トップページgamedev
1002コメント388KB

個人製作ゲームはなぜ売れないのか

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2014/06/10(火) 03:54:26.67ID:Wtgi4H8m
売れるのはエロRPGばかり
フリーゲームが多すぎて、有料ゲームなんてよほど大手じゃない限り誰も買わない
0881名前は開発中のものです。2015/09/06(日) 20:20:21.46ID:3dWSUIpA
>>880
流石、自称情報通の方は違いますなwww
0882名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 00:29:32.51ID:ex4ty+D0
>>881
確かめようの無いことを断定的に書くのは、自分を納得させ安心させたいだけの無意味な行為でしかないよ。

ただし信じたい物だけ信じるのは、それはそれで偉大な消費者として幸せに暮らす一つの能力だと思うよ。
0883名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 00:34:11.29ID:UKLRBGXn
フォロワー10の人と
フォロワーが1万超えの人が同じこと言っても説得力が違いますしね
0884名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 20:14:32.35ID:iRac7Z9/
地方の小さいイベントに初参加
五時間ほどで入場者数は300人くらいかな?
初めて作った同人ゲーム(エロ無し)を千円で販売してみたんだが
売り上げは23000円、、、、。

これは良しとするべきなの??
0885名前は開発中のものです。2015/09/07(月) 20:48:11.72ID:Bou6brq8
自分が不満なら良くないんじゃない
0886名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 20:08:37.85ID:+j2NB/ao
23本か。微妙だ
レスポンスとかあればどこが悪かったのか良かったのか、単に物珍しさで買っただけなのかとかわかるがなぁ
0887名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 23:41:06.73ID:O81O11+N
300人中23人購入って、おおよそ13人に1人買ってる時点で、人数数え間違いでない限り異様な率だけどな
0888名前は開発中のものです。2015/09/08(火) 23:55:13.82ID:+j2NB/ao
そうなのか。すごいねって言われるのを期待してたのかな。
継続して参加すれば、前作を知ってる人の反応如何で真の評価はなんとなくわかるだろうね
0889名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 20:53:46.26ID:QzmLTZcs
凄いわけねえさ。
自分では残念な結果だと思っている

ただ、客観的な意見を知りたかったんだよ
0890名前は開発中のものです。2015/09/09(水) 21:02:13.62ID:yhgfqN5+
>>889
じゃあ300人の内何割に買わせたら満足なのかな
0891名前は開発中のものです。2015/09/11(金) 11:03:00.94ID:Hlt9Bt70
>>889
いつかお前さんの名前で、300人を3万人できる様になる事を願う。
08928892015/09/12(土) 16:30:51.09ID:uS08UK3D
>>890
何割が、、とか、
そういう考え方したこと無かった
売り上げ金額がすべてだと思っちゃってて
初心者のせいか、サークルはイベント出たら売り上げ10万くらいないと、
みたいに思ってるんだよ、頭おかしいのかな。
だから、たった23000円かあってガッカリしてたんだ。

でも>>887の言う通り、13人に一人が買ってくれたと考えたら
確かに素直に喜んだらいいやんっ感じだよね。
0893名前は開発中のものです。2015/09/12(土) 16:34:19.04ID:UvawCoN1
>サークルはイベント出たら売り上げ10万くらいないと、
>だから、たった23000円かあってガッカリしてたんだ。
そう言われるとダメダメじゃんって気がしてきた
08948892015/09/12(土) 16:34:40.42ID:uS08UK3D
あ、ageてしまったすまない。

なんにしても、
次は田舎から遠征して
関西の大きなイベントに参加することが確定している。
客数は何万人のレベル。

コミケにも応募はしたよ。

>>891
ありがとう、取り柄がゲーム製作しか無いから
頑張る
0895名前は開発中のものです。2015/09/12(土) 16:46:47.73ID:tFo6ufE6
アフィまとめとかに踊られちゃってるタイプな
同人サークルの7割は赤字で、残りの3割も辛うじて経費は出せるってレベルが殆どの世界だ
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok5r.htm

