(木) 16:45:46.23ID:RxEH/oG/0448名前は開発中のものです。
2014/07/24(木) 17:41:10.08ID:TiuxL52Kいいか、お前さんはウディコン締め切り当日からタイムワープしてきて残り10日もある状態なんだ
0449名前は開発中のものです。
2014/07/24(木) 19:47:57.17ID:a8UHB0Ie0450名前は開発中のものです。
2014/07/24(木) 20:21:22.34ID:sjPx08Dm来年のウディコンの締め切りからタイムリープしてきて残り375日かもしれないから平気
0451名前は開発中のものです。
2014/07/24(木) 20:50:50.80ID:WAgTYCtb438じゃないけど、エロで数作出してて1000割ったことない
周り見てみると100下回ることの方が珍しいから、数万程度なら元は取れる
0452名前は開発中のものです。
2014/07/25(金) 14:23:34.05ID:hzUfJ/Up選択肢の中にとばしてもうまく動作しないみたいだ
0453名前は開発中のものです。
2014/07/25(金) 18:05:54.88ID:Pd4UKoZu0454名前は開発中のものです。
2014/07/25(金) 18:13:13.19ID:vlihd+h+0455名前は開発中のものです。
2014/07/25(金) 18:23:31.40ID:mVH6dt+10456名前は開発中のものです。
2014/07/25(金) 19:30:12.95ID:44kwM03Y0457名前は開発中のものです。
2014/07/26(土) 17:07:05.05ID:PW130ZRx緊張で吐きそう
0458名前は開発中のものです。
2014/07/26(土) 17:22:50.89ID:T9GwOWoP0459名前は開発中のものです。
2014/07/26(土) 17:27:45.67ID:PW130ZRx自作のものを人に見られる機会なんてはじめてでやばいんだ
だから早く楽になりたい
0460名前は開発中のものです。
2014/07/26(土) 17:29:33.64ID:FptQfCui0461名前は開発中のものです。
2014/07/26(土) 18:19:22.32ID:w7kP7GUV0462名前は開発中のものです。
2014/07/26(土) 18:39:47.76ID:7QhIxjlRフリゲ登録サイトとかレビューブログは基本褒めてばかりだし数も少ない
あれだけの感想や指摘を受け取れるのは向上心ある人にとって相当大きいし
一度参加するだけでも凄い価値あると思うわ
0463名前は開発中のものです。
2014/07/27(日) 09:59:34.93ID:JHitVZFZ別に報告なしでもかまわないけど全面的に許可するのはなんか不安よな
0464名前は開発中のものです。
2014/07/27(日) 15:48:09.12ID:rV7/xeQI実況動画の影響力って凄いし小規模なウディコンなんか簡単に制圧される
本当は配信されたくない人もそれでプレイヤー減ってランキング落ちることを考えたら許可せざるを得ないし
不平等になりかねない要素は極力減らした方が良いと思う
0465名前は開発中のものです。
2014/07/27(日) 16:30:01.15ID:DoMLppl50466名前は開発中のものです。
2014/07/27(日) 17:42:24.67ID:AHVpRoMq金儲けに利用するクズが大量にでてくるから必須
0467名前は開発中のものです。
2014/07/27(日) 18:00:51.62ID:NGpX+aat評価に直にひびくしプレイ数が減る
0468名前は開発中のものです。
2014/07/27(日) 18:02:11.68ID:9PKj6c6Mそこで人を捕まえられるようなエントリーの仕方をしたかどうか次第でもあるが
0469名前は開発中のものです。
2014/07/27(日) 23:13:25.24ID:Zic8ej1Jクソゲーもやったほうがいいぞ
こうはならないほうがいい、こうはしたくないという反面教師になる
0470名前は開発中のものです。
2014/07/28(月) 05:47:04.04ID:ijrnJW5+0471名前は開発中のものです。
2014/07/28(月) 07:13:22.76ID:vb0rCoN7否定すんなって訳じゃなく、具体的に自分が作るならこうしているとか、こう作れば良いのにとか考えないと
0472名前は開発中のものです。
2014/07/28(月) 07:42:04.14ID:8KVwht1fこのゲームの何がこんなに面白いんだろうとか
なんで(一見他と大差ないのに)すごくストレスレスに感じるんだろうって考えて真似ないと
よくて劣化コピー、最悪ストレスフルな悪いところの寄せ集めになる
0473名前は開発中のものです。
2014/07/29(火) 02:56:02.82ID:mzsqh3Vjhttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406537221/
自民党都連BBSまた炎上中。ネトウヨ「舛添を辞めさせろ」「自民党は責任を取れ!!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406562394/
関西電力元副社長「歴代首相に年2千万円の献金を払ってきた、もちろん原資は電気料金」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406492033/
0474名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 03:00:00.29ID:KSoCu6sC特定の色だけ表示しない手段ある?
0475名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 03:29:27.00ID:l7l+HVXO0476名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 06:56:22.58ID:O3XaARuWちょっと考えてみたがおそらく無理だと思う
0477名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 06:58:46.70ID:B7XOdNq4あるよ
0478名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 07:39:02.84ID:hs3W2sb80479名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 07:52:05.21ID:pHn186Fe0480名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 09:27:45.10ID:DikoBq5eされたとしてもやろうとしたら激重になるけど
0481名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 10:01:21.97ID:pHn186Fe0482名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 10:06:46.31ID:3rqS7Ls00483名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 19:28:09.58ID:nHFGoWtd結局1体キャラ動かすのに8色でも1色ずつで8枚は画像必要になるからと悩んでた
仕方ないからこのゲームの発想は片隅においておこう
0484名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 19:33:31.26ID:gci13YQs自作にしろツールにしろ使いたくなるギミック
0485名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 19:40:54.99ID:yzycAZ8A色ごとにピクチャを重ねて表示すればいいんでない?
0486名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 20:02:48.82ID:cXjZmVU60487名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 20:34:06.86ID:O3XaARuWでもそうすると8色なら8倍、16色なら16倍重くなるんだぜ
0488名前は開発中のものです。
2014/07/30(水) 23:58:08.50ID:3rqS7Ls0とりあえず素材作りアンド集めからスタートだ
0489名前は開発中のものです。
2014/07/31(木) 00:48:35.71ID:CoT9+3Os0490名前は開発中のものです。
2014/07/31(木) 05:02:14.30ID:9ibqj7KG武器屋があるか防具屋があるかとか
ダンジョンと同じレベルなら同じやり方でいけるけど
シナリオのフラグとか絡みだすと収集困難
0491名前は開発中のものです。
2014/07/31(木) 05:30:30.66ID:S73KQtQC0492名前は開発中のものです。
2014/07/31(木) 05:56:17.58ID:9ibqj7KGシナリオのフラグ生成を絡めたくなり
するとバグの生成も始まる罠
0493名前は開発中のものです。
2014/07/31(木) 06:29:35.00ID:ZjS41m1Nシナリオが進むたびに適した町のマップを呼び出しておけばいいだけや
キャラ個別にフラグを振ろうとするから面倒になるんや
0494名前は開発中のものです。
2014/07/31(木) 06:41:12.74ID:8kZXZnPeむしろランダム生成ならマップ散らばることもないし整頓はしやすいと思うけど
0495名前は開発中のものです。
2014/07/31(木) 07:13:55.74ID:9ibqj7KGそういう一本道の単純なシナリオならいいが
フラグ立て進行のマルチシナリオだと複雑
>>494
マップの生成ならね
フラグの生成は複雑
0496名前は開発中のものです。
2014/07/31(木) 08:45:30.52ID:8kZXZnPeマルチシナリオだって結局は単純シナリオの組み合わせと分岐なわけだし
それがランダム生成マップになったからってどう変わるのかが謎だわ
むしろマップ多すぎてどのフラグをどのイベントで増やしたか忘れるとかの方が理解できる
マップの生成ならねの意図も掴み取れない
0497名前は開発中のものです。
2014/07/31(木) 09:03:46.64ID:EdEYg8NO自動的に生成するっていうのが難しいって言いたいのでは?
シナリオもアイテムも何もかもがランダム生成なゲーム・・・ありだな
0498名前は開発中のものです。
2014/07/31(木) 20:49:19.18ID:bWzuNRESあれに生産要素つけたようなゲーム作ってみたいよね
0499名前は開発中のものです。
2014/07/31(木) 21:41:13.57ID:bSf/fs1v余計なチェックつけてただけなんだけどそういうの意外と気付かないよね
0500名前は開発中のものです。
2014/07/31(木) 23:02:57.00ID:TIjd5Be6いつぞやのようなしょうもない喧嘩が始まらなくて安心した
0501名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 04:31:01.47ID:cIZGJ/Vr>フラグの値を変動させるイベントを
>自動的に生成するっていうのが難しい
その通り
フラグイベントを生成して
詰みのような破綻をなくすのは難しい
>>498
>ルナティックドーン
>>500
>ティル・ナ・ノーグ
これこれ
0502名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 05:56:13.49ID:+Cb8Xc6z手作業で保存しておくくらいしか
0503名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 08:04:02.82ID:izuxC6Ia無いけどゲーム開始時に
■変数操作: CSelf0 = 0 + 0
■DB読込(システム): CSelf1 = システムDB[タイプ0のデータ数]
■回数付きループ [ CSelf1 ]回
|■場所移動:主人公 ▲マップIDXX<CSelf0> X:0 Y:0 [トランジションなし]
|■変数操作+: CSelf2 = マップサイズ[横]
|■変数操作+: CSelf3 = マップサイズ[縦]
|▼
|▼ ここでcself2,cself3をどっかに保存
|▼
|■変数操作: CSelf0 += 1 + 0
|■
◇ループここまで◇◇
こんな処理をしとけばあとは保存してた数値を読み込むだけで出来る
※ただし、マップIDを上詰めで使っている場合に限る
0504名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 08:16:04.79ID:uf2iAx89ループ内の処理にちょっと付け足して
それぞれのマップサイズのデータを専用DBに代入したあと
コマンドからcsv保存して、それを手動でUDBにでも保存して利用しとけw
0505名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 08:19:13.89ID:Fhbk/Xknマップが10000個くらいあったって対して重くはならんよ
0506名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 09:41:34.00ID:gSd/TZYs■DB読込(システム): CSelf5 = システムDB[マップ設定:CSelf0:マップファイル名]
■条件分岐(文字): 【1】このコモンEvセルフ変数5 が"" 以外
-◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ変数5 が"" 以外 ]の場合↓
|■ここに処理を入れる
◇分岐終了◇
ループ内にこれ突っ込めばマップIDの抜けも気にせずに使える
0507名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 16:28:42.71ID:izuxC6Ia■変数操作: CSelf0 = 0 + 0
■DB読込(システム): CSelf1 = システムDB[タイプ0のデータ数]
■回数付きループ [ CSelf1 ]回
|■DB読込(システム): CSelf5 = システムDB[0:CSelf0:0](マップファイル名)
|■条件分岐(文字): 【1】このコモンEvセルフ変数5 が"" 以外
|-◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ変数5 が"" 以外 ]の場合↓
| |■場所移動:主人公 ▲マップIDXX<CSelf0> X:0 Y:0 [トランジションなし]
| |■変数操作+: CSelf2 = マップサイズ[横]
| |■変数操作+: CSelf3 = マップサイズ[縦]
| |▼
| |▼ ここに保存処理
| |▼
| |■
|◇分岐終了◇
|■変数操作: CSelf0 += 1 + 0
|■
◇ループここまで◇◇
0508名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 19:08:59.12ID:LqY1O1GXこの解放感よ!
記念カキコ
0509名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 19:11:45.44ID:8d4mJ5wq乙
タイミングで特定されそうだがいいのかw
0510名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 19:54:37.04ID:1pqokg/J0512名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 20:00:40.70ID:8RDfIhlr0513名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 20:04:25.88ID:wAPqYbJX0514名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 20:19:21.89ID:8RDfIhlr目に当たりやすいからプレイ人口にも多少は貢献してるだろうし
他にレビュー増えるのにもなってるからいいけどな
0515名前は開発中のものです。
2014/08/01(金) 23:01:01.19ID:qosmbdi20516名前は開発中のものです。
2014/08/02(土) 02:06:27.25ID:PidLTFW08月中には完成させよう。
0517名前は開発中のものです。
2014/08/02(土) 02:25:39.59ID:jZ/xzYji0518名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 21:24:26.97ID:y6/06t1W0519名前は開発中のものです。
2014/08/05(火) 21:49:50.49ID:eqy+sNHXパソ部は多すぎるな
あれのなかのいくつがまともに最後までプレイできるのだろう
0520名前は開発中のものです。
2014/08/06(水) 00:12:58.63ID:cwTScXVWローグライクはよっぽど単純にしないとバグまみれだよな
確認すべきシチュエーションのパターンが膨大すぎる
0521名前は開発中のものです。
2014/08/06(水) 09:48:35.27ID:PRVc4cvo嫌だ出てけとかそういうんじゃなく純粋になぜなのか解らないので
0522名前は開発中のものです。
2014/08/06(水) 09:52:33.54ID:kmOBVFK5こっちは製作者視点で
あっちはプレイヤー視点
同じ話題でも答えは変わることがある
0523名前は開発中のものです。
2014/08/06(水) 13:19:16.86ID:PRVc4cvoなぜか完全な雑談に空目した
0524名前は開発中のものです。
2014/08/06(水) 14:46:12.07ID:0+FT8Cueゲームとしてはアレだけど技術はすごいという作品があったら教えて
0525名前は開発中のものです。
2014/08/06(水) 14:52:41.98ID:B9/NFsC30526名前は開発中のものです。
2014/08/06(水) 22:40:31.53ID:b5/it1DQ0527名前は開発中のものです。
2014/08/07(木) 00:20:28.34ID:732zsE6b俺は間に合うかわからないけど一応参加だけしたいから作ってるんだが
みんなどうしてる?