それでも楽しかったら続けりゃいい

頭冷やして考えろ
1000円のもの10万売るには何個売ればいいんだよ?
その会場にいる奴は嗜好が統一されてんの?
(そういうオンリーイベントなら三人に一人買うこともないとはいえないがそんなの目玉大手ぐらいだ)
0896名前は開発中のものです。2015/09/12(土) 16:58:14.29ID:UvawCoN1
そう言われると文化祭の売り上げ以下かよ
って気がしてきた
0897名前は開発中のものです。2015/09/12(土) 19:18:31.38ID:9l4sQkwn
おいおい、企業だって最初の年は赤字当たり前、トントンなんて超ラッキー。
儲けが出るなんてそれはなにか運以外があるぐらい。
一回でダメだとかショッカーかよw
0898名前は開発中のものです。2015/09/12(土) 23:28:40.67ID:PgBVXTJI
即売会でたくさん売れる印象持ってる人もいるけどちょっと考えてみれば分かるけど
4時間5時間だかで売れる数なんて限られてるものね
毎分売れても2〜300だけどそんな常に客がいるようなのは人気サークルだし
ゲームは同人誌よりコスト高いしかなり割に合わない(エロは売れるのかもだが)
それでもイベントで新作出してお客さんと交流するのが楽しくて出てたりするわけで…
0899名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 00:40:52.20ID:eB55V5dA
シェルスクリプト シンプルレシピ54

この本は、シェルスクリプトのテクニックを、
解説した同人誌で、千部売れたらしい

その後、2011年にUSP研究所から、本として出版された
0900名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 00:52:24.47ID:lviUWtro
なんでゲームじゃなくて同人誌の売上引っ張ってきたんだ?
0901名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 08:42:49.00ID:TrRFnVAr
同人全体の売上げ統計資料(任意アンケートだが)はコミケ準備委員会が出しているそれなりに信頼のおけるものがあるけど、ゲーム単体では特にないから
0902名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 08:46:47.87ID:TrRFnVAr
って書いたはいいが、>>899へのレスか
確かに>>899は何が言いたいか意味分からんね

>>898は即売会ではそんなに数出ないって話してるだけで、書店委託(これが大きい)とか含めれば千部出してるところは普通にいるだろう
勿論サークルの多数派ではないが
0903名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 17:14:28.76ID:jnP+wJH+
個人で生活が成り立つ人なんて、ZUNしか思いつかない。
0904名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 19:29:03.25ID:vUAQ48kJ
客との交流も楽しいし、戦略のひとつでもあるが、
たまに、うちの商品を買いもしないのにずっと話しかけてくる奴がいる。
あーいう奴を追っ払いたいとき、どうすりゃいいんかな?
以前の客がうちの商品の感想を言うとかならわかる。
が、うちの商品を買いもしない奴が
延々と俺に話しかけて来て、うざいんだが。

こっちは限られた時間に売らないといけないから声かけ必死だし、
スペースなんて空けときたいのにさ。
お前の暇潰しに付き合ってる暇無いんだよって
言いたいけど、角が立つから言えない。
0905名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 19:52:21.34ID:TMXLl0II
それロックオンされてんじゃん
人生終わったな
0906名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 20:55:33.30ID:vUAQ48kJ
ロックオンw

いや、
あれは意図があるん??
でもそういう奴って
見てたら結構あちこちのサークルに
話しかけに行ってるぞ?
0907名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 21:51:40.76ID:jTLd7H83
ああいうのってあわよくば商品タダで貰おうとしてるのかなぁと勘ぐってしまう
流れで「よかったらどうですか?」って言ってくるのを待ってる的な
閑古鳥ないてるよりもお客さん来ている状態のほうが他のお客さんも「なんだろう?」て
寄ってくるので話しかけられること自体は歓迎だけどね
個人的には作品交換も楽しんでるけど、あまりにも値段違う同人誌や体験版と「交換しませんか?」
とかいわれるのが困る そういう人って交換してもその後遊んでる気配ないし
0908名前は開発中のものです。2015/09/13(日) 23:00:48.01ID:vUAQ48kJ
あー、わかる。
200円でばらまいてるゲームを名刺と一緒に
よろしくお願いしますって渡してくるんだけど
こっちの販売してるゲームに千円以下なんて無いからこっちは渡せない。
おまけに、200円だけあって内容も見るからにクソゲーぽくて
いちいち遊ぶ気にもならんし、もらうだけ損なんだよね、マジで。
まあ俺はそういう時は
お返しせず、ありがとうございますーって笑うだけにしてる。
0909名前は開発中のものです。2015/09/14(月) 00:03:56.60ID:8Fvh/9cL
>>908
次回ロックオンw
0910名前は開発中のものです。2015/09/17(木) 16:18:23.35ID:Eo8chEwR
無料のアプリゲームがわんさかあるが
ダウンロード数いくらくらい出せば
広告費で月50万稼げるの?
0911名前は開発中のものです。2015/09/19(土) 04:10:05.50ID:PfXjTJ/D
1クリック3円として
1000人に1人がクリックした場合
1ヶ月で1000人30円
500000/30でざっと17000
つまり17000000ダウンロードかな?
0912名前は開発中のものです。2015/09/19(土) 08:18:32.66ID:QafK2MMl
いち・・じゅう・・ひゃく・・たくさん・・たくさん
0913名前は開発中のものです。2015/09/19(土) 19:27:17.03ID:Rtjz6wQG
>>911
毎日1000人で1クリックなら月90円。
大体600万DLでいけるな。
でもクリック率ってもっと多いよな?
0914名前は開発中のものです。2015/09/19(土) 20:51:16.10ID:H3BG8SRb
広告収入 = 総ダウンロード数 / 2 程度。

ゲームのライフスパンにも依るが、
トータル 50 万円には約 100 万ダウンロードが必要。

当然、月収 50 万円となるともっとハードルが高くなる。
0915名前は開発中のものです。2015/09/20(日) 00:00:02.42ID:2UJ0sxIA
>>913
計算間違いの指摘サンクス
恥ずかしい計算間違いしてしまった…
クリック率については1%って聞くけど、毎日アプリ起動するひとを10%と仮定して0.1%で計算してます




>>911
>毎日1000人で1クリックなら月90円。
>大体600万DLでいけるな。
>でもクリック率ってもっと多いよな?
0916名前は開発中のものです。2015/09/28(月) 22:09:01.93ID:5gw6kV14
イニシエダンジョンと巡り廻るはカンパ制度取ってるな
イニシエダンジョンはそれ+広告もある

どれぐらい儲かってるのか知らんが元はフリゲだから少しでも入れば御の字だと
思ってやってるのかもな
0917名前は開発中のものです。2015/09/29(火) 02:47:05.96ID:fCx0rjCi
カンパはまず集まらないと思った方が良いかと。

無名の作者なら 5 人もしてくれるのがいたら御の字。
カンパ特典と称した、実質的な有料特典でもつけない限りはなかなか。

ゲームが評価されて名が売れた後なら、
たまに万単位とかで寄付してくれるようなのも現れたりするようだが。

国内だと決済が面倒すぎるのが難点。
今は大分緩和されてきてはいるものの、
銀行振込でのカンパなんて何かの冗談としか思えないな。
0918名前は開発中のものです。2015/09/29(火) 09:40:39.55ID:n2r5bcbC
決済が簡単だからみなスマホに流れちまったんだよ
イニシエダンジョンだってスマホでやるべきものだ
0919名前は開発中のものです。2015/09/29(火) 11:20:42.88ID:FmP/Qa1j
自己満足ワールド
それにしてもおまる工房とか臭い名前やめろってのww
0920名前は開発中のものです。2015/09/29(火) 12:20:58.53ID:n2r5bcbC
おまる房工
0921厨房 ◆5Og0Ye32kA 2015/09/29(火) 14:28:55.13ID:J1iTWSAk
俺もゲームを作って、steamで出す予定なんだが
広告よりもプレイデモでもで宣伝すればいいでしょう
説明欄に体験版にしてプレイさせれば買う人が結構出るんじゃないか
0922名前は開発中のものです。2015/09/29(火) 18:19:30.48ID:n2r5bcbC
発売日を楽しみに待つ商業ゲーがどういうものか
自分で振り返って掘り下げるといい
0923名前は開発中のものです。2015/09/29(火) 18:26:01.23ID:NgDv4AOM
だからこそ信者とべったりの同人なんだよなぁ
0924名前は開発中のものです。2015/09/30(水) 13:16:03.07ID:fxonIR9e
常連さんは新作を出すと見つけて買ってくれる
ほんと嬉しい。
0925名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 00:27:01.59ID:bCxPBhNm
常連さんがつく程頑張ったってことだ
0926名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 02:55:09.06ID:q7ooAAHZ
リリースした物がクソゲーなら、いくらコミュニティーで媚びを売っても信者なんて着かんからな。
0927名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 11:40:47.22ID:pDS8jOZ3
自己満足ワールドをきみに
0928名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 12:27:22.50ID:pDS8jOZ3
おまる工房とかふざけた名前だけで嫌悪抱いて離れる客
もいるだろうな
0929名前は開発中のものです。2015/10/01(木) 18:44:06.85ID:N8+Yaxlc
萌絵が描ければどんなクソゲーでも信者が付く
というか製作者サイドから熱いフォローがもらえる
0930名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 13:46:56.53ID:85PovRTq
自己満足ワールドをきみへ
0931名前は開発中のものです。2015/10/02(金) 13:59:48.48ID:slQBSKxJ
自己満足ワールドをきみと
0932名前は開発中のものです。2015/10/05(月) 14:25:30.81ID:Z6nXcCbw
起業したいんだが金を出してくれ
0933名前は開発中のものです。2015/10/06(火) 10:57:18.10ID:c7RgUksj
起業するなら金をくれ!
0934名前は開発中のものです。2015/10/07(水) 00:22:25.56ID:F7uE3hRq
>>933
今度は戦争だ!
0935名前は開発中のものです。2015/10/07(水) 07:07:02.75ID:fN6OI0C/
チェーンソー…
0936名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 15:04:18.53ID:VZIHuf+L
こないだのイベントで
初参加で同人ゲーム販売して来ました。
五時間ほどのイベントでしたが
規模が大きくお客さんが多かったのでビックリです。
売り上げは15万円ほどでした。