0528名前は開発中のものです。
2014/08/07(木) 01:45:42.70ID:95L/Db5p0529名前は開発中のものです。
2014/08/07(木) 13:33:54.49ID:LAmCcoLXオープニングの花びら(肉?)が降ってくる演出はすごいと思った。技術的に。
あれが自作なら尊敬する。どういう処理でしたんだろう?
0530名前は開発中のものです。
2014/08/07(木) 14:12:43.89ID:qZUK+Yuy絵が綺麗な作品は沢山あるけど演出まで凝ってるのってなかなか少ない
ピクチャで滑らかなラスタースクロールを実現してる動画もあったな
内容は別にして見るべきものがあると思う
0531名前は開発中のものです。
2014/08/07(木) 14:47:31.51ID:wxaHe7AZ知らんわ好きに作れとかアニメ屋にでも訊けとかってフルボッコだったのはそいつだっけ?
0532名前は開発中のものです。
2014/08/07(木) 15:37:47.20ID:eAsRgiSO別の並列で各ピクチャ番号に対して左右に描画座標シフトすればおk
0533名前は開発中のものです。
2014/08/07(木) 17:49:18.95ID:9FkqvjJ30534名前は開発中のものです。
2014/08/07(木) 17:52:42.55ID:DMcApZVTまぁ、期待しすぎてしまっただけだな
確かにウディタ製でそういう演出に拘るゲームってあんま見たことないし、新鮮だとしておこう
0535名前は開発中のものです。
2014/08/07(木) 17:53:34.50ID:0HMlXstK別に対して凄くない
0536名前は開発中のものです。
2014/08/07(木) 18:03:00.18ID:nAddKdEz0537名前は開発中のものです。
2014/08/07(木) 19:17:27.44ID:AZBKOHp9ほんと低レベルすぎて作者乙だわ
0538名前は開発中のものです。
2014/08/07(木) 19:43:51.49ID:/1NGgIlV最近のウディコンには全くない
演出に拘る作者が本当に減った ツク2k勢でももっと頑張ってるだろと思うくらい
0539名前は開発中のものです。
2014/08/07(木) 19:44:45.14ID:nAddKdEzゲームの演出で使う分には十分であって
特に褒めるものでもないけど、貶すものでもない。
0540名前は開発中のものです。
2014/08/07(木) 19:52:31.01ID:WVS0hZ6A技術自慢してるわけではなくゲーム作ってることを自覚してる作者が増えてるんだな
商業でもここ最近は技術自慢控え目になってきた気がするわ
0541名前は開発中のものです。
2014/08/08(金) 06:19:24.05ID:9T/ripOy極端にいうと花びらがストンと落ちたら違和感あるからな
0542名前は開発中のものです。
2014/08/08(金) 09:00:43.70ID:9G4CgXzK見せてくれるだけいいんじゃないの?
0543名前は開発中のものです。
2014/08/08(金) 10:36:03.41ID:TXPoHjxZようやくダンジョンマップ複数からランダム一つ選び移動、一定回数階段下ったらダンジョンの主がいるマップにいく擬似ランダムダンジョンコモン作ったところだわ、、、
宝箱がランダムに現れたり中身がランダムになったりするのは出来たけど宝箱出現場所もランダムにしようとしてハゲそう
こんだけやるのに丸3日もかかった
ウディタってまず何を勉強すればわからんwwww
ガイドやWikiはあるけど、これ全部勉強したらウディタでなんでも作れます!みたいなテキストあればなぁ
0544名前は開発中のものです。
2014/08/08(金) 11:02:02.46ID:/d/L4EJo2Dアクションやシューティングとかには当たり判定用の計算とかも覚えないといけないし
SFCのマリオカートみたいに擬似3Dのものを作ろうと思ったら遠近法を取り入れた計算を覚えないといけない
とりあえず基本システムの中にある主要な処理を理解できれば
RPGを初期状態から作れるレベルになれると思うよ
0545名前は開発中のものです。
2014/08/08(金) 11:08:40.36ID:j3y3Lkk3精々壁の中なんかにできないように
移動不可な場所と可能な場所を分ける手間が増えるくらいなもんだろ
ウディタのダウンロード使ってhtml文書落としてもutf-8で書かれてるものが大半だから
一回文字コード変換しないといけないんだよな自動で辞書作ってくれるかと思ったけど
やっぱそううまくはいかないよなC覚えようかな
0546名前は開発中のものです。
2014/08/08(金) 11:11:43.69ID:TXPoHjxZ初代世界樹の迷宮で再現されたような古きよき伝統をとりいれたいけど出来るの何年後だろうか(笑)
0547名前は開発中のものです。
2014/08/08(金) 11:41:23.96ID:9T/ripOyウディタについてるデータベースを活用するとバグとバランスを切り離してチェックできるから楽になるよ
武器グループ−(self変数10番の武器の)−攻撃力 の数値が欲しいって感じでコモン側で指示しておくと
次回はそのコモンのself変数10番に例えば装備中の武器の番号渡すだけで自動に攻撃力に変換してくれるようになる
項目は自由に増やせるから、値段やら初期耐久度やら毒やら麻痺やら思いつくままに設定して
後はコモンが自動で処理してくれるように組むだけでよくなる、ユーザーDBに強化値入れたりね
あとは説明書の下の方にある「変数呼び出し値一覧」が使い方理解すればかなり幅広がる
>>545
ダウンロードするのはtxtファイルじゃだめかな
0548名前は開発中のものです。
2014/08/08(金) 11:52:20.16ID:9T/ripOy0549名前は開発中のものです。
2014/08/08(金) 12:44:38.89ID:j3y3Lkk3いや例えばねウィクショナリーから
http://ja.wiktionary.org/\cself[5](\cself[5]=w/index.php?title=%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E_%E5%90%8D%E8%A9%9E&from=%E3%81%82)
↑上みたいにダウンロードして
適当に文字列処理すれば
1日PCを放置するだけで
20000語弱の名詞をDBに保存できるのよ
ところがウディタはutf-8だと文字化けするから
@ダウンロードする項目をダウンロードしてcsv保存→A変換ツールで文字コード変換
→Bcsvから読み込み→C文字列処理をして本命をダウンロードしてcsv保存
→D変換ツールで文字コード変換
という手順を踏まなくちゃいけなくてめんどくさかったって話
ゲーム作ってるわけじゃないからスレチだしこの辺にしとく
説明へたくそですまん
0550名前は開発中のものです。
2014/08/08(金) 14:43:42.31ID:MbMbWNXZなんか、デバッグにすごい役立つコモンなんだけど、誰かエスパーな人わかる?
0551名前は開発中のものです。
2014/08/08(金) 15:01:44.04ID:dzQH1G0/>>550
check it かな?
DBの内容を全部可視化して書き換えができるコモン
0552名前は開発中のものです。
2014/08/08(金) 15:13:39.90ID:TXPoHjxZ座標をマップの高さと幅からランダムに取得して、マップイベントを通行できるところワープさせるコモン作ったらいけたわ!
なんかコツが分かって気がする!
最初、一時消去を忘れてテストプレイ画面内で宝箱と階段が荒れ狂ってた(笑)
0553名前は開発中のものです。
2014/08/08(金) 15:57:28.30ID:CWQV2j0lこれって乱数使う前ならイベント内のどこに設置してもいいんだよね?
0554名前は開発中のものです。
2014/08/08(金) 16:49:17.96ID:XCJukM+R乱数使ったらシード値変わるから
メッセージウィンドウみたいな、並列常時コモンで乱数取得し続けるだけでもいいよ
0555名前は開発中のものです。
2014/08/08(金) 16:59:58.73ID:RPFT1nRshttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407374285/
【JAP】アトリエ開発者「SNK死ね。著作権でグチグチ言ってんじゃねえめんどくせえ」【アニメアイコン】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407290128/
【悲報】 安倍政権、支持率のため年金・日銀砲など税金で株価を支える。海外金融機関「売逃げチャンス」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407418834/
【速報】安倍ぴょん舛添知事と会談「日韓関係を改善したい あとヘイトスピーチは規制検討する」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407380780/
0556名前は開発中のものです。
2014/08/08(金) 17:05:56.63ID:CWQV2j0lそうなんだ、いちいち乱数の前においてたわ。
今から設置してくるぜ。
ウディタに最初っから組み込んでくれればいいのに(笑)
055710人に一人はカルトか外国人
2014/08/08(金) 18:01:40.65ID:/3W8hwxr・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
,,,,
0558名前は開発中のものです。
2014/08/08(金) 18:10:33.50ID:5Vxi3p1V0559名前は開発中のものです。
2014/08/09(土) 11:06:57.08ID:icpo4sioいっそこのままで販売してやろうか
0560名前は開発中のものです。
2014/08/09(土) 19:29:50.24ID:FY/AjHtEどっちに応募すっかなぁ。
前者に応募する人は↑に居たみたいだけど、後者に応募する人いる?
0561名前は開発中のものです。
2014/08/09(土) 19:45:29.86ID:elBD9NAZ0562名前は開発中のものです。
2014/08/09(土) 19:51:40.55ID:GVj4jj9lニコフェスは実況されたかどうかとかネタになるかとかが判断基準でゲームとしての面白さを全然見てないからなあ
ただふりーむはびっくりするくらい注目度皆無なのが問題
出す価値で言えば間違いなくウディコンが一番いいだろうな
0563名前は開発中のものです。
2014/08/09(土) 20:05:41.56ID:FY/AjHtEまぁ応募するなら来年になっちゃうわけだけど・・・
0564名前は開発中のものです。
2014/08/09(土) 20:07:58.76ID:TtPlEBSn0565名前は開発中のものです。
2014/08/09(土) 20:18:16.06ID:3aKApsyp0566名前は開発中のものです。
2014/08/09(土) 21:05:13.62ID:3h1OvfER0567名前は開発中のものです。
2014/08/09(土) 23:44:00.02ID:rJ8W+C+Z0568名前は開発中のものです。
2014/08/10(日) 03:18:04.53ID:gyQYzwV+0569名前は開発中のものです。
2014/08/11(月) 00:12:38.81ID:WssIXHVg0570名前は開発中のものです。
2014/08/11(月) 13:09:07.41ID:AlFQRcJsReadmeに書いてあるから大丈夫ってことなのかね。
0571名前は開発中のものです。
2014/08/11(月) 13:09:52.66ID:AlFQRcJs○タイトル画面
片道勇者すら入ってないとは
0572名前は開発中のものです。
2014/08/11(月) 13:27:44.93ID:CSO7Xofeウディタ系スレでイニシエダンジョンの宣伝して
イニシエダンジョンのスレでウディタ関係の宣伝してる
あのアホみたいのは、露骨に浮いてるから勘弁してほしい
0573名前は開発中のものです。
2014/08/11(月) 19:33:46.46ID:p4Gu6lQYゲーム起動して最初にプレイヤーに見せる重要な情報には到底思えないんだが
0574名前は開発中のものです。
2014/08/11(月) 19:47:55.11ID:AlFQRcJs0575名前は開発中のものです。
2014/08/11(月) 20:00:59.40ID:XbiiWm5jタイトル画面に書いておけば「権利者が誰か気づかなかった」とかいう言い訳もできないし
フリゲではそんなに関係ないだろうけど
0576名前は開発中のものです。
2014/08/11(月) 20:09:36.24ID:p4Gu6lQY0577名前は開発中のものです。
2014/08/11(月) 20:19:46.66ID:XCpIFyxC0578名前は開発中のものです。
2014/08/11(月) 20:23:14.79ID:FqP9qKnR0579名前は開発中のものです。
2014/08/11(月) 20:24:37.78ID:9ZuYxYkjウディタの場合初期の起動に時間を食うからロゴ表示させないで
タイトルの片隅にでもコピーライトを入れておけばOKだろ
0580名前は開発中のものです。
2014/08/11(月) 21:21:11.62ID:XbiiWm5j「シドマイヤーズ シヴィライゼーション」みたいな話じゃなくて、タイトル画面の一番下に(C)表示入ってるだろ
フリゲはそれが入れないね、って話じゃないのか
https://www.google.co.jp/search?q=ゲーム タイトル画面
ただ、コピーライト入れるには、全部オリジナルでないと逆にまずそうな気も
サークル名と発行年ぐらい入れておけばいいんじゃね
0581名前は開発中のものです。
2014/08/11(月) 23:00:06.86ID:SYBih/xm一言お礼を言いたい
あなたのその書き込みが無ければ自分はウディコンに出そうとは思いもしなかった
ウディコンに出したおかげでいろんな体験ができた
おまけにひと夏グダグダ製作しそうだった所、集中して製作を終えることができた
どうもありがとう
。
0582名前は開発中のものです。
2014/08/11(月) 23:16:37.49ID:UEmiP1FRむしろ権利にうるさい国柄だと「俺の素材をまるでパブリックドメイン二次配布みたいに
見える使い方しやがって」と言われかねん
日本でそこまでうるさい素材屋はいないかもしれないがプレイヤーでそのくらいの馬鹿はいなくはない
最近readmeに「素材を抜き出しての利用を禁ずる」って書いてる作者が多いのと文脈的には同じじゃね?
3行越えてしまったからお前らの脳内で好きなとこ削ってくれ眠くて自分で削るの面倒臭ぇ
0583582
2014/08/11(月) 23:43:38.79ID:hkX2ZYM+0584名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 00:14:57.37ID:LhWCCXmB【拡散】 第1弾!!【 #舛添リコール 署名開始街宣in都庁前】
8月11日(月)16時〜 17時30分 ※ 集合場所大江戸線都庁前A2出口
第2弾!!【 #舛添 リコール周知デモin 銀座 】
8月24日 (日)16時〜17時30分
16時坂本町公園集合
※警備の都合上、日程変更して確定です!
皆さん間違えないでね!
キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!
0585名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 00:16:08.00ID:LhWCCXmB【拡散】 第1弾!!【 #舛添リコール 署名開始街宣in都庁前】
8月11日(月)16時〜 17時30分 ※ 集合場所大江戸線都庁前A2出口
第2弾!!【 #舛添 リコール周知デモin 銀座 】
8月24日 (日)16時〜17時30分
16時坂本町公園集合
※警備の都合上、日程変更して確定です!
皆さん間違えないでね!
キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!
0586名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 05:45:06.38ID:MrCqVp9Dhttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407788217/
0587名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 08:18:00.75ID:T3rQhrhP0588名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 08:21:46.82ID:T3rQhrhP0589名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 10:11:49.97ID:MstkSBrC文字列条件式を対応文字数分だけ書いたコモンでできるよ
はい次の方ー
0590名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 11:39:54.98ID:RmOxyqTa0591名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 11:41:46.12ID:Q74Ns5FH0592名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 12:49:07.81ID:ib3k66ip置換「0→0」「1→1」…を並べた方が速くね?
まぁ、質問は質問スレでな。
0593名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 14:06:45.38ID:8hV05WD3これ>>592
どんな数値だろうが9行で済むから
一度\cself[5]=\cdb[a:b:c]などで数値を任意の文字列変数に入れて
文字を置換するのが最適解
0594名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 15:16:34.81ID:VQSW6xG1数字だけじゃなくてアルファベットにも対応させる場合はどうするのが最良なんだろうな
まあ60回分岐作ってもいいけど
0595名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 15:21:02.49ID:8hV05WD30596名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 16:29:15.87ID:zIt6irQpVIPとかでRPGつくたったwwwwwってやればいいのだろーか?
0597名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 16:34:27.32ID:Q74Ns5FH0598名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 17:41:37.84ID:Y/5VSUzmVIPで晒してもすぐ落ちるか安価しようとかなってグダるだけだと思うよ
一番いいのは自分のブログとかTwitterとかウディタSNSとかなんだろうけど
コミュニケーション取るの面倒だよな
0599名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 17:55:45.84ID:OViombM3ゲームに興味ある人が来るだけあって、感想は割と片寄るけど指定した部分をきっちり見てくれるって印象
0600名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 18:30:33.84ID:XCQw66byあきらめてこの板でさらしたら10倍くらい反応あった
0601名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 18:41:15.84ID:f9uWkyHw感想なら割とホイホイ付くけど簡単にしろとか俺の好みに合わせろとかが大半で参考にはならない
0602名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 19:08:17.82ID:RmOxyqTaそのゲームのターゲットによるんじゃないの
0603名前は開発中のものです。
2014/08/13(水) 00:29:07.67ID:YO5IowdQダンジョンマップは20個造って、ダンジョンは10階までしか出来てないけど。
階段と宝箱のランダム配置は出来たから、低確率のボーナスマップとかつくらにゃ
0604名前は開発中のものです。
2014/08/13(水) 03:04:17.68ID:z8gYRlVGDL数少ないつもりはないけど感想一桁だし中身のない賞賛ばかり
あそこはもう完全にアップローダーとしか考えてないわ
0605名前は開発中のものです。
2014/08/13(水) 09:09:08.03ID:YO5IowdQ0606名前は開発中のものです。
2014/08/13(水) 09:42:48.40ID:z8gYRlVGどれだけ経験値貰えて必要経験値倍率がどれくらいかが何一つ分からないのに
何も助言できるはずがない
別にレベルがサクサク上がるかジワジワ上がるかなんて作品によりけりだから
好きなように設定して敵の強さをその都度調整していけばいいよ
0607名前は開発中のものです。
2014/08/13(水) 10:09:17.40ID:Gqt+4bZq0608名前は開発中のものです。
2014/08/13(水) 14:30:22.34ID:YO5IowdQそっか、好きなようにだよねやっぱり。
一応、レベル低いサクサク上がって一定以上で極端に上がりにくくなる感じを考えてる。
キャラ瀕死で50%でキャラロスト、アイテムロスト。
0609名前は開発中のものです。
2014/08/13(水) 17:01:31.96ID:QsbS6+S6ピクチャ消去するときはとりあえずエフェクト切っておいた方がいい
0610名前は開発中のものです。
2014/08/13(水) 18:21:45.38ID:z8gYRlVG個人的にはロストはやめた方がいいと思うなあ
ウディタだとセーブデータ複製し放題だからロストしたらリセットするだろうし
どうにかしてリセットできないようにしても多少のアイテムロストならまだしも
キャラロストまでされるとフリゲなら即ゴミ箱行きもあり得る
そうまでしても続けたいと思えるだけの目玉要素があるならいいけど、ロストそのものが面白さに繋がるわけではないし
片道勇者みたいに死んでもその分のポイントで次回より有利に進められるとか
TWINGATEみたいに死んだキャラの能力が武器に宿るとか
そういった工夫があってこそだと思うよ
0611名前は開発中のものです。
2014/08/13(水) 18:34:30.41ID:bVveUkSW>ロストはやめた方がいい
同意
アイテムとかを減らすんじゃなくて
アイテムをボロボロ取れるが
敵も強くなる上方修正のみの
バランスが一般的だな
0612名前は開発中のものです。
2014/08/13(水) 19:07:05.08ID:VtaDOYo7低レベルさくさくで――って下りを読む限りキャラの存在がそれほど重くならないよう考えられているようだし
万人受けはしないだろうが、する必要もないだろう。ニッチな層に受けそうだし
0613名前は開発中のものです。
2014/08/13(水) 19:10:48.82ID:c4awogs80614名前は開発中のものです。
2014/08/13(水) 21:02:49.22ID:weEcSpF+サクサク進むのが大好きだし、ご褒美エロまで長くてもなあと思って作ったのを
ぬる過ぎとか言われた前作の感想にイラッと来て、
売れなくてもいいわと思ってネトゲクラスのマゾさにしたら結構好評だったりしたなあ
0615名前は開発中のものです。
2014/08/13(水) 22:00:36.95ID:YO5IowdQロストするけど、称号はリセットなしで、レベル上がり安くなる称号や良いアイテムが手に入りやすくなる称号、エンチャントが着きやすくなる称号みたいなのが手に入るようしたい。
今のところ、拠点とダンジョンの往復を繰り返す形でダンジョン内はセーブ禁止、低確率で詩人がうろついていて話かければセーブ出来る形式にした。
複製、リセット対策はロストに何か旨味を持たせたいけど、なかなか思い付かない(笑)
0616名前は開発中のものです。
2014/08/13(水) 22:39:15.12ID:e/x9YzU2あれも称号で経験値、取得金額UPある
参考にしてみるのもいいかもしれない
0617名前は開発中のものです。
2014/08/13(水) 22:43:20.51ID:T+vxKi1G仮に最下層にたどり着くことを目的にしたダンジョン探索RPGなら戦闘以外でも経験値得られるようにしても面白いかもね。
罠(引っかかれば致命傷か、拠点に戻らざる得ないくらい)を踏まずに次の階への階段までたどり着いたとか。
前から思ってたけど、ダンジョンの隅から隅まで回って宝箱全部回収してなんか違うと思ってた。
なるべく危険の少ないルートを選択し、強い敵との不必要なな戦闘は避けて目的をこなす、強敵は絡め手を使う、危なくなったら拠点に戻るとか俺は好きだ。
0618名前は開発中のものです。
2014/08/14(木) 06:33:12.02ID:keILiGigでも先に進む道を見つけてしまったら引き返して未踏破の道を進むよね?
昔はWizから今は世界樹までボーケンシャーの宿命なのだよ
0619名前は開発中のものです。
2014/08/14(木) 06:56:09.60ID:Vj816rxv0620名前は開発中のものです。
2014/08/14(木) 07:43:21.87ID:BbIDZElRレディゴー進めボーケンシャー?
いっそ死亡実績で転生的な何かがアンロックとかどうよ
0621名前は開発中のものです。
2014/08/14(木) 11:40:53.98ID:/oyF+lJV0622名前は開発中のものです。
2014/08/14(木) 15:48:09.30ID:zmDJQ7cFテストプレイしてていつの間にかカーソル移動が恐ろしく重くなったから
CDBの中身覗いてみたらあるタイプの最大データ数が一万まで膨れ上がってた
カーソル移動する度にそのタイプを最大データ数分読み込むメニューだったから重くなった模様
どっかでわけわからんデータ位置に数値が代入されたんだろうけど
いつどこのコモンから振り込まれたのかさっぱり分からない
メニューで読み込む最大データ数に上限設ければ一応直ったけど根本的に解決してないし
一体どこからそんな操作されたのか謎なまま臭いものに蓋をしていいのかと不安が拭いきれない
0623名前は開発中のものです。
2014/08/14(木) 15:53:15.10ID:tI+B1F5F0624名前は開発中のものです。
2014/08/14(木) 15:59:48.12ID:Vj816rxvメニューを使用するコモン全部調べた方が手っ取り早い気もするけど
0625名前は開発中のものです。
2014/08/14(木) 16:06:10.86ID:zmDJQ7cFよりによって装備や技の特殊効果とかマップイベントとかでも変化する項目なんだよね
なるほどデバッグ文で常時監視するのはいいね
テストプレイ4時間やって気付いたことだからまた起こるかどうか不安だけど
再現性低いバグは本当苦労する
0626名前は開発中のものです。
2014/08/14(木) 16:22:57.94ID:7vXAQXKeループ処理で俺もやらかしたことある
サイズが最小状態(Row1、Column1)のとき、DBサイズは1
このとき[*:1:0]なんかにアクセスするとDBサイズが2に増える
[*:0:1]はエラーになるから気づくけど
0627名前は開発中のものです。
2014/08/14(木) 16:57:27.16ID:eeFqFvSX問題の値を監視するようにしているわ
解決しても消さないで回数付きループでかこって問題がおこる度に表示内容を書き換えて
再利用しているわ
0628名前は開発中のものです。
2014/08/14(木) 22:18:23.60ID:ifB/HFrYそのゲームでは、あるアイテムAを一定数回収してゴールに向かうことがクリア条件です。
基本は全回収ですが、Aは別の要素Bをさえぎる壁の役割も果たすので
どういう順番で取るか、あるいは取らないのかをパズル要素の一つにしています。
アイテムAの必要数は画面内に表示してあるのですが、
配置されている数と必要数の確認がユーザにとって面倒というか、
一致していない面は騙まし討ちみたいにも思えます。
ゲームデザインを根本から変えるべきか、あるいは見せ方(伝え方)で対処できるのか、
何かアドバイスをいただけると助かります。
0629名前は開発中のものです。
2014/08/14(木) 22:28:58.07ID:ziYsiLuq全回収は不可能ってチュートリアルステージ用意すれば
とりあえず必要数を満たしてクリアすればいいんだなと理解してもらえるんじゃね
必要数満たしたらわかりやすい演出なりSEなり加えると更にいいと思う
0630名前は開発中のものです。
2014/08/14(木) 23:30:41.00ID:ifB/HFrYレスありがとうございます。
必要数に達した時の演出は考えていませんでした、参考にします。
0631名前は開発中のものです。
2014/08/14(木) 23:38:00.93ID:19z83HWrhttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407973840/
カルト宗教・統一教会の女性連合幹部が正体隠して中高生に“純潔(処女厨)”性教育
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408022293/
0632名前は開発中のものです。
2014/08/15(金) 22:36:58.99ID:P+snhOpKこの場を借りて宣伝させてください
<主人公をピクチャで表示するコモン>
http://ebacotonoberu.seesaa.net/article/403791207.html
0633名前は開発中のものです。
2014/08/15(金) 23:04:56.60ID:0DzL4ZQN0634名前は開発中のものです。
2014/08/15(金) 23:26:04.00ID:kfwMhLgm0635名前は開発中のものです。
2014/08/15(金) 23:30:00.40ID:WWAnXMFa0636名前は開発中のものです。
2014/08/15(金) 23:31:33.64ID:kfwMhLgm0637名前は開発中のものです。
2014/08/15(金) 23:32:49.96ID:3Esln9v5【ウディコン】ウディタ企画総合14【ウディフェス】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1407666240/
0638名前は開発中のものです。
2014/08/15(金) 23:33:00.28ID:kfwMhLgm0639名前は開発中のものです。
2014/08/15(金) 23:34:41.61ID:kfwMhLgm0640名前は開発中のものです。
2014/08/15(金) 23:42:55.14ID:/6D/RaJ+俺は使わせてもらうよ
0641名前は開発中のものです。
2014/08/15(金) 23:58:11.57ID:P+snhOpKありがとう
そう言ってもらえたら思い切ってさらしてよかったです
0642名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 00:35:27.49ID:oxVkSRbPいや、決してケチつけたいわけではないんだが
0643名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 01:18:59.54ID:J8Bw4jIv作り方は全然違うけど
0644名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 01:31:54.33ID:t+vUfZ7Aゲーム作りは料理みたいなもんだ
0645名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 02:01:02.90ID:K7pDGlksコモン乞食スレから出てくんなカス
0646名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 02:02:50.63ID:RXfRNRHMふりーむって結構規約キツイらしいな
0647名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 05:47:16.39ID:4UkjZYOb宣伝しないで人がこない感想こないとか言うのは甘えやでwww
0648名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 10:17:14.27ID:IAofoRvw0649名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 11:22:58.68ID:uTFwRYdi0650名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 11:29:32.00ID:/aAl85Pmふりーむ!では、ユーザーが送信(発信)したコンテンツ(以下、コンテンツ)を
不特定多数のユーザーがアクセスできるようになります。
このような不特定多数のユーザーがアクセスできるサービスに対して
ユーザーがコンテンツを送信(発信)した場合、ユーザーはふりーむ!に対して、
当該コンテンツを日本の国内外で無償で非独占的に使用する(複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案を含む)権利を
許諾(サブライセンス権を含む)したものとみなします。
また、ユーザーは著作者人格権を行使しないものとします。
コンテンツを残したまま退会した場合、これらのコンテンツの権利をユーザーは
放棄したものとし、今後のふりーむ!の最新の規約に随時照らし合わせて利用されます。
ふりーむを退会すると投稿作品の権利を放棄したものとするってのはどうなんだ
0651名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 11:51:27.84ID:uTFwRYdi0652名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 12:22:28.65ID:K7pDGlks>当該コンテンツを日本の国内外で無償で非独占的に使用する(複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案を含む)権利を
許諾(サブライセンス権を含む)したものとみなします。
これもなかなかやばい
0653名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 13:05:26.07ID:UBsaqG4Dまあふりーむなんて今やホラゲか実況ゲーしかランキング上がらないニコ厨の巣窟だから
面白いと自負できる作品であっても評価を期待してアップロードする場所じゃないわな
0654名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 15:00:11.50ID:WM4m9mIuことさ
0655名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 15:05:03.67ID:tfRuB7HO何を言っているんだ。
放棄する事も譲渡する事も普通にできる。
0656名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 15:28:05.03ID:kdCmywg20657名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 15:34:35.55ID:Ca2tap3z例えば放置されて連絡とれないゲームを、何か問題あって消去したい時とかに変な訴え起こされないためとかそういうレース想定だろ、それ
0658名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 15:44:55.57ID:2oansATo残したまま退会した場合は「権利を放棄」
消してから退会した場合でも「権利を許諾(かつ著作者人格権を行使しない)」と読める
ゲームを消したら許諾は取り消されたものとする、というような文言がないし
「ユーザーがコンテンツを送信(発信)した場合」であって「コンテンツが残されている間」ではないから
0659名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 17:09:49.83ID:2Lvx7ulpそもそも文面通りなら登録しただけでヤバイってのは同意
0660名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 21:00:05.30ID:4UkjZYOb0661名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 21:18:00.57ID:ZyiXSrTt中身がのぞけるゲームも少ないしみんなどうやって勉強してるんだ?