これは成功した方ですか?
まだまだ甘いですかね?
0937名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:23:24.87ID:2I6uPFNV
>>936
定期的にこういう奴出てくるな。
なんて言われたいの?凄い凄いって言われたいの?
0938名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 19:52:23.32ID:x6FaMEeu
見苦しい嫉妬乙w
0939名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 22:14:17.78ID:zxilLud7
>>937
>>938
え、ということは15万は凄い方なの?
初参戦なんでよくわからんのです。
0940名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 23:10:24.57ID:ER6n/EM3
>>939
15万・・・
それは手の平に舞い降りた雪の粉
目を凝らしてその粉粒をよく見れば、それはこの世に二つと無い掛け替えの無い造形の結晶である
その造形の美しさは、自分だけが目にするものに違いない
しかし、その造形は一瞬の間に溶け去り、それはあたかも幻であったかのような余韻を残す
0941名前は開発中のものです。2015/11/03(火) 23:29:19.50ID:zkjkFEVH
金額じゃなくて何本売れたか書かないと>>937みたいに言われる
0942名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 11:27:13.20ID:NG7Yqx0H
アプリ開発で起業しよう!参考にしたい成功事例8選
http://blog.codecamp.jp/successful_business_for_application/
「約3年で1,180万円を稼いだ、いま広告収入は月100万くらい」地味だけど寿命は長い
「電卓アプリ」実際に効果があった5つの施策。
http://appmarketinglabo.net/calculator-1100man/
次のアプリが成功しなければ「引退します!」〜個人開発者の覚悟にみるアプリ収益の現実〜
http://app-review.jp/news/166093
【起業】アプリ開発で年収1000万超えたIT企業の社長だけど質問ある?
http://tihoukoumuin.blog.jp/archives/46383789.html
二人で起業したベンチャーが4カ月で社員70名に!ソーシャルアプリ市場で急成長を続ける「トライフォート」
http://www.dreamgate.gr.jp/news/786
http://ideasity.biz/7years-old-ceo
成功したいなら、アプリ開発者は企業向けアプリを開発すべき
http://readwrite.jp/archives/3618
無名の個人がアプリを出して一週間! DL数、収益、周囲の反響は?
http://chemieclub.com/first-app-result/
個人開発のAndroidアプリで月収116万円に
http://www.atmarkit.co.jp/news/201003/02/android.html
大学生で、アプリ作って月3万円儲けてるけど質問ある?
http://www.newsch.info/archives/7616515.html
0943名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 17:00:10.11ID:gX48+HpX
>>939
凄い!凄いよ!会社辞めて、それ一本で行くべき!
もし学生だったら、就職しないでゲーム開発だけで行った方が良いよ!才能あるよ!絶対
0944名前は開発中のものです。2015/11/04(水) 17:53:02.23ID:nw0NjXiE
凄いけどリピーターがついて次回作を催促されるようになるまでは変なことは考えないほうがいいw
0945名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 08:59:07.75ID:vFbC3Ryz
sm27400018
0946名前は開発中のものです。2015/11/08(日) 17:12:55.77ID:Sa5OFG/P
>>945
ニコ動のやつ?ワロタ
最後はパトレイバーか
0947名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 14:09:13.67ID:xrPl3RjI
プログラマはMacを使ってるってマジ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
0948名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 06:43:03.71ID:vuqs4u83
PCゲーもスマホのゲームみたいに広告つけれないのかな?
それだけでもすごいやる気出てくるんだけど。
0949名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 16:02:11.42ID:jcYPziJf
ブラゲならつけれるのでは?
0950名前は開発中のものです。2015/12/24(木) 16:15:59.85ID:FVYUgRIg
ウェブ用の広告ならアプリ内ウェブビューで張れるな
インタースティシャルや動画リワード広告は媒体が用意してくれないと手も足も出ないけど
0951名前は開発中のものです。2016/01/30(土) 04:01:58.05ID:qjcc5k+K
スマホゲームがadmobとかあって広告収入も得られるけど
PCゲームでも同じように広告入れられればいいのにと思う。
Windowsストアアプリは広告入れれるみたいだけど。
0952名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 00:49:34.39ID:i+Hpuwc/
だから貼れるって
開発環境が多岐に渡るから一貫したSDK提供が難しいだけのこと
まずは広告会社に問い合わせてみなよ
NENDはいけるよ。アプリの内容は聞かれるけど
0953名前は開発中のものです。2016/01/31(日) 09:22:05.72ID:qhjU2Wi1
>>952
あ、そうなの??
へ〜そだったのかー
結構広告をPCゲームに組み込める会社もあるのかな?
色々と問い合わせてみるね^^ ありがと。
広告で開発費だけでも返ってくればうれしいね^^
(スマホゲームだとしょぼいのでも年間数十万にはなったので
最低でもそれくらいなってくれると嬉しいね)
0954名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 00:24:50.99ID:WLI9pbEQ
世界で最も稼ぐユーチューバー 1位は年収14億円
http://forbesjapan.com/articles/detail/9391
0955名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 00:28:08.24ID:0nM1XD7j
マルチすんなやヴォケ!
0956名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 13:15:28.75ID:aIc0jGQi
>>1
VRポルノが普及すれば、さらにエロゲでガチャとかばっかになるんだろな。
0957名前は開発中のものです。2016/02/18(木) 23:33:30.58ID:hhKokPUB
フリーゲーム開発者が無料でゲームを提供してるのは
趣味で作っててなるべく多くの人にプレイしてほしいから?
売るのがめんどくさいから?
0958名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 00:26:27.67ID:uTMPkILb
人によるんじゃないかな
俺は金とるほどのゲームじゃないと自分で思ってしまったからだね
0959名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 00:33:23.73ID:5G1eUcdT
大富豪でお金は必要無いから
0960名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 00:36:09.72ID:uTMPkILb
>>959
俺を養ってくれ
0961名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 03:50:04.04ID:hbnebFLl
>>957
「平日のビジネスアワーは仕事して、
土日や祝日で趣味のゲーム制作!」
このパターンが一番多いと思う。