他のプログラム言語とか応用してんの?
0662名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 21:37:57.89ID:UBsaqG4Dそれ以上細かい部分はどんなゲーム作るかによって全然違うし
教えれるのって精々処理を軽くするためのテクニックとかその程度じゃね
学ぶにしても色々実際に弄ってみるのが一番早いと思うわ
ただ基本システムに固執してるとスキルアップが遅くなる感じはある
0663名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 21:45:30.38ID:5RdNw/Q10664名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 22:14:55.45ID:9uj4XBf80665名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 22:19:16.07ID:BRGZtbvC講座ガーなんてのは甘えやで
うだうだ言うてんと作ったらええねん
0666名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 22:33:06.45ID:fKkOdBqC0667名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 22:43:03.94ID:9vvQczRf最近ACTでもSTGでもないのに処理落ちしてる下手な作品増えたね
0668名前は開発中のものです。
2014/08/16(土) 23:32:36.17ID:uTFwRYdi0669名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 02:37:23.13ID:4yL7LdI00670名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 02:45:43.51ID:JiDwrTAR入れ子ループ使うような重い処理はプレイヤーが気づかない程度までのウェイトを最初の行に入れてる
0671名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 06:37:27.93ID:XV4onOjTあれば参考にするのとないからできない(他人のせいにする)のは完全に別物
0672名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 07:57:13.58ID:9Rizdmrs50万回エラー対策
0673名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 08:13:46.23ID:WR/05nx+そのかわり処理が重くなるという結果に俺憤死
0674名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 08:26:21.91ID:oIYV2piE「勉強」とか「人に教わる」って考え方してるうちは脱初心者できない
兎にも角にも自分で試したり作ったりするしかないな
実は基本システムがこの上ないお手本だったりするんだが
0675名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 08:35:49.95ID:WR/05nx+ループの基本とか
1ずつカウント[0 -> 1 -> 2 ->3]してる値から %4 /4 とかでXY座標の計算の仕方とか
ある程度の基本と応用が学べる教材だわw
0676名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 09:31:36.50ID:Wkhuah64テストプレイでボーナスフロアがでると自分で設定してるのにテンション上がるw
0677名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 13:18:18.00ID:FCjGmH4e最近できたっぽいな
雑魚お断りってか
0678名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 13:35:19.26ID:bBtEbA+lお前が一番雑魚臭いんだよ
0679名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 14:37:07.15ID:FCjGmH4e0680名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 16:12:49.01ID:xuizj9n30681名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 16:28:25.67ID:oIYV2piE宣伝乙
常識持った人間ならそんなとこいかんわなw
0682名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 16:33:24.29ID:9Rizdmrs自分が作りたいシステムが自力で作れない、作り方が思いつかないのは
レベル的に中級者未満だと思う
0683名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 16:44:39.32ID:fNKsvUeNお互いのスパゲティコードをデバッグし合うのか?
0684名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 16:56:07.53ID:tAAs7EP2他所で問題起こして追い出された人間が
「コモン制作とかでちやほやされたいけど
どうでもいい初心者は無視したいし叩きは追い出したい」
って感じで住み着くパターンもありそう
0685名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 17:03:46.59ID:FCjGmH4e0686名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 18:41:55.62ID:6GqKrncx0687名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 18:45:56.45ID:4yL7LdI0そもそもSNSに入る意味が無い
うpされたコモンでも解読するほうが身になりそうだわ
某イベントのように48時間以内にゲームをまっさらな状態から1作作るとかのイベントとか
やってみてほしいもんだが無理か
0688名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 18:50:34.91ID:tAAs7EP2と一瞬思ったが、RPGツクール2000とか考えるに見当違いだった
0689名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 19:19:57.71ID:FCjGmH4e0690名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 19:24:16.41ID:ssZZD2Gq一ヶ月早く作り始めてたらウディコンに投稿できたのになぁ。
0691名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 19:37:38.83ID:lr7Bl4gK合作しようとか言って参加者を手足のように使い倒してエンドロールにでっかく自分の名前入れそう
0692名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 19:54:59.73ID:4yL7LdI0こういうのって大抵主催者がライター担当したがるんだよな
で、ゲーム自体のプログラミングは他人に丸投げっていう
0693名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 21:23:55.57ID:GE5rdjiaこの主催者はあれで自分が中上級に値すると思ってるのか
0694名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 21:58:08.39ID:3RHmyTGP妄想で因縁つけてる奴らわ、審査通してもらえない雑魚ってことで(笑)
これからはウディタリアンSNSに参加しているかどうかが
ウディタゲー製作者(ウディタリアン)としてひとつのステータスになるだろうね
参加が早いほうが何かとメリットも多いだろうし(幹部になれるかも)
雑魚(笑)じゃなければ登録しておいたほうがいいんじゃない?
ウディタリアンSNS
http://n7msl94.under.jp/sns/
0695名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 22:02:01.11ID:8BdeZR+30696名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 22:02:50.90ID:xuizj9n30697名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 22:05:47.48ID:FCjGmH4e0698名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 22:09:38.92ID:FCjGmH4eそれを狙ったSNS側の演技だったら面白いね
0699名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 22:34:27.35ID:lr7Bl4gK参加していることがステータスになることの根拠
幹部にしてもらうことで発生するであろうメリット
なんの説明もない
単純に「審査制だからレベル高い人の集まりになるはず」という主張なんだろうが
審査するにしても主催者の確かな目が必要なんだから開設した瞬間から既に破綻してるんだよなぁ
0700名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 22:46:52.19ID:Wkhuah64ってことで住人の方ま自作のゲームのタイトル画面でも公開してくれ
コメントするからさ
0701名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 22:57:37.83ID:OATxhuJTどこかで聞いたことがあるような・・・どこかのスレの荒らしだったかな
0702名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 22:59:03.26ID:9Rizdmrsどっちかってーと「参加してない奴=参加できない雑魚と勝手に認定し見下して、ウザがられるコミュニティ」になりそう
0703名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 23:20:08.27ID:tAAs7EP2普及率激低だけど公式推奨の愛称なはず
0704名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 23:36:48.66ID:sk9M8fPEウディタユーザーはなんて呼ぶんだろって話題に狼煙氏が提唱した案
0705名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 00:33:35.41ID:PHmTwj62なによりそういうのは、素材や絵師や声優の話題含めて今入ってるエロゲRPG開発向けのSNSで必要十分だしなあ
0706名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 00:33:50.88ID:3qUHEYpG狂信者の類だから使おうとするのかもしれんが
0707名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 00:38:59.18ID:Uapkb+Kp幹部と言う言葉を見る限り、ピラミッド型のコミュニケーションで優越感に浸りたい中高生が作った感じだな
0708名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 00:44:24.20ID:3qUHEYpG0709名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 00:52:08.44ID:Gm0Bqqhb0710名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 01:30:41.82ID:2KJnYbgb0711名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 01:42:34.17ID:GwUAtK2M語義矛盾
0712名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 06:28:14.32ID:m5Nov1Rw公式のパーフェクトガイドに技載せてもええんやでww
0713名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 10:40:00.05ID:4fqCGVTd作品がなくともあなたのやる気が伝われば審査に値します。
内容により不適切と判断し登録を断ることもありますのでご了承ください。
ベルビィ様とやらは他人を審査できるほどのとびぬけた実力をお持ちなのか・・・・
0714名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 10:45:07.50ID:tWYMqOKBそしてまた中二病に迎合するやつも中二病
0715名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 10:47:02.06ID:tWYMqOKBレスったあとで
0716名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 10:50:15.87ID:tWYMqOKBレスったあとで>>713を叩くような感じがすると気がついたが、正直なところ他意はない
気を悪くしたらスマン
0717名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 10:54:43.75ID:4fqCGVTd0718名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 12:48:32.23ID:+e7uajh6( *・-・)っ―[] /ピコッ
[ ̄ ̄ ̄] ( 713 )
0719名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 15:04:36.83ID:kRd2ordy0720名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 15:42:00.73ID:4fqCGVTd0721名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 16:07:11.23ID:4Pzxzg6Lウディタが分かりにくいという
0722名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 16:09:11.71ID:3BYPFThF今は数十億かけたゲームでアイテムソート実装に四苦八苦してたりする時代
0723名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 16:17:24.95ID:bbIs7N1cソートも一筋縄じゃいかないんじゃね
俺はそういうのセンスのないアホのすることだと思うけどw
0724名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 16:21:19.93ID:REV5MmFU0725名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 16:23:27.58ID:4Pzxzg6Lスクリプト書けないやつには分かりづらい
スクリプト書けるやつにも分かりづらい
0726名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 16:39:25.28ID:m5Nov1Rw0727名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 16:48:04.22ID:UseYaAgO0728名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 16:51:40.18ID:Uapkb+Kp受け取った側のコモンでその数値を分解して元通りにすると言う荒業も
他には専用のv変数用意してそこに入れるって手が
0729名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 17:07:37.50ID:4Ws8FUPh0730名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 17:14:26.70ID:4fqCGVTd気がするんだよなぁ
一応RPGエディターなんだけど・・・
0731名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 18:24:35.50ID:+e7uajh6RPG以外でも作りやすいツールってのは少ないからね
0732名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 18:38:42.65ID:3qUHEYpGほぼ基本システムに見えるけどデザインと画像変えるだけでも
評価良いという今回のウディコンのはじめてRPGとかあるし
0733名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 21:01:53.09ID:4fqCGVTdさらにその中でフロントビュー以外の形式をとってるものはもっと少ない
まぁグラフィックを用意するのが非常に大変なんだろね
0734名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 21:11:17.21ID:GkSG8dQyどんなことやるのかすら明示されてない時点でお察しだったけど
主催者のHPにあるBBSの揉め事の対応が安定のクソガキで吹いたわ
0735名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 21:32:49.24ID:0SGdoOFdシステム自作するにしてもフロントビューやサイドビューにしようとすると
見た目以外殆ど基本システムで実現出来る範囲に収まるから自作してまで作るメリットがない
結局諦めて実質基本システムとほぼ大差ない戦闘にしてるゲームか
基本システムと差別化しようとして物凄くゴチャゴチャして分かりにくく
取っ付き辛いゲームに二極化してるのがウディタ製RPGの現状だと思う
0736名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 21:40:23.48ID:4Ws8FUPh0737名前は開発中のものです。
2014/08/18(月) 23:15:56.43ID:4fqCGVTdサイトURL
(あなたが持っているサイトのURLです。ツイッターのURLでも問題ありません。)
作品URL
(あなたの実力を証明するためにあなたの作品が乗っているURLを載せて下さい)
やる気・野望・心意気
(このSNSを登録するにあたり、やる気・野望・心意気を伝えてください)
イベント参加経験
(ゲーム制作を通してイベントに参加したことはありますか?)
以下一般的な項目ゆえ割愛
0738名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 00:14:48.83ID:uadBzGvMそれで面白くなるとは限らないんだよな
商業作品でもフロントビューで売れててかつ面白いゲームは未だに出てるわけだし
コマンド式戦闘ならフロントビューで十分で、隊列を見せる必要がある場合にサイドビュー使えばいい
デフォ改造するなら1から作った方が拡張しやすいしわかりやすいけどな
0739名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 00:23:26.72ID:95B930u/サイドビューコモンを欲しがる層はそんなことどうでもよくて
DQ風か、FF風かの並列2分岐だとしか考えてないよ
0740名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 00:29:01.54ID:Y2EeYTzJ作る側としてはわりとそんなもんだと思うわ
ユーザーはそれでサイドビュー戦闘コモン流用の作品増えたら似たように飽きられると思う。
0741名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 00:31:22.55ID:6o3+elnZ0742名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 00:40:05.58ID:uadBzGvMFF4は結構活かされてたと思うけどな
ダブル詠唱とか召喚獣とか混乱とかわかりやすかった
ジャンプの高度見せるのにも一役買ってたし、壁が迫ってきてゲームオーバーの緊迫感味わったりもした
0743名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 00:42:20.12ID:Cb4Bp/2o0744名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 02:46:47.22ID:Y2EeYTzJ演出にかかる時間の問題だろう
0745名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 07:34:15.63ID:1b7fvOWI0746名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 07:47:50.16ID:1b7fvOWI0747名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 13:48:39.98ID:VSEEsVBG3Dモデルを→2Dに落とし込んでちょちょいっと修正したら
それなりの等身のアニメーション作れるしな
0748名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 14:40:45.07ID:aCEUtEXr0749名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 15:07:15.67ID:ayQaNZtH結局程度によるんじゃねーのとしか
0750名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 15:51:23.03ID:y55L3aA+フロントでもサイドでも
0751名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 16:17:56.66ID:xOhqS98fキーボードとジョイパッドを使った二人同時プレイのゲームって作れないのかー。
0752名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 16:30:36.64ID:Hcf7pmlKパッド 方向キー 123
どうかな
0753名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 16:56:43.93ID:FoMwfyZn自キャラが右側に表示されてるけど、敵キャラを囲っている枠とは別に自キャラを囲う枠もあったし
敵グラフィックもフロントビューにしても違和感ないデザインが多かった
0754名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 17:15:31.04ID:xOhqS98f>パッド 方向キー 123
テンキーの123をそれぞれ決定、取消、サブに割り当てるという意味でしょうか?
テンキーは2,4,6,8が方向キーに、0が取り消しキーに割り当てられていて
2が取り消しに使えないようです。
またスペースとEnterが決定キー、ESCとテンキー0が取り消し、Shiftがサブキーに割り当てられていて
相手プレイヤーの操作の邪魔になりそうです。
0755名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 17:17:36.45ID:VSEEsVBGJoyToKey使えばたぶんパッドで二人プレイもできるんじゃね?
単純に1Pと2Pの使うキーを分けておいたらいいだけ
1P 2P
WASD ZXC IJKL M<>
片方キーボード、片方パッドでも
1P移動テンキー 2P
8456 ZXC 8426 [301][302][303]
0756名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 17:20:03.62ID:VSEEsVBG0757名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 18:34:04.55ID:u83wxnHX0758名前は開発中のものです。
2014/08/19(火) 23:43:52.02ID:1b7fvOWIステータス決定式も
0759名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 00:07:39.35ID:aGHlyrnu攻略ウィキとか攻略本とか解析サイトとか探せば結構詳しく載ってたりするぞ
0760名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 00:45:49.57ID:Isme4qPe一応ですが、パッドの入力とキーボードの入力を別々に扱うことができました。
>>757さんありがとうございました。
具体的にどうやったかと言うと
キーボードの入力を読む時は、パッドの入力を全て禁止にしてから
方向キーと各種ボタンの状態を調べます。
調べ終わったらパッドの入力を全て許可にします。
逆にパッドの状態を読むときは、キーボードの入力を全て禁止にしてから
方向キーと各種ボタンの状態を調べます。
調べ終わったらキーボードの入力を全て許可にします。
ただしこれらを全て1フレーム内で行おうとすると失敗します。
デバイスの入力禁止命令を出してからそれが反映されるまで
時間がかかる(1フレームかかる)からです。
なのであるフレームではキーボードの状態を読み、
次のフレームではパッドの状態を読む、これを交互に繰り返すことで、
別々の入力として扱えました。
0761名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 00:47:53.76ID:MJEdLOe/基本戦闘システムわけわけんねえ
0762名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 00:52:13.10ID:PwTmPaM9ほうが簡単とよく言われているけどね
0763名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 00:52:34.97ID:5+pj0STT0764名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 00:55:42.78ID:kavkFnnMまあ俺も自分で全部作ってるけど
0765名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 01:00:41.81ID:X9EXqsvg解読し終われば一から作った方が早いという結論が出せる程度の腕にはなるはず
0766名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 01:06:18.10ID:fao1IJRN0767名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 01:07:45.17ID:PJpJmO3cすぐ0になるのはアカン
0768名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 08:00:06.41ID:LBTAkbil仮にそうならないような計算式にしたところで今度は
ステータス上がったのにダメージに目に見えた変化が出ないとかになってプレイヤーを困惑させる気がする
ステータスによる与ダメ被ダメの変化が分かりやすいのは装備を買ったときの嬉しさとかにも影響するし
なんだかんだドラクエ計算式はバランス調整もしやすくて優秀だと思うよ
0769名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 08:18:20.68ID:5+pj0STT凝った計算式よりも適正レベルでの挑戦と、その前後での挑戦でどれくらい難易度に差をつけるかだな
レベルの上がり方にもよるけど、レベル1違ったら攻撃が通用しないんじゃあかん調整
0770名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 09:58:15.15ID:gWa7plMfせいぜい軽減がどの職業でも30〜40ダメージだという
0771名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 10:27:49.27ID:aGHlyrnuみんなは最後に下限0を入れるのを忘れちゃだめだゾ☆
0772名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 10:32:34.32ID:5+pj0STT肩たたきの原理やろ
0773名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 10:51:38.02ID:8GSOxbaqわざと攻撃力下げた回復役で
味方を殴りながら戦うゲームもいいんじゃね
強い杖ほど攻撃がマイナスに振り切れていくみたいな
0774名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 10:59:24.88ID:5+pj0STTFFTとかだとアイテム使用すらスキルが必要だったりする
0775名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 11:20:21.16ID:LBTAkbil攻撃が回復になる他にも
命中が110%だと100%命中した後に10%で追撃になって、200%超えると今度は3連撃になるとか
金はいくらでも借金できるけどその分ペナルティも上限なしに増えるとか
パーティ人数にも際限がないとか
戦闘の間だけ最大HPを越えて回復できるとか
バフデバフを何度かけても効果あるとか
まあコンセプト重視のネタゲーにしかならなそうだけどフリゲならありだと思う
0776名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 13:02:52.53ID:PwTmPaM90777名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 14:26:14.76ID:zgQSJkML戻る前にHPやSPの最大値が伸びるアイテム使って
状態異常の効果が切れたらアイテム使った数*1000能力が伸びてるんですね、わかります
0778名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 15:38:12.61ID:zgQSJkML0779名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 17:10:00.94ID:5+pj0STT中には1年経っても手を付けてない人だっているのだから
0780名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 19:56:50.56ID:pG0T+pahドンマイ
0781名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 20:06:58.59ID:PwTmPaM9人入るかなあれで
0782名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 20:10:42.46ID:1e/GgNE10783名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 22:04:14.66ID:5+pj0STTライトアップの雰囲気づくりの仕方とか、履歴の出力の仕方だとか
0784名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 22:57:09.37ID:fao1IJRNマジか、知らなかった
普通にエディターのファイルに入れれて起動すれば見れます?
0785名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 23:06:21.55ID:odEDzHas質問スレであの程度の質問してる奴が見ても何の参考にもならねえよ
っていうか余計混乱するからやめておいた方がいい
基本システムと設計者の思想も違うから尚更
自分で考えることを身につけるのが先
0786名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 23:24:09.21ID:fao1IJRNえ?
質問してないけどだれかと勘違いしてないか?
0787名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 23:47:49.73ID:KTGP1eZZ初めて知ったわw
遊んでるときも薄々感じたけどやっぱコモンとかすごい整理されてるな
ピクチャ番号なんかが完全に決め打ちなのは外部スクリプトでも組んでるのかな・・・
0788名前は開発中のものです。
2014/08/20(水) 23:56:18.37ID:LBTAkbil影明かしやったときに別段特別な方法を取ってるようには感じなかったけど
0789名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 21:16:35.96ID:ycDSgDEd街の発展要素作ってるけどうまくいかねー
0790名前は開発中のものです。
2014/08/21(木) 23:59:03.65ID:OHkHto2e0791名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 10:24:04.99ID:Gejbak3g何処に何を作るか≒何処が移動可能か不可能かだからな
あとはローグライクとかの階段移動と同じように実装すれば、モブの会話も店も分岐させてつくりゃいい
0792名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 10:46:48.72ID:PqkWx345デフォ戦じゃなくて、ここまでキャラを見せる戦闘システムがとても可愛くて良かったです
こんな感じの感想複数来たけど
ステータスや顔グラ右に追加、敵位置左寄せとかのレイアウト変更しただけで
中身の処理はデフォ戦のままンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0793名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 11:51:27.35ID:odHj+fyIウディタと関係ない某所でだが有名な特撮ヒーローの決め台詞書き込んだら
子供(たぶん)にオリジナリティ溢れててかっこいいとか言われたり
知らん人は知らんし見抜けん人は見抜けん
0794名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 13:02:29.91ID:k6NwRzrz作ってると計算式透けて見えるようになるけど普通のプレイヤーの眼はどうせ節穴
0795名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 23:08:35.65ID:KnwA2Mg+ちょっと違うけど、命中率超えた分をヒット数にするってのならやった。
150%なら1ヒット+50%でもう1ヒット。
連撃と違うのは、攻撃自体を2回するのではなくてあくまでヒット数という扱いだということ。
WizやFFみたいな○ヒットってやつね。
攻撃自体を2回やると特性系のも2回分かかるし。
0796名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 03:43:08.40ID:lx43Hw+rそれに武器熟練度や器用なんて積み重ねが可能な該当ステータスを適当な数字で除算してから
上乗せして算出値>乱数になれば発生しその都度命中判定を差し込みとかの方がいいんじゃね?
2撃目以降は発生補正強めれば簡単に回数上限には到達しない
自分で書いててもよく分からんがw
兎に角命中倍率で追撃なんて事してたら式によっちゃ俺様インフレゲーまっしぐらになる予感
その倍率追撃にも命中判定やマイナス補正が係るならいいかもしれんが
只単に発生=確定を積み重ねていくなら確実にクソゲー
と言うか100以降を切り捨てないで再判定もなしに活かすってのは無謀だと思うがね
0797名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 03:47:02.83ID:USiLa7dy0798名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 04:06:38.63ID:vHCyCERK0799名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 04:19:03.34ID:lx43Hw+rもしそうであるならと言う仮定を発想に文句付けたと捉えるなら別にそれで構わん
あくまでネタなんだから「いやそうじゃないだろ馬鹿!」ってノリを期待したんだが
ちっちゃい言葉尻捕まえてありもしない仮定のゲームに文句付けてると自治レスして
毒にも薬にもならん何がしたいのあんた
0800名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 04:43:49.92ID:oMSS6EtB0801名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 05:40:18.97ID:yO1KZOuu0802名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 06:03:55.73ID:Ny5yzGtc0803名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 08:37:42.45ID:F5l3rBQy0804名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 11:43:29.51ID:BeVrnYUp想像力が異次元過ぎるだろ
とんでもない基地外ゲー生み出しそう
0805名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 11:56:23.69ID:8EXgLVoS0806名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 13:15:10.18ID:yXyjlOiT切り捨てられる100%以上の値をそのまま加算したところでバランスは壊れないんじゃね?
攻撃回数が青天井で3回、4回と増していくのが前提ならそれこそ数十%で攻撃回数+1なんて誤差になっていく
CRPGの普通の命中判定自体は空気なんだし省略しても問題は無い
というか例に上げてるFF12の連撃て
普通にプレイしてれば出ればラッキーのクリティカル的なもの
意図的に活用するとそれこそインフレダメージ叩きだして遊ぶようになる代物じゃないか
0807名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 16:23:27.64ID:USiLa7dy例えて言うならばMotherの世界にサイヤ人投入したら問題だが、サイヤ人同士を戦わせるなら何の問題もない
0808名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 18:04:47.33ID:fQ87Rxgrダウンロード開始したら81MBって出てびっくりした。
そういうのやめてくれよー。
0809名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 19:48:09.56ID:hAeucyl0今日から一週間で作って一年間調整して9月1日募集開始初日にエントリーしよう
0810名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 19:55:35.46ID:gUFQe1Ed0811名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 20:01:14.41ID:aAeAxIeK避けられない速さのシンボルエンカは糞か
0812名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 20:24:59.25ID:zpWo+Mr7ロマサガ1みたいに渋滞起こしてて逃走してもすぐ捕まったりサガフロみたいに急突進してくるのはちょっとと思う
0813名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 20:29:30.13ID:vHCyCERK強敵やレアモンスターを一目で判断できたりで利点は多いと思う
戦闘を能動的なものにできるのも勿論利点だし
個人的にはモンスターが生き生きとしてるのがシンボルエンカの理想だから
ちゃんとマップ内を動き回っててこちらを見つけたら追ってくるパターンで
かつ避けようと思えば避けれるけど数体に見つかると難しいってくらいの調整が好きだけど
そこまでバランス良く仕上げてるウディタ製シンボルエンカRPGは少ない印象
0814名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 20:37:24.37ID:S2RG6muW0815名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 20:44:28.56ID:z/KJ3JV90816名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 20:56:05.03ID:jeMQmx0m邪魔するつもりじゃなけりゃそもそもエンカウント制自体採用しねえよ
メニューから戦えるようにでもするわ
0817名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 21:26:59.85ID:1edkgiXE0818名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 21:37:00.15ID:fQ87Rxgr自分のPCで動けば良しとする?