「売りたい」ではなく「作りたい」が筆頭で、
その次が「プレイしてもらいたい」になる。
「売りたい」なんつーのは二の次、三の次。
0962名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 07:15:38.50ID:jUxZz3Yx
02月15日 個人投資家の強み
http://ssoubakan.blog102.fc2.com/blog-entry-2237.html
> 個人では勝てないのか?となりますと、そうではないのです。
>
> プロと個人の大きな差は、プロは期間を決められており、
> その間に利益を出せなければ最悪クビになってしまう
> 厳しい世界なのです。
>
> しかし、個人には期間がありません。
>
> 寿命だとか、個人的目標に基づくものはあるかと思いますが、
> 今月、数か月・・・などの様に、非常に短い期間ではありません。

> 個人は個人の特性を生かし、個人なりの利益を得て行けば良いのです。


↑これ、個人製作のゲームについても同じことが言えると思う。
0963名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 09:59:27.39ID:SQzlv0Rx
>>956
イく寸前に広告が入ったりなw
0964名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 20:21:40.38ID:3ibicUxw
個人が開発してヒットしたゲームアプリ6選!〜 iOSゲーム編
http://story-is-king.com/iosapp-game
0965名前は開発中のものです。2016/02/19(金) 21:22:37.12ID:85IJk4ug
>>957
作ったゲームが面白かったから
0966名前は開発中のものです。2016/02/20(土) 00:01:50.32ID:xw54AOqy
>>962
異論というほどでもないけど、技術系の難点としては進化やトレンド変遷が速くて個人では工夫やアイデアで補いにくいあたりかな

ものつくりではない業種と比べるのもどうか
でもトレンド予測や技術単位での浮き沈みに左右されるあたり、投資家と似てる点もあるにはあるな

会社の評価決定待たずに新し物好きの度量で遊べる側面もあるしな
0967名前は開発中のものです。2016/02/24(水) 19:17:22.28ID:QD+orf7q
個人制作だったら、今のトレンドを追っていては
リリースする時間差で間に合わないだろうね。