それとも低スペックのことも考えて処理量を相当抑えて作る?
-----
エディター部 : CPU 1GHz以上、メモリ128MB以上
ゲーム部 : 開発したゲームの処理量・解像度に応じて大幅に変化。
3D描画可能なグラフィックボードを搭載していれば、処理が非常に高速化されます。
※スペックがCPU 1GHz、メモリ128MB程度あれば、ノートパソコンのグラフィックチップでも
サンプルゲーム(解像度320x240作品)が最大の約70%程度の速度で動作します。
-----
ウディタの動作環境にこう記載されていると低スペックも考慮すべきなのかなって。
0819名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 21:54:40.79ID:eMsXIThCどうすれば考慮したことになるのかイマイチわからん俺
0820名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 21:56:52.34ID:yO1KZOuuゲームを売って儲けようって考え方なら、要求スペックは極力下げるべきだし
フリゲでみんなに楽しんでもらいたいんですぅ〜ってならほどほど考えるべきだし
ゲ制は爆発だ!!!!なら軽量化なんて糞食らえ
0821名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 22:12:41.42ID:S2RG6muW遠景・フォグ禁止
ピクチャ枚数制限
ステップ数制限
文字列使用制限
低スペ考慮は茨の道
0822名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 22:28:31.35ID:av2xx7Gx0823名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 22:50:53.11ID:fQ87Rxgr0824名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 22:51:30.18ID:2hKSQfzj実際XP入れたPCが全部ぶっ壊れるわけでもないわけで。
5〜10年前範囲のPCは普通に使われるからな
そこの範囲が低スペに当てはまるかもしれないが
そもそもウディタはその時期で普通に使えてたんだから過剰な演出でもなければ
十分低スペPC範囲内のゲームになってる
0825名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 22:53:07.88ID:yO1KZOuuところがどっこい
ウルトラブックやタブレットの台頭で低スペックは減ってない
0826名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 23:04:06.64ID:gUFQe1Ed第一メモリ1Gも使うような状態にほとんどならないしな
0827名前は開発中のものです。
2014/08/24(日) 23:04:17.33ID:I+Rx5M430828名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 00:15:15.94ID:bff+Dghx限られたリソースでダンジョン深部を目指すゲームにしたくて戦闘をプレイヤーが判断できれば良いと思ったけど、
シンボルエンカは影明かしみたいの以外邪魔くさい、見えてるの全部倒さなきゃ損した気分って意見を見たから聞いてみた
生き生きとした動きを再現できるのはたしかに利点だね
めんどくさくならないよう透明化とかやってみる
詳しくありがとう
0829名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 00:25:22.26ID:4W6EUGNu解像度が最高で800って、そんなに小さいとエロ画像が小さいしきつい?
フルスクリーンでやることも可能?
0830名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 00:30:51.45ID:m04aNo/T差分重ねて表示もできるしフルスクリーンも可
0831名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 03:35:20.92ID:UKtlHUcg0832名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 04:54:24.20ID:m04aNo/T労力に見合った稼ぎを得られるのは全体の1%くらいで後は趣味
0833名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 09:06:23.18ID:wIav5Bcr儲かるかどうかはプレイアビリティの良し悪しやイラストや性的趣向でなんとも言えない
0834名前は開発中のものです。
2014/08/25(月) 10:36:44.84ID:Spa4kMCpウディタいじったこともウディタゲーやったこともないのかよ
やってから聞きに来い
やった時点で聞く必要なくなるけどな
0835名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 03:44:52.95ID:Z1rFGYSr俺の場合、アクションゲーでプレーヤーキャラの出来る行動が多くしすぎて
それぞれの行動に割り振るキー操作法の数が足らなくなったり
市販ゲーXとYのシステムを強引に合体させた結果、
Xが便利すぎてYが全く使う余地のないバランスになったりと散々だった
0836名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 04:29:55.64ID:CfkKDTx5「これは斬新!!!」と思いついて組んでる途中に
「これゲームとして面白くなくね?」ってなることはよくある
0837名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 07:52:57.62ID:su/Hz4qX0838名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 08:15:52.46ID:d6N5iLGuP部の今年の作品、ニューゲームが
デフォで強制強くてニューゲームになってたのを思い出した
0839名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 09:15:09.02ID:wZ8i1orNセーブデータどのくらい膨れ上がるのか試したらエディタ固まった
0840名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 12:37:04.54ID:1vTjTBlR項目一つ一つが整数型と仮定して、4Byte
100x10000x100x4で400,000,000Byte = 400MB
文字列型とかが含まれてたらもっと膨らむ
0841名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 13:57:35.05ID:1dnEn8u/ウディタは向かないかな・・・
キャラをピクチャで書くとマップチップとの重ね合わせが問題になるし
0842名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 14:24:59.19ID:Ulex3o3Tあとはやりたい事の動作手順と実装方法を思いつくかどうか
0843名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 14:53:06.70ID:su/Hz4qX実際のピクチャ番号=優先度×1000000 + ピクチャ番号 みたいな処理を内部に入れてピクチャ番号順に表示とか出来んもんかね?
0844名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 15:08:47.95ID:1ClT7lU00845名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 15:23:25.10ID:Z1rFGYSr俺も遊びでピクセル単位で動くアクション実装した事あるけど、
あらかじめピクチャー表示を使うであろう演出や仕様を全て書き出したうえで
実装前から番号を割り振っとかないと悲惨なことになる
0846名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 15:48:44.83ID:k8MZBU3hそれともクレジットに載せなくてもいい素材使ったのかな?
あのマップチップすごく好きだから知りたい
0847名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 16:47:04.06ID:tbyeC1d5元々ドッター兼絵師だからな
BGMやSEまでは知らん
0848名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 16:52:39.54ID:1ClT7lU00849名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 17:10:57.10ID:k8MZBU3h0850名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 17:42:32.31ID:EFBnYX+9俺その話が出るたびに優先順位が同値だったらどうなるの?
同値にならないように桁をずらすなり何なりしてたらレイヤーでやってるのと変わらないよね?
って聞いてると思うんだが解決法(またはそんな問題が発生しないという説明)もらった記憶ないんだわ
俺が読み落としただけかもしれんがあるなら教えてくれ
つか>>843みたいな方法だったら「優先順位×100万(基本システムのウィンドウさえ改造してどかせば
普通1万でも余るはず)+レイヤー」番のレイヤーにもう一個表示する(元のは隠すか削除する)だけじゃないの?
すでに読んでる画像を違うレイヤーにもう一個読み込むのは一瞬て狼煙が言ってるのにそれで駄目な理由がわからん
ないよりはあった方が便利ってところまでは同意としてもないとそんなに困るか?
まさか2Dゲーでスプライト100万枚も使う気だから重いの嫌だってわけじゃないだろ?
別に責めたり全否定したい訳じゃないがどうもスッキリくる答え聞いた記憶ないんで頼む
0851名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 17:54:41.90ID:vGnF+CuvCPU1.8G、メモリ512MB、オンボあたりを基準にしてみたい
0852名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 17:58:08.67ID:Ulex3o3T5枚の画像で構成されるキャラクターを20体出したいと言うのなら、
キャラクター内で連番でピクチャ番号付くようにして、キャラクター毎に最後に使った番号+1からピクチャ番号が始まるようにすればいいだけ
多少の余裕見て30体分の150を確保してその中の番号を使いまわせば済む
0853名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 18:27:41.62ID:NxAufkHUUDBでもなんでもいいからピクチャ番号定義しとけばいいだけだろ
ピクチャ番号手打ちでもしてんのかよ
0854名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 18:52:14.36ID:su/Hz4qX処理速度
ツクールXPで言うところの☆1〜☆5みたいなマップチップの表示設定が欲しくて
試しにマップもキャラもピクチャで表示するのを作ったことがあったんだけど
毎フレーム表示優先順位の計算とピクチャの消したり表示したりを繰り返すからそれなりに重くなる
軽く作る方法が知りたい
俺が作ったやり方はマップY座標がそのまま優先度になるような仕様で十分だから
イベントのマップY座標を1000倍してイベントIDを足した値がピクチャ番号になるようにした
(下2ケタがイベントIDなのでピクチャ番号が被ることは無い、Y座標が同じならイベントIDがデカい方が優先)
マップサイズは200×200程度を限界、グラフィックを表示するイベントは90個までっつー製作時の自己縛り付き
滑らかな移動に対応する為にマップのスクロールは固定しておいて
画面座標(ドット単位でわかるやつね)で表示し主人公にフォーカスを合わせるような画面スクロールは
常時「エフェクト」の「ピクチャ描画座標シフト」でマップ描画用ピクチャもキャラ表示用のピクチャもまとめて動かすことで実装
直前のフレームとマップY座標が変わってた場合は
そのY座標で算出されるピクチャ番号のピクチャを見えなくする必要があるから
CDBにマップ表示用のデータベース作ってる
ピクチャ画像名、分割数、画像のサイズ縦横(真ん中下をピクチャ表示の位置の基準に指定できないから位置補正に必要)
現在&直前のY座標(優先度)みたいな中身
素材規格に囚われないアニメーションをするキャラチップも使用可能じゃん!って
閃いた時には最高だと感じた処理も、実用しようと思わないレベルで重かった
0855名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 18:58:30.32ID:2uWlrPLr表示順位の計算って何ぞ
素直にピクチャ番号で管理しとけばいいのに
0856名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 19:02:51.67ID:su/Hz4qXNPCも動き回る=Y座標が変化する=優先順位が変わる=使用するピクチャ番号が変わる
現在の座標に合わせたピクチャ番号を算出する処理と、不要になったピクチャを透明にする処理
数行で済むけど、100人分を毎フレームだからさ
0857名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 19:13:50.30ID:2uWlrPLr何のために毎回表示順位を再設定してるのかまったく分からん。
100個イベントを動かすなら100個+バッファで900個で1000個くらいのピクチャIDを事前に排他にしておいて各イベントに割り振り以後そのまま表示すりゃあいいだろう
あとウディタは演算処理数行とピクチャ表示処理を100回繰り返したところで劇的に処理が遅くなったりはしない
大方当たり判定か見えない範囲のピクチャ管理部分で無駄があるんだろ
0858名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 19:17:24.29ID:Lx8/Xqjlそうでなくても間違いなく滅茶苦茶な処理してるわ
お前の言いたいことを要約するとY座標によって優先順位を変える処理軽い並列番号が欲しいってことになるんだろうけど
そんなものお前のゲームに限った自分に都合良いだけの要望なことに気付けよ
0859名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 19:32:47.74ID:su/Hz4qX再設定してるんじゃなくて
NPCは勝手に動き回って優先順位が変わるんだから
それに合わせてピクチャ番号を変更しなきゃならんから計算するだけ
当たり判定はデフォのマップ機能に依存してるからそれは無い
>>858
映らない部分は処理しないっつー排他的な処理に自信無い
バグが出たりかえって重くしてしまいそうなんだ
先ず映らない範囲(Y座標がスクロールの中心から±120より外側)かどうかを判定して
引っ掛かるなら以降の処理を飛ばす感じ?
0860名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 19:50:40.49ID:+FrPXa0B理解できないならウディタ以外でもお前は作れん
0861名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 19:54:11.18ID:su/Hz4qXイメージとして、画面上側の方が「奥」で画面下側の方が「手前」って設定
手前に居る奴は奥に居る奴よりピクチャIDを大きくしなきゃいかんでしょ
0862名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 19:55:30.70ID:su/Hz4qX×ピクチャID
○ピクチャ番号
0863名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 20:07:48.87ID:su/Hz4qX>画面上側の方が「奥」で画面下側の方が「手前」って設定
これ今まで書いてなかった
言葉足らずの為にイライラさせてゴメン
0864名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 20:08:17.67ID:Lx8/Xqjlただ処理飛ばすだけなのにバグが出たり重くなるわけない
可能な限り必要ない箇所は処理しないのがプログラムの基本だろ
というか下に関しては変数操作+くらい見とけとしか言えない
0865名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 20:21:56.52ID:su/Hz4qX変数操作+の 画面内にいる? は画面のスクロール固定してるせいで
マップ左上の一画面分の範囲内に居るかどうかしか判定できなくなってた
画面座標はスクロール値を加味する必要が出てきてゴチャゴチャし始めて
「もう計算式が単純になるように固定しちまえ!」ってのが理由だったな
それに「画面内に居なくても、背が高ければ頭だけ見える」みたいにしとかないと
画面下の方のキャラはいきなり登場したり急に消えたりするように見えるから
0866名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 20:33:22.12ID:2uWlrPLrとりあえず今年のウディコン1位と6位を遊んでおいで
お前さんのやりたいことより遥かに複雑で重いことをやってるから処理イメージの参考にはなるだろ
お前さんに足りないのは詳細設計力じゃなくて基礎だ
基礎が足りてないからへんてこりんな説明に終始するんだ
0867名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 20:40:50.12ID:1ClT7lU00868名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 20:41:57.84ID:V5Unr5fA遅レスだがいらないWindowsOS持ってれば仮想化という手もある
俺はやったことないから実際動くかわからんが
0869名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 20:59:40.06ID:0mkU3SHs見下ろしアクションゲーの特定マスにモンスターとエフェクトとオブジェクトを計100体くらい重ねたら
管理システムが破綻する、とかじゃダメだろうし
(いや、「システムの範囲内では窮屈になるような作品を実際に作ってみせてから言え」という話ではあるけど)
タイルマップみたいな感じでヘックスマップとか自作したとすると、一マス毎に
地形3層・キャラ画像1枚・エフェクト4層(地形やキャラとの前後関係)x4種(同位置重なり)
くらいと考えて20枚予約するとして、縦横50マスで5万番くらいの消費で済むか
キャラ重なりそうな見下ろしアクションの場合でも、聖剣伝説シリーズくらいにマップ区切って
同時出現ピクチャ数絞るようにすれば、スーパーファミコンや初代プレステ品質には足りそう
とすると、問題の本質は番号枯渇というよりも、番号の管理・設計の面倒さ(あとで変更が難しい点も含め)
って方がピクチャの優先順位(普通のz軸位置的な)に望むこととしては大きそう?