次のトレンドを見越して、とにかく短期間制作、
数撃てば当たる方式で行かないと厳しいよ。
0968名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 15:58:47.70ID:c8JAW9eR
売れないとは思ってないけど、
価格をいくらにするか毎回悩む。

例えば、
インディなんて少ししか売れないだろうから
価格を1000円にしたら10人に売れただけで10000万円儲けたわってなっても、
500円で売ったら40人に売れて20000万円の儲けになったじゃんってこともあって
売値が安い方が数が売れて結果儲かってたってなることもあるわけだ。
もちろん、逆に、数人しか買ってくれなかったけど、価格が高めだったから
利益出たわーとかさ。

凄く難しいんだよな、そこらへんの駆け引きが。
ほんと悩む。

ネット販売サイトでさ
ただでさえ手数料酷いのに300円や600円で販売してる奴
身を削りすぎだろアホかって思うんだけど、
ダウンロード数がめちゃくちゃあって、売上すげーな、みたいなんも居るんだよなあ、、
0969名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 16:03:23.14ID:jQOSFHMh
小学生以下の計算能力で駆け引き云々語っちゃう?
0970名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 16:12:00.64ID:c8JAW9eR
>>969
面白いか?そのレス
0971名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 16:12:13.25ID:0qDVbmyT
値段がいくらかよりもどうやってキャッチーにするかを考えた方がいい
数百円の差を気にするのは即売会か新作大好きなマニアくらい

値段の割にスゲーを目玉にする場合に限り
商品ボリュームもろとも考えないといけないけど

語呂合わせをうまくこじつけたほうがマシよ
アイマスだから765円で! みたいな
0972名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 16:14:40.79ID:c8JAW9eR
>>971
>数百円の差を気にするのは即売会か新作大好きなマニアくらい

え、それはマジなの?
どーいうこと、即売会や新作好きなマニアは
価格を気にするってこと?
0973名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 16:23:41.70ID:0GLI9lN/
1,000 x 10 = 100,000,000
 500 x 40 = 200,000,000
0974名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 16:29:51.79ID:c8JAW9eR
>>973
ああ、誤字か。ほんとだ。
それは計算間違いじゃなく、誤字だよ。
いちいち煽るとこかなー
0975名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 16:33:47.50ID:0qDVbmyT
即売会や新作好きなマニア=予算内でたくさん買おうとする
また比較材料をたくさん持ってるので割高・割安に敏感

…まあ実際には買った後でブツブツ文句言う程度だろうけどw
0976名前は開発中のものです。2016/03/04(金) 16:49:11.60ID:c8JAW9eR
>>975
なるほど、だからイベントでは
結構高いかな?って価格設定でも売れてくれるのね、、
逆にネットで買おうとする人達は財布は堅いよね?
安く設定した方がいいのかなー、でもほんと手数料ぼったくられるからなー
0977名前は開発中のものです。2016/03/05(土) 10:21:28.56ID:yk40lKax
ネットで買う場合は同価格での比較対象が多数あるわけで、
そのユーザーにとってのインスピレーションが一番になれないと売れない。

即売会なんかはお祭りムードによる財布のゆるみなんかもあって、
あまり値段を気にしていない気がするんだが…。
0978名前は開発中のものです。2016/03/08(火) 20:27:42.86ID:ZSZwGpv3
>>976
>逆にネットで買おうとする人達は財布は堅いよね?
お祭りで熱気なコミケと違って、家じゃ冷静だしな

固定客がいるなら高めでいいんじゃない

ところで片道勇者の人は「たくさんのひとに遊んでもらいたいから安く」したら
安くなった分ウレウレなわけでもなく、後悔したそうだ
0979名前は開発中のものです。2016/03/09(水) 23:53:18.75ID:4T/47goJ
昔Vectorに登録しようとして、ようやく自作ゲームのページが見られるようになったと思ったら、
自作ゲームのスクリーンショットが表示されるべきスペースに全く違う広告が表示されていた。萎えた。

 個人製作ゲームが売れないのはVectorが原因

あ、でも今もヴァージョンアップ&無料化した自作ゲームがDLされてるようでVectorさんにはお世話になってます。
DL数も3000倍になりました。
0980名前は開発中のものです。2016/03/12(土) 03:39:24.71ID:XXN9DVyD
3000倍ってスゲェな!

元の母数が1ケタでもスゴイ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。