0870名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 21:13:19.85ID:Ulex3o3Tピクチャ表示の基点として透明なキャラチップを使用するのはあり
su/Hz4qXは随分と遠回りしてるようだが、規格外キャラチップを使いたいだけであれば
実はいうとそんな高度なピクチャ番号切り替えを使わなくても、
アニメパターンを変数操作+で取得するか自分でアニメーションさせるコモン動かして、
一つの規格のパターン終点でパーティー画像やキャラ動作指定でグラフィック変更していけばいいだけの話だぞ
0871名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 21:24:36.91ID:5Ll9fOXz0872名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 22:03:10.85ID:/bI9SnMxだからお前らの作り方は表示したオブジェクトの数とか
使ってるイメージの枚数の問題じゃなくて”ピクチャ消去”を使うのが原因だと何度も言われてるだろ
0873名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 22:38:38.76ID:EFBnYX+9要するに全キャラ1ドット移動するたび順位を書き換えたいんだよな
そしてそういう単純極まりない作り方なら優先順位があった方が遥かに楽
でもそんなものなくてもなんとでもなるんだよ
今時間ないので深夜か明日朝またな
0874名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 23:00:47.71ID:8bVuZaB2優先順位より座標でソート
0875名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 23:03:54.20ID:072tbe+r0876名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 23:09:08.19ID:KFeUlceO橋の下なんかを潜る際にキャラクター側の表示優先順位を変えてるんだろ?
普通に橋の部分を切り抜いて上から被せればいいだけじゃんとか言っちゃ駄目な流れだろ
0877名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 23:24:52.08ID:I/7fTgLn適当に100体のオブジェクトを画面内に描画するテストデータを作ってみたわ
http://www1.axfc.net/u/3306181.zip
CPU 4770k、メモリ16GB、VGA GTX780のマシンでも60fps切ることがあってチョイかくつく
あたり判定も何もない状態でこれだからなぁ、ウディタじゃこの方法はあまりよろしくないね
0878名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 23:25:01.04ID:su/Hz4qXいや、俺のやりたかったことってそんな複雑な処理じゃないはず
ぶっちゃけマップY座標に依存して表示順が変わるようにするってだけだし
>>870
自分の中で規格外キャラチップは副産物だからあんまり深く考えてないな
どっちかってーと背の高いオブジェクトと背の高いキャラが同じX座標で重なる時の整合性を求めて作った処理だったからね
まあ結局、そういうオブジェクトの画像はマップチップの画像に組み込むんじゃなくて
キャラチップ規格で表示できるように画像に空白部分を足して
向きもアニメも固定したマップイベントとして設置するってやり方に戻したんだけど
>>872
いんや、不透明度0でやってたよ
表示する方は、初めてそのY座標に来た場合に備えて表示でやってたけど
あと>”ピクチャ消去”を使うのが原因だと何度も言われてる
>>843から>>871までそういう指摘をしてくれたレスは全く無いんだけど
>>873
そそ、基本的にそういうこと。そんで思いついたやり方が
優先順位×何万ってやった後に個別の数値を足した値をピクチャ番号として使うってやり方だった
>>874
そのやり方ってどのマップイベントが一番奥に居るのかが変わると
一番番号の若いピクチャで表示する画像ファイル名も縦横分割数も全部変えなきゃいけなくなるから
実質的に消去→表示を繰り返すのと同じになったりしないかな?
>>876
いや、俺も今のウディタの機能ではそれが一番現実的な方法だと思うw
しかし今になって思えばピクチャサイズを保管してたんだから
画面外の判定と処理飛ばしって簡単で軽い処理のはずだよな…
なんで当時の俺は思いつかなかったんだろう…
0879名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 23:29:32.73ID:k8MZBU3hついでランダムエンチャントの作り方おしえてくれ
UDBから武器データ取得してCDBに書き込むところまでは考えた
0880名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 23:47:30.40ID:XjYUrUra三種類の単語をコモンイベント内で自動生成する
自動生成された文を文字列変数に追加する
単語を元に性能を算出して変数に追加する
アイテムに所持数制限を加える
捨てたアイテムには0を代入して再利用時に検索する
0881名前は開発中のものです。
2014/08/26(火) 23:52:25.87ID:5Ll9fOXz0882名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 00:00:18.48ID:+RQ6u4cK結果的に通り名が同じだと能力も同じになる
0883名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 00:19:49.02ID:sOmeU9stほぼ同じ環境のGTX760だが全く問題なかったな
買ったばかりでデータいっぱいじゃないっていうのもあるかもしれないが
こういう環境でゲーム作ると予想外の高負荷に気づかなさそうだな
0884名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 00:21:47.95ID:H5T2crpCファイナルファイトみたいなベルトスクロールアクションで
敵が異様に少ない理由がよく分かるな
0885名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 00:23:14.04ID:P+oePiua売ったり捨てたりしてるとどんどん項目が増えて重くなって困ってたけど0代入して再利用すればいいのか
盲点だった
0886名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 00:25:55.34ID:cj9JrP7z最終的に10000回ループばっかりするからな
0887名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 00:38:48.62ID:C5rixf4i0代入するだけじゃ歯抜けだらけになるだろ
0888名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 01:06:52.86ID:PY0MMm/Hワイが1ドット移動&y座標移動による優先度入れ替えを作ったときはこんな感じやったわ
一つのマップ上のユニット数を味方最大3・敵最大6に設定、計9体のユニットに1〜9のIDを振る。
9体のユニットがいるのでレイヤーも9段階必要になるから各ユニットにつきキャラグラのピクチャーを
9枚分同じ座標に重ねて不透明度0で表示しておく。
んで、その9枚のうち各ユニットのy座標順に応じた番号の奴を不透明度255にするって感じ
当然、各ユニットのy座標比較するコモンつくあらなアカンけどね
0889名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 02:11:52.37ID:zaLog5/I偶数奇数フレームに動作振り分けて色々調整したら、俺のゴミPCで27〜40FPSだったのが60FPS安定するようになった
3分割だとさすがにガク付きが目立つけど、2分割なら比較対象横にならべないと分からない位で収まる
0890名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 02:23:49.96ID:H5T2crpC画面外にゴブリン表示しっぱなしにしても若干改善するな
0891名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 03:32:11.31ID:2aCt9IVOメモリ16GBとか世界征服でもする気なのか
>>887
横からすまんがkwsk
>アイテム消したら自動で詰める処理くらい作っておけよ
くらいと言うがアホな俺はどうしていいのかリアルタイムで悩んでたんだ
どんだけ罵声を浴びようが構わん俺は自作を作りてぇんだ
0892名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 03:32:46.59ID:cj9JrP7z0893名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 03:57:59.37ID:H5T2crpCそれが嫌なら文字列操作の文字切り出しと文字列条件分岐で頑張って並べる
0894名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 04:10:07.31ID:zaLog5/I後者は出現頻度がかなり高いので結果として重くなる
0895名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 04:49:01.75ID:2aCt9IVOありがたい限り勉強になる
やり方によって自動で詰まるのか
て事は先にアイテム総数決めといて種類別で番号振り分けてから
書き込んだ方が削除の際のソートもアイテム自体のソートも
綺麗に並べる事が出来るって理解はあってるのかしらと聞く前にやってみろって話だな
ちょっと参考にして色々やってみますマジありがとう
0896名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 05:29:19.48ID:cdYml7D4n番目のアイテムを消すとするだろ
そのときアイテムを詰めるってのはつまり何をすればいいかというと
「n+1番目のデータをn番目にコピー
n+2番目のデータをn+1番目にコピー
n+3番目のデータをn+2番目にコピー
・・・
と繰り返していって、n+k番目が空データだったらそれをn+k-1番目にコピーし終えたところでこの作業を打ち切る」
これを変数操作やDB操作を利用して実行すればいいわけだ
これ自体はソートとは独立した操作
ソートはもうちょい面倒だけどこうやって論理的な表現が出来てしまえば後は簡単
0897名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 05:59:52.32ID:zaLog5/I最終データから空いた場所へ1回移動するだけできっちり詰まる
ソートをメニュー表示に使うだけなら変更後開いたら毎回生成しても対して問題ないと思う
0898名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 06:15:17.11ID:zaLog5/I上記に加えてアイテム消去時にソート用CDBの最終データを同じく移動、
アイテム入手時にソート用CDBの最後に追加くらいか
プレイヤーがテンポよく遊んでる時にはソートを実行せずバラバラのままにしておいて、
メニューのボタン押してから表示しきるまでの数フレームの間にソートしちゃう感じ
0899名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 08:36:23.34ID:2aCt9IVOメモらして貰ったありがとう
やっぱちょっと分かったぐらいで全部が全部簡単にゃ上手くいかんな!駄目だ俺は短絡的過ぎる
そのスキルで応用とか調子のんなクズ状態
でも少しとは言え詰ってた所が前進するとやっぱ楽しい
何とか今日中に頂いたアドバイスで使われてるテクニックの模倣ではなく理解に至りたい
やっぱ凄ぇな、ちゃんと理解して習得してる人は凄ぇ
0900名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 08:36:51.75ID:2aCt9IVOメモらして貰ったありがとう
やっぱちょっと分かったぐらいで全部が全部簡単にゃ上手くいかんな!駄目だ俺は短絡的過ぎる
そのスキルで応用とか調子のんなクズ状態
でも少しとは言え詰ってた所が前進するとやっぱ楽しい
何とか今日中に頂いたアドバイスで使われてるテクニックの模倣ではなく理解に至りたい
やっぱ凄ぇな、ちゃんと理解して習得してる人は凄ぇ
0901名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 09:07:38.43ID:jhcRv0q30902名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 09:35:09.79ID:gGt+mOqS0903名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 11:37:20.28ID:MFDddk0Y0904名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 13:34:50.14ID:O+/wMjxE自作のシステム作るときフローチャートとか書くの?
俺は書かんとやっとれんわ(注釈だけだと後が辛い)
まあ、上で挙がってるdb同士の数値のやりとりには通常変数が必要みたいなウディタの仕様に引っ掛かって
作ってる最中にかきなおさにゃならんくなるけどなw
0905名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 13:59:33.56ID:cj9JrP7zいきあたりばったり
A作る→Aの内部処理を使いまわせるようにB作る→A完成1→C作る→Cの内部処理にAの処理が〜
大体このループ
0906名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 14:03:23.89ID:jhcRv0q33回に1回くらいは動作テストしても何もバグが出ないことがあって楽しい
0907名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 14:35:27.40ID:P+oePiuaやっぱりモンスター捕まえて仲間にし配合できるのは楽しいなぁ
0908名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 14:43:01.20ID:pfcWeGkP書かずに作れる人はすごいと思う。
0909名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 15:26:42.38ID:PY0MMm/H書かずにいきあたりばったりで作ってたら仕様変更の融通が利かなくなってしまって
長時間かけて作った処理を泣く泣くボツにせざるをえなくなってトラウマになったでござる
0910名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 17:07:06.21ID:zaLog5/Iたった1行の変数ミスだったって事がよくある
バグるたびにあやしい場所に片っ端からデバッグ文で変数表示して探すのでなかなか進まない
0911名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 17:24:29.08ID:cj9JrP7z変数に名前つけないで数千行と書ける奴がいることの方が驚きだわ
0912名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 17:28:54.13ID:pfcWeGkP数千行とかすげーな。
0913名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 18:30:41.35ID:iAaJNCwX開くときにラグあるのも鬱陶しいし
0914名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 18:32:27.36ID:3KzMyrlB行数少ない>>行数多い
だからな?
短く書ける奴の方が能力高いんだぞ
0915名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 18:54:42.06ID:cj9JrP7zウディタ触り始めのころに、変数呼び出し値便利スゲーって思って
使いまくってたら糞重い処理になって驚いたわ
0916名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 19:03:49.75ID:zaLog5/I1番目と3番目(つまり呼び出したいDBの種類が不明)だとそこそこ重いらしいな
0917名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 19:13:40.60ID:hlLjugW/最適化必須なジャンルでもない限り、大抵の場合はちょっとばかり早いだけのコードより重い処理使ってすっきり纏まった読みやすいコードの方が良いコードだ
0918名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 19:13:50.38ID:zaLog5/I変数呼び出し値自体はイベントコード見る限りcself**とかと同じ処理になってる
異様に重かったのはX番の変数呼び出しとか使ってたせいじゃないかな
0919名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 19:24:07.13ID:zaLog5/Iウディタはインタプリタと見て、インタプリタ的には行数や処理byte数は少ない方が良いと思ってる
だた同じ1行でも中には20行〜50行分くらいの処理能力必要な文字列操作とかもあるから
そういう極端に重いものだけ気を付けてればいいと思う
それでも2.10での文字列操作の処理速度はだいぶマシになってるみたいだけど
0920名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 19:26:45.03ID:7PifELAhキャラID=A レイヤー=Z のピクチャ番号=Z*最大キャラ数+A とすれば座標比較いらなくね
位置をレイヤー(Z)に変換する処理はいるけど
ただなー、その方法、エフェクトも考えるとピクチャ枚数爆発するんだよな
俺も一度「この方法しかない」と思ってテストしたが、結局ウディタでスプライトゲー作るのはあきらめたな
0921名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 19:30:11.96ID:jhcRv0q3ウディタはc++のdxlibが下敷きにしてるからインタプリタじゃないと思ってたが
0922名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 19:39:23.72ID:GFGBS2O80923名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 19:41:54.86ID:pfcWeGkPウディタ2.02aではコメントやチェックポイントもわずかながら負荷になる
ゲームデータ化しても影響がある
ってのを見つけてびっくりした。
テストプレイ時はともかく、ゲームデータ化してもってどういうことよー
0924名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 19:48:19.65ID:7PifELAhなんとなく後者の予感
0925名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 19:51:38.55ID:N8v5YWKaメッセージボックスはそのままで選択肢が表示されるけど
選択肢コマンドの前に一行でもコメント文があると消えてから表示されて困ったことがある
0926名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 20:01:22.93ID:cj9JrP7zループ中のコメントとかは変数操作の、一番軽い処理の半分ほど処理時間食うんだっけ?
0927名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 20:28:23.25ID:MFDddk0Y処理の仕方が悪いかそもそもウディタで作るべきじゃないゲームのどっちかだろ
0928名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 20:51:07.53ID:cj9JrP7zたとえコマンド数が1000に満たなくても最適化に快感を覚える人間なんだ
0929名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 21:11:16.37ID:PY0MMm/Hせやで
ついでに言うと、いちいち重ねる必要もなかったんや
俺ってホンマアホやろう
0930名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 21:56:47.92ID:H/uRZOqPファミコン時代のテクニックは、むしろ高画質になった現代だからこそ必要
要するにクオリティと動作速度は両立できる
0931名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 21:57:33.81ID:3KzMyrlB配布するVerはそれ使ってから配布すればいい
0932名前は開発中のものです。
2014/08/27(水) 22:24:05.01ID:JzNX5RgLなんの冗談だよw
0933名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 06:03:19.23ID:jFkJCt2shttp://woditorchallenge.wiki.fc2.com/
0934名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 12:46:48.23ID:rT22DlY10935名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 12:55:13.42ID:7okZ1b920936名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 19:35:00.45ID:fZw2n2MP0937名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 20:34:02.59ID:TFD1XqGhどちらかといえばヲチスレでやる類の話題だろう
0938名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 20:51:43.43ID:f/eH007n0939名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 21:01:58.71ID:VQXOr1FS出来の悪い冗談にしか思えないけどマジだもんな
0940名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 21:20:09.00ID:f/eH007n作者やコミュニティの長に価値を求めたいのであれば勝手にやればいいんじゃね
止はしない
0941名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 22:37:40.99ID:u906wWl9役に立つ立たない以前にいつの頃からか新スレが2chに立ってなくないか
今あるのscの方だけ(しかも過疎)だろ
0942名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 22:49:05.19ID:f/eH007nヲチする人間は共有できる仲間がいないと死滅するらしい
0943名前は開発中のものです。
2014/08/28(木) 23:32:08.49ID:K/dbhApw年単位で晒されたりネタにされたり成りすましが出たりで延々と粘着される
大体の場合は最初に何かしらやらかしてることが原因だから作者として気を付けたい限り
0944名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 00:24:20.93ID:vp3ob2Ukヲチられるような連中は次々と燃料投下するから困る
0945名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 00:38:40.45ID:KrUGt69g0946名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 00:46:05.62ID:j8Mlv7dKヲチられたり叩かれる奴は孤立してることが多い
まあ自分の作品の評価なんか気にしないのが一番なんだけど
どうもエゴサーチしてしまう人はいると思うわ俺もそうだし
0947名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 00:57:43.12ID:894D+mWP0948名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 01:17:28.14ID:9qRSjAAM例の叩かれてるとこなんか複数IDで連携して荒らしてるから嫌われてるんだが
あんたが真性ぼっちなのか知らないが
知らない話題に無理に割り込んでこない方がいいよ
0949名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 01:54:47.87ID:Z0glb8Px>>946で言ってんのは製作者同士で繋がってればある程度自分の素性も知ってもらえるって意味だろ
そりゃ勿論嫉妬で叩きに加わってる作者も中にはいるだろうし仲良くしておいて損はない
いつだかのふりコンで優勝した少年と竜がボロクソに叩かれてるの見てそう思ったわ
0950名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 02:20:29.04ID:KrUGt69g0951名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 02:37:19.38ID:9qRSjAAM>>946がサークル総出で荒らしてる状況を「孤立してる」と表現できる神経だったら知らんが
>意味だろ
とか他人の意見を勝手に代弁するなよ
0952名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 02:40:20.75ID:ts1vZUqwまあだからってゲ製スレで何の関係もない話していい理由にはならんが
0953名前は開発中のものです。
2014/08/29(金) 11:37:07.79ID:xQnt4CzV俺もノベルゲー作ろうとしてメッセージ消えて何訊かれたかわかんね状態になったな
初めはテキスト内容をピクチャで表示するようにしたが
結局自分でメッセージ処理作ってる
0954名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 02:10:32.01ID:PzYlkjONどういう条件の時に想定より早く・遅く止まってるのかを探すのに結構時間とられる
0955名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 02:28:07.79ID:93CV97ffアークライト賞 ゲームマーケットの企業ブース無料出店可能
RPGツクール賞 好きなコンシューマゲーム3本
NPO法人賞 IGDA日本オンラインセミナー出場
ねとらぼ賞 ねとらぼで紹介&特製Tシャツ
窓の社賞 窓の社で宣伝&好きなプログラム書籍1冊
ウェブテクノロジ賞 OPTPIX SPRITESTUDIO製品版
オニオンソフトウェア賞 HSP書籍セット、最新スティックデバイス
エンターブラインホビー賞 書籍化
メディアファクトリー賞 月刊ジーンでカラーページ紹介
グリー賞 OCULUS KLT2&30万
CYGAMES優秀賞 30万&パブリッシングゲームリリース
CYGAMES賞 10万
スニーカー文庫賞 好きなスニーカー文庫1冊、ノベライズを検討
ソニー賞 特製Tシャツ&PSストアカード10000円を3名
ディーエヌエー賞 モバコインカード3万円分&SAMSUNGGRARLIVE
&中途採用最終面接確定チケット
デジカ賞 最新インディゲームクリエイター&IOSエクスポータ
ノベルスフィア賞 連打名人
博麗神社賞 公式グッズ詰めあわせ
PHP賞 フリゲノベルセット
ファミ通賞 好きなコンシューマゲーム3本
夢現賞 トップページで2週間宣伝
ふりーむ賞 デリシャススティック1年分
プロ生賞 プロ生グッズセット
ベクター賞 ベクターサイト上でレビューを掲載
マイクロソフト賞 プログラミングウインドウズ第六版上下巻セット
MAGINO賞 当社でゲームを買えるポイント1万円分
ユニティテクノロジーズジャパン賞 UNLTYPROライセンス&プレミアムノベルティグッズ
お前らも1つぐらいは賞を狙えるかも知れんぞ
0956名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 02:40:18.98ID:OjusY8uz最終面接確定チケットとか貰っても困惑するだけだろ
0957名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 02:45:03.98ID:93CV97ffニコニコ自作ゲームフィスティバルの賞品
0958名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 03:45:28.17ID:lkKB7e7O本当に面白いゲームを選ぶ気があるとは到底思えない
そもそも賞品一覧からしてもフリゲ作者が何を欲してるのかさっぱり理解してないのが明らか
0959名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 04:36:07.09ID:RG+7qEEe使い捨てにする気満々
0960名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 05:09:31.15ID:jiWmdk97本腰入れて作る気になれない
もっとも審査方法とかもアレだけど
0961名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 08:52:31.22ID:CyNVF8Qv公式見てきたけど、お前よくそんだけ内容拾ったな
0962名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 10:01:05.07ID:B7EOgmut統一性も何もない
ちなみに大賞作品はどれもまったく注目すらされていないという
0963名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 12:46:11.28ID:93CV97ffちょっとつらかった
0964名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 13:22:18.12ID:1NP7lcT1実況勢の影響が強いとか、キャラゲー臭、ホラー臭が強いのが人気とかそんな感じ?
そもそもどんな選考方法なのさ?
0965名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 13:27:48.16ID:1NP7lcT1影明かしみたいのより東方のキャラゲーのほうが評価されてマイリスとか多い印象。
0966名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 14:07:40.80ID:LgWS9mlh0967名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 14:22:06.95ID:9s7FFSRu0968名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 14:50:01.49ID:1NP7lcT10969名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 15:20:07.13ID:OcLnrDMb素材(音楽とか)の「非商用で使用」の規約にひっかかりそうな気がするんだがどうなん?
0970名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 15:26:45.57ID:9s7FFSRu0971名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 15:31:11.99ID:1NP7lcT10972名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 16:54:10.76ID:B7EOgmut各社賞が協賛各社の担当者
まあ後者はいいんだ、そのメディアに適したもの選ぶ訳だし
ツール系の賞の賞品がそのツールとか入門書とかいう、無意味なことになってたりするが
大賞の狙いが見え見えな上にことごとく外してて、ゲームを評価する目がないんだなとしか思えない結果
第一回は「ニココニで好きに扱えるIbがほしい」→何の尖ったところもないホラゲ
第二回は「略)マイクラ」→やれる幅が少ないコンストラクション、過疎
第三回は「もう分かんねーから実況やりやすそうなの!」→アプリにいっぱいあるだろそれ
で、敢闘賞の方から実況者が拾い上げたものがヒット飛ばしたりしてて、実況のニーズすら読めてないの
悲しくなってくる
ぶっ通し生放送だけはそれなりに評価するけどな
0973名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:52:05.44ID:aQzJMc3O最近は4、5人でツール以外全部自作するフリゲサークル多いし
商用利用可能なBGMやSEも増えてきている
古い素材は規約が改訂されないままだろうしニコフェス応募は問題になるかもな
賞を取った場合に限るが
0974名前は開発中のものです。
2014/08/30(土) 23:56:50.68ID:aQzJMc3O何せRPGツクール作った会社やゲームレビューメインの出版社が開催しているイベントだからな
実質コンテストパークの復活だろ
0975名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 00:00:28.04ID:Fj6ccw320976名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 00:04:09.46ID:kOlzsc32賞金目当てで商業レベルの作品応募する連中なんていくらでもいるんじゃないの
と、今年のウディコンを見て考えるようになった
0977名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 00:05:57.99ID:bFv5ABbV開催じゃなくて協賛だっての
しかし儲かる目がまだ途絶えてないからやってるけど、この成果のなさ具合からしていつ消え失せるか分からん企画ではある
主導している社員のブログ見るに、失敗ばっかしてるみたいで政治力もなさそう
0978名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 00:17:13.37ID:Fj6ccw320979名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 00:29:54.45ID:kOlzsc32マリオを違法改造して動画投稿するような場ではなくなった
0980名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 01:17:38.11ID:f4OkONt8ファミ通とかグラだけゲーを推し捲って、ゲーム市場を破壊した戦犯だろ
グラだけゲーを推す奴は見つけ次第潰さないとフリゲ業界も壊滅するぞ
あいつらゴキブリと一緒だから
0981名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 01:18:58.59ID:f4OkONt80982名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 02:30:15.00ID:/8jb5feMhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1409419566/
リンク切れ削っといた
0983名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 04:04:46.41ID:eaHC7GEi例外はあれどAボタン連打するだけでクリア出来るデザインのRPGだしな
0984名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 07:27:05.68ID:zdUUol7A0985名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 10:07:29.12ID:LSb8OidW乙
0986名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 11:39:43.65ID:zq79YL6S0987名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 11:47:35.17ID:DNbABDgq0988名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 11:50:49.00ID:1LgSzXkJ0989名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 12:04:00.67ID:LSb8OidW0990名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 13:03:29.99ID:I9CXCXR6それ元からあるんじゃねえのって意味で何を要望したいのかわからない
0991名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 13:23:06.04ID:/8jb5feM0992名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 14:32:31.92ID:5lLjh83Iあー疲れた でもまだまだ作るものあるから頑張ろう
0993名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 14:42:17.82ID:DNbABDgq0994名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 18:21:06.07ID:Fj6ccw32茨の道
0995名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 18:28:49.20ID:EWxFbrl7ランダムにマップを作って
ランダムに敵を配置して
ランダムにアイテムを落として
深くなる度に、敵とアイテムのパラメータを
ランダムに強くすりゃいいんじゃないの?
0996名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 18:30:41.90ID:8jtvqk/h0997名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 18:32:43.33ID:tXq/fiGc0998名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 18:39:36.28ID:m/YKgihv0999名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 19:54:48.09ID:LP/rhsY+熱心な作り手が知らない人間から見たら違いが分からんような細かい差異にばかりこだわるのもよくあること
俺なんてハードロックとメタル(普通の)とパンクとスラッシュとデスメタの区別もつかん
1000名前は開発中のものです。
2014/08/31(日) 20:02:09.25ID:wh4VSSgX10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。